X



名神高速道路・新名神高速道路 part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/01/07(日) 19:55:08.08ID:TUjfuJAf
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1512824304/
<リンク集>
中日本高速道路
http://www.c-nexco.co.jp/
西日本高速道路
http://www.w-nexco.co.jp/
西日本高速道路サービスHD
http://www.w-holdings.co.jp/index.html
建設中新名神特設サイト
http://corp.w-nexco.co.jp/activity/branch/kansai/shinmeishin/index.html
0598R774
垢版 |
2018/02/08(木) 14:02:21.49ID:ixdwjtno
>>597
を凄い
伝説のセーコーマート関西初出店
0599R774
垢版 |
2018/02/08(木) 14:32:27.35ID:NRO7oUiM
>>598
昔、滋賀県でよく見かけたよ
HOT SPARとセイコーマート
0600R774
垢版 |
2018/02/08(木) 15:00:21.93ID:CBa9wy0H
ポプラならぎりぎり守備範囲
0602R774
垢版 |
2018/02/08(木) 17:18:46.74ID:v7NGyqPy
NEXCO西日本エリア20カ所のコンビニエンスストア、4月1日〜GW前まで営業休止
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1105522.html
2018年3月末で契約期間が満了する管内20カ所のコンビニエンスストアの営業を、4月1日からゴールデンウィーク前まで営業休止する。
契約期間の満了に伴いテナントをセブン-イレブンに変更するため、内装工事などを行ない、4月下旬から順次営業を再開する。
0603R774
垢版 |
2018/02/08(木) 18:22:46.04ID:mRQ2p6jl
亀岡に住んでいて岡山方面に行くときは舞鶴若狭道丹南篠山口から乗ってたけど
423から箕面とどろみって行き方もできるようになるんだな
0604R774
垢版 |
2018/02/08(木) 20:12:33.91ID:8uVvWqNg
>>602
高速のコンビニはファミマが圧倒的なので
セブンイレブンができるのはうれしいが
そればかりになるのもつまらなくなる。
新東名はミニストップばっかやし。
0605R774
垢版 |
2018/02/08(木) 20:21:19.14ID:0bKHA2vx
>>603
法貴バイパスが出来たら423一択
0606R774
垢版 |
2018/02/08(木) 20:23:29.65ID:mRQ2p6jl
>>605
そらそうだけどいつできんねんってレベルですやん…
0607R774
垢版 |
2018/02/08(木) 20:30:07.87ID:52XzwB9a
>>606
もう測量や工事始まってるよ、いまの峠とかなり離れたとこにループ坂できるから見えないだけ
0608R774
垢版 |
2018/02/08(木) 20:37:12.66ID:vL5MzCG6
桂川〜吹田迄に一つ位のPA設置をしないのか?
0609R774
垢版 |
2018/02/08(木) 20:37:29.06ID:SA4/Yg1F
>>602
このタイミングで茨木千提寺PAにもセブイレを…
0610R774
垢版 |
2018/02/08(木) 21:28:20.09ID:vn8WKMoi
ローソンがいいのに
0611R774
垢版 |
2018/02/08(木) 22:07:23.97ID:mJ6kGpyr
♪閉まってます、名神のローソン♪
0612R774
垢版 |
2018/02/08(木) 22:46:22.29ID:jSxI3hZI
>>608
作る場所がないよ
やっとのことで桂川が出来たくらいだからね
早めにトイレに行きましょう
0613R774
垢版 |
2018/02/09(金) 07:08:48.90ID:XQIJviiN
>>602
入札で決まったんだから仕方ないな。JHも収益を上げないといけないからな。
0614R774
垢版 |
2018/02/09(金) 08:39:53.31ID:SQgoR30A
>>613
ネクスコだな
通行料金収入は維持経費を除いて全部債務返済機構にとられるから、それ以外で収益を上げないと給料あがらない
上納させるファミリー会社もいっぱいあるし
0615R774
垢版 |
2018/02/09(金) 09:49:12.90ID:fLorT9HM
>>612
どうせ色々山削るんだから、新名神の高槻IC併設でSAつくって、名神本線からも出入りできるように
して欲しかったところ。
0616R774
垢版 |
2018/02/09(金) 12:01:50.73ID:GhbUjG3l
>>615
そうそう。
そして吹田SAはただのSICにしてしまうとか。

中国吹田からエクスポCITYへの直結SICも希望。
0617R774
垢版 |
2018/02/09(金) 12:17:45.04ID:/U5Rc0li
>>607
マジか!教えてくれてありがとう
0618R774
垢版 |
2018/02/09(金) 13:56:23.54ID:c7r+XkjI
名神はまだいいけど京滋バイパスには必要だよな
0619R774
垢版 |
2018/02/09(金) 15:15:20.51ID:Y+Vta8H/
>>604 711はセールをなかなかしないし、ポイントカードは入会金必要なプリペイドカードだから嫌
NANACOって入会金を払ってまで持つ利点ある?
ファミマかローソンの方がいい
0620R774
垢版 |
2018/02/09(金) 15:18:29.45ID:Y+Vta8H/
>>616 首都高の横浜の動物園の駐車場に直結の出口みたいに、名神からエキスポシティの専用駐車場に直結する出口があってもいいな
エキスポシティをハイウェーオアシス化
0621R774
垢版 |
2018/02/09(金) 19:18:20.83ID:NPeKkFH7
>>619
nanacoポイント増量とかで実質10%引きあるよ
0622R774
垢版 |
2018/02/09(金) 19:34:49.80ID:cK+/cy4w
新名神の宝塚北SICでハイウェイウォーキングなるものはやらないのかなぁ?
0623R774
垢版 |
2018/02/09(金) 20:00:45.95ID:xHxilBKu
>>619
たまにnanaco決済でコーヒー5杯買うと1杯無料w

あと今なら初回1000円チャージで発行費用相当の300ポイントもらえる
オレはモバイルだから発行無料
0624R774
垢版 |
2018/02/09(金) 21:15:26.83ID:KTm9eQP/
>>623
モバイルか…
機種変更の度にあれこれしなきゃならないんだろ?
それ面倒だから普通のnanacoだわ
0625R774
垢版 |
2018/02/09(金) 22:01:37.26ID:Qikaj6UO
クレジットからチャージしたnanacoで自動車税ほか公共料金払ってるからメリットはあるね
0626R774
垢版 |
2018/02/09(金) 22:14:19.11ID:xHxilBKu
高速のパン屋はアンデルセンとかやたら高いし
コンビニの種類もいろいろとってことで
焼き立てパンを売るデイリーヤマザキも
1,2箇所くらいあってもいいと思うの。
0627R774
垢版 |
2018/02/09(金) 22:26:42.31ID:Fe67aaHP
赤松下りがデイリーヤマザキ
0628R774
垢版 |
2018/02/09(金) 23:47:40.79ID:i7YQQooy
>>624
ガラケー時代はSIM差し替えできる場合を除いて旧機種は通信不能になるから移行手続きが面倒だったけど
スマホなら先に機種変してもWi-Fiで通信して好きなときに何回でも残高移せるから気楽なもんだよ
0629R774
垢版 |
2018/02/10(土) 10:29:41.93ID:eMraFi4q
赤松や淡河もいずれセブンイレブンになってしまうんだろうか?
0630R774
垢版 |
2018/02/10(土) 11:08:54.29ID:EREDda/0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NZ7TT
0631R774
垢版 |
2018/02/10(土) 11:24:50.37ID:rN4oFZkE
俺今でもガラケー持ちでナナコも入れてるけど・・・
以前ワオンのアプリを更新しただけで1500円分ぐらいパケットがかかった。
ガラケー持ってるだけみたいな使い方だからパケホじゃなかったから腹が立って
店に文句を言ったらアプリじゃなくカードをお勧めされた。
0632R774
垢版 |
2018/02/10(土) 11:32:51.62ID:xXugPem8
近畿限定ETC2.0の5万台最大1万円値引きはいいのか?
今はETC1.0使ってるけど

なんか、更に特典があるとYouTubeでのCMで言ってるが、通行料金がETC1.0より割安になるのか?
0633R774
垢版 |
2018/02/10(土) 12:00:16.20ID:a4b0ZQxf
>>632
安くならない。
ただし、途中下車みたいなインターチェンジが出来る
0634R774
垢版 |
2018/02/10(土) 12:09:32.19ID:N5urSj+a
どの商品かしらんけど、乗り換えだと1万円つかないでしょ
0635R774
垢版 |
2018/02/10(土) 12:20:06.03ID:4hVeaIb4
東京に行かない限り2.0のメリットは皆無だな。
近くの道の駅もたった60分しか利用できないとか
0636R774
垢版 |
2018/02/10(土) 12:20:32.42ID:4hVeaIb4
60分利用というか以内に戻ってこないとだからな
0637R774
垢版 |
2018/02/10(土) 12:22:03.97ID:hPhNo1uZ
技術的にには1.0.でできそうなことばかり
0638R774
垢版 |
2018/02/10(土) 12:33:08.99ID:pWqapTBw
>>637
だよねぇ。
0640R774
垢版 |
2018/02/10(土) 19:27:20.04ID:XWrWzYHB
>>633
今年の福井豪雪みたいに
何日もたってから高速に乗り直しでも摘要なら考え方るんだけどね
0641R774
垢版 |
2018/02/10(土) 23:40:14.50ID:k497PXY4
>>629
赤松は焼いてるパンあるから、デイリーで保ってほしいな
0642R774
垢版 |
2018/02/11(日) 01:09:02.98ID:eKUPjrUN
安全を考えるならETC2.0にかぎらずトイレ休憩させてくれたらいいのにな
0643R774
垢版 |
2018/02/11(日) 07:36:01.30ID:+ZPjIIuD
>>642
降りたらいいじゃん
0644R774
垢版 |
2018/02/11(日) 09:03:30.17ID:rmIyGm+J
>>634
確かに、現金利用車がETC2.0車載器を購入する時に、とか言ってるな
シュガーソケットからポン付けのETC1.0車でも、店では外しておいて現金で高速利用してるといえば安くなるとは思うが

近畿圏ではメリットないのか
ま、3/18の神戸jct開通が楽しみだね
中国道は間違いなく渋滞緩和の効果あるだろうが、阪高神戸線にも渋滞緩和の効果あるか、気になるわ
0645R774
垢版 |
2018/02/11(日) 09:25:23.81ID:BDaz/ZqI
シュガーって…
0646R774
垢版 |
2018/02/11(日) 10:28:09.34ID:zUukTWLm
京滋バイパスや第2京阪道路にSAとかPAを設置しないのか?
京田辺しか無くて、GSやトイレに困る!
0647R774
垢版 |
2018/02/11(日) 10:56:03.15ID:48yatBvR
グーグルマップ見ていると
高槻〜川西間でところどころ渋滞発生の
着色になっているが
そんな渋滞するほどの車が走っているのか・・・。

3連休だからか
0648R774
垢版 |
2018/02/11(日) 11:01:17.57ID:hOtoxKAa
Google地図の交通情報は物凄く雑だと思う
0649R774
垢版 |
2018/02/11(日) 11:07:47.50ID:48yatBvR
かといって、VICSの渋滞表示よりは詳細がわかるでしょ
0650R774
垢版 |
2018/02/11(日) 12:25:23.24ID:jDb5tRD9
>>645
Winkの
シュガー・ベイビー・ラブ♪
0651R774
垢版 |
2018/02/11(日) 13:04:51.08ID:eKUPjrUN
阪神高速の京橋PAみたいなPAみたいなならどこでも作れるだろ。
バリアの出口と入口を結べばいいんだから

京滋バイパスは高速自動車国道じゃないし
0652R774
垢版 |
2018/02/11(日) 13:30:35.18ID:QQ3J9oh1
Googleマップの渋滞情報が一番正確だと体感してるが、感じ方って人それぞれなんやねー
0653R774
垢版 |
2018/02/11(日) 13:32:45.89ID:eKUPjrUN
google地図は信号の位置がわかるだけだな
0654R774
垢版 |
2018/02/11(日) 14:39:29.15ID:gF+ZrezK
グーグルアースならリアルタイムの航空写真が(笑)
0655R774
垢版 |
2018/02/11(日) 14:45:05.91ID:hOtoxKAa
GoogleEARTHでわかる!
0656R774
垢版 |
2018/02/11(日) 15:03:44.27ID:qSfxFqwT
グーグルは通行止めが表示されないのが困る
0657R774
垢版 |
2018/02/11(日) 16:29:37.10ID:vFCjb2Em
グーグルの交通状況って何の情報をベースにしてるの
0658R774
垢版 |
2018/02/11(日) 16:30:50.62ID:JyYvk2sl
Android端末
0659R774
垢版 |
2018/02/11(日) 19:40:10.15ID:ODNgPgKG
.
0660R774
垢版 |
2018/02/11(日) 22:21:25.89ID:78w19v5H
>>650
くたばっちまえ アーメン♪
0661R774
垢版 |
2018/02/12(月) 04:53:10.51ID:yB3HeGKB
>>629
nexcoのページにはこう書いてあったよ。
以下コピペ。


1.対象となる20箇所のコンビニエンスストアのあるエリア

E1 名神高速道路・・・

黒丸パーキングエリア(PA)(上り線)、草津PA(上り線及び下り線)

E26 近畿自動車道・・・

東大阪PA(下り線)

E2A 中国自動車道・・・

社PA(上り線)

E2 山陽自動車道・・・

三木サービスエリア(SA)(上り線)、白鳥PA(下り線)、奥屋PA(上り線)、佐波川SA(上り線及び下り線)

E11 高松自動車道・・・

府中湖PA(上り線)

E32 徳島自動車道・・・

吉野川SA(下り線)

E3 九州自動車道・・・

須恵PA(上り線及び下り線)、基山PA(下り線)、玉名PA(上り線及び下り線)、山江SA(上り線及び下り線)

E93 第二神明道路・・・

垂水PA(下り線)
0662R774
垢版 |
2018/02/12(月) 08:49:28.42ID:WzbVoUSt
>>661
今回対象外だったから将来安泰とは限らないけどな
0663R774
垢版 |
2018/02/13(火) 07:28:34.30ID:OdO3EACA
>>662
対象外は、ててた契約期間が残っているだけ。期間終了が近づくと、また入札で決めるよ!
0664R774
垢版 |
2018/02/13(火) 10:51:28.23ID:yqQjVLlB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000064-mai-bus_all
<ネクスコ西日本>米国で商機 道路点検の受注続々と
おい、国内は終わりか?
米国事業はネクスコ西の自己収益事業になるんだろうか?
債務返済機構への借金返済の原資に回すのかな?
0665R774
垢版 |
2018/02/13(火) 11:56:50.77ID:FoHfHR/6
安八SICの供用マダー
0666R774
垢版 |
2018/02/13(火) 15:31:10.05ID:+yoSGB8v
>>573
東名、名神、山陽、九州道の一部。
ヒトカラゲにした名称が「アジアンハイウェイ1号線」が国際的には正式名称。
大型の白看板に「AH-1」がその証。
0667R774
垢版 |
2018/02/13(火) 15:35:46.03ID:+yoSGB8v
>>666
新東名や新名神の建設を急ぐのは国内事情も猿事ながら、
アジアンハイウェイ構想(西はローマ。東は東京の現代版シルクロード構想)の国際条約の建前、シバリによるかと?
0668R774
垢版 |
2018/02/13(火) 15:36:08.86ID:MNt/XEQJ
なお海外に出ると自動車専用とは到底言えない道がアジアンハイウェイ指定を受けてる模様w
20年位前のNHKスペシャル「アジアンハイウェイ」でそんな道を見たな
0669R774
垢版 |
2018/02/13(火) 15:41:28.17ID:+yoSGB8v
>>667
アジアンハイウェイ構想の条約の手前、日本−韓国の日本海の海底高速道(日韓トンネル)も発効していていますが、
まぁ、形だけは起工してお茶を濁しているところ。
0671R774
垢版 |
2018/02/13(火) 16:20:49.53ID:gqKMpn1B
>>670
この予想図
手抜きなのか間違ってるね(´-ω-`)
0672R774
垢版 |
2018/02/13(火) 17:31:35.81ID:vCHtpDDN
>>670
>>671

いや、これで合ってるよ
田舎高速のICによくある一時停止型のインター
この前通った時その構造だった
0673R774
垢版 |
2018/02/13(火) 18:06:52.78ID:8tfbVRhj
予想図のようなインターは不可能だね
田舎で多いのは途中で一時停止標識をつけた簡易的なスタイルのインター
0674R774
垢版 |
2018/02/13(火) 18:06:59.35ID:IqV71Jul
ああ上で一時停止して交差するのね
0675R774
垢版 |
2018/02/13(火) 18:50:10.09ID:MofaETiw
んで、ジジババが逆走するんだろ?
0676R774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:04:14.04ID:BhuQCNc0
>>675
逆走するのはなにも
ジジババに限ったわけじゃない
思考能力の優れた若い20代でも
してるから

無知の偏見持ちって
知障と同じだわな
0677R774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:17:25.62ID:WlBCjZdW
なにこの>>666 >>667 >>669 のID:+yoSGB8vによるバレバレの自演
釣りか?
0678R774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:46:38.28ID:1fNdfAHm
羽島、上石津、番場、甲良、秦荘、片側しか無いとかトイレしか無いとか大動脈路線では考えられないPAのクォリティーの低過ぎさ
0679R774
垢版 |
2018/02/13(火) 20:46:50.55ID:mNVZzWQS
>>676
前置きしとくが、一般論としてだぞ?
偏見と言うが、逆走するドライバーの高齢者の割合知ってるか?
0680R774
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:45.67ID:NEo6KaMC
秦荘やて
ふるぅ〜
0681R774
垢版 |
2018/02/13(火) 21:08:17.86ID:8jk688Ak
上下線集約型SAって支持率高いのかなあ
なんかあんまり好きになれんのだが
0682R774
垢版 |
2018/02/13(火) 22:34:23.53ID:+s0FodWV
同じ新名神のあそこはあんまり好きじゃない
新東名や浜名湖は使いやすいと思う

与島とか海ほたるぐらいになるとすごく良いがなんかまた違ってくるというか、括りが違う気もする
0683R774
垢版 |
2018/02/13(火) 23:03:57.16ID:8jk688Ak
>>682
土山はおれもあんまり好きじゃないなあ
あそこ上下線別々にGSがあったような気がするけど
浜名湖は良いね
0684R774
垢版 |
2018/02/13(火) 23:14:24.47ID:vCHtpDDN
土山はさっさと拡張してほしいわ
土地余ってんなら余裕だろ
0685R774
垢版 |
2018/02/13(火) 23:14:58.02ID:O2zehofl
秦荘の方が規模に見合った名前だったな
0686R774
垢版 |
2018/02/13(火) 23:24:05.85ID:ard7hNju
工費やら後の人件費やら諸々安く済むんじゃない?
ロス食材も減るだろうし
流入出路はちょっと高くつくだろうけど
0687R774
垢版 |
2018/02/13(火) 23:39:58.00ID:gqKMpn1B
>>672
どうせなら大垣ICみたなのでも
良かったんでないのかと思う
0688R774
垢版 |
2018/02/13(火) 23:40:24.49ID:rSNhUzd5
土山に駐車場ゲートみたいなんを作って手動でETCカードか通行券を通したら上下線行き来できたら亀山西のへんなジャンクションいらないよな?
0689R774
垢版 |
2018/02/14(水) 01:25:32.23ID:G1Pbpcoc
ちょっと遠すぎる
0690R774
垢版 |
2018/02/14(水) 07:26:16.28ID:I41eTtEg
>>678
その辺全部雪対策(湖東ゲリラ雪地帯&関ヶ原)のPAじゃん 事実上のチェーン装着場
建設当初と比べてスノータイヤの性能が良くなったのと、除雪体制の強化(除雪車走らせまくりなど)で幾つか廃止になったんでしょ?
0691R774
垢版 |
2018/02/14(水) 08:57:05.57ID:c4wp9wR7
名神高速道路の京滋バイパス区間に昔は本線料金所あったよな?

あそこに仮設トイレ置けばよいのに
0692R774
垢版 |
2018/02/14(水) 10:18:16.99ID:JoQHwIXf
>>678
番場って今の米原JCTの場所?
0693R774
垢版 |
2018/02/14(水) 10:35:03.98ID:cNJvZ0HK
>>691
> 名神高速道路の京滋バイパス区間

何言ってんの?
0694R774
垢版 |
2018/02/14(水) 10:55:20.78ID:Fa8AUQpE
>>678
上石津は観光バスで一度寄った経験がある、といってもトイレ休憩すら不可な所w
左側ミラーの向きが横風で次第に変わってきて追い越し後に左車線へ戻るのに
バスガイドに確認してもらう状態になったとき。
それを修整するため上石津に入りPA内の本線?上で一時停止してドア開放
バスガイドさんが指示どおり角度を動かしすぐ本線復帰した。
0695R774
垢版 |
2018/02/14(水) 11:04:02.90ID:Fa8AUQpE
>>690
スノータイヤの性能は無関係、
昔はチェーン巻けの一本やりだったが装着と取り外しで手間を食うし
冬タイヤにしろといくら告知しても夏タイヤで入り込んで来る車が後を絶たない。
行きついた結論が除雪車を頻繁に走らせて積もる前に雪をどかせることだった。
0696R774
垢版 |
2018/02/14(水) 12:54:55.06ID:fnLpdBII
>>683
土山って、将来的には分離型SAにするんですかね?
集約型って混雑してそうで嫌ですよね
0697R774
垢版 |
2018/02/14(水) 13:17:47.94ID:Fa8AUQpE
>>696
元々は上下分離予定が経費削減で集約型へ変更、
一応は分離できるよう土地だけ確保。
いずれは分離するとアナウンスされていたが
ただ現状見てると拡張予定地売却の話もあるようだし難しそう。
0698R774
垢版 |
2018/02/14(水) 14:02:55.25ID:66b3cioz
今更上下分離は無理だろ。
集約型2つにして第二PAでいいんじゃないか

片方は24時間営業、片方は昼間だけ営業で経済的でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況