X



Jacksonville Jaguars Part3

0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 05:50:46.80ID:PoDHA5pZ
一気に戦国時代突入だな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 20:16:46.83ID:tbBnZkz+
一応Evan Nealを指名してRTやらせる(テイラーはRGにコンバートしてバーチと競わせる)、
Ikem Ekuwonuを指名して一年目LG、2年目からLTやらせるなどの線もありますけれど、
分からないです。バールキやピーダーソンの考えていること今のところ全く読めないので。

キャムロビ自体はプロボウラー級ではないにせよ、昨季キャリア最高の出来だったし補強ポイント
多数のチームなののでタグ貼りは現地ファンも自分もまあしゃあないわなあという感じで納得しています。
あと、去年2-45のリトルはLT専用機とも言われるのでどうすんのかなと。

ちなみにコフリン爺さんがかつてやってたEVP制度復活させるぞってオーナーが言ってたんですが、
バールキとピーダーソンでうまくやっていけそうだから余計なことすんのやめたそうです。
ほんまかいな?w(*^-^*)
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 07:54:18.32ID:liPUbRCM
時間ないから速報ぱっと見ただけだけれど、この派手派手な補強具合観る限り1-1はEdge(たぶんハッチンソン)で決まりかな?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:25:02.43ID:uc1TBfPY
OLWRTEと大型補強されて面子は一気に豪華になったなぁ
去年の控えめな補強から一転して今年は大盤振る舞いだ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 20:47:13.05ID:liPUbRCM
総括すると首がかかっているバールキがオールインしてキャップスペースにものを言わせて
市場で競り勝って、ついでにやらかしましたというFA。
保身と権力争いのスキルだけ一等のGMなので、想定内のやらかしではあるだに(*^-^*)

○ さいならがほぼ確定の先発クラス
WR DJ・チャーク LG アンドリュー・ノーウェル RG AJ・キャン TE ジェームズ・オショーネシー  
LB ダミアン・ウィルソン 
チャークは若干スペではあったけれどカークを新たに仕入れるよりは生え抜きを残して欲しかったな。
数日前にローレンスと一緒に練習してるって記事があったのに、条件面で折り合えなかったのか
チーム側が残留オファーを出さなかったのか分からん・・・。

○ 契約が予想される選手(契約内容はツイなどで確認した推定、インセンティブ除く)
RG ブランドン・シャーフ(3年49.5M)WR クリスチャン・カーク(4年76M)
WR ゼイ・ジョーンズ(3年24M) TE エヴァン・イングラム(1年9M)
DT フォリー・フォタクシ(3年30M) LB フォヤ・オルオクン(3年45M)
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 20:48:27.36ID:liPUbRCM
補強ポイントを抑えたという意味ではおおむね納得いくFAだけれども全面的に過払い。
んでも、紙の上での戦力がアップしたのは事実だし、過払いをせんとまともなFA選手が来ない
チームなのである程度仕方がない。
近年ドラフト外しまくりで残したいルーキー契約中の選手も今のところジョシュ・アレンくらいだし
当面上がり続ける予定のキャップ総額を当てにして彼の分だけキャップを確保しておけばよしと
する考え方もありかも。

ただし、保証額を抑えているカークはまだしもジョーンズに3年24Mは泡噴いてひっくり返っていいレベル。
欲しいのはアグニューやシェノールトのいるスロット向きやWR3〜4ちゃうやろ・・・。
ここに金使うくらいなら2-33でBPAのWR指名してJAと1年早い延長交渉するなりSCB獲るなりした方が
ましだった気がする。

ドラフトも下手くそなバールキだで、もうアルドン・スミス、コリン・キャパニックの二枚抜きをした
ナイナーズ時代の2011年の奇跡のまぐれ当たり(もっとも二人共初期の活躍を思えばキャリアは短命で
必ずしも当たりとは言えないけれど)に賭けるしか道はないだに。

あとはピーダーソンHCと彼が連れてきたコーチ陣に期待するしかなさそう。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 20:52:45.77ID:liPUbRCM
ドラフトニーズはこんなもんかな?
・アップグレードしたい先発クラスのポジション Edge、SCB
 キャムロビにはタグを貼っただけで複数年契約を結んでる訳ではなく、
 1-1OL指名の線は完全には捨てきれないけれどリトルも控えているんでまあないかなあと。
・優先度は高くないけれどできればアップグレードしたいポジション RT、LG、K
 RTも2年目のリトルに挑戦させる考え方もある。ただ、右側には向かん選手っていう話良く聞くけれど・・・。
・来季以降に備えたい先発クラスのポジション C、WR、TE、SS
 ほんまはSSすぐにでも欲しいけれど昨季FA獲得したジェンキンスがSave<Deadのため切れない。
・控えをアップグレードしたいポジション RB、WR、IOL、OT、CB


今回のFAに関してはバールキのことが嫌いすぎて公平な眼で見れてないかも分からんだに。
んでもPO出るまでは絶対に掌返さんよ。嫌いなんよ(*^-^*)
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 21:49:35.03ID:liPUbRCM
>>160
ラポポさんのツイ見て卒倒しましたわ
1年10M保証全額なら自分の場合怪我上がりでも絶対カークよりチャークを選んでますね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 21:53:28.50ID:liPUbRCM
いうかそれ以上にゼイ・ジョーンズと契約せんでもチャークで良かったやん
やっぱりバールキ最低ですやん
残したオーナー共々ほんま嫌いやわ(*^-^*)
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:43:41.36ID:8gwVdD28
ジャックはジャガーズがドラフトしたらダメな選手だったんだに(*^-^*)
才能もキャラクターも備えてるのに新人の頃からずっと間違った場所で使われ続けてきた。
2020シーズンのように新人から一貫した4-3Willとして働いてたらプロボウラーになっていたんちゃうかな?
昨季の後半は試合には強行出場してたもののずっと故障を抱えて練習にはほとんど参加できていなかったし、
2020以降ちょっと身体にガタが来始めたかなという印象もあり、オルオクンとの入替に至ったのかなと。
司令塔になる素質がないのは残念だけれども、故障が癒えて適正ポジションでならもっとやれる選手のはずです。

結局バールキ政権が延命するだけの中途半端なFAになりそう。こやつこういうのだけは得意だから。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:41:34.50ID:0i+4Rwz1
過払いオールイン続行。SCBのダリウス・ウィリアムズと3年30Mで契約。
あやつのキャラからしておれの後にGMになってもキャップスペース残ってねえからwww
位のことは考えてもおかしくないだに(*^-^*)

>>157のカークの契約額は間違いで4年72M。BCCの古参ライターが実質2年39Mの契約だから
Crazyというほどではないよと解説しとった。まあ過払いなのには変わりない。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:44:41.93ID:0i+4Rwz1
FAだけでもかなり選手が入れ替わったんで現状一旦整理するだに。ロスターに残る可能性の高い面子だけ記載。

○ QB トレヴァー・ローレンス/CJ・ベサード
真のWR1は獲れなかったけれど、HCはまともな人だしETNが戻ってくるしで昨季よりはましな環境のはずなんで頑張って。
ファンとしてはローレンスさえ成長すればオーナーとGMがア○でも勝てると信じるしかない。というよりもそれしか希望がない。

○ LT キャム・ロビンソン(タグ)、LG ベン・バーチ、C ブランドン・リンダー 
RG ブランドン・シャーフ(FA)、RT ジャワン・テイラー 
/ウォーカー・リトル タイラー・シャットリー(再契約)ウィル・リチャードソン(再契約)
デッドマネーなしで9M以上を節約でき、かつ、シャットリーというしっかりした控えがいるため重度スペのリンダーカットの
噂が絶えない。ただ、このドラフトは1巡指名確実のリンダーバウム以外に即戦力Cがいないらしくカットはリスクが高い。
丈夫なだけが取り柄のRTのテイラーが最大の穴だけれど素質を信じてもう1年我慢するかリトルに挑戦させるのか、
それとも1〜3巡で指名するか。

○ RB JRob(ジェームズ・ロビンソン)、ETN(トラヴィス・イーティーエン)/リケル・アームステッド
一見豪華メンバーに見えるけれど、アキレス腱を切ったJRobはたぶん開幕に間に合わず、ETNがリスフランの故障上がり、
ハイドとはさいならしちゃったということで手を入れる必要がある。4巡以降で1〜2人指名かな。
その前に安いベテランを獲得するかも。

○ WR クリスチャン・カーク(FA)、マーヴィン・ジョーンズ、ラヴィスカ・シェノールト
     ジャマール・アグニュー、ゼイ・ジョーンズ(FA)
金使いまくった割にアップグレード感がいまいちだけれど結果はカーク次第でまだ何とも。
レシービングTEと合わせてあまりにスロットタイプが多いので、シェノールトがトレードに出されるという観測が強い。
確かに昨季のポロリっぷりは酷かったけれど使い方間違われてた面も大きいんで、もう1年見たいなあと。
Mジョーンズが今年までの契約だし外がつとまるWRを2〜3巡で獲る可能性は十分ある。
しつこいけれど、そもそもZジョーンズを大枚叩いてまで獲るくらいなら、チャークなり超安価なトレッドウェルを残した方が良かった。

○ TE エヴァン・イングラム(FA)、ダン・アーノルド、クリス・マンハーツ、ルーク・ファレル
レシービングTEのイングラム、アーノルド、ブロッキングTEのマンハーツ、ファレルと役割分担が明確。
左のベテラン3人が今年までの契約で育成に時間がかかるポジション、かつ、ピーダーソンHCが2TE使うの大好きなので、
3巡までに将来のエース候補を指名するんでないかと。そうなるとマンハーツ、ファレルのどちらかはカットされそう。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:46:42.99ID:0i+4Rwz1
○ Edge JA(ジョシュ・アレン)、デュワン・スムート、ケイラヴォン・チェイソン/ジョーダン・スミス
1巡指名のチェイソンがバリバリやってくれたら良かったんだけれども2年見たところほぼバスト確定。
Solidなスムートは今年までの契約だしJAの反対側を強化する必要がありそう。1-1指名の最有力ポジションかな。

○ DT RRH(ロイ・ロバートソン=ハリス)、フォリー・フォタクシ(FA)、マルコム・ブラウン
    ダヴォン・ハミルトン、ジェイ・トゥフェレ
ランストッパータイプが多いのでもしかしたらブラウンがカットされるかも。
本当はインサイドラッシュも強化したいんだけれど上位で獲る余裕はなさそう。

○ ILB フォヤ・オルオクン(FA)、シャキール・クォーターマン/チャペル・ラッセル(再契約)ディラン・モーゼス
マイルズ・ジャックの後継をドラフトで獲るかどうか。かつて2巡候補と言われたのに故障でUDFAまで
スリップした2年目のモーゼスや3年目のクォーターマンを首脳陣がどのように見ているか次第。
順位は分からんけれど一人指名すると思う。コールドウェル新DCはタンパでホワイト、デヴィッドの強力コンビを
育て上げた人なので、ディーンやロイドが2-33まで残ったら指名あるかも。

○ CB シャキール・グリフィン、タイソン・キャンベル、SCB ダリウス・ウィリアムズ(FA)
キャンベルは昨季バイ明けから急成長して別人のようになったし、先発はこの3人で決まりちゃうかな。
ただ、この3人以外が貧弱で他チームならロスターに残れない人達ばかりなのでデプス強化は積極的に行いそう。
2人指名してもいいと思うし、おいしいスリップがあれば3巡ならあり得るかも。

○ S レイショーン・ジェンキンス、アンドレ・シスコ、アンドリュー・ウィンガード(再契約)、
    ダニエル・トーマス、ジョナサン・フォード
ジェンキンスは不良資産でビッグプレイがないのにおバカな反則が多い。
R5のトーマスを使った方がましだった位でよほど奮起しない限り今季でさいなら。
来年以降を考えて飛びついて良さげなSSタイプがスリップしてきたら上位指名しても良いかなと思ってたけれど、
よく考えたらジャガーズにそんな余裕はなかったでござる。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:49:54.38ID:0i+4Rwz1
○ K マシュー・ライト、P ローガン・クック、LS ロス・マティシック
クックとマティシックは確定。ライトはFG、XPの成功率はまずまずで正Kのままで良さげなんだけれども、
安定してタッチバックまで持って行くキック力がないのが大きな欠点(かなりの数Pのクックがキックオフ
して負担がかかっていた)。下位でKを指名して競わせるかな?

バールキのナイナーズ時代の2011〜16までのドラフトも見てみたけれど、膨大な数の選手を指名した割に
プロボウルに選ばれたのはアルドン・スミス、エリック・リード、デフォレスト・バックナーだけ。
しかもスミスは素行によりチームを裏切りリードは新人年が頂点の選手。
まともに当たりと言えるのは上位で選んどきゃ全員当たりだった2016年のバックナーだけで、
ど下手くそとは言い過ぎにしても、とてもドラフト上手とは思えない。

ナバーロ・ボウマン、パトリック・ウィリス、ジョー・ステイリー、バーノン・デービスとかナイナーズのことを
よく知らない自分でも聞いたことがある前政権から引き継いだ名選手達と堅実なアレックス・スミス、
その後はハーボウ、キャパニック効果で短い全盛期を作っただけのGMなんじゃ?(間違ってたらごめんなさい)
一応SBに到達したGMなのにハーボウとの確執や1年毎でのHC取替えなど悪評の方がはるかに高いのが納得いくだに(*^-^*)
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:20:13.56ID:n/5H0oH+
ドラフトは33位で誰を取るのかなー
まだまだ手薄なOLも補強してほしいしあまりFAで補強されてないDBも欲しいし将来のエースレシーバー候補も欲しい
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 19:08:52.86ID:WXIKYTyL
個人的には2-33はワイドアウト専門のWRが希望ですかねえ。2つある3巡の内の一つはTE希望です。

こんだけFAで金使ってもロスター穴だらけで勝てる気しないんですけれど、2020年のドラフトがちょっと酷すぎました。
もちろん今年のドラフトも大事なんですけれど、昨年ドラフト組であまり(全く)試合に出ていない
ETN、リトル、シスコ、モーゼスあたりがブレイクしてくれたらめちゃ助かるんですが・・・。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 21:46:24.48ID:sj5X5U2m
CB トレ・ハーンドンと再契約 
ひょっとして拾いものという期待は剥落したけれど、スロットも外もできるデプス要員としてはありなベテランなので納得できる編成
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 19:47:42.26ID:YSfzoc0Q
WR ラクオン・トレッドウェルと再契約
ローレンスとの相性が良かったのか元1巡バストがキャリア最高のシーズンということでこれも歓迎の編成
んでも、やはり合法タンパリング一日目の過払い、ニーズ外への投資が酷すぎじゃったね。あっちこっちでボロクソ書かれてるだに
まあバールキじゃこうなるわな(*^-^*)
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 20:29:37.20ID:NAi6HARY
生え抜き最古参のCブランドン・リンダー引退
シャーフの加入はあったけれど、OL全体としてはほとんどアップグレードできんかったと考えた方が良さそう。
昨年並維持できれば良しとせなしゃあないかな(*^-^*)

リンダーと同じ生え抜き最古参の控えCシャットリーも大過なく先発がつとまるんだけれど、
長期的に任せられるCは出来ればドラフトで指名したい。
ただ、今年はOL豊作なのにCだけが不作で即戦力と言われているのがTyler Linderbaumだけで、
カレッジでの本職がGのZion Johnson、Dylan ParhamがCもできるんじゃ?って感じの要開発Cって評価で
しかもJohnsonは2-33じゃ無理っぽくParhamも3-65ではちょい指名が難しいかなというビッグボードが多い。
どうすんじゃろね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 22:03:17.98ID:YtrWQCd7
Edge アーデン・キーを1年最大7Mで獲得。おっちゃん、ぎりぎりまでキャップ使いはりますなあ(*^-^*)
JAとスムートがいるところにちょい中途半端な選手の加入と言うことでちょっと贅沢なデプス補強になりかねんけれども、
まだ天井が見えていない選手ということで評判は悪くない感じ。
チェイソンがバストと見切られてるっていうことなのかな。これで1-1予想がEdgeかOL難しくなって参りました。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 21:23:19.04ID:RhqDxjat
・ディラン・モーゼスをウェイバー公示、やっぱりUDFAまで落ちるいうことはあかんやつやったのかな
これでLBの3巡までの指名が不可避か?
・Travon Walker1-1指名の噂(妄想?)が最近うるさい
今のGMにまぐれ以外の期待はしていない。勝手にしてくれ(*^-^*)
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 17:13:23.84ID:duTSPD9T
「大学じゃ実績そこそこだけど身体能力ヤバイ!!」

この手のタイプ好き過ぎるだろ……アホGMがよぉー……
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 22:27:34.10ID:LA8BcBlz
4巡あたりでJustynRossいくかな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 12:10:06.59ID:TsLwjiDn
RIP Lawrenceと言っても良いレベルの守備偏重ドラフトじゃったね(*^-^*)
今のオーナーとGMが居座る限り上がり目はないと諦めとるんだけれども
選手達に情が移ってまってて細々とでもジャガーズファンを続ける予定なんで
懲りずに便所の落書きを続けるだに。

ドラフトに関係ないけれどJA(ジョシュ・アレン)に5年目オプション行使。
Mustの選択だったけれども、それは違うだろと思ったのが、バールキが直前の記者会見で
まだ議論してないとか言いやがったこと。
情報の秘匿に気を遣っているという見方もできるけれど、そういうフロントの生え抜き主力選手
に対するリスペクトのなさが今のジャガーズの状態にもろ関係してることを学べっつうの。
ARobなりラムジーなりエンガコエなり内一人でも残ってたら2年連続全体1位指名なんて
事態になってねえから。
JAほどチーム優先の態度を持ったハイキャラクターの守備選手なんて2013年以降ポール・ポズラズニー
とカライス・キャンベル位しかおらんし。まして生え抜きやぞ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 12:12:00.80ID:TsLwjiDn
1-1 Edgeトレヴォン・ウォーカー(ジョージア)
ジャガーズが一番やったらあかんことを糞GMがやりやがった。
自分の知る2013以降のドラフトにおいてジャガーズがカレッジでのプロダクション不足のいわゆる素材型を
1巡で獲って成功した例はなく、ボートルス、ファウラー、ブライアン、チェイソンことごとく大失敗か失敗に終わっとる。
フリーク好きのバールキGM(無能又は糞とも言う)のお眼鏡に適い、コンバインライザーがついに全体1位まで
登りつめてしまった。

とボロクソ言いたいところなんだけれども、サイズ、プレイの速さ強さに過去のバスト達と比較にならない位唸らせるものが
あり素質は間違いなく天井は彼方にある。問題はジャガーズにいる4年間の内に才能を開花させることができるかどうかで、
今でもハッチンソンを指名した方が良い結果になったと思っているけれど、ハズレにはならん予感はしているだに。
プロ入り後暫くの間は、果たすべき役割を狭い範囲に絞ってあげたら良いかも。
それが分からん新DCではないと信じとるし現にバールキがそう言ってた。今度こそ当たりじゃよ。つうか当たりなさい。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 12:13:33.24ID:TsLwjiDn
1-27 LB デヴィン・ロイド(ユタ)
個人的には2-33でタイラー・リンダーバウムか将来のエースWR候補を希望していたんだけれども、
リンダーバウムは僅かな差で消えてまったしWRも争奪戦になってしまってTier1グループが消えてたしで
次善の選択としては悪くなかったんじゃ?(それでも2-33StayでWR獲って欲しかったけれど・・・)
トレードアップの代償が4巡と6巡なら許容範囲内なのかなと。
ウォーカーと異なりカレッジでのプロダクションは十分過ぎるほどで汎用性も高い。
40は少し期待外れだったけれど他の運動能力は高い。年齢的に伸びしろが限定されているとか
横方向の動きに問題があるなどの欠点があるらしいけれど、フィルム通りのプレイがプロでできるなら
別に伸びしろ要らんし。オルオクンとのコンビは結構楽しみだったりする。

1巡指名二人とも指名されて嬉しそう(特にロイド)だったのでそこはほっとさせられたかなと。
2020ドラフトのCJHは落ち着きすぎで、ゲイターズの呪いにかかってたったの1年でさいならになってまったし。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 12:15:45.77ID:TsLwjiDn
3-65 OC ルーク・フォートナー(ケンタッキー)
ロイドに続いて今年に24歳になる選手を指名。巷ではリーチ指名っていう評価。
一般的に3-90で指名を受けたディラン・パーハムの方が高かったのに敢えて選んだからには
バールキにも自信があるんじゃろ。糞GMに自信持たれても困るんじゃけどね。
Gの経験も豊富。ハイキャラクターで知られており、インテリジェンスや落ち着きを感じさせる
容姿や話しぶりは今年のジャガーズの指名選手の中で一番好感が持てる。
パスプロ、セカンドレベッルのブロックに課題あり。リンダーも指名した時はリーチと
言われたけれど、ジャガーズ史上最高のCになった。
1年目からシャットリーに勝って先発できるようなら望みが持てるけれどさて・・・。

3-70 LB チャド・ムマ(ワイオミング)
一番頭にきた指名。ムマが悪いんじゃなくてそこちゃうやろと。Avg15Mのオルオクンと
1-27のロイド揃えといて3巡でローテ要員ってどんだけロスターが充実しているチームのつもりやねん。
確かにWRはめぼしいの売れてたけれどもロスター中3人が契約最終年のTEなり一人でも怪我人が出たら
二流の控えしかいないCBなりの指名の方がまだ納得がいったかなと。
ただ、バリュー的には全く問題のない指名で戦術眼とパスカバー能力において2020ドラフトで欲しかった
ワイオミング大の先輩、ローガン・ウィルソン(ベンガルズ)を彷彿とさせる。
何とか活かせる道を見つけて欲しいなと。コーチサイドからの要望もあったんじゃ?という見方もあり
現時点で過度な批判は控えておくだに。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 12:17:34.20ID:TsLwjiDn
5-154 RB スヌープ・コナー(ミシシッピ)
イーグルスに6-188+6-198を出してトレードアップ。適当な順位で必要なポジションを指名。
なんせWエースが病み上がりなもんでRBは指名必須だった。コンバインで評価を落としたけれど
決定力(カレッジ最終年13TD)のあるワンカットランナー。
3rdダウンで使えるのかどうか疑問視されてるけれど、それはETNの仕事なので。

2023タンパの4巡GET⇔5-157+7-235
これはナイスムーヴではないかと。12個も指名権持ってたけれど下位でたんまり指名してもロスターもれ続出だし。

6-197 CB グレゴリー・ジュニア(ウォシタパプティスト?)
コンバインにも呼ばれていない無名に近い選手。なんと読めば良いのか分からない無名校からNFLドラフトに
かかった初めての選手らしい。CBとしてよりもST要員の主力として期待できるタイプとのこと。

7-222 CB/S モンタリック・ブラウン(アーカンソー)
この順位で獲る分に文句ない選手なんだけれどKかクレムソンでのローレンスの相棒ジャスティン・ロスを指名
してもよかったかなあと。まあKはUDFAで獲ればいいポジションなんだけれど、ロスは結局ドラフトされずで
故障で評価が地に墜ちてしまったね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 12:19:59.23ID:TsLwjiDn
ローレンスにもっとプロテクト、頼れるターゲットを与えなければいけないFA~ドラフトだったはずなのに
リーチ指名CとRB3だけ。どのチームも若いQBのために多大なコストをかけてエースレシーバーを獲得している
(マーレイにホプキンス、アレンにディグス、バロウにチェイス、トュアにヒル、ハーツにAJブラウン)のに
FAでカーク、Zジョーンズ、エングラムいずれも中途半端かつ過払いなレシーバーを獲得しただけで、
OLもシャーフの加入があったけれどリンダーの引退によりグレードアップは出来なかった。

んでも、守備力も若いQBを守ることになるとこの2年間で分かった(序盤から大差をつけられてミンシューも
ローレンスも無理めのパス攻撃を強いられて崩れてしまった)んで、くっそ嫌いなGMだけれどア○とは言っても
氏ねとまで言うつもりはないだに。
願望込みだけれども、心強いのは保身だけが取り柄のバールキが敢えて巷のビッグボードに逆らった指名を多数
行っていること(これは如何におバ○なオーナーの下でも職を賭さないと出来ないこと)、また、
ピーダーソンHCが少なくとも表面的には不満を表明してない、満足してるって言ってる事かな。
この人だけはまともだと信じてるんで。

このドラフトの評価はなんと言っても100人中90人がハ?はぁ!?はぁあぁあ!!?となるであろう
1-1のウォーカーがものになるかどうかにかかっているのかなと。頼むから当たりであってくれと願うしかない。
というか絶対当たるよ。
このドラフトの失敗でバールキをクビにして新GM迎えて再建云々を希望する余裕はこのチームにはない。
そんなことしてる間にローレンスのルーキー契約が終わってまうでね。一応、奇跡のまぐれ当たりドラフト1回と
SB出場を果たした実績はあるんでそっちに賭けるだに(*^-^*)
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 13:23:50.92ID:fw/dPcll
オフェンスが補強大してされなかったのは残念だけどsacksonville復活の期待はワクワクする
Walkerが全体1位の活躍をしてくれればだけど
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 20:00:12.48ID:TLd1kuqz
ムマは4-3隊形時のMLBかWLB、3-4隊形時にロイドがEdge的に使われるとき(そんな起用をするのか
どうかは分かりませんが)のILBとかいくつか役割は想像できるんですけれど、守備スナップ参加率は
大して伸びないと思います。
オルオクンかロイドのどちらかが怪我したときに獲っておいて良かった、ムマが控えにいるのは心強い
ってことにはなるでしょうけれど、3-70ですからねえ。
控えには4巡、3年目のクォーターマンもいたんだしやはり勿体ない指名だったなと。
ただ、何か素人が思いつかない起用法を考えているかも分からないし、ムマ自体は2巡の声もあった良い選手
なので今文句言うのは控えています。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 20:02:30.95ID:TLd1kuqz
UDFA市場が始まってるけれど、例年の如く弱小ジャガーズに行けばロスターに残れる可能性が高い
っつうことで、多くの有望株が来ているだに(*^-^*)

一番期待できるのはWRのケヴィン・オースティン(ノートルダム)かな。
薬物、スペのリスクがあって、経験・実績も乏しいってことでスリップしたけれど、2021シーズン後半に
急成長したディープスレットでランブロも高く評価されている。
競り合いに強そうなフレーム(6-2,200)、長い腕(33)がありコンバインの成績も40-4.43はじめ
非常に優秀(RAS9.89)。いかにもウォーカーを選んだバールキの好きそうなタイプじゃねw

カーク、Mジョーンズ、Zジョーンズ、シェノールト、アグニューまでは決まりとしてトレッドウェルに
勝つかアグニューをリターナーと見てWRが7人枠になれば十分ロスター入りのチャンスはあるはずだで頑張れ。
待望していたレシーバーの指名はなかったけれど、面白そうな選手が来てくれてちょっと楽しみが出てきた。

あと個人的にKのAndrew Mevisが当たりだといいなと。ライトがFG、XPはまずまずなんだけれど
キックオフがまともに出来ないから代役のPのクックに負担がかかってまう。
プロボウル候補のクックはPに専念させてあげたいでね。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 04:11:50.95ID:sk4vcash
ロスにチャンスを与えるならチーフスじゃなくここでしょ
余裕がないのはわかるけど
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 19:58:55.63ID:NXL91txB
HOFゲームで基本的なプレイコールしかしてなかったとは言え走らせすぎでんがな(´・ω・`)
見所はウォーカーのサックだけ
ほんま今季は最低昨季の倍の6勝はしてもらわんと。頼みますよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 09:10:36.06ID:ofh1Z5dT
1stチームがFG2つの内どちらかでもTDで終わってたら良かったんだけど、去年に比べればかなりまし
ETNはビッグプレイ能力の片鱗は見せたけれどやっぱりエースは(体調万全の)JRobちゃうかなと
ハムストリングの故障で出遅れているR1のロイドは今週から練習を再開できる模様
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 11:25:40.24ID:LcNPWXlV
攻撃はボールが進む分去年よりかなりましだけれど、もっと決定力が欲しいところだに(*^-^*)
キャンプ中からレッドゾーンオフェンスに課題ありと言われてるんだけれど、なかなか修正できんね
Kは2017のランボーのような拾いものがないと苦労しそう
守備は見違えそうな予感。今年のFA組、ドラフト組共に悪くない上に2年目のシスコが期待できるんでは?
RTはテイラーとリこトルの間で先発争いやってるけれどテイラーの勝ちちゃうかな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 12:21:16.47ID:h5A7Kheo
今日は1stチームお休みだけれど、プレシーズン通して2nd、3rdチームのお粗末ぶり目に余るなあ(*^-^*)
53ロスター外れてもPSに是非残したいという選手が少なすぎ

・WRティム・ジョーンズがロスターにどうやら生き残りそう
・その代わりよもやよもやのラヴィスカ・シェノールトのロスター落ちがないとは言えない状況になってきた
まだ若くて伸びしろあるからトレッドウェルの方を切る可能性の方が高いけれどかなり微妙だに
・KはW1ジェームズ・マッコーティで行くことになりそう。ランボーもチャージャーズに切られてから
ジャガーズが拾って怪我するまでは大エースだった。ランボー2になってくれると助かるんだけれどどうなりますか
・1-27のデヴィン・ロイドがプレシーズン初登場。なかなか良かったんじゃ
パット着けた練習ろくに出来てないんだけどやっぱりW1先発するんかな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 07:00:37.63ID:LT3bqOv6
トレッドウェル切って、かつ、シェノールトもトレードかよって感じですね
WRはカーク、Mジョーンズ、Zジョーンズ、アグニュー、Tジョーンズの5人ですかね
ちょい昔にWアレン(アレン・ロビンソンとアレン・ハーンズ)って現地ファンが言ってたWRコンビがいましたが
今度はトリプルジョーンズのトリオになりますね
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 20:56:29.67ID:LT3bqOv6
その通りで2020年のドラフト壊滅状態ですわ。
1-9のヘンダーソンはゲイターズの呪いで1年、2-42のシェノールトは使われ方を選ぶ選手で潜在能力を発揮できないまま
2年いただけで二人ともパンサーズにドナドナされちゃった。
1-20のチェイソンは辛うじてロスターに残りそうだけれどジャガーズが1巡で指名するとほぼ100%失敗するプロダクション不足
の素材型で杞憂していた通り順調にバストへの道を歩んでいる。3年目でも2nd、3rdチームのOLにすら勝てない。
3巡以降もMehかBustばかりで当たりがUDFAのJRobだけじゃそりゃこの2年間勝てんはずです。
まだ希望のもてるハミルトン、バーチ、トーマスには頑張って今年こそブレイクしてもらわんと。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 21:02:22.70ID:LT3bqOv6
ゲイターズの呪いとか1巡素材型はダメよとか何の科学的根拠もないアノマリー通りのこと
を繰り返して同じ失敗したのがコールドウェルGMの悪いところですね。
2巡以降はお宝発掘的ドラフトができる人だったんですけれど、肝心の1巡(しかもほとんどがトップ10)
を高確率で外すのが致命的欠点でした。
杞憂にならなくてそれ見たことかって結果に見事になるという。でもそこ除けば嫌いじゃなかったな。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 19:47:29.19ID:2AKYDWhd
ぼちぼち53ロスター落ち着いてきたかな(*^-^*)
32球団中2位となるクレーム数(5人)なんだけど、プレシーズンの2nd、3rdチームの
不甲斐なさ見てればまあこうでもせなしゃあないわなという。
ここ3年間で3人目のHCと最高編成責任者っつうことで毎年のように方針が変って
前任者が獲得した選手を切りまくってる&ドラフトが失敗してるからだに。
バールキはともかくピーダーソンさんには長くやってもらわんと。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 19:50:54.55ID:2AKYDWhd
QB トレヴァー・ローレンス CJ・ベサード
至って順当だけど、プレシーズンの2ndチーム以降の苦戦ぶり観てたら、
ルーキー契約中のミンシューをトレードする必要なかったやんって未だにねちねち言いたくなる。

OL LT キャム・ロビンソン LG ベン・バーチ(たぶん)C ルーク・フォートナー(R3) RG ブランドン・シャーフ(FA)
RT ジャワン・テイラー(たぶん)/ウォーカー・リトル タイラー・シャットリー コール・ヴァン=レイネン(トレード)
プロボウル常連のシャーフが加入したもののリンダー引退でOLのアップグレード感は乏しい。
RTの先発争いは恐らく僅差ながら4年目テイラーの勝ちになりそう。新人フォートナーが
重度スペながらも名Cだったリンダーの穴をどこまで埋められるか。
リトル、シャットリーが控えにいるのは心強いけれど、PSに期待できる人材はいないので、
この8人で乗り切れる程度に故障者を抑えたいところ。

WR クリスチャン・カーク(FA)マーヴィン・ジョーンズ ゼイ・ジョーンズ(FA)ジャマール・アグニュー
   ティム・ジョーンズ ケンドリック・プライアー(クレーム)
ポロリがやたら多かったものの昨季も600yrdレシーブしていたシェノールト、昨季ローレンスと
相性の良かったトレッドウェル二人共にさいならになるとは予想できず。
一方、相手守備が2nd、3rdチームではあったけれど、Tジョーンズは53ロスターに残さないと
プレシーズンで選考する意義が失われる位の活躍(14Rec219Yrd)で取るべきパスは全部取っていた。
クレームで拾ったプライアーもプレシーズンで活躍(182yrd)してベンガルズの現地ファンからリリースを
惜しまれているようで、どちらかが同じくUDFA上がりながらシーズン1,000yrdレシーブを達成した
アレン・ハーンズのような拾いものになってくれないかなと妄想中だに。

RB JRob(ジェームズ・ロビンソン) ETN(トラヴィス・イーティーエン) スヌープ・コナー(R5)
   ジャマイカル・ヘイスティー(クレーム)
ETNはリスフランの故障後も自慢のスピードを失っておらず一安心でビッグプレイ能力に期待しとるだに。
タイプの違うエースJRobに怪我の後遺症がなければ相当強力なワンツーパンチになるはずだけれど、
プレシーズンでOLがなかなか走路をこじ開けることが出来ずランオフェンスが機能していなかった点は
大きな不安。プレシーズン、新人のコナーが不振で控えに不安を感じているからかヘイスティーをクレーム、
更にコリー・クレメントが訪問しているのでまだ動きがあるかも。

TE エヴァン・エングラム ダン・アーノルド クリス・マンハーツ ルーク・ファレル
ポロリの多いエングラムに過度の期待はしていない。んでも、ミスマッチを作り出せるエングラムがいて
昨季ローレンスと息の合ったところを見せていたアーノルドが健康維持できればパス攻撃はかなり改善されるはず。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 19:54:30.72ID:2AKYDWhd
DL フォロルンソ・ファトゥカシ(FA) RRH(ロイ・ロバートソン=ハリス) デュワン・スムート
   アーデン・キー(FA) ダヴォン・ハミルトン アダム・ゴトシス 
ファトゥカシが加わってランDFは良くなったけれど、高給取りのRRHにはもっと働いてもらわんと困るし
ハミルトンも一貫性に欠けドラフト時の期待に十分応えているとは言いがたい。
一人ブレイクしてくれれば守備は大幅に改善するはず。スムートとキーはEdgeに分類しているサイトもあり、
パスシチュではインからでもアウトからでもパスラッシュがかけられる。

Edge JA(ジョシュ・アレン)トレヴォン・ウォーカー(R1)ケイラヴォン・チェイソン ダシャーン・ディクソン
JA、チェイソン、ウォーカーと1巡指名が並ぶこのユニットがブレイクしてくれないと困る。
とはいえ、チェイソンはバスト当確ランプ点灯中なので、JAと素材型のウォーカーに期待せざるを得ない。
昨季R4のジョーダン・スミスはOTAでの故障でシーズンアウトと2年間何も出来ずで持ってない感漂う。

LB フォエ・オルオクン(FA)デヴィン・ロイド(R1)チャド・ムマ(R3)シャキール・クォーターマン
   タイ・サマーズ(クレーム)
ロイドがハムの故障でパッドを着けた練習をあまり出来ていない不安はあるけれど、当面ムマでも
先発はつとまると思う。キャップ、指名権両方のリソースを多大に割いただけあってジャガーズで
一番質の高いユニットかも。サマーズはST要員だろけれどLB5人要るんかな?という感想。

CB タイソン・キャンベル シャキール・グリフィン ダリオス・ウィリアムズ(FA) トレ・ハーンドン
   クリス・クレイブルックス モンタリック・ブラウン(R7)
個人的には昨シーズン前半バスト確定と思わせてからバイ明け以降見違えたキャンベルがCB1。
マンカバーの欠点を修正して真のエースになれるかどうか。昨季いまいちだった高給取りのグリフィン、
ウィリアムズ(FA移籍)にも頑張ってもらわんと。デプス4人目以降が恐ろしいくらいにざるで
先発に一人でも怪我人が出るとニッケル守備の時冷や汗をかくことになりそう。

S レイショーン・ジェンキンス アンドレ・シスコ ダニエル・トーマス アンドリュー・ウィンガード(再契約)
  タイリー・ギレスピー(クレーム)
昨季キャプテンのくせに反則ばっかり悪目立ちしてた高給取りのジェンキンスはキャンプ、プレを観る限り
昨年よりはましな働きをしてくれそう。んでも現地ファンが期待しているのはシスコの方で、カレッジ時代と
昨季3試合の先発で見せたビッグプレイ能力がプロで通用するかどうかが本格的に試される。
トーマスもウィンガードも控えS兼主力ST要員としてなら悪くはない。
ギレスピーはLVRに4巡指名されながら1年でトレードされちゃってトレード先でのTENからもリリースされてしまった。
カレッジ時代にアラバマ戦でデヴォンタ・スミス、ジェイレン・ワドル、ナジー・ハリスといった錚々たる面々を
抑え込んだことがあって下位指名なら面白そうだと思った記憶があるだに。心機一転頑張って。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 19:56:28.03ID:2AKYDWhd
K ライリー・パターソン(クレーム)
このオフ6人目のK。当初まだ決めきれないということでKを2人ロスターに入れてたんだけれども、
ええのが残ってるということで2人をリリースしてクレーム。昨季のライオンズでの成績は7試合
FG16/17、XPが16/16と安定していた。シーズン中この人で固定できればいいんだけれどさて。

P ローガン・クック 
今季は本気でプロボウル狙ってみよう。

LS ロス・マティシック 
見落としてるだけかもしれんけれど、スナップミスしたところを見た記憶がない。
LSの良し悪しはよう分からんけれどいい選手なのかも。

昨季は編成やフィールド外では未熟な気晴らしばかりやらかして、内ではアシスタントコーチや選手に
言葉と実際の暴力を用いておらつく頭のおかしい人がトップで、選手の力が足りないのやらプレイコールが
悪いのやらモラルが崩壊してるのか区別がつかんほどチームが崩壊してまってた。
今季はまともな人がHCっつうだけで選手達が喜びに震えとるのが現地情報を読んでいるだけでも分かる。
最低昨季の倍の6つは勝つよ。勝てるよね?勝ちなさい(*^-^*)
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 21:25:52.07ID:RtO5d5W7
去年よりはましなチームになったけれど、だからこそ今日みたく勝ちきれないストレスの
たまる試合が多くなりそうだに。もちろんボロ負けよりは観てて楽しいんだけれども(*^-^*)

キャンプ、プレシーズンからの課題だったRZオフェンスが依然ダメ。前半一本でもTD決めてれば
楽な展開になってたのに・・・。プロテクション、ポロリ、ペナルティとチーム全体の課題なんだけれども、
一番目立ってまうのがやはりローレンスのRZでのパス精度の一貫性のなさ。
頻繁にRZまで進めるようになった分去年より進歩しているのは間違いないんだけれど、
点取ってなんぼのゲームだから決定力がないとフランチャイズQBにはなれんし。

OLは2sack10QBHitを許し昨年からグレードアップどころかダウンの悪寒。
最後の攻撃見れば分かる通り明確なパスシチュになるとこのOLでは3秒も持たん。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 21:27:16.57ID:RtO5d5W7
ランDFは及第点だったけれども、後半に2回もCBがぶち抜かれてまった。
ドスンドスンと簡単にロングパスTD許すのいい加減にして欲しい。
キャンベルは1on1に課題ありなの分かってるしまだ成長途上の2年目だから
許せるけれど、グリフィンは明らかに年俸に見合わんね。

JRobはACL明けでぎりぎり開幕に間に合った状態にもかかわらず2TDで
やっぱりこの人が攻撃で一番頼りになる。
ETNは良いプレイもあったけれど、プレシーズンに続いて捕ればTDという肝心な場面で
ポロリをやらかしており、3rdダウンバックとしてまだ信頼できない。
ウォーカーは1Sack、1Intと上々のデビューだったけれど、ジャガーズには2年前にも
開幕戦でセンセーショナルなデビューを飾ったヘンダーソンという選手がおりましてな・・・
というようなオチにならんように頑張ってもらわんと。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 21:28:56.91ID:RtO5d5W7
ポジれる面もあって、前半終了時点で去年と何も変わらんヘボチームやんと思わせてから
ハーフタイムでアジャストして接戦に持ち込めたのは良い意味でジャガーズらしくなかった。
とかく昔から前半の流れそのままにずるずる負けることがやたら多いチームだもんで、
まだ1試合だけどピーダーソンHCのことは信じていいと思えただに。
若いチームだで自信なくす前に勝つ事が大事。強敵が続くけれど頼むからW4までに1勝して(*^-^*)
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 04:50:58.64ID:rluOb1Bo
現地ファンがご機嫌なコメント連発でこんな試合っていつ以来やら。
ホームでのコルツ戦は2015シーズン以来負けなしとやたら相性がいいんで信じていいのか
どうか分からんけれども見違えたね(*^-^*)

あまりに内容が良かったもんで何書いてもフラグが立ちそうなのでやめ。
レナードとピットマンを欠いたコルツの出来も呪いがかかったように悪すぎたし。
この2年間とは違うよと喜ぶのは来週アウェイでのチャージャーズ相手に
どういう試合を出来るか見てからだに。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:27:42.53ID:9CS1LtCL
こういう言い方で合ってるかわからんけど
オフェンスがローレンス使い始めて初めてプロっぽい動きだったわ
今までみたいなまだ息の合ってないカレッジのプレシーズンみたいなんじゃなかった
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 22:13:14.82ID:vt0QXM7Y
18連敗中のアウェイ、5戦5連敗中のアウェイのチャージャーズ戦でやっとこさ勝てただに(*^-^*)
歴代のHCがGetting Betterと言い続けてきたけれどなかなか叶わなかったのに、
ピーダーソンはペナルティーを減らさなければならない、RZオフェンスを改善しなければならない、
OLのパスプロは心配していないと発言して比較的短期間に改善させることに成功。
鬼門の西海岸遠征でも旅行の出発時間を調整して選手がベストの体調で臨めるように対処していた。

W1のように勝ちきれない試合は今後もちょくちょく出てくるだろうけれど、ボコられっぱなしになるチーム
ではなくなったという自信は持てたかな。ここ2年間で過疎る一方でその内なくなるんじゃないかと
心配していたBCCにも現地ファンが少し戻って来て嬉しい限り。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 22:15:02.37ID:vt0QXM7Y
ローレンスは今日もそれミスるんかい的な拙いパスがあったけれど、最終的に3つ決めたし
この調子で徐々に成長してくれればと。
オールプロクラスの選手はおらんけれど、今年は2022FAレシーバートリオ(カーク、Zジョーンズ、エングラム)
+Mジョーンズ、JRobとETNのRBコンビとどこに投げてもハンドトスしても一定の働きをしてくれる選手が揃った
からドライブが続く。
去年のようなつまらんポロリや3凡がほんと少なくなったもんね。
相手も的が絞りにくいじゃろし、ピーダーソンのゲームプランや各選手の得意なことをやらせているのが良い結果
に繋がっていると言ってるファンがおってそうかもねと思った。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 22:16:31.66ID:vt0QXM7Y
Dも毎年課題になっていたランDが今季は本気で良くなってるし、Sacksonville復活
とはいかないけれどQBプレッシャーはまずまずかけられてるんじゃ。
昨季シーズン通して9つしかなかったターンオーバーが今季は3試合で既に8つなのは大きい。

嫌いなGMだけれど、バールキの今オフの補強が現時点ではほとんど当っとると認めざるを得ない。
まあ来季のキャップスペースがマイナスになるまで使いこんどるし、失敗されたら困るんじゃけれどね。

新人もウォーカーはなかなかサックには結びついていないけれどプレイ内容はまず満足いくものだし、
それ以上にロイドがいい。ブロックを外しながらタックルに行けてパスDも出来てごっつぁんIntを
3試合で2個稼ぐツキもある(現地ではRight Time, Right Placeと言われている)。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 22:17:34.17ID:vt0QXM7Y
今日のチャージャーズは怪我人が多かったし、久々の連勝だけどまだW3だし
あまり喜ぶとフラグが立つのでやめ。
ジャガーズもプレシーズンで分かる通り2ndチームのレベルは恐ろしく低いので、
怪我は怖い(今日はグリフィンがOutだった)。
先発クラスからシーズンアウトが出ないように乗り切ってほしいところだに。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 06:42:47.72ID:d870xgV3
ウォーカーは大当たりになると思う
ブルラッシユのみの超素材型って触れ込みだったのにパスカバーへの下がり方とかスムーズで驚いた
同地区他ファンとしては恐怖しかない
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 08:58:09.51ID:L3JgA5OE
ドラフトの上位指名とFAの新加入が全員ちゃんと活躍するとチームって劇的に変わるんだなぁ
あと去年な災害のようなHCとの差が
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 17:53:55.26ID:jnj1Gez2
本当
あいつ今何してるんだろ
ジョージアだと未だに顔なのかな
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 21:01:02.02ID:vHClUQc6
>>218
もしかしてフラグ立てようとしてません?w

ネブラスカ大の今の状態とか自分も分からないけれど、ファンにはやめとけと言いたいです。
あれだけ悪行知れ渡るとフロリダ大やオハステ大の頃のようにはリクルートできないと思います。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 22:01:30.57ID:4FWpzFlv
星勘定上は勝てなくてもやむを得ない相手だったんだけれど、ローレンスは悪夢を見ている気分だったじゃろね(*^-^*)

1Qの2ポゼ差のリードを活かせず。悪天候の敵地でファンブルロストに繋がった1Qのギャンブルは余計だったのでは?
(前週まで上手く行ってたのでかなりの結果論)とか好調だったランDが良くなかったとか、雨中なのにランヘヴィーな
攻撃プランにしなかった(レシーバー陣のポロリ続出、JRobが僅か8キャリー)など色々あるとは思うんだけれど、
体感敗因の99%がローレンスの5つものTO(4ファンブルロスト+1Int)。

何かに取り憑かれたかのようにポロリポロリの連続で、ボールがイーグルスの選手の手に面白いように吸い込まれる。
見ているこっちも腹立たしいというより呆然。何の呪いよ?どないしたん?
最初の2つは雨の影響あったのかもしれんけれどそれにしても酷すぎ。
んでも、4Qに一発殴り返して最後まで食らいついたのは昨年と違うところで過度な悲観はしとらん。
次に雨中のゲームがあったら今日の経験を活かしてくれればええだに。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 05:53:47.81ID:nVeTchvR
ローレンスが試合を潰した
クレムソンの時だって雨ぐらい降ったろうに
期待してるのに残念
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 00:22:25.20ID:gSRK/87m
ジャガーズの元先発QBブレイク・ボートルスさん引退(*^-^*)
リーチちゃうの?という賛否両論の中2014全体3位指名。やたら丈夫なのが最大の長所で
スクランブル時なんぼハードヒットを食らってもケロリとしていた。
んでも、パサーとしてはドスンとTDを決めることが(たまに)ある一方でそれ以上の得技が
相手にパスを投げる事という困ったQB。
最も調子の良かった2017シーズンでさえキャンプ~プレシーズンではこいつもう見切るべきだと
言われてチャド・へニーやブランドン・アレンと先発を競うことになって土壇場のプレ3で、
カレー味のウ○コかウ○コ味のカレーかと言うレベルの究極の選択の中でやっとこさ
(当面の)先発になることが決まった。

そのベストシーズンですら試合が始まらないとどうなるか分からないガチャQBでおおよそ
最初の2ドライブの出来でその日が当たりかハズレか素人でも分かってしまう人だったけれど、
Sacksonvilleの守備力や新戦力のRBレナード・フォーネット、LTキャム・ロビンソンの貢献もあって
60%以上の当たり確率を出しながら何とか地区優勝。
POでもヘボったり覚醒したりしながらCCまで進み惜敗。
ヘボチームを応援する醍醐味を十分味合わせてくれただに。

んでも、これまた賛否両論のあった契約延長をして臨んだ2018シーズンは先発OL5人中4人が
シーズン途中で退場、エースRBフォーネットが半分欠場、エースWRマークィス・リーがPSで
シーズンアウトという散々な故障禍に見舞われてガチャがほとんど発動せず仕舞いのままリリースされ、
その後ラムズやブロンコスに所属していたようだけれどもまともな先発機会はなかったみたい。

ドラフト評価的にはバストだけれども、くっそ真面目な朴訥とした人柄で不思議と憎めんかった人で
1シーズンだけ喜ばせてくれただけでも感謝しとるだに。今後の人生幸多からんことを願っています(*^-^*)
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 05:07:06.37ID:ShzU4HwQ
二人の全体1位のヘボり具合が酷かっただに(*^-^*)
ローレンスはパスが上ずる悪癖が試合を通じて修正できず。
W1のように後半から良くなるの期待したけれどあかんかった。
3Qに敵のCBにダイレクトパスしたIntも酷かったね。
ターゲットばかり観てたからって解説が言ってたけれどあんがけ真ん前にいたら投げるよやめてよ。
他にもあと一つドライブが繋がればという場面でポロリがあったりで全体的に攻撃陣が冴えんかった。

ウォーカーもここぞというところでアンネセ献上で何とか踏ん張っていた守備陣も力尽きた。
ランDの要のファトゥカシが欠場でピアース一人にやられた感があるけれど、4Qまで6点に抑えていたDは責められんと思う。
特にオルオクンとロイドはいい仕事してた。
これでテキサンズ戦9連敗で同地区内にこういうライバルがいる内はPOなんて夢のまた夢。
頑張ってLIVEで観るんじゃなかった。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 20:12:14.38ID:zmc0XwoO
4敗目。全試合4Qまでもつれるいい勝負できとるんじゃけどねえ。接戦が多いだけにタラレバ定食が増えてストレスがたまるだに(*^-^*)
テキサンズ戦と逆。完璧ではなかったにせよ27点取ったOは責められんかなと。このあたりのO、D、STのかみ合わせの悪さが2勝4敗の理由じゃね。

こちらがW2でやったことをそのままお返しするかのようなコルツのテンポの良いクイック&ショートパス戦術を止めることが出来ず。
ライアン&ピットマンの出来が非常に良かったんで厳しい部分もあったけれど、Dにビッグプレイが全く出なかったのが残念。
STも細かいリターン許し過ぎ。
グリフィンとは今季限りでさいならでいいんちゃうかな。19試合先発で11PD、0INT、W1や今日のラストのように度々ぶち抜かれては
TDを喰らう人に来季17.5Mも払えませんて(13.5Mのキャップセーブになるから来季のキャップスペースマイナス分11.3Mも解消できる)。

これはシーズン通じての話だけどJRobとETNがどちらも好調でどちらもオールダウン働けるタイプなのでピーダーソンさんが
持て余しているように見えることがある。毎週のようにJRobにもっと持たせるべきだった、いや、ETNにもっと持たせるべきだったと
交互交互に(結果論で)批判されている。その日の調子をゲーム前に見分けるっていうのは無理だと思うので、どちらかを軸にするか
決めた方がいいんかね。もっとも、HCのことはギャンブルがやたら多い点以外は信頼してるんでその内最適解を見つけてくれるじゃろ。

PO争いはかなり厳しくなってしまったと思うけれど内容は決して悪くない。
残り11試合の内に若手が成長して接戦時の勝ち方というか勝ちパターンというかをチームで身につけてほしいところだに。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 08:51:34.14ID:8SbINjpR
JRobせっかくの当たりだったのにトレードしちゃった。まあエティネンが好調だから理由は分かるんだけど
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 21:36:15.03ID:QL/TSCaX
毎週同じような感想で飽きてきただよ(*^-^*)
去年より確実に良いチームにはなっている。
んでも、毎週接戦で毎週新手のヘボり方をして負けるのを延々と見せられてるからいい加減うんざりもしている。
オフやキャンプでの成長はあったけれど、シーズン中での進歩がないということになるのかな。
選手間ローテーションでミスや反則は出るけれど選手間ローテーションでのビッグプレイが出んのよね。
そりゃ勝てんわ。

ピーダーソンさんは積極的な采配あってこそのHCだと思うんだけれども、そのアグレッシブなプレイコール
(ギャンブル)に耐えうるほどの準備がまだジャガーズにないことがはっきりしてきたと思うんじゃよね。
勝ちたければ保守的になるべきところはならないといけない段階に来てるんじゃないかなと。
ギャンブル失敗から流れが変わったり失点を招いてるのが連敗中目立ち過ぎ。
それでも敢えて若いチームを育てるためにギャンブル続けるというならそれでもかまわん。
最低でも2年間は信じることにしてるんで思うようにやってつかあさい。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 21:38:26.83ID:QL/TSCaX
ローレンスは相変わらずレッドゾーンでのパス精度に苦労している。
ボール上ずる癖いつ治るん?このままだと、ボートルスのようなガチャQBになる恐れすらあるんじゃないかと。
ドライブ継続能力はローレンスが断然上なんだけれど決定力は2年目のボートルスさんの方があった。
まああの人がドスンと決めてたのはガベージタイムが多かったのは内緒だけれど。

パスラッシュで苦戦しているのは、中心選手のJA(7試合3sack)にも大きな責任があるんだろうけれど、
ランストッパータイプの多いIDLからのラッシュが弱いのも原因かなあ。
パスシチュで中に入るキーとスムートも最近はあまり効いていない。
ウォーカー(7試合2sack)の急成長でもない限り今季は厳しいかも。
プレイコールが原因と言う現地ファンもおるけれど、自分はどうすれば良くなるか分からん。

コールドウェルDCはアジャスト能力がないんかと不安になってきた。
先週のライアン~ピットマンのホットラインを全く止められず今週はダニジョンのRPOにやられ続けていた。
FAでもドラフトでもこれ以上無理って位膨大なリソース注ぎ込んだDがこれじゃ困るんですけれど。

今一番恐れているのはコーチや選手達が自信を失うことだけれど、一つか二つのタラレバで勝てとる
試合ばかりなんだからまだ諦めるには早いだに。せめて去年の倍の6つは断じて勝つべし。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 21:41:59.83ID:QL/TSCaX
んで、JRobがジェッツに6巡対価(活躍次第では5巡)でトレードというバールキお得意の前政権獲得選手のポイ捨て炸裂。
ジャイアンツ戦のスナップ数がごく僅かだったのは膝の状態が悪いからというニュースを見ていたばかりだったんで青天の霹靂。

以前も触れたけれど2020年組は片っ端からトレード乃至リリースでポイ捨てされていて(CJH、シェノールト、スコット、ジョンソン、ルートン、デイヴィス)
既に半分以上の選手が出されていて、辛うじて残っているのもチェイソン、ハミルトン、バーチ、トーマスなどBust~Mehの範囲の人達ばかり。
そりゃ勝てんわな。

遂にUDFAながら唯一の当たりだったJRobとまでお別れになることに。
今のところポイ捨てされた選手達が移籍先でもあまり活躍できていないからバールキのア●という事にはなってないんだけれども、
JRobはあかんやろと。バールキは下位指名で当たりを引く能力がないんだから6巡なんか数持っててもほとんど意味がない。
ETNが怪我した時の保険としてもRFAになる今シーズン終了までキープしておいた方が良かったんじゃ?

WCO出身のピーダーソンが持て余していた面は確かにあってスナップ数が十分に与えられていなかったけれど、
今季も勝った2試合では流石エースというところを見せていたんでほんま悲しい。
広い視野と的確な判断力があってルート取りが上手。決定力も高い方だったし、アキレス腱断裂と頭のおかしいHCがいて思う通り働けなかった
昨季のことを考慮に入れても、この2年間ではジャガーズ最高の攻撃選手だった。

んで、これからエース張ってもらうETN君なんだけれども前評判通り瞬時にトップスピードに乗る加速力と1発のタックルでは簡単に倒れない
強さがあって1stdownを取る能力、ビッグプレイ能力は十分だしブリッツピックも悪くはなく、十分エースになれる素材だと思う。
ただし、肝心な場面でのポロリやファンブルロストをやらかしていて悪目立ちも非常に多いんじゃよね。
レギュラーシーズンだけで4つは重大なヘマやらかしとるんで、今のところ1-25で取る価値があったとは思っていないだに。
んでも、実質一年目だしまだまだこれから。今後修正できるはず。修正できるよね?修正しなさい(*^-^*)
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 21:45:51.62ID:KS9JqQbx
Turnover Lawrence君いい加減にしなさい(*^-^*)
イーグルス戦の4ファンブルロストから歯車が完全に狂ってしまっとるね。W3までの期待感は何だったん。
2Qで僅差のリードしている時点で逆転されてからラストドライブで得点できず負けるのを確信させられてその通りになるってどういうことよ。

ローレンスは1Qに見事なTDパス決めてよっしゃ今日は行けると思ったら2Qにテキサンズ戦でやらかしたのと同様のRZオフェンス上の
悪判断でINT献上。何で1stdownで焦って無茶投げすんねん、ああこの人思ったより学習能力(か精神力)ないんだわと悟らされた。
もうGenerational Talentというドラフト前の評価は一旦捨ててボートルスの上位互換程度のガチャQBとして扱った方が良いと思う。
ボートルスの当たり外れの賽の目が傍目にも分かりやすく試合毎に出たのに比べて、ローレンスは同一試合内でのプレイ毎に
ガチャを回している感じ。天井は高みにある反面、一貫性がなさ過ぎて底は想定していたよりも低いんやなと。

だで、本来ならピーダーソンHCは目先一つでも多く勝ちたいなら、かつて、2017シーズンからダグ・マローンHCが(被TOリスクの高い)
ボートルスのパス攻撃数を制限するために採ったランヘヴィーな戦術を実行した方がいい気がするんじゃよね。
ローレンスも走れるんだからもっと走らせていい。
2018のように先発OLとRBが故障で半壊滅というような状態にならない限りは少なくとも現状よりは勝つチャンスが増えるはず。
今ジャガーズでゲームチェンジャーになり得る攻撃選手はETNしかおらんのだから、
ちと心配点はあるけれど戦術ETNってやつを試してみる必要があるしその価値もあると思う(本来ならJRobをRB2に置いて
ゴリゴリやればなお良かったんだけれども大っ嫌いなあの人がポイ捨てしまったんで今やそれは不可)。

んでも、ピーダーソンさんはローレンスをエリートに育て上げることを期待されて髭ピエロオーナーやバールキにHCとして選ばれた経緯があるし、
ピーダーソン自身もそのつもりだったじゃろうしで、現実的にランヘヴィー戦術は取れんかなあと。
長い眼で見る場合、我慢強く育てるのが間違いだとは言い切れんだけの素材感があるのも事実だし・・・。
やっぱり今季はこのまま行くしかないし、このままずるずる終わってまうんかなあと。

もう今季はジャガーズの試合は結果見てからフルで試合観るかどうか決めることにして他チームを優先して観るだに。
応援は辞めないけれど、流石に6試合続けて同じような負け方見せられて心折れましたよ。ほんまこのチームのファンやるの疲れるわ・・・(*^-^*)
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 08:59:36.57ID:hocBhicg
Calvin Ridley獲得っていうのはもう今シーズンはタンクまではしないけど、流しますってことか
来年ブランクなくエースになってくれるといいけれど
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 21:04:42.44ID:hUI+HS2c
リドリーのトレード条件が複雑すぎ。こんなややこしいトレードする頭あるんだったらJRobでもっと条件付きの指名権取れたやろ。
ほんま無能GMだに(*^-^*)
49試合で28TDというジャガーズに欠けている決定力を買ったんだろうけれどもメンタル面の問題とフットボール賭博やらかして
2年近くブランクある選手に約11M払ってうまくいくんかね。
バールキは青田買いのつもりなんじゃろうけれど来季だっていつから復帰できるか分からんし。
まあ下位指名で当てたことのない糞GMだからどうせ指名権残してもまた外すだけと考えるしかない。
それにもし2020の働きをしてくれたら本物のエースWRきたあってことになるかも分からんし。
でもこの手の選手ってたぶんそうはならんよ。
昔ジャスティン・ブラックモンという有望なWRがジャガーズにいましてな、何年も待ったけれど帰ってこなかったとさ・・・。

基本対価 20235巡+20245巡
リドリーが2024のロスターに残った場合 20235巡+20244巡
リドリーが2023年の一定の日(現在不明)までに出場停止が解かれない場合 20235巡→20236巡になる
リドリーが一定のプレイタイム(2023シーズンか2024ジーズンか及び時間は不明)を稼いだ場合は
20235巡+20243巡
ジャガーズがリドリーと契約延長した場合20235巡+20242巡

よく分からないのはリドリーは来季が5年目オプションの年なので2023~24シーズンをもって契約満了になるから
2024シーズンもジャガーズの支配下に置こうとすれば1年契約以上はしないといけないはずなので、
条件の整合性が取れないような・・・。何か読み間違えてるかな。

マーヴィン・ジョーンズとジャマール・アグニューは今季でさいなら決定かな。
あとWR揃えてもローレンス君のRZオフェンスと4Qオフェンス改善せんとなんも変わらんと思うよ(*^-^*)
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 21:56:13.29ID:JDz7hilZ
前半で17点差つけられて観るの辞めようか迷ってたんだけれども7点返した時点で、
いつもリードしてから逆転負けするパターンが今回は変わるかもと妙な期待を持って観続けてたら
珍しくその通りになってくれた。やっとこさ接戦をものにできただに(*^-^*)

前半アダムスにやられっぱなしだったけれど、後半からアジャストして抑え込むことに成功。
キャンベルはやられた場面もあったけれど、高給取りのグリフィンよりはるかに頼りになる。
連敗中も気を吐いていたし2-33で指名した価値は十分あったんちゃうかな。
Go Route時にボール見つけるタイミングと叩くスキルさえ改善すればいずれプロボウル狙えるかも。

守備で一番心配なのはJAのサック数が伸びないこと(今季3sack)。QBヒットはそこそこ稼いでいるし
ラン守備でも貢献してるしで内容はそれほど悪くないと思うけれど、自他共に認める守備の要なのに
参加スナップ数がJAの半分以下のスムートのSack数(レイダース戦2Sackで今季6Sack)の半分と
いうのは好きな選手だけにちょっと残念。

攻撃ではクレムソンコンビが躍動。3試合連続100yrd達成でジャガーズ最高の攻撃選手はETNで
決定ということで宜しいんでないかと。勝負所でのファンブルロスト、ポロリさえなければピカイチなんで。
今後もRZオフェンスで積極的に持たせてみたらええんじゃ?ポイ捨て癖のあるGMのせいでRBデプスが
スカスカだもんで怪我だけは勘弁。

んで、ガチャQBとディスってたらW3までの良い時のローレンスが突然戻ってきて、連敗中この調子で
やってくれていれば今頃勝ち数と負け数が逆になってたのに・・・とかえって文句を言いたくなる出来。
一流とは言わんけれどこれ位のことならできる実力はあるのに突然ヘボり始めるから困るんよ。
今日は4Qにセイフティーを喰らいそうになった時のポケットワークがハイライトで最後まで落ち着いていたかなと。
レイダースが引き気味になった(?)スペースを狙って自分の足で稼いだプレイも大きかっただに(*^-^*)
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 20:07:59.62ID:hcDOWkTr
今季初めてリードする展開がないまま終了。ローレンスが復調したら他がヘボり始める。そういう輪作要らんって・・・(*^-^*)
とは言え、キャンベルさんやラムジーがいた頃でも2試合共ボロ負けだったマホームズのいるチーフスに今までで一番ましな戦い方ができた。
個人的にはピーダーソンさんは良くやってくれているんじゃないかと。
負け癖のついた髭ピエロオーナーと性悪・無能GMコンビのチームをここまでにするだけでも大変じゃろ。
勝ち数に結びつかないのはほんまもどかしい。

Kがヘボり過ぎとかキャムロビのおバ○な反則とかシスコはアンネセじゃないよねとか
いつものタラレバ定食はあったけれども、仮にそれらがなくてもライン戦でボロ負けだったので順当な結果。
OLはこれまでの頑張り考えればこういう日もあるよねと弁護できるんだけれども、
DLはねえ・・・。RRHは過払い、今季でさいならして差し支えないかと。

生え抜き選手でも最近のJAとロイドの不調は痛い。特にロイドは途中で3巡のチャド・ムマに代えられてしまった
(先週もちょっと代えられてたけれど)。ピーダーソンが怪我とは関係ないて言ってるから内容があかんということ。
9月はDROY最有力候補にすら挙がっていたのにタックル数もパスDもめっきり減ってしまって何が原因なんか
よう分からん。バイの間に修正してくれればいいんだけれど・・・。

バイ明けからBAL→DET→TEN→DAL→NYJ→HOU→TEN。
同地区ではブレイベルがHCになってから8戦中7敗のタイタンズ戦が2試合、
9連敗中のテキサンズ戦が1戦残ってる。あと3勝はきつくなってきたかな・・・(*^-^*)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 05:39:02.78ID:uWmWrnuE
ところでウォーカーってどうなの
ハッチンソンはもう活躍してるのに
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 21:26:09.20ID:hWju5FtV
自分がジャガーズファンになってから一番痺れたゲームだに。待望のフランチャイズQB誕生じゃね(W3以来2回目)(*^-^*)
イーグルス戦で調子を崩したきっかけとなったボールセキュリティーには相変わらず難があるけれども、
レイダース戦からのリバウンドが続いていてボールタッチも心なしかよりレシーバーフレンドリーになったような・・・気のせいかな?
ガチャ云々というレベルじゃなくて本物の成長だと思いたい。もう突然ヘボるのは勘弁。

4人のWRそれぞれが勝負所でしっかり捕ってくれたし、絶対的エースはいないけれどポロポロやらかしていた
去年とは違ってAvg能力の高いユニットになった。まあ結構金かけてるもんね。

ETNの怪我にはヒヤリとさせられたけれど、本人談によれば来週には復帰できるとのことで仮にそれが楽観的に過ぎる
としても最悪の事態は避けられそう。せやからJRob残しとけ言うたやろなんだけど、代役のヘイスティーがラッシングでは
さっぱりでもレシーブで活躍してくれたおかげで今日の所は何とか穴を埋められた。
ただ、来週以降がねえ。ラムズからクレームで獲ったヘンダーソンがすぐに戦力になってくれると助かるんだけれど。

守備はロングボムを割と頻繁に許すのとサック欠乏症はもう今季中には修正できないと思った方が良さそう。
ただ、度々ビッグプレイを許しながらも崩壊せずによく耐えた。前半RZで粘って3度のFGで凌いだのは大きかったし、
4Qのアンドリュー・ウィンガードのFFは値千金だった。この人STとしては主力でもSとしては控えなりの選手だけれど、
ビッグプレイ能力があるからたまにやってくれる。他に目立ったところではオルオクンが鬼の18タックル。
最近不振のロイドはバイウィークでも修正できなかったようで先発をムマに譲りスナップもかなり削られていた。
ムマも今日9タックルと決して悪くない選手だけれど、はよ立ち直って9月時のロイドに戻って欲しい。

2PTコンバージョンについてはレイブンスにはタッカーがいるから延長戦不利と考えたというのが自然なんだろうけれども、
ピーダーソンさんが言うには選手達が行きたがったから、ローレンスが言うには今勝ちに行くぞというHCの決断とお互いに
功を譲っている雰囲気。ギャンブルなんて結果が全てで下手打てば非難され上手く行けば賞賛される。
下手打ったときはコーチ・選手お互いが自分の責任として受け止めて、上手く行った時はこういうのでいいんじゃろね。

(個人的な)目標ラインの6勝まであと2勝。今季はドラフト順位どうでもいいから1つでも多く勝って(*^-^*)
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/05(月) 06:33:23.13ID:FB+ezAD7
チャークとハッチンソンが大活躍
パスラッシュどうなってるんだ
ウォーカーっていつか本気出すのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況