X



【国道464号】北千葉道路 10【市川〜成田】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900R774
垢版 |
2022/04/15(金) 06:35:29.86ID:9//c4owP
>>898
そこに挙げた工事に圏央道やってて第三滑走路が始まるんだから
あと20年は建設関係の方々は困らない
これだけ積極的に投資されてるエリアは全国的にもなかなかない
5年10年とえらい変貌するでしょうね
0901R774
垢版 |
2022/04/15(金) 19:33:55.46ID:68kQncW2
成田の話なら、県道18号の龍泉の湯近くの竹林が無くなってたな。4車線にするんだろうけど橋はどうするんだろうな
0902R774
垢版 |
2022/04/15(金) 21:10:05.38ID:wENWD/0m
>>901
成田安食線だよな
北千葉四車線するのに見越しての四車線だな
あそこ橋は木の歩行者道路なのどうかしたほうがいいわw最近補修したみたいだけどいつ落ちるのか恐怖でしかないw
0903R774
垢版 |
2022/04/16(土) 05:57:08.34ID:FmyYj6Qi
成田って道路はまともだよな
県道市道でも4車線はバンバンあるし
八千代や鎌ヶ谷とどこで差がついたのか
0904R774
垢版 |
2022/04/16(土) 07:18:39.94ID:7IAWnznU
>>903
空港ちゃうん
0905R774
垢版 |
2022/04/16(土) 07:37:19.05ID:ATerBsxa
>>903
そのわりにはやたら渋滞しまくるのが困る
0906R774
垢版 |
2022/04/16(土) 08:24:54.73ID:GsmbLlFR
成田は、51号が頻繁に渋滞するのがなぁ。それこそ、北千葉延伸でどの程度改善されるのか期待してるんだけど。
0907R774
垢版 |
2022/04/16(土) 09:18:38.74ID:XSfbVgMY
R51の渋滞なんて他に比べりゃ大したことない
0908R774
垢版 |
2022/04/16(土) 10:02:33.74ID:rjLopWDV
R51成田市内の渋滞の殆どの原因は信号多すぎなだけだろ
フォルクス前なんか特に要らん
0909R774
垢版 |
2022/04/16(土) 11:15:08.98ID:FmyYj6Qi
R51の渋滞にキレるやつは船橋鎌ヶ谷に来たら卒倒しそう
0910R774
垢版 |
2022/04/16(土) 11:21:02.63ID:R4iMMyTj
成田市内のR51が4車線の前は暫定2車線(ジャスコできたころ)
その前はフォルクスからトーヨータイヤの前、成田高校に抜ける道が
国道だったんだから、いかに交通量が増えたかがわかる
0911R774
垢版 |
2022/04/16(土) 11:26:54.13ID:R4iMMyTj
航空写真とか見ると
戦後の千葉県西部はセンターラインが無い道幅→2車線歩道無しで整備
→建築ラッシュで今に至る
成田はセンターラインが無い道幅→暫定2を経て4車線歩道ありで整備
→建築ラッシュの後もある程度の交通はさばける
って流れだね、成田山以外何もない田舎だったから大胆に整備できた
昭和東京五輪の時は旧51と旧409(成田山土屋駐車場の前の直角カーブの道)
しか無かったし
0912R774
垢版 |
2022/04/16(土) 12:03:30.95ID:lnk21Jf1
県西部だって何もなかっただろ
道路整備よりも宅地化が加速し過ぎて手遅れになっただけ
0913R774
垢版 |
2022/04/16(土) 13:15:13.45ID:VUMmv6OO
>>903
R51、R295ーR408ーr18バイパス、公園通り・環状線、中央通り、西口大通り、郵便局通り(ボンベルタ外縁のみ)

多い…か?そりゃ北千葉のみの鎌ヶ谷、R16と緑が丘周辺のみの八千代、山梨臼井線関連のみの四街道やJR佐倉駅北口、臼井駅南口、王子台の井野酒々井線のごく一部の佐倉に比べたら多いけども市原袖ヶ浦木更津君津の方が多いと思うが
空港よりもニュータウン事業をきちんと見誤らなかった結果じゃない?
0914R774
垢版 |
2022/04/16(土) 13:35:11.83ID:R4iMMyTj
市原袖ヶ浦木更津君津は埋め立て地をゼロから整地できたのが大きいかと
0915R774
垢版 |
2022/04/16(土) 14:42:08.72ID:lnk21Jf1
大規模ニュータウンは計画的に開発進むから失敗しにくいんだよな
県西部は畑切り売りで無計画に造成が進んだからどうしようもない
0916R774
垢版 |
2022/04/17(日) 22:27:26.47ID:EtM0ihnX
いっぽう共生は
0917R774
垢版 |
2022/04/17(日) 22:37:36.64ID:wiLqaqhC
鉄道通勤ありきの開発だと道路は置いてきぼりになる
0918R774
垢版 |
2022/04/17(日) 23:46:48.46ID:9Zo7g9Fh
>>915
県西部のごちゃごちゃしたところは100年計画で
バイパスや拡幅するしかないでしょうね
東京も隅田川以東のエリアは地道に拡幅やってるし

間違いなく22世紀の話になるけど、北千葉道は江戸川を越えて中央環状まで繋げるかね
俺はそっちはもうやらないと思う
0919R774
垢版 |
2022/04/18(月) 06:03:54.19ID:6I0fU3iV
>>918
東京の下町と呼ばれるエリアも再開発でタワマン建ち始めてるからなあ早めに決めないといけないわ
0920R774
垢版 |
2022/04/18(月) 07:53:18.46ID:P+c72uk4
やるなら大深度しかない
まあやらないでしょう
0921R774
垢版 |
2022/04/18(月) 08:51:46.04ID:FQqC9gFQ
>>916
やっと意味がわかった、共生バンクで成田市小菅の再開発か
https://narita-gateway.com/で開発の様子をたまに更新してる
現地も見たけど、造成は順調に進んでいる模様

なお上物の成功は保証しませんので謝罪と賠償はお断り
0922R774
垢版 |
2022/04/18(月) 10:17:50.06ID:ZWlYV4tq
更地にして終わりそう
0923R774
垢版 |
2022/04/18(月) 21:34:14.18ID:rv4aehxX
そのほうがいいでしょ
万一あれが計画通りに栄えたら、道路がマヒする
0924R774
垢版 |
2022/04/18(月) 22:07:25.85ID:KzXMxeY3
いつも城で草生える
0925R774
垢版 |
2022/04/19(火) 12:40:35.15ID:jYnGn4Fa
今からでも城は止めて欲しい
0926R774
垢版 |
2022/04/20(水) 22:45:55.00ID:lgdo+IhO
計画図が名古屋城から安土城になってるけど
いざ作る段になってやっぱシンデレラ城ってなるかも
0927R774
垢版 |
2022/04/20(水) 22:56:35.35ID:i5BfFB5V
みんなで大家さんのCMも安土城だし伊勢安土桃山城とかいうテーマパークの運営もしてる
社長だか会長が織田信長を熱烈に崇拝してるワンマン会社なんだろうな
0928R774
垢版 |
2022/04/21(木) 11:04:42.03ID:VuPeyo8d
千葉県三大城郭
・シンデレラ城
・天使閣
・小菅城

こうなるのか
0929R774
垢版 |
2022/04/21(木) 16:43:42.18ID:7TIOAUWe
>>928
美女と野獣の城も出来たでな
0930R774
垢版 |
2022/04/24(日) 22:09:17.00ID:/32ZvH3k
亀戸辺りの14号の道幅の広さってもしかして
幻の首都高北千葉線の用地の名残かな?
0931R774
垢版 |
2022/04/24(日) 22:30:01.54ID:HW/uTMLV
違うだろ
0932R774
垢版 |
2022/04/25(月) 09:17:53.49ID:KuGOjjze
>>930
北千葉線は平井大橋あたりから北千葉JCTに至る路線だが…
クォーターながらも小松川JCTができた今、巨額の用地買収をしてまで青戸に出入口を作って、江戸川に橋を架けるつもりはないだろうね
0933R774
垢版 |
2022/04/25(月) 10:06:18.48ID:cE6SJdvc
亀戸というか小松川のあたりのこと?
あそこは確かに気になるね
昔からめちゃめちゃスペース取ってるし京葉道路の拡幅かとも思ったが既に6車線完成してるのに更に2車線ぐらい普通に増やせそうだし自転車専用道も完備した上で歩道も無駄に広い
0934R774
垢版 |
2022/04/25(月) 11:46:36.36ID:XOJKqTfD
「北千葉JCT」改め「市川国分JCT」?
0936R774
垢版 |
2022/04/25(月) 23:43:43.26ID:cE6SJdvc
>>935
言葉足らずでスマン
俺が書いた小松川ってのは荒川と旧中川の間の小松川のことね
江戸川区の飛び地みたいなとこ
リンク先の計画図ではそこはやっぱり立体じゃないみたいだね
最終的には亀戸から東小松川の先まで連続立体になるのかな
0939R774
垢版 |
2022/04/27(水) 20:06:09.08ID:W1NTnEce
>>933
そうだった。亀戸よりも小松川だね。
20年ぐらい昔から広くて地元船橋と繋がっているとは思えないぐらいだよ。
千葉県民は浅草橋から始まる14号を京葉道路と呼ばれているのに驚くよ。
0940R774
垢版 |
2022/04/27(水) 21:30:50.98ID:j5CfhQw7
小松川線は14号の上に高架で通す計画が
運河の上に通すことに変更になったんじゃなかったかな
0942R774
垢版 |
2022/04/29(金) 22:33:03.00ID:KswDO20g
>>941
B 一般国道464号北千葉道路(市川・松戸) 
R4年度事業費:1.5億円
R4年度の予定:調査設計を実施します。
C 一般国道464号北千葉道路(印西市、成田市)
R4年度事業費:2億円
R4年度の予定:調査設計、八代地区などで改良工事を実施します。

Cをよく読むと、2期工事区間は、千葉県がやってるんだな、国交省じゃなくて。
0943R774
垢版 |
2022/04/30(土) 01:42:35.53ID:TKcviAni
>>942
4車線化、遅々として進まなそうですね・・・こりゃ、吉高での渋滞もあと5年は解消しなさそう
0944R774
垢版 |
2022/04/30(土) 16:03:55.64ID:4OTRym3b
>>943
オリンピック時点で吉高交差点の4車線化改良は10年かかる
(ソースリンク切れ)と言われてましたし
0945R774
垢版 |
2022/04/30(土) 16:08:44.89ID:aQZ+i99X
どうせせめて51号と接続しないと4車線化なんて事業化すらされない
まあ俺は51号どころか空港通り則ち成田区間全通しないと全く動きを見せないと思ってる
0946R774
垢版 |
2022/05/01(日) 01:11:29.68ID:ksqB7H14
吉高交差点、迂回路が無い訳ではないけど遠回りになることは確かだからなぁ
あと出来る事と言ったら信号の時間調節くらいか…
0947R774
垢版 |
2022/05/08(日) 12:25:18.88ID:shLTWhLa
安食バイパス~印旛日本医大間が開通すれば交通分散して渋滞緩和するだろうけど、安食バイパス経由と464吉高交差点経由のそれぞれの所要時間がわかるように道路上に電光掲示板を設置してほしいな。
0948R774
垢版 |
2022/05/20(金) 14:25:45.02
外環道~成田空港直結へ”最初の1歩”
北千葉道路「市川~松戸」設計段階へ
https://trafficnews.jp/post/118742

「市川・松戸」区間のその先、東松戸~鎌ヶ谷については、都市計画と環境アセスメントの手続きが完了。
事業化を待つ段階となっています。
鎌ヶ谷までが完成すれば、悲願の「外環道~成田空港」直結がほぼ実現することとなります。
0949R774
垢版 |
2022/05/20(金) 15:06:49.70ID:B7cH90zz
40年遅いわ
2年で完成させろ
0950R774
垢版 |
2022/05/20(金) 19:53:08.71ID:vXDYlEmY
4車線化事業が進んでいます(大嘘)
0951R774
垢版 |
2022/05/21(土) 11:21:31.57ID:cqccM7iC
296の八千代市の渋滞なんとかならないのかな?
0952R774
垢版 |
2022/05/21(土) 11:38:15.78ID:PvJYtIYu
計画されてるバイパスが開通すれば少しは改善されるけど八千代市も千葉県もやる気が無い
0953R774
垢版 |
2022/05/22(日) 18:19:42.35ID:0EfmhOFm
北総線と東葉線でゴネ得成金を大勢出してしまったからな
0955R774
垢版 |
2022/05/22(日) 23:15:20.52ID:G4ORYkAq
外環道や、浦安鎌ヶ谷線(3・4・18号)の件など、いまや収用法が活用されてるから昔のようにはいかないのにね。
ただ、このあたりも事業主体が怠けてるとなかなかそうした動きがおきないのかもですが。
0956R774
垢版 |
2022/05/23(月) 12:01:48.41ID:LNM78sYt
とりあえず建設途中の路線から完成させりゃいいのに
舗装終わってもぶつ切りで供用されてない道路があちこちにある
0957R774
垢版 |
2022/05/26(木) 08:11:33.88ID:AW5QN5Pj
>>953
飯山満さんですね
0958R774
垢版 |
2022/06/21(火) 22:19:42.12ID:wWGhQ1Kt
296は根本的にはともかく、右折レーンさえ徹底すれば致命的な詰まりは解消できる
0959R774
垢版 |
2022/06/22(水) 07:10:44.09ID:m1weFRg4
印内習志野台線との重複区間は交通量が容量を超過しているので右折レーンだけでは難しいか
0960R774
垢版 |
2022/06/22(水) 12:59:29.06ID:OwO5h0Wb
>>959
なんで重複させちゃったんだろう
と思う
0961R774
垢版 |
2022/06/22(水) 16:34:17.01ID:+S4RS7NE
ルート上重なるのは仕方ないけどそもそも重複区間に限らず元々4車線以上の計画でないのがおかしい
もし全線繋がれば市川から酒々井墨入口までが改良区間で繋がる大動脈なのに計画見積もりケチりすぎ、市場通りとか慢性混雑だし
0962R774
垢版 |
2022/06/23(木) 07:19:03.18ID:EKWZllfN
金をケチって片側1車線→10年後困ってまた新しく片側1車線計画
これの繰り返しなんだよな
片側2車線に馴染みがなさ過ぎて議員もそれで育ってるから異常性を誰も訴えない
1車線でもちょっと歩道路側帯広めなら有難がるような県民性だろ
0963R774
垢版 |
2022/06/23(木) 08:21:28.15ID:7x1U/BZ7
一気に造っちゃうと税金の無駄遣いとか環境破壊とか言われちゃうからな
0964R774
垢版 |
2022/06/23(木) 10:46:57.14ID:zDdfNTAL
千葉は平野が無いから金かかるんだわ
0965R774
垢版 |
2022/06/23(木) 10:54:36.98ID:29tmpv1X
千葉は大した山もないけどね
0966R774
垢版 |
2022/06/23(木) 12:38:33.66ID:EKWZllfN
暫定一車線でもいいけど拡張余地くらいは用意しとけと言いたい
0967R774
垢版 |
2022/06/25(土) 23:30:42.40ID:BsDbpQS3
>>962
あいつら、右折車線すら作らないからね。
あのへんの人達は車乗らないんだろうね。徒歩と鉄道だけで事足りる
0968R774
垢版 |
2022/06/26(日) 16:28:50.13ID:X8hd7P9S
✕徒歩と鉄道で事足りる
○道路がクソだから鉄道優位になる
 →電車が発展する
 →目先は便利なので道路問題を直視しなくなる
0969R774
垢版 |
2022/07/18(月) 15:54:18.30ID:IIpiqExF
油淋鶏食べたいです、歯科医ありますか?
0970R774
垢版 |
2022/07/18(月) 17:27:51.55ID:dGWYeM/W
はい
0971R774
垢版 |
2022/07/18(月) 19:31:03.06ID:bCCNA7SV
次は津田沼、津田沼、衆議院を解散する
0972R774
垢版 |
2022/07/18(月) 20:49:43.74ID:1E8ZKcj3
>>968
鉄道もクソだろ
0973R774
垢版 |
2022/08/09(火) 10:27:00.15ID:4aFJjkJL
東金山はR51拡幅とあわせて順調な感じだな
0974R774
垢版 |
2022/08/28(日) 16:21:41.27
本格化するか「第二の外環道」
その一部になる「千葉北西連絡道路」具体化検討へ
https://trafficnews.jp/post/121598

国土交通省 千葉国道事務所は2022年8月23日(火)、「第3回 千葉北西連絡道路検討会」を開催、県北西地域の構想路線「千葉北西連絡道路」の実現に向け、沿線自治体の意見を踏まえ基本方針を策定していくことで合意しました。

検討会は国交省と千葉県、野田市、柏市、我孫子市、印西市、白井市に加え、茨城県と取手市で構成。
野田市から印西市にかけての千葉県北西地域に、国道16号のバイパスともいうべき路線を建設する計画です。
同地域の渋滞緩和を図り、終点を国道464号「北千葉道路」付近に定めることで、埼玉方面から成田空港へのアクセス向上も図るとされています。
0975R774
垢版 |
2022/08/28(日) 20:51:27.21ID:D07b59ch
呼塚を町田みたいに16号も立体化すればいくらかマシになるだろ
0976R774
垢版 |
2022/08/29(月) 20:30:50.98ID:q9FUF6MQ
>>975
16号側(特に千葉方面)にそんな用地がない
0977R774
垢版 |
2022/08/30(火) 10:26:51.70ID:VsDxXMax
柏トンネルあたりから柏の葉あたりまでトンネル掘るしかないな
0978R774
垢版 |
2022/08/30(火) 23:04:33.57ID:YFgJVq4h
>>975
確か千葉柏道路と呼ばれていたころ
その検討がなされていて

若干は渋滞緩和するものの
南側にある商業地部分が新たなネックになって
大した効果はない
→だから別線BPが必要

って結論だったような
0979R774
垢版 |
2022/08/31(水) 08:13:12.53ID:rohpwRVy
我孫子、新旧印西市街地周遊コースよりも兆単位掛かってでも現道を沿線の店舗買収しまくって拡げてほしいわ
0981R774
垢版 |
2022/09/11(日) 09:52:52.75ID:oDOAtwGn
成田市内ざっと見てきた
押畑〜イオン裏までは橋脚が立って、橋げたを乗せてる
根木名川には大きな杭打機のようなものがあるから橋の基礎工事か?
対岸側は変化が少ない、トンネル予定地付近に資材置き場用?の空き地くらい
山の上は一部木を刈り取ったよう

R51との交点の立体交差付近は現道の北側に新橋が完成
ただ、この新橋の下の国道を横断する小さなトンネルが現道で塞がれているので
現道(東金山橋)も盛り土して作り直しになると推測
0982R774
垢版 |
2022/09/12(月) 11:04:20.51ID:Wfh3luRK
R51は拡幅工事だしな
0983R774
垢版 |
2022/09/18(日) 19:10:51.97ID:XdZdf22l
吉高交差点もマンセー渋滞だねえ
朝の西行き通過10分、夕方の東行き通過5分は標準っぽい
県に改良工事の早期着工を要望しているみたいだけど
4車線化平面だろうなあ
土地の形からして立体化は望めそうにない
0984R774
垢版 |
2022/09/18(日) 20:48:15.12ID:X+ZCaqui
>>983
まあ、あの交差点の形式であり続けるより、
印旛沼方面の交差点じゃないところで車線絞った方が渋滞は減るわな
0985R774
垢版 |
2022/09/18(日) 21:49:17.95ID:XdZdf22l
>>985
吉高交差点が頂点だもんねえ
もし立体化するのであれば
南北に陸橋を架けて北千葉道と接続しないって
選択肢もあると思う
0986R774
垢版 |
2022/09/19(月) 09:54:54.43ID:YsszPD2z
立体化するくらいなら成田スカイアクセスとの兼ね合いで初めからやってる。つまりは4車線化しても永久に平面のまま
0987R774
垢版 |
2022/09/19(月) 11:40:17.66ID:EZGYvfsC
ただ吉高は右折車線もしっかり用意してるところが気になるんだよね
464が印旛沼のあたりまで上下4車線開通したらr12なんて農道レベルの交通量にしかならないよね
そんなとこに右折車線いるかなって気がする
個人的にはr12は自動車学校のあたりから東にカーブさせて高架の下を潜らせる程度でいいと思うんだけどそうすると吉高の右折車線の意味が益々わからなくなる
0988R774
垢版 |
2022/09/19(月) 18:20:27.93ID:xZDzeV/S
そんな気の利いたことする気は毛頭ない千葉
0989R774
垢版 |
2022/09/19(月) 21:10:35.20ID:WRUKdXWz
平面でも完全4車線にさえなってしまえば東西方向の青信号時間をかなり長ーくとれる
そうすりゃ渋滞なんてほとんどなくなるだろ
0990R774
垢版 |
2022/09/19(月) 21:26:43.09ID:IDIoKVb+
>>989
> 平面でも完全4車線にさえなってしまえば東西方向の青信号時間をかなり長ーくとれる
なんで?
0991R774
垢版 |
2022/09/20(火) 08:07:44.27ID:w0qvC7b2
そんなところに右折車線いらないよね?
→地獄絵図

また繰り返すつもりかよ
0992R774
垢版 |
2022/09/22(木) 20:39:41.80ID:AwAIJrtr
繰り返すつもりでしょうな
 地獄のような渋滞発生 → 絆創膏貼付
この繰り返し(積み重ね?)で、インフラの多くはできている
0993R774
垢版 |
2022/09/25(日) 03:31:24.09ID:TqAgdsUw
空港ターミナルは一つにして新築するらしいね
真ん中あたりの道路は地下に潜るのだろうか
来春くらいには概要が出るかなぁ
まぁ、完成する頃には海外旅行は無理な爺さんになってるだろうから見学だけするよ
0994R774
垢版 |
2022/09/26(月) 06:25:22.51ID:PUyDWa7x
>>993
『検討会では新たな貨物地区の整備、長年の懸案である東京都心から空港への道路や鉄道アクセスの改善などについても議論する。』とあったが、道路については北千葉道路も圏央道も計画は動き出してるからあとは完成させるだけだよな。気になるのは【鉄道】だ。スカイライナー高速化でお茶を濁すのか、それとも都心直結線か。
都心直結線は都がメリットを感じてないから目下頓挫状態だよな。
そもそも財務省は現在の成田空港高速アクセスにすら事業性に難癖をつけていたが、羽田の国際化におかんかむりの千葉県に配慮して実現の目をみた経緯がある。
0995R774
垢版 |
2022/09/26(月) 10:08:25.44ID:588at8TP
コンコルドみたいな超音速機が10年後くらいに就航するって話
どうなったのかなあ
0996R774
垢版 |
2022/09/26(月) 11:50:09.48ID:6O0hq+2i
鉄道の改善はどんな計画でも都心や県西部がネックになるよな
成田周辺だけならいくらでも改善できる
0997R774
垢版 |
2022/09/26(月) 12:10:48.02ID:5ucZiujC
                         ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   今まで何してたんだ?
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
0998R774
垢版 |
2022/09/26(月) 12:26:56.14ID:588at8TP
お台場や夢の島を整備して東京駅15分エリアを開発するよ
ってやってた頃に、北千葉道を通せるように
四つ木〜市川に道路用地整備しとくよ、って人はいなかったんだろうね
0999R774
垢版 |
2022/09/26(月) 12:29:14.59ID:oLLCBS6W
そりゃ下町貫く道路通すより何も無かった土地を埋め立てたり開発する方が反対も起こりにくいからな
1000R774
垢版 |
2022/09/26(月) 12:39:02.85ID:588at8TP
けっきょく手間がかかるとこにはなかなか手はつけられんね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況