X



大阪府の道路事情 part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/12/25(月) 03:52:30.30ID:Gz+H0jnG
大阪府の道路事情について語るスレ

前スレ
大阪府の道路事情 part8
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1493201443/

過去スレ
part7 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1472024717/
part6 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1450198905/
part5 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1425349106/
part4 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1331910800/
part3 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1240887973/
part2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1157205570/
part1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1095495527/
0131R774
垢版 |
2018/03/02(金) 00:54:53.29ID:vXEX8mAD
どっちにしろ茨木市東部の道路が貧弱すぎて...
0132R774
垢版 |
2018/03/02(金) 02:10:05.65ID:MQpqVPlj
無理に通らなく方がいい。交通量が多くなると機能しなくなる。
0133R774
垢版 |
2018/03/02(金) 02:26:21.29ID:N2ToExAm
茨木東部って平田1丁目右折すれば
そっからは寝屋川まで道自体は広いよ、渋滞はあるけど
0134R774
垢版 |
2018/03/02(金) 06:31:17.19ID:jhQIaWIN
>>125
産業道路から中環に抜けようとする車で渋滞するのが目に見える
0135R774
垢版 |
2018/03/02(金) 16:11:46.24ID:oTR6G521
>>133
予定どおりに1年前に仁和寺大橋が無料化してたら・・・
0136R774
垢版 |
2018/03/03(土) 00:11:30.01ID:jxeoQv/2
日常的に使うには100円橋は通ろうと思わないなあ
0137R774
垢版 |
2018/03/03(土) 19:07:59.62ID:sWuP+WQ6
産業道路の摂津市駅踏切も混むが、前後にある阪急路線バスのバス停で更に渋滞に拍車をかけてる

千里丘駅南の交差点を曲がり阪急沿いに正雀駅横の踏切に迂回してる
スクールバスがあるが、阪急路線バスみたいに道路には停車しないから邪魔じゃない
0138R774
垢版 |
2018/03/05(月) 23:05:20.11ID:kPrJMx3K
細工谷の工事終わった?
0139R774
垢版 |
2018/03/05(月) 23:29:02.85ID:y8zYHXkf
>>138
終わってないです
0140R774
垢版 |
2018/03/06(火) 00:19:18.14ID:yxEJ9PvY
R14の千里線の交差部、車道のアンダーパスの上に歩道のアンダーパスがあるんだな
0141R774
垢版 |
2018/03/06(火) 12:22:13.94ID:ESCge/fa
阪急電鉄京都線摂津市駅付近が高架に 「都市計画事業認可説明会」のお知らせ
http://settsu.goguynet.jp/2018/03/02/settsushi-koka-4/

渋滞や事故の原因にもなっている阪急電鉄摂津市駅付近の踏切
「高架(連続立体)にしてほしい」という意見が以前よりありましたが、ついに、鉄道高架化
事業及び環境側道事業を行うために必要な、国からの事業認可を取得することになったそうです。

都市計画事業認可説明会

@平成30年3月20日(火)
 19:00?20:30(予定)

A平成30年3月21日(水・祝)
 10:00?11:30

B平成30年3月26日(月)
 19:00?20:30

ところ:摂津市立コミュニティプラザ
    3階コンベンションホール

※全日とも説明内容は同じです。
開場は各日とも30分前からです。

高架は摂津市庄屋から茨木市の丑寅(うしとら)までの約2q。
踏切は5箇所除去することになりそうです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b2de917b728ab9e5558312d80b0923fb)
0142R774
垢版 |
2018/03/06(火) 14:31:08.82ID:kJbmg0CV
駅作った後に高架化するの?

エコな駅って呼んでたと思うけど、
駅は結局作り直すのかな?
0143R774
垢版 |
2018/03/06(火) 16:27:40.79ID:DeDbkPyy
寝屋川駅前道路の拡幅
r18の高柳から駅前までの間、1年ぐらいでめっちゃ立ち退いてる
高柳からr15までは全然だった

そんなところやる気出すよりr15のファミマ急カーブの先からr149の立ち退きをやれや
0144R774
垢版 |
2018/03/06(火) 17:11:34.76ID:C3/d/rlW
>>142
同じ京都線で摂津市駅の前に新設された洛西口駅だと
将来の高架化を考慮して、取り壊し前提の簡素な構造で造っていたな
0145R774
垢版 |
2018/03/06(火) 19:44:50.48ID:x9bbybs0
>>143
あそこはもうせえへんのとちゃうか?
ファミマの裏に何年か前に新築の家が何件か立ってるし、
その先の空き地は、バス会社のガレージになってるで。
0146R774
垢版 |
2018/03/06(火) 21:25:27.65ID:2Hyp7Qbz
>>126
十三高槻線の大阪学院付近といい淡路付近といい阪急京都線はことごとく道路計画の邪魔しまくってるよね。

正雀駅のすぐ南にある踏切もどうにかならないかと思う。
0147R774
垢版 |
2018/03/06(火) 21:44:54.87ID:um+tAmUH
>>143
あの辺たまにチャリで通るが、あまり車とか通ってないし現状で十分間に合ってる
そこよりもファミマの先とか退かせろよ
俺の近くでも都市計画道路用地にも関わらず安っぽい建売り建った場所が幾つかあるが、最悪な顚末も有り得る。何せ維新やしwww
0148R774
垢版 |
2018/03/06(火) 21:49:57.48ID:um+tAmUH
r18よりもやるべきところは、r119の山田宅急便前と菅原のパチ屋前後、豊中岸部線の岸辺駅〜産業道路やわ
中環奈良とか宇野辺は手に負えんから放置かな
0149R774
垢版 |
2018/03/06(火) 21:54:22.47ID:um+tAmUH
で、岸辺駅の続きだが、遂にJR沿いのすれ違い不能区間が動きそう
JR西日本が本腰を入れて、相次いで3/31回答期限の貼り紙を掲示したり一部解体工事の案内も掲げてた
ちなみにそれらの土地の所有権はいつの間にかJR西日本になってた
0150R774
垢版 |
2018/03/06(火) 23:03:14.76ID:MRIu87J0
おじいちゃん
スレの無駄遣いですよ
0151R774
垢版 |
2018/03/07(水) 06:42:22.57ID:xdBrP/wB
>>142
摂津市も高架化前提の造りだよ
普通なら橋上駅にするところ線路の両側に張り付ける構造にしてるし
それに高架化にしても完成は20年先だから
取り壊し時には築30年とか経過してるから
0152R774
垢版 |
2018/03/07(水) 13:22:44.30ID:4hXnMs/u
高架化前に簡素な駅を自費で造っておいて、高架工事にともなってほとんど公費で
立派な駅ができあがる。
阪急もなかなかやるな〜
0153R774
垢版 |
2018/03/07(水) 14:03:38.34ID:scHUmjJF
他の私鉄はわりと高架多いのに阪急だけひどいよね
0154R774
垢版 |
2018/03/07(水) 15:03:18.57ID:uK5N39PF
駅舎部分は公費にならない。
0155R774
垢版 |
2018/03/07(水) 18:42:43.01ID:qWME842b
百貨店作るのにコンコースを現在の位置に下げて、
客を遠くまで歩かせる様にしたのも阪急だからな@梅田駅
0156R774
垢版 |
2018/03/07(水) 21:37:24.68ID:D5vByvUP
>>151
見た目にもかなり安価な構造だよな
てか、摂津市駅横の踏切もアンダーパスにできないの?
0157R774
垢版 |
2018/03/07(水) 22:17:27.79ID:xdBrP/wB
幅員が取れないから無理だろうな
0158R774
垢版 |
2018/03/08(木) 08:06:34.20ID:QaN9tNwI
>>156
阪急が高架になる予定やから当然そんな無駄なものは一切作らん
高架化計画が出る前は跨線橋の話もあったらしいが
0159R774
垢版 |
2018/03/08(木) 18:34:56.24ID:+Qce3Q1r
阪急淡路周辺は京都線も千里線も高架準備工事してるな
大阪ではないが、神戸の阪神立体交差を見てると期待が大きい
0160R774
垢版 |
2018/03/09(金) 02:01:34.90ID:ybFh/DRf
淡路周辺は何年も前から工事してるけど進捗が遅すぎてな...
0161R774
垢版 |
2018/03/09(金) 08:56:28.85ID:WwDS0CYW
全部阪急のせい。
京都線、千里線の二本で不便さに相乗効果が。
せめて千里線は京阪に返してやれ。
0162R774
垢版 |
2018/03/09(金) 17:51:25.90ID:jvPXpS3I
四つ橋筋桜橋北行きの信号が矢印信号に変えられて大渋滞ですわ
0163R774
垢版 |
2018/03/09(金) 17:59:08.19ID:FnwENLPn
なにわ筋や御堂筋は、いつ本線から側道に入るるべきかわからん
なにわ筋は左折に、御堂筋は右折に困る
谷町筋は本線がアンダーパスでわかりやすい
0164R774
垢版 |
2018/03/09(金) 21:23:20.70ID:JHmoxT8v
御堂筋の側道は将来的にはなくなる
0165R774
垢版 |
2018/03/10(土) 01:18:23.04ID:Gswb0t8c
いつだよ
0166R774
垢版 |
2018/03/10(土) 02:42:56.86ID:XC78iVqC
>>165
ついこの間側道を歩道にしていこうって提案がされたばかりだよ
時期はまだ未定
0168R774
垢版 |
2018/03/10(土) 08:45:45.71ID:nTFOcnFU
>>163
わかる。
進路変更違反とかで捕まらないかいつもどきどきする。

アレってどこでどう右左折しても問題ないのかね?
0169R774
垢版 |
2018/03/10(土) 09:57:30.93ID:0xVGZ81k
>>162
つーか大阪府は大阪府警の方針なのか信号の連携を無茶苦茶にしてるよね。
0170R774
垢版 |
2018/03/10(土) 10:30:00.33ID:Hg62PkkQ
>>162
右折レーンから直進する一部のバカを恨むしかないな
0171R774
垢版 |
2018/03/10(土) 12:32:09.68ID:feXF0I8c
>>162
直進レーンから割り込むやつが原因。
新御堂行くなら直進して大阪駅前通る方が早くなるかもな。
0172R774
垢版 |
2018/03/10(土) 12:41:01.16ID:feXF0I8c
>>82
右左折レーンで直進したら通行区分違反で捕まるよ。
0173R774
垢版 |
2018/03/10(土) 16:14:53.24ID:6oSEnbb0
>>168
御堂筋は、R308と中央大通りへの右折には側道に右折看板があるね
本線は直進のみの看板

それ以外は難波までは方向を指示された看板ないが、本線から右左折しても側道を直進してきた車と衝突したら、本線側が加害者(過失割合9対1くらい)になるな
0174R774
垢版 |
2018/03/11(日) 08:52:11.47ID:GYM6k72T
>>156
踏切を信号付にしてくれれば一旦停止が要らなくなり、今よりかなりマシになる
踏切の前後にある手動式信号も渋滞の原因の一つ
0175R774
垢版 |
2018/03/11(日) 18:38:50.65ID:VJYWO9JX
>>172
厳密に言えばその罪では捕まらんよ
0176R774
垢版 |
2018/03/12(月) 00:09:22.72ID:TwkixBq2
もう阪急京都線高架化すると言っても摂津は全然範囲内じゃないんだな
0177R774
垢版 |
2018/03/12(月) 07:26:43.75ID:eBahR6z4
桜橋慢性渋滞やばいよやばいよ〜
0178R774
垢版 |
2018/03/13(火) 15:39:12.12ID:8LJNIn8Q
主要地方道伏見柳谷高槻線(高槻東道路)の供用について
www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=30296
都市計画道路大阪瓢箪山線の供用について
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&;pageId=30197
0179R774
垢版 |
2018/03/13(火) 22:26:21.85ID:gh6einfq
マジで桜橋交差点の信号制御ダメだろ
大阪駅前→阪神前から抜けるほうがはるかに早い
0180R774
垢版 |
2018/03/13(火) 23:40:45.48ID:spr3sdqY
西天満交差点という地雷
0181R774
垢版 |
2018/03/14(水) 09:54:13.46ID:fy7ijF4H
桃山台のオービスが外されていた。新型になるのかな?
桜橋はオワコンだな
0182R774
垢版 |
2018/03/15(木) 00:15:11.63ID:FIudK9tE
桜橋ほんまにやばかったな
これからずっとあの状態なのか?
0183R774
垢版 |
2018/03/15(木) 03:26:38.43ID:n+p7+nRS
西天満左折よりひどい桜橋右折
福島の高速入口なみに歩行者信号の青が果てしなく
続いたあとに20秒弱右折が許されるようだ
0184R774
垢版 |
2018/03/15(木) 04:57:33.19ID:g2ACStjd
大阪府の信号って歩行者用の青を長く設定してる所多くないか?
特に幹線道路と狭い道との交差点は狭い道側を優先してる。

アメリカでは歩行者の青は一瞬で終わって全速力で走らないと渡りきれないらしいのと正反対。
0185R774
垢版 |
2018/03/15(木) 13:42:56.66ID:3IgdhQWE
高齢化社会の弊害やなw
信号渡るのも時間かかる国
0186R774
垢版 |
2018/03/15(木) 17:16:24.26ID:0xZC0bh/
くそみたいな社会だな
0187R774
垢版 |
2018/03/15(木) 20:06:34.92ID:rExVMGhb
桜橋交差点ほんま、右折矢印の点灯時間もっと長くしてくれへんかー
こんなんあかんわ。
どこに意見ゆうたらええの?
0188R774
垢版 |
2018/03/15(木) 20:12:44.87ID:MCuKl2hM
警察に電話
0189R774
垢版 |
2018/03/15(木) 21:33:13.56ID:29/2d2hj
桜橋は右折して新御堂筋まで信号悪過ぎて余計にだめ
0190R774
垢版 |
2018/03/15(木) 23:23:41.49ID:MCuKl2hM
堺筋と新御堂筋を高架で繋げられないのかな?
そうすれば桜橋前にルート変えれるんだが
0191R774
垢版 |
2018/03/15(木) 23:49:47.84ID:T7xM0H6Q
信号のサイクルがいたるところで変更去れていますね。
予算消化の弊害でしょうか?
桜橋の青信号は30秒強
0193R774
垢版 |
2018/03/16(金) 14:39:02.34ID:ddKYOr5M
渋滞対策は信号サイクルの最適化で可能。
金を使わず頭を使う。大阪人の得意とする分野のはず
0194R774
垢版 |
2018/03/16(金) 21:49:33.52ID:RAVybgd/
警察に言えよ
なおしてくれるぞ
0195R774
垢版 |
2018/03/16(金) 22:44:07.55ID:2dkekQTr
>>193
ttp://blogs.itmedia.co.jp/takeuchi/2008/05/post-0797.html

↑アメリカでの実例だけど日本ではやらないだろうね・・・

何しろ警察の考え方は渋滞するほうが安全、流れは止めるものという確固たる思想があるから。

アメリカでは信号で極力停車させないようにという発想は自国の自動車が大排気量大出力で燃費が悪いからという側面があるかも。
逆に日本は信号によって意図的に渋滞を発生させてるからこそ低燃費志向になり出力も低くて構わないという発想になるのだろう。
ハイブリッドとかエコカーが主流なのも結局はそこに行き着く。
0196R774
垢版 |
2018/03/17(土) 06:58:15.38ID:F/0gb4lv
チョロっと走って止まる。チョロっと走って止まる。
よりもジャンジャン流してピタっと止める方が良さそうだけどね。
その方が事故減りそうだけど。
0197R774
垢版 |
2018/03/17(土) 09:22:53.94ID:f22027Ek
渋滞が起こりそうなところはカメラつけて長さに応じて信号の長さ変えたらいいのに
今の技術なら容易だろ
0198R774
垢版 |
2018/03/17(土) 10:13:20.96ID:VM7jtaZk
>>76
新御堂のランプは、減速すれば両用に使えそうなところあるよね
激しい事故渋滞の時に本線から側道に降ろせるようにするためかな
0199R774
垢版 |
2018/03/17(土) 10:30:41.16ID:lOTjV49z
大阪市内の信号サイクル個人的ワースト3
1.中央大通の阿波座〜法円坂間東行き
2.千日前通の桜川〜難波間
3.長堀通の白髪橋〜西本町間
0201R774
垢版 |
2018/03/17(土) 11:33:44.63ID:/SfYzhZm
もう通れるの?
今日か明日バイクで通ってみよ
0202R774
垢版 |
2018/03/17(土) 12:47:31.85ID:f22027Ek
高槻の北側の山を突き抜ける道路も開通
これで住宅地に用もないのに住宅地を経由しなくても良くなる。
0203R774
垢版 |
2018/03/17(土) 15:41:30.67ID:X62eYHSb
どっちも行ってきた
東道路の新しいところは縦溝ほってあったからバイクは気をつけてね
新名神横のr6とr79つなぐとこは開通初日でも大型車のほうが普通車より多い気がした
0204R774
垢版 |
2018/03/17(土) 17:00:14.30ID:/SfYzhZm
新名神の下の一般道も繋がったか
ここが繋がるのは結構でかいよなぁ
0205R774
垢版 |
2018/03/17(土) 18:02:10.58ID:lhuOHbys
桜橋が肥後橋から大渋滞
0206R774
垢版 |
2018/03/17(土) 19:14:56.09ID:9xCon/by
桜橋周辺は横断歩道廃止して地下街を使ってもらう奇策もある
0207R774
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:22.98ID:o5ZBAYLN
>>206
チャリも地下を通せるようにしないと
0208R774
垢版 |
2018/03/17(土) 21:34:33.62ID:S8X5EIJL
大阪で仕事で車乗るならこれくらいの道は覚えておけっていう範囲はどのくらい?
国道+一桁府道+名前のついてる通り・筋くらい?
0209R774
垢版 |
2018/03/17(土) 21:40:31.09ID:x4P+1pLU
大阪のどのへんかにもよるでしょ
0210R774
垢版 |
2018/03/17(土) 22:53:11.54ID:lOTjV49z
桜橋交差点は死亡しました。。。
0211R774
垢版 |
2018/03/18(日) 00:26:13.57ID:5iPK0MgC
>>207
チャリは車両扱いでいいと思うよ
0212R774
垢版 |
2018/03/18(日) 01:01:03.21ID:HNZqwFrf
4とか7とか一桁の府道でもろくでもないやつあるし
0213R774
垢版 |
2018/03/18(日) 09:23:06.72ID:F941PBT/
>>207
地下道では絶対に手押しが順守されない限り通行可は無理やな
今でも乗ったまま地下道を20q/で疾走するチャリ多いし、しかも逆切れしまくりw
そういう輩に限って体型レベルの不細工大杉だがw
0214R774
垢版 |
2018/03/18(日) 09:52:04.96ID:nzZvlSGu
桜橋交差点は今日も大渋滞です
0215R774
垢版 |
2018/03/18(日) 10:06:13.84ID:kND9rt3C
【社会】パチンコ出玉3分の2程度に、2月1日から施行・・・警察庁★3
http://a★sahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517557926/

パチンコ出玉3分の2程度に 改正風営法施行
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1517440445/
0216R774
垢版 |
2018/03/18(日) 20:37:54.33ID:gv/0tRLm
桜橋の西から大阪駅への左折が夜間だと5秒で赤ておかしいだろ。
四ツ橋から右折も夜間数秒で赤だから新地本通りから後ろからは間に合わないよ。
四ツ橋から新御堂へは大阪駅〜都島通り〜堂山左折が早いかと。
0217R774
垢版 |
2018/03/18(日) 23:43:24.89ID:nzZvlSGu
桜橋交差点の信号なんでこんなおかしなサイクルにしたんだ?
マジ責任者出てこいやー
0218R774
垢版 |
2018/03/19(月) 00:10:40.36ID:6QZW68rp
桜橋交差点信号サイクル改良署名運動するしかないか!?
0219R774
垢版 |
2018/03/19(月) 01:21:50.94ID:0NcQIrU2
信号にAI導入しろよ
海外じゃもうありそう
0220R774
垢版 |
2018/03/19(月) 08:24:51.63ID:B3u3GMor
こりゃvoiceの憤懣に投稿するしかないな。
0221R774
垢版 |
2018/03/19(月) 10:50:42.33ID:7aQG8LLz
>>202
新名神の高い高架橋の下を走るから、なんか怖いわ
0222R774
垢版 |
2018/03/19(月) 13:42:02.41ID:vLOR01wd
>>181
既にLHに交換済み
もう稼働してるっぽい
0223R774
垢版 |
2018/03/19(月) 17:49:36.06ID:QHPJoFpu
LHは誤作動が少ないみたいでどんどん置き換わってるね
0224R774
垢版 |
2018/03/19(月) 17:57:07.18ID:19By2i0l
>>218
曲がった先のR1を新御堂との交差点まで駐停車禁止にすれば?
(タクシーも)
0225R774
垢版 |
2018/03/19(月) 19:08:00.24ID:6QZW68rp
桜橋今日も渋滞
ほんまええかげんにしてくれよー
0226R774
垢版 |
2018/03/20(火) 08:03:40.97ID:h0PqbtoI
早朝43号北向梅香でトラック同士の事故で本線通行止めで大渋滞で動かんし阪神高速も渋滞して最悪。
0227R774
垢版 |
2018/03/20(火) 08:29:29.24ID:4KktYJ6M
>>197
大阪の場合根本的に狭い道側を優先するから広い道路側に滅茶苦茶負担が掛かって渋滞どころか停滞状態になる。
こんなこと東京でやったら大混乱だろうね。

>>199
大阪市内を除く府内でのワーストランキングに入りそうなのは中環の奈良と鳥飼和道は絶対入るよな。
奈良も鳥飼和道も結局は狭い道を優先(歩行者が渡りきれるとか狭い道を渋滞させたくないという配慮)してるのが原因。
0228R774
垢版 |
2018/03/20(火) 13:54:53.65ID:Z9yYNHq1
本町通は大阪城手前で打ち切りにするべきだわ
本町通が中央通に横入りして渋滞になってる。
0229R774
垢版 |
2018/03/20(火) 18:17:53.33ID:q6WkhIhO
>>227
奈良は神戸製鋼や東洋製罐、鳥飼(r16)はダイキンや塩野義製薬に出入りする車に配慮と思う
0230R774
垢版 |
2018/03/20(火) 19:04:57.82ID:CGg2l6z2
常時左折可の交差点を増やすべき
安全確認は各ドライバーに委ねるし信じよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況