X



東北中央自動車道【E13】【正統後継スレ】part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/05/03(木) 00:10:39.34ID:mOERuIse
1 R774 sage 2018/02/11(日) 20:52:15.12 ID:7AEv/zns
東北中央自動車道(とうほくちゅうおうじどうしゃどう、TOHOKU-CHUO EXPRESSWAY)は、
福島県相馬市を起点に福島市、山形県米沢市、山形市、新庄市を経由し、秋田県横手市で秋田自動車道に接続する全長約268kmの高速道路である。
略称は東北中央道(とうほくちゅうおうどう、TOHOKU-CHUO EXPWY)。
0397R774
垢版 |
2018/06/23(土) 00:58:24.86ID:+9nRew/J
高架橋ではダメだったのか
0398R774
垢版 |
2018/06/23(土) 00:59:13.57ID:42zlHJuO
>>396
再来年度末あたりが可能性として濃厚なんではなかろうか?
0399R774
垢版 |
2018/06/23(土) 02:23:38.11ID:e4we0vHe
しかしたった2.2kmしか開通してない道路
誰か通るだろうか・・・
早く残りの部分も開通してくれ〜
0400R774
垢版 |
2018/06/23(土) 04:22:34.11ID:cOABj5Ln
>>399
ホントそれだよねぇ。一挙に作ってくれたらいいのによ。
0401R774
垢版 |
2018/06/23(土) 06:12:49.43ID:wCwh10LP
>>397
>>168と同じ資料4−1の10ページ目に書いてあるが一応検討はした
が、全面橋梁にした場合工費が当初の12.5億から151.4億と
途方も無い数字に膨れ上がるためあえなく却下
と言うか迂回路案(62.1億)と比較して安価のため採用された工法でさえ
57.5億と当初見積もりのおおよそ5倍も金かかってる
0402R774
垢版 |
2018/06/23(土) 08:50:19.17ID:VQP3WhV8
村山区間はオリンピック終わってから開通かな
0403R774
垢版 |
2018/06/23(土) 11:34:27.48ID:cOABj5Ln
むしろ東京五輪までに開通できないのかよとすら思ってしまう
0404R774
垢版 |
2018/06/23(土) 11:55:29.61ID:XHu4NyRC
戸沢村民(しかも津谷住民)だけの道路だね
0405R774
垢版 |
2018/06/23(土) 21:28:57.88ID:QUF82Jge
>>404
新庄市内民(大字本合海、福田、仁間、松本等除く)もね
庄内に行く時に
0406R774
垢版 |
2018/06/24(日) 11:02:45.77ID:E3O6RJ4D
特にすることないが鮭川の羽根沢温泉行くついでに行こう
0407R774
垢版 |
2018/06/24(日) 18:26:29.87ID:N3TtYGOM
東根ー尾花沢の進捗情報出るのを毎日楽しみに待ってるが今月はでなさそうだね
来月に期待するか
0408R774
垢版 |
2018/06/24(日) 18:31:53.43ID:DnIhemYq
>>407
わからんぞ
週明け頃にポツンと出そう
0409R774
垢版 |
2018/06/25(月) 20:35:41.65ID:Cis8K32I
もうネクスコの進捗しか期待してない
0410R774
垢版 |
2018/06/25(月) 20:38:01.68ID:HOe1DklV
こなかったな
東根〜東根北の進捗が知りたいんだけどな
0412R774
垢版 |
2018/06/25(月) 22:28:13.55ID:Wgp3HAkO
>>409
もういい加減に村山方面も開通予測時期発表してもらいたいよね
0413R774
垢版 |
2018/06/26(火) 15:00:33.32ID:Nj/RvQ5p
>>411
つまりこれは13号線かっての旧道に迂回してくれということだな
情報thx!
0414R774
垢版 |
2018/06/27(水) 00:39:51.82ID:wCRdHaOS
今月の通行止めでは、赤湯バイパス側の橋脚。
来月の通行止めで13号側の橋脚を接続するってことか

トンネルも全部掘り終わってるし、いよいよ舗装と標識建てれば完成か
0415R774
垢版 |
2018/06/27(水) 12:24:29.65ID:4ml+GPii
>>414
秋の開通に向けて大きく前進だな。橋がつながるとなおさらそう感じる。
0416R774
垢版 |
2018/06/28(木) 13:43:19.56ID:WYodcpbV
>>395
この10年、東根から一歩も北進していないことに驚く。
こんなに停滞したんだから後は一気にズバッと東根と尾花沢を全通して欲しいわ。
0417R774
垢版 |
2018/06/28(木) 13:53:11.97ID:HFep5yEP
東根ic完成した当時はもっと早く先まで伸びるだろうと信じて疑わなかったな。。。
横軸ルートもだが早くしないとこのスレの奴等まじでジジババ免許返納なっちゃうぞ
0418R774
垢版 |
2018/06/28(木) 16:04:15.03ID:iWr9jzZw
>>417
10何年かかってようやくフルインターになるのか...
0419R774
垢版 |
2018/06/28(木) 18:22:58.30ID:RDCTSjfU
南陽高畠インターから近い13号近くに新しいスーパーできたんだな。米沢と同じで市街地にある店は寄り道すらしてもらえなくなるからな
0420R774
垢版 |
2018/06/28(木) 23:31:12.20ID:Tqhss/vY
東根北付近にもPA1つぐらいは作ってもよかったのにな
常磐道浜通り北部並みの休憩施設空白地帯じゃねーか?
0421R774
垢版 |
2018/06/29(金) 12:30:02.22ID:pg8ecZBT
無料だし休みたければ一旦降りるしかななそうだ。
0422R774
垢版 |
2018/06/29(金) 17:11:50.73ID:6tpXXfs6
むしろ自治体はそれが狙いだろうよ
こういう強制的に立ち寄らせる愚策いい加減にしてほしい
0423R774
垢版 |
2018/06/29(金) 17:50:02.93ID:bA/tOhly
サービスエリアタウンは須崎市でもやってたけど須崎市には道の駅があったからな
村山市はやり方が姑息すぎるわ
0424R774
垢版 |
2018/06/29(金) 19:25:15.68ID:3H/lR6Sx
村山インター付近に道の駅を作る計画があるらしい
13号のを移転するのかはわからんが
0425R774
垢版 |
2018/06/29(金) 21:01:39.39ID:pg8ecZBT
>>424
利用者にとってはそれ朗報だな。
13号線のは狭いし施設的にも中途半端だから廃止して単なるトイレエリアになるかもしれない。
0426R774
垢版 |
2018/06/29(金) 22:11:52.01ID:6tpXXfs6
立ち寄る場所作らないと素通りされるだけ
第二の舟形町になるぞ
0427R774
垢版 |
2018/06/30(土) 15:10:44.03ID:hHZeHWjJ
今月は進捗が全くなかったのかな
0428R774
垢版 |
2018/06/30(土) 19:29:26.15ID:2rchqDMQ
何も進展がなかったということでおけ?
0429R774
垢版 |
2018/06/30(土) 20:50:01.48ID:PkftK4oE
東京オリンピックまでには開通させるべき
0430R774
垢版 |
2018/06/30(土) 21:05:07.35ID:tzlFOctj
報告がないってことはそういうことだろうか
0431R774
垢版 |
2018/06/30(土) 21:33:55.48ID:/jbjmJrn
報告すべきものがなかったんだよ
役所仕事もいい加減にしろ
0432R774
垢版 |
2018/07/01(日) 11:54:31.20ID:3Ja7kPmb
希望を捨てるな
発表は週明け月曜日頃あるはず
0433R774
垢版 |
2018/07/01(日) 13:26:52.83ID:2dRi9h+Z
もう7月になったからな
0434R774
垢版 |
2018/07/01(日) 19:14:44.06ID:FP0GJ3my
もう半年終わったのか
0435R774
垢版 |
2018/07/01(日) 19:29:51.28ID:OqYGgYOL
今年度予算集中投下の本領発揮してもらわなきゃな。。
週明けから本気出すとばかりにさ。
0436R774
垢版 |
2018/07/01(日) 20:18:55.01ID:SfcuLy5V
来月から本気出す
0437R774
垢版 |
2018/07/04(水) 12:40:20.06ID:ZyKJip6M
進展ないから仕方ないが話題に乏しいな最近は
0438R774
垢版 |
2018/07/04(水) 21:05:55.00ID:f0vRSIix
めぼしい進展は高畠南陽インター付近ぐらいしかない
0439R774
垢版 |
2018/07/05(木) 00:36:54.07ID:Fi/rDvYD
変なの湧くより静かなほう全然いいわ
0440R774
垢版 |
2018/07/05(木) 12:40:54.49ID:N/JcnQ/k
>>439
本来のスレ進行スピードってこんなもんじゃなかったっけ?
近年異様に早いだけで
0442R774
垢版 |
2018/07/05(木) 16:59:10.59ID:h6Rxxf+t
ネクスコのやつしか見る価値がなかった
あとは南陽高畠のとこの橋の半分さえかかれば完全に繋がるんだな
舗装も大部分終わってるし仕事早いわ
0443R774
垢版 |
2018/07/05(木) 17:47:37.52ID:mQ+dmNS6
>>442
おっしゃる通りですね
南陽高畠から山形上山までは年内には開通できそうですね
村山区間は、どこが進捗したのかさっぱり分からなかった...
0444R774
垢版 |
2018/07/05(木) 18:36:03.60ID:1/C6hDrq
さすが旧公団だよな
国交省って所詮素人なんじゃないか
0445R774
垢版 |
2018/07/05(木) 19:58:25.75ID:sJgN4n8U
進捗状況をみる限り、舗装の進んでる所とこれからな所、そして高畠の橋の所とか工期か来年までかかるところも多い印象だけど、早くて、年末そして、年度末のような気もする。
0446R774
垢版 |
2018/07/05(木) 20:16:02.34ID:R2spE2r7
これからかける橋次第だな
頑張れば11月ぐらいにできそうだが
0447R774
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:11.38ID:N/JcnQ/k
>>441
thx!
だが皆様注目の東根村山区間はほとんど手付かず状態に見えるのだが…?
0448R774
垢版 |
2018/07/05(木) 20:42:43.64ID:84shTvWh
>>445
工事用の道路を壊す工事いわゆる「後片付け」も工期に含まれる。だから今年の開通に影響ない。って公式回答あったでしょ
0449R774
垢版 |
2018/07/05(木) 20:47:30.35ID:R2spE2r7
3月までに開通してくれればそれでいい
東根北も
0450R774
垢版 |
2018/07/05(木) 23:21:29.86ID:i2hG73M5
>>449
東根北ってどの辺?最寄りの目印になるようなものを挙げてくれ。
結構行くのに見当もつかないや。
使い道有りそうなの?
0451R774
垢版 |
2018/07/06(金) 00:06:07.91ID:GyS1TmSM
東根インターからまっすぐ北に行って県道25号と交わるところみたいだぞ
車屋ぐらいしか周りになさそう
0452R774
垢版 |
2018/07/06(金) 00:28:18.59ID:C9Y9AZUH
10年後にも全線開通してなかったら泣くわ
0453R774
垢版 |
2018/07/06(金) 03:14:58.46ID:S04AC6QS
>>450
オートサービス鈴木
0454R774
垢版 |
2018/07/06(金) 07:09:21.10ID:xCEfUURa
>>453
あそこを中心に発展していったら、なんかいい感じだな。
0455R774
垢版 |
2018/07/06(金) 12:58:47.50ID:8C1wxLak
周辺の運送屋は他から移って来そう
実際天童や東根インターにどんどん運送屋来てる
0456R774
垢版 |
2018/07/06(金) 16:04:25.09ID:zMTA0DBF
そして村山はおいていかれる
0457R774
垢版 |
2018/07/06(金) 17:00:05.53ID:GyS1TmSM
実際村山市に企業進出の話聞かないもんな
流出はあるようだけど
0458R774
垢版 |
2018/07/06(金) 18:56:32.00ID:C9Y9AZUH
東根icから13号線へのアクセスの悪さを考えると東根北で降りる人も多そうだな
0459R774
垢版 |
2018/07/06(金) 19:37:49.16ID:A3w0u0XT
>>452
金山から県境あたりとか開通してなさそうな気がする
流石に村山区間は開通してるのかな...?
0460R774
垢版 |
2018/07/06(金) 20:13:53.29ID:K751rfxc
東根と東根北はどっちが13号線からのアクセスいいの?
0461R774
垢版 |
2018/07/06(金) 20:14:27.58ID:zMTA0DBF
>>458
13号へのアクセス道路もバイパス作って広い橋に架け直してたし
思ったより使いやすいインターになる可能性はあるな
0462R774
垢版 |
2018/07/06(金) 20:15:01.10ID:zMTA0DBF
東根北の話な
0463R774
垢版 |
2018/07/06(金) 20:52:27.06ID:GyS1TmSM
東根インターは空港に阻まれてなかなか13号にたどり着けない。最悪のアクセス
0464R774
垢版 |
2018/07/07(土) 02:06:14.68ID:+N3ca09i
空港の滑走路に地下トンネルでも掘ってショートカットさせてほしい
0465R774
垢版 |
2018/07/07(土) 03:10:39.35ID:tlNQlxkx
庄内空港は地下トンネルあるんだよな
あとから作るのは大変か
0466R774
垢版 |
2018/07/07(土) 08:59:34.02ID:q0wUNbwq
東根ICは 山形空港へのアクセスが目的で
13号線とのアクセスは考えてないのだろう。
0467R774
垢版 |
2018/07/07(土) 09:53:18.50ID:tlNQlxkx
山形空港インターにしたほうがいいな
0468R774
垢版 |
2018/07/07(土) 14:01:13.95ID:m08yYYiE
>>467
先に書かれてたw
そっちの方があってるよね
0469R774
垢版 |
2018/07/08(日) 10:35:09.74ID:P81bC4LA
>>465
地下トンネルなら仙台空港にもあるね。狭くて渋滞しやすいけども。
0470R774
垢版 |
2018/07/08(日) 11:01:26.71ID:mkTlcfh/
ICの名称って、利用者が わかりやすいのは2の次で
地元自治体のエゴが前面に出過ぎて、訳の分からない名称がある。
0471R774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:03:57.46ID:8yrWHN1h
>>470
確かに。
東根北ICを東根ICにして、東根ICは河北ICにすれば丸く収まるよな。
0472R774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:35:12.52ID:YME+pStq
どちらも東根にあるから意味なし
山形空港インターが妥当だろ
0473R774
垢版 |
2018/07/09(月) 01:19:37.66ID:IvGPHq6y
>>472
空港ったって、
空港のどちら側なのかとかどこへ便利がいいのかとか空港周囲の地元民以外検討もつかんよ。
東根河北インターでいいだろ冷たい肉そば目当ての観光客にも便利だし。
0474R774
垢版 |
2018/07/09(月) 01:22:00.59ID:8TEmjIsD
じゃあ山形空港河北インターで
0475R774
垢版 |
2018/07/09(月) 02:32:35.53ID:1row1MHK
東根北もだが完成さえすれば村山icも利便性高い出入口として重宝されるだろう
0476R774
垢版 |
2018/07/09(月) 11:15:42.14ID:8TEmjIsD
完成すればな
0478R774
垢版 |
2018/07/09(月) 15:37:19.04ID:8TEmjIsD
おまえ沖縄旅行してること言いたいだけだろ
0479R774
垢版 |
2018/07/09(月) 19:12:07.06ID:HnJDoJTz
沖縄道は米軍のために作ったような道路だし
沖縄の道路は渋滞多くて全く充実してる感じはしなかったが
0480R774
垢版 |
2018/07/09(月) 19:29:21.68ID:x0ic5qT2
人口密度と交通量多いんだから当然
0481R774
垢版 |
2018/07/09(月) 20:16:58.72ID:e7cu4ESh
沖縄道は東北道よりも開通早かったぐらいだからな
0482R774
垢版 |
2018/07/10(火) 01:02:18.68ID:CbX057j1
沖縄開発局があったからな。
0483R774
垢版 |
2018/07/10(火) 01:04:50.43ID:Ulg6ZPiX
>>480
だったら東北中央道がぶつ切れでゴミなのは自ずとわかるだろ
0484R774
垢版 |
2018/07/10(火) 08:25:53.67ID:Qtc8REEe
沖縄本島の面積はいわきや鶴岡と同程度
なのに人口130万ほど
0485R774
垢版 |
2018/07/10(火) 08:58:47.91ID:mcpsXQH+
高速道は地域の為というより
全国の物流がメインの目的だと思うんだけどね

あと、沖縄には鉄道がないから高速道の整備が優先される。
0486R774
垢版 |
2018/07/10(火) 12:29:08.09ID:SG2iCgMw
それほど村山以北は要らない存在ってこと
0487R774
垢版 |
2018/07/11(水) 12:40:04.93ID:DcFOje6J
開通すれば劇的にとまでに言えるかはわからないが北村山地域も大きく変わるよ。まぁ見てなって。
0489R774
垢版 |
2018/07/11(水) 20:28:52.41ID:lf6sSAcd
東根北icはダイヤモンド型なのね(´・ω・`)
インターチェンジらしくトランペット型が良かったな(´・ω・`)
0490R774
垢版 |
2018/07/12(木) 01:09:32.34ID:/8BfQ2Ob
村山北ICも使い勝手のいい乗り口に化けそう
0491R774
垢版 |
2018/07/12(木) 08:52:01.66ID:TibNYHGC
高度成長期じゃないし何もない場所に進出する企業は少ないだろ。お特に過疎地はな
0493R774
垢版 |
2018/07/12(木) 12:24:19.93ID:/8BfQ2Ob
>>492
新規開通区間なのに中央線はラバーポールのみなのは唖然…(;゚Д゚)
しかしこっちも肝心な箇所は工事遅れてるね
0494R774
垢版 |
2018/07/12(木) 16:08:53.42ID:CusiGnIB
今日、東根北〜南陽高畠の工事箇所をドライブしてみた。
東根北は周辺にアクセス道路作っていた。
東根icと山形上山icは方面標識が立っていた。
その先は、かみのやま温泉ic付近は、舗装されていてガードレール用もポールもあった。。
南陽側は、盛り土も途中の箇所もあった。
年内開通は、南陽側がどれくらい進むか
にかかってると思う。
0495R774
垢版 |
2018/07/12(木) 22:16:51.94ID:U421o8Py
1週間前だが↓
http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/index.html

>>494
偵察乙です!
しかしまだ盛り土の箇所があるとか大丈夫なのかな?
工事そのものが遅れてるような気がしないでもないが
0496R774
垢版 |
2018/07/12(木) 22:45:40.34ID:V++nREZo
>>494
山形新聞は年内じゃなく今年度の開通を目指しているってかいてあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況