X



静岡県の道路について語ろう Part5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0831R774
垢版 |
2020/06/04(木) 21:51:33.63ID:GOvs4b7t
予算7億も積んでるから完成だね
0832R774
垢版 |
2020/06/04(木) 22:18:37.16ID:1XOxt4aV
藤枝バイパス4車線は不要
0833R774
垢版 |
2020/06/04(木) 22:56:12.69ID:nHp3P2Lx
藤枝ガイジ泡吹いて逝きそう
0834R774
垢版 |
2020/06/05(金) 00:28:02.60ID:cf60ylYM
>>832
バーカ
0835R774
垢版 |
2020/06/05(金) 14:26:42.18ID:uzeukT1P
7億しか積んでないのかよ
進める気、無いな
0836R774
垢版 |
2020/06/07(日) 07:26:33.35ID:3P2xoHfH
まだ設計や土地の取得も終わってないからな
0837R774
垢版 |
2020/06/12(金) 08:59:44.22ID:x5Kk0Rm7
大井川の橋も、中途半端に川の真ん中だけ仕上げて
工事が完全に止まってしまったな
0838R774
垢版 |
2020/06/12(金) 10:09:59.22ID:wY+FuGJ8
藤枝バイパス4車線化がが先行するのか
0839R774
垢版 |
2020/06/12(金) 12:33:33.42ID:ALYGnq9a
藤枝は予算がほとんど付いてない
進んでるのは掛川バイパスと
空港行きバイパスと、清水立体だけ
0840R774
垢版 |
2020/06/12(金) 16:02:36.35ID:VKG7V8/H
藤枝は予算7億もあるんだぞ
トンネル一本くらい掘れるんじゃないの?
0841R774
垢版 |
2020/06/12(金) 16:27:59.56ID:x5Kk0Rm7
たかが7億の小銭でトンネルが掘れるわけ無いだろw

10.7qで総工費300億だぞ
0842R774
垢版 |
2020/06/12(金) 17:06:46.66ID:+BLmUprh
1kmで3000億円の日本橋の首都高地下化ってなかなかヤバいな
0843R774
垢版 |
2020/06/12(金) 17:28:30.64ID:tf3RdVeP
>>839
バーカ
0844R774
垢版 |
2020/06/12(金) 18:33:00.50ID:zgN0xCKN
>>841
えー
そんなに高いのか
じゃあいらんわ

藤枝の4車線化絶対反対!
0845R774
垢版 |
2020/06/13(土) 00:31:25.04ID:P1P7xjkf
コロナであらゆる業種がズタズタだから
土建ばかりに利益誘導してる場合じゃないからな

地方の道路事業は当面ストップか、停滞すると思う
0846R774
垢版 |
2020/06/13(土) 00:47:08.50ID:I1SXq0Xk
>>844
バーカ
0847R774
垢版 |
2020/06/13(土) 09:36:08.03ID:WeK2amCB
まあ空港道路を優先でOK
0848R774
垢版 |
2020/06/14(日) 14:42:26.70ID:ldL2JKo4
静岡空港、駐車無料だし
時間が合えば結構便利なんだよな
アクセス改善は大歓迎
0849R774
垢版 |
2020/06/14(日) 14:58:38.15ID:7Sr10X7O
空港はなんで吉田方面からアクセス良くしないんだろ
0850R774
垢版 |
2020/06/14(日) 16:36:22.83ID:Te7Y5k2R
県庁が無能だからな

空港を作ることが目的でアクセスを考えるに到らなかったってことだ
0851R774
垢版 |
2020/06/14(日) 18:02:03.59ID:qe/QKgvl
吉田方面からのアクセスなんて、既存の道路で十分じゃないの
畑とゴルフ場しかないし
0852R774
垢版 |
2020/06/14(日) 23:13:41.75ID:7Sr10X7O
畑とゴルフ場しかないなら簡単に作れそうなのに
0853R774
垢版 |
2020/06/15(月) 10:20:53.20ID:W/ifM7O7
こちらはやっと進み始めたな
当初は井川〜閑蔵に掘るとか言っていたよーな
https://www.tokyo-np.co.jp/article/34810
これで少しは井川にもアクセスし易く・・・なるのか?
0854R774
垢版 |
2020/06/15(月) 15:52:06.37ID:oGW5ghYO
静岡市内から井川まで車だと1時間半。意外と近い
そのトンネルができると15分くらいは短縮されそう
0855R774
垢版 |
2020/06/15(月) 17:48:37.22ID:FTD2z2yS
リニア工事トンネルだけ作らせてリニア本体のトンネルは作らせない
静岡県やるね。その厚顔無恥どこで買えるの?
0856R774
垢版 |
2020/06/15(月) 17:54:00.06ID:mtwkc9f4
静岡市ですんで…フヒヒ
0857R774
垢版 |
2020/06/16(火) 00:51:05.52ID:3wi/N9On
リニア問題でJRが自分の首を絞めてるから
この調子だと空港駅が実現しそうだな
0858R774
垢版 |
2020/06/16(火) 12:49:28.94ID:1Kiyp7tE
井川の秘境感も大幅に薄らいでしまうな・・・
だが方向違うとはいえ同じく山脈横断するR362のバイパスはどうするんだ?
放置されっぱなしでこのまま中止に持ってくつもりか?
0859R774
垢版 |
2020/06/17(水) 14:12:25.01ID:tSWP4eLu
馬路トンネルんとことその東の休憩所辺りまでは事業継続になっててちょこっとずつ進んでる
みたいだけど、そっから東は今やってるのが終わってから(あと15年くらいかw)改めて、だろな
0860R774
垢版 |
2020/06/17(水) 18:35:23.31ID:tX30Q6Dp
大井川鐵道が困るぞ・・・・・・
0861R774
垢版 |
2020/06/17(水) 19:22:04.95ID:gMn+KbDI
あまりにも地形が切り立ってて走りたくない
0863R774
垢版 |
2020/06/27(土) 11:56:19.65ID:Lvc3C0io
豊橋東バイパスの4車線化がいいんじゃないかな
0864R774
垢版 |
2020/06/27(土) 13:33:56.53ID:H4bcOHed
一番の最短かつ安めなのがいいんじゃないの
バイパスはバイパスで四車線になるっしょそのうち
0865R774
垢版 |
2020/06/27(土) 15:43:02.33ID:4JnuZ0tz
正直不要な道路だが、作るなら3番の豊橋バイパス活用案だな
ただこの案だと豊橋市がゴネるから、なかなか決まらないだろう
0866R774
垢版 |
2020/06/27(土) 16:34:50.05ID:rcRLWo95
わざわざ三ケ日に繋げなくてもいいとおもうけどな
豊川ICから23号まで高架作ればいいだけ
0867R774
垢版 |
2020/06/27(土) 22:51:25.16ID:27/vcG9R
いや伊勢湾口道路の布石だから
0868R774
垢版 |
2020/06/27(土) 23:36:21.16ID:rcRLWo95
石というより砂上の楼閣かなと
0869R774
垢版 |
2020/06/28(日) 08:01:17.81ID:izEWj7sp
三ヶ日から繋げる必要性を感じない
0870R774
垢版 |
2020/06/28(日) 09:17:31.39ID:sG3IxHxq
東名新東名に繋げるためでしょ首都圏への輸出多いから
0871R774
垢版 |
2020/06/28(日) 10:02:46.65ID:TCN3idci
三河港に入ってくる荷物の半分が愛知県内向け
残りも静岡が大半だから、23号線で十分

そもそも首都圏向けは京浜港があるし
0872R774
垢版 |
2020/06/28(日) 10:09:29.43ID:jUAoXUL2
田舎は道路を作るありきで
理由はいつも後付けだからな
採算性や将来性より、地域への資本投下が第一
0873R774
垢版 |
2020/06/28(日) 11:47:01.91ID:sG3IxHxq
輸入車の陸揚げほとんどがココって聞いたけど違うのか
愛知県が殆どなら遠回りになるね
0874R774
垢版 |
2020/06/28(日) 13:41:09.22ID:WRHEJM/f
輸入車は豊橋界隈にあるインポーターのヤードに一度集めて
点検してからディーラーに送ってるから
港から首都圏に直送する訳じゃない

そもそも日本で売れてる新車の9割は国産だから
貨物の総量としても、輸入車は取るに足らないレベル
0876R774
垢版 |
2020/06/28(日) 17:15:10.73ID:iGTnD4BN
>>873
明海ふ頭に行くと、外車がいっぱい置いてあるよ
結構な高額車も野ざらしになっていたりして
あらら・・・・・・と思ってしまう
0877R774
垢版 |
2020/06/28(日) 19:58:39.25ID:41y3SU8F
浜松三ヶ日道路なんて計画中止になった伊勢湾口道路のおまけみたいなしょーもない道路作るくらいなら潮見バイパス4車線化と浜松バイパス立体化を早くやれよ
0878R774
垢版 |
2020/06/29(月) 07:40:49.25ID:dZao3eLO
浜松の立体化もコスパ悪すぎて要らない
立体区間は有料化の流れだし
0879R774
垢版 |
2020/06/29(月) 08:11:36.63ID:eKcAnrfg
潮見バイパスは豊橋側の端っこで
工事らしき事をやってたような
0880R774
垢版 |
2020/06/29(月) 08:21:38.85ID:qLr1Ltxb
むしろ両端(浜名、磐田)が立体なのに
何でここが平面なんだっていう
0881R774
垢版 |
2020/06/29(月) 09:27:40.91ID:ZQcSJZw1
ずっと無料だから
0882R774
垢版 |
2020/06/29(月) 10:55:52.31ID:TBo6DMmy
>>878
また関所作るのか?
0883R774
垢版 |
2020/06/29(月) 12:52:23.54ID:xjtA0L5u
>>880
あそこはほんと流れが悪すぎる
0884R774
垢版 |
2020/06/29(月) 14:16:43.08ID:m11U0ey1
宮竹交差点をどうにか
0885R774
垢版 |
2020/06/29(月) 14:46:35.20ID:7oFAKS2A
>>879
潮見バイパスは、豊橋東ICから道の駅まで4車線化
0886R774
垢版 |
2020/06/29(月) 22:54:05.62ID:1AcACani
やる意味あるのか微妙すぎる拡幅だな

無駄銭使わず、蒲郡の開通を急いでくれれば良いよ
0887R774
垢版 |
2020/06/30(火) 08:09:45.81ID:XPztjWJ7
一瞬だけ車線増やすと、大井川の西側みたいに合流部で事故が増えて
また閉鎖されるんじゃないのか
0888R774
垢版 |
2020/06/30(火) 08:38:35.01ID:NzuutoRu
豊橋東バイパスと1号の合流部を伸ばすってことでは
0889R774
垢版 |
2020/06/30(火) 20:25:34.29ID:8GDPgdEA
>>880
最初期に出来たからだろう
沼津バイパスとかも
せめて70年代に事業化されてれば立体交差だったはず
0890R774
垢版 |
2020/07/01(水) 17:35:09.24ID:vGCzJr9q
浜松バイパスは平面交差で流れが悪いのもあるし、天竜川橋側から環状線に合流する地点が一車線になってるやつ改善する気ないのかあれ
なんでいきなりすぼまってるんだよ
合流直前に信号あるのもあって大型車両が渋滞起こしてるし
0891R774
垢版 |
2020/07/01(水) 21:07:58.72ID:cujlwUFU
立体化しても鑑定団の所の交差点は残るのか
0892R774
垢版 |
2020/07/01(水) 22:42:30.29ID:17uKpv7t
立体化って、まだ事業化されてないんでしょ
たぶんそんな話はコロナで潰れるよ
0893R774
垢版 |
2020/07/01(水) 23:11:39.73ID:n3N4VFt5
コロナと何の関係があるんだw
0894R774
垢版 |
2020/07/01(水) 23:12:02.09ID:Q3nU/j6f
>>892
藤枝バイパス4車線化待望者「ドキッ」
0895R774
垢版 |
2020/07/01(水) 23:26:31.16ID:+g5bw3HK
藤枝バイパスは用地確保済みだから早いらしいな
0896R774
垢版 |
2020/07/01(水) 23:32:59.58ID:RBlENJTf
景気が悪くなると公共事業が増えるはずだから、かえって予算がつくかもね
0897R774
垢版 |
2020/07/02(木) 08:24:11.04ID:J0clIyJV
社会の有り様が根底から変わるような事件だからな
実はリモートで十分だったり、やらなくて良かった仕事が炙り出されてるし
経済も人の移動も、以前の様には戻らない
道路の需要の計算はもともといい加減だけど、下方修正せざるを得ない
0898R774
垢版 |
2020/07/02(木) 09:18:52.17ID:asmuy6Vz
>>895
まだ土地の取得は終わってないぞ
0899R774
垢版 |
2020/07/02(木) 11:45:38.46ID:AXddihPp
拡幅否定厨は未だ生息してるみたいだな
0900R774
垢版 |
2020/07/02(木) 19:55:14.91ID:tRnkz+PL
>>898
じゃあ、延々と続く整地してある拡幅用のスペースは、他人の土地を勝手に整地して放置してあるって事か?
0901R774
垢版 |
2020/07/02(木) 21:37:00.52ID:9gZFD9te
ここにもいるのか、行政さんは
0902R774
垢版 |
2020/07/02(木) 22:35:00.39ID:J0clIyJV
>>900
まだ詳細設計が終わってないから、全ての土地の取得は終わっていない
新聞を読め
0903R774
垢版 |
2020/07/04(土) 10:11:28.34ID:oA+ZvciJ
人が行かないとどうしようもない仕事がたくさんあるので
しばらくすると元に戻るよ
0904R774
垢版 |
2020/07/04(土) 22:22:26.58ID:LYQU+VGO
藤枝バイパスは直ぐ終わりそうだが、島田金山の大井川橋と、牧之原トンネルが一番時間がかかりそう!
0905R774
垢版 |
2020/07/05(日) 07:36:37.34ID:aik8Vx64
>>904
バーカ
0906R774
垢版 |
2020/07/05(日) 08:02:30.07ID:MbxeK6jK
さすがに大井川橋は
2025年頃には終わると思うぞ
0907R774
垢版 |
2020/07/05(日) 10:44:34.26ID:CAADNVkj
>>906
静清バイパスの藁科川の4車線化ですら10年コースだったのにそれより長い大井川の4車線化なんて今からでも10年はかかる
・右岸側橋桁で2年
・大井川背替えで1年
・左岸側橋脚で5年
・左岸側橋桁で2年
0909R774
垢版 |
2020/07/06(月) 00:48:25.29ID:CjtYHLyy
藤枝バイパスに親殺されたマン、どうしてそんな必死なんや
0910R774
垢版 |
2020/07/06(月) 01:37:06.30ID:nPsuOsnQ
本当に殺されたんやろ、仕方ない
0911R774
垢版 |
2020/07/06(月) 01:47:33.70ID:gD/mRFXX
藤枝バイパスは自専だから人が歩くことはない筈なんだが、馬鹿だから入ったのかな?
0912R774
垢版 |
2020/07/06(月) 08:31:32.45ID:JCoIX9Ds
>>907
まだ設計すら終わってない藤枝と違って
大井川の橋は構造物が半分くらい完成してるよ
0913R774
垢版 |
2020/07/06(月) 09:11:04.49ID:QfG5Sq3f
>>912
その半分の橋脚作るのに何年かかったのよ
しかもいまだに半分(前半)の橋桁取り付け中、そこから支保工、床版、壁高欄、舗装
半分完成させるにもまだ5年はかかる
0914R774
垢版 |
2020/07/06(月) 10:03:13.33ID:JCoIX9Ds
>>913
橋台は時間かかるけど、橋桁はすぐに完成しますよ
今乗っかってる橋桁も、去年の今頃は影も形も無かったし
0915R774
垢版 |
2020/07/06(月) 10:10:29.65ID:Gh+r8+id
名古屋側はもう橋脚完成してるし
未着手の橋脚が残り1/3くらい
2025年の読みは良いところじゃないの

コロナで税収が危機的になるし
予算が止まる可能性はあるけど
0916R774
垢版 |
2020/07/07(火) 10:48:04.76ID:aLC6u0hq
かなりの数の道路事業が止まるだろうな
道路より治水だって話にもなるし
0917R774
垢版 |
2020/07/07(火) 12:57:20.10ID:xxwq4Pk9
静岡県は去年の台風で被害を受けてて水防は元から力を入れてるから平気っしょ知らんけど
0918R774
垢版 |
2020/07/07(火) 13:33:54.45ID:YXxqpcgH
水防以上に藤枝バイパスは最優先だろうな
0919R774
垢版 |
2020/07/07(火) 18:02:03.18ID:AtSCO3im
防災対策も必要だが災害発生時の人と物流の経路も重要だからな
0920R774
垢版 |
2020/07/07(火) 20:24:05.13ID:aLC6u0hq
緊急輸送路はW東名が有るから大丈夫だよ

有事の時は行政が召し上げて、独占使用できるし
0921R774
垢版 |
2020/07/10(金) 01:02:02.29ID:/PwOIJPJ
藤枝バイパスが通れなくなったら、一般車両の通れる道が無くなるから4車線化は喫緊の重要課題だな
0922R774
垢版 |
2020/07/10(金) 14:56:14.61ID:jdjEoaig
三陸道が良い例だが、被災地から優先で
復興支援名目で資本投下されるから
静岡みたいなインフラ整ってる田舎は後回しだよ
0923R774
垢版 |
2020/07/11(土) 12:33:03.64ID:slnDbDbd
そういや藤枝市内の旧1号って元は4車線だったんか?
0924R774
垢版 |
2020/07/11(土) 21:09:21.67ID:3oMMmK/k
藤枝バイパスは不要、税金の無駄遣いをやめろ
0925R774
垢版 |
2020/07/11(土) 21:12:20.47ID:Nq/Xp7nj
藤枝バイパスの建設など誰も望んでいない。
0926R774
垢版 |
2020/07/11(土) 21:36:45.61ID:k1reCoxw
令和2年度の主な事業内容

調査推進 :測量、用地調査、水文調査、地質調査、道路詳細設計、橋梁詳細設計、トンネル詳細設計、調査設計(協議用資料作成等)
用地買収推進 :潮地区用地買収
工事推進 :潮トンネル西坑口部ほか改良工、潮高架橋下部工
0927R774
垢版 |
2020/07/11(土) 21:41:55.36ID:1d3/4JQb
>>924
必要に決まってるだろ
だから今年度7億円もの予算がついている
アホか!
0928R774
垢版 |
2020/07/11(土) 21:49:18.89ID:Nq/Xp7nj
7億円で道路ができるのですか?結局無駄金になるのでは?

藤枝バイパスはいらない!
0929R774
垢版 |
2020/07/11(土) 21:51:48.59ID:ih+oOiJ3
トンネル以外は整地して舗装するだけだから楽なもんだ
0930R774
垢版 |
2020/07/11(土) 22:24:39.48ID:1d3/4JQb
>>928
できるでしょ
トンネル一本くらい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況