X



東北中央自動車道【E13】【正統後継スレ】part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/09/08(土) 01:44:21.42ID:huo3hxjl
【今後の開通予定】

平成30年度
南陽高畠IC〜上山IC〜山形上山IC
東根IC〜東根北IC

平成31年度
相馬IC〜相馬山上IC

平成32年度
霊山IC(仮称)〜福島保原線IC(仮称)
国道4号IC(仮称)〜福島北JCT(仮称)

未定
福島保原線IC(仮称)〜国道4号IC(仮称)
東根北IC(仮称)〜村山IC(仮称)〜村山北IC(仮称)〜大石田村山IC
新庄北IC〜昭和IC(仮称)〜金山南IC(仮称)〜金山IC(仮称)〜金山北IC(仮称)
及位IC(仮称)〜上院内IC(仮称)
下院内IC(仮称)〜雄勝こまちIC

出典
http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J77101/homepage/fukkoudouro/new_pdf/170824gaiyozu.pdf
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/67346_1.pdf
http://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/tohoku/tohoku06.html
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/66670_1.pdf
http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/road/roadmap/
0555R774
垢版 |
2018/11/02(金) 18:54:47.09ID:DtQHKHk8
そんなんじゃいつ開通するんだよと。
0557R774
垢版 |
2018/11/02(金) 20:14:36.55ID:kkLEIEMO
南陽側も結構舗装進んでるように見えるね
0559R774
垢版 |
2018/11/03(土) 19:11:48.97ID:wZUSPCDQ
今日の日経に東北中央道が特集されてて、
「2019年度に山形市までつながる」と書かれてた。
0563R774
垢版 |
2018/11/03(土) 22:18:56.66ID:Y8Ri9PUb
「東北中央道」開通から1年 『米沢』好調...手探りの『福島
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181103-322018.php

福島には道の駅すらないから通過するしかないな
同じく何も観光施設を作らない南陽市や上山も同じ
0564R774
垢版 |
2018/11/03(土) 22:26:25.78ID:Y8Ri9PUb
大沼は情けねーな
中合は米沢まで客取りに来てるのに、大沼は福島の客取りに行かないんかい
0565R774
垢版 |
2018/11/04(日) 13:02:40.48ID:1om3JFoW
福島―米沢間の総工費は1883億円。1日当たりの計画交通量約1万1000台に対し、7月の実績は計画を1割程度下回る。
売り物の「無料高速」についても国は有料化を検討している。

中川勝市長は「無料と有料の区間が混在する現状は問題だし、便利になればマイナス面も出る。人が集まるよう地域の魅力を高めるしかない」と話している。
---

9900台か。
まあ山形と結ばれればすぐに1000台くらい増えそうではある。
0566R774
垢版 |
2018/11/04(日) 14:56:03.15ID:v72kfC/I
県都と直通でないと無意味
0567R774
垢版 |
2018/11/04(日) 15:03:59.27ID:J1GEyzS/
米沢北から13号に出るのに少し戻る感じなのがちょい不便、ってとこかな。
0568R774
垢版 |
2018/11/04(日) 15:36:59.29ID:xMZ6/Uz/
すみません
質問スレが機能しておらず、無料区間スレも一年放置でしたので
全く関係ないのですが 分かる方がいらっしゃれば お願いします

https://i.imgur.com/pHxR48I.jpg

ここ、どこだか心当たりがありませんでしょうか?

もう1スレ、南の方の道路のスレにも書き込むかもしれません
解決したらご報告に来ます
よろしくお願いします
0569R774
垢版 |
2018/11/04(日) 16:22:43.37ID:ZZAdgbQC
>>568
尾道道
0570R774
垢版 |
2018/11/04(日) 16:49:21.13ID:iJn1uIUs
>>569
ありがとうございます

とあるスレで「画像で場所を当てる」というゲームをしていまして
この場所が何日も放置になっていました
で、私がズルをしに参りました

助かりました
ありがとうございます
0571R774
垢版 |
2018/11/04(日) 17:45:46.58ID:ac5djSGQ
そういうのは向こうのスレうんぬん
0572R774
垢版 |
2018/11/04(日) 18:42:37.29ID:ysOKyz0l
564
米沢大沼はどうしたん
0574R774
垢版 |
2018/11/05(月) 10:27:15.46ID:V35tWR1l
元々の基本的な線形やカーブや勾配は130で走行しても問題ない構造なのに
あまりにも稚拙でずさんな土木工事により沈下陥没しまくりで
平坦性がお笑いレベル

さらに路面舗装もずさんで、
舗装をやり直した直後の新しい舗装から
量が均一で無いアスコンを無理やり転圧したために
すでに平坦性がお笑いレベル

路面補修するにしても高低差が数センチというお笑いぶり

なので100で走行しても車が飛び跳ねまくり気分が悪くなるレベル
サスペンションが硬いトラックに至っては
あまりにも揺れまくりで内蔵に負担がかかり
運転手が健康を害して辞めざるを得ないほど

どう考えても未開の土人の土木工事と路面舗装です
欧州の道路会社により建設された第三世界のハイウェイより劣悪なレベル

こんな杜撰で稚拙な高速道路を運営してるやつら
一度文明国の欧州の道路を走ってこいよ
どれだけ違うか自分で見てこいボケ

利権組織ネクスコ道路公団、いいかげんにしろよ

さらに中央分離帯や路肩には雑草雑木が生え放題、ゴミ散らかり放題
全く手入れしようともせずに世界一高い料金を取る無法ぶり

まさに田布施システム利権組織の道路公団ネクスコである
0575R774
垢版 |
2018/11/05(月) 10:38:32.36ID:uYKqBWdX
??
0576R774
垢版 |
2018/11/05(月) 13:45:36.23ID:7cfxjdSM
どこの誤爆か知らないがそういうのは余所でやってね
0577R774
垢版 |
2018/11/05(月) 16:36:19.67ID:iTj9bBUG
ハイウェイ便りこないな
0578R774
垢版 |
2018/11/05(月) 16:41:48.31ID:xef5jgnk
今週中にはアップされると思うよ
0579R774
垢版 |
2018/11/05(月) 17:56:23.97ID:KfP1RMJr
開通が来年になるのは岩部山から米沢側の工事の遅さが原因なのかな
例のブログみるとパーキングもできてるしあと舗装するだけにも見えるけどね
突貫工事で取り敢えず開通ってわけにも行かないんだろうな料金所も作んなきゃ
なんねぇし
ネクスコも営利事業だからなぁ
0580R774
垢版 |
2018/11/05(月) 18:00:49.05ID:Int3I9FX
あんまり順調に進めると冬に開通になるから春開通になるよう調整してるんだろ
0581R774
垢版 |
2018/11/05(月) 19:16:22.27ID:SHrSDvWJ
去年の栗子の開通で大変だったしな
0582R774
垢版 |
2018/11/06(火) 10:04:19.81ID:tGklu4zq
インターの番号を修正したみたいだけど
南陽高畠が11で大石田村山が21だよな
数字ひとつ余ってないか
村山北(仮)をハーフインター2つとして扱うのか?
0583R774
垢版 |
2018/11/06(火) 15:59:31.12ID:tGklu4zq
ハイウェイ便りきたな
例の南陽高畠の橋は割と舗装進んでるように見えるな
その先の盛り土がずーっと土のままになってるしここは半年かかるかもな
0584R774
垢版 |
2018/11/06(火) 17:47:34.82ID:ju+kb1/f
なるほど大林組が担当してる高畠深沼橋の先が盛り土のままだな
遅れの原因は大林組か
ゼネコンめ
0585R774
垢版 |
2018/11/06(火) 20:46:23.47ID:GowpF3h0
所詮、山形なんだから気長に待とう
0588R774
垢版 |
2018/11/06(火) 22:25:17.68ID:VfSh9yzq
大林組の区間だけ異常に遅くねーか
居残りさせられてる生徒みたいで惨めだな
上山区間だけ先に終わるぞ
0589R774
垢版 |
2018/11/06(火) 22:37:42.40ID:Y39NL3DT
標識工事は2ページ目に12/3までとある
年内には標識を変える作業は終わるんだな
0590R774
垢版 |
2018/11/07(水) 04:30:15.92ID:fSbV/45m
>>588
他のゼネコンがやりたがらなくてしょうがないから受けてくれたのが大林組だったかな?
0591R774
垢版 |
2018/11/07(水) 06:41:54.34ID:NiFrgJdh
やっぱり湿地帯の関係で地盤が沈むって言うやつのせいなのかね
受けたくないのは
0592R774
垢版 |
2018/11/08(木) 08:08:18.46ID:QDMEncld
目鼻が付いた南の話の繰り返しはもうお腹一杯。
それより東根尾花沢区間の完成が遅すぎる話だろ。
0594R774
垢版 |
2018/11/08(木) 10:18:29.58ID:QjNx+/dl
関東から遊びに行っても東根まで出来てれば北はあまり関心ないしな 秋田までは新幹線で充分かな
0595R774
垢版 |
2018/11/08(木) 11:56:40.96ID:IqhZ5H1N
>>593
おいおいおい
今年度始め頃と目に見えるような変化ないんじゃねーか?
0596R774
垢版 |
2018/11/08(木) 19:04:48.25ID:NFq9B2uR
山形から米沢の道の駅まで沿道を走ったが明らかに遅れてるのは南陽高畠のところだな。他は標識もバッチリついてる。でもだいぶ形になってる。来週、通行止めにして仕上げるんだろうな
0597R774
垢版 |
2018/11/08(木) 19:13:12.91ID:QRfLuDU/
そっか標識もついたのか
0598R774
垢版 |
2018/11/09(金) 14:14:37.07ID:2siFA6qC
13号山形方面の三吉山トンネルあたり見ると看板あるぞ。山形上山、山形中央、新庄それぞれの距離が載ってる
0600R774
垢版 |
2018/11/09(金) 17:40:18.09ID:wUIE2/di
金山道路と真室川雄勝道路が残ってる
0601R774
垢版 |
2018/11/09(金) 17:47:24.78ID:bXj4PAaz
着手したはずなのに取り組んでいる形跡が見当たらない地区も多いよな。
0602R774
垢版 |
2018/11/09(金) 18:11:29.36ID:5Dov264I
>>600
事業中って書いてあるよ
どこ読んでる?
0603R774
垢版 |
2018/11/09(金) 18:36:52.64ID:vCnh75A2
そういや横堀道路の遺跡ってどうなったんだ
0604R774
垢版 |
2018/11/10(土) 20:16:38.70ID:ti8wxuLj
明日は高速道路上を走るツーリング大会か
参加者がここにいたら道路の写真でもアップしてほしい
0606R774
垢版 |
2018/11/11(日) 12:38:46.12ID:k+KLEeE9
ちょっとだけNHKニュースでやってた
かみのやま温泉インター付近はガードレールまで完成してたな
0607R774
垢版 |
2018/11/11(日) 16:12:49.26ID:6fstMYKF
早とちりしてカーリングの様子が見られるものと思ってしまった
0609R774
垢版 |
2018/11/11(日) 21:04:39.21ID:ITFJHD85
>>605
中央線はラバーポールだけかよ…
安全対策してもらいたかったな
0610R774
垢版 |
2018/11/11(日) 21:19:57.97ID:d0F2TEJR
車線通り走れないゴミは有料道路走らないと願いたい
0611R774
垢版 |
2018/11/11(日) 22:08:58.94ID:k+KLEeE9
新規開通区間は原則分離帯かワイヤーロープ設置するって話だったけどトンネル内はポールだよな
0612R774
垢版 |
2018/11/11(日) 23:56:39.74ID:d0F2TEJR
進捗を確認したら、今日で高つむじ山トンネルの工事が終わったようだ。あと今年中に終わるのは標識設置工事(12/3まで)だけだな。
0613R774
垢版 |
2018/11/12(月) 18:25:33.13ID:mN0mLKGq
>>605
しかし暗いトンネルだな
でも栗子のトンネルもこんなもんだったかな
自転車で走ったやつここにいないのか?
0614R774
垢版 |
2018/11/12(月) 18:36:02.02ID:mN0mLKGq
しびれ切らしてネクスコにいつ開通するのかメールで問い合わせたわ
0615R774
垢版 |
2018/11/12(月) 20:23:30.58ID:fDcta3y5
>>614
少なくともパーキングエリアできないと難しいと思う
休憩施設なくても開通には支障ないと思うけどね
0616R774
垢版 |
2018/11/12(月) 20:27:02.85ID:iIVrL1np
>>613
これ仮設の照明設備だぞ
0618R774
垢版 |
2018/11/12(月) 20:36:33.90ID:GLraLuzB
反対側にホントの照明がついてるな
0619R774
垢版 |
2018/11/12(月) 20:52:38.13ID:6a2vpqqD
いつ開通するのか問い合わせたとかって(笑)
教えてもらえるとでもおもってんの爆笑爆笑
山形人の性格は秋田と大違いだな
0620R774
垢版 |
2018/11/12(月) 20:55:02.74ID:GLraLuzB
>>617
ここに写ってる範囲なら来月にでも開通できそうだな
0621R774
垢版 |
2018/11/12(月) 20:56:05.70ID:GLraLuzB
>>619
そういうのはうんこスレでやってくれないか?
0623R774
垢版 |
2018/11/12(月) 22:02:19.32ID:fDcta3y5
>>619
秋田人は相談すらできず最終的に自殺するパターンが多い。
0625R774
垢版 |
2018/11/12(月) 23:27:05.17ID:JrJKBaU+
願望と妄想の垂れ流し
ここがウンコスレだろ
0626R774
垢版 |
2018/11/12(月) 23:30:34.48ID:GLraLuzB
>>625
はいはいあっちに行ってね
0627R774
垢版 |
2018/11/13(火) 01:34:50.33ID:HJ717hJu
荒らしてるのって秋田の奴なんか?地元民なんかほぼ居ないだろ?
0628R774
垢版 |
2018/11/13(火) 02:43:20.11ID:NV62y5nt
秋田は変人が多い
0629R774
垢版 |
2018/11/13(火) 06:11:40.58ID:AieXM+Vi
荒らし云々より、そもそも議論のレベルが低過ぎる
0630R774
垢版 |
2018/11/13(火) 08:01:17.66ID:Y6g6A3ub
来月開通するの無理だと思う。
2019年3月か4月に開通すると思うからさ
動画見たら、確かに完成近い感じがするけどね。
0631R774
垢版 |
2018/11/13(火) 09:49:45.72ID:3zgm8hwW
>>630
ネクスコの舗装の進捗が上山南陽ともに100%ならないと無理。上山だけは今月で終わりそうだがね
0632R774
垢版 |
2018/11/13(火) 10:03:56.46ID:d8jL/Mlk
山形のBBSで有名な嵐
ここにも常駐してるから気をつけて

名前: 我がイ山 投稿日: 2018/11/13(火) 09:15:16 ID:1lV/2SFg [ sp49-98-137-70.msd.spmode.ne.jp ]
>>824って、東北中央道の他に米沢市のスレも監視してんだね。居場所がなくて、心の病気なのかしら(笑)
0635R774
垢版 |
2018/11/13(火) 13:06:27.39ID:EaPk+VTQ
>>631
確かに、南陽も12月中旬辺りまでに終わるとしたら、冬期間に工事中断して、3月に開通させるかも…ほら、尾花沢〜大石田村山間も、そうだったし。
でも、早く開通させてくれたら、帰省ピークなら、間に合うかもしれないし、助かるかもね。
0636R774
垢版 |
2018/11/13(火) 14:31:15.28ID:d8jL/Mlk
スキーシーズンには開通してほしい
0637R774
垢版 |
2018/11/13(火) 16:47:13.43ID:s9QVZo0J
>>614
ネクスコから返答きたよ
内容そのまま載せるのは控えてほしいとの事だったけど
予想通り平成30年度開通予定で進めてますとの事だったわ
という事は平成30年3月までに開通するっていう事で決定というわけだな
0638R774
垢版 |
2018/11/13(火) 17:05:15.73ID:s9QVZo0J
平成31年3月だったなw
0639R774
垢版 |
2018/11/13(火) 18:41:37.89ID:sqAdkdqv
そりゃ今のとこそう答えるしかないわな
0640R774
垢版 |
2018/11/13(火) 21:08:08.25ID:d8jL/Mlk
年度末まで5ヶ月もあるから延期の判断には早いよ
年内にどこまで進んだかで判断
0642R774
垢版 |
2018/11/14(水) 07:49:05.77ID:AcirvC5l
>>637
>>619が涙目になっちゃったじゃねーか
しかも顔真っ赤
0644R774
垢版 |
2018/11/14(水) 14:01:22.97ID:Tf7uUInr
>>259が現場写真撮ってきてくれた時の3月末あたりの開通が現実的かな
0645R774
垢版 |
2018/11/14(水) 14:20:21.48ID:LEJqLu0Y
大石田村山みたいにしれっと年度持ち越しはなしだぞ
0646R774
垢版 |
2018/11/14(水) 14:56:12.38ID:u9WQprf6
冬場に備えて交通情報復活した

【東北中央自動車道 情報配信開始のお知らせ】
■本メールは、「東北中央自動車道」の道路情報メール通知に、昨シーズン登録された方を対象にお送りしております。
 今シーズンも、11月20日(火)から「東北中央自動車道(福島大笹生IC?米沢北IC間)」の情報配信を開始いたします。

また、今回新たに相馬福島道路(相馬山上IC?霊山IC間)の情報も配信されるようになりました。

そのため、昨シーズンに登録をされた方(配信内容に変更のある方)も含めて、配信希望の設定を再登録していただくことになります。

つきましては、継続して配信が必要な方は、お手数ですが、以下アドレスから利用規約等を再度ご確認・ご承諾頂き、再登録をお願いします。
(今シーズンの道路情報が不要の方は、登録手続き不要です。)

■配信概要 
東北中央自動車道(福島大笹生IC?米沢北IC間)の道路情報
相馬福島道路(相馬山上IC?霊山IC間)の道路情報
配信時間帯  全日(夜間等を除く設定あり)
ただし、通行止め情報については事象発生時、随時配信します。

■配信する情報 通行止め・解除、視界不良、路面情報等
0647R774
垢版 |
2018/11/15(木) 08:01:48.31ID:PI891x/e
相馬福島道路は、2020年全線開通。
南陽高畠IC〜山形上山IC間と東根IC〜東根北IC間は、2018年開通予定。
東根北IC〜大石田村山IC間は、2022年頃開通予定。
新庄北IC〜昭和IC間は、多分、2022〜2023年頃、開通予定。
昭和IC〜金山北IC間は、2028〜2030年頃開通予定。
及位IC〜雄勝こまちIC間(一部開通した部分を除く)は、2035年頃開通予定。
東北中央道全線開通予定は、恐らく、2035年頃開通できるのではないかと思います。
まあ、暫定2車線ですからね。
0648R774
垢版 |
2018/11/15(木) 08:40:01.33ID:3gcLa0o8
どっちにせよ後発の福島相馬に抜かされるのかよ…
0649R774
垢版 |
2018/11/15(木) 12:05:19.24ID:CQvACYJe
福島相馬には 復興予算がたっぷり注がれるからね
0650R774
垢版 |
2018/11/15(木) 13:08:03.40ID:yI3FdROX
人と金注ぎ込めば早くなんか出来るだろ
0651R774
垢版 |
2018/11/15(木) 14:34:58.23ID:FhqzueQe
来年以降建設にも外国人材投入するから、進みは早くなるだろ(と願いたい)
0653R774
垢版 |
2018/11/15(木) 17:57:14.00ID:HN5yWbpL
>>652
見てみたら、感想をよろしくお願いします!
0654R774
垢版 |
2018/11/15(木) 18:13:18.92ID:Ix2kfuuT
>>647
山形県区間って毎回ひとりずつ敵が出てきてくれる仮面ライダーかなんかか?
南陽高畠IC〜山形上山IC間と東根IC〜東根北IC間をやる間にも、
並行して東根北IC〜大石田村山IC間を同時に開通するぐらいやれよ。
新庄北IC〜昭和IC間なんて、東京オリンピック目標と言っていたのに、
しれっと2022〜2023年まで延ばしたのかよ。あんな田んぼの中の短い区間をさ。
昭和IC〜金山北IC間に至っては2028〜2030年頃とか遅すぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況