X



▼埼玉県の道路事情 その22▲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/03/19(木) 12:31:18.72ID:Ym0d5MqH
前スレ
▼埼玉県の道路事情 その21▲
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1559906025/

◆国土交通省
大宮国道事務所(R17、R16、R4現道、圏央道(白岡菖蒲IC以西)など)
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所(R4東埼玉道路、新4号、外環、圏央道(白岡菖蒲IC以東)など)
http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/
◆埼玉県
道路政策課(道路建設など)
http://www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l04/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
http://www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l06/
◆その他
WikiPedia 埼玉県の県道一覧
http://ja.wikipedia....93%E4%B8%80%E8%A6%A7

●道路開通情報(Twitter)
https://twitter.com/road_open
●道路開通アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%96%8B%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
●高速道路資料室
http://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/index.htm
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0195R774
垢版 |
2020/06/04(木) 09:44:45.14ID:jvk33ndj
時間帯、混み具合によりけりでは
会社の車だったら問答無用で近くまで高速使うとかあるかも
0196R774
垢版 |
2020/06/04(木) 22:13:13.42ID:KlOhGD3X
ETCなら270円だよな
0197R774
垢版 |
2020/06/05(金) 02:50:34.75ID:/PNdO74K
R122の大門交差点から、岩槻インター寄り上下で光電管やってたんが、同日に上下で行うって珍しくないか?
0198R774
垢版 |
2020/06/05(金) 08:31:39.34ID:yy8col0F
463の渋滞ヤバいな
0199R774
垢版 |
2020/06/05(金) 11:18:42.67ID:w0W9KVPn
>>198
大門のR463旧道西行?あそこはR122との交差付近が変則的な線形で渋滞しやすい上、
バイパスをまともに機能させない行政と警察が無能なんだよな

新見沼大橋はいつまで経っても有料な上、越谷浦和バイパスは旧道より信号が多く、しかもやたら青信号が短くて慢性的に渋滞する
地元民は旧道と裏道を駆使して通り抜けるけど、バイパスはわざと渋滞作ってるとしか思えないからいつも敬遠するよ

大門中野田線の造りかけが地下鉄の西側に点々とあるけど、全通する気配ないんだよな
これが東川口まで繋がればR122上りに向かう車が流れて多少マシになる気もするけど
0200R774
垢版 |
2020/06/07(日) 04:28:13.36ID:c0equ8af
戸塚差間線の戸塚寄りが未だに開通してない
さいたま市は東北自動車道と武蔵野線の交点より南東側の地区を川口市に譲渡するべきだ
川口市は未開通の部分でも準備してる
やっぱさいたま市は浦和ファーストの癖が抜けてないな
一応緑区も旧浦和市だったが浦和市時代でも大門地区は埼スタ付近以外放置だったし
0201R774
垢版 |
2020/06/07(日) 11:33:33.77ID:BbOwpmIx
浦所バイパスの松郷牛沼〜府中街道の野口橋まで4車線道路が一直線で繋がれば、16号と環八の間の貴重な幹線道路になるのだがな。
0202R774
垢版 |
2020/06/07(日) 15:48:51.54ID:oXegAEMK
>>201
府中街道って拡幅するん?
0203R774
垢版 |
2020/06/07(日) 16:56:46.70ID:ta/3sa+H
小川町まで新府中街道が延びる予定
0204R774
垢版 |
2020/06/07(日) 19:49:45.59ID:BbOwpmIx
浦所と府中街道が直結するメリットは超でかいよ。

野火止、秋津町3の渋滞が解消するし、所沢市街の迂回路にもなる。
0205R774
垢版 |
2020/06/07(日) 20:29:34.31ID:knsq9CMs
>>200
あそこってながらく放置されてたけど数年前にようやく工事が始まったはず
0206R774
垢版 |
2020/06/08(月) 07:41:51.24ID:qUeFWa71
>>203
一瞬東上線の小川町のことかと思った
0207R774
垢版 |
2020/06/08(月) 08:18:55.32ID:2VNruizh
東山道武蔵路かい
0208R774
垢版 |
2020/06/08(月) 20:47:27.69ID:t6WlnhVn
松郷から野口橋ってどこをどう4車線にするの?繋がるのは新小金井街道だよね?
0209R774
垢版 |
2020/06/09(火) 08:51:17.65ID:S1WCCJzM
>>208
野口橋〜秋津町3を4車線化。
秋津町3〜上安松東に道路の新設。

これで府中街道の野口橋〜浦所バイパスの牛沼が直結する。
0210R774
垢版 |
2020/06/09(火) 08:59:58.07ID:Cv7DlpoJ
所沢市の構想に市南部を横断するバイパス案があったな
構想止まりだろうが…
0211R774
垢版 |
2020/06/09(火) 12:11:59.23ID:uECNYSOt
所沢はそもそも市街地の形成から失敗してる
ファルマン通り交差点は何度見てもえぐいって思う
0212R774
垢版 |
2020/06/09(火) 13:45:41.09ID:8KrTD+eo
>>211
ファルマン通りの交差点は今改良中。
十字の交差点になる予定。
0213R774
垢版 |
2020/06/09(火) 23:16:17.75ID:E3y6ywrB
>野口橋〜秋津町3を4車線化。

せめてこれだけはやれ、って話だよなw
もう何年経ってるんだ、って話だよなw
0214R774
垢版 |
2020/06/11(木) 08:52:48.63ID:Mn2G2TIy
所沢民だが牛沼から南に伸びて志木街道まで繋げてくれるだけで万世の交差点がだいぶ空くと思うの。
0215R774
垢版 |
2020/06/11(木) 18:53:40.46ID:nLleSSEX
いずれにせよ都県境を跨ぐ道路で現都市計画に無いものは俺らが生きてるうちにはできないから安心しろ
0216R774
垢版 |
2020/06/11(木) 19:05:49.36ID:ytb1if+M
保谷朝霞線が保谷志木線と接続したらどんだけ渋滞するのか気になる
0217R774
垢版 |
2020/06/11(木) 21:46:29.28ID:ZrzgTaFM
所沢を周回するバイパスみたいなのは俺らが生きてる間は無理だろうな
地形がむずそうだし、そもそも事業化の3文字すらない
0218R774
垢版 |
2020/06/11(木) 21:52:48.38ID:zjBvG1r4
西武線を全部地下にしないと無理だろ
線路も道路もグチャグチャすぎ
日本で所沢より道路がクソな都市あるの?
0219R774
垢版 |
2020/06/11(木) 22:13:54.06ID:ufpfcGqA
>>218
和光朝霞新座志木
0220R774
垢版 |
2020/06/11(木) 22:14:47.21ID:dQFC3+xr
>>218
川崎横浜神奈川県全般
練馬区杉並世田谷全般
0221R774
垢版 |
2020/06/11(木) 22:37:53.67ID:zjBvG1r4
>>219
所沢より少しはマシやろ
>>220
川崎横浜はクソだけど首都高や第三京浜がある分いくらかマシ
杉並世田谷は同意
0222R774
垢版 |
2020/06/11(木) 22:41:13.33ID:zjBvG1r4
自己レスだけど千葉忘れとったわ…
船橋とか市川のゴミっぷりは所沢と争えるな
0223R774
垢版 |
2020/06/11(木) 23:10:22.33ID:dQFC3+xr
>>221
なら関越に勝てないだろ?
0224R774
垢版 |
2020/06/12(金) 02:58:26.17ID:JSHahIBC
>>221
関越止めてる練馬スルーかよ
0225R774
垢版 |
2020/06/12(金) 03:07:18.22ID:feLkyeTC
>>218
北多摩一帯
0226R774
垢版 |
2020/06/12(金) 07:25:54.14ID:rlfrqMdj
>>223
いうほど関越使えるか?所沢インターは市街から離れてるし、接続するR463は四六時中渋滞してるし、なんなら関越本体もしょっちゅう渋滞してる

>>224
関越が大泉止まりなのはべつに練馬のせいではないだろ
笹目通り、環七環八、目白通りと幹線が複数あるから除外

杉並世田谷は言わずもがなクソ
0227R774
垢版 |
2020/06/12(金) 10:15:11.48ID:CFAP3LuK
浦和で育って浦和からあまりでないんだけど、所沢の人から浦和は道路狭いし混むから絶対行きたくない!って言われたわw
0228R774
垢版 |
2020/06/12(金) 10:43:53.99ID:XDPgSi3m
>>226
いやいやはるか前から練馬から山の手トンネルまで延びる計画をスルーして首都高に先に行かれた
0229R774
垢版 |
2020/06/12(金) 10:46:05.12ID:XDPgSi3m
>>226
あと関越は前ほど渋滞しなくなったこれは鶴ヶ島から圏央道に乗り換える車が増えたから
0230R774
垢版 |
2020/06/12(金) 11:37:18.38ID:Ka7t87IO
>>226
練馬は首都高もJRもないから終わってる練馬推しは練馬住民しかいないね
0231R774
垢版 |
2020/06/12(金) 11:53:45.09ID:rlfrqMdj
>>230
首都高を造れなかったのは練馬じゃなくて豊島区のプロ市民のせいなんだよなあ
JRがなくても東上線と池袋線と地下鉄があるんだから十分だろ

あと俺は練馬区民じゃないぞ
環八が全通する前の練馬区内は特に最悪だった
0232R774
垢版 |
2020/06/12(金) 11:59:02.22ID:ieOblCq/
10年程前大阪に数年住んでて、埼玉に戻ってきたら道路の糞さに閉口したわ
大阪は都市の規模も違うけど、道路の整備もそれなりに進んでいる

埼玉は人口が急増した高度成長期に道路整備を疎かにしたツケを未だに背負っている感じ
その代わり鉄道は比較的恵まれているが
0233R774
垢版 |
2020/06/12(金) 12:23:11.69ID:Ka7t87IO
>>231
豊島区のプロ市民レベルに負けてるんだ
外環野放し関越野放しが一番悪い
0234R774
垢版 |
2020/06/12(金) 13:33:00.86ID:t8cwOmFa
外環に反対したガイジどもと一時凍結させたバカミンスは責任とれよ
0235R774
垢版 |
2020/06/12(金) 14:22:42.51ID:OFqV+qsZ
所沢は八方から幹線道路が集中してる割に、環状道路も無ければ幹線道路は全部2車線。

4車線の463浦所BPと行政道路BPは市内は2車線になる上に、クランクになってる。
府中街道も4車線は野口橋まで、新宿方面の所沢街道はバイパスすら無い。
463、府中街道、所沢街道が4車線化で繋がれば全部解決するんだが。
0236R774
垢版 |
2020/06/12(金) 16:47:50.92ID:yPBqhrQ3
>>232
名古屋に比べたら大阪の道路は糞過ぎるけどな

つまり、他と比較することが根本的に間違ってるってこと
0237R774
垢版 |
2020/06/12(金) 16:55:38.79ID:qujOs+IH
そんな事言ったらアメリカやドイツの道路に比べたら日本の道路はどこも糞だと思うわ
同じ税金払ってるんだから糞道路より有能道路を欲するのは当たり前
0238R774
垢版 |
2020/06/12(金) 18:06:14.79ID:a/22PaEI
>>237
アメリカは税金払ってるから高速代は無料だよ格が違うね
0239R774
垢版 |
2020/06/12(金) 18:30:21.50ID:/+9VK2t1
>>238
アメリカは土地代も安いし地形はまっ平らでコンクリート構造物が必要な大規模工事が無いから建設費もかからないので無料で済ませられるようなイメージはある
0240R774
垢版 |
2020/06/12(金) 19:18:52.51ID:a/22PaEI
アメリカで立ち退きしたら
マシンガンにされるイメージはあるね
0241R774
垢版 |
2020/06/12(金) 19:31:16.75ID:hNFj33i9
>>218
ないね。
周辺もクソだし、関越もクソ。
仮に所沢だけ改善しても、どうしようもないのがまた辛い。
0242R774
垢版 |
2020/06/12(金) 19:52:56.66ID:mW9a5rN9
>>236
名古屋というか愛知は自動車登録台数日本一だから道路整備が行き届いていて当たり前
埼玉は全国3位にも関わらずどこもかしこも酷い
0243R774
垢版 |
2020/06/12(金) 19:55:00.60ID:a/22PaEI
>>242
二位だよ都内抜いてるよ
0244R774
垢版 |
2020/06/12(金) 20:10:06.77ID:SxLfpRQV
>>242
愛知の周りに都内神奈川県千葉がないから話にならないね
0245R774
垢版 |
2020/06/12(金) 20:11:43.20ID:Qr/4Zdlc
>>244
その理屈なら東京周辺の道路整備がバッチリ行き届いていて当たり前という事になる
バカじゃねえのお前
0246R774
垢版 |
2020/06/12(金) 20:12:39.91ID:SxLfpRQV
>>245
行き届いてると言ってないよ
0247R774
垢版 |
2020/06/12(金) 20:17:01.92ID:+iNU0VTM
たまに現れる
愛知バカ
0248R774
垢版 |
2020/06/13(土) 05:29:29.92ID:R+cFyKVZ
他県と比較しない
そんな大人に私はなりたい
0249R774
垢版 |
2020/06/13(土) 06:07:59.03ID:SOEaEddi
TOYOTAの力って解らない奴がいるらしい
0250R774
垢版 |
2020/06/13(土) 07:11:08.07ID:VRyQiATR
テロリストに大人気のTOYOTAだろ?
0251R774
垢版 |
2020/06/13(土) 09:21:05.01ID:SOEaEddi
イスラム国のISISだね
0252R774
垢版 |
2020/06/13(土) 11:40:31.04ID:6Qe0QAc4
そんな名前のトヨタ車があったな
0253R774
垢版 |
2020/06/13(土) 14:44:16.82ID:5b/eq7EB
>>250
人気の理由は壊れないからというのがなんともw
0254R774
垢版 |
2020/06/13(土) 19:04:30.33ID:aQ9mrM9N
TOYOTA
「顧客の査定には慎重ですからね」
0255R774
垢版 |
2020/06/14(日) 08:00:19.89ID:baXrUMGa
>>232
埼玉県は熊谷以外空襲にあってないので市街地に大きな道が作れず周辺への波及含めた元々のポテンシャルが低い。
高度成長期とかは東京にエネルギーを吸い取られてるんじゃないの?
0256R774
垢版 |
2020/06/14(日) 09:12:12.51ID:D3FdBt+V
>>255
埼玉県というよりも、一般道の道路事情は所沢が図抜けて酷い気がする。
所沢以外の主要都市は多車線の一般道が貫いとる。

県都周辺は南北に17号BPと第二産業、東西に16号と外環下道。
川越は254と16号。
越谷草加は4号と外環下道。
熊谷は17号BPとR125/140/407。
春日部は4号と16号。
入間狭山は16号と463。
桶川は17号2本と川栗線。
蓮田は122と栗橋線。

所沢は無し。463と府中街道も所沢市街の手前で車線が絞られる。
0257R774
垢版 |
2020/06/14(日) 09:54:57.93ID:OSnWofxH
>>256
酷い。
これが嫌で所沢に住むのをやめた。
0258R774
垢版 |
2020/06/14(日) 09:58:34.52ID:tmpcpBkN
だいたい所沢を含めて南部なんて車利用で住む街じゃないわな
0259R774
垢版 |
2020/06/14(日) 10:30:35.15ID:87NKOeJH
所沢に圏央道作ってくれたら便利になるんだがね
0260R774
垢版 |
2020/06/14(日) 10:41:56.57ID:DHZucyBU
東京都市圏は人口と車両の台数に対して道路が脆弱すぎるんだよ
外環なんか20年前に全通させておくべきだった
外環が遅れたのは東京西部のキチガイプロ市民のせいでもあるだけど

やはり核都市幹線道路は絶対必要
0261R774
垢版 |
2020/06/14(日) 10:57:58.49ID:rVRUM5F3
半分街路みたいな信号管制の所沢入間BP、東京狭山線
旧道扱いになってなきゃおかしいはずの行政道路は、R463バイパスが所沢市街で分断されてるせいで広域移動機能を未だに担わされていて、世田谷通りより酷い渋滞
あの街に初めて行った頃に呆れた覚えがある
0262R774
垢版 |
2020/06/14(日) 11:03:09.42ID:yXSQPBbJ
鶴ヶ島から茅ヶ崎湘南海岸まで80キロぐらい圏央道で約60分ぐらい
0263R774
垢版 |
2020/06/14(日) 11:08:33.21ID:HGdh3sO0
川越も放射道路は充実しているが環状線がまったく足りていない
特に南部は酷すぎて横移動はジグザグ移動を強いられる
0264R774
垢版 |
2020/06/14(日) 11:09:20.41ID:UvY6sb7y
>>256
一応、463BPと東京狭山線ができたがな。
まあ20年遅かったけどね。20年早くできてれば、ここまで所沢も衰退しなかったと思う。

463BPの東村山側は完成まであと20年くらいかかりそうだし。。
0265R774
垢版 |
2020/06/14(日) 11:25:32.65ID:IDD0WdwG
所沢は土地的な事情もあるっしょ
北側に東西バイパスを通そうにも米軍の通信基地があるから相当北のほうまで行くしかなくなるし
南側に東西バイパスを作ろうにも東京都に入るから埼玉のバイパスに東京都が負担するのは良い顔しないだろうし
0266R774
垢版 |
2020/06/14(日) 11:51:27.89ID:tmpcpBkN
>>261
まぁ、463号の入間〜所沢の生活流動は所沢街道方面に抜けていくからね
元々463号自体が入間〜所沢、所沢〜浦和、浦和〜越谷のバラバラの道を無理矢理繋げた国道だし
所沢入間バイパスが計画された頃は県道入間所沢線だったのだから今更文句いってもしょうがない
0267R774
垢版 |
2020/06/14(日) 12:00:48.85ID:D3FdBt+V
>>266
歴史的経緯を考えても、所沢街道(県道4号東京所沢線)と所沢入間BPが一繋がりの道で、旧県道2号浦所線(現国道463浦所BP)は支線だしな。

入間や飯能方面への流動に関しちゃ、浦所BPからの車は行政道路と東京狭山線が担当して、所沢街道と府中街道の車は所沢入間BPが受持つ感じなんだろうな。
0268R774
垢版 |
2020/06/14(日) 12:08:33.31ID:D3FdBt+V
>>261
行政道路、世田谷通り、藤沢街道(国道467)、府中街道

広域移動機能を担う古き良き四大2車線幹線道路。
0269R774
垢版 |
2020/06/14(日) 15:12:11.56ID:iqmAdvm7
でも実質虚カスは八百長だから
所沢西武ライオンズが日本一の回数が一番多いからね
0270R774
垢版 |
2020/06/14(日) 16:20:14.77ID:E3Y4j5b9
所沢って都内に行くのに関所でもあるのかって位交通が遮断されてるからそっちは期待しないが
R463BP誓詞橋辺りから北中〜北岩岡〜さんとめ地区〜所沢ICと繋がる四車線道路でも作りゃいいのにとは思う
小手指〜神米金の道路はどうせ二車線で信号ばっかでしょ
0271R774
垢版 |
2020/06/14(日) 18:18:29.33ID:EV0ZO+am
慣れると抜け道を飛ばすようになる
0272R774
垢版 |
2020/06/14(日) 18:22:27.66ID:Lq7RESCy
大江戸線が所沢まで伸びるから
すぐ話が変わるだろうね
激怒は練馬区住民
0273R774
垢版 |
2020/06/14(日) 19:00:28.07ID:rVRUM5F3
この調子だと、新所沢街道も出来たと同時に実質街路の東八コースまっしぐらじゃん?

結局、茶畑を縫うような道が最速な状況は改善しなさそうだよね
0274R774
垢版 |
2020/06/14(日) 20:05:57.77ID:DkeZkLLe
>>267
浦所の旧道と言われる県道179号もあるけど
これも所沢市街地〜西所沢駅あたりはできれば通りたくない道路だしな
0275R774
垢版 |
2020/06/14(日) 22:10:39.05ID:ePu4S/mi
西武ドームから帰るときは都内から変えるよ
0276R774
垢版 |
2020/06/15(月) 13:20:01.18ID:Vaz/U+AZ
>>272
皆が生きてるうちは、大泉学園町までで延伸オシマイ。
その先の新座〜清瀬〜東所沢の区間なんて、今後15年内に着工される訳ないだろ。お前、バカじゃね?
0277R774
垢版 |
2020/06/15(月) 14:10:02.45ID:95qyLBiA
>>276
需要見込めるのに何で着工しないんだろう
地下鉄工事そのものを面倒くさがってるのかな
0278R774
垢版 |
2020/06/15(月) 14:41:40.70ID:VQaxgyu5
「東京都」交通局だからねぇ
都営新宿線が本八幡に延びる時、調整に苦労した話が残ってるが、この時越境したのは篠崎〜本八幡の1区間だけ
光が丘〜所沢なんて話になったら、練馬区から先幾つの市を通るやら
0279R774
垢版 |
2020/06/15(月) 15:32:15.78ID:1tll6c9i
>>276
転生して延伸された道路走るわ
0280R774
垢版 |
2020/06/15(月) 15:34:31.38ID:zpEELqtr
輸送能力貧弱な大江戸線で埼玉県民を運ぶ余裕なんてないでしょ
大泉学園町延伸でも文句出てるのに(主に光が丘から)
0281R774
垢版 |
2020/06/15(月) 16:18:46.35ID:J708UkZ5
南北線が潤ったのは埼玉スタじゃないですか?
大江戸線も西武ドームまで伸ばせばもっと潤うじゃないですか?

ここでも怒ってる奴がいるな練馬区のバカ
0282R774
垢版 |
2020/06/15(月) 17:20:53.63ID:FW6o8wbq
>>232
>>236
大阪の中環や新御堂筋みたいな神道路が埼玉にも欲しい
度々話題になるけど、埼玉県内は立体交差少なすぎ
0283R774
垢版 |
2020/06/15(月) 17:54:19.10ID:g7RBB+Fm
>>282
朝霞〜新座の川越街道(バイパスじゃない方)とか立体交差ほぼ皆無でひでーと思う
街が分断されとる
0284R774
垢版 |
2020/06/15(月) 18:16:30.69ID:4cRO7Z3J
あまりに所沢の話題ばかりが続くと
そるそる県北の人が怒りだすわよ。

所沢の道路は使えない
っていうファイナルアンサーを
確認する作業だけなんだから。
0286R774
垢版 |
2020/06/15(月) 19:46:30.64ID:DKR+mpNA
中川沿い吉越橋〜八条橋までのワインディングロード
0287R774
垢版 |
2020/06/15(月) 21:56:26.35ID:NdaAvOC5
>>282
254BP(旧富士見有料)、17号新大宮BPがある。多摩県に比べればマシ
0288R774
垢版 |
2020/06/15(月) 22:25:22.44ID:KZIjzAhW
>>283
何でアンダーパスを作らないんだろうと思ったら
あの街道の下に送電線などのトンネルがあるから下手に穴を掘れない

って、5年くらい前の火災でわかった。
ドイトの物置売り場の隣のコンクリートの塊がそのトンネルの出入り口だったなんて
0289R774
垢版 |
2020/06/15(月) 22:47:10.80ID:xSF4+Brj
>>287
多摩県は八王子バイパスくらいしかないしね
0290R774
垢版 |
2020/06/16(火) 05:52:20.48ID:7lREf4sS
>>288
送電線上に上げて下にアンダーパス作ろう
0291R774
垢版 |
2020/06/16(火) 12:54:32.34ID:8WV8SyBf
東所沢までは角川の力でワンチャン
多摩モノレール西武ドーム延伸でもイイのよ
0292R774
垢版 |
2020/06/16(火) 13:20:19.13ID:Vx5gF5YB
>>287
254号も17号も肝心な所が立体になってなくてダメだろ
関東で新御堂並に快適なのは新4号の茨城・栃木区間くらいだな
0293R774
垢版 |
2020/06/16(火) 14:01:25.93ID:K4Uh2C7V
茨城は関西にもあるのか
0294R774
垢版 |
2020/06/16(火) 14:03:51.09ID:Vx5gF5YB
それは茨木だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況