X



トップページX-Sports
1002コメント698KB
電動スケボー★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/24(日) 16:28:16.75ID:tOx3i4Nh
前スレが1000に達する前に容量がいっぱいになったので新スレを立てました。


電動スケボーについてまったりと語るスレです。

電動スケボーが初めての人、色々情報を集めている人
メーカーとか用語などサッパリわからんという人
↓まずはここから↓

電動スケートボード(ESK8)Wiki
https://esk8wiki.com


前スレ
電動スケボー★5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1515804208/
0102名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 15:28:03.25ID:i4D65fsi
>>101
まじ?

買うわ
あとスケボーのオススメは?
0105名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 17:39:40.44ID:???
http://esk8builds.com/photo/view/?id=87

今は亡きBigboytoys氏のマシンですが
25R12s6pなので
25R最大公称出力20A x 定格3.6V x 72セル
=最大5184W(理論値)、648Wh(2.5 × 3.6 x 72)
実際に動画のピークでは近い数値(理論値超)を叩き出してます
https://i.imgur.com/2h4bZV7.jpg

近年の12sの定番30Q12s5pだと
30Q最大公称出力15A x 定格3.6V x 60セル
=最大3240W(理論値)、648Wh(3.0 x 3.6 x 60)

計画中のプラン1は40T10s5pで
40T最大公称出力30A x 定格3.6V x 50セル
=最大5400W(理論値)、720Wh(4.0 x 3.6 x 50)
このバッテリーを使い、下記のコンパクトでシャフトも太い5065モーター170KVを4WDでブン回す計画です
http://www.maytech.cn/en/mto5065-170-ha-c/10845.html
0107名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 19:13:00.43ID:???
別にいいんじゃないですかねえ
いつでも誰でも何でもウェルカムですよ
聞きたいこと、思ったこと、レビュー、いまやってること、電動スケボーに関わることならなんでも書けばいいんですよ
0108名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 19:37:01.33ID:???
5400W、馬力にすると係数0.7355 x 5.4 = 3.9717
およそ4馬力
今どきの原付とおなじパワーを12〜14kg(未定)の車体で出せるというのはなかなか凄いです
最近の原付は約80kg
モトコンポは乾燥重量42kgで2.5馬力です
0110名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 21:21:38.16ID:i4D65fsi
下げろよって久々に聞いたわ

なんで上げたらあかんの?
0112名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/29(日) 00:11:06.81ID:???
evolve本家でずっと売り切れになっているR2リモートですが、なぜかUSAではセール(119.99→84.99USD)やっていたので買いました(もちろん転送経由になります)。
https://evolveskateboardsusa.com/collections/accessories/products/r-2-remote

あと自分が知らなかっただけかもしれませんが、USAはGTXデッキとCarbon GTデッキが単体で買えるんですね。
https://evolveskateboardsusa.com/collections/bamboo-gtx-components/products/deck-bamboo-gtx

うはwわいのBamboo GTもCarbon GTに換装できるじゃん!と思いましたが値段が…しかもデッキと蓋別売りで合計750USD…。
https://evolveskateboardsusa.com/collections/gt-carbon-parts/products/gt-carbon-deck
https://evolveskateboardsusa.com/collections/gt-carbon-parts/products/battery-cover-gt-carbon

冷静に考えて中華でなんか1台買える値段なので諦めました。
0113名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/29(日) 08:49:42.12ID:???
良い情報ありがとうございます
さっそく私もR2リモートをポチりました
本家がほぼ8ヶ月売り切れなのはなんなんでしょうね?
公式の最終アップデートは3月末頃
低速域がギクシャクしてた(少しアクセルレスポンスが鋭かった)のを修正したというのは良い知らせでした
これはなぜかGTモードよりFASTモードのほうが顕著でした
あとその頃はリモコンボディやトリガーの成形の精度が悪かった、バッテリー容量が少なかった、トリガー調整モードが無かった、通信の安定性が悪かった、などいくつかよろしくない点がありました

あれ以降R2リモートに関する情報および更新のリリースがないので、3月時点でほぼ不具合は出尽くしたと信じたいです
0115名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/29(日) 15:31:06.29ID:???
蓋を開けてみればそこそこ手軽なお値段です
はじめはリンクスの「インフィニティ」と「チャレンジ」の違いがデザイン以外にサッパリわかりませんでしたが、

インフィニティ・・・最高速は遅いがレンジ多め
チャレンジ・・・最高速が速いがレンジ少なめ

あとどちらもバッテリーセルを30Qと35Eを選べますね
35Eはピークパワーが弱いということで(そのぶん少し長持ち)イマイチESK8界隈ではあまり使われなかったセルですね
インフィニティ=35E
チャレンジ=30Q
・・・・というわけではなさそうです
つまりインフィニティとチャレンジはESCで差をつけてるのでは?と推測されます

大元の市場進出によりプレデターバンシーとか>>64に出てるOEMの兄弟マシンは立場危うし?というところでしょうか
リンクスは軽くて小さいボードが欲しい人はけっこう有力な選択肢になるかもしれませんね
0116名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/29(日) 16:44:34.15ID:???
30Qと35E
1Aだと35Eが長持ち、2Aでほぼ同じ、3Aでは30Qが逆転します
3A放電ではほぼ終わりの3.3Vまで30Qが高い電圧を保っています

https://i.imgur.com/b78LIc2.jpg
https://i.imgur.com/Y8sci4N.jpg
https://i.imgur.com/oPgiYpr.jpg

35Eが長持ちというのは1A x 2p = 2Aまで
つまりEVOLVEあたりのビギナーモードなみのゆっくりした走りで長持ちという話であって、
インフィニティのピーク32km/hを出すような走りになると30Qのほうが有利ということです
「俺は意地でも15〜20km/h以上は出さない!」という人なら35E、それ以外の人なら30Qのほうが無難だと思います
0117名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/29(日) 23:53:08.05ID:???
1スレ目から追いかけてるけどさ、メーカー吊るしのesk8情報や乗り手の技術面なんかとても参考になっていたけど
ここ1年ばかりのスレ内雰囲気は改造しか出てこないし、他の話題出そうと乗っかろうとする空気がまずないよね。
初心者や導入考えてる人にとっちゃ最悪って言われても仕方ないと思うよ。

正直、もう吊るしの情報欲しい人なんかは他行くなり立てるなりした方が良さそうだよね。
改造派の人が初心者側に寄り添いでもしない限りここでその手の情報得るのはもう無理だと思うわ。
私ももうここ見るのは辞める。
じゃあの。
0119名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 08:00:44.59ID:???
ARC BOARDSのLiuが来日しているみたいですね
東京在住のひと向けにV2アップデート用パーツを持ってきているとのことです
0120名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 08:14:32.36ID:???
すごい!直接来てるのですね!
それってご本人が直接ユーザーの方と会うのですか??
日本にそこまでスポットが当たることって滅多にないですよ、素晴らしいですね!
enertionの夏のワールドツアー、今年もやるみたいですが日本は当然スルーです

フュージョンドライブ、ものすごく興味あります
興味ついでに
既知の情報としてV2アップグレードはギヤドライブになる、モーターが変わる、ウィールも変わる、ここまでは知っているのですが、
あとESCも変わるのでしょうか?
0121名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 11:54:51.24ID:???
>>117
同感です。
初心者や素人に対してあまりにも不友好ですね。
日本のESK8erもともと少ないし、誰でも気軽く質問できるコミュニティにすべきだと思います。
0122名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 12:38:28.61ID:???
質問にもわかる範囲で答えてますし吊るしの情報も出せる時は出してますし
そういうところは無視して自分にとって興味のない改造の話題はやめろ的な言い分もどうかと思いますよ
実際にバッテリーセルの話や入手法、製作手法、素材の話などかなり参考にさせてもらっています
EVOLVE ONEのデュアル化の話題の時もいろんな発見がありました

数スレ前に話題になりましたが、人気が出ないほうがかえって良いという考えを持っている人もいます
海外から購入するという手間や知識の有無が良いフィルタリングになっていると
安易に誰でも受け入れるとロクなことにならないと
ですので1から10まで初心者や素人の方に迎合した流れにする気もありません
かといって全く受け入れないわけでもありません
どうしても改造とかその手の話題は抜きでやりたいなら初心者スレやら吊るしのスレを立てれば良いと思いますし、そろそろそういう時期かもしれません
0127名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 13:27:10.55ID:???
不友好ってのがなんかピンとこないんですよね。
定期的に出てくる「初心者はどれ買えばいい?」かみたいな質問も割とレスついてると思うんですけど。ここ2chなんだし話の流れとか気にせず書いていいと思いますよ。
レスつかないor荒れるのは道交法絡みの件とかで、それはもう日本国内においてはどうにもならないんで「ご理解ください(いちいち聞かないでくれ頼む)」ってやつです。
数少ないESK8erなんだし仲良くしようぜは同意。


>>115
同じく30Qセル積んだプレデターボードバンシーが約1000ドルで売ってるのに、それのOEM製造元がより安い価格で売るのは商習慣的にアリなの?って感じはしますがw
なんかプレデター潰しにかかってるように思えるのは考え過ぎですかねぇ(契約上のトラブルとか?)。


>>119
少し前にARCBoardがfacebookに「東京でどっかESK8乗れるところある?」みたいな事postしてましたがきっとこの件だったんですね。
わい英語話せないからなー。
0128名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 14:06:50.10ID:???
とりあえず長文と自分語りやめてくんねーかな
初心者とかじゃなくてお前のソレで誰も寄りつかなくなる
0129名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 14:22:35.82ID:???
>>127
マイナーですがHu board1.0というOEMもあります
見た目はバンシーやリンクスそのものですが、そこはやはり旧型でリンクスとはリモコンが違います
数値的なスペックは同じです
https://www.huboards.com/product/electric-skateboard/

いまプレオーダー中なのが2.0、これがデッキも違うしバッテリーはリポという別物です
https://www.huboards.com/product/huboards-carbon-fiber-electric-skateboard-kicktail/

巻き込まれているのはプレデターだけではないのでwinboardの経営上の判断ではないか?とは思ってます
プレデターは1機種だけなので梯子を外された感が大きいのも確かですが
0130名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 15:25:28.56ID:???
Baja boardのメンテナンス動画です
https://youtu.be/934geahI3v4

バスタブフレーム構造で中身は殆どバッテリーだけ、デッキは乗っかってるだけ、電源周りの配線が異様に太く分電盤なみのいかつい端子が集まってます
ダブルウィッシュボーンのサスも分解が大変です
これは相当オーナーを選びますね
https://i.imgur.com/KxexD8i.jpg

30Q10s10p、1080Whのmod計画?
定格最大出力150A、5400W
数字にするとゴツいバッテリーの割にめちゃめちゃパワーがあるわけではないようです
https://youtu.be/cU8wtPojTI4
https://i.imgur.com/jjTAqcG.jpg

今は>>105のマシン構築にあたり150A以上のアンチスパークスイッチを探してるところです
150Aまで行くと配線選びも慎重になります
海外のビルドでもXT90(90A)コネクタが主流で150Aはあまり例がありません
とりあえず3awgのシリコンコードをアリエクスプレスにて注文しました
0131名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 15:42:51.53ID:???
吊るしの帝王boostedがもうすぐ届く予定だから喧嘩せずに待っててくれ
米から日の輸送で350ドルくらい取られるが安い船便を長々と待ってられる鉄のメンタルはなかった
0132名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 16:00:18.52ID:???
たしかにboostedは吊るしの帝王ですね
入手したらぜひレビューをお願いします
0135名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 17:15:26.18ID:???
東京だと多摩川とか荒川の土手とかしかロングライドできるところはないこと、そもそも日本だと公道のライディングは禁止されていることは重々承知の上で日本に来たみたいです〉arc board team

湾岸の親水公園でどこか良いところがないか探したんですが、サイクリングのみでスケボーを明示的に禁止しているところばかりですね
難しい!
0136名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 17:29:48.25ID:???
わかった上で日本に来てくれたことは本当に有難いことです
ARCは持ってないのですがESK8愛好家の一人として、121Cとコラボしたりギヤドライブを作ったりしてインスピレーションを与えてくれたメーカーに対し、敬意を表してありがとうと言いたいですね

荒サイも全域が良いというわけではなく、楽しく走れるところはある程度限られますね
私たちとしては他の利用者と共存して迷惑を掛けずに走るようにするしかないですね
0138名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 21:16:00.33ID:???
>>135
なんかすごいですね。
わざわざV2パーツ持って乗り込んできてくれたとのことですし、国内のARCBoardユーザの方はこの機会にどうにかアップグレードしてもらえるといいですね。
0139名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/31(火) 17:12:40.99ID:???
最高速70km/hのマシンを構築するにあたり4WDと2WD、どちらが効率が良いか悩んでいるところで
いまは6380、190KV、4100Wというバケモノじみたモーターも出てきています
これの2WDで十分イケるのでは?という感じです

https://diyelectricskateboard.com/collections/electric-skateboard-motors/products/electric-skateboard-motor-6380-170kv

これのワンランク下のモーターである6374、2WD、12s4pで44mph(約70km/h)を達成しているという話もあります
こうなるとやはり前輪を稼働させるためのVESCやらモーターやらをやめて、そのぶんバッテリーのスペースに当てるべきなのか?と考えてしまいます
0140名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/31(火) 19:17:16.62ID:???
いまESCで期待が集まっているのはFOCBOX unityです
デュアルでこのコンパクトさです、そして80A出力
https://i.imgur.com/4l4095R.jpg

現行Raptor2(現行FOCBOX)
https://i.imgur.com/ZSiFshz.jpg
現行のヒューズ周り
https://i.imgur.com/2ZiPd3c.jpg

Raptor2.1(FOCBOX unity)
https://i.imgur.com/NLagmiQ.jpg

2.1のunityだとヒューズ周りの余裕が全然違います
現行だとここに電源スイッチ配線やら回路の割り込みがあるのでゴチャゴチャしてますが、2.1はヒューズしかありません
電源のON/OFF機能はunityに統合されていますので、unityからスイッチに配線が通っているだけです
ヒューズからFOCBOXへの電源配線も現行は2つ分、unityは1つで済みますのでここもスッキリしてます

・構築の際にスイッチのアンチスパークをとくに考慮する必要がない
・Yスプリッターでバッテリー配線をデュアル用に分岐させる必要がない(1ESCでデュアルモーター制御のEVOLVEと同じ)
・省スペースで高出力
・おそらく設定用のソフトももっとわかりやすく扱いやすいものになるでしょう

そして今はsamsung 30T・40Tという高性能セルも出てきています
70km/hオーバーマシンの構築を比較的簡単に出来る時代が目の前に来ています
この夏はバッテリーでも組みながらunityを待つのも手かもしれません
0141名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/31(火) 22:23:07.71ID:???
自分は4WDビルドやるつもりはないですが、素人考えで思ったこと書きます。
KV値が高いと高回転低トルクつまり高速向き、KV値が低いと低回転高トルクのパワー向きなモーターと言えます。
Evolve機にポン付けできることで有名なRACESTAR 200KVタイプの無負荷テストです。ECOモードでとんでもない速度が表示されています。
https://www.instagram.com/p/BiQJjsggZo1/

これやって最高速度が上がる代わりのデメリットが、トルクを失って走り出しがもっさり、合わせてブレーキも弱くなるという点なんですが、それならば『モーターの数を増やしてトルク不足を補う=4WD』というのもひとつの手かなと思いました。
どうしても最高速度とトルクを両立したいならばですが。
0142名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/31(火) 22:49:52.81ID:???
ShredLightsの防水モデルなんですが、スイッチに問題があるのかちょっとした振動でONになるようになってしまったのですが、同じような人います?

買ってしばらく経っているので新しいの買うしかないですが、たまたまハズレ個体を引いてしまったのか、それとShredLightsの質がこんなもんなのか…。
0143名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/31(火) 23:42:34.40ID:???
私はshred lightをフロントリヤ合わせて10個くらい買ってますが今のところ不良品には当たってないですね
スペアブラケットの発送ミスはありましたけど
運が良いだけかもしれません
あと秋ごろに新製品を出すという話もあります
こないだメールでアンケートが来ました
0144名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 00:39:40.68ID:???
>>141
この話題に乗っていただきありがとうございます
これはけっこうマニアックなので避けてた話なのですが、スレも分かれたので自分も素人考え混じりの話をします

KV値は高いほど高回転で最高速向き、というのは確かなのですが、ここにESK8(VESC)ならではの盲点があるらしいのです
↓これです
https://i.imgur.com/cL1OBvs.jpg

電圧が上がるほど回転数の上限が上がり最高速が伸びる、つまり8sより10s、10sよりは12sのほうが最高速が伸びます
しかしVESCには制御上の安定動作の限界値があるのでそれを超えないKV値のモーターとバッテリー構成を考える必要があるようなのです
「12sバッテリーと270KVモーターで最高速を叩き出すぜ!」というのはERPM80,000を超えるので不安定な動作を引き起こす危険が出てくるのです
0145名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 01:01:29.70ID:???
Raptor2のモーターはだいたい7068、逆算しておおよそ90KV相当
(以前ジェイソン氏がR-SPEC GHOSTのスペックについて語ってたソースでもっと正確な数値を言ってたのを見ましたがどこにあるか忘れました)
KV的にはトルク型ですが、ハブモーターだとだいたいこんな感じです
97mmウィールで最高速53km/h
これで90KVと10sバッテリーの限度だと思われます
これに12sのバッテリーをブチ込めば最高速が伸びるかと言われると、今度は熱をかなり持つようであまり推奨はされないようです
ほかに最高速を伸ばす方法ならウィールをデカくするしかありませんが、たぶんこれも熱を持ちます
実際に90mmから97mmに換装してから触ってわかるくらい温度が上がりました
もう手詰まりです、Raptor2で安定して最高速を伸ばす方法はありません

↓は古いソースで360Whになってますが、これはSamsung 25Rを使う予定だった頃のものです
途中から30Qに予定を変更しました
パワーは3360W、これは
バッテリー満充電42V x Raptor2のBLDCツール制限40A x デュアル
42 x 40 x 2 =3360に合わせたものかと思われます
https://i.imgur.com/K9L7Qkx.jpg

このワット数でも最高速が53km/hというのは、やはりハブモーターでもトルクを重視した低KV値のためかと思われます
0146名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 01:06:29.49ID:???
KV値が固定されているハブモーターで最高速を伸ばすのはなかなかむずかしいです
有力な候補はCARVON V4スピードドライブR
2WDだと15%の登坂力ですが、そのトレードオフとして高めのKV値と12sで最高速狙いのモーターです
さらにバッテリー5p構成にして最大放電流を上げて4WDにしたのがEVO4、>>141の内容を体現したマシンとも言えます

ただしこれは生産がイマイチ不透明すぎて現実味が薄くなってしまいました
0147名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 01:32:34.17ID:???
バッテリー構成とKV値は、ある程度固定された関係性であるということ、ハブモーターはKV値の制限から逃げられないこと
そこでギヤ比でトルクと最高速を調整できるベルトドライブやギヤドライブが有力となります
ハブモーターより放熱性も高いです

「じゃあハイギヤードにして最高速を目指そうや!」という話もこれまた単純には行かないようです
いくらハイギヤードにしても、もともとモーターが持つ最大パワーがないと高速域での負荷に勝てません
「もちろんバッテリーは12sでいくぜぇ!」という話になれば、モーターは必然的に170KVあたりに固定されてしまいます、>>144の画像のとおりです

じゃあ最高速でモノを言うのはなんだよ?というと
目安となるのはメーカーが公表しているワット数(パワー)とモーターにブチ込める電流と電圧の最大値です
ようはワット数のデカイモーターに、高電圧高電流のいかついバッテリー、それに対応したVESCの組み合わせです
いかついバッテリーが持つパワーをいかにVESCとモーターを通じて効率の良いギヤ比で吐き出すか、ということになります

以前はモーターひとつあたり2000W、5065モーターだと1815W程度でした
25R12s6pバッテリー、5000W以上を吐き出すなら4WDにしないと吐き出し切れませんでした
2WDではモーターがボトルネックになるのです
これが>>141の話です
0148名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 01:49:14.85ID:???
ところが最近は少し事情が変わり、ひとつあたり3000W、4000Wというとんでもないモーターが出てきました
デュアルでも5000Wを受け止めてしまうのです
そこにきて80Aを吐き出せるVESC(FOCBOX unity)も出てきます
これならビルドもかなり簡単になるはずです
数字の上の理屈なら2WDでも70km/hを問題なく狙える状況が出来つつあります
2WDで5000Wを受け止められるなら安く済むし、それに越したことはないのではないか?というのが私の今の考えです
もちろんトラクションやブレーキは4WDに軍配が上がりますのでトータルで評価すればまた違う意見になるでしょう

問題はモーターが6374、6380(前2桁が直径、後2桁が長さ)とデカくなっており、トラックにデュアルが収まりきれない状況になっているということです
6380ならデュアルにすると幅160mm、それに加えてモーターシャフトが30mm弱(?)
Torque boardで販売している218mmワイドハンガーのトラックでかなりギリギリという状態です
その辺の180mmトラックではデュアルに出来ません
0150名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 08:43:17.12ID:???
最適なKV値とターゲットスピードをギヤ比から割り出せる計算機です
http://calc.esk8.it


torque boardで扱ってるモーターですが
https://i.imgur.com/Ehaoy2M.jpg

190KVのモーターふたつは仕様上は12sまで扱えますし、10sでも問題はありません
上のESK8 CALCで計算すると12s190KVだとERPMがかなり攻めた数値になります(約59,000)

問題が出てくるのは6380・170KVと6355・260KVのモーターです
6380・170KVモーターは>>144の理屈に則った仕様に合わせています
「最高のパフォーマンスを出したいなら12sを使え」ということです

もう一つの6355・260KVモーター
こちらは説明をよく見るとVESC制御による10sと12sの仕様を推奨していません、6sを勧めています
仕様上は12sまで使えるといいつつ6s推奨
これも>>144の理屈、VESCの安定動作の上限値に則ったものです
https://i.imgur.com/va3puia.jpg

これは例えばSamsung 40T 6s2p(12セル)で
172.8Wh、30Q6s3p(18セル)で194.4Wh
これらのコンパクトなバッテリーパックを使って最高速24mph(38.4km/h)という軽量でありながらboosted stealthなみのトップスピードを叩き出すマシンを構築できるということです
もちろん6sのまま3p〜4pと増やすことも可能です
こういうマシンも悪くありません
0151名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 11:21:33.21ID:???
ありがとうございます。
>>149 これ安くていいですね。
ShredLights以外の他にはそんなに品種ない感じですかねー。
あとは自転車用とかを流用するくらいか。
0152名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 11:46:47.37ID:???
知る限りスケボー専用ライトはshred lightだけですね
>>114のwinboardや先日日本に来てくれたARC、その他パーツ専門店のFLATLAND 3Dなど、多くの会社がshred lightとパートナーシップを結んでます
EVOLVEでも以前は扱ってましたが止めたっぽいですね
0153名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 18:19:08.07ID:???
バッテリーのセルバランスを整えるためのピンポイント充電器を作ってみました
https://i.imgur.com/AdE4fIo.jpg

Raptor2、過放電でカットオフされたバッテリーとカットオフにならないように35Vを切ったら走行を止めていたバッテリー
後者の使用法で30回以上走ったところセルバランスを崩すことはなく、問題なく使えることがわかりました

問題は前者の場合で、一旦セルバランスが大きく崩れると通常の充電では満充電が出来なくなります
こうなるとBMSでも一発で上手く修正が出来ず、電圧が均一化されるまで数週間から数ヶ月単位で時間がかかるらしいのです

そこで電圧が弱い並列だけをピンポイントで4.2vまで充電するツールが今回作ったものになります
バッテリーのBMSバランスコネクタにテスターを順次当てていけば電圧の弱い部分がわかります
https://i.imgur.com/u2c7LJ2.jpg

そこにこの充電器を指すだけです
基板はアマゾンで売ってます、安いです
https://i.imgur.com/9ALXltF.jpg

バランスケーブルに刺すピンはJSTで買いました
0154名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/02(木) 10:39:21.89ID:???
https://www.carvonskates.com

HPトップの画像が差し替えられてます
EVO4やらアラン氏のエンクロージャー、EXOプロで使うスカルデッキやらになってます

CARVON トルクドライブとりあえず在庫復活
DIYでミドルクラスを組むなら使ってみたいドライブなのは確かですがすぺっくのわりにお値段が・・・
トラックとデュアルモーター込みだと思えば・・・とはいえmeepo以上のお値段・・・

スピードドライブR用の拡張アダプターなるものが出てきました
拡張とはいえハンガー幅が変わるわけでなく、放熱性を上げるためのパーツだそうです
ようは「放熱部の拡張」です
ウィールのコアと重なる部分なので地面からのダメージはないという話ですが、拡張部分にウィールがかぶってしまうので放熱性も微妙な気がします

アクスルシャフトとモーターシャフトを兼ねるうえにウィールまでダイレクトに交換できるというアイデアは素晴らしいのですが、
納得がいくまで仕上げるのにかなり苦労しているようですね
0155名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/02(木) 12:13:32.46ID:???
放熱は夏場はかなり重要ですね。
昨日ARC BoardsのLiuさんと会って、V2ボードのテストをしました
17%のいい感じの坂があってよくbenchmarkに使っているのですが、数回フルブレーキとMAXパワーテストをしたら、
モーター温度か上がりすぎて安全機構が働いてしまい、しばらくクールダウンする必要がありました
まあ、昼間の路面は50度にはなっていそうですが

あと、交換したESCはV1よりも若干挙動がピーキーで、リモコンのダイアルの回し始めから猛然と加速するので、初動をマイルドにする要望を
出して再調整してもらっています
製品に反映されるかは微妙ですが、獰猛なM1的なチューニングをしてみようと思っています
0156名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/02(木) 12:24:45.38ID:???
おお!Liuさんにお会いした方ですね!
さっそくのレビューありがとうございます!

17%の坂とシングルモーター、そして今の気候
かなり過酷な条件ですね
平地 + 一般的な5〜10%程度の坂なら問題なくという感じでしょうか?
放熱は陰ながらいつも話題になる分野です
やはりESCは変更なんですね
ピーキーに関して、これは要望を出して正解だと思います
ESCはやはり懸念がないのが一番です
アクセル開けはじめ(1〜2mmレベルの操作)の出だしはやはり緩やかのほうが良いですね

しかし英語でコミュニケーションが取れるのは素直に羨ましく素晴らしいです
こういう貴重な体験することができるわけですから
0157名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/02(木) 13:15:53.06ID:???
https://www.samjadelaide.com/
サミュエル・ジェームズ氏によるいくつかの寄稿がありました

・boostedに関しては私とまったく同じ考えです、よく出来たマシンですがやたら高い値段やらバッテリー容量やらの欠点も抱えてます
3rdは2ndからのブラッシュアップでしたが、4thはどうなるの?ほかのライバルスピードマシンとの衝突は避けられないのでは?という疑問

・EVOLVEに関して少し耳の痛い話をしてます、バッテリーのことですね
質の悪いリポは止めろ的な話から、最終的にはVESC(FOC BOX)にコンバートまで言ってます
言い過ぎだろ、と思いつつも理解できてしまうのが辛いところです
バッテリーmodをやるとかなり良くなるのも事実ですから・・・

・DIY中華のレポ

私と方向性が似ている、というかESK8沼にハマった人間の正しい(間違った?)方向に進んでます
ある程度いくつかのマシンに乗って、それでも飽きずにこの趣味をやっていれば改造やらDIYに行き着きつく可能性が高いのです
10数台の吊るしに乗ってそれでもまだ理想を求めれば弄るしかないのです
こうかると吊るしに毎度何かしらの欠点を見出してそれが我慢ならないという変人になります
0159名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/02(木) 16:04:30.14ID:???
Arc BoardsのLiuさんに調整済みのボードを受け取りました
出だしマイルド、加速はぐいぐい、ブレーキはぎりぎりまで強め、という
安全かつ、アグレッシブなライドもできるセッティングです

V2はベルトドライブらしからぬ動作でフリーロールでかなり転がるので、一定のスピードが出たら
アクセル全オフにして流すシチュエーションが多いですね
どっちみちRaptor2的なパワーライドをまねる必要はないので、V2の特性を
生かす走りを強調すると、かなり特徴的になるのではないかと思います
(フリーロールに強く、フレックスデッキで足にやさしいBoosted boardてな感じですかね)

このセッティングは製品版には反映されませんが、注文の際にJapanese mild settingと備考欄に書いて
もらえれば対応してもらえるとのことです。
0160名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/02(木) 17:15:21.25ID:???
なるほど、フリーロールで伸ばすというより意図せず伸びる感じなんですね
言われてみれば、よく転がるならアクセルをそんなに開ける必要がないですからね

しかし素晴らしいのはそれだけでなく、日本に来てくれてアップグレードを直接導入してくれたうえに顧客の要望でセッティングまでしてくれたこと
そしてその要望をしっかり伝えたうえで今後のユーザーのためにその選択肢の道筋をつけてくれたことです
たしかに軽量シングルなのでセッティングもその方向性が正解でしょう
かなり良い仕上がりになったようでなによりです
今回の件はメチャクチャARCのイメージが上がりました
いずれ買うかもしれませんし、おそらくその時はそのセッティングオーダーを入れるでしょう
よく覚えておきます

公道を走れるなら街中、それも少し狭めの裏道的なところを流すにすごく良さげなマシンです
0161名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/02(木) 19:59:19.78ID:???
あと、arc aileron v1と同様にv2もDeckhookに対応してます
ザックだけじゃなく、部屋でコート掛けにぶら下げたりすると地味に省スペースです
0162名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 03:35:35.67ID:???
省スペース、あとぶら下げる事が出来るのはたしかに地味ですがけっこうなメリットです
Raptor2あたりは重すぎて壁の立てかけとか床置きしかないですし
それに重すぎるゆえに部屋まで持っていく気がしません、ほとんど玄関に置いてます
コート掛けに掛けるということは軽いからという理由もあるのだろうと思いますが、部屋まで持っていける余裕も生まれるわけですね
0163名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 04:08:30.38ID:???
CARVON EXO PRO
https://www.carvonskates.com/collections/boards/products/carvon-exo-pro

2週間後にバッカーへ配送とあります
仕様が変わりました、30Q10s3pの固定バッテリーに変更です
つまりKoo wheelの兄弟マシンではないということです
開発で苦労したのはこのスワップバッテリー部分らしく、仕方なしの変更ということでしょう
サプライヤーとのやり取りになにかあった可能性もあります、これもかなり苦労してるみたいです
しかし30Q270Whならそんなに悪くありません
ミドルはだいたい200Wh以下ですから
実のところスワップバッテリー自体にそこまで関心がないので「むしろこれで良いじゃん!」と個人的には思ってます

ひょっとしたらESCだけ共通かもしれません、一番不透明で気になる点はここです
そのうち続報があるでしょう、リモコンだけでも公開してくれればESCが何なのか?それをかなり特定できると思います
地味にコストが掛かる部分なのでVESCは無いでしょう

そこでもうひとつ気になる点はトルクドライブのFOCセンサーコネクターの仕様です
Koo wheel仕様のときはそれに合わせてeバイク用のコネクタになっており、それをさらにJSTコネクタに変換していました
EXO専用のHPも消えました、CARVONのHPに統合されてます
0164名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 04:44:35.81ID:???
・トルクドライブ
・TenTwoFourデッキ
・10s3pバッテリー

EXOを構成しているパーツ単体でも何かしら使い回しが出来る構成です
40A・BMSとの事ですがこれがバッテリーパック組み込み型か、別体型かでバッテリーの使い回し条件が変わります

トータルの出来次第ではかなり有力なミドルマシンになると思いますが、
・30Q10s3p
・ハブモーター、トルクドライブ(実質ハブモーター)
・ミドルクラスサイズのロングボードデッキ
以上の共通項目により、$749のwinboardパンサーとガチンコのライバルになります
共通項目を並べるとwinboardの安さが際立ちます
0165名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 08:22:24.25ID:???
>>163の30Q10s3pは270Whは計算違いで324whでした
そうなるとEVOLVE GTXの360Whとそこまで大きく変わりません、ましてや評判の良い30Qです
EXO Proもそうですが、パンサーの安さがますます際立ちます
boostedの約1.6倍のバッテリー容量で値段は半分近いです
ESCの出来は分かりませんがパンサーは初めて買う人にも有力な選択肢かもしれません、EVOLVE ONEよりも安いうえに大容量バッテリーです

>>158の40Tも気になります
30Qがだいぶ熟れてきて40Tへと世代交代する時期が始まっているかもしれません
30Qは安いところはかなり安いです、300円台とかだったりします
10s3pでも1万円くらいで作れてしまいます
アリババの40Tも出品者によって生産地が韓国だったり中国だったりします
その辺の事情は詳しくないですが、ライセンス生産、または下請け工場だったりするのでしょうか?
0166名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 09:39:42.75ID:???
CARVONに大きな進捗が見られたという事で中の人が久々に出てきました
興味深い話があります

まずは熱の話
デカイウィールは推奨しないということ
あとは以前にこのスレでもあった話で、高電圧である程度回したほうが効率が良いという話です
https://i.imgur.com/XO87owv.jpg

そしてEVO2WDはファルコンデッキに変えるという話です
https://i.imgur.com/FBDoRh0.jpg
0167名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 09:43:36.90ID:???
4WDは熱の分散にも効果的ということです
そういう意味でも>>141もまた正しい方法であるということです
6380モーターの2WD大パワーマシンはいずれ組むのでその辺も含めて検証したいところです
0168名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 13:11:56.25ID:???
boosted X GameのPVです
日本からはプロスケーターの西村碧莉と藤澤虹々可が出演してます
オリンピック種目にもなっているので注目度も高いですね
ふたりともストリート種目の強化選手です

https://youtu.be/pNEAlbJ8xYk
0169名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 13:43:05.34ID:???
EVOLVEの限定版GT-ONEです
内容としてはONEをデュアルにして97mmを履かせているだけです
すごーく微妙・・・ドロップスルーで低重心のBamboo GTのほうが良くない?と言いたいところです、ONEはトップマウントなので腰高です
それに値段がさほど変わらないんですよね
ただ97mm標準なのは良いです

https://www.evolveskateboards.com.au/products/one-board-gt-street
0170名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 14:51:42.62ID:???
KoowheelはGen2になっても走行中の振動でバッテリーパックとの接続口が外れるのか、電源落ちが起きるというのはどこかで見かけました。
フォームテープ貼って、ずれにくくすればOKって話でしたが…。

実は >>21 でビルドしたやつにも当初似たような事が起きてました。脱着式全般に起こり得る問題なんでしょう。
0171名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 15:42:25.77ID:???
land wheel形式でもそういうことがあるんですね
しっかりカチッとはまっていそうな感じに見えます
M1はいちおうその手のトラブルはありませんでしたが・・
とにかくサッサと製品化して販売する中華と(KOO wheel、land wheel)、
色々と検証して拘る欧米人(M1、MELLOW、スワップを断念したEXO)
これらの差とかあるのでしょうか?
国民性の違いは別としてバッテリースワップに関しては勉強になる事案です
0172名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 20:57:12.40ID:???
アリババ経由で40Tの交渉をしてますが、これめんどくさいですね
前スレの終わりで中華4WDを注文した人が特定の住所にしか送れないという話、よくわかりましたよ
バッテリー絡みのものはUPSの規定で、特定の住所が指定されてるみたいですね
右のhigh-lowの範囲の郵便番号のところにしか送れないというなんともよくわからない話です
https://i.imgur.com/4OuMT4N.jpg

交渉してどうにか私の住所に送るように手配してくれるようですが、送料は高くなる見込みです
単価$6.5、プラス送料、今回は40Tを130個交渉中です
0173名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 20:59:57.24ID:???
セラーによっては「ここしか送れません!」の一点張りでどうにもならない所もありますし、
「40Tは在庫切れ、50Eならあるけどどう?」とか、
成立までかなり時間と労力を使います
はやくアリエクスプレスとかバングッドあたりに出てきてほしいですね
0174名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/04(土) 17:19:08.50ID:???
Samsung 40T 10s2pのDIY二号機完成しました。
結局あまり軽量マシンにはならなかったですがw
https://i.imgur.com/V3MWHf9.jpg

WowGo 2SのESCはオートパワーONないのでスイッチつけないとだめでした。
https://i.imgur.com/RAMGSMH.jpg

近所で5分ほど試運転しましたが、MEEPOの新しいハブモーターめちゃくちゃ静かですね。また、WowGo 2S ESCのブレーキもかなりスムーズでよさそうです。
これから満充電にして夜行けたら乗りに行きますわ。
0175名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/04(土) 18:05:37.98ID:???
ついに完成ですね!
いくつか聞きたいことがあるのですが

・今回の10s2pの配列
・EVOLVEエンクロージャーに入れる際の21700の厚さ(直径)対策は?
・エンクロージャーのカーボン調のやり方
・使用デッキは何ですか?
・ズバリmeepoV2 vs wowgoS2、どちらが扱いやすいか(走行レビュー)

これらを絡めてレビューしていただけると嬉しいです
0176名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/04(土) 19:29:26.35ID:???
CARVON EVO 4WD $2,999
販売再開しました
先の熱問題もあってか、こちらは4輪に負荷が分散されるということで技術的な問題をクリアできたのでしょう
Raptor2より速いマシンが欲しければこれです
最高速80km/h
登坂力25%
レンジ40km(たぶんエコランでのベストエフォート)
究極のスリルマシンです

https://www.carvonskates.com/collections/boards/products/carvon-evo-4wd
0177名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/04(土) 22:22:42.34ID:???
(40Tではないですが)セルの並べ方検討していたときの写真です。
https://i.imgur.com/KF3sTie.jpg
写真下の向きで並べるのが一番スペース効率いいのですが、Evolve純正エンクロージャだと21700はつっかえます(写真だと一見いけそうですが)。更にネジ受けが邪魔。

なので今回採用したのは写真上の置き方です。1s2Pが3x3に、余りの1s2pを向きを変えて置くという少々エキセントリックな並べ方になります。

出来上がったパック。BMSは基盤むき出しではなくケース入りの最大35Aにしました。
https://i.imgur.com/wbuoTvL.jpg

デッキはSkateshredのSPLITTAIL BLANK DECK
32インチx9.5インチ
https://www.skateshred.com/wholesale-blank-longboard-decks/32-x-9-5-splittail-blank-deck-s32.html
どのブランクデッキも安いのですが、アメリカからの送料が痛いです。$25のデッキに送料が$60取られます…。かなC

カーボン調はただの余っていた3Mのカッティングシートです。
今回ウィールベースに合わせてEvolve純正エンクロージャを切断&再結合して短くしています。
以前Bamboo GTのESC移設で使ったプラリペアで再結合して、補強の為にグラスファイバーを内側、外側両方から貼っています(上の写真の白い帯状のやつ)。
内側はいいとして、外側は見た目がよろしくないのでカッティングシートで隠したという感じです。

嵩上げはプラスチックスペーサーです。ここでバラ売りされています。M5用の高さ5mmを2段ずつ。
https://wilco.jp/products/TE/CT.html#page5

充電に思いの外時間かかったので実走は明日ですね。
0178名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/05(日) 06:51:41.94ID:???
EVOLVEエンクロージャーはネジ穴が邪魔して普通の並びは無理だろうとは予想してましたが、
なるほどそういう変則ですね
実際に10s2pを見るとスペースに余裕を感じます
随所に見られる工夫がすごく良いと思いますし、今後の自分のビルドにおいても大いに参考にさせていただきます
そのブランクのデッキのショップは知りませんでした

40T10s2p
288Wh、70g換算で1.4kg、MAX60A
$6.5〜$8(ショップによっては$20近い)
通常2列並び140mm x 210mm x 21mm

30Q10s3p、48g換算で1.44kg、MAX45A
$3〜$5(アリババ)
324Wh、通常2列並び130mm x 270mm x 18mm

悩ましい選択ではあります
私の次のマシン構築でつい考えてしまいます
たしかに言うほど軽くなく、コストもかかります
0179名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/05(日) 09:14:50.33ID:???
Evolve純正エンクロージャ流用するなら収まりのいい18650がよいですね。
自分は「余ってるからこれ使うか」みたいなノリで始めてしまいましたが、パック作る際の溶接やBMSワイヤーのハンダ付けが3並びだと面倒です。
スペーサーも必要ですし、それならもうちょい幅と深さのある21700向きなエンクロージャ探したほうが手っ取り早いです。

ただSamsung 40Tで10s2p組むと8Ah、Bamboo GTの純正6.5Ahよりも小さいフットプリントで容量は超えてしまうのでやはりすごいです(厚みは増しますが)。

あとMEEPOハブモーターについていたブッシュは柔らかすぎるのか、いくら締めても気に食わなかったので試運転の後ですぐRiptideのWFB 95aに変えてしまいました。
0180名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/05(日) 12:43:05.78ID:???
収まりの観点で見るとpsychotillerのエンクロージャーは良さげですね
psychotiller(デイブ氏)は18650を縦に並べる前提で作っているケースが多く
18mm x 4p x 2列 =幅144mm
ここからさらに余裕を持たせて150mm強の幅のものが多いです
厚みも1・1/4インチで30mm強
結果として21700もどうにか上手く入りそうなエンクロージャーを多くラインナップしてます
0181名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/05(日) 19:43:51.19ID:???
アンチスパークスイッチを探していたら面白いものを見つけました
中華版FOCBOX unityみたいな感じです
ベンジャミンVESC(オリジナルのVESC)と互換性があります
スイッチも統合されていてマスターとスレーブも内部で同期します
出力も合計100A
幅は狭いものの、どでかいコンデンサーのために前後長が長いのが欠点です

https://flipsky.net/collections/new-accessories/products/flipsky-dual-fsesc-6-6-based-upon-vesc%C2%AE-6-heat-sink
0182名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/05(日) 19:51:55.93ID:???
アンチスパークはアマゾンで売ってました
値段もリーズナブル
ヒューズとスイッチをこれに直接ハンダ付けできます
最大電圧60V、最大電流400A
強力なバッテリーを搭載したマシンを組むとき、スイッチの組み込みにこれを入れておけば安全に電源のON-OFFが出来ます

https://i.imgur.com/cmuDBRL.jpg
0183名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/05(日) 22:28:43.46ID:???
>>174 のマシンで昼間と夕方トータル35km前後乗ってきました。

結論から言うとめちゃくちゃいいです。
アクセルもブレーキもダイヤルのストロークにきちんと追従してくれますし、ブレーキ側のかかり始めも敏感すぎない適度な緩さがあります。

モードは3種類で一番速いモードでしか走らせていないのでそれとの比較になりますが、フルスロットルの加速はMEEPO V2 ESCのPROモードのほうが速く感じます。
どちらのESCでも僕の70kg近い体重でスマートフォンのGPS計測で42km程度は出るのでトップスピードは互角です。

ただコントロールの質みたいなのがWowGo 2S ESCのほうがだいぶ洗練されているというかすごくまともです。カーブ手前で進入可能な上限速度に落として、ターン体制のままカーブ中盤で再び加速し始めるというのが危なげなくできます。

プレデターボードの人がこれベースにカスタマイズしていたのも納得です。
WowGo書いてますけど、スレでも評判よかったKoowheel Gen2とかBackfire G2あたりもおそらく同じESC使ってたりするんではないかと疑っています。

ブレーキは完全停止(固定)せずにぬるぬる進むタイプです。フルブレーキで下り坂でも怖くない程度に速度は落とせるので問題なさそうですが、長い下り坂が今日のコースにはなかったのでそこは未テストですね。


>>181
FLIPSKYは最近ぽっと出のVESCメーカーなんすよね。
実はLouboardの改造でそこのVESC1つ買ってモーターとつないで動作確認までは試していました。同じVESC4ベースでも使っているファームウェアは現行FOXBOXよりも新しいはずです。
ただバッテリー、VESC、アンチスパークスイッチのコンポーネントすべてをLouboardのエンクロージャに収めるのが難しく結局ボツにしました。

自分が購入後にアンチスパークスイッチが統合されたVESC6ベースのFSESC6.6がリリースされました。で、数日前にDual版が登場って感じです。よくわからないですが開発速度は速いです。
0184名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/06(月) 01:16:28.92ID:???
レポありがとうございます
なるほどwowgoのほうが良いですか〜〜
数値よりもやはりフィーリング優先なので、私もwowgoに鞍替えしようか・・・少し考えます
meepo AWDも遅れてるぶんESCを少し調整してくれれば嬉しいですね
今回の貴重な比較は本当にありがたいです
中華はこうしてパーツだけ変えられるし互換があるから良いですね

FLIPSKYは今まで知りませんでした
いつのまにかあった感じです
FLIPSKYのアンチスパークもよくよく見れば連続40Aですね、ちと弱い・・・

今は新時代到来の一歩手前ですね
90〜100Aを吐き出せる上にスイッチ統合、デュアル統合という新世代VESC
中華は中華で気軽にいろいろなパーツを組み合わせて40km/hマシンを組めますが、その上のランクのマシンももう少し中華ライクに組めるようになると思います
0185名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:00.05ID:???
アリババでの40T交渉、どうにか購入に至りました
前スレの中華4WDにまつわるUPSの配送について
UPSではデンジャラスグッズ・サービスエリアというのが決まっているらしく、日本国内の郵便番号の指定がかなり細かく決まってます
ここに住んでいない人には配送してくれません、住んでいる人はラッキーです

残念ながらそのエリアにいない私は交渉が難航しつつも、交渉相手の業者さんがフォワーダに話をつけてくれて配送してくれることになりました
交渉相手が融通の利かない人だと意地でもデンジャラスグッズサービスエリア以外には送ってくれません


これがUPSのデンジャラスグッズサービスエリアです
スマホで開くと後悔します、5000ページ余りのPDFです
日本(JP)は1800あたりからです
「俺の住所には送ってくれるのか?」
・・・と、本当に興味がある人はPCのブラウザから開くと良いかもしれません

https://www.ups.com/assets/resources/media/en_US/ApprovedCountryListLimitedServiceAreaTable15Jul2018.pdf
0186名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:51.11ID:???
ちなみにUPSの集配所に局留めできるか聞いてみましたがダメでした
デンジャラスグッズデリバリーエリアに住んでる友達とか知り合いに受け取りを頼め、とのことです
まさに中華4WDの方が弟の住所で配送してもらったやり方ですね
0187名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/06(月) 11:51:46.71ID:???
CARVON、かなりの進捗がありました

・スピードドライブRのアルミヒートシンクとウレタンの面積比率が1:1になった
・EXOにはKoo Wheel のESC
・EXOのバッテリー(エンクロージャーも?)はpsychotiller製
・EVOはもちろんVESC
・今はEVO 4WDを製造しておりまもなくKSバッカーに出荷する、EVO 2WDはその後
・EVO 4WDのエンクロージャーはLHB製
・新規注文のEVO 2WDはデッキはファルコンになり、エンクロージャーはEboosted製(アラン氏)
・ケーゲルコアのアダプターも製作中
・ドライブの単体販売はもうやらない(!?)

製品の細かいマイナートラブルが出尽くして、DIY的な事業からコンシューマーマシンの販売に軸を移す
enertionに近い感じになりましたが、CARVONはカスタムガレージチックなプレミアムボードのメーカーになる方向でしょうか
0188名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/06(月) 23:27:53.35ID:???
BoltやLeafboardのような小さい電動スケートボードが好きな人向けに、最近見つけた2メーカー置いときます。

EFLOW(中国) - EFLOW X2
https://eflowboards.com/collections/frontpage/products/eflow-x2
なぜかLouboardの販売元とよく似た会社名で、売ってるボードも性能的にほぼ互角。
デュアルモーターモデルでも4.9kgと軽いですが、バッテリーが18650 10s1p 2.5Ahなので航続可能距離は期待しないほうがいいです。
問合せてみたところ「バッテリー無しなら日本にも送れる」という塩回答でした。。。
(自分はデュアルハブモーターだけ欲しかったのでついでに聞いてみただけですが)


Miles(アメリカ) - Miles Dual
https://milespower.com/products/miles-dual
Eflow Dualより一回り大きいカーボンデッキに4Ahのバッテリーで5.6kg。見た目もバッテリー容量的にもこちらのほうがよさげです。
問合せとかしていないのでそもそも日本に送ってくれるかは不明。
80mmハブモーターはおそらくWinboard製です。見た目Louboardで採用されているものと全く同じで、複数箇所に穴が開いていて空冷効果を狙っているタイプです。
0189名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/07(火) 00:50:56.03ID:???
6kg切りは意外に難しいのでこの手のボードもアリですね
40T10s1p、12s1pでそこそこのスペックでそこそこの軽さのマシンとかも良いかな?などと思ってたところです
しかしながら12s対応のハブモーターというのは意外に少なく、見つけたのは以下のふたつ

https://flipsky.net/collections/accessories/products/flipsky-fs9056-83-56mm-hub-motor-67kv-1100w

https://www.google.co.jp/amp/s/m.alibaba.com/amp/product/60542800261.html

軽くてスペックも多少良いモノを・・と欲をかくと、結局winboardリンクスやらプレデター、aileronあたりを買ったほうが早いんじゃないか?とか思ってしまうわけです
そして40T12s1p = 172.8Wh、それも悪くないな・・・そっちも作ってみたいなあ、とか考えてしまうわけです
0193名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/10(金) 04:20:01.43ID:???
>>39
wowgoのESCとリモコンを注文したのですが、
この危険物フィーというのは萎えますね・・
リモコンとESCで計$109.98
そこに送料は無料と言いつつ危険物フィーが$99.99
事前情報で知っていたとはいえ痛すぎる・・・

backfire2GSも見た目はたしかにwowgo 2S同じESCに見えます
リモコンもwowgo 2Sと同じで、backfire2Gとは違います
つまりbackfire2Gと2GSは実のところ全くの別物で互換性がありません
2GSは3Gを名乗ってもいいくらいです
https://i.imgur.com/fd4dBcp.jpg

↓見た目は完全に同一です
こちらでバクチを打つべきだったか・・?
https://i.imgur.com/jagrTVb.jpg


新製品ではありませんが中華ESCは最近これも気になります
モーター配線がバレットコネクタだったりして本格的に見えますが、同一製品名でも時期によっていくつかバージョンがあってこの部分が違ったりします
maytechのハブモーターもバレットコネクタです
一応企業的に中華の括りになりますが、モーター、ESCともに数値的には他よりもハイスペックです
maytech のリモコンはLHBやCARVONも採用しているほどで、モノが良いかもしれません

http://www.maytech.cn/en/mtdu30a-dual-esc/11099.html
https://i.imgur.com/Qs907BV.jpg
0194名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/10(金) 04:54:18.12ID:???
winboardリンクスチャレンジのレビューです
細かい点で気になるところがいくつかありますが、概ね良いようです
コンパクトで軽い、安い
レビューによるとH+モードは少し危険な感じです
http://www.electricskateboardhq.com/the-winboard-lynx-challenge-launch-review/

MEEPO V2Pのレビューです
こちらも概ね良いですがブレーキや操作性にはあまり詳しくは触れていません
>>183のレビューで浮き彫りになった部分です
以前よりだいぶよくなりましたがまだ洗練されていない部分です
しかし初めて買うにあたり金はかけたくない人には良いマシンです
https://www.samjadelaide.com/meepo-v2-plus-sanyo-a-comprehensive-review.html
0195名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/10(金) 09:47:48.69ID:???
>>193
このタイプの野良ESCもあったんですね!これはありがたい情報です。


自分が4月末にWowgoでESC単品(とリモート)オーダーした際には危険物フィーなかったので、ある日を境に商品問わず日本への発送すべてにかけるようになった?
「バッテリーもないのに危険物フィーって何なん?」と問い合わせて、ダメならキャンセルでもいいかもしれません。販売サイトの単なる設定ミスであれば対応してもらえるかもしれないので。

DIY boostedモドキもこのESCに交換しようと、今度はOwnboardで6日にオーダーしました(Wowgoは前回発送がすごく遅かったので)。昨日トラッキング番号通知されて、DHLによると月曜には到着する予定です。
0196名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/10(金) 11:24:52.84ID:???
なるほど、own boardはkoowheelと同じタイプのEバイクコネクターと通常のコネクタ、どちらか選べるんですね
たしかにESCはkoowheel 2G= wowgo2sの可能性が高いですね

今回私もDIYをやるにあたり、
40T10s1p、wowgo2sタイプのESC、デッキはこれを試してみようと思っております
https://i.imgur.com/InjfgJa.jpg

ショートというほどショートではありませんが33インチなので電動では比較的短いほうです
これのメリットはこのサイズで珍しいドロップスルーなのでデッキ高を低くできる
たぶんウィールバイトを気にしなくていいので90〜97mmでも問題なさそう
この手のサイズでは極限までホイールベースを稼いでいるのでこれも珍しく、低重心と相まって安定性が期待できるということです
これでそこそこ軽くてコンパクト、気軽に乗れる、しかしそれなりの動力性能で低重心で安定感のあるマシンを目指します
0197名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/10(金) 13:52:06.75ID:???
電源切れなくなった >>87 のMEEPO V2 ESCは、新しいものが発送されてこちらは今日着弾みたいです。
同様の症状起きた方は短い動画撮影して連絡するとたぶん話がスムーズです。先方から「新しいESC送るから住所変わりないか確認して」というレスが来ます。
0198名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/10(金) 23:30:01.66ID:???
18650でかなり良さげなセルが出てきたようです
Sony VTC6A
3000mAhでMAX20〜25A放電

https://www.victoryvape.com.au/products/sony-vtc6a-18650-battery-3000-mah-20a-continuous

これも21700のようにギリギリ1p構成で組めるパワーがあります
wowgo2sやownboardのESCはモーターあたり9A、デュアルで18Aという話でした
MEEPOがデュアルで24A
MAX15Aの30Qではどうしても2pにせざるを得ませんでした
VTC6Aはwowgo系のESCと1p構成の組み合わせで軽いボードを作るならなかなか有望なセルです
3.0Ah x 3.6V x 10p =108Wh、約450〜480g
とことん軽さに拘るならシングルVESCも面白いかもしれません
死蔵となったEVOLVE ONEのドライブの使い道ができるかもしれません

あと4pで組むにも良いですね
今後出てくる80AオーバーのハイパワーデュアルVESCとも相性が良いでしょう
0199名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 00:11:33.41ID:???
Jed Boards、当初パナソニックのセルを採用予定でしたが、納品リードタイムの長さからSONYの18650セルに切り替えたようです。
その結果、航続距離は30→25km前後に短縮されるだろうとなっています(未計測)。
https://jedboards.com/blogs/news/building-jed-boards

セルに関しては非公開でしたが、『元の設計よりも物理的に小さくなった』とあるので元々採用予定だったのは十中八九NCR20700Bでしょう。製品版はVTC5〜6シリーズあたりですかね。

リモートの形状がユニークで、右利きでも左利きでも走行中にディスプレイが見やすそうです。
0200名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 00:38:34.40ID:???
riptide R1X

たまたまモーターの使い道を探しているうちに発見しました
まだリンク先に行くにはパスワードが求められるようで、情報公開前という感じですね
リモコンからしてこれもESCが変更されているでしょう
ただリモコンは見たことがないタイプでstaryに少し似てます
ウィールもabec11のReFLYです
RXバッテリー、詳細は不明ですがよく見ると21.6Vと見えるのでこれは前回同様6sということでしょう
1並列あたり10Ah、容量は216Whと記載されています
つまり2.5Ahのセルが4p、6s4pですね
セルは25Rあたりでしょうか?

https://rideriptide.com/collections/all
https://i.imgur.com/ippHTl3.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況