X



【建設中】外環道東京区間について15【関越-東名】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0621R774
垢版 |
2021/01/17(日) 21:29:58.34ID:y73ur/1K
アナルとかおかずとか何なんだこのスレは
0622R774
垢版 |
2021/01/17(日) 21:34:16.28ID:2LM27cfF
>>620
それ中央線の話か?
0623R774
垢版 |
2021/01/17(日) 21:50:43.87ID:/9+KpoNq
西武線だろ
これだから
0624R774
垢版 |
2021/01/17(日) 22:21:29.13ID:mN3d092Q
>>609,611
それにしてもあの辺りはみんな本当によくやったものだな
0625R774
垢版 |
2021/01/17(日) 22:49:53.45ID:cTzAys0M
調布に住んでる人は車乗らないのか
0626R774
垢版 |
2021/01/17(日) 23:29:46.60ID:UFcGa+Tu
>>625
中間だから関越行くのも東名行くのもそれほど負担にならないんじゃね?
0627R774
垢版 |
2021/01/18(月) 00:31:06.95ID:6j1+CEJ4
>>626
調布インターから八王子JCT圏央道へ
海老名から東名
鶴ヶ島から関越
だろ?それとも手前に下りたいのか?
0628R774
垢版 |
2021/01/18(月) 02:19:21.90ID:XPPrUHiY
>>624
50年かけて3000件立ち退きさせた
高架から半地下に変更して自治体が反対から一転、受け入れ
外環受け入れと引き換えに多数の幹線道路の整備、橋梁新設

渋滞はなくなるわ、地価は上がるわでいいことづくめ
開通の数ヶ月前まで立ち退きしなかった家もあったけどなんとか開通できた
正直、20年前までは開通することに市民一同懐疑的だった
まさか完成するとは❗っていうぐらい着工から完成まで年月がかかったが、本格的に工事開始してからはあれよあれよと気がついたらあっという間だった
0629R774
垢版 |
2021/01/18(月) 02:26:18.84ID:6CNk0hlq
半地下だろうが高架だろうが用地買収は必要よね
だったら大地エリアなら騒音、日照権、大震災時の阪神高速ロンみたいなリスクからみても半地下の方がよさげではないかい?
逆に高架が有効なのは水際に作る場合かな
要はそれぞれの適正でってことで
0630R774
垢版 |
2021/01/18(月) 03:03:17.90ID:6j1+CEJ4
騒音とか美女木ジャンクション近辺に住んでるオレに喧嘩売ってるだろどんな間取りに住んでるんだよ騒音なんかねーよ
0631R774
垢版 |
2021/01/18(月) 03:13:57.96ID:4OKVXl6g
さっさと陥没軟弱地域買収しろや
100億円ぐらい誤差だろ
0632R774
垢版 |
2021/01/18(月) 03:29:52.00ID:XsUFP6Oh
>>631
金持ち631さん、早くしろ
0633R774
垢版 |
2021/01/18(月) 05:26:06.23ID:Fz98HQx/
立ち退き対象の人は開通した放射5号線を参考にしたらいいのに
立ち退きしたお金でこんな立派な家を建てることができましたって
0634R774
垢版 |
2021/01/18(月) 05:34:25.04ID:6j1+CEJ4
東八郎観たいな道路だね
0635R774
垢版 |
2021/01/18(月) 08:02:50.30ID:cS+O9sPk
いやいや、ネタで言ってるんだろうけど、23区外も通るとは言え、都内の土地を本線6車線プラス外環の2分まで買収なんて予算何倍増にするんだよ。
0636R774
垢版 |
2021/01/18(月) 08:23:53.25ID:NvCNp3Ip
土地買収で膨らんだ費用を回収するため、該当区間の通行料金を割り増しします
東名JCT - 大泉JCT間で片道5000円です

これにより通行する車が元の想定より減るはずなので2+2車線に変更します
ついでに、完成する頃には首都圏の人口も今より減っているでしょう
0637R774
垢版 |
2021/01/18(月) 08:38:35.07ID:JaUs0YqG
なんで深夜京都行きの夜行バスより高いんだよ
0638R774
垢版 |
2021/01/18(月) 08:45:48.37ID:tWweQUgf
>>637
そこで>>631が立て替えるそうだ
100億円を誤差だと言い切るその男気にみんな乗りましょうや
0639R774
垢版 |
2021/01/18(月) 08:56:14.78ID:6EYl2wZ6
>>629
このままトンネルで行くにしても、ボーリングでしか見つけられない深度の空洞を見つけながら掘り進めなきゃいけないスティグマを負わされたら、100億どころかもう一桁多い額が余分に必要になるぞ。
0640R774
垢版 |
2021/01/18(月) 09:21:59.70ID:fobNw5d7
住民は金で黙らせろ
0641R774
垢版 |
2021/01/18(月) 09:32:50.56ID:78AxqpMn
もう外環なんて要らねーよ 所沢ic.まで伏見通りの延伸はよぅ
0642R774
垢版 |
2021/01/18(月) 10:00:01.35ID:2yuMAPAq
生きてる間に完成しますか?
0643R774
垢版 |
2021/01/18(月) 11:02:41.01ID:JZFPkciA
半地下で4+4ってやっぱ騒音減るの?
0644R774
垢版 |
2021/01/18(月) 11:07:49.62ID:dabovhTl
>>640
むしろ迷惑料払わせたい位だ
0645R774
垢版 |
2021/01/18(月) 11:18:08.75ID:+ebSZjwE
迷惑をかけてるのはどっちだw
0646R774
垢版 |
2021/01/18(月) 12:20:16.44ID:tD7Pj5TV
実際、市川とか騒音とか環境はどうなん?
0647R774
垢版 |
2021/01/18(月) 12:21:17.52ID:NZo+y4nt
>>643
新大宮バイパス+首都高+外環
=そんなに騒音しないけどね
コロナだからとかけつかるねん
0648R774
垢版 |
2021/01/18(月) 12:50:25.73ID:XPPrUHiY
>>646
住宅街だか外環できる前よりも静かになった気がする
静かすぎて不気味なぐらいで、近くに幹線道路があるとは全く感じない
防音壁が周囲の騒音を吸収してるかの如く
0649R774
垢版 |
2021/01/18(月) 12:51:50.88ID:6EYl2wZ6
>>648
工事の騒音で耳がおかしくなっちゃったんだな。
かわいそうに。
0650R774
垢版 |
2021/01/18(月) 13:14:46.84ID:JZFPkciA
排ガスとか空気の感触やら、洗濯物への影響はどう?
0651R774
垢版 |
2021/01/18(月) 13:17:19.30ID:XPPrUHiY
>>649
工事中も全くというぐらい騒音なかったけどな
沿道民ではないけど
0652R774
垢版 |
2021/01/18(月) 13:21:01.37ID:XPPrUHiY
>>650
排ガスはさすがに感じるかな
地表面は国道走ってるし
でも、ほとんど渋滞しないからそれほどでもないかな

外環付近にくると明らかに体感気温は上がった
0653R774
垢版 |
2021/01/18(月) 13:23:53.69ID:tD7Pj5TV
なんかあっちは道の駅いちかわができて周辺の治安は悪くなったらしいな
調布なんか治安以前の問題だもんな
0654R774
垢版 |
2021/01/18(月) 14:01:06.01ID:XPPrUHiY
道の駅ができて治安悪化?
ないない
元々何もないような市内でも辺鄙な場所で人なんかほとんど歩いてない
0655R774
垢版 |
2021/01/18(月) 15:24:02.55ID:n3k05oFt
ことごとく切り替えされていて、草生えるワ
0656R774
垢版 |
2021/01/18(月) 15:33:22.07ID:xpgZ3inW
都内の外環出来る頃に
埼玉で耐震工事始まるから
片側一車線だね
0657R774
垢版 |
2021/01/18(月) 15:34:33.33ID:c3w8b2fE
外環完成は夢のまた夢だね
まぁ喜ぶの少数だしいらねーけど
0658R774
垢版 |
2021/01/18(月) 15:49:45.27ID:xpgZ3inW
3年前からいたけど区外通らないで環八近辺通って東京インター行くと思ったからね 埼玉からジョージまで20分で着くのか
0659R774
垢版 |
2021/01/18(月) 16:38:52.64ID:JZFPkciA
遊べる若者がいるなら良いじゃん。
こっちの道の駅はジジババしか湧いてこねえぞ
0660R774
垢版 |
2021/01/18(月) 18:45:56.91ID:nzf2bduK
しかし多摩は道が不便だし災害リスク低い地盤がいいのだけが取り柄と思ってたらクソいところ発見
外環すら通せないようではマジ埼玉千葉より終わるぞ
0661R774
垢版 |
2021/01/18(月) 19:02:22.06ID:+ebSZjwE
東京都民の資格を得たいがために不便なところに住む多摩都民
0662R774
垢版 |
2021/01/18(月) 20:41:49.76ID:KM2A5rhN
そろそろ漸次工事を再開してもいいんじゃない?
もう禊は済んだだろ。
0663R774
垢版 |
2021/01/18(月) 21:39:36.34ID:+slYRQMM
景気対策のために東名以南も早く
0664R774
垢版 |
2021/01/18(月) 23:16:16.67ID:feqh8KIA
>>662
少しは自分の家のことだと思って考えてみたら。
無理言ったって今の状況で工事進むわけないんだから。
今後の工事の方法についてある程度の意見が出てからでないと何も動かないでしょ。
0665R774
垢版 |
2021/01/18(月) 23:31:34.00ID:+ebSZjwE
家持ってない奴に言っても無意味w
0666R774
垢版 |
2021/01/18(月) 23:59:54.69ID:IdqqLgfi
こどおじなんだろ
だから引っ越しの大変さが分からない
0667R774
垢版 |
2021/01/19(火) 00:04:29.63ID:tu22PFNV
>>666
お前の社会は井の中かよ
まず働け
自分だけだと見えない
家庭を持ったりして他者と関係を持たないと
視野が狭いままだよ
0668R774
垢版 |
2021/01/19(火) 00:21:10.25ID:hdJG33eZ
田中健太郎(12月生41才) 田中初子(1月生) 元、大阪府高槻市在住
詐欺、暴行。数百万奪って相手の骨を折って逃亡.
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく
https://imgur.com/3lK4yJL.jpg
0669R774
垢版 |
2021/01/19(火) 00:21:12.33ID:NyAc+xhU
子供部屋が自分の社会なおじさんがなんか言ってる
0670R774
垢版 |
2021/01/19(火) 00:29:41.24ID:tu22PFNV
>>669

子供部屋では息子が寝てるぞ。
妄想を根拠にしてしかマウントできない父親の姿を見て、お前の子供はどう思うんだろうな。
あ、子供なんかいないのか。
0671R774
垢版 |
2021/01/19(火) 01:05:53.41ID:NyAc+xhU
他人の家なんか知らねえし工事再開しろよ
地面が凹んだら引っ越しゃいいだけだろ

と、こういうわけだろ?
こんな奴にもガキがいるなんて本当だとしたら世も末だな
こいつのもとに生まれたガキも可愛そうだが
0672R774
垢版 |
2021/01/19(火) 01:11:31.44ID:lKQwVnCt
不毛に罵り合う状況にしたくないので、ひとつ気づいたこと。

横浜市道路局のもので、これの26頁に空洞探査車2000万円というのがある。
外環でも敷地内はボーリング調査になるのだろうけれど、道路上ではこういったものを使うのでしょうか?
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/doro/unei/reiwa2nendo.files/0001_20200520.pdf

外環のシールド工事着工済み箇所で空洞があったり、陥没もあったりしたけれど、
シールド未到達地点ではどうなんだろう?
シールド未到達地点で空洞、陥没があるなら、やはり工事でトリガーひいてしまうということになるよね。
外環の工事自体は再開してほしいけれど、この辺は情報提示があっても良い気がする。出てるのに気づいてないかもしれないけれど。
早く再開してほしいなぁ。。
0673R774
垢版 |
2021/01/19(火) 01:12:45.51ID:lKQwVnCt
ごめんねぼけてる。
シールド未到達地点で空洞・陥没がないなら、やはりトリガーひいてしまtっということになるよね。が正しい。
0674R774
垢版 |
2021/01/19(火) 01:35:23.41ID:LOGbulLy
相手は無職で家庭を持っていないという妄想を根拠にマウントを取る>>667
相手は子供がいないという妄想を根拠にマウントを取る>>670
お前が言うな、とは正にこのこと。

ま、原因究明と再発防止ではなく「禊」で工事再開とか言う厨な奴ではしゃーないか。
ああわかってるさ、「それは俺のレスじゃない」と言いたいんだろ?
別にそういうことでもいいけど、じゃあなんでそんなに必死なの?てなるだけだね。
0675R774
垢版 |
2021/01/19(火) 01:37:54.81ID:tu22PFNV
>>672
ネクスコの公表資料に目を通してればわかるけど、浅い空洞なら超音波で見つけられる。
それで見つかったのがこれまで見つかってた5メートルの空洞二つ。

でもそれだけじゃ深い空洞は見つけられないから、コストかけてボーリングもやってみて、それで見つかったのが今回の16メートルの空洞。
0676R774
垢版 |
2021/01/19(火) 01:57:33.75ID:tu22PFNV
>>674
突然現れてなんでそんなに必死なの?
あと、>>667はスレ内検索すれば分かると思うけどこどおじレッテルが大好きなお兄さんの名文だよ。
本と幼稚な文章だよね。
0677R774
垢版 |
2021/01/19(火) 03:23:27.44ID:Btxev3AY
>>676
幼稚だと思うものを引用するお前は
赤ちゃんレベル以下の知能だな
よほど図星だったのだろう
蛙君(笑)
0678R774
垢版 |
2021/01/19(火) 04:57:20.63ID:xqqDZPL1
ぶっちゃけ、外環外環してもしなくても、調布あたりより市川の方が元々、道路も鉄道も便利な土地だわな
調べたら、羽田も成田も60分、しかも乗り換え無しで

車ならその半分でいける
敢えていえば、唯一、劣ってるのは「千葉県」っていうことだけ
地方出身者ほど「東京(都民)」にこだわる
ホント、滑稽
いや、俺もだけど
0679R774
垢版 |
2021/01/19(火) 05:03:50.90ID:/t1LoTo0
>>678
東京は田舎者の集まりだからね
0681R774
垢版 |
2021/01/19(火) 05:52:12.58ID:ZvwehqEJ
>>678
市川そうでもない。というか千葉市から東は狭い範囲に幹線道路多くて便利に見えるけど、国道は常にパンクしてるし、それ以下は片側1車線多くて幹線道路出るのに一苦労。鉄道で千葉以遠になるエリアにも交通需要多くて、それがじょうごみたいに船橋や市川辺りを通って東京に出る。
0682R774
垢版 |
2021/01/19(火) 06:28:50.46ID:eT/C2D9U
特殊な地盤の箇所以外は外環工事を進めて欲しいね。
0683R774
垢版 |
2021/01/19(火) 06:29:48.46ID:K5HIEcxf
埼玉は池袋とか言うけど鉄道ほとんど神奈川川崎横浜まで貫通してるからね
新宿渋谷恵比寿大井町も貰っちゃうね
0684R774
垢版 |
2021/01/19(火) 06:44:46.97ID:NyAc+xhU
深夜までPC前にスタンバって最後に書き込んだやつが勝ちー
ってやってるパパ格好悪ーい
0685R774
垢版 |
2021/01/19(火) 07:20:25.28ID:K5HIEcxf
オレは勝ち負けより正義と悪より
中立の立場で状況を理解できるからね
0686R774
垢版 |
2021/01/19(火) 08:23:12.63ID:G8CKxD/i
こどおじニートは時間だけは無尽蔵だから相手が寝るまで粘れる
0687R774
垢版 |
2021/01/19(火) 09:08:48.87ID:DiQHYARe
順調に進んでたら今頃ミドリングは三鷹インター越えてたかね?残念でならない……
0688R774
垢版 |
2021/01/19(火) 09:55:51.17ID:1Pj2mqNf
>>672
>>外環でも敷地内はボーリング調査になるのだろうけれど、道路上ではこういったものを使うのでしょうか?
道路上じゃないのが問題でしょ。
そもそも道路上なら大深度地下にする必要もない。
0689R774
垢版 |
2021/01/19(火) 10:03:50.86ID:3xtweL4k
調布の陥没でグリルドもカラッキィーも延々にストップの予感
掘削再開なら練馬の住民も騒ぐだろ もう外環はダメポ
もう外環なんて要らねーよ 所沢ic.まで伏見通りの延伸はよぅ
0690R774
垢版 |
2021/01/19(火) 11:04:55.58ID:RCwxkRqT
まぁ家の地下掘るつって影響出たら流石に無理だわな
きびーわこりゃ
0691R774
垢版 |
2021/01/19(火) 11:25:28.62ID:v9u6MJ2e
俺んちの敷地使っていいから計測しろ!ってやつは出てこないんだよなあ。
0692R774
垢版 |
2021/01/19(火) 11:27:25.93ID:xbdQFX8M
>>682
調布が終わるのと入れ替わるように大泉側の既掘区間の地表探査始める頃合なので
データ取って分析かけて報告出してで年度明けくらいに北組は再開できるんでないかな

何か見つかっちゃったら別だが
0693R774
垢版 |
2021/01/19(火) 11:30:05.32ID:6YN8UPh+
北側は多少時間がかかるかもしれないけど再開できるだろう
これから問題の地区をぶち抜く寸前だったがるるんは数年は停止だろうな
0694R774
垢版 |
2021/01/19(火) 11:37:23.10ID:RCwxkRqT
千葉側が50年だからね…
0695R774
垢版 |
2021/01/19(火) 11:41:30.53ID:Krsuv/BT
2021年1月19日(火)7時 時点 全機停止中。 全機掘削停止してから 93日(丸3箇月)になった。

大深度地下を使用する場合、土地の売却を希望する者に対しては土地・建物を買い取れば良いとおもう。
つまり、地下を道路がとおるのが嫌な人は引っ越せるようにし、その土地でも良い人に販売したら、
買収にかかる期間を短縮できるのでは。
貸すようにしたら、文句はあまり出ないのでは。
引っ越したい人は
0696R774
垢版 |
2021/01/19(火) 12:13:46.68ID:LOGbulLy
>>690
その時は普通の手続きで取得すればいいだろ
大深度法適用事業だからって土地を普通に取得しちゃいけないというルールは無い
0697R774
垢版 |
2021/01/19(火) 12:17:21.84ID:pp+ThgDo
>>696
陥没したところだけ収容する都市計画事業認可がおりてればいいけど、まあ現実的じゃないわな。
0698R774
垢版 |
2021/01/19(火) 12:25:45.63ID:LOGbulLy
>>697
事業認可を取り直ことに比べたら
きびーわこりゃ、で掘ったトンネル放棄することの方がよほど現実的じゃないけどな。
0699R774
垢版 |
2021/01/19(火) 12:29:16.72ID:pp+ThgDo
>>697
放棄なんて書いてないよ。
単に民法の損害賠償するしかないだろうってこと。
そうすると納得しない当事者も出てくるから、訴訟になるし差止も食らう。
皆そこまで分かってるから「きぴーわ」なんだよ。
0700R774
垢版 |
2021/01/19(火) 12:34:42.86ID:iqGkGSy7
なんだ、また停滞工作員が湧いてるのか
twitterかnoteにでも書いてりゃいいのに
0701R774
垢版 |
2021/01/19(火) 12:42:35.62ID:F+hNV7GK
法廷闘争と収用、どっちが非現実かなんて馬鹿でも分かる話。
わざとややこしい方向に誘導しようとする意図が見え見え。
0702R774
垢版 |
2021/01/19(火) 12:45:09.02ID:pp+ThgDo
法廷闘争を回避する方法なんて、原告の言い分すべて認めて即時和解するくらいしかないだろ。
現実的かどうかの話なら、すでに訴えられてる現実くらいは目をそらさず前提にすべき。
0703R774
垢版 |
2021/01/19(火) 13:00:43.22ID:pdTwszIg
「きびー」ってどこの方言?
0705R774
垢版 |
2021/01/19(火) 13:10:42.60ID:RCwxkRqT
とりま車運転出来るうちに開通は無理だなぁ
0706R774
垢版 |
2021/01/19(火) 14:38:49.93ID:MYSPMaw/
誰も文句言わない環八の下で掘り直し
0707R774
垢版 |
2021/01/19(火) 15:05:30.20ID:dzun0qsd
>>706
エイトライナーのが先だ
0708R774
垢版 |
2021/01/19(火) 17:07:21.22ID:1Pj2mqNf
>>695
高架の話と同じだけど買収が無理だから大深度になってるんですよ。

ある程度の空洞とシールドマシンの因果関係が分かってシールドマシンの振動が減らせれば工事は再開するのでは。
0709R774
垢版 |
2021/01/19(火) 18:00:49.16ID:pp+ThgDo
>>708
その条件に加えて、空洞を発生させないオペレーションの目星が付かないとダメだよね。

そして、空洞作らない、振動しない次世代シールド工法への超進化が調布の穴の下で突然起こるってのは、期待するには現実離れしすぎてる。
0710R774
垢版 |
2021/01/19(火) 18:35:40.01ID:Jy4d5wVW
ほらな、次世代とか言い出した
つまり今のシールドマシンでは掘らせないという工作
ようこんな無駄な工作に心血注げるもんだ
0711R774
垢版 |
2021/01/19(火) 19:44:27.83ID:eT/C2D9U
別に慎重に掘れば大丈夫だよ。
0712R774
垢版 |
2021/01/19(火) 19:58:27.06ID:uA+4M+jf
>>711
実際それしかないよね。
いざとなったら中野坂上の山手トンネルみたいにシールド休ませてショベルカーで掘り進めてでもさっさと工事再開してほしいな。
0713R774
垢版 |
2021/01/19(火) 22:06:54.69ID:n7LO0UvU
そう。無駄なの。こんなとこで大丈夫だとか不可能だとか言っても結論は変わらんの。
結局早期開通は無理。
0714R774
垢版 |
2021/01/19(火) 22:13:50.29ID:uA+4M+jf
金の問題なんだから、賠償に色つけてやれば(色がつくことが確約されていれば)地元民も文句言わないし工事進められるだろ。
ただ、あのケチ財務省がケチつけてくるに決まってるから、財務に屈服しちゃった現内閣の間は無理かもね。
0715R774
垢版 |
2021/01/19(火) 22:30:11.60ID:3kqclim/
よくよく考えたら、この地域って地震が来たらヤバいんじゃないの?
0716R774
垢版 |
2021/01/19(火) 23:34:03.78ID:bJMDRchv
地図見ると甲州街道に接続する中央道が歪に曲がって重なって、中央道に接続する東八道路が歪に曲がって重なってる。都民の性根が歪に曲がってないはずない
0717R774
垢版 |
2021/01/19(火) 23:50:07.56ID:578MLDRI
>>715
区外はヤヴイ
0718R774
垢版 |
2021/01/19(火) 23:59:02.66ID:fJXYquny
「初期掘削」に異様に時間がかかった件といい
今回のシールドマシンが欠陥品なんだろ。

契約解除して再入札して本当に技術のあろところにマシンを作り直させるのが
一番の速道。
0719R774
垢版 |
2021/01/20(水) 00:01:24.83ID:Jbny/FQ1
空洞調査は1月下旬までの予定だって。
http://tokyo-gaikan-project.com/news/detail.php?id=336
東名JCTから今回の陥没地域までってほぼ野川沿いに掘り進んでるのね。
これまで掘り進んできた区間全て地盤緩いとこばっかなのか。怖いなぁ
0720R774
垢版 |
2021/01/20(水) 00:03:04.80ID:yvrkjV9Y
練馬でも1月中旬から空洞調査するんでしょ。
そっちでも空洞が見つかったらゲームオーバーだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況