Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド
LMDE(Debian Edition)も含めまったりと
Linux Mint 公式
http://linuxmint.com/
Cinnamon
http://developer.linuxmint.com/
MATE
http://mate-desktop.org/
Xfce
http://www.xfce.org/
■ 前スレ
Linux Mint 36
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1610914452/
Linux Mint 36
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1610897962/
Linux Mint 37【ワ無】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/
■ 関連スレ
【LMDE】Linux Mint Debian Edition
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620038475/
探検
Linux Mint 38【ワ無】
2024/10/08(火) 09:10:00.80ID:ubDQArwb
2025/02/21(金) 23:28:30.54ID:mCxiJWGa
新車買うなら最終型ってやつだな
238login:Penguin
2025/02/24(月) 09:00:26.35ID:PWE/KSyO nemo のアクション関連のアップデートが来た!
突然使えなくってめっちゃ不便だったわ。
vifm のセットアップとか真剣しちゃったわ。yaziも面白そう。
突然使えなくってめっちゃ不便だったわ。
vifm のセットアップとか真剣しちゃったわ。yaziも面白そう。
239login:Penguin
2025/02/24(月) 15:25:35.85ID:PWE/KSyO Mintあんまり関係ないけど、Flatpakにあるこれ凄いな。
CPUやらGPUやらすっごい大変だけど、クラウド使わずに高解像度画像に変換できたりする。
ようもないのに遊んじゃうわ。
Upscaler
ttps://flathub.org/ja/apps/io.gitlab.theevilskeleton.Upscaler
CPUやらGPUやらすっごい大変だけど、クラウド使わずに高解像度画像に変換できたりする。
ようもないのに遊んじゃうわ。
Upscaler
ttps://flathub.org/ja/apps/io.gitlab.theevilskeleton.Upscaler
2025/02/24(月) 17:15:29.57ID:KomzMiyq
pythonのSwinIRをGUI操作できるようにした感じかな
2025/02/24(月) 17:35:52.75ID:FB8Y0t7Y
Upscaler · GitLab
https://gitlab.gnome.org/World/Upscaler
Upscaler is a GTK4+libadwaita application that allows you to upscale and enhance a given image. It is a front-end for Upscayl-NCNN, a fork of Real-ESRGAN ncnn Vulkan.
Archでncnn Vulkan librealsrnv.soが動いているから試す気はないけど
お手軽に使えるなら良いかもね
https://gitlab.gnome.org/World/Upscaler
Upscaler is a GTK4+libadwaita application that allows you to upscale and enhance a given image. It is a front-end for Upscayl-NCNN, a fork of Real-ESRGAN ncnn Vulkan.
Archでncnn Vulkan librealsrnv.soが動いているから試す気はないけど
お手軽に使えるなら良いかもね
242login:Penguin
2025/02/26(水) 20:35:27.97ID:nhcfVrK6 本当は探してる画像処理のソフトとは違うんだけどね。
絵を書く才能とか無いので、気に入ってるColor schemer(tomlやjson)、color themeでもいいけど指定しておけばそれっぽい感じで写真や画像を加工してくれるようなのを探してます。
絵を書く才能とか無いので、気に入ってるColor schemer(tomlやjson)、color themeでもいいけど指定しておけばそれっぽい感じで写真や画像を加工してくれるようなのを探してます。
2025/02/26(水) 20:36:57.26ID:unje9SZP
生成AIでいいじゃんそれ。
244login:Penguin
2025/02/26(水) 21:46:18.81ID:nhcfVrK6 ・クラウドにあげたく上げたくないよ〜
・mintでAnacondaとかめっちゃ面倒くさいんだけど
って感じなんすよ^^;
・mintでAnacondaとかめっちゃ面倒くさいんだけど
って感じなんすよ^^;
2025/02/28(金) 18:32:54.05ID:vlWBn/K+
Virtualboxの共有フォルダ機能でマウントしたドライブへのファイル上書き保存
・mint できない(前々からの仕様だと聞いたことがある)
・LMDE できる
上流がubuntuかDebianかの違いなのかねこれは
・mint できない(前々からの仕様だと聞いたことがある)
・LMDE できる
上流がubuntuかDebianかの違いなのかねこれは
2025/02/28(金) 18:41:45.29ID:7eY9gTMe
ディストロとDEを同列にして比較されても困るな
MintのDEが何なのかとどのディストロ+LMDEなのかをはっきりして
MintのDEが何なのかとどのディストロ+LMDEなのかをはっきりして
2025/02/28(金) 18:51:26.42ID:+uwdKOdN
みんな突っ込みたいだろうが俺が言う
LMDE(Linux Mint Debian Edition)はディストロです
LMDE(Linux Mint Debian Edition)はディストロです
2025/02/28(金) 19:08:33.62ID:h4/NJYsy
ただでさえ質問より回答の手間が大きいのにスレチで回答させるなと思った
2025/02/28(金) 19:42:13.28ID:7eY9gTMe
あーすまんLXDEと見間違えたわw
250login:Penguin
2025/02/28(金) 22:00:52.63ID:MLslFD3C Debian ベースでUbuntuと同じことしようとして 結果かなり重いのが駄目だな LMDE(Linux Mint Debian Edition)
2025/03/01(土) 19:42:46.35ID:KNlyM4n0
>>250
両方入れてる者として、重さに差は特に感じられないが…
普段mintではmateかxfceを使っているから、デフォルトがcinnamonのLMDEだと相対的に重く感じる、ということならわかるが
両方入れてる者として、重さに差は特に感じられないが…
普段mintではmateかxfceを使っているから、デフォルトがcinnamonのLMDEだと相対的に重く感じる、ということならわかるが
2025/03/02(日) 10:25:38.46ID:BV+i8fq9
今の時代に重さに拘るって?
重さを敏感に感じられる様に起動にHDDを使ってるの?
重さを敏感に感じられる様に起動にHDDを使ってるの?
2025/03/02(日) 15:37:35.96ID:0l02v5hB
2025/03/02(日) 16:14:15.06ID:48yh23qc
いちいち構うなよ
明らかに他人にマウント取って楽しんでるだけの人
明らかに他人にマウント取って楽しんでるだけの人
2025/03/02(日) 16:36:48.91ID:GZHOxSut
2025/03/02(日) 22:15:58.37ID:fBc9qmQp
なんかアップデートで、"org.gnome.PlatForm"ってのがPC起動するたびに来るんだが
2025/03/14(金) 05:39:26.02ID:EzWR/dx8
filefox使わないからアンインストールしたわ。
2025/03/14(金) 06:32:26.00ID:pzTuAYEb
重さ軽さに敏感になる方法
古いCPUを使う
起動はHDDしかも特にプラッターが1枚で無い物
メモリーをケチる
重さ軽さに鈍感になる方法
新しいCPUを使う
M.2 NVMeのSSDを使う
メモリーをケチらない
古いCPUを使う
起動はHDDしかも特にプラッターが1枚で無い物
メモリーをケチる
重さ軽さに鈍感になる方法
新しいCPUを使う
M.2 NVMeのSSDを使う
メモリーをケチらない
2025/03/20(木) 09:03:48.04ID:8N/Pb9lU
ハイホニクスとかいうのを真っ先アンスコ
2025/03/22(土) 08:36:26.81ID:iP4L5EVH
>>259
世界中のTVが見れるってアプリか、確かにいらないw
それにしてもMintの開発陣が選ぶアプリは謎
GIMPを身につけるのに時間がかかるからと
しょぼいペイントアプリをデフォルトでインストールするし
世界中のTVが見れるってアプリか、確かにいらないw
それにしてもMintの開発陣が選ぶアプリは謎
GIMPを身につけるのに時間がかかるからと
しょぼいペイントアプリをデフォルトでインストールするし
2025/03/24(月) 12:10:25.72ID:AP4U47GD
マルチポスト失礼します
アリエクで購入出来て
linuxmintで動作良好なWi-Fi子機の情報下さい
アリエクで購入出来て
linuxmintで動作良好なWi-Fi子機の情報下さい
2025/03/29(土) 23:47:27.38ID:HhV7A4ej
Dell Inspiron 3030にxfce版を入れてたんだけどbluetoothが使えなかったのが解決したので手順載せておく
(chatgptに質問して返ってきた内容です)
$ dmesg | grep -i bluetooth
自分の環境では、以下のメッセージが出力されていた
hci0 : RTL unknow IC info, lmp subver 8852, hci rev 000b, hci ver 000b
hci0 : RTL:assuming no firmware upload needed
以下からzipファイルをダウンロードし解凍
https://github.com/HRex39/rtl8852be_bt
ターミナルから以下のコマンドを実行
$ lsusb
返ってきた以下の結果のXXXXとYYYYの部分を解凍したファイルに含まれるbtusb.cの424行目へ書き込み保存
$ Bus 003 Device 005: ID XXXX:YYYY Realtek Semiconductor Corp. Bluetooth Radio
ターミナルから以下のコマンドを順に実行
$ make
$ sudo make install
再起動。これで使えるようになった。
(chatgptに質問して返ってきた内容です)
$ dmesg | grep -i bluetooth
自分の環境では、以下のメッセージが出力されていた
hci0 : RTL unknow IC info, lmp subver 8852, hci rev 000b, hci ver 000b
hci0 : RTL:assuming no firmware upload needed
以下からzipファイルをダウンロードし解凍
https://github.com/HRex39/rtl8852be_bt
ターミナルから以下のコマンドを実行
$ lsusb
返ってきた以下の結果のXXXXとYYYYの部分を解凍したファイルに含まれるbtusb.cの424行目へ書き込み保存
$ Bus 003 Device 005: ID XXXX:YYYY Realtek Semiconductor Corp. Bluetooth Radio
ターミナルから以下のコマンドを順に実行
$ make
$ sudo make install
再起動。これで使えるようになった。
2025/03/29(土) 23:49:04.71ID:HhV7A4ej
自己責任でお願いします(´・ω・`)
2025/04/05(土) 06:57:43.00ID:jJtnIN3k
21.3から22.1に更新したら機器の設定はそのままなのにやたら音量がでかいんだけど
解決法ありますか?
ちなみに/homeはそのまま引き継いでます
解決法ありますか?
ちなみに/homeはそのまま引き継いでます
2025/04/05(土) 08:24:18.54ID:jJtnIN3k
PipeWireを切ってPulseAudioに切り替えてボリュームなんとかなるかなとやってみたけど変わらず
結局Alsamixer弄って解決しました
失礼しました
結局Alsamixer弄って解決しました
失礼しました
2025/04/05(土) 14:08:10.21ID:+aKiTmDE
mpv --ao=alsa
のようにアプリ側でpulse又はalsaをしていしないとダメかもね
のようにアプリ側でpulse又はalsaをしていしないとダメかもね
267login:Penguin
2025/04/05(土) 16:33:20.43ID:WcIE3/2H cinammonのサウンドアップレットだけど、最大音量を増幅ってのがあるよ
pipewireでもpavucontrolが使えるんでこっちが便利じゃないかな?
https://i.imgur.com/W0mvnWC.png
pipewireでもpavucontrolが使えるんでこっちが便利じゃないかな?
https://i.imgur.com/W0mvnWC.png
2025/04/11(金) 10:07:13.89ID:d/RnrRwd
gPicViewやTransmissionの挙動がおかしかったから(その他色々あったけども)21.3に戻しちゃった
2025/04/12(土) 22:31:42.19ID:dm0rL2uc
サウンドイコライザーでお勧めある?
270login:Penguin
2025/04/14(月) 07:58:09.21ID:W5R1aTpL easyeffectsかな
2025/04/19(土) 08:08:25.60ID:PzkM2VDQ
freetubeってソフトインストールしたらぶっ壊れた
再起動もシャットダウンできません。
タイムシフトも役立たずで
最初から焼き直します
再起動もシャットダウンできません。
タイムシフトも役立たずで
最初から焼き直します
2025/04/19(土) 08:53:15.85ID:PzkM2VDQ
>>219
stk3
やっぱりbootia32を入れ替えても
いきなり21.3はインストール出来ないみたい
グラブエラーが出て
賢い人ならコマンドで打開出来るんだろうけど
めんどくさださけど自分は20.0のbootia32で段階的にアップグレードしていく手段しかないわ。
stk3
やっぱりbootia32を入れ替えても
いきなり21.3はインストール出来ないみたい
グラブエラーが出て
賢い人ならコマンドで打開出来るんだろうけど
めんどくさださけど自分は20.0のbootia32で段階的にアップグレードしていく手段しかないわ。
2025/04/19(土) 13:11:19.10ID:/5nWKb9z
PassMark1万付近のCPUだと21.3に対して22.1は同条件で1割ぐらいFFmpegの処理速度落ちるのね
2025/04/27(日) 06:50:28.37ID:RVqrlynU
最近5chへ書き込もうとしたら「時刻が狂っていませんか?」が出る
で、NTPの設定を確認しようとしたんだけど、なんかNTPがインストールされてないように見えます
xfce版なんだけど、デフォルトではインストールされないものなの?
で、NTPの設定を確認しようとしたんだけど、なんかNTPがインストールされてないように見えます
xfce版なんだけど、デフォルトではインストールされないものなの?
2025/04/27(日) 07:53:45.28ID:2aQ9iMdP
>>274
なんだろ?自分の経験だとBIOS?とかEFIとか根本的な修正で治した記憶があるような無いような。
なんだろ?自分の経験だとBIOS?とかEFIとか根本的な修正で治した記憶があるような無いような。
2025/04/27(日) 08:26:00.53ID:WbQhRQxn
5chは未来の書き込みを禁止したのでPCの時計が鯖より進んでいると書き込むことが出来なくなった
まあtimedatectlで日本標準時に設定すればいけると思います
まあtimedatectlで日本標準時に設定すればいけると思います
2025/04/27(日) 08:54:21.02ID:gguxE20u
ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?(Diff:-421)
↑これのことなら専ブラを最新版にして対応済みにすることとクッキーの削除らしい
自分は発生してないのでわからんけど5ちゃんの運用情報臨時とか見てくるといいと思う
タイムゾーンをWindowsと同じハードウェアクロックに合わせたいってだけなら
sudo timedatectl set-local-rtc 1
↑これのことなら専ブラを最新版にして対応済みにすることとクッキーの削除らしい
自分は発生してないのでわからんけど5ちゃんの運用情報臨時とか見てくるといいと思う
タイムゾーンをWindowsと同じハードウェアクロックに合わせたいってだけなら
sudo timedatectl set-local-rtc 1
278login:Penguin
2025/04/27(日) 09:27:50.80ID:/AvUMoV+ SoundConverterでdsfファイルがFLACに変換できなくなった
容量が増えてしまう
変換速度を遅くできない
雑音が乗る
どうしてですか?
容量が増えてしまう
変換速度を遅くできない
雑音が乗る
どうしてですか?
279login:Penguin
2025/04/27(日) 14:04:06.57ID:mjJVtSLI2025/04/27(日) 16:34:26.82ID:/AvUMoV+
>>278
自己解決しました
自己解決しました
2025/04/27(日) 17:36:17.86ID:RVqrlynU
サンクス
いろいろ試してみます
いろいろ試してみます
2025/05/14(水) 11:04:21.00ID:Q0ADPOuQ
きょうからミント使い始めました!linuxデビューです。何から始める?
2025/05/14(水) 11:40:28.44ID:NROfP731
sikiインストール
2025/05/14(水) 11:43:48.18ID:iP+zUwJJ
いやいやwineだろ最初に入れるのは
2025/05/14(水) 11:45:10.41ID:NROfP731
最初からWineなんて入れるならインスコするOSを間違えてるわ
2025/05/14(水) 12:34:30.99ID:cFJ66fEY
>>285
wine入れるのが当然だと思ってるのはMint使いの人なら普通だぜ
MX LinuxやKona Linuxだと簡単にwineでアプリは使えないから
しかし入れるならwineよりはGrub Customizerが最優先だよね
※個人的な意見です
wine入れるのが当然だと思ってるのはMint使いの人なら普通だぜ
MX LinuxやKona Linuxだと簡単にwineでアプリは使えないから
しかし入れるならwineよりはGrub Customizerが最優先だよね
※個人的な意見です
2025/05/14(水) 13:36:25.41ID:SFGHeYOE
何から始める?ってあんたは何がしたいんよ・・・
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 大阪万博「助けて!チケットが販売目標2300万枚の半分以下しか売れてないの!🙀」 [931948549]
- ニュー速愛国者さん、気ずく…GDPとか豊かさより安全が大切。カリフォルニアより日本のほうが素晴らしい [819729701]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 「脳外科医 竹田くん」らに約8900万円の賠償を命じる判決。腰の手術でドリルで神経切断され重度の障害 [256556981]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- カバー株大暴落、どうしてぺこ… [469534301]