>>352
シートや石の癖はどんな時でも200%ありますw(断言

ピールミスは今大会のアイスメーカー(スイス人の5つ星マイスター)が鬼アイス作ったので大会前半はほとんどのチームがやらかしてましたw
アイスの特徴は「ドローは最後にクイッとよく曲がるけど速いテイクは想定以上に曲がってくれない」といった感じだったのでテイク系スルー続出、ドロー系ガード直撃続出の大会序盤でした
そんで石研磨入ったあとはもうちょっと世界選手権レベルのアイスに近づいて、ブレイクポイントが手前側に移動、テイクもそれなりに緩やかカーブ、ドローの曲がり幅は150(ノーマルで投げると180)、ってな感じになりました

おかげで一般チームが石研磨後の変化にまたもや混乱、大逆転劇もあるよ!な超展開試合も誕生(北大vs宮城)←男子
が、十分な海外遠征と過去のアリーナアイス経験がそれなりに豊富な今年の4強は割とどこも安定、今日の4強対決も良い試合になるかと期待してたらまさかのヨッシーパルプンテw
お洒落だと思って自分で買ったご褒美リングを便所にでも流してメンタル崩壊したのかもしれん

蛇足だが、もちろん重度の癖石はどこにでもあるわけで、そんな石で際どいの狙えば壮絶にやらかすわけだが、
ヨッシーは一応フォースのエースフィニッシャーとして1番グッドなストーンをチョイスされるわけじゃん?大柴ルー的に言えば
そういうわけで石の癖が原因で2連続やらかしとかはあり得ないっつーか、ヨッシーはアイス読み間違えたか、本人の投げミス、の二択、もしくはその両方、しかないと思われますパルプンテ(完