アメフトの何が面白いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 20:58:04.77ID:IVBTQoml
スポーツ大国アメリカで一番人気だから、さぞ面白いんだと思ってかなり見たけどつまんなくはないけど大して面白くない。どこが面白いの?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 07:26:34.38ID:KdZX326p
アメフト史上最高のRB藤森がいたときの関大は面白かった
鹿島(現LIXIL)がWRに転向させる愚行をしてからダメだけど
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 11:38:30.38ID:hCPGsP7E
このスレに限らず、どんなスレでも無茶振りするアンチって必ず湧いて出てくるんだが、
アンチが出なきゃいけないルールでもあるの?
イート・ザ・ボール君しかり。

あれか、スレが活気づくからか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 21:20:46.67ID:oMg5wVZ1
スレ主は質問スレとかで独自のアメフトルール改正や戦術を垂れ流して周りから「ぼくのかんがえたさいきょうのあめふと」って呼ばれてバカにされてた
最初はアメフト大好きだったんだけどバカにされ過ぎてだんだんゆがんでいった
今現在ここでストレス発散してるあわれな人
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 16:15:56.28ID:83xBB35U
コミュニケーションが取れない人か。
可哀想に。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 20:08:21.74ID:7D9shsz5
タッチフットボールは中学の授業でやってソコソコ面白かった思い出
でもそこからアメフトやろうと思えなかったのは残念
生まれ変わったら絶対アメフトやりたい
サックしまくって雄叫び上げたい
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 13:38:19.39ID:Qvn8Ls2A
私は結婚相手がアメフト大好きで、なんとなく隣でNFL見てたら完全にハマったよ。世の中にこんなによくできたシステムのスポーツがあるんだ!と感心した
野球とか他のスポーツも見るほうだけど戦術的に面白いと思うのはカーリングかな
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:50:03.28ID:1gWmmLoM
まあ、サッカーの戦術はアレやし
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 23:28:29.24ID:1gWmmLoM
サックする選手をサッカーとは言わんな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 23:58:17.39ID:Qvn8Ls2A
そっか女だとやっぱりうざがられるんだね
一人称私って人が総合スレにいたから女もいるのかなーと思ったけど違ったのかな残念
では失礼します
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 16:06:28.09ID:FyLILFMj
ゴール前でQBがパスを投げたところ、DFにブロックされ、そのボールが
跳ね返ってきて自分でキャッチ、そのまま走ってTDにしてたぞ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 11:16:12.22ID:LqNtfkkk
あれはフォワードパスではないが、ラグビーのパスでもないぞなもし
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 11:40:23.84ID:QlYOAusN
ラグビーもサッカーも戦術はあるけど、アメフトはそれ以上。一番の違いは、プレーに関係のない選手同士がタックルやガードができるところ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 11:42:52.05ID:QlYOAusN
プレーにではなくて、ボールに関係ない選手同士だね。こういう競技って他にあるかな?
バスケのスクリーンくらいでは。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 11:52:53.66ID:LqNtfkkk
サッカーのオフサイドは、オフェンスの戦術を著しく制限しているし、
同時に、なければないでカオス状態になるという、まあ、何というか、
そもそもが欠陥競技であるということ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 13:08:53.25ID:2o9V4t6M
テレビでやってたけど、オフサイドって人の目で判定するのには
かなり無理があるそうだ 移動している物体間の(飛んでくる
ボールと走っている選手の間の)位置関係というのは、人の目では
錯覚を起こしやすいとか 

要するに、本来はオフサイドでないのにオフサイドに見えてしまう
実験でもベテラン審判が軒並み誤判定していた

つまり、サッカーファンは長らくの間(それも恐ろしいほど)、
ほんとうは得点していたのにオフサイドと判定されて取り消されると
いうのが常態化した試合を見せてこられたということ 

かわいそうなサッカーファン
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 18:14:55.45ID:Dw9+46xs
頭使わないから新興国でも流行って結果的に全世界で最も競技人口が多い競技になったんだよ
その分マーケットはかなり価値がある
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 04:44:59.69ID:KYd0a5XH
アメリカで人気が無くなったらそのまま消滅するスポーツと違うからなサッカーは
アメリカでも金持ちは自分の子に脳震盪ステ豚スポーツなんてやらせんよ
虐待と一緒だからな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 12:44:04.57ID:9v+OluOy
サッカーもヘディングで脳がイカれるらしいじゃないか
そうとう深刻だって、これもテレビでやってたぞ

医療レベルが低いところでは気づきさえしないようやし
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 07:05:03.65ID:5keiZ3MJ
アメリカでは女子サッカーの人気が結構高いのだが、
男子に比べて体格の小さい(首の細い)女子選手にとって、
ヘディングによる頭部への影響が男子以上に大きい
アメフトのコンタクトによる頭部への衝撃同様
サッカー(特に女子や成長途中の年少者)のヘディングも結構問題になっている

脳震盪問題取り上げるのにそんなことも知らないのかなぁ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 08:23:38.32ID:tc5AqbK9
元アメフト選手の100倍は元サッカー選手は世界中に存在するのだから
ヘディングがそこまで影響あるなら既に世界中で問題になってるわな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 11:02:08.24ID:HKQAVveO
サッカーの世界では医療レベルが低いようだな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 11:40:51.64ID:WMix5Wvf
So, what?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 12:57:23.14ID:p/I7Wma8
>>831
アメリカでアメフトが不人気になることはありえません。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:06:25.53ID:5QYR+wSq
>>825
オフサイドや引き分けが多いってのも欠陥っぽいけど
俺的にはシミュレーションとかダイブとかマリーシアなんて呼んでる全般がとにかく嫌
大袈裟にゴロゴロ転がって顔抑えて呻いてたのに
ファールとってもらえないと両手広げて審判に走って詰め寄ったり
なんだ?ありゃ?
みっともなくて見てらんないよ
だから合衆国じゃ女子供のお遊びって認識なんだけどね
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 13:25:03.83ID:Fxe4XZeA
ラグビーや野球相手にケンカ売ってもどっこいどっこいだが、
さすがにアメフト相手にやったらフルボッコされとるな
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 03:55:52.17ID:0xsIByRw
「アメフトはアメリカでしか人気が無いから魅力がない」じゃなくてアメフトというスポーツをプロリーグとして興行成立させられるのが現状アメリカしかないというだけ、だからこその"アメリカン"フットボール
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:18:32.60ID:m1CFGiTf
ゲーリックフットボールはおそらくアイルランドでしかやってないと
思うが、オージーは国際的な競技団体のあるスポーツ
オージー(=オーストラリアン)と名称がついていてもオーストラリア
だけの競技ではない
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 15:51:28.15ID:zMW2rdSa
日大はつまらないらしい
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 20:58:25.47ID:ButSYhBh
今年のスーパーボウル、視聴者数は09年以来最低
By Joe Flint
2018 年 2 月 6 日 07:48 JST

 4日開催された米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)の
王者決定戦スーパーボウルは、17の新記録を生み出した。
だが試合中継の視聴者数はその一つとならなかった。

 今年の第52回スーパーボウルは、フィラデルフィア・イーグルスが
41対33でニューイングランド・ペイトリオッツを破って優勝した。
調査会社ニールセンによると、NBCの試合放送は視聴者数が平均1億0340万人で、
2009年のスーパーボウル以来の最低となった。

 昨年の1億1130万人からは7.1%の減少。
FOXが放送した昨年はペイトリオッツがオーバータイムで
アトランタ・ファルコンズに逆転勝ちした。
これまでの最高記録は、15年にペイトリオッツがシアトル・シーホークスを
破った試合の1億1440万人で、NBCで放送された。

 スーパーボウル視聴者数の減少は、NFLレギュラーシーズンの視聴者数減少とも
一致する傾向だ。17年シーズンの視聴者数は平均1490万人と、前年比で10%減少。
16年は同8%減だった。今シーズンのプレーオフでも視聴率は下がっている。

http://jp.wsj.com/articles/SB12805962510742044802604584027572604145580
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 17:37:13.64ID:GlltE/Eb
・撃ち合い
・大きく抜けるビッグプレーが多い
・トリックプレー
・トリックプレーの成功例と失敗例
・こいつはやばい選手がやばい
・どきどきさせられる試合展開
・そして、反則が少ない
初心者にまず見せるべき試合かな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:20:21.25ID:tEmF7GoN
>>753
インサート・ザ・ホール!
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:26:23.95ID:Ei1ePloY
アメフトほど緻密な作戦とそれを実行出来る頭脳とフィジカルエリートが集まったスポーツは無いでしょ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 23:18:26.41ID:zW1FfShc
アメフトを見た後だとサッカーは子供の遊戯に見えちゃう
マンUのルカクなんて言う凄い体格の黒人FWでもNFLのDLなら並み以下の体格だしさ
まぁどっちも面白いから、片方をsageて片方を相対的にageる様な幼稚なことはしないけどw
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:12:51.49ID:e78OUAAQ
アメフトw

OG デブがぶつかってるだけw
WR 50mダッシュしてるだけw
FB 後ろでうろちょろしてるだけw
HB いてもいなくてもいいポジションw
QB 突っ立ってボール投げるだけw

ちょろいスポーツww
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:10:03.95ID:HAAbymrg
アメフトはラグビーみたいな自浄作用がないよな
ラグビーは試合を面白くするためトライがキックする権利のみで0点から徐々に価値を増やしトライを狙うようになった
必ず反則側が不利になるようにアドバンテージをとるし
反則後のフリーキックでライン出たら出した側のボールに改正されたり
危険行為や遅延行為といった紳士的でないものにはシンビンが与えられるのがよい
ルールにないから何してもよいはいかん
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:04:26.58ID:e78OUAAQ
NFLのQBに日本人がなって、SB優勝しても国民は「ふーん」で終わると予想ww
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 01:22:28.42ID:9p6gGjP3
>>864
同じ日本人の俺が言ったら終わりだが・・・

NFLに比べて日本のスポーツエリートのフィジカル面とポテンシャルレベルが圧倒的に違い過ぎる

MLBやNBAを目指している日本人選手しかNFLのレベルに言及してはダメだよw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:30:06.20ID:aHEsNBeW
よくラクビーと比較されるけど全然別物だよな
アメフトのほうがプレーヤーの動きに整合性があって理解しやすい
ラクビーはもっと動きがカオティックで混乱する
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 08:54:52.90ID:aHEsNBeW
アメフトって専門ポジションのスペシャリスト集まりで合理的なスポーツと言われているが、わずか数分のプレーのためにスペシャルチームを雇っているのは非合理的ともいえるし、同一チームでこれだけプレー機会の不平等があるスポーツも珍しい
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 09:00:49.86ID:V4vLRyYL
日本の場合はセンターがスナップするがアメリカはパント、フィールドゴール用に専用のロングスナッパーがいる
キックオフ、パント、フィールドゴールのキッカーが別
リターナーもRB、WRがやらず上の3パターンそれぞれの専門リターナー
極めつけはフィールドゴールのホルダーも控えQBじゃなく専用の選手
練習が苦行じゃないのかと思ってしまう
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:39:50.24ID:UJipTQHW
アメフトはフィールドに22人いるけど1回のプレイで実際ボールにさわるのは一人か二人程度
にも関わらずほかの20人は与えられた役割を忠実にこなす訓練を常にしている
だからアメフト経験者とサッカーやバスケなんかするとオフザボールの重要性やデコイの動きや攻守の切り替え等戦術理解度が非常に高次元
ラインの選手でさえ凄く対応してくるしビビる
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:50:32.74ID:OUOjyu+D
>>871
しかも両チームの大半の選手が最前線に集結してスタートするからほとんどの選手の動きがテレビ中継の画面におさまってるんだよね
バスケのようなもっと狭いコート競技でないとフォーメーションまではTV観戦できないところを最前線に人を集めるルールで解決してる
なのにフィールドはサッカーばりに広いから、長距離のランやパスがホームランのように映える競技になってる
これほど現地でのスケールの大きさを維持したままTV中継向きでもあるいいとこ取りルールな競技もなかなかないよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:02:12.72ID:cYUSawBO
>>872
コーナーバックが花形だったのはちょっと前だな
今は以前からの花形パスラッシャーと新たにLB/Sが花形になりつつある
というのも以前は少なかったエリートCBが安定供給されてきたから需要が以前ほどない
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 08:30:48.62ID:2XUaQ80z
QBの能力差でチームの成績が左右されすぎだろ
いくらいいディフェンス、オフェンスがいてもQBが素人なら16連敗する
それがアメフトNFL
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 08:34:38.86ID:UTIMZlxa
>>874
CBがインターセプトしたときほどの盛り上がりは他にない
>>875
オフェンスラインの力だよ
時間を稼いでもらえるQBが結果として好評価をうける
一流だと判断能力、パス能力、走力の差は紙一重
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 16:56:09.51ID:2XUaQ80z
ドラフトやサラリーキャップ制で戦力差をなくして、出来るだけ多くの球団にSB制覇のチャンスを与えているのもその一つだな
ただ能力のあるスター選手がいつまでも弱小チームに縛られるのは残念な話
カルビン・ジョンソンなんかはその能力とスター性に反比例するようなキャリアしか送れなかった
もっと強い球団でメガトロンのプレーを見たかったファンは多かったはず
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:28:36.43ID:RQaiIu9j
>>876
実際はインターセプトはCBよりSの方が多い傾向なんだがな
とはいえエッジラッシャーのサックからのファンブルフォースも負けず劣らず盛り上がるよ
あとOLの力引き出すのもQBの能力次第なんでどちらとも言い切れんはず
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 21:39:34.92ID:J0XH4vK4
>>880
サックはビッグプレーなんだが
インターセプトのようなターンオーバーでなく
ただのロスというので損してる
まあ盛り上がりをかんがえるとLBもいいかもね
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:21:05.68ID:lexBbznz
>>875
要のプレーヤーがど素人でもやってけるチームスポーツなんかそうそうないだろう

フィールドプレーヤーがどんなに優秀でもGKが素人なら試合にならないサッカー
ラインとバックスが優秀でもスクラムハーフが素人だとスクラムすらろくに組めないラグビー
一人でも穴があるとそこ狙われてしまうバレーボール
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 23:50:33.55ID:Bsr3Mmyx
CBが花形なんて一部の人しか言ってないよ守備の花形はエースパスラッシャー
例えばSEAとかエースCBのシャーマン居なくなってもSB48勝ってるし昨シーズン途中から居なくなってもパス守備に影響なかった
それよりMLBやFSが怪我した時の方が明らかに影響大きかったし
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:59:45.94ID:tS0UTt8X
まぁ正確にはコーチとQBとその他含めパッケージが大事なんだがな
例えばオフェンスに関していうとレシーバーのランアフターキャッチなんてレシーバーの手柄にされがちだけどちゃんと走れるように投げてるQBのコントロールと判断の手柄でもある
QBが正しい判断とコントロール保てるのはOLの手柄でもあるしプレーが出るって事はコールや普段の訓練含めてコーチの手柄でもある
そういうのが解ってくるとこのスポーツは面白いよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 21:46:58.75ID:KT1z3ZQ7
QBだけ別の色のユニフォーム着てほしいわ
他のプレーヤーと見分けがついた方が分かりやすい
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 07:11:38.62ID:XvPiS+VV
アメフトは最初は取っ付きにくいし、ポジションの意味も解らないけど
ある程度理解が進むと、実に単純だと分かる(そもそも難解なら大雑把な国民性のアメリカ人に受けるわけがない)

えば
QBはクウォーター後ろから投げる人
RBは後ろから走る人
WRは広がって受ける人
Cは中央でスナップする人
OTは攻撃側の倒しに行く人
OEは攻撃側の端っこ
TEは一番端っこ

DTは守備側の倒しに行く人
DEは守備側の端っこ
LBは守備列の後ろを守る人
CBは角を守る人
FSは最後の砦

簡単に言うとこんなものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況