X



【信号機マニア談話】古参信号機について語ろう 1基目

0001R774
垢版 |
2018/08/23(木) 22:27:42.65ID:HfZLL2dG
LED化によりどんどん数を減らしている電球式の古い信号機。気付けば角型や初代丸型も風前の灯。そんな古い信号機の残存状況や更新状況についての情報を交換し合いましょう。
0138R774
垢版 |
2019/06/30(日) 06:12:00.74ID:E0mafzt4
いつも思うんだが管理者はどこの交差点の信号がいつどこ製のが付けられたかっていう情報管理してるんですかねえ。
愛知だが見えにくい角形が残ってるのにまだ新しい方がまた交換っていうのを見るたびにそう思ってた。さすがにここ1.2年で古そうなのはほとんどなくなったようですが。
0139R774
垢版 |
2019/06/30(日) 08:38:08.22ID:XVVvwH7E
神奈川もなかなか酷い
0140R774
垢版 |
2019/07/05(金) 20:17:14.03ID:m8LfU7Tv
信号機の交換は製造年もそうだが交差点の重要性に重点を置かれることが多い
つまり大型交差点をなどから優先的に更新していく
0141R774
垢版 |
2019/07/11(木) 12:31:13.87ID:veQxUEey
財政難で国の補助金頼り
でも国は幹線道路とか重要なとこしか補助金を出してくれない
国を変えないと県ではどうにもならん
0142R774
垢版 |
2019/07/14(日) 20:37:49.90ID:KdHlaAng
広島は既に古いくりくり信ちゃんから次の新しいくりくり信ちゃんに切り替わった
ところどころに鉄板やら弁当箱やらくりくり信ちゃん化した所はまだ数年安泰
他の県も予算状況次第では古い信号機があってもくりくり信ちゃん待ったなしかも
0143R774
垢版 |
2019/12/12(木) 19:52:33.18ID:pCiPIRYN
角型・宇宙人・包丁、メーカーでは陸運・立石・松下
生き残ったまま2020年を迎えられる所はあるのだろうか・・・・。
0144R774
垢版 |
2020/01/15(水) 21:03:07.38ID:SNfMOFBI
もはや昭和世代全般の灯器が最古参級になりそう
平成一桁の鉄板灯器もかなり老朽化してきている
0146FMA@TH
垢版 |
2022/01/05(水) 17:11:39.77ID:gqNgwpPo
岐阜県では古い信号機は金属丸形3灯×2、樹脂丸形3灯×1、金属丸形1灯×2、樹脂丸形1灯×2、京三角形2灯×1、小糸おにぎり第2世代×5くらいしか古い信号機は残ってません。
0147R774
垢版 |
2022/06/14(火) 00:31:15.50ID:eY0l8URY
>>146
ですよね。岐阜県の信号機マニアですが、古灯器どころか電球式さえ見かけなくなってきました。
0148R774
垢版 |
2022/06/14(火) 00:51:19.58ID:EkeZYI3Q
逆に言うとちゃんと管理把握されてるってことですよ。愛知県なんかなぜかいつまでも更新されなくて西日でまともに見えなくなる電球信号機がついこの間までたくさん残っていましたもん。さすがに角形は消えましたが…
0149R774
垢版 |
2022/06/14(火) 01:01:12.69ID:GeKB28zL
愛知の角形は3位灯は卯坂、あとは予告灯や踏切の赤点滅などが残るくらいですね。
岐阜から愛知に来ると、電球式の多さに驚かされます。やはり最近は減ってきましたけどね。
0150R774
垢版 |
2022/06/14(火) 01:10:00.53ID:GeKB28zL
かつての岐阜市は、路面電車用の信号機、φ450mm灯器、矢印組み込み、中央線変移など、ネタが豊富でしたね。今では、矢印組み込みや中央線変移の廃止、路面電車の廃線、その他のネタ灯器も一般的な電材薄型や電材低コストに次々に姿を変え、今ではかつてのネタ王国の面影はどこにもありません。
0151R774
垢版 |
2022/09/07(水) 19:31:22.87ID:Y4EONfmJ
宮城はここ2年で小糸初期歩灯がほぼ壊滅、残ってるのは某自動車学校の包丁とFRP矢印と角型矢印くらい
0152R774
垢版 |
2022/09/07(水) 19:35:40.38ID:Y4EONfmJ
>>151
ちなみにだけど日信の初期丸形は多分無くなった
宇宙人も公道は無くなった
包丁未遂が少し残るくらいかな
0153R774
垢版 |
2022/09/10(土) 19:16:42.64ID:TK2MLog8
サンドウィッチマン&芦田愛菜の信号博士ちゃん★
0154R774
垢版 |
2022/11/13(日) 15:11:47.49ID:+1brWsZZ
駅伝の中継が信号機みれるし最高。全日本実業団駅伝の群馬県。全日本大学駅伝の後半三重県
0155R774
垢版 |
2022/11/17(木) 21:03:03.19ID:J91rmwaQ
西千葉角型生存確認
0156信号機好きな人
垢版 |
2023/04/04(火) 11:22:05.33ID:DJgrsogK
古灯器だと、社の山国口交差点、三木市の福井交差点に250NS?の宇宙人、
三木市の鶯谷交差点(福井交差点の横)にS44 .7の小糸ロゴ入りがあるな…
それ以外は知りません…
0157信号機好きな人
垢版 |
2023/04/04(火) 11:43:21.45ID:DJgrsogK
あとは三木の広野自動車教習所に小糸角形200がある
Googleマップ
角形
https://www.google.co.jp/maps/@34.7829363,135.0065076,3a,15y,324.18h,90.1t/data=!3m6!1e1!3m4!1soLGTG-NRv5FV_1xPPRDCPw!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

福井
https://www.google.co.jp/maps/@34.7939134,134.9817472,3a,15y,156.77h,99.49t/data=!3m7!1e1!3m5!1srKcVz9SZq8srezScIB1k_Q!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3DrKcVz9SZq8srezScIB1k_Q%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D255.1761%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i16384!8i8192?hl=ja

山国口
https://www.google.co.jp/maps/@34.9124974,134.9672387,3a,15y,148.39h,99.84t/data=!3m6!1e1!3m4!1szeNp5S8pgmLgY3Y75J5exw!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

鶯谷
https://www.google.co.jp/maps/@34.7848708,134.9864734,3a,15.1y,61.44h,111.6t/data=!3m6!1e1!3m4!1suevdMWVpW_1QL8j6Lj8Jbg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

角形はものすごく遠くからの撮影になる←中に入れてもらえない
福井はRRや縦の新しめ樹脂もある
山国口の宇宙人は完全筒形フード
鶯谷はぶっ壊れた押しボタン(電球切れ)と変則(樹脂だから仕方ないかも)の↑矢印がある
0158R774
垢版 |
2023/10/11(水) 04:18:58.93ID:V6AorCzF
なんか面白い番組あるかな。
0159R774
垢版 |
2024/05/18(土) 19:02:02.22ID:d+DrDaXD
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 凄い道路SP★
0160R774
垢版 |
2024/05/21(火) 20:55:02.20ID:20IpxQ+U
近くにある1999年式の電球信号機、そのうち中だけLEDになるんだろうか
0161R774
垢版 |
2024/05/21(火) 23:22:32.25ID:20IpxQ+U
中にLED入ってるのはどうやって見分けられるのかな
0162R774
垢版 |
2024/06/14(金) 23:02:08.51ID:BEGNvRzq
明滅速度
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況