X



★ 東名高速道路 Part28 ★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0377R774
垢版 |
2020/10/18(日) 20:21:40.50ID:E5/b9zzC
>>375
まあそれでも海老名ジャンクションや厚木インター周辺見ていると可能な限り渋滞が減る
ような工夫はされているなあ
あと大井松田御殿場間は新東名が開通すれば比較的集中工事がやりやすくなると思う
0378R774
垢版 |
2020/10/21(水) 21:00:06.49ID:/fTaB+s3
富士IC〜清水JCTの下り線で、通行止め中。
3台が絡む事故。
0379R774
垢版 |
2020/10/21(水) 22:35:50.26ID:ikaGy6V3
上りも通行止めだけどいい感じに新東名迂回ができる
0380R774
垢版 |
2020/10/22(木) 17:18:44.76ID:GXM5gT6S
なんか今日も一日ずっと渋滞してるな
この時期のド平日なのにあちこち事故ばっか
0381R774
垢版 |
2020/10/22(木) 17:19:05.00ID:GxVOQt3L
紅葉シーズンだろうし
0382R774
垢版 |
2020/10/23(金) 00:50:15.80ID:YC5Q6eZo
※かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称された日本最古のサイダー『養老サイダー』復刻 はNEXCO中日本提案の事業です

在名古屋米国領事館首席領事
@USConsNagoya

当館創立100周年を祝おうと100年前の名古屋のカフェを再現!戦前の東海地方では、ソフトドリンクなら養老サイダー、ビールならカブトビールというのが常識。戦後に姿を消したが地域活性化の一環として復刻された両銘柄の瓶に、1937年の名古屋万博の記念灰皿を揃え、初代領事が飲み歩く気分を味わったグラスで乾杯

午前9:00 · 2020年9月13日·Hootsuite Inc.

https://twitter.com/USConsNagoya/status/1304932972328517632
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0383R774
垢版 |
2020/10/24(土) 11:11:03.71ID:Rwg/S4Hb
高速道路料金を5倍くらいに値上げしてほしい
0384R774
垢版 |
2020/10/24(土) 11:11:54.65ID:Rwg/S4Hb
電車避けて車で出かけてる奴多過ぎ
0385R774
垢版 |
2020/10/24(土) 11:19:48.29ID:JbJWLpg0
逆に考えたら短期間で往復する奴は割り増し
長期間間を置く(帰省)奴は
減額すれば良い
0386R774
垢版 |
2020/10/24(土) 11:46:46.55ID:x1ZF2ADa
そんなことしてもトラックが一般道に溢れて都市部の環境悪化に繋がるだけ
0387R774
垢版 |
2020/10/24(土) 15:13:00.71ID:rpEaZAy8
下り線すげえ混雑だな。
下り都夫良野トンネル渋滞とか昭和の東名かよ。

右ルートから鮎沢へのアプローチがかなり本格的でビビった。
0388R774
垢版 |
2020/10/24(土) 16:35:48.31ID:7OX65yKw
自分が日付をずらせば良い
0389R774
垢版 |
2020/10/31(土) 20:22:38.36ID:cvMBbMss
>>374
通勤ラッシュ時の電車ダイブみたいに損害賠償請求できないのかね
0390R774
垢版 |
2020/10/31(土) 23:43:32.05ID:GQd2joqc
所要時間が下道と変わらなかったら全額返金してほしいな
0391R774
垢版 |
2020/11/01(日) 06:08:52.68ID:+j4tDSKp
渋滞120分以上の表示が出たら、下道とほとんど変わらないか、下道の方が早いね。
0392R774
垢版 |
2020/11/01(日) 07:20:27.57ID:ihCF3XNx
渋滞の形成に一台分加担した責任で料金割増です
0393R774
垢版 |
2020/11/01(日) 08:54:24.95ID:PNn00N8J
何qか手前に、先方渋滞で電光掲示板50km規制しておいて
移動オービス置いとくと面白そう
0394R774
垢版 |
2020/11/01(日) 13:13:58.53ID:u5QO9QH3
とりあえず右車線走行大渋滞
0395R774
垢版 |
2020/11/02(月) 00:36:51.21ID:ftZ1jKMS
悪天候でもない50km規制はそれこそ事故続出
0396R774
垢版 |
2020/11/04(水) 09:24:45.19ID:UH8zMQ8X
何かしばらく日曜の上りは大和トンネルを午後3時までに通過するかいっそのこと足柄SAで長時間休憩や夕食
済ませてから午後8時以降に大和トンネル通過した方がいい気がする
特に午後6時前後に御殿場付近にいてその先が大渋滞であれば家に帰ってから夕食取るよりも
そっちの方がいいと思うし
0397R774
垢版 |
2020/11/04(水) 09:43:44.00ID:14pDLGeQ
日曜のそんな時間帯に足柄なんてそもそも停められるのか?
0398R774
垢版 |
2020/11/04(水) 13:59:36.88ID:UH8zMQ8X
>>397
足柄SAが無理なら鮎沢PAに行くのがいいと思う
鮎沢PAならここまで混んでいないし
0399R774
垢版 |
2020/11/04(水) 14:48:37.85ID:czLqNh1j
1日は、夜8時過ぎ足柄発で、大和トンネル手前が11キロくらいの渋滞だった。
渋滞といっても緩めの渋滞だったような。
0400R774
垢版 |
2020/11/04(水) 17:51:39.61ID:785PDkgi
日曜夕方の上り鮎沢は狙い目だよね
俺も大和の渋滞を見越して18時前後ぐらいの早めの晩御飯を済ましたことがある
0401R774
垢版 |
2020/11/04(水) 19:05:50.55ID:czLqNh1j
足柄でお風呂入っていけばいいのに。
0402R774
垢版 |
2020/11/05(木) 05:47:56.97ID:GmRmeabd
>>401
確かに足柄SAで夕食と風呂に入ってから出発して家に帰ったら寝るだけでもいいかも
0403R774
垢版 |
2020/11/05(木) 08:30:02.00ID:5SEhJ+XC
千葉県の人は往復都内の渋滞もあるから大変だよな
0404R774
垢版 |
2020/11/05(木) 09:15:03.34ID:QSOakicX
それ自体はアクアラインで回避できるからまぁいいとしても
0405R774
垢版 |
2020/11/05(木) 09:30:13.22ID:uK42fCyP
風呂まで入っちゃったら眠くなりそう
いっそ泊まっちゃえ
あ、泊まれるのは下りだっけ?
0406R774
垢版 |
2020/11/05(木) 09:36:49.18ID:AtyU8Lzi
上り、泊まれるよ!
私は、夜遅い時間に新東名のPAで30分程度の軽い仮眠をとって、足柄の風呂でさっぱりして都内へ向かうのが常だな。
足柄のお風呂の欠点は、それほど広くないことかな。
0407R774
垢版 |
2020/11/06(金) 08:26:41.60ID:BcXVz5VN
>>404
それにしてもアクアラインってこの前の日曜夕方の東京方面やたら渋滞していたのは
便利な上に木更津にアウトレットやコストコがあることがもろに影響しているのかな
木更津金田インターから入る車がやたら多かったし
あともし下り足柄SAと御殿場のアウトレットを結ぶ歩道橋ができたらかなり変わりそうな
予感がする
0408R774
垢版 |
2020/11/06(金) 09:13:10.81ID:gifarPv0
>>407
そんなことしたら、足柄SAは、御殿場プレミアム・アウトレット第χ駐車場と名乗らなければいけなくなるのでは?
0409R774
垢版 |
2020/11/06(金) 10:06:36.73ID:VJvP+AuK
>>406
あ、上りだったか
一度試しに泊まってみたいけどなかなか機会がないんだよなぁ
0410R774
垢版 |
2020/11/06(金) 11:18:08.34ID:NjBhbXiw
>>407
足柄SAは地獄絵図だな
0411R774
垢版 |
2020/11/06(金) 19:29:49.82ID:9fywJkNw
足柄SA下りから流出するのに1時間かかるとかあったなw
0412R774
垢版 |
2020/11/06(金) 19:31:53.98ID:9BKFhdAF
>>408>>410
確かに足柄SAから短距離で歩いて行けるルートができただけでも駐車場混雑しそうだな
まあもしやるとしても少なくても新東名が開通して足柄SAが大幅に空いてからじゃないと難しいけど
あと御殿場インター付近が東名で一番標高が高いのが意外だな
周辺市街地になっているだけに
0413R774
垢版 |
2020/11/06(金) 19:39:34.76ID:zBA7LwcK
冬になるとしょっちゅう雪が降るから
標高が高いのは納得だった
あと、圧倒的に寒い
0414R774
垢版 |
2020/11/07(土) 06:08:13.27ID:J5uZ7y+T
でも中央道沿線に比べたら雪も寒さも全然だよ
冬は時之栖にわざわざキャンプしにくるスポーツチーム結構ある
0415R774
垢版 |
2020/11/07(土) 07:09:47.61ID:iH6cJIk2
足柄SAに車停めて、歩いて御殿場アウトレットに行ければ便利だろうけど、
それって足柄SAやNEXCOにメリットあるの?

新東名全通後であっても、足柄SAの駐車場をそれ用に拡大しないと、さすがに足りないのでは?
0416R774
垢版 |
2020/11/07(土) 10:19:46.02ID:GGsoiNLX
そんなんやったら足柄SAが実質アウトレット駐車場と化して、
一般利用者がただSAに入るだけで1時間待ちとか使い物にならなくなるわ。
0417R774
垢版 |
2020/11/07(土) 12:22:56.42ID:kVCMf9ik
まあ、現実的じゃないな
0418R774
垢版 |
2020/11/07(土) 12:29:35.31ID:J5uZ7y+T
アウトレットが自前で巨大駐車場用意して
そこへの専用スマートインター作るくらいしないと
0419R774
垢版 |
2020/11/09(月) 07:47:11.67ID:lm7hgbJA
何か鮎沢PAか足柄SAで迷っている人は鮎沢PA選択した方が良さそうだな
0420R774
垢版 |
2020/11/09(月) 08:30:31.93ID:lm7hgbJA
目黒線と第三京浜何とかして直結させることはできないのだろうか
そうすれば東名や渋谷線の渋滞も緩和されると思うし
0421R774
垢版 |
2020/11/09(月) 09:39:49.75ID:QqhFKt0S
アウトレットが足柄SAに接続する駐車場造ってハイウェイオアシスにしちまえばオールオッケー!
0422R774
垢版 |
2020/11/09(月) 09:50:49.65ID:/wLqbLsg
>>420
いい加減にしろゴミクズ!!

30 R774 2020/04/12(日) 12:55:28.70 ID:Lb2ICVwB
首都高2号目黒線〜第三京浜〜海老名南に繋ぐのが理想的

155 R774 2020/04/29(水) 18:24:47.68 ID:NgogO3bY
首都高2号目黒線、第三京浜〜新東名に繋げてくれ

183 R774 2020/05/05(火) 16:38:56.62 ID:rGJi3atF
新東名が、第三京浜や首都高2号目黒線と繋がれば楽

302 R774 2020/10/10(土) 16:42:33.60 ID:0n4iqpol
首都高2号目黒線〜第三京浜〜海老名南と繋いで新東名高速道路にしてください
0423R774
垢版 |
2020/11/09(月) 10:31:16.17ID:hBJ6QW3L
>>420
もうこの意見道路板で500回くらい見たと思う
0424R774
垢版 |
2020/11/09(月) 12:11:41.59ID:uqkApZLw
>>421
SAに出場待ち列ができて、駐車場が機能しなくなると思うよ。
0425R774
垢版 |
2020/11/09(月) 12:21:48.86ID:lm7hgbJA
横浜湘南道路いつ完成するのだろうか
ここができれば東名や保土ヶ谷バイパスだけでなく鎌倉市周辺の道路も渋滞緩和されそう
な気がするのだが
0426R774
垢版 |
2020/11/09(月) 22:37:29.12ID:szm0ULtE
そんなのより1号線の上か下に第四京浜作って横浜新道に直結した方がええやん
0427R774
垢版 |
2020/11/10(火) 08:00:06.04ID:C8OgQAex
下手な土日より酷い渋滞だった(昨日)
側道から寒川通って中原街道に逃げたわ 中原も大和のあたりいっこうに拡がらないな
0428R774
垢版 |
2020/11/10(火) 08:33:07.91ID:J7YFBTzJ
何かここ最近の日曜夕方の渋滞見ていると東名よりも小田原厚木道路の方が先に渋滞
がおさまるのが早いような
これって日が暮れて比較的近距離の箱根や熱海方面から帰る車が一段落したって
ことがあるのかな
それに箱根や熱海方面から帰る場合足柄SAみたいな長時間滞在できそうな大きい休憩場所
があまりないし
あと石橋〜小田原西間西湘バイパスの料金を浮かすために下道通っている車って
少なからずあるのかな?
0429R774
垢版 |
2020/11/10(火) 10:11:05.57ID:C8OgQAex
>>あと石橋〜小田原西間西湘バイパスの料金を浮かすために下道通っている車って
  少なからずあるのかな?

いるでしょ
自分だってそうする
0430R774
垢版 |
2020/11/10(火) 10:59:25.80ID:OaXo/HA9
あの区間の下り(真鶴方面)はバイパスも下道もどっちも同じ信号で同じように渋滞するんだから、
バイパス通る理由が無いだろ。
0431R774
垢版 |
2020/11/10(火) 12:22:34.26ID:MLYLee6V
東名集中工事の30秒CM見たけど
E20中央道〜C4圏央道〜E85小田原厚木道路〜R1箱根新道〜E70伊豆縦貫道
とかいうスゴいルートを案内しててワロタw
これもう道路ヲタクだろ
0432R774
垢版 |
2020/11/10(火) 13:37:56.74ID:IU2Wq93W
それどころか迂回路の迂回路としてターンパイク経由も推奨してる
0433R774
垢版 |
2020/11/10(火) 19:16:24.71ID:JTdqic6R
箱根ターンパイクはネクスコ中日本グループの会社だからな
0434R774
垢版 |
2020/11/10(火) 20:20:19.25ID:J7YFBTzJ
ところで厚木インターから沼津インターまでって東名経由と小田原厚木道路〜箱根新道経由だと
どのくらい所要時間に差があるのかな?
それに東京方面から静岡方面ドライブする時小田原厚木道路通って箱根で観光してから静岡県
方面に向かう車ってかなりいるのかな
0435R774
垢版 |
2020/11/10(火) 20:36:49.67ID:J7YFBTzJ
保土ヶ谷バイパス新桜ヶ丘インターから第三京浜羽沢インターまで行くのに環状2号経由
で行く車って多いの?
0436R774
垢版 |
2020/11/10(火) 20:51:28.29ID:soRAG7dI
男は黙って国道1号
0437R774
垢版 |
2020/11/10(火) 20:52:30.14ID:o53Dblav
貧乏トラ屑のほとんど
0438R774
垢版 |
2020/11/10(火) 22:37:46.24ID:awaXvPBW
>>431
集中工事CMの案内役、話し方とかなんか上から目線的なのがな
渋滞発生するんだから喜んで言うなと
むろん言ってる本人はモデルだろうからそんなん知ったこっちゃねえって感じだろうけど
0439R774
垢版 |
2020/11/11(水) 07:56:43.88ID:J3mQpjQ/
国道1号って静岡県区間は立体交差区間がかなり増えて走りやすくなった気がする
0440R774
垢版 |
2020/11/11(水) 08:39:07.24ID:J3mQpjQ/
石橋〜小田原西間の下道通るついでに小田原漁港に寄る車って案外いるのかな
0441R774
垢版 |
2020/11/12(木) 01:45:53.76ID:/N6H4oaj
>>434
かなりいるかどうかは解らないけど箱根から芦ノ湖に抜けて御殿場のアウトレットに行ったことはあるよ
0442R774
垢版 |
2020/11/12(木) 06:32:48.56ID:0tsMt4h6
箱根ターンパイクと西湘バイパス石橋料金所は通行料金の見直しが必要だと思う
今の料金だと他の周辺道路が混雑するのも分かる気がするし
0443R774
垢版 |
2020/11/12(木) 07:49:06.54ID:ziO4JHay
>>442
確かに石橋料金所は料金見直すべきだな。
西湘バイパスは無料化しとけ。
1号バイパスがいまだに有料とか、
石川県みてこい。のとさとやま道とか。
一桁国道のバイパスは無料でいい
0444R774
垢版 |
2020/11/12(木) 09:51:46.74ID:AnB3oLo5
1号バイパスの京滋バイパス、第二京阪国道なんてぼったくり料金
2号バイパスの第二神明道路なんて無料化どころか大幅値上げ、しかも巨費を投じて新たに今まで無かったところに料金所を作ってる始末
お前らが自民に喜んで票を入れ続けた結果だ

役人=Nexco=自民の悪の枢軸
0445R774
垢版 |
2020/11/12(木) 11:00:53.70ID:h0EGtLYK
>>444
シニア左翼は国のグランドデザインに口出ししなくていいよ
まったく何の役にも立たないから
0446R774
垢版 |
2020/11/12(木) 11:11:10.90ID:2J3Pk6pz
有人料金所にすると、いちいち停まって、金を払っている感覚があるけど、ETCだとゴキブリホイホイのようにゲート潜っちゃうから、ジャブジャブなのかな?
0447R774
垢版 |
2020/11/12(木) 12:11:18.33ID:0tsMt4h6
>>443
確かに石川県というか能登半島の道路って思った以上に整備されているのにはびっくりした
珠洲道路みたいに一般道でもかなり走りやすい道とかあるし
あと石橋料金所は西湘バイパスを延伸するならまだしも今の現状だと無料か通行料金
を取るとしても100円ってところだと思う
0448R774
垢版 |
2020/11/12(木) 12:42:30.98ID:LdVCAUVc
>>447
原因は自民党
0449R774
垢版 |
2020/11/12(木) 13:05:49.40ID:RB8VZ/o5
そういえばのと里山海道って北陸道金沢森本インターチェンジから信号なしで行けるのには
びっくりした
あと千里浜なぎさドライブウェイもなかなかいいし
0450R774
垢版 |
2020/11/12(木) 14:00:31.54ID:UY0mucfz
伊豆湘南道路の建設を早く
0451R774
垢版 |
2020/11/12(木) 14:11:19.70ID:/N6H4oaj
すぐ政治話にするのはおじさんの悪い癖
0452R774
垢版 |
2020/11/12(木) 14:31:28.79ID:sdNuwOrq
右翼って、自分が国家そのもの 自分が国家の代弁者か何かと勘違いしてんだよな
だから社会的弱者や困窮者を救済しようって感情はゼロで国家バンザイ
所謂何の役にも立たない街の厄介者

自民党から金貰ってんのかな?
0453R774
垢版 |
2020/11/12(木) 14:59:15.75ID:h0EGtLYK
シニア左翼って、自分が正義そのもの 自分が正義の代弁者か何かと勘違いしてんだよな
だから社会的弱者や困窮者を救済しようって感情はゼロで自己中心的正義バンザイ
所謂何の役にも立たない場末の老害

マスゴミから金貰ってんのかな?
0454R774
垢版 |
2020/11/12(木) 15:02:38.22ID:ZR6Xj6Ir
別にシニア付けなくてもサヨクは
0455R774
垢版 |
2020/11/12(木) 22:29:20.64ID:1/l6+fQ3
>>454
ざっくりと死に 近い
シ Near
シ ニアか


知らんけど
0456R774
垢版 |
2020/11/12(木) 23:19:35.52ID:FR6TKR5H
知らんけどって、ヤフコメに無意味な糞レス連発してる馬鹿右翼を見かけるがお前だろ!!
0457R774
垢版 |
2020/11/13(金) 10:04:28.93ID:EVVfImgw
何か今の現状見ていると東名の場合路肩を狭めるなりして4車線化した方がいいと思う
0458R774
垢版 |
2020/11/13(金) 13:33:54.68ID:GI6m1+En
岡崎のあたりの暫定三車線を思い起こさせるなぁ
あれは圧迫感が凄かった
0459R774
垢版 |
2020/11/13(金) 13:44:15.30ID:vedeiZCb
>>458
でも渋滞解消したのでなかなか良い作戦だった
0460R774
垢版 |
2020/11/13(金) 14:15:28.60ID:tM4zNCFt
でもあれの結果、年末年始の交通集中による渋滞が酷くなっていた気がしていたが?
何時に利用しても渋滞していて、年末年始に帰省をするのはやめた。
新東名の愛知区間が開通してからだいぶ違ってきたとは思うが、もう習慣となってしまった。
0461R774
垢版 |
2020/11/13(金) 15:51:31.37ID:EVVfImgw
>>459
確かにこの区間の渋滞かなり減ったなあ
0462R774
垢版 |
2020/11/13(金) 20:03:38.40ID:A+xrMKJj
今日も元気に大渋滞
0463R774
垢版 |
2020/11/13(金) 21:17:56.31ID:R9wHV9WT
東名集中工事なのに乗るやつw
0464R774
垢版 |
2020/11/13(金) 22:27:24.31ID:cHVtUWcd
>>426
それが横浜湘南道路だよ
藤沢方から乗って栄jctで国道1号側に分岐すれば戸塚警察の手前に合流する。戸塚警察の信号はなくなるから、そのまま信号なしで横浜新道に直結
0465R774
垢版 |
2020/11/14(土) 01:08:40.28ID:lBn7bbey
今年は 東名全集中工事で全線・・・・
0466R774
垢版 |
2020/11/14(土) 02:25:08.72ID:ZQKa12hQ
東名の渋滞避けるため久々に中央道走ったけど夜中はガラガラで快適だった
0467R774
垢版 |
2020/11/14(土) 03:29:55.82ID:k7I6nBur
諸般の事情で、明日集中工事の東名に突っ込みます…
(よりによって富士山)

我、工事渋滞レポートの人柱とならん
我、工事渋滞状況の目撃者とならん
我、工事渋滞に巻き込まれたくないん
0468R774
垢版 |
2020/11/14(土) 07:33:56.50ID:t8+5OXT3
工事終わる迄下りはダメね
0469R774
垢版 |
2020/11/14(土) 19:15:51.39ID:kJVBNfAr
>>467
今年は土日も集中工事は行われるの?
0470R774
垢版 |
2020/11/14(土) 22:14:51.45ID:VIpXXDo/
>>469
ごめん、工事はしないようだけど、規制が解除されるとは書いてない…

大井松田から先もリニューアル工事中なので、大井松田で降りるか、もしくは箱根側から行くかもしれない
0471R774
垢版 |
2020/11/15(日) 12:25:55.36ID:5W85VTsf
すみません。アドバイスいただけると助かります。
来週金曜夜か土曜日に、東京から大阪まで車移動しなければなりません。(土曜の17時までに到着したい)
どんなルートが良さそうでしょう。。。
0472R774
垢版 |
2020/11/15(日) 13:32:25.20ID:h7OtyVDp
ナビに聞いて
0473R774
垢版 |
2020/11/15(日) 14:56:07.76ID:2NuCQqRD
東京の出発地、大阪の目的地にもよるが中央道経由の選択肢にあるとおもう

東名・新東名〜名神
東名・新東名〜伊勢湾岸〜新名神
中央道〜名神
中央道〜東海環状〜伊勢湾岸〜新名神

ただし、集中工事・リニューアル工事に注意しよう
ちなみに、伊勢湾岸は豊田東JCTが起点だぞい
0474R774
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:27.02ID:eRkt+ofB
>>471
土曜早朝に
東名・御殿場から新東名〜伊勢湾岸〜新名神一択だと思うけど。事故発生時のぞく。
0475R774
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:52.07ID:Pj7oYWgq
>>473 さん、ご丁寧にありがとうございます。
ご意見伺えてとても助かります。東京は目黒、大阪は尼崎です。
通常であれば東名一択なのですが、仰る通り、今回は集中・リニューアル工事があるので悩んでいます。
・夜の移動をメインなので、工事を気にせず東名・新東名の最短経路、
・夜の移動とはいえ、出だしでの渋滞は疲労蓄積のもとなので中央道で富士吉田の方へ行き、東名御殿場→新東名、
のどちらかかなと考えていました。
中央道→名神や東海環状は思い浮かんでいませんでしたが、確かにそれでもアリかと思ってきました。。。
0476R774
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:06.77ID:Pj7oYWgq
>>471 さん
ありがとうございます。
やはり工事期間中は、御殿場から、が良さそうですよね。そうなりますよね。
土曜早朝もポイントですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況