X



【高速料金節約】 下道ドライブ派の人、集合!12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/04/18(水) 23:48:51.17ID:nbOhEa4I
初代スレの1は防音壁に囲まれた高速道路より
下道で旅情を味わおうスレにしたかったみたいだが
快適国道マンセースレに・・・・・・。
まったり行きましょう。


前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496231619/
0560R774
垢版 |
2018/07/24(火) 09:08:58.63ID:c414ZNTU
>>558
R421
>>559
混むのは四日市だけだし
あそこさえ避ければ
0561R774
垢版 |
2018/07/24(火) 11:15:41.08ID:DUlkLM6F
R421もいなべからR258までがタルいよね
四日市は、南から来たらフラワー、ミルク、桜、八千代工業で避けている
0562R774
垢版 |
2018/07/24(火) 12:21:41.82ID:pFwUQd3X
八千代はホンダの100%子会社になって名称変わったんだぜ
マメな
0563R774
垢版 |
2018/07/26(木) 19:37:01.63ID:Z95v2Mih
八千代工業ってよくわかんないけど、r625ってこと?
そこからどう行くの?微妙じゃない?
四日市〜四日市東だけ高速乗って北勢バイパスが現実的な気がする
0564R774
垢版 |
2018/07/28(土) 09:10:11.92ID:ZHWGwieO
>>561
R421いなべからは多度へ抜けて堤防道路
>>563
八千代工業まで行かず右折(四日市東IC方面)は利用車多いよ
0565R774
垢版 |
2018/07/28(土) 13:35:17.46ID:7FRfagYv
八千代の手前でr64,R1BPだね、それか八千代から員弁川を渡って多度方面へ
0566R774
垢版 |
2018/07/31(火) 22:05:51.48ID:95oN+yis
この間このスレでも出てた秋田のR105
昨日のタカトシの番組で歩いていたね
なんかすごい田舎扱いされてた
0567R774
垢版 |
2018/07/31(火) 23:10:41.62ID:u//tlTci
だって角館以北から7号にぶつかるまで、コンビニもガソリンスタンドも全くないからね
信号もほぼない
けど、すごく長く感じる不思議な道
R341の方が速い気すらする
0568R774
垢版 |
2018/07/31(火) 23:24:22.77ID:xvpJoRBc
>>567
とんでもない田舎道だ

秘境呼ばわりされるのも当然だわな
0569R774
垢版 |
2018/08/04(土) 07:55:03.47ID:XRMh0nzp
16号っていまだに渋滞ひどいの?
神奈川〜埼玉間昔族やってた頃よく走ったけど酷かったわ
0570R774
垢版 |
2018/08/04(土) 10:23:51.65ID:ElQltPb3
神奈川〜東京はかなり改善されてる。
柏市周辺は酷くなってる
0571R774
垢版 |
2018/08/04(土) 11:30:11.82ID:mmfpf8DO
>>569
出た!昔族WWWW
0572R774
垢版 |
2018/08/04(土) 11:41:38.67ID:jCb/h9nE
昔ヤンチャしてて〜
0573R774
垢版 |
2018/08/04(土) 11:46:16.94ID:DzKEbJ2Y
>>569
底辺は歯ね
0574R774
垢版 |
2018/08/04(土) 13:51:16.82ID:9+Ph5Asa
>>569
昔やんちゃしてて今真面目にやってますって人
夜の繁華街に夜回りボランティア手伝ってくれや
0575R774
垢版 |
2018/08/04(土) 14:31:51.40ID:szJy7+vp
>>569
族wwww
わざわざ族だったと言う意味wwww
0576R774
垢版 |
2018/08/04(土) 14:33:58.74ID:mc/Bw8Mo
武勇伝、武勇伝
俺 かっこいいだろ???
0577R774
垢版 |
2018/08/04(土) 14:39:31.35ID:oI6Jka4s
何族なのかはわからない
転勤族かも知れんぞ
0578R774
垢版 |
2018/08/04(土) 15:31:30.59ID:GICAUm8k
たけし!
0579R774
垢版 |
2018/08/04(土) 15:47:00.49ID:Dtc+Tclf
俺は出張族が嫌になって辞めて地元に帰って底辺労働者
なので高速代はお金がないので出せません
0580R774
垢版 |
2018/08/05(日) 13:07:07.30ID:lbswytjG
オレなんて大通り走ってたら脇道から
暴走族が割り込んできて100台くらいの
真ん中で走って危うく捕まりそうだったことがあるんだぜ!
0581R774
垢版 |
2018/08/05(日) 23:03:07.13ID:igTMCVSx
盆過ぎに九州逝きますけど
阿蘇から人吉抜けるのて、素直にR57で熊本市内に出てR3-R219といくか、
九州山地越えするのがいいか
R265-R388
or
R265-R218-R445

ちなみに、バイクで晴天走る場合です。
0582R774
垢版 |
2018/08/06(月) 00:14:22.96ID:yg946WRM
酷道マニアじゃないなら、R265-R388を1人で走るのはやめとけ
0583R774
垢版 |
2018/08/06(月) 01:06:41.72ID:SNx693Dk
西米良でラーメン食ってた時、R265で小林行くんですって地元の人に言ったら「湯前に出なさい!」ってメッチャ言われたな
0584R774
垢版 |
2018/08/06(月) 07:17:59.36ID:/uYEwB+0
バイクで夏の九州に来るのがそもそもどうなのか
R57とかつまらんよ 話のネタに椎葉村推し
小回りに自信なきゃ五木村でどうぞ
0585581
垢版 |
2018/08/06(月) 08:56:53.96ID:zge8clcS
コメントありがとうございます
>>582、椎葉村の酷道の峠を回避する林道に行くなら大丈夫ですかね
酷道マニアというほどではないですが、紀伊半島のR309なら走ったことあります^^
>>583、西米良から南がヤバいんですねー
>>584、ありがとうございます。椎葉村、逝ってみます。毎年帰省がてら、京都からR9経由で夏に行ってるんです。暑いですけどね笑
0586R774
垢版 |
2018/08/07(火) 22:39:58.60ID:vfDMVydm
お盆の連休って、なるべくサンドラのバカどもか知らないようなルートを選べばおっけー?
0587R774
垢版 |
2018/08/07(火) 23:26:31.42ID:OTQxJCxU
>>586、まっこと。
でも北陸道は裏日本のメインルートながら、
連休でも渋滞しないね
交通量1日数万で片側2車線あれば最強てのが実感できる

関東は、下道含めてもあまり回避ルートないのかの
関西も京阪神都市部はお粗末だが、そこさえ避ければ連休でもすいすいいける
0588R774
垢版 |
2018/08/08(水) 01:14:59.25ID:5HPaga9Q
都市部は普段より交通量が少ないぐらい
ただ道の駅はどこも混むけどね
0589R774
垢版 |
2018/08/08(水) 02:13:09.74ID:a0sBrUdS
>>586
トラ運が死んでりゃOK
0590R774
垢版 |
2018/08/08(水) 02:23:18.98ID:q9662Iez
基本的にお盆期間は高速一辺倒のサンドラ多いから、関東から東北なら新4号メインに、もしくは上武道路経由でR17からR8→R7とか。
西へは意外と上武道路から渋川→長野原→菅平→上田→和田トンネル→木曽高速→R21とか
0591R774
垢版 |
2018/08/08(水) 02:42:31.74ID:uhSleL7H
>>586
上から集中しやすい順

●サンドラの傾向(大型連休タイプ)
高速
幹線国道
主要地方道
旧道
住宅街の道
住宅街の細い道

大型連休中は主要地方道が異様に混むが、旧道以下の道は通常の土日ほど空いてなくとも、流れはよい。
大きな道と合流する部分では異様に詰まるが
0592R774
垢版 |
2018/08/08(水) 08:36:48.19ID:WmbLTnUp
>>586
サンドラはナビ頼りが多いからナビの選びそうにない道
基本的に高速から離れてる道
高速近いと渋滞時はナビ関係なく降りて来るからね
0593R774
垢版 |
2018/08/08(水) 13:02:13.32ID:5HPaga9Q
高速道路の山を挟んで隣の道路とかも全然混まない(鯖街道とか)
0594R774
垢版 |
2018/08/08(水) 17:10:40.22ID:q9662Iez
お盆の時期でも、たとえば東北道が浦和をケツに断続的に利根川橋まで、その先が上河内SA先頭に鹿沼あたりまで激混みでも、新4号で矢板まで行くと全くストレスなく…
Uターンの小仏渋滞は雁坂トンネル使えばいいし、意外と周りに観光地が少ない道路で、ETC使えない有料道路なんかはいいかも。
あとはツーリングマップル見て、並行して広域農道あるならそっち行くのがいいだろうし(東北道岩手県内とか)
0595R774
垢版 |
2018/08/08(水) 19:08:52.36ID:UmksP4TU
>>586>>590
自分もサンドラのくせに
「目くそ鼻くそを笑う」だわ
あはは馬鹿みたい
0596R774
垢版 |
2018/08/09(木) 13:46:55.25ID:yk6iB118
高速料金払いたくなくて新湘南BPから西湘BPをかっ飛ばす和歌山ナンバーのなんとか丸水産のトラック
どんだけクズなんだよ
0597R774
垢版 |
2018/08/09(木) 13:56:02.45ID:cb31IENL
>>241
イエローカットとか自慢するサンドラと似たり寄ったり笑
0598R774
垢版 |
2018/08/09(木) 13:57:02.03ID:cb31IENL
>>241ではなく>>596だったわ
アンカー間違い

>>596
イエローカットとか自慢するサンドラと似たり寄ったり笑
0599R774
垢版 |
2018/08/09(木) 16:07:11.08ID:umkU9Bfq
長距離トラックは一般道禁止にすりゃいい
0601R774
垢版 |
2018/08/09(木) 17:48:40.02ID:476pK9aF
死刑!
0602R774
垢版 |
2018/08/09(木) 18:13:15.97ID:Fabadfnp
下道マンセーって言ってる奴こそサンドラだろ・・・

自慢の下道は平日日中には産廃トラックだのダンプだのが我が物顔なのにさ
休日しか運転しねえから知らないんだろ
0603R774
垢版 |
2018/08/09(木) 18:16:23.40ID:9SwYDcYs
>>602
平日夜の仕事終わりにドライブとかしないの?
0604R774
垢版 |
2018/08/09(木) 19:14:33.78ID:ZLYH9OYo
>>602
根拠が薄いな
0605R774
垢版 |
2018/08/09(木) 20:40:31.69ID:qyBOz4Qn
>>600
最後尾で待つ側も気づきやすいように工夫する必要はあると思うけどね。
突撃したやつが悪いって言ってるだけだったら、いじめる方が悪いって言ってるダメないじめられっ子とレベルが変わらん
0606R774
垢版 |
2018/08/09(木) 21:02:17.84ID:mRCntt8S
どんな状況だろうがほぼ追突した奴が悪い
だからこそそれ相応の予測や覚悟をして運転しなければならない責任が有る
悲しいかなそれが現実なのよね
0607R774
垢版 |
2018/08/09(木) 21:44:08.16ID:ZvbO+vox
今朝のNHKニュースでは、横向きに停まっていたミニバンに2トン箱車59歳が衝突
ミニバンは二十歳前後の男4名女1名
死んだのは、男
どっちもどっち
0608R774
垢版 |
2018/08/10(金) 19:55:48.62ID:D4d8jgxK
横向きに止まってた…??
0609R774
垢版 |
2018/08/10(金) 23:34:28.46ID:kAcLrSm6
>>605
追突する側も前で車が止まってるって予想する必要はあると思うけどね。
止まってるやつが悪いって言ってるだけだったら、いじめる方が悪いって言ってるダメないじめられっ子とレベルが変わらん
0610R774
垢版 |
2018/08/11(土) 16:35:06.90ID:6x9SwrjG
全くもってどうでもいい記事
0611R774
垢版 |
2018/08/13(月) 02:36:40.55ID:AlrkpY7F
軽井沢→関西
浅間サンライン→長野県内の県道→白馬→R148→糸魚川→R8→金沢(泊)
金沢→R8→R305→東尋坊→R305→敦賀→R8→R27(若狭梅街道、西街道)→R162→県道→R372デカンショ
お盆の土日にも関わらず渋滞箇所は軽井沢の街中のみ。あとは都市部で多少滞るくらい。
基本的に法定速度+αで流れていて快適だった。
いつもなら木曽高速かR1ルートなんだが、お盆はどこも混みそうなので日本海まで迂回した。
それにしても若狭梅街道と若狭西街道は入口がよくわからないし、
入口を見つけても看板に従っているうちにR27やら県道やらに連れて行かれてわかりにくい。
実際どのルートも混雑知らずであまりそこにこだわる必要はなかった。
0612R774
垢版 |
2018/08/13(月) 07:54:25.89ID:0zKQlXxS
R305とか自分以外の車すら見ないような道路だしな
0613R774
垢版 |
2018/08/13(月) 14:10:39.45ID:k/VeHl8l
梅街道とか調べても分からないんだが何処の所だ?
地図はあっても縮尺が大きすぎて分からない
西街道はファミマ、ガソリンの所を左って覚えてる
たしかに国道曲がってからじゃないと案内ないから分かりずらい
0614R774
垢版 |
2018/08/13(月) 16:46:26.91ID:RQcBg6c1
>>613
がんばって調べろ
0616R774
垢版 |
2018/08/13(月) 20:29:56.41ID:2dGd2NgN
>>613
広域農道って、立派な地域の幹線道路なのに、地図では単なる市道レベルの記載でわかりにくいよね。

広域農道は県道レベルぐらいで
地図では特別な色付けすればいいのにね。
0617R774
垢版 |
2018/08/13(月) 20:42:07.46ID:NITMu1vK
広域農道はナビもなかなか選んでくれないね。

東北のお盆渋滞を避けるには4号よりも米沢、会津若松、日光経由の121号が良いと思うけどそこまで混まないよね?
それか349号〜118号とか
0618R774
垢版 |
2018/08/13(月) 20:47:16.77ID:j+PBOw28
>>611
>若狭梅街道と若狭西街道は入口がよくわからないし、
両街道とも直接はR27に接続はしてないからね
でも入ってしまえば一本道(道なり)&案内標識で初見でも迷わないけどねえ
0619R774
垢版 |
2018/08/13(月) 21:09:11.50ID:VY4KzqLA
>>611
梅街道は旧27に入口のでっかい標柱があるね。
梅街道から西街道の繋ぎは確かに解りづらい。
0620R774
垢版 |
2018/08/13(月) 23:54:52.89ID:0zKQlXxS
西から行くとくは
西街道は高浜インター、梅街道は山中インター。インター目標にすれば曲道が分かる。
0621R774
垢版 |
2018/08/13(月) 23:58:28.84ID:SHZlfWhM
>>596
かっ飛ばすなら別にいいけど
その先の箱根新道を40km/h以下でノロノロ走る大型の方が殺意が湧く
行列の先頭まで十台以上居ると短い登坂車線じゃ抜けないし
ノロい大型は大人しく東名乗って左ルート走れ
0622R774
垢版 |
2018/08/14(火) 09:03:05.71ID:tRbQR2Bi
>>611
R27(若狭梅街道、西街道)→R162→県道→R372デカンショ

今一イメージできないが何処経由だろう
0623R774
垢版 |
2018/08/14(火) 09:05:56.64ID:oh49cxx+
>>621
高速料金を払わない大型はクズだね
0624R774
垢版 |
2018/08/14(火) 09:29:18.40ID:qCrk4QJ/
酷いときは20km以下だったりするからな大型通行禁止にして欲しいわ
0625R774
垢版 |
2018/08/14(火) 10:03:48.11ID:L9IzDN03
公共の道路を使わせて貰ってるのに何だと思ってるんだか
協調性に欠ける
そもそもルートや時間帯とか選択肢が無数に有るんだから自由に選べよ
0626R774
垢版 |
2018/08/14(火) 10:58:36.60ID:xvcq5aCt
>>621 >>624
永遠に出来ようもない伊豆湘南道路に賭けるしかないこの現状よ
>>625
小田原あたりからじゃルートの選択肢はほとんど無いぞ
素直に箱根越えるか熱海から丹那突っ切るかくらいしか存在しない
しかも後者はこの時期渋滞でとても使い物にならない
0627R774
垢版 |
2018/08/14(火) 11:21:07.40ID:iyGbx3d7
西湘は流石にトラック走って問題ないだろw
箱根峠の話ならともかく
0628R774
垢版 |
2018/08/14(火) 11:30:16.18ID:X1VUz/t2
>>626
小田原-熱海だと、旧道を再整備して石橋の絞られたところだけ道路作って再整備すれば、
2車線+2車線(石橋-根府川は1.5車線だが)になってビーチライン込みで熱海まで実質4車線になるんだけどな。
0629R774
垢版 |
2018/08/14(火) 12:07:54.94ID:12JDCTNI
>>626
小田原〜三島かな?
ルートたくさん有るじゃんw
それより24時間常時渋滞する道って国内に存在するの?
0630R774
垢版 |
2018/08/14(火) 12:14:39.50ID:MVfMgU34
>>629
小田原熱海って書いてあるだろバーーカ
0631R774
垢版 |
2018/08/14(火) 13:05:06.56ID:ZB2MpaAd
小田原→熱海→丹那
なのに小田原-熱海なの?
0632R774
垢版 |
2018/08/14(火) 13:20:08.83ID:dXtweqVs
>>622
かなり端折ってあるけど、R162→r19(r12→r368)→r54でR372じゃないかな?
たまに使うんだけど、渋滞するところもないし走りやすいよ
そう、バイクとスピード超過には注意だね
美浜東バイパス終点(R27×r225)からの、JR美浜駅あたりの渋滞が嫌なんだよね
なので、昔ながらの、長いトンネル1発目終わりのところ(若狭美浜IC手前ね)でr225に入って、
梅街道を使って、西街道→R162がいいと思うんだよね
0633R774
垢版 |
2018/08/14(火) 13:53:39.05ID:xHHK5hnl
>>629
都心は夜中、工事だらけでそこいらで渋滞してるぞマジで
俺が昔族やってた頃よか工事しすぎ。
0634R774
垢版 |
2018/08/14(火) 14:00:16.09ID:3/7UejEj
今は族やらんの
0635R774
垢版 |
2018/08/14(火) 14:29:24.63ID:tRbQR2Bi
>>632
ストビュー見たけどr19r54と良さげな道だね
今度使ってみるよありがとう
0636R774
垢版 |
2018/08/14(火) 15:13:44.08ID:xvcq5aCt
>>629
箱根越えとR135+熱函以外思いつかないので教えてくれ
さすがに大仁まで行きたくは無いぞ
0637R774
垢版 |
2018/08/14(火) 16:03:36.57ID:oh49cxx+
>>633
出たー!!
昔族WWWWW
0638R774
垢版 |
2018/08/14(火) 16:43:25.72ID:82qLxlm5
>>636
小田原〜三島は結局西湘BP+箱根新道が一番速いよ
低速車が居てイライラしてもずっと自専道で静岡県境まで信号無しは大きい
0639R774
垢版 |
2018/08/14(火) 17:56:37.33ID:chi5TRIe
>>621
40制限の道で横転でもさせたいの?
あなたが東名に行けば済むことですよ
0640R774
垢版 |
2018/08/14(火) 21:11:05.78ID:+TN1CanG
>>621
そんな殺意わくなら自分で土地買収して自分だけの専用道路作って好きなように走ればいいじゃん
0641R774
垢版 |
2018/08/14(火) 21:28:38.78ID:3/7UejEj
>>621
>>639
空荷ならまだしも、荷物積んでるなら素直に東名行ってほしいわな
東名より勾配きつい山道だから燃費悪いし
0642R774
垢版 |
2018/08/14(火) 21:42:21.86ID:ymDaCxVH
>>641
高速代出さない荷主が糞なんだろ
0643R774
垢版 |
2018/08/14(火) 22:17:09.59ID:dKLgN88T
>>632
そんなことウダウダやってるよりは
素直にR27突っ切るほうが早いわ
0644R774
垢版 |
2018/08/15(水) 00:03:43.29ID:BT3LAbr4
俺、昔族だけど何かある?
0645R774
垢版 |
2018/08/15(水) 00:28:56.21ID:CTbm+BrO
俺は忍びの掟から抜けるために一族を捨てた
0646R774
垢版 |
2018/08/15(水) 00:36:34.11ID:0Ai+8jxp
>>644
出た!
昔族WWWWW
0647R774
垢版 |
2018/08/15(水) 06:26:25.13ID:f7kenuVx
最大積載量一杯に積み込んだ大型トラックでよく箱根新道下るもんだよなぁといつも思う
0648R774
垢版 |
2018/08/15(水) 08:19:29.87ID:qL2Bl0Y8
箱根新道が無料解放される前は箱根峠走ってたんだぜ奴ら
0649R774
垢版 |
2018/08/15(水) 09:04:00.47ID:IRWABn3o
箱根峠は有料だった箱根新道も無料の1号もどっちも通ることになるが。
0650R774
垢版 |
2018/08/15(水) 09:42:32.96ID:zyK2WCsT
>>649
おまえ友達いないだろ?
0651R774
垢版 |
2018/08/15(水) 10:13:59.19ID:BIJ5/j1V
>>648
静岡の国道1号BP群も無料開放される前は交通量少なくて快適だったな
まあ全部有料BP使うと1000円くらいかかったけど
今は下道ドライブで名古屋行くのに有料使うのは横浜新道と西湘BPだけだな
0652R774
垢版 |
2018/08/15(水) 10:54:43.66ID:f7kenuVx
しかしあの区間なぜか国道落ちしないよな
山崎までR138単独にした方がスッキリするだろうに・・・

実際問題ターンパイクと箱根新道だと
所要時間だけ見たらどっちの方が速いんだろうか
0653R774
垢版 |
2018/08/15(水) 16:40:12.80ID:nGJe2W4E
下道ドライブで西湘bpも横浜新道も使わんわ
初めてr1で東京まで出た(以前は246)けど、関東ナンバー運転下手な奴多すぎるだろ
サンドラだらけなのか今の神奈川東京は
ちな、俺はなにわナンバーな。関東人下手杉ワロタwwwwww
0654R774
垢版 |
2018/08/15(水) 16:56:19.84ID:BrfgtBVF
久しぶりの知恵遅れきたな
0655R774
垢版 |
2018/08/15(水) 17:02:27.70ID:fm/J1z60
大阪民国民だから仕方ない
0656R774
垢版 |
2018/08/15(水) 18:16:15.46ID:4JwAe8Bu
>>617
4号、東北道回避のために川治温泉のつづら折れや下郷の断崖絶壁を通るとか意味不明すぎる
0657R774
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:03.68ID:0Ai+8jxp
横浜新道は戸塚ー新保土ヶ谷の僅かの距離しか使わないが値上げが酷くて、もうほとんど使わなくなった
旧戸塚道路ー平戸ー新桜ヶ丘ー保土ヶ谷BPのルートで10分余計にかかる
0658R774
垢版 |
2018/08/16(木) 18:40:14.70ID:qyOTXVsj
このスレつまんないやつ増えたよな、道知らないやつばっか
0659R774
垢版 |
2018/08/16(木) 20:57:40.93ID:5EM4HVFO
どういたしまして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています