X

Linux Mint 38【ワ無】

2024/10/08(火) 09:10:00.80ID:ubDQArwb
Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド
LMDE(Debian Edition)も含めまったりと

Linux Mint 公式
http://linuxmint.com/

Cinnamon
http://developer.linuxmint.com/
MATE
http://mate-desktop.org/
Xfce
http://www.xfce.org/

■ 前スレ
Linux Mint 36
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1610914452/
Linux Mint 36
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1610897962/
Linux Mint 37【ワ無】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1639934101/

■ 関連スレ
【LMDE】Linux Mint Debian Edition
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620038475/
2025/01/20(月) 14:31:26.76ID:kq1EjPT3
>>124
どんどんファイル大増殖現象が起るから?
2025/01/20(月) 14:52:58.53ID:nFxpWrvH
毎日とか毎週とかのスケジュールでスナップショットを作成し続けたらスゲーサイズになるよなー
わたしは仮想ゲストでの運用なのでスナップショットは切ってる

定期的にまるごとバックアップするから
2025/01/20(月) 14:56:05.47ID:2efe02ep
自分は昔からDeja-Dup使ってバックアップ取ってるわ
2025/01/20(月) 15:18:12.88ID:69oc+U0P
timetshift領域は /, /home等とは別patitionの256GBにしてるけど
weekly & 8 max (古いのから自動消去)設定だと、debian系は使ってもせいぜい 64GBくらいだよ

debian系はトラブル少ないけど、更新の激しいarchやtumbleweed等だと
システムチョンボには結構役に立つ

もちろん 月イチでClonezillaを併用
129login:Penguin
垢版 |
2025/01/20(月) 19:50:58.40ID:gp+aXidO
う〜ん、一回目のスナップショットでも満杯になっちゃうわ。
160Gはなかったけども、なんかおかしくない?
ちなみにEXT4

df -H /
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/nvme0n1p3 243G 128G 103G 56% /
2025/01/20(月) 21:09:15.44ID:4KSLXJoo
同じディスクの別パーティションにバックアップ取ったって壊れるときは諸共でしょ?
その領域を/とhomeに回してbtrfsのスナップショットを使うように設定しとくのが正解
2025/01/21(火) 07:30:15.07ID:i7NXoFpc
別のディスクに取っとけばいいんだけど、NTFSとかexFATに非対応なのが痛いところなんだよな
システムドライブ以外はWinでも読めるようにNTFSにしてる人たくさんいるから
2025/01/21(火) 08:10:47.27ID:WFyehHEc
ntfs3gくん…
2025/01/21(火) 08:54:36.22ID:GziEqwQ+
>>132
それは別途インストールしたっけ?
しなかった様な
昔はMintとWindows10のファイル共有で困った事は無かったよ
2025/01/21(火) 08:58:07.43ID:GziEqwQ+
Windows10のデータはMint側にこまめにバックアップできたよ
2025/01/21(火) 09:12:48.75ID:i7NXoFpc
>>132
なんか勘違いがあるかもだが、timeshift自身がNTFSに対応してないから
それでフォーマットされたパーティションにファイル保存できないという話な
2025/01/21(火) 09:28:32.94ID:GziEqwQ+
TimeShiftのデータを無理やりntfsで保存したい理由はなんだろうか?
2025/01/21(火) 09:29:48.18ID:i7NXoFpc
>>136
130からの流れで読んでくれ
138login:Penguin
垢版 |
2025/01/21(火) 15:21:00.76ID:1SD2zmV1
>>136
外部メディアに保存したいからじゃない?
139login:Penguin
垢版 |
2025/01/21(火) 16:46:55.53ID:gQ5rU4zW
22.1になってWindowsよりWindowsっぽくなっちゃたな
Linux風味満点のPCLinuxOS(MATE)に浮気中です ナウ
2025/01/21(火) 18:42:42.53ID:qjJafGjo
山羊座に恋して
さそり座振って
魚座に初恋
今は獅子座のあなたに夢中よ
2025/01/23(木) 21:57:15.86ID:lxyBdk2m
Ryzenでも問題ないの?
2025/01/24(金) 20:49:21.40ID:FfuIOvOC
>>139
浮気はダメ、絶対
2025/01/24(金) 21:07:27.61ID:64xVYyi9
>>140
シェリルさんのバカ!
2025/01/25(土) 10:03:36.50ID:VBizcwiY
>>106-107
壁紙をシナモロールにするとテンションあがるよね
2025/01/25(土) 10:08:28.72ID:VBizcwiY
>>131
>システムドライブ以外はWinでも読めるようにNTFSにしてる

その場合って、最初にMint側でNTFSフォーマットして使ってるの?
それともWin側で使ってたNTFSフォーマットのドライブを、そのままつけて使ってるの?

後者だとntfs3gが必要な気がするが、前者だとどうなんだろう
2025/01/25(土) 10:14:42.39ID:g5DkE4Je
>>145
今のMintは前者でも後者でもいきなり挿すだけで読み書きできるよ
便利になった
2025/01/25(土) 10:23:43.27ID:VBizcwiY
>>146
そうなのか、素晴らしいな
2025/01/26(日) 02:47:46.15ID:IynvAPn0
>>118
あのソフトウェアマネージャ、立ち上げ時のキャッシュ生成で待たされるから、コマンドでSynaptic入れたわ
なんで最初からつけといてくれないんだろう
2025/01/26(日) 15:11:19.91ID:NZ1fOd9h
認証求められるときに暗転するの、何とかなりませんか?
2025/01/27(月) 10:33:49.67ID:Iiox24XP
xfce版なんですが、画面左下のスタートメニュー(?)にbluetoothアダプターが登録されています
起動すると
・非表示
・常に表示
・一時的に表示
が選べます。これってどういう場合に、どれを選択すればいいの?
2025/01/27(月) 10:53:39.89ID:DKziXS4R
なんかGRUBが壊れたらしくてGRUB rescueも出ない場合って修復できるんかな?
今までGRUB MENU出てたところで真っ暗なまま止まります
LiveUSBだと普通に動くから故障ではない様子
2025/01/27(月) 18:59:26.03ID:rddCCLs2
LiveUSB環境からchrootしてgrub-installコースやろなあ…
2025/01/29(水) 09:01:32.28ID:vVOd06Oc
アップデートしたらまたUSB接続の無線LAN子機が切れるようになったわ
度々アップデートの度になるな
2025/01/29(水) 12:51:45.75ID:u83jGJeX
>>153
MintだけじゃなくてDebian系はなるよな 無線LAN子機が脅威と認識されてるのかも
TP-Link とか使ってないか? ウチのTP-Link はなるよ
2025/01/29(水) 13:02:35.24ID:Iwd4THSL
>>151-152
今はppaにboot-repairという大変に便利な代物があってな
ライブで起動してboot-repair入れて起動しておまかせ修復でもうOKよ
156login:Penguin
垢版 |
2025/01/29(水) 14:26:45.68ID:50Pdooom
>>153
危険なドメイン 例えば5chとかに繋ぎっ放しとかのデバイスだと
回線側(光やWifi会社)が回線を遮断してくれてる場合もあるよ
2025/01/29(水) 14:48:07.01ID:PHwB9DMd
>>156
今の時代にあのP2Pをやると接続業者からクレームが来るよ
まあアレは使わなくてもアーカイブを持ってるだけでもカスペ先生からも削除警告がでるw
2025/01/29(水) 14:56:36.13ID:vVOd06Oc
>>154
いつ買ったかも覚えてないプラネックスの2.4GHzにしか対応してない古い奴w
>>156
うーん、そんな事もあるのか
159login:Penguin
垢版 |
2025/01/29(水) 23:03:01.45ID:CK/De1+4
5chは遮断してしまうディストリもあるよね Rhinoとか
160login:Penguin
垢版 |
2025/01/30(木) 00:55:15.81ID:/p5oOi0O
YouTubeでmint勧めてるおっさんは生活臭バリバリな部屋で顔出しはいいが汚らしい顔でやるから
何かマイナスイメージにしかならないような気がする…喋り方もおかしいし…
2025/01/30(木) 08:40:59.24ID:OjXub3sH
アップデートでPipeWire Media Session なくなったんだ。
wireplumberって設定難しすぎない?
162login:Penguin
垢版 |
2025/01/31(金) 06:15:42.64ID:5Mxd4u4Y
mesa
mesa VA-API video acceration driver
ってのupdateすると

このエラーは必要な追加ソフトウェアパッケージが見つからないかインストールされていないため発生したものです。そのうえ、同時にインストールできないソフトウェアパッケージの間で衝突が発生している可能性があります。
以下のパッケージは依存関係を満たしていません:

mesa-libgallium: Depends: libglapi-mesa (= 24.2.8-1ubuntu1~24.04.1) しかし、24.2.8-1ubuntu1~24.04.1 はインストールされます
Depends: libsensors5 (>= 1:3.5.0) しかし、1:3.6.0-9build1 はインストールされます
Depends: libx11-xcb1 (>= 2:1.8.7) しかし、2:1.8.7-1build1 はインストールされます
Depends: zlib1g (>= 1:1.1.4) しかし、1:1.3.dfsg-3.1ubuntu2.1 はインストールされます


になります
どうすればなおりますか???
なにか足りない???
2025/01/31(金) 12:38:48.10ID:lKxM30L/
Mesa-va-driversってのを入れ直してみたらどう?
2025/02/01(土) 00:51:20.45ID:zaWm5Na/
21.3から22にアプデできないんですが、できない原因を探して解決するより新規インストールのほうが早いですよね?
2025/02/01(土) 07:34:37.93ID:JAAIqV47
>>164
アプデより新規インスコの方が安定しますよ
オレ環だけど
166login:Penguin
垢版 |
2025/02/01(土) 08:40:19.78ID:Pj+pjiAX
https://linuxcapable.com/how-to-upgrade-mesa-drivers-on-linux-mint/
よくわからないけどこれやったらなおた
util 関係???
2025/02/01(土) 10:29:44.17ID:SRrL8LBA
絶対アプグレの方が楽だけどな
21.3→22のアプグレは俺も一回目失敗してttyからtimeshift起動しなきゃいけないレベルでぶっ壊れたけど
2025/02/01(土) 14:44:55.88ID:ntBHZEX8
>>167
どう考えてもクリーンインスコのほうが楽なやつ
2025/02/01(土) 16:10:35.90ID:UJJcUYHd
みんな何を期待してアプデしてんの?
2025/02/01(土) 16:17:47.96ID:pL/V979o
VMware仮想ゲストのMint 19 Mateがサポート切れてるのに気が付いたから
22.1 Mateをクリーンインストールした

ホストOS(Windows11)とD&Dでファイルのやりとりができるようになってた
2025/02/03(月) 09:56:54.84ID:4oy8pwEg
chromeを起動した時にキーリングの解除を無効にする方法
これだけはガチって方法を紹介してるページあったら教えて欲しいです
色々試したけど上手くいかない。
https://i.imgur.com/vSIaUX9.jpeg
2025/02/03(月) 10:11:17.93ID:soNbDC7t
>>171
baker-street.jugem.jp/?eid=95
2025/02/03(月) 10:49:10.04ID:4oy8pwEg
>>172
駄目ですね
自分の環境だと再起動したら
元通りになります。
2025/02/03(月) 11:08:51.92ID:bDekD/kS
これの話?
help.media.hiroshima-u.ac.jp/index.php?action=faq&cat=18&id=40&artlang=ja
2025/02/03(月) 12:54:31.48ID:4oy8pwEg
>>174
ありがとう
いけたわ!
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況