X



【AFC】 Miami Dolphins #23 【EAST】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 10:56:04.41ID:fGL9Nd0t
>>797
ハントは例の面白プレーだけじなくて
本来のプレーも輝いてきたよね
ガタガタOLの唯一の希望の星かな
何としても来期は両側のOTの補強して欲しい

しっかしOLコーチも含めて
何故こんなに低コストというか若手だけで固めたのか意味不
若手への期待と試練でやらせたのかね
でもジャクソンとデービスはスタメンとしては期待出来そうにない
OLがミドルレベルでもプレーオフに行けたのになぁ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 19:22:27.45ID:dKNiHQtv
低コストて抑えた分DB厚くしようってD#畑のHCの考えなんじゃないのかね?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 21:50:08.75ID:0T5S45w4
The Washington Football Team and LT Charles Leno
have agreed to a three-year, $37.5 million extension,
sources tell me and RapSheet.

Released by the Bears in May, Leno found a new home,
played well and now cashes in for the second time in his career.

Charles Leno (30歳)
今シーズンCHIとの4年契約の4年目でした
2018年シーズンのプロボウラー

2021年
4/29:CHIがドラフト2巡で Teven Jenkins を指名
5/3:CHIが Leno をリリース
5/15:WASが単年4M契約で Leno を拾う

Lenoは今シーズン開幕戦からWASのスタメンLTとして直近W17までフル出場
しかもPFF総合評価79.9というなかなかのハイパフォーマンス

2022年
1/5:WASが Lenoと契約更改(3年37.5M)

ちなみに今シーズンのWAS OLは現在
PFF評価パスブロック5位、ランブロック8位というリーグトップレベル

LT Charles Leno(上記の経緯でゲット)
LG Ereck Flowers(MIAからタダ同然の交換条件でゲット)
C Chase Roullier(最も過小評価されている選手の1人と言われている実力者)
RG Brandon Scherff(リーグトップレベル)
RT Sam Cosmi(ドラフト2巡指名ルーキー大当たり)

OLコーチ John Matsko(実績十分な超ベテラン70歳)
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 21:54:07.02ID:0T5S45w4
>>801 続き

なんとなくですけれど、MIAは来シーズンも若いOLを育成する方針を継続する気がします
(Rジョーンズが楽しみなのと、リトルとLコールマンがIRから戻ってきます)

上記したWASの昨オフOL補強のようなことを今オフにMIAがするとは思えないんですよね
(それをするならそもそも昨オフにフラワーズとカラスを手放さなかったと思うので)

RTに関してはそれなりの実績と実力を兼ね備えたベテランをそれなりの額で補強するのか
あるいはドラフト1巡か2巡で指名するのか、またはその両方なのか気になります( >>278 )

ちなみにドラフト1巡は、ILB Nakobe Dean(UGA)、Devin Lloyd(Utah) のどちらかが
もしも残っていたら指名しそうですけれど…(でも残っていない可能性の方が高そう)
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 22:03:13.78ID:0T5S45w4
オレンジボウルとローズボウルで見ることができた
Nakobe Dean(UGA)とDevin Lloyd(Utah)

2人は体型が全然違うし持ち味も違うんですけれど
まさに現在のNFLで求められているなんでもできるILB

好プレーだけを切り抜いたフィルムで見るんじゃなくて
1試合通してのパフォーマンスを見るとやっぱり全然見え方が違いましたねー
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 08:21:09.27ID:lsbNB3wd
Miami Dolphins Participation/Injury Report, Week18
Friday, January7, 2022

DE Emmanuel Ogbah (Quad) - Full
G/T Jesse Davis (Knee) - Full
RB Phillip Lindsay (Ankle) - Full
WR Isaiah Ford (Knee) - Full

昨日から変化無し、新たなCovid-19陽性者も無し
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 10:54:39.00ID:b60oRGUD
アイケンバーグはルーキーだったし、来年に期待したい。
デービスとジャクソンはちょっと厳しいかなと思う。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 12:54:49.31ID:+5k/kkZS
>805
OLコーチのいいチーム行けば活躍するかもな。
CLEとかGBとかDALとか。
上手くトレードの駒にできると良いが。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:31:51.52ID:/NAhfMwY
いやー楽勝かと思ったけど最後はひやひやでしたね。
3rdダウンロングを2回も更新させてはいかん。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:35:51.79ID:ADRRwTXs
ヒヤヒヤしたね。
4Qラス前のシリーズでトゥアがしたコントロールミスが
モメンタムを持ってかされそうにした。
あれは通せば勝ち確定に近い1st更新だった。
まぁその穴埋めのように自分で走って決めたけどね。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:41:40.27ID:6WZAbVg5
RB Dジョンソンの素晴らしいパフォーマンスと
CBハワードのピック6で
なんとか勝ってシーズンを終えることができました

Rジョーンズが先発RT 悪くないパフォーマンスでした

WRワドルがNFL新記録(ルーキーパスキャッチ数)

Tuaが今日もあいかわらずミドルパスをオーバースローが前半に1本あり
4Q残り4分くらいでの3rd-3のワドルへのアウトのコントロールミスは
ありえませんでした (もし逆転負けしていたらこれが敗因になるところでした)

前半残り11分くらいの3rd-6でTD決められなかったのも痛かった
(WR DVPへのTuaのパスが少し短かったのでカットされてしまった)

そして、結果的に後半最初のNEのドライブでのSSロウのDPIもめっちゃ痛かった

今日は前半からランプレイを多めにするO#ゲームプランが功を奏していました
リードしている展開となったので後半はますますランヘビーなプレイコールに

D#は今日も中央付近のランをほぼ止められなかった
ゾーンブロックにTE(FB)のカウンターブロックを組み合わせられると止められない
(結局シーズン最終戦まで修正できなかったという結果に)

中央を止められないから後半は外のランも止められなくなった
あと、ネイキッド気味のアウトスクリーンも止められない状態が続いている

LGジャクソンは今日も反則 (ほぼほぼ毎試合反則をする癖を治さないと)

CBハワードのピック6はカバーリングをエクスチェンジする罠に
QBジョーンズがものの見事に引っかかってくれました
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:41:59.59ID:02bylOaG
結局最後までオフェンスに泣かされたシーズンだった
マジでOC変えますよね?
このまんまとかないですよね?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:42:00.47ID:i+ne51Dd
Tuaには投げることは期待せず、要所での走りで頑張ってもらおう。次のQBが見つかるまでは。 
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:52:32.50ID:ADRRwTXs
しかし、JAXかATLに勝っていれば、
POだったんだよなぁ。
LVでもいいけど、2年連続で残念賞。
NE相手にこれだけ勝てるフローレスの力は認めるが、
O#というかOLとOCなんとかせんと。
今年でハーボーに首すげかえるなんて暴力はないと思うが。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 10:06:26.11ID:ADRRwTXs
フローレスって優秀だなぁと思うのは、
このチームはこうやればある程度止められますって方法を、
キッチリ見つけられるってことだと思うんだよね。
勢いあるチームだとパーフェクトではないけど、必ず接戦に持っていける。
だから去年も今年もMIA相手に痛い星落としてる強豪がいくつもある。
ベリチックなんか内心イライラしてんじゃないかな。
MIAのHC辞めたらすぐにDCの引き合いが来るだろうね。
もちろんHCとしても無脳ではない。
だから良いOCと早く出会って欲しいなぁ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 10:20:40.59ID:6WZAbVg5
>>731 更新

MIAの勝敗 (2019年以降)

9月
2019:0ー4
2020:1ー2
2021:1ー2

10月
2019:0ー3
2020:2ー1
2021:0ー5

11月
2019:2ー2
2020:4ー1
2021:4ー0

12月以降
2019:3ー2
2020:3ー2
2021:4ー1

9月 10月:4ー17
11月以降:20ー8
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 10:36:19.14ID:T827vpCQ
まあ最後は勝ててよかった。
トゥアも去年よりは成長したけど、たまに出る変な判断は全体5位のプレーじゃない。QBコーチも替えてもらおう。

今日もジョンソンの健闘に救われた。地元で活躍できて家族も嬉しいだろうね。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 10:36:37.14ID:6WZAbVg5
>>320 更新

MIA 同地区内対戦成績

直近10年間(2012年 - 21年シーズン)
vs. BUF 5-15(@BUF 1-9)
vs. NE 9-11(@NE 2-8)
vs. NYJ 13-7(@NYJ 7-3)

2019年シーズン以降 (HCフローレス)
BUF 0-6(@BUF 0-3)
NE 4-2(@NE 2-1)
NYJ 5-1(@NY 2-1)


Dolphins sweep the Patriots for the first time since 2000

MIAがNEをスィープしたのは2000年シーズン以降では初めて

HCフローレスになってからはNEに勝ち越しています (4勝2敗)
ちなみにジレットでも勝ち越しているので相性良しです (2勝1敗)

逆に、BUFにめっちゃ相性悪いのをなんとかしないとです
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 10:45:54.89ID:ADRRwTXs
>816
> 逆に、BUFにめっちゃ相性悪いのをなんとかしないとです
ほんとソレ。
まぁ今年の2戦目はそれなりに頑張ってたとは思う。
ベリチックも今のBUFは苦手みたいだし、
NE畑のD#と相性が悪いのかもね。
なんとかして欲しい。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 11:25:27.83ID:6WZAbVg5
今日のMIAのランプレイ回数(43回)は今シーズン最多でした

W14 NYJ戦
チームランプレイ 42-183yds、平均4.4yds
(RB Dジョンソン 22-107yds、平均4.9yds、2TD)

W17 NE戦
チームランプレイ 43-195yds、平均4.5yds
(RB Dジョンソン 25-117yds、平均4.7yds、1TD)

チームもDジョンソンも共にシーズン最多ラン合計ヤードを更新

今日はRTの先発がRジョーンズがでしたが
OLユニットとしてパスプロはまぁまぁ無難にできていましたね

そしてNEの強力なランD#を相手にこれだけランを出せたのはめっちゃ朗報です
(Dジョンソンのスピードとエフォートの強さに依存してのことではありますが)

シーズン最終盤W14前後くらいから
地味にじわじわとOLユニットのパフォーマンスが向上してきていた印象がありますね
まぁMIAに限らずどこのチームも(怪我人が大量に出なければ)
シーズン終盤にOLユニットが熟成してくるのは普通のことではありますけれど
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 13:02:26.45ID:ADRRwTXs
>820
まぁプロのラッシュとパスカバーだからねぇ。
でも通せる時に通さないと厳しくなるってのは御意。

あと、しつこいようだけど、
俺は利き腕のどこかに問題があると思ってる。
ありえないパスミスが今日も4本はあった。
トゥアは基本ノーコンタイプではないので。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 13:11:35.42ID:T827vpCQ
>>824
そうなんだよね。
普段のトゥアならあんなパスミスしないと思う。
中指が治ってないか、治っていても違和感が残ってるんじゃないかな。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 16:10:53.12ID:ZC334saL
>>824
俺が気になってるのは、ポケットから左に逃げてそこまで相手DFに詰められてない時のパスミス
今日も一つミスしてたけど、先週のフリーになってたホリンズへのパスが全く届かなかったのには絶望しかなかった
あれ怪我のせいってレベルじゃなかったような
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 16:45:54.80ID:6WZAbVg5
2022年シーズン対戦相手(同地区以外の11チーム)

A北:@CIN、PIT、CLE、@BAL
N北:GB、MIN、@CHI、@DET
A南3位:HOU (@不明)
A西3位:LAC (@不明)
N西3位:@SF
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 17:32:09.16ID:Su/Ad14B
これで今シーズン終了か。皆さんお疲れ様でした。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:15:23.86ID:mjJr3jPZ
大連敗で終わったと思ったが、残り2戦までPO争いしてくれたし満足。

来シーズンはOCとOL整えてPO出てくれ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 18:22:42.32ID:1nsZpz4W
またPO出られず無駄に勝っただけでなんの上積みもない無駄なシーズン過ごしたか
タネヒル時代となんも変わんねえ、また10年に一回のPO出場がピークか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 20:11:13.27ID:/NAhfMwY
無駄に勝ったと言ってもドラフト順位的にはイーグルスの分だし無駄に勝つのも悪くない。49ersが勝ったのは痛いけど。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 21:16:32.28ID:3vjcNl2r
タネがAFC1位シード取るQBに成るとはな
トレードで出したときはバックアップしながら
ひっそりウィーデンみたいにやめると思ってたがな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 21:52:36.49ID:MWuJ11ZH
だよね
今年はとにかくオフェンスの補強をコーチ人事を含めて舐めプし過ぎた
来期はオフェンスをマトモに補強出来たら期待出来ると思うけど
今年の反省無しに
来期もコーチ人事を実績無い
変な若手に任せたりしたら
フローレスもディフェンスだけのチーム作りが出来ない
HCとしては駄目な人かもしんない
0837sage
垢版 |
2022/01/10(月) 21:55:22.10ID:wPwn44/j
>>816
ありがとう、フローレス
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 23:34:35.41ID:Su/Ad14B
はっ??そこじゃねーたろ。まずOCだろ?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 23:38:22.10ID:Su/Ad14B
オーナーが変わらんとこのチームは強くならないのかもな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 23:48:53.30ID:ADRRwTXs
それはないだろう、グリア&ロス。
結局オーナーがハーボー欲しいんだな。
DC争奪戦だろうな、フローレス。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 23:57:19.08ID:ADRRwTXs
俺はMIAファンだが、この解雇はありえないと思う。
結局あのチームの最大のガンはオーナーなんだよ。
ハーボー獲り損ねて後悔しやがれっ!
という気分だよ。
フローレス、DCで争奪戦だろうな。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 00:01:13.18ID:eElgtkZ4
まあフローレスはOCを見る目がなさすぎた

ついでにグリアもクビにしてくれんかな
FAを外しまくりなのは酷いし、何よりもハーバートじゃなくてトゥアを選んだってことがな
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 00:22:55.38ID:EOB6qOrl
5年契約の3年目終了時点でHCフローレス解雇はちょっと驚きました

とりあえずフローレスさんお疲れ様でした
たしかに結果は可もなく不可もなくといったところでしたが
楽しい3シーズンでした

で、GMグリアは留任するのでしょうか??
フローレスと共にグリアも責任を問われてしかるべきかと
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 00:27:40.53ID:tbnhQf6I
辺境のヲタがどう言おうと現場は無駄シーズンだと思ってたって事
ゲスイですら出れたPOに出られなかった
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 00:35:52.39ID:EOB6qOrl
Ian Rapoport(National Insider for NFL Network and NFL.com)

Dolphins coach Brian Flores was a signfiicant reason
why Deshaun Watson wanted to be in Miami.
WIth Flores out, this situation may have changed.

ラポポさん
「デショーン・ワトソンがMIA行きにこだわった理由はHCフローレスの存在でした
 フローレスがMIAからいなくなったので、彼のMIAへの興味は無くなった可能性」

うーん、そういうことだったんですね、ワトソンがMIAに執着していた理由…

ゲイスがMIAから解雇されて即NYJのHCに招聘されたように
フローレスも即他チームのHCに招聘される可能性があります

ラポポさんの言っていることが本当ならばワトソンもフローレスを追って
そのチームに行きたがる可能性があるってことになりますよね

もしもHOUがフローレスを新HCに招聘したら元鞘に収まるんでしょうかね…
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 00:42:30.79ID:EOB6qOrl
Ian Rapoport(National Insider for NFL Network and NFL.com)

Dolphins owner Stephen Ross:
"I'm not going to be the person to take Jim Harbaugh
from the University of Michigan."

オーナー ロス「ジム・ハーボーをHCに招聘するつもりは無い」
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 00:50:32.87ID:NvXwXTwR
グリアとフローレスの関係が上手くいって無かったんじゃなくて
オーナーロスとフローレスの関係がダメになっちゃったんだろうな
フローレスも頑固な所があるし

グリアとフローレスが上手くいかないなら
少なくとも現場で結果は残してるフローレスは残すべきだし
グリアを解雇すれば済む問題だろ

オーナーに近いグリアが首になっていないって事はそういう事なんだろうな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 00:52:23.48ID:jMNn2Mjx
せっかく若くてフローレスのディフェンススキームにあった選手が揃って、来年からも楽しみって思ってたのに・・・。
またドラフトで一から作り直さないといけないんちゃうかな。
ほんとショックです。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 00:56:34.39ID:PJyX3ZQm
どう考えてもフローレスより先にグリアだろ。
ツアを放出してワドルら主力もモチベーションダウンしてチームが空中分解たりして。
テキサンズみたいになったらさすがにファンやめるかも。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 01:11:08.55ID:SfbaZYfn
開幕前にあのOLでプレーオフ行けると思っていたなら相当な楽観主義者だと思う。

案の定パスプロは最下位。
プロトコルで相手主力に離脱者が出て風向きが変わったが、追い込みは届かなかった。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 01:16:39.21ID:SfbaZYfn
HCもOCも探さなければならなくなったな

グリアとロスは見る目ないのに仕事増やしてどうするんだよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 01:58:31.16ID:EOB6qOrl
Charles Robinson(Senior NFL reporter for Yahoo)

The Dolphins firing Brian Flores
likely resets the Deshaun Watson landscape pretty significantly.
Flores was very much a driving force behind
that interest & the tandem of Flores/Grier was a part of what made Watson
willing to waive his no trade to Miami.  Everything has changed.

ラポポさんも言っていたので、この情報はかなり信憑性が高そうですけれど
フローレスとグリアがデショーン・ワトソン獲得に向けて裏でかなり積極的に動いていたようです
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 02:10:17.47ID:EOB6qOrl
>>853 続き

"I have a lot of confidence in Tua.
I think the next head coach will work with him.
I have a lot of confidence in him. I think he'll grow,"
Dolphins owner Steve Ross said.

オーナーのロスは上記のように「私はTuaに全幅の信頼を置いている」と
フローレス解任の会見時にあえて発言しているので
どうやらTuaの育成(起用法)に関してオーナー ロスとフローレスが対立したようですね

GMグリアが留任しているということは
ワトソン獲得に前のめりになっていたのはフローレスだったということでしょう
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 02:29:05.36ID:EOB6qOrl
てか、DCボイヤー(44歳)を引き止められるんでしょうかね??
引き止めるには彼にHCの椅子を用意するしかないような気もしますけれど…

OCにはシーズン途中にCARのOCを解任された
ジョー・ブレイディ(32歳)とかどうでしょう

地味にゲイス時代の2017年からただ1人生き残っている
WRコーチの Josh Grizzard (31歳) が
優秀っぽいのでOCに抜擢してみるのも有りかと

OLコーチは実績ある職人気質の大御所を招聘していただきたい
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 03:03:10.82ID:EOB6qOrl
>>747 更新

PFF
With the season now over,
here’s a look at the highest-graded Dolphins players in 2021

1. Zach Sieler: 84.8 
2. Jevon Holland: 84.6
3. Christian Wilkins: 83.3
4. Jaylen Waddle: 78.3
5. Emmanuel Ogbah: 77.0

シーラー___26歳 2018, 7-238 (BAL)
ホランド___21歳 2021, 2-36
ウィルキンス_26歳 2019, 1-13
ワドル____23歳 2021, 1-6
オグバ____28歳 2016, 2-32 (CLE)

W10以降ウィルキンスがチーム内最高評価を連続キープ中でしたが
ついにシーラーがトップに躍り出て今シーズン終了

ホランドは最終戦もめっちゃ効いていました、All-Proを狙える逸材


PFFポジション別ランキング (NFL全選手)
DL:シーラー4位
S:ホランド3位
DL:ウィルキンス5位
WR:ワドル19位
Edge:オグバ22位

シーラー、ホランド、ウィルキンスの3人が
リーグ全体のポジション別ランキングでトップ5に入る快挙
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 03:25:12.19ID:EOB6qOrl
Jeff Howe(NFL National Insider for The Athletic)

Dolphins owner Stephen Ross
met with Brian Flores today before deciding to fire him.

Flores and GM Chris Grier didn’t always agree on key team decisions,
which was a factor in Ross’ decision to keep Grier and fire Flores.

And there’s a widespread feeling of shock within the team.

オーナー ロスは今日、フローレスと面会し解雇を通達した

元HCフローレスとGMグリアは
チームの重要な決定事項について必ずしも意見が一致しておらず
それがこの解雇の要因となっている

そして、チーム内にはショックの声が広がっている
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 07:59:54.46ID:jMNn2Mjx
>>854
これは意外でした。てっきり逆にロスがワトソンを欲していたのかと。
もしフローレスがあるいたら来シーズンはトゥアはいなかった可能性が高かったのかな。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 08:57:04.48ID:NvXwXTwR
>>859
意外だよねー
てっきりオーナーロスが例の気の多さを発揮してワトソンに浮気してると思ってた
Tuaのドラフトでもフローレスはハーバートを評価してたって話も出てたし
やはりオーナーロスがゴリ押しでTuaをドラフトしたって事なのかな?
んでTua派のファン同様に「オフェンスが露骨に手抜き過ぎだろ!」ってロスがお怒りになったのかな?

ワトソンもフローレス支持派らしいし
オーナーロスがこれならワトソンのMIA入りもほぼ無くなったってことか

今までの行動から裏で暗躍するのが好きな人だし
来年ハーボー体制でワトソンに特攻してても不思議は無いけどなw

個人的にはフィンズで臨時HCしてたボウルズに来て欲しいけど
またHCに失礼とも言えない解雇の形を取ったし
ボウルズの方から断られそう
こりゃまたHCのスカウトも難航しそう…
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 09:50:54.07ID:EOB6qOrl
>>853 >>854 補足

様々な情報を確認したうえで整理すると

オーナー ロスとフローレスの直接的な対立ではなく
GMグリアとフローレスがシーズン当初から対立していて
シーズンが終わったところで
オーナー ロスがGMグリアを支持したということですね

GMグリアのチーム作り(チーム編成方針)が
現場監督であるフローレスと合わなかったということ

Tuaの育成(起用法)だけが大きな要因ではなく
フローレスはコーチ陣と常に揉めまくっていたようです

なのでフローレスを解任した理由をオーナーロスは
「フローレスの人間関係の構築方法に問題があった」と言っています
(ちなみにTuaをはじめとしてMIAの選手たちからはフローレスは慕われているようです)

結局フローレスはDCとしては超有能であっても
HCとして現場全体を監督する能力はないと球団が判断したというありがちな流れ
フローレス在任中の3年間OCが交代し続けたというのはそういうことなのかなと

とはいえ、MIA球団のフロント体質にも問題があることは明白で
今回はGMグリアも同時に解任するべきです

HCにだけ責任を押し付けているようでは、まともなHCが来てくれなくなりますよね
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 10:11:13.37ID:C2L81Kg/
>>861
二人の責任者が反目して結局どっちつかずの結論になって
結果がなおざりになってしまったってやつですかね
アメリカ人も日本人と似たような事やるんだなw
去年のOCの人事とかグリアとフローレスが相当やり合って
フローレスが「もう俺の子分にやらせるから!」ってなった感じかな

フローレス続投となったらホントに今年のOC続投もあったって事か
それはそれでアレな感じだなぁ…

仰るようにフローレスだけじゃないくてグリアにも管理能力に問題ありそうだし
次のHCとも揉めそう
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 11:40:28.14ID:nqirqQuS
ダボールにインタビューの情報が…
やはり来期はTua路線でいくのかな?
でもダボールはBUFファンでも不評の多い人だし…
しかし我軍のようなコーチに失礼なチームが贅沢言える身分ではないか
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 12:20:35.29ID:sIibUmtL
ダボールさん来てくれるならうちが強くなるかはわからんが少なくともビルズを弱体化はできるんではないかな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 13:02:59.92ID:EOB6qOrl
Ian Rapoport(National Insider for NFL Network and NFL.com)
 The Dolphins and Bears
 are requesting permission to interview Bills OC Brian Daboll, source said.
 He’ll get more interest, as well.

ダボール(46歳)に面談を申し込んでいるのは
現状ではMIAとCHIの2チームのようですね

Cameron Wolfe(Reporter, NFL Network)
 Brian Daboll was Tua Tagovailoa’s OC and QB coach at Alabama in 2017.

言わずもがなですけれど
ダボールは、2017年 TuaがBamaでフレッシュマン時にOC兼QBコーチだった人
(CFPチャンピオンシップでOTに突入、UGAがFGを決めた後の返しのドライブで
 Tuaがデヴォンタ・スミスへ41ヤード決勝TDパスを投げたシーズン)

ダボールがBamaにいたのはその1シーズンのみで
翌2018年シーズンからBUFのOCに就任して現在に至っています

元々はNEベリチックの門下生で
2000年にNEでD#アシスタントとしてコーチキャリアをスタート

2007年以降NFLの4チームを渡り歩きました (NYJ, CLE, MIA, KC)
(ちなみに2011年はMIAのOCでした)

2013年NEに出戻って2016年まで4シーズンTEコーチをしていたので
現MIAのDCボイヤー(44歳)とは旧知の仲ということになりますね
(ちなみにダボールの前任TEコーチだったのは、現MIAのCO-OCゴッジーです)
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 13:13:10.70ID:EOB6qOrl
>>866 補足

ダボールがNEのTEコーチをしていた間
ボイヤーはNEのCBコーチだったので
業務での連携はあまりなかったと思われますね

2人は年齢が近くキャリアが似ているのでライバル関係にありそう
なのでもしもダボールがMIAのHCということになれば
ボイヤーは出ていってしまうのではないでしょうか…

ホイヤーをHCに昇格させる方向も同時に検討してほしいです ( >>855 )
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 18:35:43.58ID:D1Bz1/La
>>867
ボイヤーが今のディフェンスを引き続き指揮してもらうのは魅力的なのですが、実際のところ貢献度はどうなんでしょう?
フローレスがほとんど仕切ってたことはないですか?
前のDCのグラハムの現在のジャイアンツではぱっとしないので。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 20:45:17.49ID:EOB6qOrl
>>868
アナリストや番記者たちの見立てでは
MIA D#のプレイコーラーは恐らくボイヤーだろうと言われていますね

現在、MIA D#はリーグトップレベルですが
3-4や3-3ダイムなどにCover0を織り交ぜる独特のスキームを軸に熟成が進んできています
この独特なD#システムを考案したのがフローレスなのかボイヤーなのかは不明ですけれど
ボイヤーが残ってくれれば来シーズンも引き続き運用を継続できるはず、という期待です

ほぼほぼ完成の域に達しつつあるこのD#をここで捨ててしまうのは
チーム運営的にあまりにも非効率だと思うんですけれど
GMグリアがそこらへんをどう考えているのかはわかりませんね

ちなみにグラハムに関して、NYGのD#はパッとしませんけれど
PFFアナリストによるNFL次期HC候補リストにグラハムの名前が挙がっていたので
業界内ではその手腕がなかなか高く評価されているようです
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:42:12.26ID:EOB6qOrl
>>782 更新

EPA/Play 2021 指標

EPA指標とは
試合に勝つための得点/失点に影響するプレイをどれくらい重ねたか
という合計値です(平均値ではない)

MIA
Offensive Statistics
weeks 1-5:31位 (パス29位, ラン30位)
weeks 6-18:19位 (パス16位, ラン30位)

Defensive Statistics
weeks 1-5:29位 (パス27位, ラン24位)
weeks 6-18:1位 (パス2位, ラン17位)
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:43:47.71ID:EOB6qOrl
>>783 更新

Quarterback Statistics 2021

EPA/Play+CPOE composite (weeks 6-18, min 288 plays)

1. Aa.Rodgers (GB)
2. J.Burrow (CIN)
3. J.Garoppolo (SF)
4. T.Brady (TB)
5. R.Tannehill (TEN)

6. P.Mahomes (KC)
7. M.Jones (NE)
8. D.Carr (LV)
9. J.Allen (BUF)
10. J.Herbert (LAC)

11. M.Stafford (LAR)
12. K.Cousins (MIN)
13. T.Tagovailoa (MIA)
14. D.Prescott (DAL)
15. J.Hurts (PHI)

16. K.Murray (ARI)
17. T.Bridgewater (DEN)
18. R.Wilson (SEA)
19. C.Wentz (IND)
20. M.Ryan (ATL)

21. T.Heinicke (WAS)
22. J.Goff (DET)
23. B.Roethlisberger (PIT)
24. D.Mills (HOU)
25. L.Jackson (BAL)

26. B.Mayfield (CLE)
27. T.Lawrence (JAX)
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:45:55.25ID:EOB6qOrl
>>872 ( 前週 >>784 )

Tua Tagovailoa
 EPA/Play+CPOE:0.098 (13位)
 EPA/Play:0.084 (15位)
 CPOE:2.8 (6位)

CPOE
1位 J.Burrow (CIN) 6.7
2位 Aa.Rodgers (GB) 5.5
3位 R.Tannehill (TEN) 3.8 

6位 T.Tagovailoa (MIA) 2.8
13位 K.Murray (ARI) 0.8
15位 M.Jones (NE) 0.5
16位 D.Mills (HOU) 0.4
21位 J.Hurts (PHI) −1.1
22位 J.Herbert (LAC) −1.9

CPOE指標とは
NFL Next Gen Statsが算出する独自の統計値として最も有名な指標
この指標は、独自のトラッキングデータを利用して
パスが投げられた時点で完了する可能性を推定し、予想される割合をすべて平均化
それを各試合の選手ごとに実際の完了率から差し引くというものです
NFLで成功している(あるいはこれから成功する)QBを予測するための最良指標であると言われています
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:55:13.09ID:EOB6qOrl
>>781 更新

PFF
OL Pass Blocking Efficiency

MIA
W11 77.1(27位)
W12 88.2(11位)
W13 90.9(7位)
W14 BYE
W15 90.3(9位)
W16 83.3(20位)
W17 86.4(17位)
W18 82.7(20位)

W1-10 78.6(32位,最下位)
W11-18 79.5(25位)

W11以降の対戦相手=NYJ、CAR、NYG、BYE、NYJ、NO、TEN、NE
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 22:11:14.45ID:EOB6qOrl
>>786 更新

W6-18
ADJ% (Adjusted Completion %)
- the % of aimed passes thrown on target (completions + drops / aimed)

Joe Burrow (CIN)___79.2
Justin Herbert (LAC)_76.3
Tua Tagovailoa (MIA)_76.1
Davis Mills (HOU)___75.4
Kyler Murray (ARI)__75.0
Mac Jones (NE)____72.6
Jalen Hurts (PHI)____71.7
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 22:11:28.19ID:EOB6qOrl
>>787 更新

W6-18
aDoT: Average Depth of Target (yds)

Jalen Hurts (PHI)__10.4
Joe Burrow (CIN)___8.7
Mac Jones (NE)____8.6
Kyler Murray (ARI)__8.4
Justin Herbert (LAC)_7.9
Davis Mills (HOU)___7.3
Tua Tagovailoa (MIA)_7.2
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 22:31:05.46ID:EOB6qOrl
PFF
Dolphins DL Christian Wilkins
was the team’s most improved player from 2020 to 2021

2020
- 68.9 overall grade (47th ranked)
- 18 pressures
- 30 stops

2021
- 83.3 overall grade (5th ranked)
- 31 pressures
- 43 stops
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 23:37:00.07ID:RSJ6WCiz
ハーバートだろうがワトソンだろうが
ウチのラインとコールじゃ下手すりゃトゥア以下かもよ
タネヒルから学ばねば
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 23:47:04.00ID:fLr+19O0
地区優勝争いするように今後なるイメージがなかなか湧かない
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 23:49:32.43ID:EOB6qOrl
BetOnline.ag
Next Dolphins Head Coach Odds

Daboll +300
Pederson +500
Bieniemy +500
K Moore +650
Leftwich +700
N Hackett +700
Bowles +700
J Brady +1000
K O'Connell +1000
D Ryans +1200
J Harbaugh +1200
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 23:54:23.84ID:4Zzll+qV
ボイヤーってフローレスが連れてきたんだっけ?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 01:18:50.74ID:CCQHYXzs
フローレスはシカゴと面談
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 04:19:12.90ID:UwoiV1eU
ニック・セイバンの対ジョージア大敗戦後のインタビュー観て、良いコーチだなぁと思った。
なんでドルフィンズでイマイチだったのかね?
勿論、プロとカレッジで違うってことなんだけど、ジミー・ジョンソンもイマイチだったので、何となくドルフィンズ側の問題なのかな・・・と。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 07:25:57.22ID:yWICJJMR
ダン・クインは良いとして
ジョセフは勘弁してよー
あの人の我軍でのディフェンスは良かった印象がない
ゲイスもOCで帰ってきそう
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 08:18:11.91ID:x+VxNiko
MIAMI GARDENS, Fla.(球団公式HP)

The Miami Dolphins today announced they have signed

WR Cody Core
CB Javaris Davis
OT Adam Pankey
OT Kion Smith

to reserve/futures contracts.
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 08:39:25.17ID:x+VxNiko
Tom Pelissero(Reporter, NFL Network)
Ian Rapoport(National Insider for NFL Network and NFL.com)

The Dolphins have put in requests to interview

Bills OC Brian Daboll
49ers OC Mike McDaniel
Cowboys DC Dan Quinn
Cowboys OC Kellen Moore and
AZCardinals DC Vance Joseph

for their vacant HC job, sources say
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 14:27:14.25ID:KiKZ2Jx0
クインとジョセフに共通してるのは、HCになると本業のD#が疎かになるタイプということ
TBのトッドボウルズもそういうタイプだった
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 15:52:04.52ID:F8xgxGBQ
>>889
結局フローレスもそういうタイプになるのかな
なかなか攻守共にというのは難しいんだろな
餅は餅屋ということか

インタビューする人はオフェンスマインドの人が多いから(ジョセフは887さんの指摘通りであって欲しい)
「次の人はTuaを助けられるコーチで行くよ!」
って姿勢は見られるけど
逆にオフェンスの人はディフェンス任せる人脈なさそうだし
どうなるかね

理想はDCをボイヤーに留任してもらうのが1番だけど
フローレスの次の就職先に付いていきそうだなー
ボイヤーがフローレス信者ならグリアには良い感情もってないだろし
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 15:56:15.77ID:F8xgxGBQ
>>889
ごめん、意味を取り違えてるな
フローレスはHCになってもディフェンスは凄かったけど
オフェンスがダメになる人か
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 18:48:06.18ID:HqyfXqBF
次期HCインタビューの相手がどれも他チームのOCかDCばかりだけど、たまたまなのかね

他チームの元HCや大学関係にも良い人材はいるかもしれないけど、それらもリサーチした上でこの人選になったのなら良いけど
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 21:30:28.82ID:FKHaTkAf
フローレスがシカゴと面接してるってなぁ・・・
似たような粗暴なチームだから適任ってか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 15:03:20.51ID:eFgNJr+x
>>886 更新

Tom Pelissero(Reporter, NFL Network)
Ian Rapoport(National Insider for NFL Network and NFL.com)

The Dolphins have put in requests to interview

Bills OC______Brian Daboll (46歳)
49ers OC____Mike McDaniel (38歳)
Cowboys DC___Dan Quinn (51歳)
Cowboys OC___Kellen Moore (33歳)
AZCardinals DC_Vance Joseph (49歳)
Bills DC_____Leslie Frazier (62歳) ←NEW

for their vacant HC job, sources say
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 16:59:50.77ID:TNu8hB1J
マイアミペイトリオッツの次はマイアミビルズか?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 00:23:53.86ID:petZXPJQ
Ian Rapoport(National Insider for NFL Network and NFL.com)

2019年
1月12日
Sources: The Dolphins have narrowed the focus of their search
to Patriots defensive play-caller Brian Flores as their new head coach.
No deal yet, nothing official. But that’s their target.

1月14日
Former Lions and Colts coach Jim Caldwell
to join the staff of soon-to-be Dolphins coach Brian Flores. That’s a key hire.

2019年1/12(日本時間)に
MIAの新HCはフローレスになるだろうとラポポさんが発信していますね
(1/14にはスタッフとしてジム・コールドウェルさんが加わると発信)

当時を振り返ると、この時点で他球団の新HCはすでに明らかになっていて
MIAが一番遅かったんですよね
ちなみに、新先発QBも32球団で一番遅くに決まった(髭さん)
今シーズンもOCが決まるのが一番遅かった(内部昇格CO-OC)

今シーズンからレギュラーシーズンが1試合増えたので
2019年と比べてスケジュールが10日間ほど後ろ倒しになっています

なので、来週くらいからぼちぼち各球団の新HCが(実質的に)決まり始めて
段取りがいつも一番遅いMIAの新HCがほぼほぼ見えてくるのは
再来週の1/24頃以降って感じでしょうかね
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 00:49:05.48ID:petZXPJQ
>>880 更新

BetOnline.ag
Updated odds for next Dolphins Head Coach

Brian Daboll (+200)
Mike McDaniel (+500)
Doug Pederson (+500)
Byron Leftwich (+700)
Eric Bieniemy (+750)
Kellen Moore (+750)
Jim Harbaugh (+800)
Todd Bowles (+900)
Nathaniel Hackett (+900)
Kevin O'Connell (16/1)
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 01:09:32.91ID:petZXPJQ
Good Morning Football(NFL Network)

Some interview timings

Friday:Ex-Dolphins HC Brian Flores with the Bears
Sunday:Bills OC Brian Daboll with the Dolphins
Sunday:Bills DC Leslie Frazier with the Dolphins
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 01:14:58.54ID:gjvIfuBT
ボイヤーの昇格はなさそうだなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況