X



三陸自動車道とその周辺の道路 part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415R774
垢版 |
2019/09/16(月) 20:47:32.15ID:xOZ2Zo+q
おい 何も反論できないのか?
三陸沿岸住民
情ない
ガツーンと言ってやれ
関東に奴に
三陸の過ごさを
宮城のあんじゅんこんネタは
やばかったか?
それとも
三陸道全線開通で
余計に観光する迄の価値無くなった事か?
何か 反論して

オイラは メインはれるほどの 知識はないが
なんか馬鹿扱いされて ムカつく
前の前投稿者
俺らもう一度津波の被害受けろって言われてんだろ!
畜生!
0416R774
垢版 |
2019/09/17(火) 22:39:10.87ID:1RDTcZye
三陸道全線開通による相乗効果を受けて盛岡は今よりも都会になれちゃったりする?
0417R774
垢版 |
2019/09/18(水) 17:43:49.96ID:i2pX3tEk
ならない むしろ過疎化が進む一方。気仙地域は仙台商圏で盛岡は蚊帳の外。
釜石 宮古当たりじゃない商圏になるなら。久慈住民も八戸が商圏だし。
0418R774
垢版 |
2019/09/18(水) 20:11:57.13ID:MM5t0xBA
下手したら釜石民も仙台行くようになるかもね
0419R774
垢版 |
2019/09/18(水) 20:34:22.01ID:XKstwmXO
道州制施行されたら盛岡に州庁置かれたりしてな
0420R774
垢版 |
2019/09/18(水) 21:51:28.80ID:uexQEX31
>>419
北東北州なら普通に盛岡だが東北全部なら仙台だろ
0421R774
垢版 |
2019/09/18(水) 22:42:45.63ID:i2pX3tEk
総務省の発表でNHKがネット同時配信開始で民放も対抗するためキー局が24時間365日
ネット配信することが決まり、地方局は運営困難になるため県域放送局を統合し、
東北エリアは東京キー局がカバーするらしい。北海道 東北関東 愛知甲信越 大阪近畿四国中国
福岡九州沖縄。つまり東北地方は一つになり関東東北扱いで10年以内には現在の系列局は
報道と簡易のスタジオのみになりキー局が常に放送される。テレビ東京に関してもこれを機に
東北エリア進出を図ることを検討中だとか。東北エリアは広いため完全独立局として
各県に1局ずつ開局される模様。ここ10年で道路だけでなく色んな面で東北が変わっていく。
仙台は東北エリアを全部カバーできるだけの力はないってこと。
0422R774
垢版 |
2019/09/19(木) 01:29:27.87ID:uN2GAw9D
凄く疑問
何で盛岡市はベッドタウンの旧滝沢村と合併しなかったんだろう?
0423R774
垢版 |
2019/09/19(木) 02:18:29.25ID:83vpggC4
>>422
盛岡市から告っていたのにも関わらず、滝沢村が単独市制に拘っていたので、盛岡市の片思いでおわりました。
0424R774
垢版 |
2019/09/19(木) 04:31:00.35ID:6O/fHQSf
だからあの辺りなんか変だよね
4号を車で走ると盛岡市→滝沢市→盛岡市
0425R774
垢版 |
2019/09/19(木) 06:52:53.73ID:GsTMELaL
>>424
盛岡が旧玉山村と合併したせいだな
0426R774
垢版 |
2019/09/19(木) 09:09:01.03ID:eFVJEAWk
>>422
滝沢も矢巾もほぼ盛岡なのにね
税収ウハウハで合併しないほうがメリット多かったんだろ
都南村みたいに完全吸収されてなかったことのようにされるのも嫌だったんだろうけど
他の岩手県民にしてみれば単独自治体でいる存在価値がいまいちわからない
滝沢も矢巾も問答無用で盛岡に吸収合併で良かったと思う
0427R774
垢版 |
2019/09/19(木) 13:53:10.37ID:mYJU7Ctx
要するに人口密度が高いから税収ががっぽり入ってきて街に働く場所がなくても盛岡市
で働いて滝沢市で住んでれば・・・だからこそ合併したら今まで豪遊してきた人が自由に
使えなくなるため既得権益層が断固反対したんでしょwベットタウンあるあるだよ。
仙台の場合塩釜市や名取市などもその類で同じように反対してる。そこも仙台市になれば
人口も約13万人ふえる。
0428R774
垢版 |
2019/09/19(木) 13:54:56.91ID:mYJU7Ctx
多賀城市もいれれば20万人増w現実的には多賀城市と名取市かな・・・
塩釜市は単独って感じがする・・・
0429R774
垢版 |
2019/09/20(金) 00:20:34.85ID:U8YEmh9l
バカの長文って結局何を言いたいのか伝わらないよね
0430R774
垢版 |
2019/09/20(金) 07:34:11.45ID:JMWAk4O0
仙塩合併は半世紀前に頓挫したからな
代わりに泉市を編入した
0431R774
垢版 |
2019/09/20(金) 10:30:08.25ID:hSt9qIGp
>>429
バカだから簡潔に纏められない
0432R774
垢版 |
2019/09/20(金) 11:23:55.14ID:vQ2LxD9k
むしろ簡素にすると理解できないやつが多いから1~100まで書いて長文になってるんだろ
。2chで必ず長文を指摘したり誤字脱字改行を指摘したりする基地外はなんなのか・・・
出版するわけじゃないんだからいちいち指摘するまでもない。そこまで誤字脱字気になるなら
校閲の仕事すればいい。
0433R774
垢版 |
2019/09/20(金) 17:10:51.03ID:WkeDyHYC
ナカグロ並べて何言ってんだコイツ
お前のほうがよっぽど狂ってるよ
0434R774
垢版 |
2019/09/20(金) 22:51:42.62ID:JVVRVN7L
開通情報来ないかなぁ
0435R774
垢版 |
2019/09/21(土) 02:21:23.03ID:/TbkhtZo
今年度開通は気仙沼区間と久慈区間だけなので、あまり盛り上がりにかけるねぇ。
0436R774
垢版 |
2019/09/21(土) 11:01:04.14ID:TYpgydhK
>>421
いよいよテレ東が東北地方でも視聴可能になるとな!
アニオタどもには朗報だろうな
0437R774
垢版 |
2019/09/21(土) 11:46:01.65ID:UA38nJjt
テレ東どころか岩手では 1NHK盛岡 2Eテレ盛岡 3岩手完全独立局(仮)4日本テレビ
5テレビ朝日 6TBS 7テレビ東京 8フジテレビ が視聴可能になりキー局全局視聴可能。
今まで地方系列局のTVSと再放送とBSCSのお古と水戸黄門のオンパレード状態から脱却
できる。他の東北以外のエリアからしたら羨ましいだろうね。今までは関東が羨ましがれて
たけどそこに東北も入る。
0438R774
垢版 |
2019/09/21(土) 13:09:35.61ID:UA38nJjt
他地域では北海道は既存のままで、新潟富山石川福井愛知岐阜三重が(名古屋)局がカバー。
大阪奈良京都滋賀和歌山兵庫四国地方中国地方を(大阪)局がカバー、九州沖縄を(福岡)局
がカバー。つまり実質系列局は札幌、名古屋、大阪、福岡の4局に集約されてキー局が
東京の5局体制になる予定。仙台がカバーできるだけの力がなかったおかげでキー局エリア
へと変わる。なんとも幸運。完全独立局の話はまだ具体的なことはできてないが災害なども
考えると県域放送局の完全独立局は各県に1局開局すると思われる。現在既に県域放送局
の完全独立局がある一部地域ではそのまま残すと思う。チャンネル番号なども全国統一になり
わかりやすくすると思う。
0439R774
垢版 |
2019/09/21(土) 13:12:37.61ID:UA38nJjt
山梨長野静岡に関しては未定の状態でキー局に入るか名古屋局に入るか・・・・・・
キー局に入ることを願ってるだろうね・・・ww特に山梨は関東で長野静岡の
一部地域ではアナログ時代からキー局視聴可能だった。現在は不可。キー局に入るのが
収まりがいいけど・・
0440R774
垢版 |
2019/09/21(土) 14:09:48.99ID:63ACBgUw
10年以内にテレビ地上波再編
その頃にテレビは今のラジオほどの視聴者数を保ててるのだろうか?

>>437
東北関東エリアは既存局が多いから
岩手以外も県域局ができるのでは?
既存局の合併が必要だろうけど

福井徳島宮崎は既存局が少ないから
存続局の調整が簡単そう

>>439
山梨長野静岡は名古屋かな
配信エリアの面積負担率を勘案して

それに愛知甲信越というなら
新潟も名古屋がカバーしそう
東海+北陸+甲信越で10県
東北+関東で12都県
0441R774
垢版 |
2019/09/21(土) 14:47:38.45ID:623rymBo
>>440
静岡はともかく山梨長野はキー局に入りたがると思うがな。割と関東甲信越でまとまって放送すること多いから。
0442R774
垢版 |
2019/09/21(土) 15:57:58.69ID:UA38nJjt
完全独立局は47都道府県完全独立局ネットワークの形成も視野に入れてると思う。
これだけ災害が多いと県域放送局は最低1局は必要。かつ24時間365日生放送の
12チャンネルに災害ネットワークチャンネル(仮)を開設して47都道府県の完全独立局
ネットワークと連携して24時間365日全国放送で47都道府県の災害情報を子と細やかに
速報で伝えるシステム。通常時は天気予報など放送すればいい。インターネットだけに
頼らずアナログなテレビも2重リスク管理としてあった方がいい。将来的なテレビの在り方
として平等活スマートに視聴でき多彩のコンテンツをネットと連携して容易に視聴できる。
キー局の全国放送化や47都道府県の完全独立局ネットワークをCS110に右旋左旋で47チャンネル確保。
BS110は既存の民放と新たなBS専用の民放チャンネル開設。有料放送のスカパーやwowowは
CS124 128放送枠に統一し、テレビの機能にCS124 128チューナーを標準搭載。またネット機能や
WindowsOS androidOS機能も標準搭載し、より快適な操作性でオンデマンドやインターネット機能を
使用可能にし、見逃し機能などはインターネット経由で視聴。これなら24時間録画などの
機能は必要なくなり、高額なHDDやSDDを搭載する必要がなく安価に済む。これが日本の
将来のテレビの在り方だと思う。おまけに視聴率制度はやめ全機種にカウンター機能をつけ
YouTubeみたいな視聴数や閲覧数で測ればいい。専用のサイトでチャンネル毎にだれでも
リアルタイム視聴数を閲覧できるようにし不正をなくせばスポンサーも安心できる。
過去ログも残しいつでも閲覧できるサイトにすればいい。それを元にスポンサーが判断して
いけば平等かつ公正に取引できる。今はビデオリサーチの単独状態で1%で100万人という
曖昧さと関東エリアだけで数百世帯程度でしか計ってない。こんな曖昧な視聴率では
今の時代向かない。
0443R774
垢版 |
2019/09/21(土) 18:34:38.41ID:SsH/PKkh
何このスレキモ
0444R774
垢版 |
2019/09/21(土) 19:21:24.29ID:mGErQ56h
なんでこのスレでこんな事語りだすんだよw
0445R774
垢版 |
2019/09/21(土) 19:43:20.24ID:xAry5Z1M
戦後既得権益のマスごみの改革とアーカイブの問題を提起している。
キモ ヒハン 承知の上の投稿サンクス
マスコミも見ない内容は放送できない
視聴者としては 見ないが一番のマスコミへのメッセージとなることを言いたいんだと思う
分かるか お利口さんの情弱ども
情報の信頼できる奴の発信だけ見ていれば良いだよ
まっ 信頼できる情報が何だかが分からない三陸沿岸民よ
0446R774
垢版 |
2019/09/21(土) 20:41:58.14ID:0kX+3MzC
>>443
完全に病原菌に汚染されてて最早手遅れ
どうしても道路だけ語りたいなら隔離スレ立てるしかない
0447R774
垢版 |
2019/09/21(土) 20:43:43.31ID:SsH/PKkh
東北中央道スレにいたキチガイがこのスレにいついたんだな
0448R774
垢版 |
2019/09/22(日) 08:19:01.97ID:GvPe+iy4
>>444
イマイチ話題に乏しい状態なんだからもう好きなようにさせてやりなよ
0449R774
垢版 |
2019/09/22(日) 09:50:10.83ID:k3AtEQx5
高田の道の駅今日オープンだよ
連休中と来週の土日、一般車は陸前高田駅とかの方に誘導されるみたいだから気をつけてね
0450R774
垢版 |
2019/09/22(日) 12:41:29.92ID:f7eVPPYL
開通情報は来年の2月頃になるだろし、それまではネタがない。同じ三陸地域の情報
ならいいと思う。三陸エリアでキー局が視聴可能になるのは嬉しい事実。記事によると
現在の系列局は簡易の報道とスタジオのみになり、各市町村の支部は報道支部として残る
みたい。大船渡にある岩手めんこいテレビの支部もフジテレビ岩手支局大船渡支部(仮)みたいになるのか・・
0451R774
垢版 |
2019/09/22(日) 13:06:24.25ID:PTk4u0fr
>>448
そうそう。
俺はこのスレでも古参な方だがどんなクソな話題でも遠慮なく何でも好き放題に書いて盛り上げてくれていいぞ。
0452R774
垢版 |
2019/09/22(日) 13:15:37.32ID:fOKn+CgZ
話題がないなら止まっててもいいんだぞ
0453R774
垢版 |
2019/09/22(日) 14:23:31.09ID:/drXsE8z
>>450
そういえば何で岩手めんこいテレビなんていう社名にしたんだろうね…
ネーミングが田舎丸出しで微妙
0455R774
垢版 |
2019/09/22(日) 14:56:25.35ID:bMnFcENJ
三陸道はいつ有料化するの?
0456R774
垢版 |
2019/09/22(日) 15:11:02.26ID:7HZhs1vb
ネガティブな話ばかりじゃダメだろ
三陸や岩手盛岡の魅力や良いところをもっと語ろうよ
0457R774
垢版 |
2019/09/22(日) 15:19:57.91ID:f7eVPPYL
岩手めんこいテレビの由来は当時めんこいって言葉が岩手の方言として有名になって話題
だったから大株主のフジテレビが覚えやすい名前ということで決定したという説がある。
岩手めんこいテレビは地元企業の出資が殆どないため編成もフジテレビに基本合わせる形で
視聴者としては都合のいい関係性ってわけ。逆に古く地元企企業出資で開局してるIBCや
TVIなどはなるべくキー局に合わせない傾向がある。自社番組を無理やり入れ込んだりw
地元企業のスポンサー番組は入れ込んだり¥・・どうしても癒着はできちゃうよね・・・
0458R774
垢版 |
2019/09/22(日) 22:04:21.30ID:9fjuVHLs
三陸道宮古北ICに接続する宮古市道北部環状線はいつ完全に開通するんだろう。
最初平成30年度中に開通って言ってたのに。
延び延びになってるうちに、国道106号旧市役所庁舎裏は来月から半年間通行止め。
0459R774
垢版 |
2019/09/23(月) 08:25:02.39ID:wCqXBh6/
岩手県はまだ恵まれてる方だろ
テレ東どころか秋田はTBS青森はフジテレビすら視聴できないんだからよ
0460R774
垢版 |
2019/09/23(月) 10:56:23.58ID:3aFVuTlK
>>458
高速開通と同時くらいじゃなかった?
にしても106バイパス工事は迷惑この上ない
予算の都合で無理やりやる感が半端ない
0461R774
垢版 |
2019/09/23(月) 17:01:59.98ID:k7QtfiFB
んじゃ都市として比較すると秋田市と青森市はどっちが都会なんよ?
0462R774
垢版 |
2019/09/23(月) 18:26:37.55ID:jSGuKwZH
秋田
はい終わり
0463R774
垢版 |
2019/09/23(月) 19:03:22.74ID:SINbMabg
>>460
それじゃ来年夏頃?
0464R774
垢版 |
2019/09/23(月) 19:41:41.78ID:S42d93XT
>>462
たしかに青森市は県庁所在地なわりにパッとしないが秋田市に負けるかね?
0465R774
垢版 |
2019/09/23(月) 21:12:40.16ID:EoP5cBzF
>>458
予定をだいぶ遅れたようだけども、
今年度中には出来そうだね。或いは今年中かも。
これが出来たらジョイスのあたりが大渋滞になりそうだけど・・・
0468R774
垢版 |
2019/09/23(月) 22:40:19.82ID:0bjipMNe
県で言えば青森県 市で言えば秋田市 青森県は民放3局だが 青森市近郊および津軽
では北海道局をフル視聴可能。八戸市近郊では岩手局をフル視聴可能と青森県の3分の1以上は
区域外受信により岩手より遥かにチャンネルラインナップが多い。むしろ地元局が少ない地域でも
区域外受信エリアならそっちの方がチャンネル数が多く恵まれてる。岩手エリアでは一関市の花泉エリアや
陸前高田市大船渡市エリアで宮城局を一部地域でフル視聴可能。
0469R774
垢版 |
2019/09/24(火) 00:29:36.26ID:znEWVCdE
そもそも秋田県には八戸弘前的なポジションの都市が一つたりとも存在しないね
0470R774
垢版 |
2019/09/24(火) 02:23:21.59ID:FLBK7DM3
地デジ化してから東北でテレビ東京系列はほぼ見れなくなった
それが全域で見れるようになるとは
0471R774
垢版 |
2019/09/24(火) 06:59:46.74ID:8ZqQMcrk
下手くそ対策にも対面区間に中分ガードレールは必要だな
無かったら何の落ち度もない対向車が巻き込まれるところだった
単独事故で死ぬのは勝手だが周りを巻き込むなよ下手くそ宮城人
0472R774
垢版 |
2019/09/24(火) 08:40:24.01ID:BCMbWKG4
20代かつ未明か
スピード出してるのに車内で盛り上がって脇見(助手席とか後ろ)して衝突とかしてそう
0473R774
垢版 |
2019/09/24(火) 10:34:59.24ID:cwidlzeh
まあ宮城、仙台ナンバーは東北随一のマナー悪さだからな
東北地域外れても相変わらずマナー悪い運転で目立ってる
0474R774
垢版 |
2019/09/24(火) 11:15:17.12ID:7kM/ZCrY
テレ東どころかキー局が全局見れるようになり、天気予報も東北6県の県庁所在地や
主要都市まで流れる。今まで関東ローカル枠とされてきた枠も関東東北ローカルになる。
とは言っても関東ローカル枠のニュースは基本VTRだから東北にはあまり関係ないけど。
天気予報の時間も今より時間が長くなるだろうね。。。全国枠で常に関東東北天気になるとは・・
0475R774
垢版 |
2019/09/24(火) 14:34:38.11ID:TSJSPiUf
なんにもないところで分離帯に激突するのって馬鹿だろ
0476R774
垢版 |
2019/09/24(火) 20:51:46.04ID:mUJLlBWV
>>473
全く異論なし
あのナンバー全員免取りでもいい位のクソ
今度の津波は仙台平野ピンポインできますように
関東民はあのナンバーに煽られた事なんどなるか?
交通関係の従事者ならわかる
0477R774
垢版 |
2019/09/24(火) 23:51:43.60ID:JDVAOEPi
ショートホイールベースのハイトワゴンは横風に弱い
他地域でもそれで半車線や一車線ぶん横飛びして衝突してる
今回がそうだったかは車種を見てないのでわからない
しかし高低差があると横風が強いのでリアス式の地域ではいつも以上に気をつけたい

仙台ナンバーの悪評は意外だ
非積雪地だから積雪地より運転操作が荒めで車間距離が短いのだろうか

他地域で荒いと言われるのは都市部のナンバーではなく郊外ナンバーだからそういう点でも意外
土浦 三河 和泉 筑豊 etc
0478R774
垢版 |
2019/09/25(水) 08:23:04.23ID:9kuhzOEx
北東北内での八戸ナンバーの悪評もなかなか
0479R774
垢版 |
2019/09/25(水) 09:33:17.19ID:bJle2NNC
仙台市内で煽られたりとかほとんどないな
東京都内や名古屋の方がひどい
あと、京都ナンバーはウインカー出さずに車線変更する常習犯
0480R774
垢版 |
2019/09/25(水) 10:28:09.28ID:Sf1TKBYa
>>476
足立ナンバーの普通車で月二回通うけど
煽られたことなんか一度も無いわ
いま話題の「煽られる方にも問題がある」論なんじゃねえの?
0481R774
垢版 |
2019/09/25(水) 20:10:14.71ID:wU4iEfzx
無知はいいな
お気楽で
煽る前に対処法あるだろ
お前が アダチ ナンバーだから煽られないんだよ
一応 千葉ナンバー だから
ごめんなさい 埼玉ナンバーだよな
0482R774
垢版 |
2019/09/26(木) 11:47:49.76ID:y91jeqOa
???
0483R774
垢版 |
2019/09/26(木) 15:02:44.73ID:5pN9FNyw
アダチ ナンバー をディスっているの分からないだろか? アダチを漢字漢字で表現しない。わざと 千葉市 埼玉と表現 大宮ナンバーとは表現しない良い方
ディスられているに気づけ 情強ども
0484R774
垢版 |
2019/09/26(木) 15:37:45.90ID:Cg7MvGWZ
近頃日本語が不自由な人混じってない?
0485R774
垢版 |
2019/09/26(木) 15:43:00.93ID:3XVHEz28
>>484
日本語どころか脳みそが不自由なんだと思う
0486R774
垢版 |
2019/09/26(木) 18:21:28.23ID:Kqw0CJcZ
たしかに仙台は平然と信号無視する傾向あるよな
0487R774
垢版 |
2019/09/26(木) 20:19:59.51ID:M29HhPzY
仙台市内は車が多い場所や時間帯だと本当気分悪い
とにかくムカつく運転する車が多い
けど、交通量少ないときはそうでもない
まぁまぁ気持ちよくドライブできる

その落差が激しいから、ムカつく人もいれば、意外と思う人もいるんだろう
車が多くなってくると変なスイッチが入るんだろうね
0488R774
垢版 |
2019/09/26(木) 21:59:47.30ID:5pN9FNyw
ごめんなさい
オイラが言いたいのは
常磐 東北道での
仙台ナンバーの運転センスのなさを
言いたいのです
特に営業ナンバー
主観で言えば 仙台市内は
どうでも良い
高速での
センスのなさ
を主張したい
何故 免許が必要なのかもう一度問う?
馬鹿には
わからんだろうけど
馬鹿 仙台市民
0489R774
垢版 |
2019/09/26(木) 22:12:50.76ID:NKL6JKUS
明確な悪意を持ってヘイトバラまいてるようなやつは叩かれて当然
0490R774
垢版 |
2019/09/26(木) 22:14:00.41ID:NKL6JKUS
オイラを使いたがるやつはヤバイ奴が多い
0491R774
垢版 |
2019/09/26(木) 23:49:23.88ID:ocqCueNE
>>488
他人のことなんか構ってる余裕あんのかよ
まずお前は日本語のセンスどうにかしろ
0492R774
垢版 |
2019/09/27(金) 02:08:58.83ID:XmuXJ0lM
>>488
ただの私怨じゃん
やっぱバカだこいつ
0493R774
垢版 |
2019/09/27(金) 08:18:00.27ID:v4fhr6e9
>>488
改行センス
0494R774
垢版 |
2019/09/27(金) 14:22:14.51ID:8mc4GJDz
>>488
バカッターから出てくんな池沼
0495R774
垢版 |
2019/09/27(金) 20:05:54.27ID:6CQMY7lg
やれ やれ もっとやれ
バカ仙台市民よ
関東民を蹴散らすレス頼むよ
0496R774
垢版 |
2019/09/27(金) 21:34:08.73ID:Gmntk78K
三陸道は完成2車線にして
80キロにすべきでは?
0497R774
垢版 |
2019/09/27(金) 21:36:08.71ID:JjveupLN
運転してすごく思うが仙台民はもっと都会人らしい心の余裕を持つべき
0498R774
垢版 |
2019/09/27(金) 23:08:49.82ID:mfYF/sUz
岩手エリアの暫定2車線区間でも完成4車線になっても80キロまでしか出せない設計。
理由はトンネルと橋とカーブが多いこと。つまり4車線化がされたとこで岩手エリアは
今の暫定70キロより10キロしか出せない。4車線になっても追い越し車線で80キロ以内で
追い越さないといけない。。。。実際は100キロ出しそうだけどw
0499R774
垢版 |
2019/09/27(金) 23:28:58.51ID:6p0E89m2
> そこで仙台東道路
0500R774
垢版 |
2019/09/28(土) 10:00:57.40ID:iLMxwTjE
仙台が都会w
0501R774
垢版 |
2019/09/28(土) 14:47:51.01ID:Sq9G9sXT
100万いれば紛れもない都会
0502R774
垢版 |
2019/09/28(土) 23:15:30.04ID:id7CQ7cf
所詮とうほく

いくら 粋がって 仙台を主張しても

東北はとうほく

皆 運転する時は お里がバレるような

上手な運転は控えましょう

東北道沿線ナンバーのエリートたちよ
0503R774
垢版 |
2019/09/29(日) 07:36:50.49ID:4lwdWiRe
キチガイの単発自演
0504R774
垢版 |
2019/09/29(日) 09:00:42.46ID:vctybkut
まずは作文の練習しようか
小学校からやり直せ
0505R774
垢版 |
2019/09/29(日) 15:46:32.53ID:EW8fF3Fd
必ず現れる2ch 5chの文章指摘ユーザー。ここは出版目的の場ではないのでそんなに指摘
したいのなら校閲の仕事に就きなさい。
0506R774
垢版 |
2019/09/29(日) 18:36:47.74ID:ds9JpMmk
令和元年09月25日 復興道路の進捗情報を更新しました
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/03_topics/fukkou/index.html

令和元年09月24日 新国道45号に通行を切り替え〜山田地区の盤上げ工事完成へ〜
http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2019/190924_1.pdf


歌津〜本吉(No.502〜No.575)令和元年9月上旬時点
http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/sanriku/gaiyou/pdf/minami/3109/03-06utatsumotoyoshi.pdf
0507R774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:06:29.74ID:sOzm+0e5
校閲くんがまた現れた
0508R774
垢版 |
2019/09/29(日) 22:19:51.27ID:CEAwUO2X
>>500
じゃ仙台と札幌はどっちが都会なの?
0509R774
垢版 |
2019/09/29(日) 23:35:11.96ID:NuclqIpE
何処にでも出現するな比較厨
0510R774
垢版 |
2019/09/30(月) 12:45:04.27ID:epBXEGWB
札幌は景観条例がうるさいから高層ビルも殆どない。景観でいったら仙台の方が都会に
感じるかもしいれないけど中身でいったら札幌。200万人都市だからね。仙台は107万人程度。しかし、仙台の交流人口は首都圏と東北
各地から毎日多くの人がやった来るから仙台の方が都会に感じてしまうかもしれない。
0511R774
垢版 |
2019/09/30(月) 13:12:17.00ID:ZCQK3M23
旅行行った時思ったけど案外札幌の駅前は寂しく感じたな
0512R774
垢版 |
2019/09/30(月) 15:35:18.51ID:JctxEQwn
政治 行政的には 両方真っ赤。どっちが都会だ? 
議論して 何かプラスになるか?
その土地でどう生きるか?
どう貢献できるかが、重要だろう。
お利口さんは比較 否定意見ばかりしているから いつまでお利口さんのまま。地域の消防団やお祭りの実行委員、美化委員にでも入り どれだけ 皆地域を思い活動しているから?
体験してからその地域をディスったほうが良いと思うよ。
何もやらず ネット上でディスるのは 厨房連中と何らかの変わらない。
 
0513R774
垢版 |
2019/09/30(月) 15:41:17.62ID:zcX1g4B1
>>512
いつものキチガイ
0514R774
垢版 |
2019/10/01(火) 00:18:30.52ID:kPwhpAZP
オメーみたいな奴が イザと言うとき 皆に助けてもらうしかない脳なしヤローだろ
Net上で精々ネガキャンやっていろ
こんな奴も助けてなくていけないのが 悔しいな お前は コクガイにでもいけよ 南三陸町の最後まで避難呼びかけたねーちゃんが死んでお前が生きているのか?不思議だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況