X



【建設中】外環道東京区間について7【関越-東名】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368R774
垢版 |
2019/03/12(火) 17:35:55.08ID:0dG6P3Xj
俺は外環と圏央道にかんしてはさいたまに感謝してるんだ。
早期開通区間がさいたま県内だったからな。(但し、圏央道の関越〜常磐区間は遅かったけど)

東京区間は難工事なのか住民が石頭だかわからんけど開通が遅すぎる。(圏央道も遅すぎた)
0369R774
垢版 |
2019/03/12(火) 20:27:03.52ID:zsR/xQNG
基本的にサヨクの牙城だから特に杉並
高尾はオオタカ厨が暴れてたし
0370R774
垢版 |
2019/03/12(火) 23:50:14.01ID:6uEYrbZ2
圏央道は東京区間が一番早く全線開通してる
首都高理事長だった鈴木都知事が道路整備に積極的だったからな
0371R774
垢版 |
2019/03/13(水) 13:59:02.84ID:nKg5rCZo
反対厨は普段は考えもしない環境がどうのこうの言うからね。
外環ができると渋滞がひどく、騒音、排ガスも酷くなるとか頭の悪いこと言いだすし。
むしろ逆だろと突っ込みたくなった。

でも、全部解決だね。
大深度地下であいつらどんな抵抗するんだろう?
まあ、建設費の無駄、くらいしかなさそうだが。
0372R774
垢版 |
2019/03/13(水) 21:10:17.17ID:VMzny463
つくづく石原さんと扇さんに感謝!
0373R774
垢版 |
2019/03/13(水) 21:26:14.36ID:NNVSZl70
環境に問題なければ環境のことを考える必要はないわけで
その環境が脅かされるから反対派になる。
地下になれば騒音などの影響はほぼなくなるわけで
多くの人にはこれで解決だろう。
地上に出る出入り口付近は出入りの交通や用地買収による立ち退きの影響を受けるので反対はある。
それとここにもいる地上じゃなきゃヤダ、お空が見えないとヤダという反対派。

それ以外にとっては満足のいくものだろう。
0374R774
垢版 |
2019/03/13(水) 21:35:15.95ID:b1dX+fds
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0375R774
垢版 |
2019/03/13(水) 21:38:43.66ID:efydVplx
外環の地下案は、鈴木知事の末期から青島時代も含めて都庁の内部で継続的に検討が進められてた。
0376R774
垢版 |
2019/03/14(木) 06:34:26.64ID:6xXJqNPy
>>373
それでもどうしても反対したい連中は
地盤沈下ガーとか、地下水脈ガーとか言い出す

きちっと事前調査して対策工すればほとんど問題ないんだけどね
0377R774
垢版 |
2019/03/14(木) 07:42:11.48ID:cU5khq3R
>>376
それは上に土地を持ってる人だろ。
実際に地盤沈下で家が傾くとかってあるぞ。
0378R774
垢版 |
2019/03/14(木) 07:48:49.18ID:tswa04Rm
マジで関越〜東名までつながるのいつだろ
冗談抜きで20年経ってもつながらないんじゃね?
昔族やってた頃、2000年には開通すんだろって思ってたけど・・・orz
0379R774
垢版 |
2019/03/14(木) 08:17:04.34ID:DxcaLpQc
族wwwww
0380R774
垢版 |
2019/03/14(木) 09:52:53.21ID:LL9rvGq5
>>377
そういうことがないように、

> きちっと事前調査して対策工すればほとんど問題ないんだけどね

というノウハウがたまっているので、基本大丈夫ということだな
例外はゼロにはできんだろうが、その都度対処すればいいじゃん
0381R774
垢版 |
2019/03/14(木) 12:50:15.32ID:mFrALu8l
タケノコ族?
0382R774
垢版 |
2019/03/14(木) 12:51:41.34ID:dQfrbkTp
道路族だろう。正直に言いなさい!
0383R774
垢版 |
2019/03/14(木) 12:58:43.93ID:8AFybSR4
0384R774
垢版 |
2019/03/14(木) 17:51:25.26ID:Ig+Gy/Qt
>>380
ノウハウがたまってるのに数年前に横浜で起きた。
大丈夫ですといっても信用できなかろう。
傾いても事業者が関係ないと切り捨てたら泣き寝入りになる。
0385R774
垢版 |
2019/03/14(木) 22:02:57.73ID:6xXJqNPy
>>384
一方的に切り捨てるとか、そんな事できるわけねえって
まあ客観的に調査やっても因果関係が証明できなかったら別だけどな、単に安普請だっただけとか
0386R774
垢版 |
2019/03/15(金) 09:18:14.21ID:u0w0RTua
どこの誰が切り捨てとか言ってるんだろう。
>384の妄想では?
0387R774
垢版 |
2019/03/18(月) 23:27:19.21ID:9Mr32SyV
なーんだ
大泉の方も結局一年動かないのか
0388R774
垢版 |
2019/03/27(水) 20:40:21.85ID:+Q7n7imi
みどりんぐ、ペースいいじゃん
0389R774
垢版 |
2019/03/27(水) 22:08:56.45ID:03pdLVHx
後退するぞ
0390R774
垢版 |
2019/03/27(水) 22:41:12.48
世田谷街道まで到達したか…
今月中に小田急線真下まで行くか?
0391R774
垢版 |
2019/03/28(木) 02:57:26.22ID:MIQqdcLa
>>389
生え際は無事ですが?
0392R774
垢版 |
2019/03/28(木) 04:21:38.40ID:pT0hnRP9
東名立坑付近の看板に本線シールドトンネルの工事が6月12日までと書いてあった。
これからペースアップするのだろうか。
0393R774
垢版 |
2019/03/28(木) 15:06:30.00ID:zy+kQeBF
東名JCTから小田急線の線路あたりまでは粘性土で、その先は砂の層らしい。砂の層の方が早く掘れるのかね?
0394R774
垢版 |
2019/03/28(木) 15:52:48.62ID:7WrTHp+E
砂の層は崩れやすいから難工事になると聞いた事がある。
たぶん、地下水をたくさん含んでる。
0395R774
垢版 |
2019/03/28(木) 16:27:03.56ID:zy+kQeBF
砂の層でもかなり締まっていて透水性が低いらしい
大泉からの方が色々な層がミルフィーユ状に斜行していて、こっちの方が調整が大変かも
0396R774
垢版 |
2019/03/28(木) 23:50:03.27ID:16FUQk13
脆軟な地盤の時は薬品入れたり凍らせたりして堅くして掘るし
掘削能力に余裕があっても築造速度の限界が先に来るかもしれない
0398R774
垢版 |
2019/04/02(火) 11:57:08.66ID:fCb7SutZ
みどりんぐ、がんばってるねー
0399R774
垢版 |
2019/04/02(火) 12:45:22.92
世田谷街道の下まで来たか
0400R774
垢版 |
2019/04/02(火) 16:30:55.33ID:CqklZgaD
がるるん「待ってよ〜、みどりんぐ〜」
0401R774
垢版 |
2019/04/02(火) 19:10:57.77ID:FvJXwcZa
なんでみどりんぐの南行きが左側なんだ?逆じゃないの?
0402R774
垢版 |
2019/04/02(火) 20:15:37.18ID:U0XJ2/Kq
これで合ってる
大泉JCTの少し南で左右入れ替わってるでしょ
0403R774
垢版 |
2019/04/02(火) 23:46:35.27ID:3v4wtxek
中央環状線は入れ替わってないんだっけ
狭い範囲で左側分岐するための工夫だったはず
0404R774
垢版 |
2019/04/03(水) 06:42:58.94ID:7V9aoERI
外回りが南行きで、内回りは北行きなのか
0405R774
垢版 |
2019/04/03(水) 08:15:27.29ID:k0B/NpNN
途中で外と内が入れ替わってるなら、JARTIC渋滞情報で内回りとか外回りは使えないな。「外環内回り、大泉先頭に○○km渋滞」とか、わかりづらい。
0406R774
垢版 |
2019/04/03(水) 08:31:13.68ID:GPFUdlVs
山手トンネルは上下入れ替わってたはずよ
ただドライバーからは全く分からないから内回り外回りでも問題無いでしょ
0407R774
垢版 |
2019/04/03(水) 09:45:11.75ID:DFO1MVYh
入れ替わってるのは品川線
新宿線は入れ替わってない
0408R774
垢版 |
2019/04/03(水) 10:03:18.37ID:siBtTLov
そこらへんの話は乗り物サイトかどこかに書いてあったな。
トンネルの中で対向車線が見えんから大きな影響はない、みたいに。
0409R774
垢版 |
2019/04/03(水) 11:31:05.97ID:Nu8ki5/Z
まあ鮎沢とか敦賀みたいな分離区間と思えば
0410R774
垢版 |
2019/04/03(水) 15:36:44.09ID:WR50fWtu
完成は2022年くらいか
0411R774
垢版 |
2019/04/03(水) 16:15:30.75ID:Xs+waYY4
そもそも内回り外回りってどっち行きかわかりづらかったが、それじゃいよいよだめだな。
左曲がり、右曲がりにするべきだ。
0412R774
垢版 |
2019/04/03(水) 16:16:35.51ID:siBtTLov
おっとそれは逆から見たら逆になる。

…すまん、チンポの話だなたぶん。
0413R774
垢版 |
2019/04/03(水) 22:30:32.56ID:icESI9T3
南行き北行きでいいんじゃないの?
0414R774
垢版 |
2019/04/04(木) 00:20:31.31ID:pjaaEQBH
>>413
千葉側行くと・・
0415R774
垢版 |
2019/04/04(木) 09:21:52.19ID:5NgQEzsC
時計回りか反時計回り、で。
0416R774
垢版 |
2019/04/04(木) 09:40:27.57ID:slIBVzKj
山手線方式にしてもあまり便利じゃなさそうだし。
新宿付近:池袋方面、品川方面
東京駅付近:上野方面、品川方面
など。
0417R774
垢版 |
2019/04/04(木) 09:43:36.80ID:u/eq1eut
時計、反時計回りは日本では使わないねぇ
0418R774
垢版 |
2019/04/04(木) 11:02:19.62ID:UoE/sCwu
内回り、外回りで何の問題もないじゃん
近く浮かんで見えない入れ替わりがあったところで
「ハッ!外回りなのにアンダーを感じる!」とかあんのかよ
地図上でも入れ替わりなど存在せぬようにすればいい。
Googleは知らん。ゼンリンに詫び入れろ
0419R774
垢版 |
2019/04/04(木) 11:44:52.21ID:slIBVzKj
>>417
脱線して恐縮だが、外国へ行くとアナログ時計の味方がわからん子供が増えてるらしい。
ともなればその表現は通用しなくなる可能性も高い。
俺は腕時計身につける習慣は無いから時計には固執しないけど時計はデジタルでも構わんかな。

内回り外回りも日本の通行区分を前提で表現してるから外国でうっかり使うと逆になる事も。
0420R774
垢版 |
2019/04/04(木) 16:03:39.57ID:Hl7CI4Qe
>>414
むしろ千葉側も南行き北行きで語ればいんじゃない?
どこかで区切ればその呼称で使えるわけなので、
大泉〜三郷間を西行き東行きと呼ぶことにすればよい。
0421R774
垢版 |
2019/04/04(木) 16:36:19.64ID:lwAJkG/3
じゃお前は山手線に乗るとき、
品川から池袋に行くとき、大崎までは南行き、そこから高田馬場まで北行き、そっから東行き、とかいう言い方が使い勝手いいと思うんだ?
0422R774
垢版 |
2019/04/04(木) 19:12:31.47ID:l8npGN4c
田舎者が山手線に乗れるわけないだろ
0423R774
垢版 |
2019/04/04(木) 20:11:15.37ID:BTjekCIv
名古屋の地下鉄は右回り、左回り
英語表記はclockwise、counter-clockwiseだねぇ。
0424R774
垢版 |
2019/04/04(木) 21:30:44.79ID:M9QKew/g
>>423
山手線も外環も環七も、環状線は外回り・内回りって言うのが当然と思っていたオレが
にゃごやに行って面食らったのは地下鉄の右回り・左回り。
どっちが外回りなのか理解できなかった。
英文表記を見たほうが理解できたんだ・・・

でもR16だと外回り・内回りって言う人がいなくなる気がする
0425R774
垢版 |
2019/04/04(木) 22:26:19.63ID:vGYVrgUu
>>424
16号は円が大きすぎるから、
八王子方面、横浜方面と行き先で呼ぶことが多い感じ
0426R774
垢版 |
2019/04/06(土) 11:13:42.92ID:kjFobeti
円の大小じゃなくて実質的に環状線として機能してないからでしょ

http://www.mlit.go.jp/road/ringroads/function/
>2.環状道路の機能
>環状道路の整備によって、都心に流入する自動車交通が減少すると、
>混雑していた都心部の都市機能を再生できるようになります。

R16があったって「都心に流入する自動車交通が減少」するわけじゃない
円が小さい東京の環状1や環4もこの説明だと実質環状線ではないので内外では呼ばない
逆に形状的には環状とは言い難い環8だがこの機能を果たしているので呼びは内外周り
0427R774
垢版 |
2019/04/06(土) 18:06:19.54ID:sDEYZddu
>>426
東京環状という名前がついてる区間もあるし、ニワカ杉だろ
0428R774
垢版 |
2019/04/06(土) 21:44:13.29ID:kjFobeti
>>427
そういう何々はどういう名前だとかいう知識自慢はどうでもいいし
つかそれぐらいのことは誰でも知ってるし
そもそも機能や使われ方が環状じゃないことが呼びに反映してる
と言ってんのに名前がどうとかピントずれすぎで日本語力大丈夫か?って話
0429R774
垢版 |
2019/04/06(土) 22:08:32.80ID:vqqYKI/5
>>428
論破されてるのに
屁理屈こねるこどおじ
0430R774
垢版 |
2019/04/07(日) 07:39:51.31ID:3Z23SUpL
>>429
論破だと思ってるのはお前だけ
機能や使われ方が環状線のそれではないと
内外周りとは呼ばれないことは東京の環1〜6にも実例がある

どんな名前がついてようが関係ない
その関係ないことを引っ張り出してうだうだ言ってる知恵遅れがお前
0431R774
垢版 |
2019/04/07(日) 07:49:42.91ID:aZiCUcnw
>>430
こどもニートおじさん、定義付けにこだわり発狂
0432R774
垢版 |
2019/04/07(日) 20:39:52.75ID:3Z23SUpL
>>431
名前にこだわって実態をわかってないバカがなに言ってんの?
0433R774
垢版 |
2019/04/07(日) 21:28:13.12ID:74JH4VCx
自分だけのこだわり、否定され発狂
サークルマン
0434R774
垢版 |
2019/04/08(月) 06:19:20.48ID:p/iEsT/n
自分だけのこだわり→東京外環という名前だ!東京外環という名前だ!
0435R774
垢版 |
2019/04/08(月) 06:32:28.50ID:6YSJdRO/
こどおじ、東京環1〜8に実績がある
ドヤァ
全然関係無さすぎでワロタ
0436R774
垢版 |
2019/04/08(月) 10:35:23.39ID:uWFogIYs
外環のイマ/進捗状況のみどりんぐの詳細表示の地名表示のブロックを
よりによって外環の路線表示の真上に重ねなくてもと思うのは私だけ?
0437R774
垢版 |
2019/04/08(月) 12:05:20.35ID:zPTsN5Dt
>>435
関係ないのは名前が東京環状だとかいう無駄知識の方では?
東京環状、ふーん。俺にとっては横浜の放射線だけど
みたいな奴が大部分だろ。八王子でも埼玉でも千葉でもさ。
名前が何だろうがこんなもん内回りとか外回りとか言うかっての。
0438R774
垢版 |
2019/04/08(月) 12:40:21.86ID:gyCiWeU3
関東環状…。
0439R774
垢版 |
2019/04/08(月) 13:53:41.73ID:Qd/2TyZq
みどりんぐがもうすぐ到達しそうな四角い施設ってなんなの?換気塔ではなさそうだし。
0440R774
垢版 |
2019/04/08(月) 16:08:03.19ID:M1TJZdl/
>>439
何か分岐みたいなのもありますよね!
私も知りたいです
0441R774
垢版 |
2019/04/08(月) 21:46:11.79ID:LuTqQJWQ
だから、ジャンクションのランプ分岐点そのものじゃないの?
ttp://tokyo-gaikan-project.com/library/trivia02.php
このページの一番下の奴
0442R774
垢版 |
2019/04/08(月) 22:34:39.64ID:HfDxKIcw
断面図見ると大泉のところ上下にうねってるね
渋滞の先頭になるのか
0443R774
垢版 |
2019/04/09(火) 11:14:01.02ID:aR7zJdEA
>>441
ってことはアレか、まだみどりんぐもがるるんも
当分の間、下手すれば永久に使わないだろう部分までしか進んでないってことか
結構進んでるように見えたけど、先は長いよなぁ
0444R774
垢版 |
2019/04/09(火) 11:50:35.91ID:DqgJFAje
ある意味、湾岸に抜ける本命のための重要な布石を掘ってる最中、とも言えるかも知らん。
0445R774
垢版 |
2019/04/09(火) 18:43:46.52ID:mjwgraFU
あのピットから南進すると湾岸線方面に外環が延伸出来るんですなぁ
0446R774
垢版 |
2019/04/24(水) 00:34:36.57ID:FLmoixIo
進捗いかがでしょう
0447R774
垢版 |
2019/04/25(木) 14:02:18.92ID:0MqkJ9pg
分岐部分は慎重に掘っているのか知らないが進捗止まってるな、みどりんぐ
0448R774
垢版 |
2019/04/25(木) 21:09:27.53ID:LzE19WYs
がるるん「みどりんぐが休んでる間に追い抜いてやる、ガルルルル」
0449R774
垢版 |
2019/04/25(木) 21:23:54.88ID:pmknj16r
今掘ってるのは都道3号の下じゃない
0450R774
垢版 |
2019/04/28(日) 15:10:22.88ID:5tI8zKYJ
>>448
ガキ?
0451R774
垢版 |
2019/04/28(日) 15:44:33.19ID:rngZ0Fq4
みどりんぐの先端、世田谷通りを超えたところで止まって随分経つなあ
0452R774
垢版 |
2019/04/28(日) 17:30:11.94ID:rszL/XOw
永久に止まってていい
0453R774
垢版 |
2019/04/28(日) 20:41:35.10ID:xNyhdeT/
次の直下型地震が来る前には完成しないよねえ
0454R774
垢版 |
2019/04/28(日) 21:34:01.47ID:18Gw/VMa
その、直下型地震が来るというのは、もしかしてあなたの思い込みではないでしょうか
0455R774
垢版 |
2019/04/29(月) 10:19:40.85ID:0m/rcAkF
来ることは確定している
明日か100年後かは知らないが
0456R774
垢版 |
2019/04/29(月) 12:00:10.76ID:imzvLJTw
>>455
>来ることは確定している
今日〜3000年後ぐらい。
0457R774
垢版 |
2019/04/29(月) 16:32:50.04
東八道路と高井戸IC、甲州街道を結ぶ区間が、6月8日15時に4車線で開通
将来的には外環道 東八ICの接続道路
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1182803.html

東京都が整備を進めている東京都市計画道路放射第5号線および三鷹都市計画道路3・2・2号東京八王子線(東八道路)のうち、杉並区下高井戸5丁目から三鷹市牟礼2丁目までの約3.6kmが、6月8日15時に4車線で開通する。

放射5号は国道20号(甲州街道)から分岐し、途中には環八通り、中央自動車道と首都高速の接続部分となる高井戸IC(インターチェンジ)が存在。
現在は、下本宿通りを介して東八道路と接続していたが、今回の開通により東八道路と4車線(片側2車線)で接続することになる。

東八道路側の開通区間至近には、現在建設が進められている外環道(東京外かく環状道路)の東八ICが設けられる予定で、関越自動車道〜東名高速道路間の新規開通区間における外環道・中央自動車道のすべての方面への出入口(正確には中央JCT[ジャンクション]を介して実現する)となる。
0459R774
垢版 |
2019/05/02(木) 00:33:13.89ID:B+B0AuIJ
大泉どうしたんだ!
はよ進め!
0460R774
垢版 |
2019/05/02(木) 11:02:04.06ID:d0jd6gvG
やっとグリドルも動き始めたか
0461R774
垢版 |
2019/05/02(木) 11:05:38.66ID:BGdKfnZN
一歩進んで二歩下がる
0462R774
垢版 |
2019/05/05(日) 11:11:48.36ID:BYO+6VGe
ミドリング兎はガルルン亀が追いつくまで一休み中です。気が付けば亀に追越されているでしょう。
0463R774
垢版 |
2019/05/08(水) 20:38:34.29ID:vX8x5stM
>>452
永久に止まってていいのはオマエの心臓
0464R774
垢版 |
2019/05/08(水) 20:58:13.15ID:en418zDD
美女木の命名由来って、なーに^_^
0465R774
垢版 |
2019/05/09(木) 06:12:14.92ID:r33RqIIz
由来もなにも、そういう地名だからだろ
0466R774
垢版 |
2019/05/09(木) 06:48:56.88ID:Ctek6u6z
電光掲示板ではジャンクションをJCと書いてあるのだが、美女JCって響きがまたたまらないよな。
Wikipediaによると、以下のような記載があった。結局あまりピンとこない。

美女木は、流鏑馬による「飛射騎(びしゃき)」の呼称が年とともに変化した呼称であるとする説がある。

また、江戸時代に編纂された『新編武蔵風土記稿』の美女木村の項には、
旧名が上笹目であり、昔、京都から訳あって、美しい官女数人がこの地に来たことがあり、
近くの村の人が当村を「美女来」と呼んだことが村名の由来
とする説を疑問を呈しながらも紹介している。

また、「ビジョ」は、泥濘(ぬかるみ)を意味し、低湿地を指していることが地名の由来とする説もある。
0467R774
垢版 |
2019/05/09(木) 19:37:32.65ID:OG3CMd7u
美女木に掴まりたい^_^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況