また変な学歴バカが沸いてるな。普通にアメフトの話をしろよw

今年の関東の問題(発生順)

1.早稲田立教誤審問題

改めて見直すと審判もちょっとかわいそうかなと思い始めた。
今年からフレッシュ時の計時が変わって2min以外は時計が止まらなくなった。
それでチェーンクルーは爆速で移動し審判も爆速でボールをセットして
レディーフォーをかけるべし。という運用になった。
2minはフレッシュで一旦時計を止めるので爆速の必要はないのに
急いで計時してコミュニケーションミスした。ってことかなと。
大きなルール変更があった年にはやっぱりこういう事が起きるんだなと思ったよ。

2.東大残留問題

まぁやっぱりBIGとTOPには大きな差がある事が判明した。
妬みか何だか知らんが、やたら東大下げを言うアホウがいるようだが
BIGには負けないぐらいの強さは普通にあるね。やっぱりwww

3.法政大惨敗問題

早稲田が明治に負けたことで他力で優勝が決まり、
もう気持ちが入ってない状態になってしまった。
一度抜けてしまった気持ちを戻すのは難しいね
正直甲子園での法政はただの腑抜けだった。
「勝利が絶対」の関学と「楽しもう」の法政では
ただでさえ背負ってるものが違うのに腑抜けじゃ大敗も当然

どこぞのバカが点差だけ見て関西なら2部とかアホウみたいなことを
言ってるが素人なんだから放っておけばいいwww