基本的なことを説明しておくと、アメフトでは時計の止まるプレイと止まらないプレイがある。
ランでもパスでも、フィールド内でダウンしたら時計が動き続けるので、
大量に時間を消費できる。

それに対してパスが失敗したり、ボールを持った選手がサイドラインから
外に出たら、時計が止まる。
だから時間を消費したい側はランプレイでフィールド内でダウンして時計を回す。

でも時計を止める手段がいくつかあって、その一つがタイムアウトをしたとき。
他にも反則があったときとかケガ人が出て審判が時計を止めたときとか
いろいろあるけど、基本的には負けている側が意図的に時計を止められる手段は
タイムアウトだけ。

わざとケガ人を出して時計を止めたりするような行為をすると、残り2分内の場合は
10秒減算されるので意味がない。