X



【E1A】新東名高速道路 Part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0394R774
垢版 |
2021/04/10(土) 16:42:00.38ID:thnGULiE
iHighwayは繋げないのね
0395R774
垢版 |
2021/04/10(土) 18:15:36.08ID:mVrA6cs1
>>386
最後まで間違ってるね
静岡市にいる人たちにとっては興味ない話題だろうし
0396R774
垢版 |
2021/04/10(土) 18:57:00.62ID:0Gco2/gc
開通おめ

>>394
金谷御前崎連絡道路や静清BP他一連の国1BPも(東駿河湾以外)載ってないし
NEXCO管理以外はどうも高規格幹線道路に指定されているかが根拠みたいだな
0397R774
垢版 |
2021/04/10(土) 19:05:12.76ID:O9F0hEE8
山口県にずっと調整中の道路があって気になる
0398R774
垢版 |
2021/04/10(土) 19:36:03.44ID:vJR02Fnu
須走道路、御殿場バイパス西区間って、ブツ切れの名前なんとかならんのかいな
愛称だけでも全線東富士五湖道路に統一でいいんじゃないの?
0399R774
垢版 |
2021/04/10(土) 21:48:10.01ID:0Gco2/gc
名古屋ゆきの季節便はこっち側に移りそうだな
0400R774
垢版 |
2021/04/10(土) 21:52:01.87ID:Mfdvyj1d
>>398
なんか有料道路にされそうな名前だな
0401R774
垢版 |
2021/04/10(土) 21:55:09.05ID:lbGpDWrl
>>399
そうそう。今は朝霧高原の道の駅で時間つぶししてるけど、このルートだと名古屋から三時間弱で富士急ハイランドに着くのでは?
0402R774
垢版 |
2021/04/10(土) 23:17:54.36ID:w3ba8sTP
いっそ大月から御殿場まで統一していいよ
0403R774
垢版 |
2021/04/10(土) 23:54:21.05ID:r3+mwgkQ
バイパス高速じゃないからJRATICのは切れたままだね
0404R774
垢版 |
2021/04/11(日) 00:04:53.08ID:Ed0tbbqD
数年後にはなおさら「小仏渋滞を取るか、大和渋滞を取るか」となるのか
新御殿場〜伊勢原大山の開通が非常に待ち遠しい
0405R774
垢版 |
2021/04/11(日) 02:43:11.86ID:rZHPR03n
>>404
都内に帰るのに小仏経由でわざわざ遠回りとか、ほとんどいないだろ
0406R774
垢版 |
2021/04/11(日) 02:58:40.56ID:+diK8m6R
きっと須走付近や東名御殿場以西で見てるんだろうが都内発着で富士五湖は中央道のエリアだぞ
高速バスもほぼそっちを廻ってる 新東名を以てしても時間でも距離でも中央道には勝てない
0407R774
垢版 |
2021/04/11(日) 03:00:02.41ID:JT8mX57N
もし選ぶとしても圏央道あるしな
0408R774
垢版 |
2021/04/11(日) 08:23:51.92ID:X07LlqA0
>>404
数年後なら、小仏や大和の拡幅終わってるやろう
で、御殿場JCT、新御殿場方面が分岐で従来の東名方面が本線やな
0409R774
垢版 |
2021/04/11(日) 08:52:02.54ID:TZkPE7cq
うーん
料金乗り継げないなら美妙
0410R774
垢版 |
2021/04/11(日) 09:06:12.13ID:X07LlqA0
御殿場JCTから厚木南の区間、今からでも6車線に直せないかな?
0411R774
垢版 |
2021/04/11(日) 09:17:36.28ID:XslN0KBJ
無理です☆彡
0412R774
垢版 |
2021/04/11(日) 09:44:19.62ID:YBoMsh/J
>>410
4車線開通させるのでも四苦八苦してるのに
0413R774
垢版 |
2021/04/11(日) 10:54:57.77ID:yeudaG8N
第三東名を作ろう
0414R774
垢版 |
2021/04/11(日) 10:58:49.54ID:X07LlqA0
>>412
4車線開通後に拡幅する方が遥かに大変で、時間も費用も掛かる
だから、新名神は工事の段階で6車線に設計変更した、というより元に戻した
0415R774
垢版 |
2021/04/11(日) 11:04:25.05ID:tFFrmdRl
そういや東名や中央道それぞれの東側区間の6車線化って何年かかったんだったっけかね
0416R774
垢版 |
2021/04/11(日) 11:06:41.51ID:2hYaLa02
御殿場JCT⇔新御殿場IC⇔須走IC⇔富士吉田IC

どデカい富士山に圧巻だな
0417R774
垢版 |
2021/04/11(日) 11:21:44.48ID:k4CC/pA/
大和トンネルの渋滞回避だけに使えそう
0418R774
垢版 |
2021/04/11(日) 14:34:14.44ID:zZCILkWK
御殿場JCT〜須走まで通しで走ってきた
R138BPの須走口南IC手前で4車線→対面通行に絞られるところで案の定むちゃくちゃ混んでた
それでもR138現道の時代よりはマシなんだろうけど
とてもじゃないが東名軸・中央軸の連絡路としては使い物にならんだろうというのがおいらの結論
0419R774
垢版 |
2021/04/11(日) 14:57:50.77ID:VQxk8MPw
昨夜走ってきたが、長泉沼津→山中湖がノンストップで無理せず30分で行けるのはええな
0420R774
垢版 |
2021/04/11(日) 15:21:42.25ID:6XGsKjsB
御殿場JC上り、新御殿場方面への誤進入がとても多い。
カーナビのデータ更新が追いつかず「直進です」「道なりです」
に混乱してると思われる。(正しくは「左方向です」だな...)
分岐部のゼブラゾーンに停まったり、中には横断に近い形で
突っ切る車がいたりして本当に危ないので注意してほしい。
0421R774
垢版 |
2021/04/11(日) 16:13:55.20
新東名いつ全線開通?
新御殿場ICも開通 残る2区間の進捗
https://trafficnews.jp/post/106355

新東名高速が御殿場JCTから神奈川方面へ1区間延伸し、新御殿場ICが開通しました。
建設中の区間は、残すところ2つ。
いまどうなっていて、いつ開通するのでしょうか。
0422R774
垢版 |
2021/04/11(日) 16:58:05.14ID:Ed0tbbqD
>>408
新東名の残る区間の開通、小仏・大和TNの拡幅、藤沢〜釜利谷開通となった時点で
週末午後渋滞の懸念事項が一気に消え去ればいいだけなんだけどね
0424R774
垢版 |
2021/04/11(日) 18:35:17.78ID:VQxk8MPw
下りも新東名の追い越し車線に合流だから、ヒヤッとする瞬間多そうだね。
0425R774
垢版 |
2021/04/11(日) 18:50:21.52ID:GFcS+/+V
3車線幅あるんだから下り新東名は1車線に絞りそのまま追い越し車線
東名からの合流2車線がそのまま走行車線でいいんじゃないか
0426R774
垢版 |
2021/04/11(日) 19:04:57.80ID:Dc02RErT
>>423
途中でトラップみたいな分岐が何ヶ所もあって草
0427R774
垢版 |
2021/04/11(日) 19:41:46.39ID:Fxcl2SUL
須走手前、138号御殿場寄りのセブンイレブンは客が激減してしまうやろなぁ
0428R774
垢版 |
2021/04/11(日) 21:23:25.32ID:YZ9DAN1X
俺みたいな偏屈野郎は割高な通行料をケチって朝霧ルートで吉田に抜ける昔からの正攻法だぜ
0429R774
垢版 |
2021/04/11(日) 21:27:53.81ID:VQxk8MPw
朝霧高速道路だもんな
0430R774
垢版 |
2021/04/11(日) 21:32:15.08ID:X07LlqA0
>>425
それ、NEXCO中日本に投書してみたら
東名→新東名・東名の分岐でさえ、2+2車線に引き直したから
(NEXCO西日本は、瀬田東JCTの名神→京滋・名神を2+2に直してと投書しても無視された)
0431R774
垢版 |
2021/04/11(日) 21:35:20.65ID:WvPK1+aH
>>425
合流先の高架橋の幅が微妙に狭くて3車線に出来ないらしい
0432R774
垢版 |
2021/04/11(日) 23:34:03.76ID:cQQInItF
>>420
オレも見た
分岐する直前で急ブレーキやら急ハンドルやら明らかに迷ってる挙動
>>423 の動画でも2:30付近にそういう車がいるなw
案内表示とかもうちょっと工夫しないと早晩大きな事故が起きそう
0433R774
垢版 |
2021/04/12(月) 00:07:17.55ID:SJrI4Ea1
やはり下りの右側合流、合流車線も短いから危険やな
0434R774
垢版 |
2021/04/12(月) 00:10:37.31ID:b+BCcnsz
暫定とはいえ新御殿場が終点なのを認知させるのは大変だろうね
0435R774
垢版 |
2021/04/12(月) 00:10:37.40ID:LmPLkUiw
誤進入してしまった場合、新御殿場の料金所で特別転回しても東名東京方面へは直接行けない罠
もしかして料金所出てR138経由で東名御殿場IC行けって指示されるパターン?
0437R774
垢版 |
2021/04/12(月) 00:26:41.71ID:SJrI4Ea1
新御殿場方面はもう「山中湖!」とだけ書いたデカイ看板出した方が良くないか
0438R774
垢版 |
2021/04/12(月) 00:30:08.72ID:uonWdqam
>>430
2車線分岐は2車線移動になるから危険
新東名は直前に1車線増えての分岐だから可能
0439R774
垢版 |
2021/04/12(月) 00:42:35.82ID:O+j1ZnaI
>>428
西富士・富士宮道路を一体化させる事って出来んのかね
もう30年くらい言ってるけど
0440R774
垢版 |
2021/04/12(月) 07:29:15.57ID:fQz+8kai
>>438
寧ろ逆
草津JCTと併せて名神側を2車線に絞れば、新名神→名神(大津方面)は1車線移動で済む、名神→京滋も
現行やと、新名神→名神(大津方面)は2車線移動を余儀なくされる
0441R774
垢版 |
2021/04/12(月) 07:45:03.56ID:Ev+XaHuo
今回の開通区間東京方面から来る車は注意が必要だな
0442R774
垢版 |
2021/04/12(月) 11:11:00.59ID:4X3tiaYQ
右からの合流区間は首都高みたいに制限60にしたらどうかなw
0443R774
垢版 |
2021/04/12(月) 16:16:12.94ID:AzU9APgE
一体化することで、東富士五湖道路高くないか?って問題にならないかな
今までは末端だから見逃されてたけど、ネットワークの中に高いのがあるのは目立つ
0444R774
垢版 |
2021/04/12(月) 16:24:35.33ID:CYuLWqSA
>>431
ggったら、その新駒門西高架橋がボトルネックらしく、先日拡幅工事の入札がされてた
全線開通に間に合うよう、拡幅するらしい
0445R774
垢版 |
2021/04/12(月) 17:11:44.40ID:+mzCweiU
>>443
海南湯浅道路みたく拡幅して高速自動車国道に編入しちゃえばオッケー
0446R774
垢版 |
2021/04/12(月) 17:32:12.97ID:ezRjpRBz
予定路線外の道路を高速にするのっていったいどれだけの法律を触る必要があるのだろうか
山陰道の西端も高速に組み入れるのは無理じゃね?ってくらいルート変更しているが
0447R774
垢版 |
2021/04/12(月) 17:35:46.96ID:uonWdqam
>>440
何が逆なんだよ
一番左側を走行するのがルールだぞ
0448R774
垢版 |
2021/04/12(月) 19:29:04.02ID:GFX+8F1n
新新御坂トンネルできたら中央と東名乗り継ぎなしで行けるようにしてほしい
0449R774
垢版 |
2021/04/12(月) 19:47:45.88ID:BCDnEOx8
>>421
結局開通は2030年頃かな。
0450R774
垢版 |
2021/04/12(月) 20:28:14.71ID:2vW2Ftk2
>>444
結局拡幅するのか
安普請の銭失いがここにも
0451R774
垢版 |
2021/04/12(月) 21:57:50.85ID:7bWHx1Uc
新東名は横浜新道と必ず接続する。土地も徴収される。
0452R774
垢版 |
2021/04/12(月) 22:01:04.99ID:uonWdqam
東名またぐ区間だけ2車線なんだね。
0453R774
垢版 |
2021/04/12(月) 22:17:54.58ID:pK31Bxiv
橋の部分も三車線あるように見えるけど
0454R774
垢版 |
2021/04/12(月) 23:11:28.25ID:YQt/MyZo
>>453
すでにあるよね
単なる線の引き直しだろ
業者楽勝だな
0456R774
垢版 |
2021/04/13(火) 07:20:48.52ID:aP0a3NQg
>>455
レスさんくす。15mなら、従来幅で十分3車線確保出来るな
左の路肩を潰してるとはいえ、事故防止の為に3車線にすべきやな>新駒門西高架橋下り
0457R774
垢版 |
2021/04/13(火) 07:24:12.44ID:aP0a3NQg
>>454
引き直しだけではない。動画見れば分かるが、拡幅工事部分の路肩を潰して工事してる
上下同時施工だが、まずは下りに集中した方がいい。上りは、誤進入防止の為に全通まで現状維持すべきやし
0458R774
垢版 |
2021/04/13(火) 11:04:14.47ID:UM6jp1zR
>>457
この橋だけ、狭くして造ったことが信じられん
0459R774
垢版 |
2021/04/13(火) 14:05:53.95ID:Oy4xRhpT
>>446
料金を高速道路と揃えるってだけなら一般車含めて圏央道で既にやってるしそれ自体は訳ない
さらにETC2.0なら請求後に地方高速並みに割り引かれるようになった
もっとも、そいつを東富士五湖道路にまで適用するかどうかはまた別としてね
まぁ東富士五湖の交通量劇的に増えれば考えるんじゃない?そこまで増えるとも思えんけど
>>448
御坂周辺は特に立体化の計画もないし河口湖側も既に新倉河口湖トンネルがあるのであり得ないだろうね
新倉TN西口側の交差点立体化くらいはやってくるかもしれないけど観光客は直進がメインだろうし
0460R774
垢版 |
2021/04/13(火) 21:11:43.40ID:5CtK4rqz
新東名 御殿場JCT〜新御殿場IC 特設サイト

https://shin-tomei.jp/
0461R774
垢版 |
2021/04/13(火) 21:20:19.90ID:qylg1F97
正直新東名の残る区間の開通しても少なくても厚木〜横浜町田間全区間4車線化や藤沢
〜釜利谷間開通しないと渋滞は大幅には減らないような気がする
むしろこれからはそっちの方に力を入れた方がいいかも
正直大和トンネルの工事見ていると厚木〜横浜町田間全区間4車線化は車幅を狭めれば
何とか可能だと思うのだが
0462R774
垢版 |
2021/04/13(火) 21:26:38.39ID:qylg1F97
今後新東名全通時山中湖はもちろん河口湖方面に行く車がどうなるかがポイントだな
それによっては中央道の渋滞も幾分解消されると思うし
0463R774
垢版 |
2021/04/13(火) 21:35:29.13ID:aF7KsuHc
>>461
かかる費用をお前が全額出せば可能

お前、所得税を払ったことが無い無職だろ
0464R774
垢版 |
2021/04/13(火) 21:51:28.61ID:DrWTYTnt
>>463
たいして払ってもいない社畜が偉そうにw
0465R774
垢版 |
2021/04/14(水) 00:36:57.14ID:EPp0QsPM
>>461
横浜から東京南部ならそうだが
海老名から圏央道外回りに行く人
さらに中央道を使う多摩地区の人は
渋滞せずに帰れるようになるから
意味があるんだよ
0466R774
垢版 |
2021/04/14(水) 04:37:11.54ID:IkkH2+63
>>464
払ってないニートは死ねよ
0467R774
垢版 |
2021/04/14(水) 06:48:22.17ID:YAn3xmy6
>>465
なるほど
まあ河口湖方面に向かう車の一部が新東名経由にシフトするだけでもかなり変わりそうだな
0468R774
垢版 |
2021/04/14(水) 08:41:11.27ID:YAn3xmy6
正直新東名全通も大事だけどそれ以上に厚木〜横浜町田間全区間4車線化や藤沢〜釜利谷
間開通も重要だと思う
というか藤沢〜釜利谷間開通したら鎌倉周辺の道路一気に渋滞が減りそうだし
0469R774
垢版 |
2021/04/14(水) 08:58:24.17ID:xxLMAnbP
新東名2023年度、横浜湘南道路2024年、横浜環状南線2025年度だから順を追って良くなるでしょ
東名の拡幅は外環が開通するまでに大和TN周辺だけじゃなくてやってほしいけど無理だろうなあ
(大和TNの拡幅だって片側3.85mずつ広げてるから車線狭めるのはよっぽどじゃないと無理そう)
0470R774
垢版 |
2021/04/14(水) 09:16:10.47ID:R57PlIdo
トンネルだから暫定運用できなかったんだと思う
0471R774
垢版 |
2021/04/14(水) 09:31:49.43ID:YAn3xmy6
>>469
でも都心部用地買収が困難だということ考えると路肩を狭めてでも車線数を増やす必要は
あると思う
0473R774
垢版 |
2021/04/14(水) 10:19:07.25ID:YefmSb5X
だから武相幹線と横浜環状西線を事業化してだなあ
なお用地
0474R774
垢版 |
2021/04/14(水) 10:47:55.14ID:sxtS9b6C
逆に言えば0時前に出れば空いてるってことだな
0475R774
垢版 |
2021/04/14(水) 11:25:12.17ID:KMlQOO1+
>>462
河口湖発東京は変わらず中央道でしょ 距離が違いすぎる
山中湖にしても東富士五湖道路に上がってくれる車はそう多くないだろうし(旧峠は遅いだけで混みはせんが)
0476R774
垢版 |
2021/04/14(水) 11:45:01.47ID:KMlQOO1+
>>474
空いてるかもしれないが深夜3割引が効かない
大都市近郊だけ走ってるなら関係無いが静岡発でも1000円くらい余裕で差が付くぞ
0477R774
垢版 |
2021/04/14(水) 15:55:58.38ID:B6kwiLPT
>>472
その前の港北PA、海老名SAのトラック駐車も凄いよ。平日は。

中に駐車できなくて本線ギリギリのところまではみ出て停めてるし。
0478R774
垢版 |
2021/04/14(水) 16:08:23.42ID:KMlQOO1+
そりゃ鮎沢なんてそのための存在だし清水くらい西に行ったって居るからな
あのくらい遠方だと単純に運転業務時間終了のだけかもしれないが
0479R774
垢版 |
2021/04/14(水) 16:54:12.44ID:Tz3/S+ad
大貨は値下げすりゃいいよ
穴埋めに軽四を普通車扱いにすればw
0480R774
垢版 |
2021/04/14(水) 17:12:39.49ID:GCHbicYA
道路にダメージを与えるのは重量級の貨物車なんだから値下げや割引なんぞまかりならんわ
むしろ値上げするべきだ
0481R774
垢版 |
2021/04/14(水) 17:13:30.73ID:Rs2nmYoF
>>479
そんな程度で穴埋めできるかよ
0482R774
垢版 |
2021/04/14(水) 17:20:20.24ID:Ni4xaSZo
>>480
みんなそれ分かってないよね
物流は下げろ!みたいなんばっか
0483R774
垢版 |
2021/04/14(水) 18:13:18.40ID:Y6bXbxDP
新東名の新御殿場-伊勢原大山開通したら旧東名との棲み分けどうするんだろう
0484R774
垢版 |
2021/04/14(水) 18:58:47.94ID:YbJl67r1
トラックから親を殺されたようなキチガイの出番だぞ
0485R774
垢版 |
2021/04/14(水) 19:09:40.56ID:3M943K25
戦後統計取り始めてから150万人がトラックがらみの交通事故で死んでるからな
0486R774
垢版 |
2021/04/14(水) 19:25:47.50ID:TNCqJf3Z
チコタン死んだ
トラックにひかれてチコタン死んだ
サービスエリアで
メロンパンにぎってチコタン死んだ

だれや!?
チコタン殺したのんだれや!?
ぼくのチコタン殺したのんだれや!?
ぼくのおよめさん殺したのだれや!?
あほおおおおおおおおおおおおおおおお
0487R774
垢版 |
2021/04/14(水) 21:14:46.75ID:GM8mey+t
>>485
150万の糞トラの処刑が必要
0488R774
垢版 |
2021/04/14(水) 21:45:08.64ID:2QYffWEL
>>483
新東名上りの伊勢原JCT手前で、東京方面は、両方の所要時間を案内するのかな。
新東名をそのまま走ると海老名南と海老名とJCT二つ通るから東名に行った方が速そう。
圏央道の八王子方面は、新東名だけの案内?
0489R774
垢版 |
2021/04/14(水) 23:46:49.42ID:Rs2nmYoF
海老名は構造的に車線変更しにくいから、海老名南が結局は早くなりそう
0490R774
垢版 |
2021/04/15(木) 00:52:07.31ID:4b7uenjg
>>485
多すぎないか?
0491R774
垢版 |
2021/04/15(木) 02:44:52.23ID:/NOX747L
>>490
フェイクだよ
戦後交通戦争と言われた時期でも年間死亡者は1万数千人
近年は3千人前後
100年でも足りない
0492R774
垢版 |
2021/04/15(木) 02:47:37.26ID:/NOX747L
ただし交通事故死とは、事故発生時から24時間以内で死亡した人のみをカウント
0493R774
垢版 |
2021/04/15(木) 06:57:32.24ID:6M9ojYQd
>>486
なつかしい。
これ最近の若い世代知ってるんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況