X



トップページX-Sports
1002コメント698KB
電動スケボー★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/24(日) 16:28:16.75ID:tOx3i4Nh
前スレが1000に達する前に容量がいっぱいになったので新スレを立てました。


電動スケボーについてまったりと語るスレです。

電動スケボーが初めての人、色々情報を集めている人
メーカーとか用語などサッパリわからんという人
↓まずはここから↓

電動スケートボード(ESK8)Wiki
https://esk8wiki.com


前スレ
電動スケボー★5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1515804208/
0488名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/22(土) 21:32:33.91ID:???
>>487
わかります。
ノーヘルよりマシだと思ってハーフです。いわゆる普通のスケボー用のやつ。
0490名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/23(日) 00:53:33.59ID:h4P14HjB
ハーフですが、ダウンヒル用のフルフェイス買う予定です。チンガードが外れるタイプを
0491名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/23(日) 06:06:32.59ID:???
ハーフ、フル両方使い分けていますが、
50キロ以上出すとなるとフルの方が風に対する抵抗や虫たちのアタックを受けずに済むので少し恥ずかしいですが安心して滑れます。
だいぶ目立ちますが…
0493名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/23(日) 20:13:23.92ID:???
自分は50km/hも出さない(出せない)のですが、虫が目に入ると死活問題ですよね…。マジで勘弁してほしい。
0494名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/23(日) 21:14:57.22ID:???
サングラスをすると目に入る虫をけっこう避けれるのでオススメです
オークリーみたいなサイクルスポーツで使われてるタイプのサングラスが良いです
余談ですがふるさと納税でその手のサングラスがけっこうあります
0495名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/23(日) 22:43:32.76ID:???
>>492

スイスのメーカーのTSG Pass Helmetというのをつかっています。

自分もサングラスをかけて滑っていたのですが、口や鼻に虫やほこりが入る感じが嫌だったので購入に踏み切りました。
0496名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/23(日) 23:22:28.48ID:???
TSG passは海外でも有名というか定番!って感じで紹介されてるやつですね
自分もフルならそれかなあって思ってました。

ですが、初めてなのであまり速度も出さないと考えて、軽そうな自転車用のハーフヘルメット買いました。
皆さんの意見参考になりました、ありがとうございました。

はじめての人がこれからも来ると思いますし、慣れてきたらフルフェイス買い足しますので引き続きヘルメットの話も偶に混ぜてもらえると幸いです。
0498名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 12:04:54.47ID:???
実際に50km/h以上出せる人、このスレにどれくらいいるのでしょうか?
自作、もしくはRaptor2(97mm)とマシンも非常に限られますし、それなりのセットアップと実力が求められます

またみなさんがどれくらいの最高速なら走れるのか、またはこれ以上出す気はないよという速度域を知りたいです
厳密にはライダーの平均の実態を知りたいのです
俗に言われているのは30〜35km/hも出れば電動スケボーとしては安全面も考慮して充分という内容です
これは5〜6万円の中華ボードでESCの操作性も含めてほぼ達成されています
おそらく大半のライダーレベルがこの範疇に収まるでしょう
50・60・70km/hオーバーのマシンが果たして需要があるのか?
今は過渡期でライダーの成長を待つ段階であり、潜在的将来的にはその手のハイエンドのマーケットが成立するのか?
今後の動向を知る上で興味があります

「そんな速度出すわけないじゃん」という意見が多数を占めるなら、
その手のマシンは今後もあまり出てこないであろうと推測します
0499名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 12:14:38.47ID:???
こんなスレで集めた情報がマーケットの趨勢を反映してるとは思えないなぁ。
0500名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 13:00:54.07ID:???
esk8ビルダーズのほうがマイノリティで特殊な人間の集まりで参考にならず
このスレくらいのほうが実態に則しているのかな?思っています
ここでは40km/hなんて出せません、30km/hでウォブルが出ます、という話がちょいちょい出てきます
果たしてこれが多数派なのか?少数派なのか?
現状で50km/h以上出せる、またはいずれ達成する気はある、そういう人はどれくらいいるのか?

過去のレスを見ていると50km/hオーバーは知る限りでは2人だけです
30〜40km/hがM1、boosted、evolve、中華などの領域でありボリュームゾーンという感じでここが一番多いでしょう
少し質問を変えるならば、このボリュームゾーンより上の速度を目指す、またそういうマシンの購入を検討している、
という人はいますか?という内容になります
イエスかノーです
0501名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 13:34:27.93ID:???
このスレぐらいのほうがって、ほぼ1人の人間がダラダラと独り言呟いてるだけやん
統計なんて呼べるものが採れるわけないじゃん
0505名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 15:16:47.93ID:2MIzHWaY
このスレを週1以上見て書き込んでる人って下手したら5人くらいかも?


トラック締めたMeepo V1.5仕様で(携帯アプリ計測で)43kmが最高でした。
ただ、最高速を求めて面白みが(あるいは怖くなる)なら、
50キロ以上は要らないかなって思います。


Lacroixは空気入りタイヤに加えて、”スケボーの常識にとらわれないワイド設定”(CEO談)で、
50km超えててもブレーキ含めて超安定するみたいなので、
ああいうのに乗ったら意見も変わるでしょう。


中華ボードは最高速やトルクは一昔前の高級ボードに追いついてますが、
トラックの質やブッシュのセッティングなどはようやく良くなってきたところなので、
中華ボードを初めて乗った人にとっては、「高速は怖いもの」になりえると思います。


中華、Boosted、自作など乗ってみてそう思いますよ
0506名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 15:17:56.80ID:2MIzHWaY
>>505
☓ 面白みが(あるいは怖くなる)なら
◯ 面白みがなくなるなら(あるいは怖くなるなら)
0508名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 15:38:56.80ID:???
>>505
なるほど
中華のトラックはmeepoのシュレッダートラック、backfire2GSのキャリバーU採用など、
ここ最近ようやくトラックの質に目を向けてきた感じはたしかにあります
それまでは得体の知れないモノでしたし、高速安定性とかは考えてなかった節すらあります

50km/hはロードバイクをほぼ確実に追い越せ、そのまま差を広げられる速度です
40km/h近辺だと団子状態になりえる速度で、これがまたお互い微妙な雰囲気になり、
どちらかが意図的にスピードを落とさない限りしばらく連なってしまうことがあります
ちょっとした事ですが50km/hはそういうメリット(?)もあります、余裕を持って追い越せるという選択肢です
それ以上の速度はスリルだけかもしれませんね
0509名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 15:48:01.53ID:???
>>507
文句言いつつもここにいるあなたの最高速は何km/hくらいですか?
実測でも理想でも良いです
できたら両方
0511名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 16:28:19.96ID:2MIzHWaY
507さんと508さんは実社会で会っても仲悪くなりそうですねw
それぞれ違うところに視点を持ってると感じますが、
たぶんずっと噛み合わないと思いますよ。
507さんの気持ちもわかりますが。。

さて
乗り心地とか安全性みたいなところは明確なデータが出しにくいから、消費者も気にしてないですし、Youtuberなんかのレビュアーも数値化できてないですね。
Boostedの70%程度の回頭性とか、言ってるのを見たことがないです。

レビュアーに「すごい曲がる」とか聞かされても、そもそも違うトラックを採用しているEvolveとかじゃないと、聞き手はイメージつかないと思います。
0512名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 16:28:52.80ID:2MIzHWaY
なので、Evolveみたいにオフロードトラックでレースイベントをやるのはとてもいい工夫だと思います。「オフ仕様もあって、よく曲がるトラックを採用」って、現時点のトップ数社のうち、彼らのみが持つ強みを活かせますからね。
https://www.youtube.com/watch?v=vRE70H1r3gs

どの動画か忘れましたが、NYの川沿いのBMXのサーキットでEvolve, Boosted, Imboardが出店していた試乗イベントが最近あったみたいです。
レースみたいな中毒性があるところに持っていければ、市場も安定しやすくなると思います。
そういえばBoostedもX-GAMESのライダーに乗ってもらうプロモーションやってましたね。
0513名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 16:38:46.47ID:???
>>510
ありがとうございます
ちなみに何に乗っていますか?
各個人の最高速というのは所有しているメイン機に大きく左右される、またはそのものかもしれません
0514名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 16:46:06.52ID:2MIzHWaY
中華はたぶん価格面と組み立てコストの理由だと思いますが、ハブモーター全盛です。
で、彼らが使っているハブモーターはまだ現状の欠点が多いので、
それらを解決する製品が出てきたら、順次乗りやすさとか曲がるとか、安全性に視点が行くんじゃないかと思ってます。

現状の中華ハブモーターの欠点と思われるもの
・ウレタン薄くて乗り心地悪い 
→フレックスデッキが標準になったが、まだごまかしきれてない。足回りの問題もありそう。
一部メーカーはクッション性のあるデッキテープをオプションで用意。


・ウレタン厚くするとトルク不足 
→CARVONのように高価なモーターはまだ使わない。また、バッテリーもサムソン30Qでなく25R

・「ハブモーター+薄いデッキ=電動に見えない」ボードのニーズが作られた。
→Boosted V2に加速で勝つExway X1は83mm直径のウィール。衝撃吸収のためのデッキテープがオプションに。(Ownboardも同様のオプションあり)
0515名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 17:00:13.44ID:???
ハブモーターのウレタンが薄いのは現状はどうにもならない部分もありますね
ウレタンを厚くして外径が大きくなるとモーターやESCの負担が増えるからです
Raptor2でも90mm → 97mmにするとトラックを触って差がわかるほど熱を持つようになります
組み立てコストに関してはたしかにその通りでしょう
ベルトドライブは組むのが面倒です
25Rは放電性を考えると悪くない選択肢です
30Qは2pだと少し厳しいセルです
30Qで安定した放電特性を得たい、サグを気にするなら3p以上が理想です
exwayのクッションデッキテープは実は欲しいところです、現状入手困難で情報を求めているところです
0516名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 17:13:09.58ID:2MIzHWaY
あ、30Qは2Pだと厳しいんですね。今度4Pで作るのですが、聞けてよかったです。

で、実際は25Rでなく20Rでした。Mellowも20Rだそうです。
0517名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 17:22:50.25ID:???
30Qは最大放電15A、2pで30A
中華ESCは20A程度、meepoのESCは24Aです

https://i.imgur.com/727aRLK.jpg

30Q2pでも数値上は足りるには足りますが、かなりギリギリです
この場合、容量を犠牲にして放電特性の良い25Rや20Rに置き換える、または並列を2pから3p4pと増やすのが対策となります
0518名無し
垢版 |
2018/09/24(月) 18:17:54.57ID:???
evolve gtx ATと
Inboard M1
夏が終わって、遊ばなくなるのでヤフオクに出品します。
これから、乗ってみようという方1円スタートで
出品していますのでよろしくです。
0519名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 19:12:12.32ID:2MIzHWaY
>>517
バッテリービルダーメーカーの人に聞いたら、30Qで安全な最大電流値は10S1Pで10A、以降2Pで20A、3Pで30A、4Pで40Aでした。

>>518
GTXはバッテリーの劣化はまだない感じですか?
GTX-ATは周りに持っている人がいないので、一回乗ってみたいですw

M1はファームアップデート済みですか?もしBoostedみたいにオーナー移行(保証移行)ができるなら、それも記載されたほうがいいかもしれません。>>517
0520名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 19:39:34.86ID:s2B4k5WO
今更boostedって時代遅れなん?
0522名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 20:21:00.32ID:???
海外の街中を走るというならオススメできますよ
乗り心地やブレーキフィーリングは一級品です
誰でも乗りやすくへんなクセがありません
重さもそこそこで極端に重くはありません

ただ、レジャーで乗るとなるとバッテリー容量が少なめで物足りない部分が出てきます
そのわりに値段が高いです
中華ボードにmeepo公式で売ってるサンヨーバッテリーを入れた方がはるかにコスパは良いです
その中華はストリート向けではないのか?というと>>514のとおりでハブモーターの乗り心地が気になるところでしょう

時代遅れというわけではなく、用途によっては値段のわりに微妙な選択になってしまう感じです
単に「足で蹴らなくても走るスケボー」が欲しいというのであれば中華でも問題なく、
海外での通勤通学、買い物、移動の用途において「最大限安全で快適な電動スケボーが欲しい」という明確な目的があればboostedが良いと思います
0523名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 20:26:24.56ID:gcvsi/zs
【Rizin、神の子】 ガン面割りの因果応報か、ガンで山本KID急逝、次はヌル山か、腕ボキ青木か
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537756007/l50

格闘技も日大アメフト化してる、こりゃ視聴率おちるわ
0524名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 20:44:20.45ID:???
今更ですがようやく買えたEvolve R2リモートで先週末と今週末で70kmほど乗ってみました。
アクセルとブレーキが分かれていせいか、巡航から急ブレーキかけようとする瞬間なんかは一瞬遅れます。たぶん慣れの問題でしょうけど。

デッドマンスイッチはいいですね。使う前は煩わしいかと思っていましたが、今はあるほうが安心です。少しの間ポケットにしまうとかもできるので。
以前のリモートだと手にぶら下げてる状態で体に当たっただけで、マシンが動き出すくらいだったので。
R2はレバーが適度に反発力あり微調整しやすく、たぶん今まで過敏すぎるGTモード敬遠してた人もコントロール出来てしまうんじゃないかと。


>>503
ペニーでその速度はすごいですわ。
以前このスレで「普通のスケボーよりペニーのほうが難しい」と教えてくれた方いましたが、友達の借りて乗ってみてわかりました。
デッキ小さすぎて不安で仕方がないw

自分の最高速は107mm履いたBamboo GTで45km/h程度です。リモート表示なんで結構正確な値のはず。
今日のGPS計測です https://i.imgur.com/JoQ40Et.jpg
ウィール空回しフルスロットルでリモート表示50km/h出るので、空気抵抗とか体重とかひっくるめたマシン性能の上限ですかね?
0525名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 21:13:20.52ID:???
107mmで45km/hはほぼ上限ですね
加えてスーパーカーブトラックでそこまで走れるのは相当な実力です
ここまでの人はなかなか居ないと思いますよ!
0527名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 21:39:42.32ID:???
boltでそこまで出せれば実力充分ですね
ショートかつシングル、小径ウィールですから
ロングに乗ればアッサリ35〜40km/hくらいまで出せるんじゃないかと思います

https://boltmotion.com/collections/all
bolt、今はリファービッシュ品とか売ってるんですね

http://www.maytech.cn/en/product/e-skateboard/e-skateboard-remote-controller
リモコンも新旧ともにmaytechの物ですね
新型リモコンのほうはDIYで使ってみたいと思ってます
0528名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 21:52:28.58ID:???
自分はevolve(BGT/83mm)とR2を持っていますが、いずれも40〜45km/hくらいが限界ですね。
Evolveはカーブトラックの足の柔らかさで高速になった時のウォブルの不安と、R2(純正ボード)だとevolveより腰高なのと硬い板のせいで安心感が無くなります。
いずれにしてもBGTだとこの位の速度がマシン的に限界な気もします。
R2この速度ではまだ上があるように感じますがどうしても車高が高いのが気になりますね。ドロップダウンの板ならもう少し安心感があるものなのですかね。
性能的にはR2の方が上なのは分かっているのですが普段乗るのは専らBGTばかりです。
そろそろ107mmウィールに変えようか迷っています。
0529名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 22:55:49.21ID:???
自分はevoデッキのRaptor2+クロスオーバーでGPSで速度を拾うアプリだと53キロが最高速でした。
速度を維持するとなると乗り手の技術もありますが乗る場所選びも重要ですね。
0530名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 23:39:10.26ID:???
>>528
Raptor2をいまいち人様にオススメしかねるのはまさにその内容です
30Q10s4pバッテリー、 R-SPECモーター、FOCBOXとパワーソースはこれ以上にないほど優秀ですが、
あのデッキとの組み合わせのせいでなんとも微妙なトータルパッケージになっているからです
私もノーマルデッキでは40km/hちょいしか出せません、これ以上はウォブル気味になってかなり怖いです

スピードを上げる方法は
@リアにウェッジライザーを入れてリアトラックを寝かせ気味にする
A>>529さんのようにランドヤッツEVOデッキに換装する
このふたつが効果的ですが、とくにAは効果抜群です
ブッシュのセッティングが決まればノーマルデッキの頃が嘘のように50km/hオーバーまで安定します

もうひとつ大事なのは自分の本能や気持ちに素直になって無理はしないことだと思います
もっぱらBGTに乗るというのはそれが御自身が導き出した正しい判断です
安全で楽しいほうが良いと思います
0531名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 23:42:35.56ID:???
>>528
両方乗り比べた方がこの感想ということは、やはりRaptor2のノーマルデッキは高速向きではないんですね…。

>>529
アスファルト荒れてるとまず無理ですよねw


>>524 のBGTは前後すべてのブッシュをRiptideの一番硬い95Aか97A(APSかWFBかは忘れました)に替えています。
まだ満足はしていませんが、Evolve純正よりかは安定します。
これだとフルスロットルでもウォブルを抑え込めるという感じです。

まぁでもEvolve機はスノーボードのようにゆるゆるターンしてるのが楽しいです。
0532名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 23:57:13.80ID:???
evolveはその選択肢の幅が良いところですね
私のGTXは正直なところ40km/hオーバーは怖いですが、そのぶん小回り性能もある程度生かすセッティングで回転半径はboostedの50〜70%くらいにしてます
人様に勧めるならevolveですね
83mmから107mmに変えるとスロットル、ブレーキ、両方のフィーリングがかなりマイルドになると思います
0533名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/25(火) 13:36:07.66ID:SHI9u+aF
>>467
と似た感じのコンセプトでTeamGeeが”sail”を出してきました
299ドル 送料不明
https://www.sail.teamgee.com/
0534名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/25(火) 15:36:10.62ID:???
>>486の物ですね
気になるのはバッテリー容量が少ないことです
近所での足がわりと割り切れば安くて良いかもしれません
0535名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/25(火) 16:54:02.41ID:SHI9u+aF
あ、もう出てたんですね笑
おそらくリポだと思うので、耐用充電回数?も気になりますね
0536名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/25(火) 18:23:17.83ID:???
EVOLVEもリポなので、リポだから何でも寿命が短いというわけでもなくその辺はリポの品質に依存します
放電レート、いわゆる「Cレート」が高いほど放電力が高いわけですが、もうひとつのメリットとして熱を持ちにくく寿命も長くなるそうです
良いリポを使っていることを期待したいですね
リポは熱に弱いので真夏の車内放置はとくによろしくないようです
0538名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 01:08:56.45ID:2PhWebiZ
EVOLVE はバッテリーの質の低下が早く、一年経たないうちに航続距離が半減とか報告も割と見かけますけど、その辺も関係してそうですか?
0540名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 01:32:35.99ID:???
Evolveが採用してるリポの品質はこれまで言われている通り少し怪しいですが、そもそも海外勢は毎日通勤に使用している人もいるので、それらの充電頻度を基本休日にしか乗れないような我々と同列に比較するのも酷だと思います。

18650タイプも充放電の度に確実に劣化(容量低下)しますし、どうせバッテリー劣化が体感できる前に新しい機種欲しくなってるか買い換えてると思うので、そこは大して気にしなくていいんでは。
0541名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 02:14:32.16ID:???
>>540たしかにごもっともな意見です

EVOLVEは3台乗ってきましたが、「これは明らかにクソですわ」というのは初期のCARBON GTでした
100〜90%の時に上れていた坂も50%を切るとヘタレて上らなくなるという代物で容量低下以前の問題でした
またその手の悪評を広めたのはこの頃のEVOLVEだと思っております
これが後に私が18650 Battery Modに突き進む原因となり、今ではカスタムの道を歩む良いきっかけだったと思っております

ONE辺りから極端なパワー低下は感じなくなりました
ESCも改良されて当時としては人に勧められるくらいになりました
そしてGTXで今のEVOLVEの地位を固めたと思います
これは購入して1年以上経ちますが、先日boosted stealthと走った時もboostedが残量切れになってもGTXはまだ半分くらい残っていました
大きな劣化はとくに感じません
おそらくではありますが、バッテリーも初期よりも良いものに置き換えていると推測します
0542名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 09:29:15.00ID:???
EvolveはSamsungでBoostedがApple
という外国人の喩えが個人的に一番しっくり来た。

Bambooも良いと思うし、Boostedも良いと思うわ。
Bambooの方に行くと拡張性高そうだしカスタムも視野に入りそうだけど
完成されてる感のあるBoostedは拡張性というよりもそのもので楽しめるけど、限界は感じるはず
ただ、どっちが良いとかは本当に好みだと思う
拡張性だけでなく、安全性とか、最高速度とか、乗り心地とか、アプリやリモコンの使い方とか後進の有無等細かいところまで含めて、好みが分かれるだろうねぇ
0543名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 10:02:13.89ID:???
>>542
うんうん、その2つならどっち買っても楽しいと思います。

車とかバイクいじるの好きな人ならウィール変えたりしやすいEvolve推します…と以前なら思ってましたが、ここ最近はboosted用のウィールギアやABEC11アダプターみたいなのがサードパーティーからいくつも出ているので、その点でもどっち選んでもよくなりました。
もちろん吊しで乗っても楽しいですし。
0545名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 14:38:56.51ID:2PhWebiZ
おお、SumsongとAppleの例えは面白いですね
皆さんありがとうございます。参考になりました

バッテリー問題は最近でも変わらないので
彼らが18650にしない理由が知りたいですね。
(エンクロージャには無加工で同構成の18650入るサイズなんですよね?)
https://evolveforums.com/tags/battery-life/

数はBoostedに匹敵するくらい売れてるかもしれないとすると、
5%に悪質バッテリーが入っていても、こういった報告があることは仕方ないのかもですね。

問題が起きたあとのサポートが、ユーザーの期待値を下回る問題の影響もありそう
0546名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 15:00:31.82ID:???
EVOLVEの不思議なところはリポを採用しているものの、18650とサイズ互換のあるリポ及びエンクロージャーを使っているところです
リポのサイズはかなり多様であり、EVOLVEは本来なら18650のサイズなどを無視した設計も出来たはずです
battery modが出来るように敢えてそうしているように思えます
実際にカーボンデッキ、エンクロージャーを販売しているのでDIYユーザーも上手く拾って商売をしているのでは?というなかなか巧妙なところがあります
0547名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 15:35:07.90ID:???
>>545
なぜEVOLVEはリポを使うのか?
いちおうこの動画で述べています
https://youtu.be/hIEj9ylmKRI

バッテリービルドに関して、18650よりリポのほうが手間がかからないのは動画の通りだと思います
リポはスポット溶接やらニッケルタブを必要としません
基本的にはシリコンコードとハンダ付けだけでパックを作れるのです
これはコストダウンや製造工程の簡略化にもなるでしょう

EVOLVEはスーパーカーブトラックを採用していることもあり、腰高にならないようにドロップスルーに拘っているところがあります
これはデッキ高を低くして走行安定性を高める効果があり、そのためにはバッテリーも薄くする必要があります
中華バッテリーのように18650をダブルスタック(2段積み)で組むわけにはいきません
ダブルスタックは組みやすいですが厚くなってしまいます
18650をシングルスタックで薄く大きく組むにはスケボー特有の振動や衝撃に耐えるように、ノウハウを持って組む必要があります
すべてニッケル溶接で18650シングルスタックで組んだ場合、
衝撃で1mmでもパックが歪んだときに溶接したニッケルが剥離する可能性があるのです

Raptor2の場合、オールニッケルストリップで10s4pを組んでいますが、樹脂フレームでパックを覆ってガチガチの高剛性なバッテリーパックに仕上げています
EVOLVEでこれを使うならフレックスデッキを捨てなければなりません
明言はしていませんが、動画の中で18650パックで問題が出たというのはおそらくこれではないか?と思っています
フレックスデッキ、薄いバッテリー、製造工程の簡略化とコストダウン
これらを総合的に考えてEVOLVEではリポを使っているのでしょう

私はLHBのマネをして18650でEVOLVE18650modをやりました
18650に耐衝撃性を持たせた組み方ですが、これがメチャメチャ面倒なのです
これは大量生産には絶対に向きません
0548名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 15:44:41.62ID:???
書き忘れましたが、リポとシリコンコードで組まれたパックは18650オールニッケルストリップ 組よりも振動や衝撃によって通電が途切れる要素がありません
多少曲がっても問題ないでしょう
下手な18650シングルスタックよりもその辺は強いと言えます
大容量バッテリー + フレックスデッキ
これもEVOLVEならではと言えます
(動画の3:04あたり)
https://youtu.be/b0mQi_gnnbQ?t=3m04s
0549名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 22:31:35.35ID:2PhWebiZ
細かくありがとうございます。となると、lacroix?はフレックスデッキにフレックスエンクロージャー、細かく分割された18650バッテリーなので、次世代と言えそうですね。
0551名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 22:43:38.80ID:???
>>549
あれも実は新しい方法ではありません
buffaro F1やtrampaでも使われてる分割方法です
並列をグルーガンで固定、直列はシリコンコードで繋いでいます
いまちょうどバッテリーを組んでいますが、私も原理的には同じ方法を採用してます
https://i.imgur.com/kwqBfdA.jpg

ただ、とにかく面倒です
スポット溶接とハンダ付けの両方をやらなければなりません
リポだったらとっくに終わってる作業と言えます
0552名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 23:40:13.78ID:???
海外のオフ会?グループライドの動画とか見てると超楽しそうだから
日本でもどっかでやってほしい(他力本願
0558名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/27(木) 21:00:55.38ID:???
>>554そうなんですね、確かに…
いつか道交法が変わればきっと・・・

>>555
ええ、そんなに街中でやらなくても
とは思った。
0561名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/04(木) 13:11:39.76ID:???
CARVON EVO2wd および4wd
大幅に値上げされました
2wd $1999 → $2199
4wd $2999 → $3499

https://www.carvonskates.com/collections/boards

https://www.carvonskates.com/blogs/news/carvon-evo-update

4wdに関しては材料費やビルドの手間まで考えると仕方がないと思います
勝手な予想ですが月産3〜4台程度のペースでしょうか?
EVO2wdのエンクロージャーにはCARVONのロゴ(電源マーク)の刻印が入ってます
0562名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/04(木) 20:49:48.64ID:???
meepov2pが本日届きました。
電源オフ時車輪が回転したら電源オンになる機能がありますが、自分のmeepoではその機能が作動しません。
おそらく1.5の時のビデオでリモコンの電源を入れていればその機能が使えることを見ましたが、meepov2pではなにか事前に設定が必要なのでしょうか?
0565名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/05(金) 09:50:10.30ID:???
V2とV2PでESCが違う可能性もあります
モーターが違うからです
V2Pがkoowheel のESCを使っている場合は>>564のとおりでしょう
meepo 新V2のESCとDIYeboardのESCが同じなら新V2のほうはPTS(push to start)は搭載されていると思います
この辺は互換性がなくなってややこしくなってますね
情報を求む、といったところです

http://www.diyeboard.com/v20-dual-hub-motors-sine-wave-foc-esc-speed-controller-p-674.html
0567名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/05(金) 11:44:22.68ID:???
すいません>>562なんですけど、無事にPTS動きました。
どうやらPTSが起動するには一定の速度じゃないと反応しないみたいですね…
昨日は室内で試しただけだったので気が付きませんでした。
お騒がせして申し訳ないです…
0568名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/05(金) 11:57:39.94ID:???
作動して良かったです
つまりkoowheelとはESCが違い、meepo の標準ESCということですね
ある程度速度がないと作動しないのはおそらく誤作動防止なのだと思います
0569名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/05(金) 12:10:23.26ID:???
PTSはDIYでも静かなブームで専用のパーツが販売されています、地味に便利です
ボードのフロントトラックを掴んでキャリーバッグのように転がして運搬するには向かない機能なので、そこは考慮しなければなりませんが

https://shop.3dservisas.eu/products/fatboy-mini-sparky-switch-50a-200a-100v-pre-charged-anti-spark-switch-with-push-to-start?variant=12506469761117

http://electricskateboard.repair/index.php?id_product=44&;controller=product
0570名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/07(日) 05:22:17.19ID:???
電動スケボーで高い所から飛んだりしたら着地の時に機械部分が壊れたりしないかな?
0573名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/07(日) 09:37:03.07ID:???
高さにもよりますが、体重+バッテリーパック重量がデッキにかかるので通常のスケートボードデッキより頑丈に造ったとしても限度あります。
0577名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 16:32:23.53ID:???
現在、meepoのV2Pに乗っているのですがバッテリーだけmeepoから購入すると送料が
80ドル取られるので辛いなぁと思いまして、
wowgoのサイトを調べたら送料無料だったのでこちらに注文しようと思っているのですが
無改造でwowgoのバッテリーはmeepoのバッテリー配線に付くか心配で相談させてもらいました!動画で見る限り全く同じに感じるのですがどうなのでしょうか?
0578名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 17:17:19.86ID:???
寸法もほぼ同じですよ、問題ないです
充電用の赤いRCY2ピンコネクタ、動力用の黄色いXT60コネクタ、10s2p(10s3p)、定格36V、満充電42V
ハブモーターの中華はほとんどコレです
充電器も共通です
0579名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 17:27:32.98ID:???
バックファイアキャノン
販売開始してますがデザインが変わってしまいました
光軸を変えられないのは微妙なところです
https://www.backfireboards.com/product/034117549206/BACKFIRE-Cannon-LED-Light

モノ自体は自転車用ライトそのもので、バックファイアキャノンはスケボー用のステーが付属するだけですね
https://i.imgur.com/bTMr70m.jpg
0580名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 18:10:03.07ID:U8QJSssI
>>578
ありがとうございます!なるべく失敗したくなかったので助かりました❗️
0581名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 18:15:25.68ID:???
モーター部分で分からないことが有りまして教えて欲しいです!meepoなどのハブモーターは
3本の配線と白いコネクターが付いていますが白いコネクター部分は何の役割りを果たしているのでしょうか?試しにescからハブモーターの白いコネクター部分を抜いた状態でハブモーターを回転させた所、普通に回ったので!
0582名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 18:30:33.17ID:???
モーターの回転状態を伝えるセンサーワイヤーです。
センサーワイヤーを接続しなくてもモーターは回せますが、完全停止状態からのスタートがスムーズにならずギクシャクします。
ただセンサーレス駆動のほうがトルクやトップスピードが高いらしいです。

0:57に比較シーンがあります。
https://youtu.be/u6EYof3M2Fw?t=57
よーく見るとセンサーレス駆動は一度前後に揺れるように回り始めます。
0583名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 18:45:13.53ID:U8QJSssI
>>582
おーなるほど!勉強になりました!
バッファロー(3本線のみ1200w)のモーターが余っていたのでmeepoのescと組み合わせて一本、電動ボードを作ろうと考えていまして、
参考になりました!
ちなみにバッファローのベルトタイプの1200wのモーターにmeepoのescを組み合わせた場合、爆発とかの危険は有りますかぁ?
meepoのハブモーターとかは250wから400wなので1200wだと危険性があるのかなぁと不安になってまして!
0584名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 19:43:20.90ID:???
爆発とかはないにしろ、おそらくまともに動かせないはずです
meepoのESCはベルトなしのハブモーター用なので
ベルト用のモーターを使うならベルト用のESC、またはVESCになります

KV値というモーターの性能を表す数値がありますが、これは電圧1Vでモーターが一分間に何回転するかを表します
KV値が80のモーターなら36Vで
80KV x 36V = 2880rpm
KV値が270のモーターなら36Vで
270KV x 36V = 9720rpm

上記のふたつはKV値に大きな差があるのですが、
前者がハブモーター用で、だいたい60〜85KVくらい
後者がベルト用でだいたい170〜270KVくらい
ベルト用はこれをギヤ比によって最終的なウィールの回転数とトルクに調整します
meepoのESCはハブモーターで最適に動くように作られています
meepoのモーターはおそらく75KVあたりです
0585名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 20:04:34.45ID:U8QJSssI
>>584
そうなんですね!電動スケートは奥が深いですね(>_<)配線を繋げればなんでも問題なしかと思いました!詳しい説明ありがとうございます!
0587名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 21:25:39.59ID:???
アリエクスプレスでベルトタイプのescの見分け方が良く分からないのですが、上のやつとかでいいのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況