X



トップページX-Sports
1002コメント625KB
電動スケボー★3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 21:23:15.44ID:???
航続距離30kmはサンフランシスコじゃ通勤に使えるけど、公道走れない日本じゃ無用だろ
0852名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 21:33:55.33ID:???
航続距離は多いほどエライ、これが私の結論ですね
10kmだとすぐに終わります、燃費を気にせず走るとだいたい20分程度
99Whマシンは基本的にこんな感じです

あとは走りの内容です、エコランは緊急時には有効ですがレジャーにおいてはつまらないです
公道を走れない日本だからレジャー方向でガンガン走りましょうよ、というのが私の考えです
0853名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 21:40:34.86ID:???
GTXなら30kmオーバーでバリバリ走っても1時間は持ちます、距離にしておよそ30km
正直なところこれを体験すると99Whのマシンは乗らなくなりますね
飛行機に持ち込むなら別ですが
0854名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 21:45:51.11ID:???
わけのわからん中華リチウムイオン電池積んだおもちゃを飛行機に乗せんなよ
0855名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 22:24:36.94ID:???
電動スケボーは初めて乗ると動くだけで面白い
そこから乗り慣れていくにつれて、
より速く、より鋭い加速とブレーキをよりコントローラブルに、より多くの距離を、より乗り心地よく、より高い走破性を、と要求が高まってきます

海外でMeepoが評価されてるのは移動手段とコスト面という側面があると思います
日本で遊ぶには評価面において、走っている時の楽しさと多くの距離と時間が大事だと考えておりますし、
マシン選びもそこに比重を置いた方がいいと思います
0857名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/08(金) 23:50:08.51ID:???
>>852
>>855

これどっちもすげーわかりますわw
どちらもメリデメあるので結果的に自分は軽量で航続可能距離短いのと、重いけど航続可能距離長いもの両方買っているわけですが。
0858名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/09(土) 08:23:26.10ID:???
>>857
私も複数台所有してきましたが、結局のところ乗るのは2台程度ですね
例えば5台持ってても乗るのは2台、3台は放置みたいな感じです
乗るのはその中で一番良いマシン、もうひとつは違う特徴を持つマシン(AT、コンパクトなど)
案外2番目に性能が良いとされるマシンには乗りません
なので乗らなくなったマシンは定期的に譲渡したり売却したりしてます

購入に関していえば予算的に一台しか買えないという人は、できる限りその時代に予算の中で一番良いとされるマシンを買った方が良いです
もちろん好みもあります、コンパクトマシンが欲しい人もいるでしょう
それならコンパクトの中で良いとされるマシンを買った方がいいです
>>761みたいに良いマシンへの乗り換えもまた楽しみのひとつです
0861名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/09(土) 12:20:52.28ID:???
>>860
何かパーツが外れているようにも見えますね・・・
ウィール?
こういうスポーツマシンがもっと出てきたら、レースもいよいよ現実味を帯びてきますね。
0862名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/09(土) 12:45:33.30ID:???
いやあ、もうスポーツマシンの域を超えたレーシングマシンとかドラッグレーサーの類まで来てますね
確かに物議を醸しそうな領域です
0864名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/10(日) 10:48:32.87ID:+8e4slsd
ウィールがバーストしてるんじゃないかな
プロは流石に転ぶのがうまいね
0866名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 01:55:24.59ID:???
GTXは個人的には今もっともオススメできる一台です
とにかくリモコン操作に対する初動がアクセルブレーキ共にマイルドになりました
ブレーキも最大制動力を引き出しやすくなってます
駐車場遊びから高速クルージングまでこなし、坂道でも登坂力不足で困ることはまずないでしょう
強力なトルクは下りでのブレーキ力としても発揮され、下り坂でも他のマシンと比べて安心感が違います
乗り心地も良い部類です

バッテリー容量もタップリですが出力特性も良いです
バッテリー残量5%まで減ると発動する強制エコモードまでGTモードでのパワーの落ちもそこまで感じません
リモコンの通信切断も今の所ありません

新ファームウェアでV1、V2前期の弱点をすべて潰して弱点らしい弱点がなくなりました
今までレビューするときはそのマシンの抱えてる弱点を必ず指摘してきましたが、
今回は性能面において私が指摘できる弱点はとくに見当たりません、それくらい完成度が高いです
強いて言えば賛否両論の人差し指リモコンとお値段が張るぐらいでしょうか
そのお値段に関してもboostedとさほど大きく変わりません
今ならboostedと比べてもGTXを勧めます

boostedはノーマルでバッテリー容量99Wh、増量の199Whバッテリーは今年Q4発売予定
今ならキャンペーンで増量の予約は$199ですが、キャンペーンが終わった後の増量は$399です
GTXははじめから360Wh、もう勝負になりません
0867名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 20:02:04.52ID:63gTLq3b
皆さんはカバーとかって使ってたりしますか?持ち歩くときなどに
0868名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 20:20:42.49ID:???
自分はスキー用のやつを使ってますね。
長さ1mはあるものを購入するのをオススメします。
あとはesk8 buildersで話題になってたリュックに固定できるものや、近々kickstarterでランチ予定のdeck hookとかですかね。
0869名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 21:19:08.41ID:???
ショートの持ち歩く時は以前このスレで教えてもらったベニスパックっていうスケボー専用のバッグ使ってます。
教えてくれた人ありがとうございます。
0870名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 21:42:38.54ID:???
電スケの動画あさると大抵堤防とか直線を延々走ってるだけで、これって楽しいの?
フロントにサーフトラック付けてグリグリ乗ったりする人いないのかな
0871名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 22:03:54.47ID:???
>>870

いてもおかしくはないと思うんですけど、サーフトラックだと直進安定性なくなって速度出せないんじゃないですかね。
自分は速度出したいのでその選択肢はないです。
0872名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 22:20:36.20ID:???
同じく
カーバーのトラックを使ってそういうマシンを作ろうかと考えたこともありますが、
電動の意味がないくらいスピードを抑えた遅いマシンになるであろうと思ったので止めました
0875名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 22:31:41.35ID:???
evolve ONEあたりはそこそこなカービングマシンみたいな感じになりますが、
電動としてはあれくらいが丁度いいバランスだと思います
坂もそこそこ上れるしクルージングもできます
値段もそこまで高額でもないので基礎を学ぶには良いマシンです
0876名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 22:55:32.37ID:???
>>873
そこはトレードオフですね。
もちろんグリグリ動くようにセットアップすることもできます。
evolve oneの公式動画をみるとわかるように、ボードによってはかなりぐねぐね動くことも可能です。

ここで問題なのは、ぐねぐね動くことができるように柔らかくセットアップすると高速度域でふらついて安全に走ることができない点です。
柔らかめのセットアップだと25km以上でウォブルが発生し、30km以上出そうとすると心臓に悪いです。(個人の設定によりますが)

なので固めにセットアップすることで、高速度域でより安定して走行することが可能です。
ただそうすると今度はぐねぐねがちょっとしづらくなります。

最終的には自分の好みの調整をすることで落ち着くと思うので、ツール片手に走っては調整を繰り返すのがいいかと思います。
それにウォブルはテクニックでもある程度抑えられるので、すこし柔らかめでセットアップするのも全然ありだと思います。
0879名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/11(月) 23:47:44.47ID:???
>>876
まさにそのとおりです
悩ましいのはevolve ONEに関してはGTXが完全な上位マシンであり、ONEで出来ることはGTXでも出来てしまう点です

しかしGTXをグネグネのセッティングにすると持ち味のスピードとトルクを殺してしまう・・
GTXは結局キングピンを締めた上で扱う感じになります
ONEに関しても新ファームウェアの恩恵でPROモードでも急加速急ブレーキ、30km/hオーバーで扱えるジャジャ馬チックなマシンになりました
ジャジャ馬チックというのはシングルのクセを押さえ込みながら上記の走りをするということです
走りはGTXの方がデュアルのぶん素直です

結局、予算12万までならONE、20万出せるならGTX
これが今の結論ですね
0881名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/12(火) 00:03:25.16ID:???
電動にサーフトラックつけてぐりぐりサーフライドもそれはそれで楽しいのかもなぁ
0882名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/12(火) 00:10:37.99ID:???
道交法云々の話は承知の上で質問するけど今まで警察に注意とかされた人いる?
電動スケボーに限らず普通のスケボーの街乗りとかでも
0886名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:21.38ID:2MvIwpXR
余裕で巻けそうなんだけど
0887名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/12(火) 16:21:45.33ID:???
Raptor2のブレーキシステムすごいですね。
開発が中国のstaryやbackfireなどの走行による充電機能を備えたタイプは過充電時バッテリーを保護するため強制的に停止する機能があり、それで度々怪我をする人がいるのですが、
Raptor2は独自のバッテリーマネージメントシステムのおかげでブレーキは常に機能し、余分なエネルギーはTVSダイオードに吐き出して損傷を防いでいるとのこと。
0890名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/12(火) 19:51:22.96ID:???
>>887
あと大容量バッテリーゆえに回生ブレーキによる戻りのエネルギーも分散されて危険ゾーンに至るほどにはならないとも言ってますね
なるほどたしかに99Whだろうが432Whだろうが、回生ブレーキによるエネルギーの戻りはそんなに変わりません
しかし戻りの総量は同じでも、大きいバッテリーパックなら負担が分散される(この場合1/4以下)
それに加えてTVSダイオードで消散させていると
大容量バッテリーにはそういうメリットもあるとは知りませんでした
0892名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/12(火) 23:17:12.15ID:???
ベルリンで行われた、欧州最大の家電見本市IFA2017の様子です。
https://youtu.be/TyRnUa7sgRk

あんまり目新しいものは見当たりませんでした。
強いて言うならリモコン不要のstarkboardでしょうか。
コンセプト自体はzboardと同じですが、リモートレスは興味があったので低価格ならチャレンジしてもいいかな程度です。
0893名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/12(火) 23:48:56.27ID:???
>>891
月曜日が20、それ以外が30だとして平日フル稼働で今週末に約140台ですか。
自分の分は来週になりそうです。
楽しみですね。今週組の方のレビュー待ってます。
0895名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 09:39:20.64ID:???
>>894
Wh容量だとCarbon GTも同じなので同じ位走るんですかね?
ついでに当時のセルだとサグがあっても今売ってるものなら改善されてたりするのかなぁとか。

先日Bamboo GTでまたしても往路5km近くプッシュして帰る羽目になったのでESC交換とかしてないで、素直にバッテリーデカいの買い替えようかなと少し思ってしまいw
0896名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 12:41:59.68ID:???
Carbon GT(v1)の頃はATのみで走ってたのでイコールで比べられないのですが、
ATという条件を差し引いてもGTXのほうが走る印象があります

他のGTを差し置いてGTXを勧める理由はまさにこれです
他のGTはバッテリーが旧型のままなのでは?
容量は据え置きだとしても、サグなどの特性までそのままなのではないか?
・・・という不安がありました
当時はもう40%あたりだとFASTモードでもヘロヘロで登坂力もガタ落ちでした
v1なのでGTモードは恐ろしくて使えない・・
ヘロヘロのほうがいくぶんマイルドな操作感にはなりましたが・・
v1の悪癖、いきなり通信切断カックンもたびたびありました
GTXはこれらがすべて対策されています

そして今現在もGTには新97mmウィールが購入OPに含まれていないというのもあります
Carbon、Bamboo両GTともに新97mmウィールが欲しい場合は別途購入になります
とくにCarbon GTはお値段据え置きAU$3000近くでメチャメチャコスパが悪いです
見た目とホイールベースは別として内容だけで考えたらGTXが存在する以上、今はCarbon GTはほぼ選択肢に入りません

GTXの存在は、ONEは別としてある意味EVOLVEのGTラインナップをぶち壊した感があります
海外のレビューでもあまりこの事に触れてませんね
むしろGTXは買う必要がない、とまで言ってる人までいます
0897名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 12:54:39.95ID:???
私のホームグラウンドは往復約7〜9km、折り返し地点で多少変わります
一番遠いところで折り返すとboosted、M1では帰って来れません
終始惰走式エコランに徹して果たしてどうか?という状態

GTXならペースにもよりますが3往復してもまだバッテリーが持ちます
しかも今回のGTXエコモードはMAXで29km/hくらいまで速度が乗るので平地でぼんやりエコモードでもストレスがそこまで溜まりません
GTモードでもアクセル操作を緩やかにすることで実質エコモードみたいな走りもできます
GTモードでもそこまで極端に燃費に悪影響が出ないのはその辺りもあります
常時38〜40km/hは体にも厳しいですからね
その結果が>>894です
0898名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 13:14:06.93ID:???
GTv1のESCを交換(どうもESCは購入にあたり面倒な感じ)、リモコンを交換
これで新ファームウェア適用、操作性は改善されます
しかしバッテリー容量は据え置きで特性はそのまま
サポートはバッテリー単体では発送出来ないと言ってます
そして97mmウィールは別途購入
結果論にはなりましたが、距離を欲するならばGTXを買うほうが正直なところてっとり早いという結論になりました
新規にGTXを買う事に抵抗が無いならアリです

Long haired boyでバッテリー改造をしてくれますが
これも値段がお高い・・・
例えば30Qで10s4pBMSを組んでくれますが、セル代はユーザーの負担です
bamboo GTならデッキを削ってバッテリースペースを確保する作業も込みです
432Whのbamboo GT、およびGTXを実現できます
日本だと往復の送料だけでもバカになりません・・

https://longhairedboy.com/collections/all/products/evolve-bamboo-series-gt-battery-mod
0899名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 13:31:26.81ID:???
Carbon GT vs GTXのレンジ対決動画
これだとCarbon GTのほうがいくぶん良い結果が出てます
今販売されてるCarbon GTはバッテリーもv1の頃より良いものを使っているかもしれません
どちらもATのFASTモードで30km走ればかなり良い結果だと思います

https://youtu.be/C4K4ImvUbvA
0900名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 14:06:37.68ID:???
>>899の動画を公開したのも、暗にCarbon GTのバッテリーが変わったことをアピールしているのかもしれません
「初期のGTのサグ有りバッテリーを一新しました」
という事は、以前のバッテリーがダメだったと認めるようなもので補償問題にもなりかねません
口が裂けても言えないでしょう
他にも

・鋭すぎる危険なGTモード
・たびたび起こる通信切断
・ボタンの押し間違いによる突然後退
・V2前期の早すぎる強制エコモード移行

海外のネットでは散々騒がれてました
EVOLVE側はこれらの問題を把握はしていたと思いますが、表立っては認めてませんでしたね
いつの間にかリリースされたV2プロトコル(前期)
その後のGTXリリース
2段階に渡ってしれっと対策しました

現地に販売店がある国では無償でのリモコンの交換(場合によってはESC交換)で新ファームウェア適用
これがEVOLVE側がやれる限りの誠意だったのだと推測しております
私たち日本のユーザーはそれすら対象外でしたが・・
0901名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 15:07:20.67ID:???
価格のこと考えてなかったのでストリートのGTXとCarbon GT比較してきましたが、性能差ほぼ無いのに価格10万円近く差ありますね。強いていえばGTXの方が約1kg重いくらい。

今Bamboo GT乗っているのでGTXだと新鮮味がなー…と思いますがあまりにもGTXお買い得ですね。GTXで新セルのフィードバック集めてそのうち新セル積めるデッキ新設計のCarbon GTも登場しそうな気はしますが。
0902名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 15:14:16.48ID:???
第三世代EVOLVEの流れ

【v1】Carbon GTリリースから2016.11月頃まで
・左ボタンによる前進、後退の切り替え、これが押し間違いによる事故を誘発した
・やたらピーキーな恐怖のGTモード
・たびたび起こる通信切断
・バッテリー電圧サグ
・v1のリモコンは今後のv2と互換性なし

【v2前期】2016.11月頃からGTXリリースまで
・右ボタンで上位モード、左ボタンで下位モードへと移行、SLOWの時にさらに左ボタンで後退
・いくぶん緩やかになったと思われるGTモード(ONEのPROモードではそう感じました)
・通信の接続性アップ(ONEにおいて切断はありませんでした)
・この時点でバッテリーも一新された可能性アリ(ONEにおいて残量減による明らかなヘタれは特に感じませんでした)
・残量20%あたりで移行する強制エコモード実装、
これが上り坂など大きく電圧を落とす状況に一瞬でも20%と判断するとエコモード転落
例えば平地では35%辺りでも上り坂では一時的に20%以下になることがありいきなり転落するパターン、これが不評
>>27の特殊な操作によってv1のボードとも互換を持つことができるv2旧リモコン(特徴はv1のまま)

【v2現行新ファームウェア】GTXリリース以降
・v2ESCとv2新リモコンによって適用されるファームウェア
・新リモコンも>>27の特殊操作によるv1ボードとの互換性を保つ(特徴もv1のまま)
・モード切り替えの操作法はv2前期を踏襲するものの、後退はなくなった
・かなり扱いやすくなったGTモード
・強制エコモード移行の猶予を残量5%まで伸ばした
・全シリーズにおいてバッテリー電圧サグが解消された可能性アリ(未確認)
・セーフモード実装、万が一の通信切断でも緩やかに減速しカックンしないらしい
0903名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 15:28:58.96ID:???
>>901
Carbon GTX、可能性としてあり得ますね
ただしカーボンなのでデッキの型を作り直すことになると思います
現行より分厚いデッキになると思います
もしくは前後バッテリー搭載スペースをトラック近辺までギリギリ延長するか
この辺りがカーボンモノコックデッキの欠点でもあります
bambooではGTXへと改良するにあたり、デッキの裏側を彫ってバッテリー搭載スペースを確保しました
竹デッキを彫るほうがカーボンの型を作り直すよりコストは安いですし、bamboo GTの在庫デッキをそのまま流用できます
実現するならその辺りのコストの兼ね合いがどうか?
需要がどうか?
というところでしょうか

今のGTXは正直なところ、過去の第三世代EVOLVEと比較してけっこうなバーゲンプライスだと思います
ぱっと見の新鮮味はありませんが、中身は相当改良されてます
>>900の欠点を野放しにしていたら沽券にかかわるということで気合を入れて改良したと思われます
あんまりその辺をアピールしていませんが・・・
0904名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 21:00:06.82ID:???
逮捕されたDQNが公道で電動スケボー乗り回してる動画アップしてたから、電動スケボーのイメージ悪くなるんだろうな…

普通に公道で車の通ってる道で乗り回してる映像アップしてるし、本当にやめてほしい。
https://i.imgur.com/jthCWdE.png
https://i.imgur.com/9tYwpzU.jpg
https://i.imgur.com/LQOhZW6.jpg
https://i.imgur.com/eA8TmDK.jpg
https://i.imgur.com/ikz9nuP.jpg
0905名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/13(水) 21:22:08.90ID:???
公道で乗るやつはバンバン捕まえればいいと思うよ
悪質なやつは起訴してさ
0908名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/14(木) 07:59:10.59ID:???
         ____
       /   u \
      /  \    /\    もうそろそろraptor2の出荷メールが来るはず
    /  し (>)  (<) \   俺、早い段階で注文してるし・・・
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   来てない!!!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          | 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0909名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/14(木) 21:59:57.49ID:???
Gen3 motor controllerとモータープレートが届いたのでEvolve oneに載せてみたところ、まさかの反応しないという自体に。
もしかしてEvolve oneのリモコンとGen3のESCの互換性が無い・・・?
GTXをお持ちの方、Evolve oneのコントローラと接続できるかしてもらってもいいですか。
0910名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/14(木) 22:53:28.68ID:???
50%切ると強制エコモードになるのを直したかったのもあるので、GTリモコンをポチりました。
とほほ、また延期です。
今にも動き出しそうなのに乗れないもどかしさ・・・
https://i.imgur.com/K2U5kLQ.jpg
0911名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/15(金) 00:51:36.43ID:???
今試して見ました
ONEのときに使ってたV2前期リモコンでGTXは動きません・・・
改造したONEベースの>>788は動きました

厳密に言えば電波的にはリンクしてアンテナは立つけどモーターは事実上動かない感じですね
一瞬だけカクッカクッとモーターがわずかに動く感じで走ることは出来ない状態です
0912名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/15(金) 01:20:38.37ID:???
しかしESCまでV2前期と現行の新型に分かれるとは・・

>>910
実質的にGTですね
>>782のハンダ付けしてデュアル化したESCは使わない方向でしょうか?
それはさておき、新ESCが届いた暁には新ファームウェア+デュアル化ということで別物かのような感覚を味わえると思います
その時はぜひレビューをお願いします

その状態ならATタイヤも使えるんじゃないでしょうか?
そしてデッキも替えたらほぼ完全にbamboo GT・・・

https://evolveskateboardsusa.com/collections/gt-bamboo-parts/products/gt-bamboo-deck
0914名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/15(金) 07:44:54.98ID:???
>>911
ありがとうございます。やっぱりですか。

>>912
使う予定だったんですが、興味本位で交換してみたら動かなかった状態です。
あと、実ははんだづけしたコードが短すぎて微妙に足りなくて再度はんだする必要ができてしまったのも理由の一つですね。
残念ながらONEのボードではATウィールはウィールバイトを起こしてしまうので使えないらしいんですよね・・・。
ボードまで変えたら完全にGTですねw
0915名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/15(金) 07:57:55.10ID:???
Evolve公式のoneリモコンのページ見たら、どうやら中身はGen2リモコンみたいです・・・
他に理由があったらやだなと思ってたんですが、どうやらビンゴっぽいですね。
0918名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 00:08:40.35ID:???
そういえばRaptor2は30Q-18650 li-ion batteryを使ってましたっけ。
Evolveってこういうクリーンに情報を公開するイメージが僕にはあんまりなかったので、ちょっと株が上がりました。
動画のコメント欄でバッテリーとボード売ってくれたらGTXにアップグレードできるんだけどどうにかならんの?という質問に対して
販売が落ち着いたら売ってくれそうな雰囲気があったのでそこも気になるところです。
0919名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 00:29:33.18ID:???
私にとっても非常にタイムリーな話題でした
カーボンGTのバッテリーパックの皮を剥いで、これどうにかならんのかと思案していたところです
フラットタイプリチウム、1パック約80 x 123 x 18
これが5パック
どうにか換装できたらなあ・・・と

https://i.imgur.com/3ND9cBt.jpg
0920名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 00:35:41.36ID:???
>>917

今日ちょうどBamboo GTのバッテリーどうにか換装できないかぐぐっていたら、Evolve機はそもそもよくある18650セルじゃないというのを知って驚いていたところでした。
なんとタイムリーな。

http://www.electric-skateboard.builders/t/evolve-bamboo-gt-battery-upgrade/23706/10
ここに "7 ah li-ion prismatic pouches" という記述があり、"prismatic pouches" がわからんのでぐぐるとこのページの2番めか3番目だなというのがわかりました。動画と比較すると3番目っぽい?
http://batteryuniversity.com/learn/article/types_of_battery_cells
0921名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 00:46:14.80ID:???
>>919
シュリンクラップ剥いちゃったんですかw

一応補足すると18650セル40本で12Ah換装のHowToを見つけました。
How I built a 12ah Battery for my BGT
https://evolveforums.com/threads/how-i-built-a-12ah-battery-for-my-bgt.1091/
18650セルだとエンクロージャの高さを約2mm超えてしまうので、
・デッキを掘る
・エンクロージャの壁を高くする
のいずれかの手直しと、そもそもBMS置くスペースがなくなるのをどうにかしないといけないっぽいです。
BMSはそのまま流用できるみたいですが。

とはいえ手順見る限り自分がもしアメリカに住んでたら >>898 にあるLong haired boyのサービス依頼しちゃいますね。。。
ちなみにLHBではBMSスペースの件をESCとBMSを重ねて置くことで解決しているとか。
0922名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 00:46:24.27ID:???
>>918
>>900に述べた多くの問題があったので情報公開を渋ってた感はありますね
18650でどんな問題があったのか気になるところでもあります
パックの中のセルをニッケル板で繋ぎ合わせた部分のハンダやら溶接の箇所が一箇所でも外れたらアウトとか、そういう感じなのでしょうか?

このあたり、DIYからの流れの小さい会社とevolveやboostedみたいな躍進めざましい会社と色合いが異なりますね
DIYを源流としている会社は硬いデッキに18650セルの大きなパックを好む傾向がある気がします
やはりデッキの換装と大容量の両立を意識しているのだと思います
boostedはバッテリーとESCを分ける今のレイアウトを継続する限り大容量は無理だと思いますし

evolveの今の形は他とは異質でありつつも道理に適ってるところはあります
電動スケボーのトップ企業でありながらとにかく異質です
今回のバッテリーセルの話にしても、スーパーカーブトラックにしても、人差し指リモコンにしても、2in1というラインナップにしても、
そしてGTXに見られる大容量バッテリーとフレックスデッキの両立などなにかと独自性が強いメーカーです
0924名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 01:31:57.92ID:???
>>909さんのおかげでESCを買えることもわかりました
>>921さんのおかげでセルの組み方とBMSの流用、配線もわかりました

実のところカーボンGTを復活させたいという気持ちがあります
今、初期型カーボンGTから心が離れているのはやはり電圧サグのあるバッテリーゆえですね
皮を剥いだのも、もうこのバッテリーは使わないというのもあったしBMSの配線がどうなってるか知りたかったのもありました
ただ18650と全然違うので配線は参考にはなりませんでしたが・・・

30Qの10s4pと流用BMS、新ESCで432Whの電圧サグ無しの新ファームウェア版カーボンGT
暇と気合、やる気がうまい具合に重なるタイミングがあったらチャレンジしてみます
0925名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 01:49:56.59ID:???
カーボンGTのオリジナルバッテリーパック、5個のパックをグラステープで巻くことにより柔軟性を持たせています
https://i.imgur.com/3ND9cBt.jpg

LHBのバッテリーMODも4×2の8パックごとにあえてニッケル板でつなげるのではなく、配線のハンダ付けで処理することで柔軟性を持たせてますね
これをグラステープで巻けばオリジナルと同じ柔軟性を持たせることができます
https://i.imgur.com/MCwJ498.jpg

こうやって見ると出来なくもなさそうです
あと日本でセル40本を安く問題なく買えるのかどうか・・・
自分でバッテリーを組めれば改造の幅がかなり広がりそうです
0926名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 08:23:54.92ID:???
やっぱり皆さんも興味ありますよねw
僕もONEを改造していく中でEvolveのESCとBMSさえあれば色々作れそうだなと考えていたところで、まさに次はバッテリーの改造を検討していたところでした。

ポーチ型セルは初めて知りました。面白いですね。
https://astamuse.com/ja/keyword/10572492
0927名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 08:58:51.26ID:???
>>920-921
もしbamboo GTでバッテリーMODをやるのでしたら、スペースを稼ぐための選択肢は

・デッキを彫る
・エンクロージャーの高さをカサ上げする
・エンクロージャーを延長する
という感じでしょうか
エンクロージャー全体の高さのカサ上げはプラ板やらネジ部分にスペーサーを入れるやら、
ウレタンスポンジを間に挟むやらで5mmくらいはどうにかなりそうです

18650を10s4pで組むと
長さ約36cm(これにBMSの分が加わる)
幅約13cm(これにニッケル板や配線分が加わる)

問題のESCとBMSのスペース
LHBの改造ではESCとBMSの二段重ねのためにかなりデッキを掘ってますね
強度とか大丈夫なのでしょうか??
https://i.imgur.com/50o9WrP.jpg
0931名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 12:31:43.74ID:???
>>927
スペースできたとして、バッテリー組むのも依頼するなりスポット溶接機調達するなりでハードル高いんですよね…w

組電池作ってくれる業者が国内にもあるのは以前このスレで教えてもらいましたが、 >>921 で貼ったリンク先にある配線図通りにBMSと接続できるか、自力でやるにしてもまたシュリンクパック開けて後付け出来るのかとか色々疑問点が。

そういう意味では最初から18650セルのRaptor2なんかはパックの差し替えは楽なのかな。それともBMSの配線は同様にめんどいのか気になるところです。

一番楽なのはサードパーティーからでもいいのでポン付け出来るバッテリーパックがリリースされることなのですが。
0932名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 12:47:29.83ID:???
>>931
ハードルが高いというのは同意です
まさにenationのジェイソン氏が推察していた話になります
自作はあまりに難しく手間と金がかかる・・・

過去24ヶ月のESK8市場の変化とDIY Builderからコンプリート販売に踏み切った経緯がこれです
boostedの大人気のなかに、ビルダーとして何か思うところがあったようです
真のハイパフォーマンスコンプリートマシンをメーカー保証付きで販売するという情熱とも野望ともとれる信念があるようです

https://www.electric-skateboard.club/t/build-diy-or-buy-2017-guide-to-performance/34
0934名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 13:12:36.19ID:???
Raptor2が届き次第、デッキコンバートをするのでどのみちエンクロージャーは開けると思いますので観察してみます
問題はメーカーからバッテリーパックの購入が困難なところです
evolveはバッテリーパック単体での発送は出来ないと言ってます
enationに関しては不明です
ちょっと前まではenationでもスペースセルというバッテリーパックが売ってました

よく言われるのは機械に組み込まれたバッテリーは貨物として飛行機に積めても、パック単体だとダメだというパターンです
ゆえにセルも日本において購入できるかどうか怪しいところです
セルさえ手に入れられるのであれば、場合によってはスポット溶接機を買うのはアリです
自分で組めればバッテリーに関しては困ることがなくなります
個人的には趣味の一環でやってもいいかなと思ってますしカーボンGTも復活させられます

バッテリーパックを売ってるところもあるんですけどねえ
ただパックがまちまちでエンクロージャーとかどうすんの?とか思うわけで・・・

http://diyelectricskateboard.com/diy-electric-skateboard-kits-parts/electric-skateboard-battery-epower-pack-12s4p/

https://longhairedboy.com/collections/all/products/high-powered-electric-skateboard-battery-pack-43v-12s5p-samsung-inr18650-30q
0935名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 14:42:43.78ID:OvDavm+m
>>930
いつ頃の出品になりそうですか?
0938名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 20:11:28.56ID:???
evolveのフラットパックバッテリーの繋ぎ方です
10個のフラットパックを2枚重ねの5列にして直列で繋いでいます
6番で折り返しています
数字の箇所にBMSのコネクタ配線を繋ぎます
https://i.imgur.com/rjdbL82.jpg

これがカーボンGTのパックの根元から切り取ったコレクタです
6番が一番遠いので長いです
あとは・・5と7、4と8、3と9、2と10、1と11
これらが等距離なのでそれぞれほぼ長さがほぼ同じです
https://i.imgur.com/uVa2jMo.jpg
0941名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 23:02:47.70ID:zEJngrep
リチウム電池はいろいろな要因で結構かんたんに発火するので自作するならくれぐれも注意を
セルそのものも当然大事だが充電制御が難しい

ぶっちゃけ市販されているESKのバッテリもどこまでちゃんと設計されているのか怪しいが・・・
0942名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/16(土) 23:50:58.27ID:ZyEwCmX8
どちらも同じタイミングで手に入ると仮定して発送云々は考えないとしたらRaptor 2かGTXどっちの方がいいんだろうか。
0943名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/17(日) 00:05:01.65ID:???
>>942
Raptor2はまだレビューが出揃ってないので、特に急いでないならもう少し決めるのを様子見した方がいいかと思いますね。
10~11月にはyoutubeやesk8コミュニティでRaptor2レビュー祭りになると思うので。
0944名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/17(日) 10:41:42.90ID:???
https://youtu.be/TcBkwn8Dyx4

Raptor2のバッテリー、BMS、FOCBOX、エンクロージャーの解説です
>>925と発想が真逆でバッテリーパックも剛性重視ですね、柔軟性というものはありません
BMS別体でパックだけを交換可能

エンクロージャーもコンバートを前提にした作りになっていることがわかります
evolveのエンクロージャーは表にはネジ穴がないので穴あけの位置決めが難しいうえに、
違うデッキではコンケーブも違うのでフィットしにくい
コンバートを前提にしていないので当然ではありますが・・・

Raptor2のエンクロージャーは2ピース構造でネジ穴の位置が決めやすく、
さらにネジ穴の位置を敢えて4隅に配置してません
真ん中寄りに三箇所×左右、計6箇所
4隅に配置しないのはここがどのデッキも基本的に一番コンケーブがキツく、エンクロージャーがほぼ100%浮いてフィットしない場所だからです
どのデッキでも比較的フラットになるであろう位置にネジ穴を設けているということです
かなりコンバートがやりやすいはずです
DIYを源流に持つenationならではの発想です

https://i.imgur.com/PjkXiov.jpg
https://i.imgur.com/3zFhls3.jpg
0945名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/17(日) 11:18:02.55ID:???
こうやってRaptor2を色々見てるとマニアの趣味で敷居が高いDIY・ESK8側から、
誰もが楽しめる超高性能コンプリートとして一般人の元に降りてきたマシンだと感じます
そっちのほうが商売になるという算段もあってのことだと思いますし、
「真の高性能マシンというのはこういうものなんだ!」
という「元」DIYトップビルダーの自負や信念のようなものを感じます

故障や修理に対してもモジュール化された部品によりユーザー側で容易に交換できるようにすることで、世界中に販売拠点を持つ必要もありません
メールで相談して部品を送ってもらうだけです
これがenation、Raptor2の経営戦略なのでしょう
次スレあたりではraptor2ユーザー同士でVESCの設定をネットでやりとりすることがあるかもしれません
設定ファイルを適当なアップローダーを介して受け渡すだけです
ESK8シーンの新時代を切り開くマシンになり得るかもしれません
ユーザーが増えた時、どのようになるのか楽しみです
まずは乗ってみて本当に良い乗り味なのか?まずはそこからですね
0946名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/17(日) 11:55:34.99ID:???
>>940
alibabaみたら似たようなのいくつも売ってますね。単純に面積と容量が比例しているように見えます。
Carbon GTのセルに何かしら型番のようなものはプリントされてましたか?

>>941
ほんとそうなんですよね…。怖い。
0948名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/18(月) 01:58:12.26ID:???
evolveのバッテリーを調べているうちに>>27以外にも隠しコマンドがあることがわかりました
BMSによる各セル(evolveなのでパックごと)の電圧がわかります

@左ボタン2回押しからメニュー画面へ
Amore infoからプロダクトIDの画面へ
Bここで素早く右ボタン2回押ししてすぐに左ボタン長押し

充電回数もわかります
>>788・ONEベースの改造マシン46回
https://i.imgur.com/aUpeeVd.jpg

GTX12回
https://i.imgur.com/0F4qN3I.jpg

おそらくこの順番に対応しているかと思われます
https://i.imgur.com/U0xW8YV.jpg

なかなか面白い機能です、テストチェック用でしょうか?
今後もし自作バッテリーを作る際には活用すると思います
0949名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/18(月) 02:04:58.03ID:???
これは走り終えたあと、充電しながら見ると面白いかもしれませんね
充電の早いパックと遅いパックがリアルタイムに分かるかもしれません
0951名無し@コソーリ練習
垢版 |
2017/09/18(月) 11:14:49.54ID:???
>>950
とても素敵な情報です
107mmは32Tと38Tで迷うレベルですね
1年ちょっと前まで83mmがデフォだったのに一気に来ましたね
83mmの32Tでも36.2km/h(V1時代)
107mmだと38Tでも38.8km/h
登坂力の差は1%
最高速より登坂力や走破性を重視するなら107mm・38Tの組み合わせはアリです

https://i.imgur.com/kXw4MTJ.jpg

まさかこれはCarbon GTX(?)が出る布石??
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況