X



【NFL】フットボール質問総合 第15問【NCAA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 19:06:20.49ID:jo9NPpP8
前スレ
【NFL】フットボール質問総合 第14問【NCAA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/amespo/1486822118/

過去スレ
【NFL】フットボール質問総合 第13問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1459417726/
【NFL】フットボール質問総合 第12問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1427431598/
【NFL】フットボール質問総合 第11問【NCAA】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1404091652/
【NFL】フットボール質問総合 第10問【NCAA】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1384613977/
【NFL】フットボール質問総合 第9問【NCAA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1358344013/
【NFL】フットボール質問総合 第7問【NCAA】(実質8問目)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1346496582/
【NFL】フットボール質問総合 第7問【NCAA】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1313243123/
【NFL】フットボール質問総合 第6問【NCAA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1260630568/
【NFL】フットボール質問総合 第4問【NCAA】(実質第5問)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1240487220/
【NFL】フットボール質問総合 第4問【NCAA】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1223067974/
【NFL】フットボール質問総合 第3問【NCAA】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1189292397/
【NFL】フットボール疑問質問総合スレ【ルール】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1170554121/
【NFL】アメフト疑問質問総合スレ【ルール】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1161390107/
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 10:26:43.61ID:ZRy7xt64
RULE 11 SCORING
SECTION 2 TOUCHDOWN
ARTICLE 1. TOUCHDOWN PLAYS

A touch down is scored when:
(a)the ball is on,above,or behind the plane of the opponent’s goal line (extended) and is in possession of a runner who has advanced from the field of play into the end zine.

俺訳) ボールが敵側ゴールライン上、ゴールライン上空、ないしはゴールライン手前側の線(extended,横に延長されている)にあり、かつボールを保持したランナーがエンドゾーン内に進入した場合タッチダウンとする。

以上からランで手前パイロンギリギリでも走り込んだ場合にはボールがエンドゾーンに触れていなくても横に延長したゴールラインを越えていればタッチダウンとなると思う。

ちなみに(b)としてランナーがエアボーンしている状況が説明されており、その場合はボールがパイロン上空ないしは内側を通ることが要求されてる。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 11:44:14.10ID:SehfwE8l
>>557
11-2-1 TOUCHDOWN PLAYS
(b) a ball in possession of an airborne runner is on, above, or behind the plane
of the goal line, and some part of the ball passed over or inside the pylon

ランナー(ボールを持っている選手)がサイドライン内から踏み切ってゴールラインを
越えたOBに着地した場合、ボールの一部が(外側にパイロンの幅だけ延長された)
ゴールライン上の平面を通過していないとTDは認められない

https://operations.nfl.com/the-rules/2019-nfl-rulebook/#article-1.-touchdown-plays

かつては>>560のように、ランナーの身体の一部がパイロンの上を通過していれば
TDと判定されていたが、2007シーズンからルールが変更された

The rule regarding pylon touchdown dives also has been revisited and clarified.
Previously, a player just had to have some portion of his body over the goal line
or pylon to count a touchdown, but the rule has been revised for 2007 to make it
necessary to have the ball touch the pylon or break the plane above the pylon
to count as a touchdown.

https://web.archive.org/web/20070927222624/http://www.houstontexans.com/news/Story.asp?story_id=3456
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 17:59:02.14ID:3DtGLaaU
NFLの契約のシステムは
殆ど知らないのですが、
ブレイディが初めてFAになる
と聞きました。これほどの
ベテランが初めてのFA…と
意外に思うのですが、単に
これ迄、契約最終年には
必ず契約延長の話し合いが
有っただけ…と言う事でしょうか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 18:10:02.74ID:JYDQu9Pc
契約満了でFAになるのは珍しいほう
必要な人材ならFAになる前に契約延長するから
能力落ちたりして保障金が少なければ契約満了前にカットされFAになる、保障金残っていればデッドマネーとなりサラリーキャップに反映される
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 18:13:16.70ID:JYDQu9Pc
FA前なら独占契約できるが、一旦FAになってしまうとどのチームとも交渉できるようになってしまう
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 20:08:54.35ID:bGlknH+p
FA満了前にトレードに出しちゃうこともあるね
FAによる補償ドラフト権より良い交換条件が受け取れる場合とか
0568564
垢版 |
2020/02/02(日) 21:08:44.23ID:3DtGLaaU
>>565
何度もすみません。
今回は、流石にブレイディの
衰えを疑うチーム側が
交渉に乗り出してない…て
事なんでしょうか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 22:41:27.11ID:sZE+ACJC
FAの選手が他チームと契約できるのは今年は3/18からで、
他チームが(正式に)交渉が可能なのは2日前から。

ブレイディが、まずはチーム作りから……というところと契約するってのは、
年齢的に非現実的だわな。チャージャーズという名前が一瞬出たが当然ありえない。
攻撃陣の補強の計画が十分なら残るし、そうでないならどうする? ここからは情報戦よ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 07:28:00.19ID:CZFkw23H
双方に反則があった時ってどんな反則でも相殺されるの?5ヤードと15ヤード罰退とかでも
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 08:56:51.26ID:OtAKhRfb
>>573
相殺はライブボール中の反則同士の場合だけ。罰則の軽重は関係なし
デッドボールファールが含まれると相殺されない
あと
Bチームが反則なしにターンオーバーしその後反則を起こした場合は
相殺させずに罰則を適用してターンオーバープレーを認める
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 17:50:02.80ID:8o4nrDze
>>573
NFLでは片方のチームが5ヤード罰、その相手チームが15ヤード罰を
犯した場合、15ヤード罰だけが適用される

14-5-1 DOUBLE FOUL WITHOUT CHANGE OF POSSESSION

Exceptions:
(1) If one or more fouls by one team includes a 15-yard penalty, and the
penalty for the foul or fouls committed by the other team is for a five-yard
penalty without an automatic First Down, a loss of down, or a 10-second
runoff (15 yards versus five yards), or that is not a spot foul, the 15-yard
penalty is enforced from the previous spot, and the five-yard penalty is
disregarded.

https://operations.nfl.com/the-rules/2019-nfl-rulebook/#article-1.-double-foul-without-change-of-possession
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 00:28:25.46ID:allmaghx
>>574

>>575

サンクスguys
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 17:00:57.35ID:RySs6uM8
ターンオーバー無しのライブボール中
両方の反則はまずオフセットと思って問題ない

デッドボール中の反則(ほぼアンスポとか15yd 系のパーソナル)は重複して取られるし両チーム適用される
例えば両チーム1ずつなら15yd進んで戻る=差し引きゼロだが攻め側が先の場合一旦進んで1st更新、そこから15yd 下がって1st&25と言う位置になってしまう
片方2つ以上ある場合は30ydの場合もある
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 22:36:41.76ID:ajxG/FFT
中継見てると、オフェンスに長い時間かけるとディフェンスの疲労が溜まってきて有利みたいなことをよく言ってるけど、オフェンスも同様に疲れると思うんだけど違いますか?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 01:34:01.48ID:CnLwr891
オフェンスは事前に決められた作戦通りに動く
ディフェンスはそれを見て反応して動く

疲労度が段違いらしい
もちろんオフェンスもディフェンスが邪魔して簡単には決まった通りに動けないけど
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 02:07:06.00ID:Z8Aahiya
オフェンスはテンポとか自分らでコントロールできるしね。ディフェンスは相手の反応ずっとを見てないといけない
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 12:18:18.89ID:icTQDGw4
責める側の方が疲れるセックスとは逆なんだな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 03:41:31.35ID:UCim4JAJ
ディフェンスが7分位守ってINTリターンTD
続けての守りで5分位守って相手がTD
休めると思ったらKOリターンTD でまた守備
また5分位守ってINTリターンTD …

と言う展開はQBやオフェンス陣は楽だがディフェンスには地獄のような展開になる
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 09:55:03.97ID:nkKFMUS/
2018シーズンのKC@LARの51-54の試合やったらどうやってんやろな
オフェンスもディフェンスも休めると思たらすぐにまた出場やったから
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 17:40:18.57ID:HaVbkccT
自陣からパントキックして相手側のサイドライン(たとえば10ヤード)を直接割って出たら
相手の攻撃は何ヤードからですか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 00:08:23.23ID:HkvRw9RA
>>587
ラグビーのダイレクト・タッチみたいなルールはないから、パントされたボールがサイドライン上空を横切った(と審判が判断した)地点から相手の攻撃開始
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 12:35:17.56ID:vWs97jwi
パンターの保護に責任のあるレフリーがキック後のパンターみてるんだけど、
ボールが外に大きく外に蹴り出された場合は、
キックされた地点にレフリーが立って、ボールの落下地点見ていて、
ボールの軌道とサイドラインが交わるところにボール置くように
サイドラインの審判に指示出してる。
とはいえ1、2ヤード程度は適当になるだろうね


ゴールラインパイロン付近の上空をパントが通過する場合は、
パイロンの内外でタッチバックか否かでで大きく差がでるが、
その場合審判がパイロン付近に立って上空見上げて判定している

で、上ばっかり見てるとボール追っかけている選手と衝突したりする

なお、パントのボールが直接あるいは転がってゴールラインパイロンに
当たった場合はタッチバックとなる
0592587
垢版 |
2020/02/29(土) 16:31:09.33ID:P7wsHrRE
日テレの中継で見てるときに、エンドゾーン手前5ヤードくらいに落下して跳ねて横に出たボールに
対し「いやー、いいパントキックです」と褒めてたのでなんか混乱してました
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 20:26:44.68ID:P7wsHrRE
>>593
いや、ボールがサイドの内側で跳ねてからサイドに出たことがとても良いことだと評価されたのか
それとも直接ラインを割っていても(距離が同じ5ヤードだったなら)同じく良いと評価されたのか
そこが分からなかったのです
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 00:41:49.86ID:ksomTdQ+
リターンチームがわざと下半身だけフィールド外に出てパント触ったらたとえ内側でもタッチバックになるよな?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 12:09:39.48ID:7cy9u5cE
>>596
>>597
キックオフで同じことをやったら、
5ヤード下がって蹴り直し
リターンチームの自陣35ヤードか出た地点からのオフェンス
の選択ができるんだっけ?
何年か前にパッカーズの選手がやっていたような
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 14:16:25.28ID:GM3T+zCP
キックオフにしろパントにしろ、
蹴ったボールがサイドライン外に出たからと言ってタッチバック
という判定はないからね
(エンドゾーン内のサイドラインを除く)

>>596
アウトオブバウンズに触れているリターナーがキックされたボールに触れたら
キックが外に出た判定になるということだけは知ってるけど
それ以外は根本的にわかってない
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 14:52:33.65ID:GM3T+zCP
>>598の言うてたプレーはこれのどっちかかな

https://www.youtube.com/watch?v=5ZgICeN3Oc8
の冒頭1番目と2番目(0:53〜)

2番目のやつは先にエンドゾーン内の地面に触れているので、
今のNFLルールではタッチバック(当時はプレー続行だった)
https://operations.nfl.com/the-rules/nfl-video-rulebook/kickoff-rules/


ついでに言うと上記の5:21〜のプレーも(こっちはパントだけど)
これも今のNFLルールならタッチバックだね
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 22:04:29.95ID:uNIz2JMD
現地3月18日に新リーグイヤーが
始まり、それまでにセインツが
ブリーズと契約を交わしたい…て記事を見たのですが、この
新しいシーズンの始まりとされる
3月18日に先ず何か有るんでしょうか?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 15:13:50.47ID:gMDoot17
以前現地の中継観てて選手紹介の時にポジション名がMOってのがあった
後から気になって調べたら3-4のインサイドラインバッカーのウィークサイド担当っていうとこまではわかったんだけどMOの語源や由来って知ってる人居ます?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 23:23:59.62ID:A0qrsrZ6
>>606
自分も前に同じ事調べたことある
英語のサイトとかアサってもソース見つからなかったんでマニアの人に教えて貰った事がある
その人が言うには3-4の場合は中2人のラインバッカーは4-3の時と違ってミドルとは言わずインサイドLBって呼ぶんだけど
相手のストロングウィークサイドに関係なく右と左に固定されてる場合はRILBとLILBと呼ぶらしい
ややこしいのは相手のストロングウィークに合わせてセットする位置を変える場合ストロング側に付くILBをmikeウィークサイド側に付くILBをwillと呼んで区別するらしい
ここで問題になってくるのが3-4のアウトサイドLBが既にwillの登録名だとインサイドのウィーク側と呼び方が被っちゃうのでjackとかMOという呼び方が定着したんだと
ちなみにアウトサイドがjackとかbuckを名乗ってればwillで問題なくいくみたい
MOの語源はmikeから離れてセットするつまりmike off setの略でラグビーのスタンドオフの由来とほぼ一緒だってさ 
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 13:40:00.05ID:0cdByMOY
キックオフされたボールがサイドライン
付近に転がり尚且つエンドゾーン付近なら
リターン側はOBに足置いて転がってるボールに触る
これで普通にサイド割った時と同様にキックオフアウトオブバウンズの反則として

自陣40ヤード(NFL )地点からの攻撃
5ヤード下げてからキックやり直し
出た地点からの攻撃(自陣40ヤードより向こう側で出た場合の為)
を選べる

まぁパントと違って先にキッキング側に抑えられるリスクもある
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 17:06:08.85ID:G9Q2Ukgs
なるほど、厳密に言うと「FA解禁」を「合法タンパリング」と言ってるわけじゃなくて
「FA解禁」前の2日間を「合法タンパリング」と表現してるのか
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 10:48:41.29ID:PjT/ylOr
「空白の1日」的な?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/26(木) 11:02:08.43ID:be5JdFAs
アメリカ人はもっと実際的で、交渉解禁前に選手と他チームの誰かが携帯で話をすることまで
止めようがないことは知っているし、わざわざファンもとがめないし、それ前提にチームも交渉する。

日本のプロ野球ファンみたいに何かあると、すぐにタンパリング、タンパリングと騒がないから、
その違いは知っておく必要がある。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 21:39:37.98ID:PxPFezQs
チームが契約期間内に解雇するのは他のプロスポーツと比べてかなり自由。
解雇をすれば選手はFAになる。なので、総額はあまり意味なくて、保証額が重要。
(では総額が無意味かと言えばそうではないのだがここでは省略)

ただし、契約満了でFAになるとドラフト指名の補償が貰えるが、解雇では無し。
そこの違いはある。1巡のトレードダウンやこの補償で得た3巡4巡をフル活用して、
そこそこの選手を大量に集めたうえでふるいに掛けてチームを強くするのがベリチック流。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 10:58:33.87ID:+5XymHX1
>>624
順番は関係無し
順番が関係あるのは今後他チームからリリースされる選手
人数はこの時期は確か支配下合計90人迄だったと思う
もっと詳しい人いると思うけと、違ってたらごめん
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 11:32:19.26ID:mBjAaGim
ドラフトの実況を見ていてよくわからなかったのですが、指名順の取引とはどうするのですか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 17:15:53.78ID:ldx4wapp
>>626
GM同士で話し合って合意したら、リーグに双方から報告する
トレードの成立は各チームにもリーグからアナウンスされる
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 17:53:04.91ID:+5XymHX1
>>626
そんな貴方にはケビン・コスナー主演の映画、ドラフトデイをこの自粛期間にご覧になることをおすすめします
0631626
垢版 |
2020/04/29(水) 01:07:35.86ID:RmHHkewH
>>629 いや、もっと根本的なことがわからないのですが…ドラフトでは指名順位と何を交換するのですか?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 02:11:38.79ID:ltJewULG
ドラフト指名権と指名権あるいは選手を交換する
例えば「おたくの一巡二位指名権をください、
そのかわりうちの一巡六位と二巡、さらに来年と再来年の一巡指名権を差し上げます」
みたいな提案をして相手がその条件を飲めばトレードが成立する
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 06:44:21.48ID:EC+zGzZ6
>>625
ウェイバーされた選手の獲得権はドラフト順と一緒
シーズンの四週だったかそこまでは
何週だったかは調べてくれーい(笑)
その後はその時点での弱い順に獲得できる
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 06:54:57.36ID:EC+zGzZ6
ちょとアンカー間違ったかも(笑)

てかねリリースて言っても複雑だよね…
先日のグロンコだって引退だけどリリースな訳じゃん
本来ならCINに獲得権一位があるはずなのにTBとか抜け道みたいだよね
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 00:27:23.42ID:2OPD+VxL
とあるチームを臭す意図はないのですが
CLEのドラフト1巡QBカウチ、クィン、ウィーデン、マンジール、メイフィールド(まだ未知数)と
なぜ、はずればかり引くのでしょうか
CLEが育成に失敗する理由は、生沢さんのコラムで理解できたのですが

多少のリーチはあるにせよ、1巡指名されるなら、大学では活躍はしてただろうし
本当に才能があるなら、解雇されても他のチームで機会が与えられ、エースに登りつめるはず
CLEが結果的に、「NFLではエースになれない」レベルの選手ばかり引いているだけなのか
それとも、「勝てないQB」と1度ケチがつくと、二度とエースQBになれないリーグの問題なのか
昔からずっと疑問で、夜も8時間しか眠れません
0637626
垢版 |
2020/05/01(金) 11:01:50.03ID:dBrzGbH/
>>632
なるほど。それで指名するのに制限時間があって、その間に交渉してたりするんだね?
制限時間を超えたらその分は指名放棄となるんですか?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 11:14:07.34ID:GsL7Kps5
>>637
制限時間を超えるとひとつ後に抜かれる
1巡1位で制限時間オーバーなら1巡2位のチームの順番になって、1位のチームはその次ということに
何年か前にあったはず
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/01(金) 15:38:29.90ID:uUwboiLF
制限時間を過ぎたら次のチームが指名しても良くなる
一巡一位が制限時間を過ぎて二位の時間に入っても、
一位のチームは二位の時間中に指名を入れても良い
二位が指名を先に入れたら今度は三位の時間
ボヤボヤしてたら延々抜かれていくことになる
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 03:40:04.87ID:Vt9F9og8
ドラフト1巡選手とそれ以外とでは、チームからの待遇が全く違うと聞いたのですが
具体的にはどのくらい違うのでしょうか
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:38:10.16ID:o1UlSKGg
Wiki見てたら
NFLはファンブルのボールを拾ってデッド要件なければリターン出来るのに

NCAAでは地面接地したらリカバー時点でデッドと書いてあるが自チームのリカバーも敵がリカバーした場合も走れないんですか?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 22:44:19.18ID:dAyO0j+r
ボールキャリアの手と足の裏以外が地面についたら
相手からのコンタクトのあろうがなかろうがNCAAではボールデッド

NCAAでもファンブルして転がっているボールを立ったまま拾い上げれば走れるよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 03:07:25.61ID:SM9Fxy3L
>>641
立ち状態で拾えればリターン可能

NFLと違って2ミニッツや4thダウンの概念はなかったはず
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:11.00ID:DVyJ/Dps
>>643
レシーバーは事前に決められた作戦通りに下の図のようなルートを走るのだけど、

パスルート
https://www.ducksters.com/sports/football/route_tree.jpg

ただ単純に走ればいいというわけではなく、相手ディフェンスからフリーにならなければ意味がない
それが出来る選手が「ルートランが上手い」と言われる

・ルートランが上手い選手の走り方を紹介した動画
https://www.youtube.com/watch?v=pm4GEuqa9z0

・同じルートでもディフェンスの位置によって走り方を変える必要がある
https://www.youtube.com/watch?v=gpGQbQIjAgc
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:06:40.24ID:0m9AaXrh
>>645
決められた作戦の中でも相手ディフェンスの動きによってレシーバーの動きが変わってしまう(ある程度は変えても平気?)ってこと?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:53:27.54ID:NMbaO6fW
>>644
NCAAでもファンブルリカバーに関して4thdownルールはあるよ

4-1-3 ボールがデッドを宣告される場合
次の場合,ライブ ボールはデッドとなり,審判員はホイッスルを吹くか,ボール デッドを宣告する。
j. 第4ダウンまたはトライにおいて,チームのボール確保の変更前にAチームがファンブルし,
 ファンブルしたプレーヤー以外のAチームのプレーヤーがキャッチやリカバーをした場合。

7-2-2-a.
第4ダウンにおいて,チーム確保の変更前に,Aチームがファンブルし,
ファンブルしたプレーヤー以外のAチームのプレーヤーがキャッチまたは
リカバーした場合,ボールはデッドとなる。
キャッチやリカバーがファンブルした地点より前方の場合,
ボールはファンブルした地点に戻される。
キャッチやリカバーがファンブルした地点の手前(自己のゴール ラインの方向)の場合,
ボールはキャッチまたはリカバーの地点のままである。


4thDownでボールキャリアてファーストダウン更新の手前で捕まりそうになった時に
ダメもとでファンブルして味方に拾い上げてもらってゲインしようというのをなくすため。
ファンブルしたプレーヤー自身が拾い上げた場合はボールデッドにならずにプレー続行となる
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 01:44:42.83ID:Lr0G3G7r
この場合のファンブルってバックパスの乱れによるルーズボールになった場合はどうなるのかな?
例えば負けてるチームが4thダウン4Q残り1プレイしか出来ない、つまりバックパス繋がなきゃいけない場面でまだ更新線越える前に横パスしたけど乱れてしまった場合…
他の味方が拾って繋げますか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 02:11:28.88ID:aXf8E74q
バックワードパスとファンブルは違うから拾い上げれば走れるでしょう

バックワードパスが反則になるのは
残り時間が少ない時にまだ時間が残っていて
計時を止めるために故意にサイドライン外へバックワードパスを投げたと
判断されたときくらい
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 13:02:38.35ID:4exS9fz8
どう考えても負けが決まった状態でも、タイムアウトが残ってれば使い切るべき?それともそれは無意味な遅延行為として批判される?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 13:05:56.47ID:4exS9fz8
戦術の指示が理解できなくてもできるポジションは?キッカーとリターナーならやることは決まってるからできる?パンターはフェイクパントの指示さえわかればできる?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 13:49:57.52ID:4exS9fz8
>>642 NFLとNCAAのルールの違いの理由がよくわからないのですが。たとえば「●歳以下ならこのプレイは危険だから禁止」というような理由ならわかるのですが、そうではないようですし…
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 17:47:53.57ID:+WxUnKXU
>>650
明らかに追いつく可能性がないのにタイムアウト使うとその分プレイが増える→無駄な怪我をする可能性が上がる

なので普通はとらない
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 23:03:49.61ID:DE3LxxWb
じゃあ、エンタメのえんは?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 12:42:14.87ID:M4MX0hhb
アメフトの防具は部員が共有して使うのですか?ファールカップも共有使用ですか?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:42:13.02ID:y3Q5MnFp
英語が全然わからなくてもNFLでプレイできるとすればキッカー・パンター・リターナーですか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 12:40:47.03ID:8aX4bn6I
ロングスナッパーだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況