X



【6月2日】外環道千葉区間について7【開通予定】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001R774
垢版 |
2018/05/29(火) 13:33:40.22
6月2日開通、東京外環状道路千葉区間(三郷南IC〜高谷JCT)について語るスレです。

首都国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/
ネクスコ東日本・外環
http://www.e-nexco.co.jp/gaikan/

矢切〜国分
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu1_kamiyagiri_kokubun.pdf

国分〜平田
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu2_kokubun_hirata.pdf

平田〜田尻 http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu3_hirata_tajiri.pdf

田尻〜高谷
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu4_tajiri_kouya.pdf

前スレ
【6月2日】外環道千葉区間について6【開通予定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1525257247/
0881R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:19:46.11ID:u8as6sAW
三郷方面から行くと
国道298と県道1号が交わるところ
看板がまだ直進出来ない表示で真っ直ぐ行く人少なかった
0882R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:24:13.67ID:1f9oA8mJ
298通ってきたけど国分小の交差点は改良が必要だな
そこさえ過ぎれば高谷まで快適だった
0883R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:29:30.39ID:+YNBJtqN
>>578
息してるか〜?
0884R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:32:34.98ID:T/r5iQQf
祝開通
次は東京区間
0885R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:34:05.56ID:AqJc7HWr
>>875
黄昏時に追越車線走るといいぞ
0886R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:35:30.62ID:ZEDxCyY7
首都高から京葉ジャンクション経由で松戸インターで降りてきました。
@外環入口に料金所があるけど、ETC専用が一番右側だけなんで、千葉方面の人の流れに割り込む必要あり、手前で止まってしまった。
真ん中の入口もETC専用にして欲しい。
A松戸で降りて直ぐに右折なんだけど、短距離で3車線移動せねばならず厳しい。
市川北インター近辺の人は、松戸まで行かず市川中央で降りて国道通ったほうが絶対いい。

ドラレコ動画は保管しとこう。
0887R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:35:43.18ID:XBOeipsu
グーグルマップがまだ未対応なんだが
0888R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:36:45.93ID:5pgnh2ua
開通おめでとうございます。
本当に嬉しいです。
地域住民の方ありがとうございました。
工事の皆さんお疲れ様でした。
0889R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:39:33.64ID:LPyp0KZq
>>887
Googleマップが千葉区間に対応するのはこれまでの例から考えると多分数カ月かかるよ
Yahooの方なら現段階で点線で仮掲載まではしてるから近いうちに本掲載されるだろうが
0890R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:44:18.16ID:i2BxHJyF
googleは新東名の時は早かったな
注目度の違いか?
0891R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:45:46.18ID:d041CqI/
>>851
着工から20年掛かった大工事だったが、ニュース7ではやらなかった
経営委員長が元JRの人間じゃ、敵である高速の新規開通なんて宣伝したくないわな
0892R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:47:02.30ID:DLA4LIC2
NAVITIMEは地図反映済み
0893R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:48:53.85ID:bx75iTLG
このペースで行けば板1000レス行くかもしれないな

>>891
これの開通でJRの利用者が減るとも思えんがねぇ
>>892
早いじゃん どこぞの世界的大企業とは大違いだ(粛清不可避)
0894R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:50:56.60ID:BG/UC33M
>>882
しかもこれから国分小前は道路工事が予定されているという‥。
なんで298号開通前にやっておかないのか。
0895R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:52:27.35ID:pS/YaYe6
外環外回りから高谷JCTまで行った場合、首都高もしくは東関東道の料金も払わないと流出できない?
0896R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:53:28.55ID:ZEDxCyY7
そう言えば、二十世紀が丘方面から298に左折するとこの標識、まだ塗りつぶしたままだったから、一瞬行けないのかと思って焦った。
0897R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:58:06.83ID:mIuRJeu7
きょう開通した外環道千葉区間と去年開通した圏央道茨城区間
これでようやく首都圏環状ネットワークが形になってきたな
0898R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:58:47.56ID:1ddXsw0J
国分小の所は走ってるだけでは気づかないけど橋の上なんだよ。
だから元々橋の拡幅工事は8月ぐらいまでかかる予定
0899R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:00:08.74ID:EYzweQ1M
工事関係者の人たちも開通を楽しみにして写真撮影したりしてたのが印象的
0900R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:00:43.59ID:wSWSbXkw
ようつべ動画あがり始めたな
明日乗ってみようかな
0901R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:02:02.38ID:bx75iTLG
開通当日車載動画勢のフットワークの軽さがいつもながら羨ましい
自分もこのくらい機敏に動けるようになりたい
0902R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:03:09.05ID:DhlOsILd
今日お台場からの帰りに外環利用したが、30分弱で市川駅まで着いたのには驚いた。
0903R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:05:43.63ID:1f9oA8mJ
>>895
市川南で降りてください
0904R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:06:23.16ID:ZEDxCyY7
>>815
あそこは早くセルフになって欲しい。
0905R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:06:31.60ID:fKOHNDSI
Yahoo!カーナビ有能
0906R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:08:29.18ID:pS/YaYe6
>>903
どうも
0908R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:15:05.81ID:vzW6N41q
船橋市民だけど市川と松戸、尊敬します。
0909R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:15:07.23ID:ZEDxCyY7
>>877
市川北出口ってなんか需要あるの?地元民しか使わないと思ってた。
0910R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:16:04.54ID:kI8Bwi3N
今はなくなってる道のストリートビューが2009年のとかあるから見てるとよく開通できたと思うわ
0911R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:23:04.53ID:DLA4LIC2
>>905
地図更新されてるね
0912R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:23:13.69ID:/VCSfMJX
>>909
市川市の殆どと白井、鎌ケ谷方面、船橋市の一部の人が使うと思う。
0913R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:26:47.85ID:pS/YaYe6
未だに新名神すら反映していないGooglemapが外環を反映するようになるまでには何年かかるやら……
0914R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:27:02.61ID:5hkf1g+I
新倉以外にもPAが欲しいなぁ
0915R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:30:24.38ID:zAI89sJL
昼間は298を高谷から葛飾大橋まで走って
夜は篠崎、京葉JCT、三郷JCT、葛西JCT、高谷JCT、京葉JCT、篠崎と一周してきた
外環道は新しいだけあって路面がスムーズで走りやすいな
0916R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:33:56.44ID:jBygoLT0
google map は中部横断道も新名神もいまだに反映していないから時間がかかるだろうね。
0917R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:34:34.96ID:jBygoLT0
>>913氏と被りました。。
0918R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:35:53.06ID:ZEDxCyY7
市川中央まで乗って+270円。だったら、京葉市川で降りた方がいいか…それも寂しいな。
0919R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:37:49.21ID:ZEDxCyY7
>>912
そうですか。だったらハーフインターは逆方向にして欲しかった。松戸から戻るのがあれほど大変だとは…
0920R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:40:35.13ID:mIuRJeu7
gooマップはもう反映されてるな、しかもご丁寧に6/2開通って図示されてる
0921R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:41:23.47ID:wSWSbXkw
>>914
千葉に1個くらいあっても良いよな
0922R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:42:16.55ID:AqJc7HWr
>>914
八潮にできるとかできないとか
0923R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:42:38.03ID:89Tuy6dv
開通スレに記念マキコ
0924R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:44:32.18ID:b5cji00B
開通ありがとう。やっと市川市民報われるね。
ちょっと走ってくる。
0925R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:48:52.77ID:NYluX60C
他県民なんで、
千葉県の地理には少し疎いのだが、
今まで浦安だと思っていた場所が、
市川だったのが少しびっくりした
0926R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:58:32.77ID:ca+WXEuh
いや〜快適だ
0927R774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:00:02.19ID:1f9oA8mJ
298の制限速度って何キロ?
標識あった?
0928R774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:00:44.63ID:Rc1OxGlb
Googlemapはストビューでも見れるようになったら更新と予想
0929R774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:01:38.40ID:rwiQc1rF
便利になれば料金も上がる、と
今までは三郷南から川口中央を使ってたんだけど、京葉からだと920円か
草加までは740円だからこれからは草加でいいかな、どっちで降りても目的地まではあまり変わらないし
0930R774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:02:16.64ID:X2Dp9GYq
ちょくちょく写真アップしてくれる人、
側道とか歩道とか、開通後もまだ工事中の箇所を撮影して報告してくれねえかなあ
0931R774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:11:56.43ID:kvd4gFMv
>>881

あれ?まだ直進できないの?って焦ったよ
0932R774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:22:38.47ID:tMDQlgPs
>>927
もちろん60だよ。
0933R774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:25:49.94ID:Hvr/POrC
21時頃ちょっと298を乗ってみたけどやっぱ片側二車線はいいわ
合流慣れやら入りやすい道探すのやらは落ち着いてからかな
0934R774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:27:23.30ID:bKdphzdQ
早速動画とか上がり始めてるから観てるけど市川北出口の渋滞やべえな?
0935R774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:28:19.13ID:hNRSQecF
そろそろ寝て明日早起きしてひとっ走りしておこう
0936R774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:32:46.33ID:XBOeipsu
ディズニーから川口に外環で帰ってきたけど今まで比較的空いてて1時間かかっていたのが40分くらいで帰れた
家が外環よりってのもあるかもしれないが走りやすいし、小菅みたいにスピード落ちるポイントないからマリカーのショートカット走ってるみたいに走れたよ
0937R774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:34:17.20ID:ziwY+Sbl
8時、くら寿司の交差点で1回の信号切り替えで掃けるぐらいの台数しか止まってなかった。 これも開通効果ですかね
0938R774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:36:58.90ID:EYzweQ1M
ようつべの走行動画を見たけど、早くも渋滞になりそうなポイントが分かってきたw
0939R774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:47:16.84ID:Hvr/POrC
ちなみに21時頃の松戸から14号までの1号線は空いてた
あれが続くと良いが
0940R774
垢版 |
2018/06/02(土) 23:06:49.50ID:/VCSfMJX
>>934 あの渋滞を考えると
三郷方面からSHOPS付近なら原木か市川南に戻ってから乗った方が良さそうだな。
0941R774
垢版 |
2018/06/03(日) 01:05:26.09ID:DXLlJbKJ
外環の開通効果は期待通りというか、期待以上だった。
せっかくいい道が完成したんだから、次は14号の、298号の交差点から西の部分も2車線化してほしいな。
道路自体はできてるぽいのに、鉄棒でふさがれたままだから。
0942R774
垢版 |
2018/06/03(日) 15:37:53.58ID:of8VXneb
テスト
0943R774
垢版 |
2018/06/03(日) 15:38:07.16ID:aPeCy54d
メンテ終わった?
0944R774
垢版 |
2018/06/03(日) 15:48:29.74ID:NhasQl4i
0945R774
垢版 |
2018/06/03(日) 15:52:24.75ID:8t5s0m9E
車載動画みたけど市川北出口なんであんなに混んでるん?
0946R774
垢版 |
2018/06/03(日) 15:54:32.40ID:h3bJorQq
このスレ昨日で完走しなかったんか
0947R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:00:00.10ID:JOMgLaPF
>>945
東北常磐方面から市川市街や鎌ケ谷方面に出られるとこで交通量が多いのと
出た先の信号が渋滞ポイントになってる
0948R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:01:47.54ID:H0srkENA
開通日に鯖落ちとは・・・
本日、埼玉方面からR298を往復してみて気がついた感想

外回り
・道の駅いちかわ付近の流れが悪く詰まる(左折した先のr264が混在している為)
・その先も微妙に流れが悪く、交差点ごとに赤信号に捕まる状況

内回り
・松戸IC出口、r1を右折したい車が車線跨ぎをして危険
・これは埼玉区間だけど、三郷中央IC出口ができた影響で花和田の交差点が今までよりもかなり混雑して詰まるようになってる
0949R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:02:54.43ID:HmvIL+vU
外環開通でサーバー落ちたとおもた
0950R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:03:56.55ID:NlN8g7CJ
産業道路とr6を立体交差に…
できないよなぁ…
0951R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:04:24.00ID:Zww6+tgF
>>941
何で塞がれてるのか意味わからんよね
0952R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:12:33.63ID:VQikLnef
>>889
あれ地図情報はマピオンなんだよね
0953R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:14:27.35ID:JDSeg5BB
おっ復活しとるやんけ
0954R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:21:26.95ID:sUrXcJOy
京葉合流と市川中央出口の距離が短いような気がするけど実際走った方どうですか?
0955R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:39:52.89ID:H0srkENA
既出だけどYahoo!カーナビは開通後の地図が表示されていて、渋滞情報も更新されてるね
0956R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:40:08.10ID:xPjCuOBt
>>947
今までどおり市川とか原木で降りるよりも
鎌ヶ谷に通じるいい道あるのかなあ
0957R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:42:10.33ID:PRBneehI
小岩新小岩も市川北で降りるのが一番速いしなあ
0958R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:50:01.49ID:JOMgLaPF
>>956
北側からそっちまで行っちゃうと遠回りな上にそっちからもろくな道がない
0959R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:53:35.29ID:+5s2B+rq
開通日夜に5ちゃんサーバ群が収容されているデータセンタ給電装置の更新が被ってまだ1000行かないのかよw
0960R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:56:27.97ID:xn9l86sD
スレが伸びてねぇな、と思ったら鯖オチだったのか。
今朝は千鳥町-安行からの定例ルート変更の予習で市川南-草加で専用部試走。
内回り松戸出口までの地下部は合分流間隔が短くて結構ヒヤッとしたが、これまでの
葛西堀切小菅江北の煩わしさから比べれば一本道になった分気楽。料金も3分の2だし。

さて本スレ住人の今後の話題は
・平日の渋滞ポイント及び時間帯
・平日の既存道の交通減少度
・京葉JC残(B及びGランプ)
・側道部残(含妙典橋)
・道の駅のメシ問題
ってな所に移ろうのだろうか。
0961R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:56:34.22ID:i/ZuXSNh
>>959
予め上で予告されとったぞ>>907
大幅に復旧が遅れたけど、それは千葉区間の開通予定の変遷と通じるってことで
0962R774
垢版 |
2018/06/03(日) 16:58:12.68ID:idHLGsGz
加平渋滞、ほとんどなくなったってマジ?
0963R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:04:37.21ID:5JXE/W1W
三郷西も南も、そして市川北も、なんで交差点のすぐ手前に出口作るのかな。利便性が理由なのかもだけど、もう少し手前から出る様にすれば、高速内の3列化渋滞は避けられると思うんだが。
国分小の学区が、298とどう絡んでるのか分からないけど、少なくとも朝夕左折が登校列に阻まれるのは三郷南と同じかな。
0964R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:11:55.28ID:of8VXneb
みんな、いろいろ知りたいことがあると思います。
俺は、どこの地図が一番早く反映してるのかな?
それが、知りたいですわ。
グーグルマップは遅いんだよな・・・
0966R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:22:03.25ID:f7lhAGyX
GoogleMapはストリートビューが見れるようになったら更新だろうから時間かかるよ
0967R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:22:53.01ID:WuP90GzF
>>956
京葉道路からのことを言ってるのかな?
外環で京葉道路から来たとき(大泉方面へ行く場合)は千葉県内は松戸ICだけしか降りられない。
他のICはその逆。
まぁ、京葉道路から大泉方面への場合は。
松戸ICで降りて市街地抜けて国道464号か県道180号へ。
それか県道180号の車が減っていることを祈りながらいつも通り厚木IC。
京葉市川IC周辺は国道298号の影響で車が増えそうな気がする。
0968R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:26:28.10ID:tlSgOrXp
まだ違和感あるわ
0969R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:27:12.97ID:HB63hvi6
>>946
メンテあったから
0970R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:27:28.26ID:JT7xT8MR
0971R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:27:44.75ID:JT7xT8MR
0972R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:27:57.80ID:JT7xT8MR
0973R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:28:15.13ID:JT7xT8MR
0974R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:28:32.24ID:JT7xT8MR
0975R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:28:49.12ID:JT7xT8MR
0976R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:29:06.47ID:JT7xT8MR
0977R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:29:22.89ID:JT7xT8MR
0978R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:29:40.02ID:JT7xT8MR
0979R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:29:57.15ID:JT7xT8MR
0980R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:30:14.31ID:JT7xT8MR
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況