X



大阪府の道路事情 part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001R774
垢版 |
2017/12/25(月) 03:52:30.30ID:Gz+H0jnG
大阪府の道路事情について語るスレ

前スレ
大阪府の道路事情 part8
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1493201443/

過去スレ
part7 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1472024717/
part6 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1450198905/
part5 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1425349106/
part4 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1331910800/
part3 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1240887973/
part2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1157205570/
part1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1095495527/
0973R774
垢版 |
2018/09/09(日) 11:30:17.09ID:7x+pZErS
免許持ってないなら仕方がない
0974R774
垢版 |
2018/09/09(日) 14:07:26.62ID:RuYaj032
信号の定義から必要になってくるな。
0975R774
垢版 |
2018/09/09(日) 17:17:42.84ID:8MPS6za8
歩行者横断用の信号(ほとんど押しボタン式)が消灯してたら、信号の無い横断歩道と同じ扱いになるのかな?
そういうところって菱形のマークも無いし横断歩道の標識も無いし、それで止まるのは無理があり過ぎる
0976R774
垢版 |
2018/09/09(日) 21:32:37.44ID:is6umW+h
>>972の言う通り
信号が故障した場合、一時停止なんてルールはない
でかい交差点も路地裏と同じルールになる。一時停止か徐行かのどっちかをしないと危険だが
0977R774
垢版 |
2018/09/11(火) 22:59:53.68ID:HvDYH3c6
9月からまた市内の信号制御タイミング変わってない?
土佐堀通とか千日前通とか
微妙に変わってる気がする
0978R774
垢版 |
2018/09/12(水) 08:17:45.40ID:oZ3xhOit
>>977
大阪市外でも東西方向は信号のサイクル変わってる
勿論悪いように

それにしても停電から復旧で信号も点くようになったら案の定流れ悪くなるよね
いかに不要な信号が多過ぎるということ
0979R774
垢版 |
2018/09/12(水) 08:49:15.21ID:+3i+mkTx
>>975
そうだよ
ちなみに夜中なんかに多い点滅信号なんかの横断歩道も同じ扱い
消えてる信号は怖い。消えてる信号見たら菱形マークと思え。って感じ




西日本じゃ、誰も守ってないけどなw
0980R774
垢版 |
2018/09/14(金) 11:12:36.59ID:hGG3b4o5
地震や台風以降最近どの道路も深夜を除き終日渋滞が酷い
電車が雨や風でしょっちゅう運転見合せするから電車に愛想尽かした層が車利用に切り替えてるのが多い気がする

正直電車の取り柄なんか時間が正確という面だけで快適性には程遠いし行き先によったら乗り換えも要るし複数人数で移動する場合運賃が人数分丸々掛かることを考えたら電車なんかあんまり乗りたくない乗り物
0981R774
垢版 |
2018/09/15(土) 19:40:10.55ID:j3JQYZUY
交通量は多くて渋滞してるイメージはあるけど、信号で堰き止めてるだけで
実は道路の本線上の空間はまだまだ余裕がある。
0982R774
垢版 |
2018/09/16(日) 16:27:30.17ID:CfZvINFf
https://youtu.be/1cruE067zrw
こんなん、淀川左岸線や南岸線なんかアウトだよね
排気坑から水が入るやん
奥にかすかに見えてるのは阪高湾岸線かな
0984R774
垢版 |
2018/09/17(月) 12:22:16.41ID:a0x9qS4A
ただでさえ安全安全で費用かさむうえに災害って日本で道路維持するのコストかかるな
0985R774
垢版 |
2018/09/17(月) 13:31:15.18ID:FvprmgXO
そんなときは通行止めでしょ
0986R774
垢版 |
2018/09/17(月) 19:15:58.46ID:7MFNzb9N
もともと平地が少なく泥濘地や丘陵、山が多いから造成コストが高い
実際、交通費というか、移動コストが高い国やで日本は
0987R774
垢版 |
2018/09/18(火) 02:27:52.94ID:LF/f5V+Z
災害が起こらないようにすることも大事だが、今は災害が起こったとしても全員の命が大丈夫にする方が求められている。
0988R774
垢版 |
2018/09/18(火) 12:59:25.50ID:i28hrO8S
台風で横向いた信号機、直ってるね
171の萱野交差点付近に歩道(車道側)に新しい電柱が20本近く立ってるんだが、何に使うの?
あれがあると狭く感じるし、電線地中化もしないじゃん
北急新箕面駅が開通したらさらに交通量増えて大変よ
0989R774
垢版 |
2018/09/18(火) 21:45:26.34ID:8qgihS0S
台風被害、市内〜堺辺りだけ見て酷いと思ってたけど、貝塚より南は比じゃないな
0990R774
垢版 |
2018/09/23(日) 02:25:08.73ID:l+fUaMjS
次の土曜日は、石仏バイパスの2期区間の供用開始か。
これまでの1期区間だけだと利用者的にほぼ無意味だったけど、
2期まで来れば利用価値ありそうな気がする。
さっさと全線開通して欲しいわ。
0992R774
垢版 |
2018/09/24(月) 14:20:28.26ID:KAsYSAH1
>>991
おつ
うめ
0993R774
垢版 |
2018/09/25(火) 10:26:02.48ID:i+jOwWs5
>>990
現道をそのまま走った方が速かったりするしw
取り締まりやってるのもアレだし
0994R774
垢版 |
2018/09/26(水) 08:42:30.70ID:88HFtFS4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

Y46
0995R774
垢版 |
2018/09/28(金) 21:36:43.91ID:B3zBreC4
こっちとっとと埋めちまおう
0996R774
垢版 |
2018/09/29(土) 01:14:29.08ID:q+DsxgfL
うめ
0997R774
垢版 |
2018/09/29(土) 15:38:49.41ID:5Yjj1DLB
台風が東寄りに過ぎてくれます様に…
埋め
0998R774
垢版 |
2018/09/29(土) 16:07:43.12ID:q+DsxgfL
うめ
0999R774
垢版 |
2018/09/29(土) 16:16:48.40ID:8+3q8H1f
トス
1000R774
垢版 |
2018/09/29(土) 17:37:40.26ID:hypNKlFC
淀川南岸線早い完成お願いします
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 278日 13時間 45分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況