山陰道路総合part4【京都・兵庫・鳥取・島根・山口】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/03/21(土) 12:10:40.20ID:se8siMAC
山陰圏の道路をなんでも語りましょう!
東は京都から西は山口まで広義の山陰ということで幅広く。
高速でもローカルでも。


本スレに統合方向のスレ(賛同者に合流お願いしましょう)
山陰路 国道9号線
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1245984066/
山陰近畿自動車道(鳥取豊岡宮津道) Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1432646306/l50

前スレ
【鳥取・米子】山陰高速道路総合part3【松江・浜田】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521213901/
0060R774
垢版 |
2020/06/05(金) 01:38:57.63ID:K4SYYPW6
自転車ホイホイかw
志戸坂はほぼ...遠乗りのロードレーサーだけだけど、街中だとママチャリも餌食に...
0061R774
垢版 |
2020/06/05(金) 03:26:44.47ID:beIIZuxL
>>59
覚寺トンネルは時速80キロ制限で設計
高規格
0062R774
垢版 |
2020/06/05(金) 07:11:01.35ID:22bhQOiV
>>61
ソースください
中央帯、路肩とかも満足してる?
0063R774
垢版 |
2020/06/05(金) 12:53:11.25ID:1807ZVih
歩道取っ払って自動車専用にできれば70キロは行けるかも
0064R774
垢版 |
2020/06/05(金) 12:56:06.88ID:UCAihYmn
完成するの鳥取ー覚寺間出来るの何年後かな…?
10年とかで出きるだろうか…
0065R774
垢版 |
2020/06/05(金) 14:17:02.92ID:sOqBMDix
>>64
用地買収で手こずるから、15年はかかるな
0066R774
垢版 |
2020/06/05(金) 17:42:07.77ID:i58A2FZD
千代水は航空写真見ると野球場とか空き地とか案外負担の少ない(ゼロではないが)絶妙なラインを縫ってるように見える
里仁、江津は田んぼで問題なし
南隈〜晩稲の住宅地が気になるがうまく抜けるように考えてるのかなと
よほどゴネる団体が出なければ、といった感じに見える
周到に計画段階評価をしたのもその布石だと思う
0067R774
垢版 |
2020/06/06(土) 04:43:41.69ID:yS8jmnj0
手こずらなくても15年ぐらいかかりそう
0068R774
垢版 |
2020/06/07(日) 19:03:35.18ID:+Z3fx2Qn
高架だから時間かかりそう
0069R774
垢版 |
2020/06/14(日) 23:30:19.50ID:M4yz6B3h
三隅IC-萩ICもワイヤーロープ式になるのな
0070R774
垢版 |
2020/06/25(木) 20:21:36.57ID:dQGIXCXC
イージス停止→撤回(今日発表)
これで山口県の山陰自動車道早期完成ならなくなったわ
萩IC〜大井ICは来年度事業化予定
0071R774
垢版 |
2020/06/26(金) 08:30:47.28ID:sIX2bE3h
>>70
そんなに関係ある?
0072R774
垢版 |
2020/06/27(土) 18:50:35.16ID:DRoK3BBk
山口県は首相がマスコミから無駄に叩かれまくるせいで
こういうのが進まないと聞いたが本当か
0073R774
垢版 |
2020/06/28(日) 00:38:57.06ID:+hZUsK+z
下関-長門-萩はともかく萩-益田間を頑張って作るメリットが山口県に無いしなあ
あと基本的に山陽側の道路が優先されるし
0074R774
垢版 |
2020/07/02(木) 21:38:41.83ID:ofHVqTkW
【鳥取】鳥取港来年度予算を要望へ/知事と地整局長が懇談/米子境港高速道も協力
http://www.senmonshi.com/archive/02/02F72Is3RPK7OL.asp

懇談には中国地整の富岡誠司副局長や各部長、県土整備部の草野愼一部長と両次長が同席。平井知事は米子―境港間の高速道路で「休止(状態)から実現へと舵を切っていきたい」とし、都市計画決定手続きに入った山陰近畿自動車道の鳥取―覚寺間では「力を合わせて地元と協議して整えていければ」と協力を求めた。これに対し、水谷局長は「米子―境港間は『あり方検討会』を早く開いて意見を集約し、同じ方向で頑張りたい」と意欲的な姿勢を見せた。
0075R774
垢版 |
2020/07/03(金) 00:22:42.31ID:cJ3A8YPa
あれってどこ伸ばすつもりなんだ?
なんで一般道つくるときにスペース開けとかないかな
スペース開けとけば簡単に話が進むのに
0076R774
垢版 |
2020/07/04(土) 16:47:24.27ID:6POLT0Mp
今更な話ならゴメン
エアリズムシームレスブラキャミが値下げしてたからオンラインで黒、グレー、カーキをまとめ買いしたんだけど、今のブラキャミってすごい進化してるのね
アラフォーの垂れ胸がしっかり寄せて上げられて感動w
アンダーも苦しくないし、シームレスだから肌当たりも気持ちいい
これはブラ要らずで過ごせるわ
エアリズムブラキャミの生地って丈夫で全然へたらないから何年も前の使ってたけど、
横から見た胸のシルエット違いすぎで速攻古いやつ捨てたw
0077R774
垢版 |
2020/07/04(土) 17:04:52.94ID:6POLT0Mp
誤爆してました
ごめんなさい
0078R774
垢版 |
2020/07/05(日) 07:39:48.45ID:ifx80neN
わろた
0079R774
垢版 |
2020/07/05(日) 09:25:13.91ID:Kred/gTk
なるほど俺もノーブラにするわ
0080R774
垢版 |
2020/07/05(日) 13:34:36.58ID:JYnfnevt
つまり山陰路は仕事で使う長距離トラックとかがつばぜり合いをする殺伐とした
道路なので素人のぶらり旅はお断り、ここはノーブラ横丁、50円やるからそこどけと。
0081R774
垢版 |
2020/07/05(日) 14:02:06.40ID:RXIY5+qB
オマエら迷子のおばさんをイジりすぎやで
0082R774
垢版 |
2020/07/07(火) 20:54:10.18ID:TmqqF+d0
境港まで高速が延びたら魚が新鮮になるな
0084R774
垢版 |
2020/07/12(日) 11:54:39.94ID:sKyjDELe
>>83
トイレ使わせて貰ってたわ…
0086R774
垢版 |
2020/07/12(日) 15:56:49.28ID:GGSfkbc9
>>83
がた屋ついにか
0088R774
垢版 |
2020/07/13(月) 21:17:13.80ID:gWNi5RXK
おめ。
しかしまだまだ先なんだなぁ
0089R774
垢版 |
2020/07/13(月) 22:11:52.97ID:ObbN3OlO
あと4年かぁ…
なげーなぁ
週7朝昼晩の突貫工事なら2年位縮まりそうだけどな…
0090R774
垢版 |
2020/07/14(火) 08:53:55.61ID:tOLzCAAe
島根鳥取はこんなに進んでるのに山口ときたら…
0091R774
垢版 |
2020/07/14(火) 10:39:57.35ID:HO2rBX4W
山口は気の毒だね
国の近代化のために大きな貢献して首都になるチャンスすらあったのに東京に遠慮して
さらに国の支店経済都市の座すら福岡や広島にその座を譲って衰退した
地元の利益よりも国家の発展のためにあえて譲ったのだろうがそのことを誰からも評価してもらえない
0092R774
垢版 |
2020/07/14(火) 13:22:48.77ID:lFD3rz+O
山口市、下関市、周南市、岩国市、宇部市…

と、そこそこの街が分散してるのも、特徴だよね。
0093R774
垢版 |
2020/07/14(火) 18:27:45.62ID:IaCULIz7
現地民でなくて偏見入るかもだけど
山陽に属し百万都市の広島と福岡に挟まれながら
割と地味なのはなんでだろ
平野が少ないとか?
0094R774
垢版 |
2020/07/14(火) 18:52:17.46ID:IaCULIz7
しかし予算取って着工できるかは人口とか情勢とかだよなぁってホント思う
リニアとかって新幹線があるのに国がチョ〜推進してて静岡をけしかける程なのに地方は全然
新東名、新名神、外環道、、ダブルネットワーク言ってるトコが3〜40年先行するとか
必要性はじゅーぶんわかるけどサ
0095R774
垢版 |
2020/07/14(火) 19:33:12.19ID:7NRGKDjN
>>93
県庁をしょぼい都市に置いたからだろ
0096R774
垢版 |
2020/07/14(火) 20:02:53.70ID:CekE/U7o
三重の悪口はそこまでにしてくれ
0097R774
垢版 |
2020/07/14(火) 21:58:32.50ID:My/l7PS2
川や海は一見ちぎれてるように見えて連続してる。山が文化を隔てるのとは対照的
0098R774
垢版 |
2020/07/15(水) 02:11:07.36ID:J7/yNGeX
長州藩+支藩がそのまま山口県になれたわけではなく浜田や北九州まで領有していた領土を国に召し上げられているからな
そのときに相当無理があったようで藩の御用商人から借りていた戦争費用を踏み倒したり
身分の低い武士を何の保証もなくクビにして領内経済をボロボロにしている
それで生活難になった人が多くハワイへの官約移民(契約奴隷)29,084人のうち10,424人は山口県民だった
0099R774
垢版 |
2020/07/16(木) 22:23:41.33ID:xSXAgBa+
【鳥取】米子・境間の事業化など/国交省青木副大臣に/平井知事ら要望活動
http://www.senmonshi.com/archive/02/02F7FJP4I0L0RN.asp
国の2021年度予算編成にあたり、平井伸治知事は16日、米子と境港を結ぶ高速道路の早期事業化などを国交省の青木一彦副大臣に要望する。
0100R774
垢版 |
2020/07/17(金) 01:26:11.48ID:LzpZM/Tv
>>83 味無の里&コロナか
0101R774
垢版 |
2020/07/17(金) 01:45:39.57ID:yKNbBDFA
コロナの前から休止してたよ
0102R774
垢版 |
2020/07/17(金) 09:11:40.71ID:2+r/VArq
そうなの?
年始に初めてここでご飯食べた。
最初で最後だったのかな…
0103R774
垢版 |
2020/07/23(木) 23:30:30.72ID:OHNAdayl
山口県は今は山陰道より下関北九州道路のほうに熱心だからなあ
0104R774
垢版 |
2020/07/24(金) 06:12:44.11ID:9pY0fILZ
あと5-6年、島根区間が大半開通したら、あからさまに目立つからそうもいってられなくなると思うけどな
安倍さんが批判を避けるため控えてきたのなら
0105R774
垢版 |
2020/07/24(金) 06:13:48.50ID:9pY0fILZ
続き
そのうち着手区間は増えてくるのかな
0106R774
垢版 |
2020/07/24(金) 09:28:10.19ID:yH6sMA5I
米子道の最終的な終点は境港で、いまは途中の米子で終わっている状態。言ってみれば盲腸線なわけだけど、建設にはけっこう難しいかじ取りを強いられそうだ。
地盤が軟弱なうえに、人口密集地帯を通るからね。第2境水道大橋計画との絡みもあるし。
0107R774
垢版 |
2020/07/24(金) 16:57:13.56ID:UKujbc6c
鳥取島根が特にその傾向が強いけど、計画線通ってるなら普通道路の真ん中に空間あけて国道つくらないか?
0108R774
垢版 |
2020/07/26(日) 16:33:08.83ID:rb8EbYa9
松江北道路だより第12号(特別号)
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/road/kikan/matsue_kendo/matsuekita/index.data/kawaraban_Vol12.pdf
島根県 地域高規格道路境港出雲道路 松江北道路について
https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/road/kikan/matsue_kendo/matsuekita/

来年度〜再来年度ぐらいには事業化かな?
境港出雲道路の交点としてはソフトビジネスパーク東側と古曽志の北側?
60km/hが残念。80km/hにしてもそれほど土地的にもコスト増的にも
あまり負担はないような気がするけど
0109R774
垢版 |
2020/07/26(日) 19:47:22.78ID:WWGY3ped
>>108
80km/hにするには全線立体交差で4車線でないと難しいね
0110R774
垢版 |
2020/07/26(日) 19:51:54.95ID:WWGY3ped
春日の渋滞に辟易している身としては、生馬〜持田間を優先して完成させてほしい
トンネル区間で文化財調査も簡単で、地権者との交渉もスムーズに行くから、他ルートより簡単に造れるんじゃないかな?
0111R774
垢版 |
2020/07/27(月) 00:17:02.79ID:xOiZBRcI
せめて萩〜益田はさっさと作って欲しい
0112R774
垢版 |
2020/07/27(月) 00:23:04.29ID:qw3/EJWy
>>109
幅員なり線形が大事
立体交差は最悪あとからでも。2車線でも完成2車線なら80km/hは可能。
計画時から幅員が狭いとトンネルとか橋梁はそれで作られてしまって変えようがない
0113R774
垢版 |
2020/07/27(月) 01:09:37.22ID:MMRGTHDz
山口は地域が一枚岩になって要望しないから声が小さすぎて国から相手されてなさそう
0114R774
垢版 |
2020/07/27(月) 01:12:34.19ID:MMRGTHDz
そういえば日本道路交通情報センターの山口南のあたりって
調整中のまま十年以上放置されているけど
その程度の予算つけてもらうことにすら結束できないのは怠慢が過ぎる
乞食が過ぎるのも問題だが全く要望しないのも問題だ
0115R774
垢版 |
2020/07/27(月) 01:12:52.74ID:9Gn909et
安来道路だけ無料化しないかな
あとの区間は平行道路と高速道路選べるんだが、安来道路は他のいい道がない
0116R774
垢版 |
2020/07/27(月) 04:25:31.86ID:FnVL4piK
>>111
萩-益田の問題は地元にはさほど需要がないところだろ
萩の市街地と益田の市街地ってそこまで交流ないし
どちらも山口市方面へのルートのほうがまだ重要では
0117R774
垢版 |
2020/07/27(月) 05:30:35.79ID:KTcp2uKN
山口市方面へのメインルートが9号からこっちに移る
0118R774
垢版 |
2020/07/27(月) 20:52:07.41ID:qw3/EJWy
第158回鳥取県都市計画審議会
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/E48FB20B7ACD0550492585AB0080378B?OpenDocument

令和2年7月28日(火)午後2時から(約2時間を予定)
(2)報告事項
鳥取都市計画道路の変更について
地域高規格道路 鳥取豊岡宮津自動車道の一部区間(通称:南北線)の新規決定
今回新規路線として都市計画決定するにあたり、ルート帯決定に至る経緯について報告するもの。



鳥取県が南北線で意見公募
https://www.nnn.co.jp/today/200727/20200727126.html

鳥取県は27日、県民から意見を公募すると発表した。期間は8月8日〜9月18日。
0119R774
垢版 |
2020/07/28(火) 07:30:27.07ID:lJt9niQh
南北線都市計画説明会の開催
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/C7667D3AFAA93EA4492585AC000C9864?OpenDocument

令和2年8月7日(金)午後7時から午後8時30分まで
令和2年9月6日(日)午後2時から午後3時30分まで


山陰近畿自動車道 鳥取〜覚寺間(通称:南北線)の都市計画案作成に係るパブリックコメントの実施
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/A9A5FC9D661F98A9492585AC000DF6BB?OpenDocument

都市計画素案の閲覧
県庁技術企画課及び鳥取市役所都市企画課のウェブサイトからダウンロードできるほか、
県庁県民参画協働課、県庁技術企画課、鳥取市役所都市企画課の窓口でも閲覧可能。
0120R774
垢版 |
2020/07/28(火) 13:55:55.54ID:Iksm/0LB
鳥取西の構造が気になるな
一般道に一時的に降りるなら降りるで車がつまらないような構造にしないと渋滞する可能性大だから
Uターンしたい車も多そう
0121R774
垢版 |
2020/07/28(火) 18:11:52.90ID:FfeLKiya
>>120
暫定で鳥取西で一般道に降りるランプだけ建設して、後付けで山陰道直接接続のランプ付けられる
準備工事してあれば一番最善かな。まあ無料区間だから混むだろうね。
0122R774
垢版 |
2020/07/28(火) 19:23:56.40ID:lJt9niQh
仮に国や県の方針がコスト削減のために今回JCT部を都市計画しないのなら、
全線開通後の着手となる可能性が大きい
改めて事業化するときにボトルネック区間として訴えやすい材料ではあるだろうね
しかし全通が20年30年先となってしまう可能性が高いのでは。なんともはや..

それなら全区間を都市計画してしまい、1期2期と分けて着手するほうが
全体として早期にできるでしょーよ
0123R774
垢版 |
2020/07/28(火) 20:28:38.91ID:bk9b8/iA
まあ米子JCTですらあんなんだからな
0124R774
垢版 |
2020/07/28(火) 21:12:59.68ID:Iksm/0LB
鳥取西ってUターンできる道路整備してあるけど、あれをインターにうまく使えないかな
0125R774
垢版 |
2020/07/29(水) 19:37:48.75ID:QfUys+XZ
米子道と山陰道の制限速度120kmはまだか?
0126R774
垢版 |
2020/07/30(木) 00:54:38.42ID:LuSLZGil
>>125
4車線無いのに無理だ
0127R774
垢版 |
2020/07/30(木) 01:52:55.93ID:SwQgxjbo
交通量少ないから対面通行でも時間帯によっては100kmまで上げても良さそうだけどな
トラックは80kmを守ってもらうけど
0128R774
垢版 |
2020/07/30(木) 02:18:11.41ID:bXeTEib1
4車線化したほうが早い
0129R774
垢版 |
2020/07/30(木) 10:06:43.99ID:M8jeZoke
そもそも既存開通区間の約7割が2車線な以上、制限速度の120km/h化なんて夢物語もいいとこだっての。
0130R774
垢版 |
2020/07/30(木) 11:27:48.97ID:bXeTEib1
山陰道ってなんかツギハギにつくるよな
普通道路が伸びてくることを想定してつくるもんじゃないか。山陰道の存在は昨日の今日じゃないだろ
0131R774
垢版 |
2020/07/30(木) 15:05:03.33ID:OE2l1Gwx
今時はネクスコ整備or新直轄整備でないならXX道路って単位で事業化するのが定石
むしろ旧来の方法だともっと整備が進んでない
0132R774
垢版 |
2020/07/30(木) 17:49:02.07ID:zyMG3MFg
山陰道は所々ボコボコしてて危ないわ
段差も凄く不快
0133R774
垢版 |
2020/07/30(木) 17:56:09.24ID:bXeTEib1
>>131
なら余計にだよ
何故か南に行く石見空港周辺とか浜田JCTとか 続き作れる余地残さないのかね
0134R774
垢版 |
2020/07/30(木) 18:21:31.26ID:OE2l1Gwx
> 石見空港周辺とか浜田JCTとか

これは全くそう思う
0135R774
垢版 |
2020/07/30(木) 19:27:40.54ID:m5HIkghq
山陰道が4車線化する頃には車が空飛ぶようになるから無意味
0136R774
垢版 |
2020/07/30(木) 20:19:11.59ID:mXPFlLk/
山陰道が4車線化する頃には山陰に車を運転できる人が住んでいないから無意味
0137R774
垢版 |
2020/07/31(金) 00:35:31.44ID:QjfNFSJf
山陰道より農道のほうがボコボコ
安物のアルミホイールだと曲がるんじゃないか?
0138R774
垢版 |
2020/07/31(金) 04:50:54.75ID:+5/wPN41
googlemapで智頭インター南行きが通行止め表示になっているけれどこれって交互通行なの?
お盆に通るつもりなのだが工事終わるかな
0139R774
垢版 |
2020/07/31(金) 22:23:47.01ID:PhwXzTn7
>>138
付加車線工事ってとっくに終わったはずだけど、
googlemapの通行止め表示ってユーザからの報告だから信用出来ない
0140R774
垢版 |
2020/07/31(金) 22:28:06.45ID:YeyFQvjP
>>132
まじでこれ
インターの加速車線が死角になるほど草生えても放置だし
道路修繕する金なくても草位刈ってほしいわ
0141R774
垢版 |
2020/08/01(土) 05:14:16.99ID:td0g92Fr
青谷羽合道路はやばい
0142R774
垢版 |
2020/08/02(日) 10:47:49.37ID:5nU4Kp/u
コロナであまり遠くに行ってコロナに感染したらいやなので、四十曲峠を通ってきた
昔の山陰の人間が大阪に行くときはあそこか鳥取経由の9号線立ったと思うとすごいな。9号線ではまだ京都までしか行ったことない。
0143R774
垢版 |
2020/08/02(日) 15:35:06.17ID:nEQ3Xjza
高速できる前は人形峠通ってた記憶があるな
0144R774
垢版 |
2020/08/03(月) 21:42:36.98ID:qsjixbDg
犬挟峠や人形峠の方が楽だな。
実は倉吉からは山陽方面には出やすい。
0145R774
垢版 |
2020/08/03(月) 21:45:07.84ID:Vr0lOWxN
なるほど 次は人形峠に行ってみよう
0146R774
垢版 |
2020/08/04(火) 16:33:28.47ID:0EeZSh/S
>>142 志戸坂峠とか黒尾峠は?
戸倉峠がメインルートになりえなかったのは認めるw
トンネルができても標高700m越え、それ以前は900mを超えてたし
でもなぜあそこを二けた国道にしたんだろう
0147R774
垢版 |
2020/08/08(土) 10:38:46.09ID:bOQfRNHR
南北線(山陰近畿自動車道 鳥取〜覚寺間)
都市計画素案の閲覧
https://www.pref.tottori.lg.jp/292550.htm
閲覧期間 令和2年8月8日(土)〜令和2年9月18日(金)
0148R774
垢版 |
2020/08/08(土) 10:49:50.73ID:TYutD6e+
ジャンクション部の定義あり。Y型。
経路はルート案より迂回気味。
設計速度80km/hは確保。
0150R774
垢版 |
2020/08/08(土) 19:27:18.97ID:CByHU7WD
橋桁1本での4車線か。最近は頑丈に作れるしな
0151R774
垢版 |
2020/08/08(土) 19:36:31.80ID:n8Wd3o0U
阪神高速はコケたけどな
0152R774
垢版 |
2020/08/08(土) 23:37:26.57ID:pl52C3us
>>149
JCTができるのはいいけど
今のICはどうするんだろうな
0153R774
垢版 |
2020/08/09(日) 00:57:39.48ID:9AGI+zgC
>>147
楽しみですな。出来上がる頃にはヨボヨボのジジイになってそう、もしくは死んでるな
0154R774
垢版 |
2020/08/09(日) 04:27:53.56ID:YK+fL3hq
ルート上の現状を見たけど、古い建物・事務所・駐車場・公共用地とか多くて、スンナリ移転してくれそうなものが多くて上手く線を引いたなーという印象
ただ唯一R8とJCT部は新築住宅が多いから可能な限り移転する住居を少なくしないと揉めそうだなー
0155R774
垢版 |
2020/08/09(日) 06:15:31.52ID:2m+qf4/b
  :彡 ⌒ ミ:
 :(  ゙´ω):  鳥取JCTはまだかのぉ…
:( (⌒ _つ: ガクガク
 :ヽヽ_) ┃:   
0156R774
垢版 |
2020/08/09(日) 13:18:00.11ID:TEPOMIam
>>152
ちゃんと現山陰自動車道が太いままだから、そのまま併設だね。有料道路だとこういう構造は料金所分散するからやりたがらないから
無料高速同士のJCTらしい構造だと思うわ。簡単わかりやすくていい。
0157R774
垢版 |
2020/08/09(日) 14:10:59.28ID:CbaTYNMc
米子JCTみたいに、まずICランプとJCTが合流して、その後すぐに本線合流かな
0158R774
垢版 |
2020/08/09(日) 21:00:33.08ID:hkDiPdDZ
まあ制限40ぐらいなら余裕っしょ
0159R774
垢版 |
2020/08/09(日) 21:02:53.74ID:hkDiPdDZ
交通量が多い高速道路側が合流なのが気になるが、後付だから仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況