>>175
そこ気になるんだよな プレーオフやるってソースある?

2016年以降全日本大学選手権(甲子園ボウルトーナメント)に複数校出場するようになって
関西学生リーグの優勝決定戦の記載が順位規定から消えたんだよな
(2016-2018は関西2枠、2019-2021は関西3枠)

今年からまた関西1枠になったけどメンバー表記載の順位規定には優勝決定戦の項目がない

===================================================================
全日本大学選手権に1チームだけ出ていた頃の順位決定規定(~2015年)
===================================================================
本連盟所管のリーグ戦の順位は勝点により決定する。
勝点は、試合の勝者に1点を、引き分けたチームにはそれぞれ0.5点を与える。

2.次の場合、決定戦を行って1位を決定する。
(1)Div.Iの優勝チームが複数の時
(2)Div.II AブロックとBブロックの優勝チームによる入替戦対戦相手決定戦
(3)Div.II及びIIIの各ブロックの優勝チームが複数の時

3.決定戦を行う場合を除き、2チームが同点の場合はリーグ戦中の対戦成績により順位を決定する。
但し、引き分けている場合は抽選により順位を決定する。

4.決定戦を行う場合を除き、3チーム以上が同点の場合は抽選により順位を決定する。


===============================================
2022年の順位(順列)規定 2022連盟メンバー表P.65より
===============================================
1、リーグ戦の順位は勝ち点により決定する。
  勝ち点は試合勝者に3点、引き分けたチームにはそれぞれ1点を与える。
2、勝ち点が同点の場合の順位決定は以下とする。
 (1)当該校どうしの勝ち点が多い方を上位とする。
 (2)当該校どうしの勝ち点が同点の場合、抽選で順位を決定する。

------------------------------------------------