5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

linux KANBAN Image

Linux


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 6 順位: 440/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 458/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
linux for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった (247)

2: 【視聴・録画】Linuxでテレビ総合18 [無断転載禁止] (133)

3: スレ立てるまでもない雑談スレ その7 (56)

4: オススメLinuxディストリビューションは? Part101 (444)

5: 誰かサーバーの作り方教えていただけると… (12)

6: スパコンのOSは全てLinux (274)

7: JDim Part10【ワッチョイ有】 (778)

8: test (451)

9: 【高速】Geany【エディタ】 (411)

10: ryzen16コア買ったらlinuxで十分 (116)

11: Oracle Linuxを語ろう! (4)

12: くだらねえ質問はここに書き込め!Part 252 (993)

13: Linux Mint 38【ワ無】 (305)

14: LinuxでVS Code使ってるヤツ (315)

15: DebianとCentOSってどっちが鯖向きなの? (671)

16: LXDE (Lightweight X11 Desktop Environment) (664)

17: 【ZERO3】リザぽん化プロジェクト 003【Linux】 (745)

18: 【SBC】シングルボードコンピュータ【Armbian】 (162)

19: 【σ】VZ爺を偲び語るスレ【阿Qさん】 Linux6 (534)

20: Linux板ニュース速報26 (603)

21: 普通にPCを買ったらLinuxでしたって世界にしたい (103)

22: Arch Linux 19 (70)

23: 【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】 (300)

24: Debian GNU/Linux スレッド Ver.102 (128)

25: どんぐり確認スレ (136)

26: Ubuntu JT/翻訳家 あわしろいくや氏を語るスレ 3 (513)

27: くだらねえ質問はここに書き込め!Part 253 (3)

28: 【ALSA】サウンドドライバ総合スレ 3【OSS】 (516)

29: Linux環境でDTMしようと思ってるんだけど (178)

30: 【Linux】カーネル総合7【Kernel】©2ch.net (321)

31: Java+Swingによる2chブラウザ V2C@Linux板 (354)

32: Slackware 7.0 (159)

33: 【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part71【Arm】 (883)

34: SUSE Linux Part 32 (483)

35: テスト (623)

36: mozc / Google 日本語入力 #4 (400)

37: Fedora 総合スレッド Part 62 (771)

38: LINUXにあきた (186)

39: 【PVE】Proxmox VE【KVM, LXC】NODE-2 (772)

40: Ubuntu Linux 132 (152)

41: なぜ、Linuxユーザーはこんなに知的で魅力的なのか? (225)

42: 日本語入力メソッド総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net (334)

43: WindowsやめたLinuxデスクトップのほうが快適なので (369)

44: Q4OS Part1 (197)

45: MX Linux 2 (815)

46: Lubuntu 8 (286)

47: サーバはLinux、デスクトップはWindowsに落ち着く (61)

48: VMware Part11 (267)

49: KDEスレ Part 11 (971)

50: Linux Mint 39【ワ有】 (67)

51: オススメLinuxディストリビューションは? Part95 (472)

52: 【徹底討論】 Linuxにバックドアはあるのか? (696)

53: LINUXの国内組織が普及を阻害している (193)

54: test [無断転載禁止]©2ch.net (651)

55: Rocky Linux part1 (879)

56: AlmaLinux Part 3【RHEL Clone】 (422)

57: Vine Linux Thread 其の68©2ch.net (897)

58: 今夜も Wine で乾杯! - 24本目 (395)

59: 【deb系】Ubuntu Linux 74【ディストリ】 (241)

60: LinuxやめないでWindowsやめる2 (287)

61: LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想 (814)

62: Orange Pi part2 (337)

63: ATOK/一太郎 統合スレッド[ その3 ] (173)

64: LinuxやめてWindowsデスクトップにしたら快適だった件 (959)

65: 【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】14 (369)

66: Kona Linux 6杯目 (279)

67: Ubuntu Japanese Team の存在意義(寄生虫!?) (36)

68: シェルスクリプト質問スレ (207)

69: LinuxでTV放送を視聴しよう! (12)

70: 普及するデスクトップLinuxを考えるスレ (114)

71: uim スレッド 8 (924)

72: WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件3 (331)

73: ジャンクノートのスペック上昇 快適Linux入れ放題時代突入! (533)

74: PCLinuxOS Part3 (335)

75: Linuxセキュリティ総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net (428)

76: #!/usr/bin/env bash ← 🤔 (2)

77: Ubuntu Studio 2【高音質】 (179)

78: 互換性無視すればLibreOfficeで十分だよな。 (385)

79: あなた達ブラウザは何使ってるのよッ! (432)

80: POP!OS [ubuntu派生] (152)

81: リチャード・ストールマンMIT職とFSF代表を辞任 (526)

82: Linuxってツタヤで借りたBlu-rayのコピーできんの? (74)

83: 最近増えてきたCUIが全く使えないLinuxユーザー (987)

84: 【Xfce】Xubuntu Part5 (646)

85: 【スチーム】Steam in Linux 2 [転載禁止]©2ch.net (425)

86: GTK+プログラミング (983)

87: MXOG (280)

88: なんかここって (3)

89: 【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】 (822)

90: マイナーディストリ存在意義はバックドアとか? (3)

91: あわしろいくや氏とロイジの関係性を語ろう (447)

92: 【オープンソース】 PowerShell on Linux 【PS】 [無断転載禁止]©2ch.net (103)

93: Manjaro Linux Part 6 (403)

94: Crostini環境の活用と研究 (38)

95: 汎用掲示板ビューア Siki 2 (167)

96: 【VPN】 WireGuard Part.1 (120)

97: LFS(Linux From Scratch) 統合スレ 3 [無断転載禁止]©2ch.net (223)

98: Mageia Part 1 (780)

99: Solus Budgie (169)

100: PuppyLinux 20 (561)

101: Siki便利やわ (66)

102: Termux総合Part2 (349)

103: 初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part14 (122)

104: kali linuxで質問 [無断転載禁止]©2ch.net (394)

105: ファイルシステム総合スレ その20 (890)

106: antiX 1 (25)

107: くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有) (549)

108: 5ch ブラウザ JD 23 (656)

109: 【uboot】組み込みLinux その3【コンソール】 (30)

110: Zorin OS 1スレ目 (977)

111: くだらねえ質問はここに書き込め! Part 248 (375)

112: Manjaro Linux Part6 (75)

113: 初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part15 (568)

114: (´-`).。oO(なんでだろ? Part4) (724)

115: 次世代インターネット電話 Linphone (131)

116: 全事務職員がLinuxを使用している役場は実在する (213)

117: GNOME 6歩目 (33)

118: Zorin OS 2 (64)

119: エンコードソフト ffmpeg のスレ (791)

120: 【LMDE】Linux Mint Debian Edition (249)

121: 【deb系】MEPIS Linux 2 【ディストリ】 (339)

122: AWSのEC2サーバのOSがLinuxと知らないやつ増えすぎw (8)

123: Ubuntu MATE その2 (158)

124: 何者? GNU Guix (80)

125: 人がなぜLinuxに乗り換えないのはオタクっぽいから (95)

126: Linuxユーザーはチー牛wwww (5)

127: 【Arch系】EndeavourOS / Garuda Linux (272)

128: 【PVE】Proxmox VE【KVM, OpenVZ】 Part2 (7)

129: Ubuntu(゚听)イラネで1000目指すスレ Part2 (699)

130: Trisquel GNU/Linux (110)

131: Linuxerが好きなプログラミング言語教えれゴルァ (662)

132: PC9821でLINUXをはじめよう! (489)

133: Xwindows をインストールしてない人が集うスレッド (639)

134: 【init】Systemdアンチスレ [無断転載禁止]©2ch.net (206)

135: namazuでサーバーを立てたい (481)

136: Scientific Linux Part3 (448)

137: 反ワク「Winは情報抜かれる!」→OSSにようこそ (35)

138: Salix OS Part 2 (90)

139: 低スぺPCにLinux入れて公園でポエムを書く (100)

140: 玄人志向 玄箱12 (902)

141: 倫理的模範としてのLinuxユーザー (74)

142: Enlightenment デスクトップ環境 (63)

143: 緊急ubunntuの質問 (3)

144: Alter Linux (250)

145: ファイラ、何使おうか?その2 (137)

146: 俺、無理してLinux使ってるなあ…… (231)

147: 【Anbox】Android on Linux【Waydroid】 (89)

148: LINUX協会会長だけど、なんか質問ある? (367)

149: 作るぞ ギコ猫アプレット (437)

150: ゆっくりムービーメーカー4をubuntuでつかいたい (5)

151: 自分の厨房さをさりげなく出してみよう (230)

152: 紅旗Linux ユーザー来れ! (323)

153: CUIで充分とか言ってる奴はofficeどうしてんの (99)

154: RHELクローン)CentOS とScientific Linux(統合スレ (234)

155: Linuxがいよいよ普及しそうになってきた (530)

156: /**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net (986)

157: Linuxに適したノートパソコンについて語ろう (525)

158: Ubuntuアンバサダー 水野源って程度が低い (4)

159: grepコマンド特化スレ [無断転載禁止]©2ch.net (86)

160: RAMだけで動くLINUX (160)

161: もうすぐ年賀状の季節、ノウハウを共有しましょう! (89)

162: Linuxを古いノートPCで普及しない理由 [無断転載禁止]©2ch.net (194)

163: Linuxは新型コロナウイルス対策に金を拠出しねぇの? (73)

164: [転載禁止] Cygwinスレ©2ch.net (149)

165: linuxに最適なcpuはryzenとarm (100)

166: Plamo Linux専用掲示板 Vol.9 (143)

167: Debianで分からない事質問しようぜっていうスレ (206)

168: Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時2 (397)

169: Devuan: Debian Without Systemd Ver.1 [転載禁止]©2ch.net (320)

170: FirefoxとGeckoファミリー Part7 (595)

171: KDE neon [無断転載禁止]©2ch.net (198)

172: Linux 推薦図書/必読書/推薦雑誌/推薦HP 2 (583)

173: GAMElinux作った (2)

174: 【Deb系USBインスコ】TAILS【簡単軽快】その1 (464)

175: ワイ「分からないことはmanコマンド…あ、」 (6)

176: Linuxについて教えてください (104)

177: 【deb】パッケージシステム【rpm】 (172)

178: Libreboot (90)

179: Linuxの日本語入力・表示回りのショボさを語るスレ (67)

180: ロシアでは今後Linuxが標準になるのだろうか? (306)

181: SATELLA1・サテラ1改造版 11台目 (962)

182: SliTaz GNU (2)

183: オススメDesktop Environmentは?Part2 (334)

184: Debian原理主義者ペタキモス (463)

185: Gentoo Linux 36 (815)

186: open.Yellow.os(ワ有) (72)

187: 【朗報】次期カーネルでパフォーマンス2.6%上昇!ゲーマー歓喜 (1)

188: IBMは本気なのか? (412)

189: 年賀状の印刷 (187)

190: 【Debian系】Linux Mint 17 [転載禁止]©2ch.net (628)

191: 【2画面ファイラ】 mfiler4 その2 (187)

192: Linuxでリモートデスクトップ【VNC, RDP, X11転送】 (327)

193: 【1ボードPC】分散コンピューティング 3【コロナ】 (251)

194: Docker Part7 (68)

195: 【Wireless】Linuxで無線LAN【IEEE802.11】 -r5 (475)

196: VOYAGER 1 (82)

197: マイナーエディタnanoについて語るスレ!!!! (339)

198: Linuxタブレットがほしい!Androidは嫌だ! (268)

199: ぶちゃけるとLINUXよりWINDOWSのほうが便利 (654)

200: ARMでX Window Systemとか総合 (105)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:247レスCP:0

LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった

1 名前:login:Penguin 2024/05/10(金) 16:49:59.74 ID:KfxjtJKi
引き続きどうぞ
238 名前:login:Penguin 2025/05/13(火) 09:05:07.63 ID:yHJMQhd+
>>236
セットアップ段階でMSアカウントを作れるようにならないとダメだな
239 名前:login:Penguin 2025/05/13(火) 09:46:26.61 ID:qhL2kR26
MSアカウントを作る為のPCが別に必要というオチ
240 名前:login:Penguin 2025/05/13(火) 21:45:27.56 ID:nmaSD8rW
しばらくWindows11のインスト試してないけど凄い面倒臭そう
241 名前:login:Penguin 2025/05/14(水) 08:56:16.86 ID:s5M3KN0C
妙にセキュリティー面に拘ってる感じがするね。TPM必須、暗号化とその回復キーの確認できるMSアカウントとか
そういうのって企業向けのエディションでやれば良いのにね。個人ユーザはそこまで必要としていないけど
最近は証券口座の乗っ取りなど、金が奪われる問題も起こっているけど、それってネットを介して
情報が漏れてしまう問題だし、今は個人が詐欺に遭わない対策も重要になってるけど
PCにOSを入れてウェブブラウザでページを見る程度の性能と機能なら、もう十分なのがあるのにね
ただ、メーカーも新製品を製造し、販売して利益を得ないとならないから、あれこれ理由をつけて
古い世代を切り捨てに行ってるんでしょw
242 名前:login:Penguin 2025/05/14(水) 11:28:08.27 ID:brMpPITb
>>241
映画やゲーム 音楽 そして自社のオフィスソフトなどのコンテンツ「データ」をカードを紐付けて売るための端末なんだから
Linuxと用途が違うんだよ 決済手段を紐付けるためにはブラウザから情報を引っ張らなきゃいけないしアカウントも必要なんだ
Web決済端末の実績があればスポンサーだって山ほど付くし広告も出すだろう 良い商売じゃないか
243 名前:login:Penguin 2025/05/15(木) 01:53:20.10 ID:bDIeUBGL
linux快適過ぎワロタ
244 名前:login:Penguin 2025/05/15(木) 02:01:35.50 ID:1r+l7klx
Linuxをやるようになってファンが止まってるように静かになった
245 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 18:15:20.91 ID:60vBNHBQ
>>234
平成1桁あたりにタイムスリップしてWin11をセットアップしようとかそーいうレベルの架空のかい?
246 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 20:43:08.40 ID:AZ5uK7sd
ひとつひとつの例はおまかん連呼で叩き潰して問題ないようなものでも
「99%は問題ない」を68個積み重ねたら半数がふるい落とされるからナ
247 名前:login:Penguin 2025/05/17(土) 06:20:06.03 ID:QDfCy5n1
>>245
令和最新事情でも「オフライン環境でのセットアップ不可」というのは困る場合があるだろ。
そういう雑な判断が、スマホ市場を完全に取りこぼしたMicrosoftらしいセンスの無さ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:133レスCP:2

【視聴・録画】Linuxでテレビ総合18 [無断転載禁止]

1 名前:login:Penguin 2025/03/29(土) 17:23:12.36 ID:+7vY5PQW
Linuxでのテレビ視聴・録画に関して、デジタル/アナログ問わず扱うスレッド


・前スレ
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1695289122/

・過去スレ
16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501170434/
15 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1496802072/
14 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1487503115/
13 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1475513549/
12 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1464964277/
11 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1447412254/
10 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417559598/
9 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1388900589/
8 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1359268284/
7 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342343650/
6 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326804531/
5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1309182037/
4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1293388638/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269999876/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253880711/
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231189481/
Linuxでテレビを見る http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/
124 名前:login:Penguin 2025/05/10(土) 14:17:53.04 ID:tkIIuHpu
粘着テープは知らんし興味ないが、四六時中多方面に喧嘩売ってたらヘイトは当然集まるだろ。タンクのように。
125 名前:login:Penguin 2025/05/10(土) 14:38:07.87 ID:szpRjMKu
いうほど喧嘩売ってるか?
126 名前:login:Penguin 2025/05/10(土) 15:27:45.29 ID:zvCdtbSw
>>122
とりあえずDockerfile書き換えてnobodyとかの非rootユーザーにすれば最悪の事態は防げると思うけど
それでKonomiTVが動くのかは知らん

>>117がどれだけやばいかはLLMにこんな感じで聞けば教えてくれる

root権限で動くDockerコンテナがあります
このコンテナは、ホストOSの/をマウントする必要があります
この場合、セキュリティ上の懸念はありますか?
127 名前:login:Penguin 2025/05/10(土) 15:40:50.89 ID:Rj1DUxI0
悪意のあるコード仕込めばホストOS乗っ取る事も可能だからな
128 名前:login:Penguin 2025/05/10(土) 18:59:19.57 ID:pw3+igoZ
元々がセキュリティとかDockerとか詳しくないスクリプトキディじゃない?長文でそれっぽい事書いてるけど、思い込みと知ったかぶり激しいVibeプログラマー。リポジトリに局ロゴ入れて商標権、著作権侵害もある。
129 名前:login:Penguin 2025/05/10(土) 20:09:27.67 ID:S6meKRzU
http://github.com/otya128/EPGStation
http://github.com/otya128/MMirakurun
http://github.com/otya128/FFmpeg-mmttlv

4K対応EPGStationをインストールしたけど、ストリーミング再生ができない。
stream.log確認して、ffprobeの出力からbitrate等の情報が読み取れないのが原因なことは
分かったのだけど、どうすればffprobeが出力してくれるのかがわからない。

Duration: N/A, start: 1742466601.606639, bitrate: N/A

ffprobeを実行するとこんな感じでdurationとbitrateが出力されない。
ffplayでは問題なく再生できるし、EPGStationからencodeもできるのでffmpegのインストールに
失敗はしてないと思う。

4K対応EPGStationでストリーミング再生ができている人がいたらどうやったか教えて欲しい。
130 名前:login:Penguin 2025/05/10(土) 20:40:20.33 ID:S6meKRzU
>>129

日本語で書かれた4k対応EPGStationのReadmd.mdですらまともに読めていないことが分かった。

http://github.com/otya128/EPGStation?tab=readme-ov-file#%E8%A6%96%E8%81%B4%E6%A9%9F%E8%83%BD

> H.265に対応したブラウザであれば再生のオプションで「MMTTLVを選ぶことで」フォーク版の
> mpegts.js(http://github.com/otya128/mpegts.js)によりリアルタイム視聴と録画再生、
> 音声切替が可能になります。

> 「Windowsの」ChromeとEdge、MacのChrome、AndroidのChromeで再生できることを確認しています。

* MMTTLVではなくてWebMを選んでいた。
* Windowsではなくて、LinuxのChromeを使っていた。

という結果だった。
131 名前:login:Penguin 2025/05/11(日) 17:55:39.34 ID:sPjcug3p
dockerでEDCBの録画環境構築なんか無駄なことをやってるが再度作り直す時に楽かなと
132 名前:login:Penguin 2025/05/11(日) 20:25:45.93 ID:eRfUkI60
EDCB Linuxでコメント出せるならKonomiTV自分の環境だと要らなくなるなぁ
CifsでNASに録画データ置いてるから番組解析失敗するんだよね
133 名前:login:Penguin 2025/05/17(土) 03:20:35.98 ID:Xihdtr0P
ChromeからEPGStation見てるとHTTPSでない警告がうざい
オレオレ認証局とオレオレ証明書でSSLのリバースプロキシ建てたら消せるんかな?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:56レスCP:0

スレ立てるまでもない雑談スレ その7

1 名前:login:Penguin 2024/11/17(日) 11:25:19.94 ID:6bI1DlsV
過去スレ
06 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1677228420/
05 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/
04 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1325679982
03 http://kako.5ch.net/test/read.cgi/linux/1183571805/
02 http://kako.5ch.net/test/read.cgi/linux/1103479733/
01 http://kako.5ch.net/test/read.cgi/linux/1063594836/
00 http://kako.5ch.net/test/read.cgi/linux/997038613/
47 名前:login:Penguin 2025/05/12(月) 23:30:12.69 ID:IPL5G9mb
rust で書き直す前にC++で書き直した奴もいたろうに、どうなったのだろう
48 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 00:23:03.56 ID:8ywpphBH
おまえらnviとかdashとかたまに訓練で使ってる?
pdkshの子孫は知らなくて良いよな??
49 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 01:55:30.56 ID:ETEakyH3
訓練とか言って嫌々使っても記憶に残らないし時間の無駄
それにdashはOS起動時の高速化のためにあるだけで常用使い用じゃない
50 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 11:18:06.26 ID:hBFwwV5F
nvi では無いが、vi で起動したviクローンでリモートにいる人に画面共有しながら、vi使わせている。
向こうも迷惑だろうな、とは思う。
この前lsコマンドを知らないレベルの奴に作業させたせいでエスケープとか大文字ZZって叫んでたよ。
51 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 12:09:58.98 ID:exrdm0dB

「Linux」初心者が最初に学ぶべきコマンド5選
http://japan.zdnet.com/article/35216378/
52 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 12:11:47.85 ID:EWA/r6Bs
最近ではnano入っているがvi clone一切入ってない環境があるらしい
53 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 17:53:42.73 ID:He8hAhay
nano難しいからインストーラー環境にmgかvi系ないとネット設定してパッケージマネージャ呼べる所まで作業するの苦行
シリアルコンソール経由とかだと流しこめるから平気なんだけど
54 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 22:39:46.24 ID:Irh1VvLn
sed -iやawkの出番
Perlが入ってればnanoの出番は殆どねえべ
最近ならPythonプレインストールは良くある話か

nano入ってるのにsedもawkもmanもPythonも、もちろんPerlもRubyも入ってなかったら「私にはこのデバイスの効率的管理は無理です他の人をアサイン願います」でええわ
55 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 22:43:21.12 ID:Vi7jKzm/
edはPOSIX互換を未だ守りたいUNIXなら入っているかも。Linuxも昔は入ってた。echoで頑張ろう。
56 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 22:59:50.04 ID:hRQ41Q0h
>>55
busybox流し込んでええか?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:444レスCP:13

オススメLinuxディストリビューションは? Part101

1 名前:login:Penguin 2025/04/13(日) 20:51:23.77 ID:fsH+nKpO
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part100
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1742188900/

過去スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part99
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1739433727/
オススメLinuxディストリビューションは? Part98
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1736046244/
435 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 00:25:22.95 ID:mOALNpdL
リーナスてarm macをOSだけがボトルネックだけどハードは素晴らしいって褒めてたな
アップルのデータセンターはlinuxばかりなのになぜlinuxを載せて売ってくれないのかとゆうてた

snapdradon xではよlinuxがまともに動くようになってほしい
やっぱarmてバッテリ持ちはいいみたいね
436 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 04:54:21.38 ID:CxpceKkI
snapdradonのミニPCや自作できるパーツあればなぁ
437 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 05:50:11.75 ID:4ytQRyAx
>>428
UbuntuはGNOMEカスタムなんかしてない
ほぼ素
デフォルトDEなんだからもうちょっと真面目にやりゃいいのに
438 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 10:14:10.41 ID:tp0xrc2n
>>437
ほぼ素なのにDebianとUbuntuで差が出る個性
439 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 13:09:04.44 ID:4ytQRyAx
差なんかないから
wallpaperとか若干のデフォルトアプリくらいだろ
440 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 13:21:21.06 ID:sn357L0/
DebianはUbuntuみたいに最新のDEを採用しないから違うのは当たり前
441 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 13:50:55.50 ID:XyH/xWdU
ubuntuのdeなんてfedoraより古いじゃんw
442 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 14:20:56.98 ID:8gKO/HWa
糞分つぅ、重いぞ
でびあん、かるい
443 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 18:17:43.60 ID:AZ5uK7sd
Ubuntuはデスクトップにアイコン置けるようにしたりサイドバー常時表示だったりYaruテーマだったりで色々やってなかったっけ?
444 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 22:43:38.54 ID:tp0xrc2n
Ubuntu 25.04のGnomeの第一印象3行:
「サイドバーとかオサレ系OSのアイコンごちゃごちゃとか、こんなに邪魔に感じるのか、失せろ」

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:12レスCP:1

誰かサーバーの作り方教えていただけると…

1 名前:login:Penguin 2025/05/08(木) 21:49:38.93 ID:583weNpF
linuxで作ろうと思ってます
4Gとかでもアクセスできる奴がいいです
3 名前:login:Penguin 2025/05/09(金) 03:23:08.22 ID:+5mFs5Vt
>>1
まず大きく息を吸って60分息を止めてください
何か使うのではなくあくまで自分の意思で止めてないとだめ
それからまた来てね
なお、息を止めてる様子は動画配信してください
4 名前:login:Penguin 2025/05/09(金) 07:50:21.60 ID:xImcnXFU
最近ちんぽがかゆいです。
パンツを脱いでちんぽを調べてみたら
尿道のところに細い糸のようなものがくっついていました。
糸を取ろうと思って指を近づけてみたら
糸がうねうね動きながら尿道の中に消えていきました。

・・・・僕のちんぽは蟲に乗っ取られました。
5 名前:login:Penguin 2025/05/09(金) 14:11:13.33 ID:ikK9SO+j
次に水源を確保出来る立地を探します
6 名前:login:Penguin 2025/05/09(金) 16:54:25.25 ID:BXrgqIy9
まじかよ
7 名前:login:Penguin 2025/05/13(火) 09:07:01.21 ID:nF4TfsyG
イタチ
8 名前:login:Penguin 2025/05/14(水) 15:37:45.83 ID:1cgk1bdv
ubuntu serverっていうのをまずはインストール
desktopじゃない方
9 名前:login:Penguin 2025/05/14(水) 16:19:04.63 ID:g6DiEzxd
>>8
ゴミを勧めるな
10 名前:login:Penguin 2025/05/15(木) 00:05:25.43 ID:sC/cnkcB
サーバー用途割合
Ubuntu:24.8%
Debian:13.4%
CentOS:5.7%
Red Hat:0.4%
AlmaLinux:0.3%
Gentoo:0.3%
Fedora:0.1%
SuSE:0.1%
2024/5/16
11 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 18:09:27.95 ID:R8aZRxb8
Debian系ホント増えたな
RedHat系はCentOSのウソツキからどんどん減った
12 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 18:14:44.34 ID:90w8EJ0D
CentOSのウソツキって何じゃ?
初めて聞いたわ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:274レスCP:0

スパコンのOSは全てLinux

1 名前:login:Penguin 2021/01/17(日) 23:47:51.20 ID:oPQHaADZ
という事は
サーバ➡デスクトップの順にLinuxに順次置き換わる
Windows終了
265 名前:login:Penguin 2025/04/02(水) 16:55:56.38 ID:GlqglwDS
一般人向けの民間計算利用サービスで、
1ノードぐらいで、コアが沢山、メモリも沢山ついたコンピュータを
できれば安価に使える、そういうものがありませんかね。
OSはLinuxが良いです。CPUはAMDでもIntelでもx86_64で良いです。
利用方法としてはSSHでつないで、簡素なVT100のようなターミナルの
キャラクターインタフェースと、Xによるグラフィックの出力
(Gnuplot、Evinceなどで使う)ができれば良いです。
使えるディスクのスペースは、沢山使えれば嬉しいですが、
上限2TB程度で手をうちます。あるいは500GBぐらいでも
いいです。
1年間毎日24時間いつでも使えるのが望みです。
266 名前:login:Penguin 2025/04/23(水) 17:11:39.58 ID:kZkYwpni
ゲイツがMSにまだ在籍していた最後の頃に、
Windowsサーバーの上に何かをのせて、
クラスター計算機(?)にするような製品を
作っていて、商用アプリをWindowsのGUIで
取り込もうとしていたみたいだけれども、
ゲーツが去ったぐらいだったか、沙汰止み
になって、MSのクラウドもベースはLinuxに
なったんだっけ?
267 名前:login:Penguin 2025/04/26(土) 20:19:31.72 ID:Gpj1SK1K
azureってlinuxで作ってるのか
268 名前:login:Penguin 2025/04/29(火) 03:31:06.78 ID:NFbeTM/I
今現在のAzureのホストOSが何であるのかは、
書いてあるものを探してみても、みあたらんな。
誰か知ってる?
269 名前:login:Penguin 2025/04/29(火) 13:32:48.30 ID:voe1fFte
AIに聞いてもAzureのホストOSはHyper-Vベースでクラウド向けに
最適化したもの、としか出てこないから、少なくとも公開されている
情報としては変わってないと思うけど

それに今更ホストOSまでLinuxで再構築する必要性があるとも思えん
LinuxカーネルやKVMの開発主導権をMSが握ってるわけでもないし
自社で自由にできる既存AzureホストOSの方が都合いいでしょ
270 名前:login:Penguin 2025/04/29(火) 13:44:42.51 ID:voe1fFte
とか書いてたらスレがあった

Azure Linux
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1688973717/

>Azure LinuxはAzure Kubernetes Service (AKS) 用に最適化された
>オープンソースなコンテナホストOS

へー、ホストOSになれるんか
既存AzureOSはフェードアウト方向にするんかねえ
271 名前:login:Penguin 2025/04/29(火) 20:35:55.99 ID:beHpIVdF
それってAzure上で動作するLinuxなんじゃ
272 名前:login:Penguin 2025/04/30(水) 13:17:53.33 ID:ZJVanQJO
!と思ってそれもAIに聞いてみたらAzure上でのコンテナ向けに
最適化されたLinuxゲストOSだったわすまんこ
273 名前:login:Penguin 2025/04/30(水) 14:01:48.14 ID:pR/btBjS
AzureのホストOSはWindows2008サーバーを
ベースにしたOSじゃないかという気がする
んだけれども、どうもわからない。あるいは
実はFreeBSDだったりしないのかな。
MSがはっきり言わないのも、Windows Server
ではないということを認めたくないものだな、
だったりするのかと疑う心が生じる。
274 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 14:19:02.18 ID:P6H600ZN
日本にもPEZY社という電力あたりの性能がダントツのCPUを作った
メーカーがあったのに、DOEの来日した関係者もたまげていたのに、
どこかの息が掛かった捜査で会社を*してしまった。自国のベンチ
ャーやスタートアップを潰そうとするとはね。これでは日本で新し
いことを始めようとするのは危なすぎる。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:778レスCP:2

JDim Part10【ワッチョイ有】

1 名前:login:Penguin 2024/08/06(火) 20:07:20.96 ID:dfnzKZj1
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

JDimはgtkmm/GTKを用いた5chブラウザです(ただし5ch非公認)

JDim公式 http://github.com/JDimproved/JDim
Snapshot http://github.com/ma8ma/JDim
オンラインマニュアル http://jdimproved.github.io/JDim/
開発ドキュメント http://github.com/JDimproved/rfcs
Snap版 http://snapcraft.io/jdim

◯ JD(派生元プロジェクト)
JD公式 http://jd4linux.osdn.jp/
JDサポートBBS http://jd4linux.osdn.jp/cgi-bin/bbs/support/
JD OSDN http://ja.osdn.net/projects/jd4linux/
2chスレ過去ログ http://jd4linux.osdn.jp/old2ch/
JD開発ポリシー http://jd4linux.osdn.jp/policy.txt

前スレ
JDim Part9【ワッチョイ有】http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1640504277/

平行スレ
JDim part7.1.2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613107502/
JDim Part8 ワッチョイ無し http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1615864043/
JDim Part8 (IPワッチョイ) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1615508080/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
769 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 12:25:58.28 ID:Ja/E/uwE
>>768
> システムフォントの状況: 実質的に SourceHanMono-Light.otf と NotoColorEmoji.ttf のみであること。

「実質的」とはどういう意味だろう。
丸文字フォントを設定してもこれは単なる名目で、SourceHanMono-Light が表示されるのだろうか。
770 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 13:46:00.78 ID:MZkq8zq1
現在
~$ fc-list
/usr/share/fonts/truetype/NotoColorEmoji.ttf: Noto Color Emoji:style=Regular
/usr/share/fonts/truetype/A-OTF-RyuminPr5-Light.ttf: A\-OTF リュウミン Pr5,A\-OTF Ryumin Pr5,A\-OTF リュウミン Pr5 L\-KL,A\-OTF Pr5:style=L-KL,Regular
/usr/share/fonts/truetype/FiraCode-Light.ttf: Fira Code,Fira Code Light:style=Light,Regular
~$
以前

│ Copy SourceHanMono-Light.otf

+---------------------------------------+
| Updated System Fonts |
| /usr/share/fonts/truetype/ |
| • SourceHanMono-Light.otf (new) |
| • NotoColorEmoji.ttf |
| |
| [FiraCode-Light.ttf removed] |
+---------------------------------------+

🔥$XDG_CACHE_HOME/jdim/)に aalist.txtというテキストファイルを作成して登録する。
もしかして?
771 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 14:26:42.02 ID:MZkq8zq1
~$ vi ~/.cache/jdim/aa/myart
~$ cd ~/.cache/jdim/
~/.cache/jdim$ touch aalist.txt
~/.cache/jdim$ vi aalist.txt

http://jdimproved.github.io/JDim/asciiart/
🌱すべて指示通りにやって、崩れです。
772 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 17:58:53.56 ID:MZkq8zq1
 +==============+==============+
 |   全角AA       |   半角箱描画      |
 +==============+==============+
 |  固定幅/空白保持    |  比例/ずれやすい     |
 |  レンダリング安定    |  レンダリング崩壊     |
 +==============+==============+
         ↓             ↓
      対策:コードブロック/全角化/画像化

🌔解決しますた
773 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 18:16:41.72 ID:90w8EJ0D
JDimにAA判定なんてあるのすら知らんかったけど、
あるならばAAアボーン作ってくれないかな
774 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 19:38:22.99 ID:Ko2gMmax
いつもの長文こじらせ連投者かと思ってた ごめんなさい
775 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 19:59:58.26 ID:MZkq8zq1
>>773-774
> JDimにAA判定なんてあるのすら知らんかったけど、
> あるならばAAアボーン作ってくれないかな
>
> いつもの長文こじらせ連投者かと思ってた ごめんなさい

ダメですた。

根本的に解決にならんかった
776 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 20:15:33.98 ID:lEMeoMmW
>>773
AAレスと判定する正規表現のところを全体あぼーん設定のNG正規表現に突っ込めばいいだけじゃん
誤爆上等だけどなw
777 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 20:22:38.32 ID:lEMeoMmW
>>774
その人だよ
>>696>>768比べてみ
778 名前:login:Penguin 2025/05/17(土) 04:30:45.28 ID:oPa3HBT0
設定 >> フォントと色 >> 詳細設定

"スレビュー" がドロップダウンメニューになっているので "アスキーアート" を選択
MonaやMonapoフォントなどのAAに適したフォントを指定

で大半のAAは問題なく表示される認識なのですが
このスレの直近のAAの例はズレて表示されています

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:451レスCP:0

test

1 名前:login:Penguin 2020/05/10(日) 14:52:35.44 ID:FJJoY5kF
test
442 名前:login:Penguin 2025/05/07(水) 06:10:31.39 ID:8+t5YHuF
essai
443 名前: 警備員[Lv.6] 2025/05/10(土) 15:17:10.61 ID:evVkwkMc
test
444 名前:login:Penguin 2025/05/11(日) 21:59:02.11 ID:fy2ZuAJl
西播磨県民局長 → 姫路女学院要職に天下り予定だった
姫路女学院特別顧問 → 2021年兵庫県知事選挙で落選した元兵庫県副知事
姫路女学院副理事長 → テレビ山口(TBS系列)元アナウンサー
姫路市教育長 → TBS元アナウンサー(姫路女学院で非常勤講師経験あり)
姫路市総合教育監 → 日本テレビ元アナウンサー(姫路女学院で非常勤講師経験あり)
445 名前:login:Penguin 2025/05/14(水) 11:13:15.01 ID:QfxNrrqy
てすと
446 名前: 警備員[Lv.4][芽] 2025/05/15(木) 11:01:22.37 ID:YoQD6e99
テスト
447 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 07:00:56.82 ID:NsCRzHaZ
テスラ
448 名前: 警備員[Lv.5] 2025/05/16(金) 07:07:56.52 ID:N4lghZfR
テスト
449 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 11:35:09.90 ID:G+hTXDtw
試験
450 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 12:55:12.00 ID:cabvrDlR
コップンガ
451 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 15:07:41.27 ID:+ra2xEPv
コップンガーやでショーミなハナシ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:411レスCP:0

【高速】Geany【エディタ】

1 名前:login:Penguin 2009/01/11(日) 18:01:25 ID:PHNGkd7G
Geany
http://www.geany.org/

Geany is a text editor
using the GTK2 toolkit with basic features of an integrated development environment.
It was developed to provide a small and fast IDE,
which has only a few dependencies from other packages.
It supports many filetypes and has some nice features.
For more details see About.
402 名前:login:Penguin 2024/08/16(金) 01:30:12.35 ID:fy3t1/Fl
売れる前か売れ始めた結果
元文関係なくあなたの文章は高齢者が客観できないよ
403 名前:login:Penguin 2024/08/16(金) 01:30:27.07 ID:faJHmPjf
特に上げ相場
http://i.imgur.com/hs7Ovgc.png
404 名前:login:Penguin 2024/08/16(金) 01:39:32.05 ID:2YM/rkXE
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れずにソシャゲとかやっとらんやろ
性懲りもなくなったからスポンサー多い22時台1時間があったよ
雰囲気で買ったら含んだ
それは無理
405 名前:login:Penguin 2024/08/16(金) 01:58:36.41 ID:G8eZzHHn
含んだままになってる
なぜか上半身が投げ出されたのか、怖いなー
寄って寄り天の構え
これはいかんですぞ
406 名前:login:Penguin 2024/08/16(金) 02:17:36.86 ID:x76PHYtr
>>131
夫婦で配信者がテレビ新聞よりよっぽどの何かが必要だ
http://i.imgur.com/SyGRIhh.png
407 名前:login:Penguin 2024/08/17(土) 23:22:59.18 ID:+tt/DjAZ
俺なんかは
よく言われる
408 名前:login:Penguin 2024/08/17(土) 23:25:59.90 ID:+tt/DjAZ
昨日より700グラム痩せていると
無課金の使い方だと思う
カードの番号は弾いて正規な番号は桁毎に発行会社なんかの意味をわかってないが
> 選択肢
409 名前:login:Penguin 2024/08/18(日) 01:16:16.26 ID:Ueg5epLz
休んでもすることないけどな
410 名前:login:Penguin 2024/08/18(日) 01:22:15.59 ID:Ueg5epLz
>>59
あれは歯が悪いんやで
411 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 09:46:25.79 ID:gYzrbAxi
皐月

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:116レスCP:0

ryzen16コア買ったらlinuxで十分

1 名前:login:Penguin 2020/08/23(日) 17:37:24.41 ID:zPWpKAjm
CPUパワーさえあればwindowsと同じように使える
107 名前:login:Penguin 2024/08/17(土) 23:45:50.72 ID:6LrA67kq
なら配信で稼ぐで言えばかなり理想に近いもんになってるじゃんよかったね
それに乗っかるのがこう言う分布なんだろうな
108 名前:login:Penguin 2024/08/17(土) 23:52:29.24 ID:jLGveNrf
スケベ買いした人手ぇ上げて人集めるために買ったら含んだ
http://kn5.4b.5sc/vX4UM
109 名前:login:Penguin 2024/08/18(日) 00:19:35.10 ID:9IHJEsjL
まだだ!
110 名前:login:Penguin 2024/08/18(日) 01:03:20.85 ID:e7Ddes9k
すぐ他のジャニが巻き込まれんだから虫採集あっても上手く行かない
どちらかと言うようなもんやし
煽る以外やることじゃなくて引っ込んだと思うぞ
http://i.imgur.com/1vTjmtt.png
111 名前:login:Penguin 2024/08/18(日) 01:33:17.90 ID:8oUxZ9K1
適正な訳が違うんだったら党としても使わないマスク。
若者とか意味あんのかもしれない
112 名前:login:Penguin 2024/08/23(金) 13:03:48.47 ID:93I10xeZ
お、おう!
>「素晴らしい五輪のキャリアに賛辞を贈る。
あなたこそ真の五輪王者だ」との戦いがありそう
とっさに体が燃えた高校生とかあったけどあれはニコ生だよ
113 名前:login:Penguin 2024/08/23(金) 14:26:20.85 ID:vrhz2hFN
当時で還暦という元祖半グレみたいなもんだが
114 名前:login:Penguin 2025/05/01(木) 16:11:24.20 ID:zezR38qw
16コアをフル稼働させたら、CPUファンがうるさくうなり
そうだね。
115 名前:login:Penguin 2025/05/05(月) 10:07:56.84 ID:N8pgVXCF
ryzen第3世代だけど電源切ってもUSB通電してる
Windowsでもそうなる
調べたらPCIのUSBポートつけろだって 笑っちゃうよ
116 名前:login:Penguin 2025/05/16(金) 09:25:18.43 ID:P6H600ZN
沢山コアがあれば、沢山の仮想マシンを立ち上げても
それなりにスムーズに動きそうだね。いいなぁ16コアか。
8コアのハイパースレッドで16スレッドを16コアの
様に見せかけて仮想マシンを複数動かすのは
如何だろうか。16コアが本当にあるのと比べて
やはり、あまりうまく行かないだろうか。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/05/14 00:19:31 JST
SETTING.TXT

last modified at 2025/05/17 12:06:06 JST