X



名神高速道路・新名神高速道路 part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/12/12(木) 13:41:32.37ID:JLsJqbc1
日本初の都市間高速道路"名神"と次世代のスーパーハイウェイ"新名神"
について引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part41
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1559662461/
0024R774
垢版 |
2019/12/14(土) 23:00:14.56ID:QR4lF8XZ
一度作れば、6車線の暫定4車線の6車線構造を利用した付加車線っていう逃げ方ができる
0025R774
垢版 |
2019/12/14(土) 23:46:32.57ID:/Uyz0soZ
>>16
猪瀬によって一時凍結された事で結果的に猪瀬のコストカット被害から逃れられたのは皮肉だな
新東名の愛知や神奈川区間なんて詰んでるだろ
0026R774
垢版 |
2019/12/15(日) 04:12:31.19ID:o3eHuox5
>>25
愛知はもうどうしようもないよね、神奈川は今からでもと思うけどダメなんかねー...
0027R774
垢版 |
2019/12/15(日) 04:23:59.45ID:obnF1+pT
神奈川は下手したら第三東名だな
0028R774
垢版 |
2019/12/15(日) 04:57:20.22ID:N7Shprrm
>>16
橋とトンネルだけ?高架は4車線仕様でつくるのかこれ
0029R774
垢版 |
2019/12/15(日) 05:35:27.05ID:obnF1+pT
001320474.pdf
国交省の資料だと6車線化になってる
0030R774
垢版 |
2019/12/15(日) 07:00:37.69ID:N7Shprrm
>>29
トンネルと橋梁以外の高架道路部分も最初から6車線で作るってことでいいの?
0031R774
垢版 |
2019/12/15(日) 07:30:06.19ID:Q/9ap40B
でも今の東名大井松田〜御殿場間見ていると交通量が増えた後3車線追加する方式って
リニューアル工事等で長期間通行止めするにはいいと思う
それにしても名神って考えてみれば新名神や東名よりもトンネルが少ないなあ
0032R774
垢版 |
2019/12/15(日) 07:53:44.08ID:Q/9ap40B
>>25
でも新東名神奈川県区間の場合は今建設中の区間よりも海老名南ジャンクション以東
をどうするかの方が重要だと思う
0033R774
垢版 |
2019/12/15(日) 08:26:10.26ID:nBQuaMya
>>23
枚方トンネルは6車線と聞いてるが、その他の上牧大橋とか成合トンネルも6車線で作ってほしい
それから、高槻〜大津全体に言えるが、構造物6車線といったセコいこと言わんと完全6車線で作るべき
今の新東名でさえ、6車線化に時間が掛かって、その間に路肩潰されたり制限速度下げられたりと迷惑してるから
0034R774
垢版 |
2019/12/15(日) 08:31:27.65ID:Q/9ap40B
何か大津ー城陽JCT間を優先的に建設した方が渋滞緩和にいい気がする
0035R774
垢版 |
2019/12/15(日) 08:31:47.49ID:nBQuaMya
で、一番詰んでるのは、新東名神奈川区間の中津川橋やな
あの橋、橋塔が暫定4車線幅しか無く、6車線化するには新たに3車線の橋を作って
今作ってる橋を2+1車線にするしか無い
0036R774
垢版 |
2019/12/15(日) 12:05:27.99ID:jME8Mcjo
>>31
新名神区間で弱点なのは降雪時だな
大津〜城陽間は山間で降雪量はどうなるやら
0037R774
垢版 |
2019/12/15(日) 17:27:25.63ID:zEEep0IX
山間ったってあの辺普段はほとんど雪降らなく無い?
年1回積もるかどうかだけどそれも大した事ないし
0038R774
垢版 |
2019/12/15(日) 19:05:52.56ID:nmDBeNPW
そうなんだ?今の亀山〜草津の様なゲリラ雪的な降リ方ではなくなるの?
0039R774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:21:42.12ID:S1agIHpw
野洲川以南の雪なんて知れてるぞ
甲賀とかの山間部はどちらかと言えば路面凍結の方が怖い
0040R774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:57:15.28ID:P0MjY1rF
南岸低気圧の時だけは注意やね
まあそんときは関ヶ原が比較的平和
そこもやばけりゃ東名阪ですらやばい時やし
0041R774
垢版 |
2019/12/16(月) 02:20:05.80ID:7wz07VPI
積もりはしなかったが去年末は鈴鹿で降られて参った
0042R774
垢版 |
2019/12/16(月) 02:28:28.58ID:rqx7SupB
>>38
その地域でふるより京都に降るほうが多いかと
0043R774
垢版 |
2019/12/16(月) 07:22:34.39ID:eVjqL55f
新名神で雪といえば、あの滋賀甲賀区間の開通日やろう
0044R774
垢版 |
2019/12/16(月) 08:42:49.09ID:nbttg9mU
そういえば冬の名神って強い冬型の気圧配置でも風向きによって雪が降る場所が異なる
ような
0045R774
垢版 |
2019/12/16(月) 09:49:05.22ID:mX3sT2h7
>>42
それはない。
草津より東は風向きの影響で京都市中心部よりはるかに降雪日数が多い。
0046R774
垢版 |
2019/12/16(月) 10:00:58.02ID:7tk88SQu
>>45
地形的に北側に遮るものが少ないからな。琵琶湖通過して鈴鹿山脈にぶち当たって降雪するのでどうしてもあそこは雪は多くなる。

ただまあ京都市も北部山沿いはそれなりに雪降るよ。貴船や鞍馬とかが南限。あそこより北はやっぱりぶち当たって降雪する。
で、それが比良山地超えて琵琶湖側に吹き下ろすから湖西線が停まる。
0047R774
垢版 |
2019/12/16(月) 14:03:05.82ID:4EZvn7xq
>>17
川西トンネルの神戸側抗口のみ6車線幅とってる
土被りが少ないので拡幅工事が難しいから予め施工してる
0048R774
垢版 |
2019/12/16(月) 16:52:48.97ID:p9U+ene8
>>17
高槻〜神戸はトラックが多くてフタされるから、車線が欲しいとは思うけど、
大阪通過の車輌が通る区間だから、そもそもこれ以上に需要があるのかな?
今後、名神が湾岸線と繋がり、湾岸線が西進し、第二京阪が左岸線と繋がるなら、
神戸線の混雑を避けていた通過車輌は、選択肢が増えることになるね。
その数は仮に少なかったとしても、新名神が全通したからと言って、
新たに高槻〜神戸を通る需要がどれだけあるか?
東京、名古屋〜大阪の大都市圏を結ぶ、新名神の大津〜高槻と、
この区間の位置づけは全く違うと思うな。
0049R774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:13:30.70ID:H7FMkhnh
宝塚の様な渋滞の名所で事故も数多レベルの実績がないと今更拡幅も難しいのでは?
0050R774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:32:52.31ID:rqx7SupB
>>45
間違えた
草津〜城陽の話かと思った
0051R774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:35:40.06ID:1XyItA4H
今は川西〜神戸が土日祝ときどき混むくらいかね
0052R774
垢版 |
2019/12/16(月) 21:55:01.84ID:DS6iYZrB
高槻神戸間は結局西側の合流地点で詰まるから三者線にしても劇的な効果は望めそうにないな
今時点で特に渋滞の名所かあるわけでもなし
0053R774
垢版 |
2019/12/16(月) 22:55:17.58ID:7tk88SQu
>>52
そこはせっかく土地あるんだから、三木JCTまで三車線化すればいいんじゃないかと。
0054R774
垢版 |
2019/12/16(月) 23:19:24.32ID:Lf97po9s
>>49
自動運転用の名目でなら行けないかな
0055R774
垢版 |
2019/12/17(火) 01:11:49.07ID:nygtpWKo
三木にドラックターミナルつくるならそこまでは6車線になるんじゃない?
0057R774
垢版 |
2019/12/17(火) 04:34:01.10ID:JFqc5MAG
トラックの逆走って珍しくない?たいてい爺が乗る軽かプリウスなのに。
0058R774
垢版 |
2019/12/17(火) 08:02:21.04ID:nygtpWKo
>>57
山口県のスレでやれ
0059R774
垢版 |
2019/12/17(火) 08:09:49.08ID:TJVv6epk
糖質だからしゃーない。
0060R774
垢版 |
2019/12/17(火) 10:59:48.08ID:GoLMkGAv
野田義弘356ww
0061R774
垢版 |
2019/12/18(水) 16:55:26.15ID:CMZjcK/E
今度の名古屋伊勢ランプウエイは事故多発するぞw設計ミスだな!
0062R774
垢版 |
2019/12/18(水) 21:00:55.59ID:M5VNJQFl
ただUターンするだけで言うほど複雑な構造には見えないけどね
そもそも名古屋方面から伊勢方面に行きたいなら始めから東名阪を走った方が渋滞も減ったし便利でしょうに
0063R774
垢版 |
2019/12/18(水) 21:03:10.50ID:/Xu8RSJL
>>62
そうなんだけど、間違えて新名神使っちゃった人とか、工事などで渋滞の時に使えるようにしたんでしょ?
0064R774
垢版 |
2019/12/18(水) 21:05:07.01ID:P/N5L2ZZ
>>62
サンドラや爺婆やメスが、ワケ解らなくなってあたふたして分合流車線で停車や急な進路変更するって
0065R774
垢版 |
2019/12/18(水) 23:12:24.12ID:PfMGynbd
>>63
間違えて新名神に乗るような奴がここでUターンする時が一番怖い
0066R774
垢版 |
2019/12/19(木) 10:24:12.78ID:u1Bc/Ufz
Uターン路使う車それほどいないと思う
0067R774
垢版 |
2019/12/19(木) 12:55:13.47ID:KD/lJRoQ
工事で渋滞の時にこっちに流れて来るのが恐ろしいな
新名神菰野⇒伊勢+名阪
伊勢+名阪⇒新名神菰野
無意味にUターンする奴
これらが一気に1車線のUターン路に流れ込む
それに
土山⇒亀山の車と Uターン路⇒菰野の車
亀山⇒土山の車と 菰野⇒Uターン路の車がクロスラインになる
これじゃ万一東名阪が通行止めになったら絶対に事故が起きる
0068R774
垢版 |
2019/12/19(木) 15:21:41.52ID:cuMfbmBn
クロスってほどじゃないだろ
0069R774
垢版 |
2019/12/19(木) 18:05:07.84ID:u1Bc/Ufz
東名阪の暫定3車線区間っていつ2車線に戻すんだろう
でも四日市インター以北はそのままでもいいような気もするけど
0070R774
垢版 |
2019/12/19(木) 18:25:17.73ID:OKr6DBFS
最近東名阪や伊勢湾岸道の渋滞が酷い
この時期静岡方面から京阪神に行くのは東名〜名神のほうが正解なのかな
0071R774
垢版 |
2019/12/19(木) 18:32:17.85ID:fCzU9P0L
草津〜城陽は夏場のゲリラ豪雨の方が強烈だろうよ
あんな場所雪は大したことない
0072R774
垢版 |
2019/12/19(木) 20:10:40.30ID:DN1rtlaW
>>69
亀山西JCTの構造的にも交通量的にも戻せないと思う
0073R774
垢版 |
2019/12/20(金) 05:15:30.54ID:ntMfpGSN
>>72
確かにもうこのままでもいい気がする
あと伊勢湾岸道の名港トリトン区間の料金名二環全通と同時に見直してもいいと思う
0074R774
垢版 |
2019/12/20(金) 05:18:42.83ID:ntMfpGSN
御在所SA三重区間の新名神ができても利用する車が多いような
これって新名神開通で空いたことによってこれまで混雑を避けていた車が利用するように
なったこともあったりして
0075R774
垢版 |
2019/12/20(金) 12:36:48.68ID:Gl5JBwHv
なんだかんだ言っても名阪国道組が多いんだろ?
0076R774
垢版 |
2019/12/20(金) 13:18:00.88ID:vLvIuYWp
伊勢方面→東名阪→四日市JCT→新名神→草津方面 とか
大安→新四日市JCT→亀山Uターン→亀山JCT→名古屋方面 とか
そういうのの料金はどうなるの?
0077R774
垢版 |
2019/12/20(金) 14:32:44.78ID:VfYcbirL
本線料金所やフリーフローアンテナに引っかからなかったら、直接向かったのと同じ値段だろう

戸河内から中国道で山口JCT回って山陽道で岡山行ったら、広島道から山陽道入ったのと同じ値段だった
0078R774
垢版 |
2019/12/20(金) 18:52:31.67ID:AmA5SCFu
鈴鹿PAまだ行ったことないけど松阪牛や伊勢うどん食べられる店ってあるのかな?
それにしてもスカーレットの舞台って何か美味しいものとかあるのかな
0079R774
垢版 |
2019/12/20(金) 19:22:00.56ID:jABjTAWD
>>61
元々の計画では
伊勢←→名古屋方向のランプウェイは作らない予定だっただけだよ
計画が発表されて
利益被る自治体が作る様に要請して
仕方なく設置だからね

伊勢←→名古屋方向のトンネルを新規に掘ろうとすると
新東名高の本線自体を作り直さないとと接続構造が無理だったと思われる。
0080R774
垢版 |
2019/12/20(金) 19:25:11.05ID:jABjTAWD
>>75
そりゃ奈良と大阪の東南部住民にとって大動脈だからね
0081R774
垢版 |
2019/12/20(金) 21:07:22.66ID:o95ct/Li
亀山西JCTのフル化
あんま宣伝してない印象
0082R774
垢版 |
2019/12/20(金) 21:39:48.82ID:JI+pmdU1
東名阪上りはいつも名古屋西料金所を先頭に10kmくらい渋滞してるから
亀山西JCTのフルJCT化で新名神に流れてほしい
0083R774
垢版 |
2019/12/20(金) 21:40:51.57ID:gX9Xtqaf
いつの話だ
0084R774
垢版 |
2019/12/20(金) 22:41:08.38ID:KQEEptpi
>>82
まさか新名神四日市区間の開通で四日市の渋滞が名古屋西に移るとは思わなかったわ
0085R774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:13:02.15ID:exIU5cXu
自分で何言ってるかわかるか?
0087R774
垢版 |
2019/12/21(土) 10:29:16.18ID:MLzxglE9
亀山西いってきた
鈴鹿PAスマート〜亀山西〜鈴鹿PAスマートの経路。7時時点は大渋滞で、タイミングがうまく図れず、3分遅れてUターン路へ
スマートはゲート開かないかと思ってたら0円で開扉。なんやねん
0088R774
垢版 |
2019/12/21(土) 12:43:56.77ID:xXYcxmXg
ループで入ったICと同じICで出るとか勇気あるなw
0089R774
垢版 |
2019/12/21(土) 14:09:02.19ID:NOFsO//A
普通はカメラ以外の証拠が残らないようにずらすよな。
0090R774
垢版 |
2019/12/21(土) 17:54:43.80ID:/iyUidna
下りのスマートから乗って上りのスマートから出たとなるとどれくらいの請求が来るものか
大山崎ループ分くらい請求されたとしても抗弁のしようがないわな
0091R774
垢版 |
2019/12/21(土) 18:48:09.93ID:IN3TlqEJ
東名阪の鈴鹿で降りれば良かったのでは…
0092R774
垢版 |
2019/12/21(土) 18:55:46.18ID:JoLjoR5H
普通に鈴鹿PA通った時間から推測して、後日亀山西往復分請求しそう。
0093R774
垢版 |
2019/12/22(日) 00:06:33.17ID:9iWd6lb5
利用の際は“車線変更”に注意を…新名神・亀山西JCTに『名古屋・伊勢ランプウェイ』開通(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00025917-tokaiv-l24

新名神高速の亀山西JCTに21日、名古屋方面と伊勢方面を結ぶ新たなランプウェイが開通しました。
 21日朝、開通したのは新名神高速・亀山西JCTの「名古屋・伊勢ランプウェイ」です。
 ランプウェイとは高速道路の本線から別の道路に入るために連結した道のことで、「名古屋・伊勢ランプウェイ」の開通により、新名神と東名阪との相互乗り入れが可能になります。
 例えば名古屋から伊勢方面に向かう場合、一番左の車線から分岐したランプウェイに入り、Uターンして反対車線に合流。車線変更をせずに伊勢方面のランプウェイに入ります。
 反対に伊勢方面から名古屋に向かう際は車線変更をする必要があり、注意が必要です。
 構造が複雑ですが、NEXCO中日本によりますと、これまでのところ目立った混乱などはないということです。

東海テレビ
0094R774
垢版 |
2019/12/22(日) 07:12:12.51ID:iJcBrqx2
亀山西の転回ランプが事故通行止めとかになった場合、土山SAで転回することになるのかな?
0095R774
垢版 |
2019/12/22(日) 08:57:02.69ID:Sm7G/eZQ
そんな複雑って感じではなかったな。分岐に入ったらそのままだし。
夜間に走ったらその辺りだけ照明で凄いピカピカだったわ
0096R774
垢版 |
2019/12/22(日) 09:01:29.99ID:ZyW/ZAPh
いなさ大ループの照明はなかなか素敵だと思う
あと久御山
0097R774
垢版 |
2019/12/22(日) 23:06:10.39ID:lXe2W0PH
何で名古屋方面から伊勢方面に行くのに東名阪使わないんだ?
意味がわからん
0098R774
垢版 |
2019/12/22(日) 23:14:05.27ID:YbbbCWuL
渋滞、事故
0099R774
垢版 |
2019/12/23(月) 00:23:45.95ID:VSYkeXx6
https://www.youtube.com/watch?v=J2I4DTpwQnc
1:18〜 やっぱりETCのフリーフローアンテナついてるよな
周回走行試したりすると面倒なことになりそう
0100R774
垢版 |
2019/12/23(月) 01:14:01.29ID:EjJ2756F
>>99
ループスレで誰か亀山西Uターン路つかった夢の話報告してほしいなー(/ω・\)チラッ
0101R774
垢版 |
2019/12/23(月) 08:25:27.72ID:F3LDMY9i
そもそも周回は禁止されてるんだっけ?
禁止されてないなら、今支払う方法がないだけなわけで、後で請求してもらって払うのが正式な運用かと。
タダで周回しようと思ってる奴なんて極一部じゃない?そんな奴は論外だが。
0102R774
垢版 |
2019/12/23(月) 08:51:24.15ID:fSpHeULs
ガソリン代のムダ
0103R774
垢版 |
2019/12/23(月) 10:06:14.94ID:JriAc2aV
周回するごとに別精算のはず。ただ全員取り締まるのは面倒だから、どこまで催促するのかという遊びはあるよ
0104R774
垢版 |
2019/12/23(月) 11:41:35.73ID:Nh+6Sti+
経由地フォローするのはETC2.0だけじゃね?
四日市−亀山西−亀山のループは当分フリーだろうな。
0105R774
垢版 |
2019/12/23(月) 12:58:28.80ID:FeK1PiQP
新たなルーレット族誕生?
0106R774
垢版 |
2019/12/23(月) 13:01:59.73ID:e9JamYCd
>>97
東名阪が事故や工事で通行止め又は渋滞になったときの迂回路
但しその場合上りも下りも全てこの一車線のUターン路に流れ込むから凄いことになりそう
0108R774
垢版 |
2019/12/23(月) 16:48:51.70ID:slAB24ec
やった事ないけど、ETCカード抜けばいいんでしょ?
0109R774
垢版 |
2019/12/23(月) 19:37:12.39ID:+9b0ohJk
>>108
はっ?
0110R774
垢版 |
2019/12/23(月) 21:04:26.46ID:slAB24ec
>>109
は?
0111R774
垢版 |
2019/12/23(月) 22:34:45.17ID:uo/L24D1
>>97
東名阪は名古屋西料金所を先頭にいつも渋滞してるから
いつもは蟹江や弥富くらいまでだけど
下手すると四日市まで渋滞が伸びてることもある

東名阪が混むとそれを避けて新名神〜伊勢湾岸道に車が流れる
新名神〜伊勢湾岸道が渋滞するとそれを避けて東名阪に車が流れる
前者の場合は上手く両方捌けることが多いが
後者の場合東名阪も伊勢湾岸道も渋滞情報真っ赤の地獄絵図になる
0112R774
垢版 |
2019/12/23(月) 23:35:14.73ID:xLJ0+4ts
>>108
車載器は通信してるでしょ
というかちゃんと料金払えよ
0113R774
垢版 |
2019/12/24(火) 00:01:34.09ID:mz2j/hff
>>111
上りの話?
下りの話?

今までどうしてたんだよ
0114R774
垢版 |
2019/12/24(火) 00:05:34.97ID:hXGZpH9V
112のいうとおりで、お咎めなしっていうのはNEXCOがなにも見てないとイコールではない。
0115R774
垢版 |
2019/12/24(火) 00:34:12.79ID:1dD8yrjv
ゲート無しアンテナのみって事は、現金払いの車は払う必要が無くなるわけで、ETC搭載車も実質無料だろ
0116R774
垢版 |
2019/12/24(火) 01:03:23.88ID:rP0NAWoX
現金払いは支払いの時人がチェックするからバレるでしょうがw
何をいうてんのよ…
0117R774
垢版 |
2019/12/24(火) 07:44:15.32ID:4z1l/26a
どうやって見るの?、現金払いの走行コースを
0118R774
垢版 |
2019/12/24(火) 07:47:03.34ID:E448tU9K
>>117
犯罪ならNシステム
0119R774
垢版 |
2019/12/24(火) 10:30:44.18ID:FAPEPvTG
制度としては複数経路2倍ルールがあるけどチェックの手間とかいろいろ考えたらネクスコとしても最短経路精算で納めたいんじゃないかと思う
0120R774
垢版 |
2019/12/24(火) 13:32:04.51ID:QRkrKcob
野田義弘356ww茨木w
0121R774
垢版 |
2019/12/24(火) 14:14:41.06ID:f2JZVJgQ
料金所で経費精算用にレシート欲しいから、入口だけETCで入って、すぐカード抜いて出口は有人もしくは精算機ゲートってまずいの?
0122R774
垢版 |
2019/12/24(火) 15:49:55.37ID:kEBcPO8Z
違法であること
そのチェックしてること
違法利用者から料金を徴収すること

全部違う話だから。当然チェックしてても請求をしないパターンも有る
0123R774
垢版 |
2019/12/24(火) 16:35:59.53ID:FEkRV1bT
>>121
べつにいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況