X



三陸自動車道とその周辺の道路 part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491R774
垢版 |
2019/09/26(木) 23:49:23.88ID:ocqCueNE
>>488
他人のことなんか構ってる余裕あんのかよ
まずお前は日本語のセンスどうにかしろ
0492R774
垢版 |
2019/09/27(金) 02:08:58.83ID:XmuXJ0lM
>>488
ただの私怨じゃん
やっぱバカだこいつ
0493R774
垢版 |
2019/09/27(金) 08:18:00.27ID:v4fhr6e9
>>488
改行センス
0494R774
垢版 |
2019/09/27(金) 14:22:14.51ID:8mc4GJDz
>>488
バカッターから出てくんな池沼
0495R774
垢版 |
2019/09/27(金) 20:05:54.27ID:6CQMY7lg
やれ やれ もっとやれ
バカ仙台市民よ
関東民を蹴散らすレス頼むよ
0496R774
垢版 |
2019/09/27(金) 21:34:08.73ID:Gmntk78K
三陸道は完成2車線にして
80キロにすべきでは?
0497R774
垢版 |
2019/09/27(金) 21:36:08.71ID:JjveupLN
運転してすごく思うが仙台民はもっと都会人らしい心の余裕を持つべき
0498R774
垢版 |
2019/09/27(金) 23:08:49.82ID:mfYF/sUz
岩手エリアの暫定2車線区間でも完成4車線になっても80キロまでしか出せない設計。
理由はトンネルと橋とカーブが多いこと。つまり4車線化がされたとこで岩手エリアは
今の暫定70キロより10キロしか出せない。4車線になっても追い越し車線で80キロ以内で
追い越さないといけない。。。。実際は100キロ出しそうだけどw
0499R774
垢版 |
2019/09/27(金) 23:28:58.51ID:6p0E89m2
> そこで仙台東道路
0500R774
垢版 |
2019/09/28(土) 10:00:57.40ID:iLMxwTjE
仙台が都会w
0501R774
垢版 |
2019/09/28(土) 14:47:51.01ID:Sq9G9sXT
100万いれば紛れもない都会
0502R774
垢版 |
2019/09/28(土) 23:15:30.04ID:id7CQ7cf
所詮とうほく

いくら 粋がって 仙台を主張しても

東北はとうほく

皆 運転する時は お里がバレるような

上手な運転は控えましょう

東北道沿線ナンバーのエリートたちよ
0503R774
垢版 |
2019/09/29(日) 07:36:50.49ID:4lwdWiRe
キチガイの単発自演
0504R774
垢版 |
2019/09/29(日) 09:00:42.46ID:vctybkut
まずは作文の練習しようか
小学校からやり直せ
0505R774
垢版 |
2019/09/29(日) 15:46:32.53ID:EW8fF3Fd
必ず現れる2ch 5chの文章指摘ユーザー。ここは出版目的の場ではないのでそんなに指摘
したいのなら校閲の仕事に就きなさい。
0506R774
垢版 |
2019/09/29(日) 18:36:47.74ID:ds9JpMmk
令和元年09月25日 復興道路の進捗情報を更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/index.html

令和元年09月24日 新国道45号に通行を切り替え〜山田地区の盤上げ工事完成へ〜
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2019/190924_1.pdf


歌津〜本吉(No.502〜No.575)令和元年9月上旬時点
http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/minami/3109/03-06utatsumotoyoshi.pdf
0507R774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:06:29.74ID:sOzm+0e5
校閲くんがまた現れた
0508R774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:19:51.27ID:CEAwUO2X
>>500
じゃ仙台と札幌はどっちが都会なの?
0509R774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:35:11.96ID:NuclqIpE
何処にでも出現するな比較厨
0510R774
垢版 |
2019/09/30(月) 12:45:04.27ID:epBXEGWB
札幌は景観条例がうるさいから高層ビルも殆どない。景観でいったら仙台の方が都会に
感じるかもしいれないけど中身でいったら札幌。200万人都市だからね。仙台は107万人程度。しかし、仙台の交流人口は首都圏と東北
各地から毎日多くの人がやった来るから仙台の方が都会に感じてしまうかもしれない。
0511R774
垢版 |
2019/09/30(月) 13:12:17.00ID:ZCQK3M23
旅行行った時思ったけど案外札幌の駅前は寂しく感じたな
0512R774
垢版 |
2019/09/30(月) 15:35:18.51ID:JctxEQwn
政治 行政的には 両方真っ赤。どっちが都会だ? 
議論して 何かプラスになるか?
その土地でどう生きるか?
どう貢献できるかが、重要だろう。
お利口さんは比較 否定意見ばかりしているから いつまでお利口さんのまま。地域の消防団やお祭りの実行委員、美化委員にでも入り どれだけ 皆地域を思い活動しているから?
体験してからその地域をディスったほうが良いと思うよ。
何もやらず ネット上でディスるのは 厨房連中と何らかの変わらない。
 
0513R774
垢版 |
2019/09/30(月) 15:41:17.62ID:zcX1g4B1
>>512
いつものキチガイ
0514R774
垢版 |
2019/10/01(火) 00:18:30.52ID:kPwhpAZP
オメーみたいな奴が イザと言うとき 皆に助けてもらうしかない脳なしヤローだろ
Net上で精々ネガキャンやっていろ
こんな奴も助けてなくていけないのが 悔しいな お前は コクガイにでもいけよ 南三陸町の最後まで避難呼びかけたねーちゃんが死んでお前が生きているのか?不思議だ。
0515R774
垢版 |
2019/10/01(火) 08:28:51.16ID:J9O1SNEj
>>508
都会スレでやれよ
0516R774
垢版 |
2019/10/01(火) 11:04:22.24ID:TTIokZXB
>>510
比較するなら同規模の広島かもね
0517R774
垢版 |
2019/10/01(火) 19:56:09.57ID:FRB4rllR
やっぱり文章おかしい
0518R774
垢版 |
2019/10/01(火) 20:40:15.24ID:gM4W9I+7
校閲とか以前の問題
日本語が不自由なのかな?
0519R774
垢版 |
2019/10/01(火) 21:51:12.79ID:kPwhpAZP
もっとやれ
もっとやれ
仙台様をディスる奴らを駆逐しろ
 
仙台様は東北の中心地
政治的に赤だろうと
そんなの関係ねぇ
東北民は仙台を崇拝しているから
俺の地域がNO1
他の地域との比較は無視

広島?
仙台より真っ赤な地域は関係ねえ
原爆くらい 核兵器廃絶叫ぶだ?
ローマ帝国時代から残っている名言は
めにはめを
はにははを


そんな簡単なこと 言えないヒロシマ と我が都市仙台を一緒にするな


と 仙台様を 担げばいいか

このレスでは 仙台の悪口は ご法度だから

おばちゃんの本音は・・・
0520R774
垢版 |
2019/10/01(火) 23:44:35.16ID:SElDYHUJ
俺はずいぶん長くこのスレ見てるが仙台の悪口御法度なんて記憶は無いし、お前みたいなキチガイ見るようになったのはごく最近な気がするけど。
勝手に古参気取って調子にのって糞みたいな長文垂れ流すなよ阿呆が。
0522R774
垢版 |
2019/10/02(水) 17:45:43.86ID:/gz5kwpQ
最低でも10年はかかりそうだね・・・交通量を見ながら着工を判断ってw
既に交通量多い区間w
0523R774
垢版 |
2019/10/03(木) 10:26:11.76ID:Wow9RLnT
2021年度以降は整備に時間かかるようになるでしょうね ・・・震災前のように
ま、三陸自動車道仙台〜八戸が全線開通してくれるだけでも万々歳ですが
0524R774
垢版 |
2019/10/03(木) 10:45:39.07ID:6Q13z7D4
これからの世代の人にとっては4車線化が必須。今まで暫定2車線でも整備されて来なかった
のが異常。三陸は震災前はずっと蚊帳の外。それが皮肉にも震災後から180°変わって
10年間だけ優遇されてる。2021年からはまた元通りで蚊帳の外になるだろ。
0525R774
垢版 |
2019/10/03(木) 13:13:54.33ID:lqMtXA2z
完成二車線のとこが渋滞しそうだ
0526R774
垢版 |
2019/10/03(木) 13:39:04.36ID:lZrWyIJM
渋滞するほど混まないだろ
0527R774
垢版 |
2019/10/03(木) 16:03:24.67ID:Wow9RLnT
50km以下で走るようなのが1台いると渋滞するよね
0528R774
垢版 |
2019/10/03(木) 16:05:16.79ID:lZrWyIJM
それは違反だから取り締まればいい
0529R774
垢版 |
2019/10/03(木) 17:19:03.88ID:O7ielSLv
高速道路じゃないからアンダー50の標識おいてくれないとね
高速道路でも片側1車線だと適用されないとか聞いたけど
0530R774
垢版 |
2019/10/03(木) 17:39:45.29ID:lZrWyIJM
高速自動車国道(新直轄)で分離帯ありの2車線区間最近はあるっちゃあるよな
米沢八幡原〜米沢北、東根〜東根北とか
そのへんはどうなってるんだろうな
0531R774
垢版 |
2019/10/03(木) 18:30:35.60ID:xkoclmSG
公安委員会が法定速度を決められる
0532R774
垢版 |
2019/10/03(木) 20:41:08.91ID:6Q13z7D4
暫定車線2車線区間は10年以上かかって整備されても完成2車線区間がネックだね。
そこまで整備するとは思えない。震災後に規模縮小で上手いこと完成2車線化されてしまった。
0533R774
垢版 |
2019/10/03(木) 21:42:13.72ID:xkoclmSG
別にいいんじゃねえ
全線開通が第一
繋がらないと
自動車道専用道路の意味を十分発揮できない
繋がらってからが勝負
0534R774
垢版 |
2019/10/03(木) 22:06:03.94ID:Wow9RLnT
まあ、気仙沼以北は4車線化どっちにしろ無理だろうから
完成2車線で10年で全線開業できたことの方を評価するよ
0535R774
垢版 |
2019/10/03(木) 22:44:43.30ID:lZrWyIJM
震災前に事業化されてた区間は一応暫定2車線だから土地も取ってあるはずだけど
そこだけ4車線にしても飛び飛びになって変な感じになるよな
0536R774
垢版 |
2019/10/04(金) 09:06:14.37ID:3D/JYiyV
>>510
うむ。いくら札幌が全国的な大都市といってもそれは北海道地方の中だけの影響力しかないもんなぁ。仙台のように周辺各県があるわけでもないし。
0537R774
垢版 |
2019/10/04(金) 11:33:13.27ID:EOjyuCUW
確実に4車線化がされるのは登米ICまで。その他暫定車線区間では飛び飛びでも整備していくはず。
追い越し車線の役割として渋滞が見込まれる区間や交通量多い区間など。山田道路などは
対象になりそう。
0538R774
垢版 |
2019/10/04(金) 11:51:20.08ID:aHPk4arB
>>470
おおぅこれは何気に東北民にとって嬉しいよなぁ
ところでお前らはテレ東放送されたら見たい番組は何よ?
0539R774
垢版 |
2019/10/04(金) 13:45:26.21ID:Q5of8kYM
今時地上波のテレビなんて見ないわ
0540R774
垢版 |
2019/10/04(金) 15:19:33.74ID:jtDjukL5
youは何しにニッポンへ
0541R774
垢版 |
2019/10/04(金) 20:07:34.32ID:EOjyuCUW
>>539今時見ないわ 君たちのお陰でテレビの広告宣伝効果が薄れスポンサーが付きにくくなって
地方局は統一される運びになってる。だから地上波見てる人からしたら君達に感謝してるよ。
0542R774
垢版 |
2019/10/04(金) 20:16:42.76ID:4MVoTIox
テレ東ならやっぱりアニメだろ
東北のアニヲタ大歓喜じゃねぇの?
0543R774
垢版 |
2019/10/04(金) 21:17:18.36ID:8evY1lWQ
いつもの雑談キチガイだから相手にしないように
0544R774
垢版 |
2019/10/04(金) 22:22:00.81ID:D8fpy8ZP
>>477
仙台ナンバーもだが山形ナンバーもマナー悪い傾向目立つぞ
なんて言うかマイペース過ぎる
0545R774
垢版 |
2019/10/04(金) 22:38:13.60ID:os0dynaH
雑談キチガイって
あなたは様は 何で否定から 入るの?
いいじゃない 
相手に 実生活でも 誰にも相手にされていないのか? 影でディスられている様な気がする。
合掌!
0546R774
垢版 |
2019/10/04(金) 22:49:09.08ID:8evY1lWQ
お前は本当のキチガイだろ
まともな日本語もかけないのか
0547R774
垢版 |
2019/10/04(金) 22:57:16.95ID:cGO5dtyX
>>545
サナトリウムから出てくんな
0548R774
垢版 |
2019/10/05(土) 01:18:16.40ID:etuGf4bE
雑談だろうと盛り上げてくれた方が断然いい
好きなようにやってくれたまえ
0549R774
垢版 |
2019/10/05(土) 03:26:32.82ID:2Z7GoSKm
俺はそうは思わない
話題がないなら無駄にスレを伸ばさなくていい
0550R774
垢版 |
2019/10/05(土) 09:25:10.34ID:HuIn5W/P
その通り。
スレ自体なくなっても構わない。
0551R774
垢版 |
2019/10/05(土) 09:28:54.18ID:ozqITNgr
その変な文体見るの自体が不快
テレビの話とかどうでもいいから他所でやってくれ
0552R774
垢版 |
2019/10/05(土) 11:15:10.55ID:aYmCT1BD
そんな事よりも季節はもう秋だ
東北民なら誰もがソフルフードと認める芋煮の季節じゃないか
みんなはもう喰った?
0553R774
垢版 |
2019/10/05(土) 18:37:38.92ID:X+UmcU43
醤油牛肉か味噌豚肉かでマジ悩むよな。
0554R774
垢版 |
2019/10/06(日) 09:21:21.91ID:7cec7AIq
岩手沿岸だが、芋煮食わないな
芋煮会も聞いたことがない
地域差があるんかね
0555R774
垢版 |
2019/10/06(日) 13:03:45.82ID:v/LIfjZ5
沿岸北部だとムリもないかも
芋煮料理に熱意あるのは宮城県民(おもに仙台)と山形県民
0556R774
垢版 |
2019/10/07(月) 11:21:29.49ID:Vx1pZIlK
芋煮は地域によって微妙に呼称も違うくね?
0557R774
垢版 |
2019/10/09(水) 17:26:03.11ID:Z/6HP4EJ
>>554
三陸にはシーフードを使った芋煮料理があると聞く。宮城県寄りの地域だけかもしれんが一度喰ってみていものだ。
0558R774
垢版 |
2019/10/09(水) 21:14:49.60ID:CL25LS7e
>>554
沿岸南部はあるよ
0559R774
垢版 |
2019/10/10(木) 15:36:44.72ID:hL1Ldg3j
北三陸はせんべい汁の文化圏だろ
0560R774
垢版 |
2019/10/10(木) 21:34:48.37ID:HsV1wVET
三陸地方はいちご煮じゃね?
0561R774
垢版 |
2019/10/12(土) 13:14:42.27ID:7JcqsxnN
雑談キチガイはこいつね
@abe_death
0563R774
垢版 |
2019/10/13(日) 10:31:28.60ID:ucqRvt0R
工事中区間の土砂崩れとかありそうだね
特に、宮古付近と譜代付近がやばそうだ
0564R774
垢版 |
2019/10/13(日) 11:29:24.68ID:6Iv/LNkN
里芋は湿地が必要
南部藩領でも北上や紫波郡は芋食いだ
0565R774
垢版 |
2019/10/13(日) 12:58:53.75ID:tO+px5N9
南部は保存食としても奨励されていた餞別の文化圏だもんな
0566R774
垢版 |
2019/10/13(日) 12:59:27.13ID:tO+px5N9
>>565
あ、煎餅に訂正
0567R774
垢版 |
2019/10/13(日) 20:01:17.71ID:D8XQyEGf
小泉海岸から三滝堂まで通行止めで45号も通行止めでした
暫くかかりそうかな?誰かわかりますか
0568R774
垢版 |
2019/10/14(月) 13:41:03.36ID:s6fotfkb
>>552
青森県には芋煮鍋の習慣がないぞ
0569R774
垢版 |
2019/10/14(月) 16:08:52.73ID:Neu+0lmI
食ったことないんで知らないんだが、
芋煮の芋って何芋使うの?
普段食わない文化圏だからそういうことですら分からんw
0570R774
垢版 |
2019/10/14(月) 17:46:42.89ID:tus7XkF/
盛岡にもない
0571R774
垢版 |
2019/10/14(月) 18:54:02.41ID:dv4xciKI
通行止めより芋煮か
0572R774
垢版 |
2019/10/14(月) 21:33:14.57ID:U4ymR+iY
芋煮は東北中央道で話すのがふさわしい
芋煮は豚汁やモツ煮のようなご飯のお供ではなくてラーメンのような主食なんだな
0573R774
垢版 |
2019/10/14(月) 21:57:42.24ID:u6EHDuFf
ラグビー釜石大会のために釜石方面を急いで造った反面、
宮古以北は一部を除き未だ完成せず。
その間、台風19号が宮古周辺を襲い現在国道45号の宮古第3トンネルは壁が崩れ通行不可。
0574R774
垢版 |
2019/10/15(火) 01:49:27.59ID:yX0zf22s
>>569
芋煮鍋で食う芋はサトイモだよ
今はどうか知らないが里芋が栽培できる北限が岩手宮城ぐらいまでだったらしい
0575R774
垢版 |
2019/10/15(火) 04:17:14.74ID:ouDGRwsq
じゃがいも
0576R774
垢版 |
2019/10/15(火) 11:38:27.54ID:kxrANCp5
>>573
迂回路がひどくてね・・・
あと1年後ならかなり状況がマシだったはずなんだが・・・
0577R774
垢版 |
2019/10/15(火) 13:56:38.59ID:e+mOHFw4
お前らの地元のソウルフードは何よ?
仙台山形の芋煮に匹敵するモノを選んで紹介していこうぜ
0578R774
垢版 |
2019/10/15(火) 16:49:13.17ID:ELTpaR02
あ、そういうのいいです
0579R774
垢版 |
2019/10/15(火) 17:14:58.58ID:taXKZQz6
台風被害の道路の話を見に来たが、まさかまだ芋煮の話をしてるとは
0580R774
垢版 |
2019/10/15(火) 18:08:29.83ID:kxrANCp5
45号線通れないので、久しぶりに340号押角峠通ってきた
鉄道トンネル入り口が車用トンネルに生まれ変わってた。
開通いつなんだろ?
0581R774
垢版 |
2019/10/15(火) 19:52:13.43ID:Qjv49Xzx
三陸沿岸は、やっぱり発展できないな。この状況で芋煮?
この危機感のなさ。流石 三陸  
0582R774
垢版 |
2019/10/15(火) 20:10:08.65ID:FhqHWGeb
三陸の中心都市に相応しいのは石巻or八戸or釜石のどれ?
0583R774
垢版 |
2019/10/15(火) 20:40:17.32ID:6MeTQ8cL
個人的には八戸と石巻は三陸ではないと思います。
人口では気仙沼が一番多いのかな?
0584R774
垢版 |
2019/10/15(火) 21:29:38.23ID:F2ENWl2x
>>581
基地外今日も来たんかw
0585R774
垢版 |
2019/10/15(火) 22:49:10.62ID:w/lwObDX
宮古だろ
0586R774
垢版 |
2019/10/16(水) 01:11:42.87ID:r0ztug7V
北三陸という条件付くなら久慈市
0587R774
垢版 |
2019/10/16(水) 09:31:32.88ID:6sxYIpHt
南三陸は気仙沼
北三陸は久慈
三陸の中心は宮古

まとめるとこんな感じ?
0588R774
垢版 |
2019/10/16(水) 11:44:13.06ID:6Ez0epbV
地理的には正解
文化的には少なくても三陸道出来る前はお互いの行き来がほぼ存在しないため近代以降は別物
基本的に気仙沼の人間が石巻に行く事なんてほぼなく
一関 佐沼 仙台方面しかなっかたな
0589R774
垢版 |
2019/10/16(水) 18:46:47.05ID:cPViUqMG
一関水沢はよく行くよね
佐沼の次ぐらい
次に仙台だったが、三陸道完成で仙台一択になってしまった
0590R774
垢版 |
2019/10/16(水) 20:45:25.24ID:1O1k9DZz
歴史的に三陸北部中部南部で結び付きがほとんどなかったんじゃないかな?
建設技術がはるかに劣る江戸や明治時代に陸路を連絡する街道は作れないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況