【復帰窓口の一覧(及び復帰の条件)】
(1) 統括者裁定
 a. どの窓口からも復帰手続きを断られた場合に復帰される場合がある
 b. 稀に停止されているすべてのキャップが復帰されることがある

(2) 自治スレッドからの申請
 自治スレッドからの申請によりキャップを停止された記者について、「なぜ止まったか」を理解したことが自治スレで確認できた場合に復帰

(3) 「ねこの集会」スレッドからの申請
 課題(ねこキャップでeditorialplusに10スレッド立てる)を達成した場合に復帰

(4) 「ひめ」スレッドからの申請
 記者ごとの事情を考慮し、課題を課すなどした後に担当者が復帰を認めた場合に復帰

(5) 「緑のおばさん」スレッドからの申請
 一日一名を上限に復帰
 ({ 初期値(N) } − { 漸減数(M) × DAY } < { mnewsplus総ポスト数 }となった場合に復帰)

(6) 「元老院」スレッドからの申請
 元老院メンバーの合議により、復帰、又は課題を課すなどした後に復帰、若しくは却下
 (元老院メンバーには「車種名」で社説+のキャップを取得することでなれる)

(7) 「みづきの部屋」スレッドからの申請(moeplus専門)
 担当者が復帰を認めた場合に復帰