X



【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その57【C4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/11/23(木) 19:14:24.90ID:JZKIlvYN
東京都心から半径40-60kmの位置を環状に結ぶ自動車専用道路
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)について語るスレです。

前スレ
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その56【C4】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1497350867/
0101R774
垢版 |
2017/12/05(火) 14:41:02.69ID:mx/WCo0C
>>99
>今世紀中は無理だろ
核都市連絡環状道路で今世紀前半に完成するのは、
横浜青葉までの接続(工事中)と
関越〜東埼玉道路ぐらいだろう(埼玉高速でごく一部は営業中)
0103R774
垢版 |
2017/12/05(火) 17:29:29.44ID:kwD3XgaA
>>101
埼玉新都心線って核都市の一部だったのか・・・全然知らなかった(横浜環状も一応そうなんだな)
どうりで与野から急に外地民から見れば訳の分からない経路採ってるわけだ
0104R774
垢版 |
2017/12/05(火) 18:51:07.00ID:3LpuvEXe
連日の圏央厚木あたりの渋滞って何が原因なの?
0105R774
垢版 |
2017/12/05(火) 18:52:50.98ID:3LpuvEXe
上に出てたわ
すまん
0106R774
垢版 |
2017/12/06(水) 06:22:44.74ID:Z9W6GTQJ
>>103
新都心の地下の道路が妙に広く作られてることに気づいてニヤリとしてしまう
0107R774
垢版 |
2017/12/06(水) 07:22:14.11ID:fQ5JqCgd
>>82
大橋JCTみたいな巨大ドーナツを建設して渋滞を巻き取ろう
0108R774
垢版 |
2017/12/06(水) 08:51:58.74ID:JVBFPgbq
小仏トンネル拡幅できないなら、
第2小仏トンネル掘って、中央道山梨方面←→圏央道乗り換え専用道路に使えばいい。
八王子JCTは東京方面のみに。

小仏峠の東西を含めた巨大JCTにする。
0109R774
垢版 |
2017/12/06(水) 09:34:30.37ID:b4Q9ViFi
>>108
近い将来完成する伊勢原JCT、海老名JCT、海老名南JCTみたいなトライアングルは?

とは言え高尾山ICは無理だし、相模原ICじゃ遠すぎるか…
0110R774
垢版 |
2017/12/06(水) 10:07:50.34ID:nC6ZLwFz
相模原-大月にリニアフェリー運航で
……普通車片道2万くらいしそうだが
0111R774
垢版 |
2017/12/06(水) 10:30:55.42ID:6+w/WZiH
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0113R774
垢版 |
2017/12/06(水) 12:32:09.44ID:GkJjzID/
>>109
遠い将来の津久井広域道路に期待しないでください。
0114R774
垢版 |
2017/12/06(水) 12:34:26.10ID:VfyoLHU6
>>113
出来たところで自専道でもないのに何を期待するんだよ
0115R774
垢版 |
2017/12/06(水) 12:39:07.68ID:GkJjzID/
>>114
一応4車線の地域高規格道路なんやで。
0116R774
垢版 |
2017/12/06(水) 14:29:25.98ID:Bv76dj3G
>>112
一車線分の細いトンネル一本で一車線増やすだけか
三車線のトンネル掘ってもう片方は2×2にするんじゃないんだ
0117R774
垢版 |
2017/12/06(水) 14:55:36.35ID:hKe3E3at
10年もかかるとか(笑)
ジャップの効率性の低さは異常だわ
0118R774
垢版 |
2017/12/06(水) 17:39:12.66ID:OackteQy
一車線のトンネルとか正気かよ
0119R774
垢版 |
2017/12/06(水) 19:22:42.41ID:79z2jvqO
一車線でずっと煽られたら嫌だな
0120R774
垢版 |
2017/12/06(水) 19:30:37.74ID:CtMBry2Z
津久井広域道路は開通部分の規格のまま相模湖ICに繋がってくれたら最強だな
0121R774
垢版 |
2017/12/06(水) 20:13:43.28ID:fQ5JqCgd
>>120
高速だと山突っ切るから近いような気がするけど
地上を一般道で通すとなったら遠すぎて無理があるような
0122R774
垢版 |
2017/12/06(水) 20:22:07.12ID:qEGFl9jg
1車線分は無いわ
しかも10年もかかるのか…
0123R774
垢版 |
2017/12/06(水) 20:38:02.86ID:nLvbJzou
>>121
津久井広域道路も(計画上は)大規模に山を切って建設される予定なんだけどな
別にあの一帯はそんなに険しい山岳地帯じゃないし、ただ、いかんせん相模原市の予算が足りないまま
とはいえ、本当に片側2車線で相模湖ICまで届いてほしいところではあるな
0124R774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:16:34.70ID:9HZWj8YQ
逆の相模湖ICからピクニックランドまでを先に作れば
412麹�a滞だけは解緒チできるのに
0125R774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:26:50.70ID:OPBkUqVB
>>124
> ピクニックランドまで

また懐かしい名前を
0126R774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:51:51.04ID:+FETcmNK
相模湖東出口じゃなく、フルインター化して津久井広域道路に繋げればね、いい
0127R774
垢版 |
2017/12/07(木) 00:11:23.92ID:SFaJsG+T
その時代を知っている人はみんなそう呼ぶんじゃないか
未だにプレジャーフォレストって言うの違和感あるし
0128R774
垢版 |
2017/12/07(木) 03:31:59.44ID:LYYTXvrt
名前が変わったのは知ってるけど、俺もピクニックランドって呼ぶな。
津久井広域も必要とは思うけど、どちらかといえば求められてるのは中央道の八王子JCT-上野原の改良じゃない?
津久井広域だと恩恵があるのは相模原と神奈川県の県央部ぐらいだけだし。
0129R774
垢版 |
2017/12/07(木) 04:11:22.31ID:prjTCsbC
プレジャーフォレストって何
0130R774
垢版 |
2017/12/07(木) 04:22:18.49ID:QHV9YKOI
>>129
その名前を入れて検索、だろ…まずは(元相模湖ピクニックランド)
0131R774
垢版 |
2017/12/07(木) 04:49:21.51ID:prjTCsbC
>>130
検索してみたら買収された後魔改造されてるじゃねーか
山のネズミ園かよ
0132R774
垢版 |
2017/12/07(木) 07:03:58.23ID:YH4xTpIW
冬季はカップルだらけのイルミリオン。
0133R774
垢版 |
2017/12/07(木) 08:16:41.00ID:QHV9YKOI
>>131
確かに
藤野の温泉に入ってから山道経由で帰る時に、ライトアップされた観覧車を見て
「何じゃこりゃ」ってなったからなぁ
0134R774
垢版 |
2017/12/07(木) 12:55:30.45ID:omN8ZBPf
核都市連絡道と新都心線や横浜環状北西線は関係ないだろう。

核都市連絡道は文字通り業務核都市を連絡する道路として構想されたもので
当然業務核都市内においては業務核都市を貫通する。

新都心線はあくまでさいたま新都心のためで横浜環状北西線は横浜港と東名とのアクセス改善のためという
業務核都市の都合によって作られたもの。
それがたまたまというか必然的に核都市連絡道の構想線の近くにあるから関係あるように見えるだけ。
0135R774
垢版 |
2017/12/07(木) 17:16:25.80ID:8Vj28T5f
都市マスとか広域構想図とか見たことないのかな?
0136R774
垢版 |
2017/12/07(木) 21:52:24.91ID:NB97voAj
>>128
>津久井広域だと恩恵があるのは相模原と神奈川県の県央部ぐらいだけだし。
そう思ってたけど
中央道を通る神奈川県民がいなくなるんだから
十分な恩恵だと思うよ
0137R774
垢版 |
2017/12/07(木) 23:09:08.20ID:O8c6ix1m
>>108
トンネル掘るって聞いた時、てっきりこうなるかと思ってたわ
0138R774
垢版 |
2017/12/07(木) 23:35:43.46ID:upaKvL9A
>>134
構想があるから探してみな
0140R774
垢版 |
2017/12/09(土) 10:58:33.05ID:0dOT0YxV
ピクニックランド亡くなったノア!
0141R774
垢版 |
2017/12/09(土) 11:42:38.36ID:mehO08/Y
>>62
素人が考えてもじゅうぶん予想できた話なのに東大出のお役人さんには予想できなかったんだろうね
0142R774
垢版 |
2017/12/09(土) 19:07:05.93ID:8RxlHNXp
もっとSAとかPAを増設すべき
0143R774
垢版 |
2017/12/10(日) 10:52:00.44ID:Sv96P77U
>>138
構想と現実は別。

核都市を連絡する道路としては考えられてない。
0144R774
垢版 |
2017/12/10(日) 14:30:45.68ID:IkRLKrbc
>>136
中央道乗るのに相模湖駅前通らなくて済むようになるのは非常に大きいですわ
あそこのせいで生まれる時間損失って相当なもんだし
勝瀬橋方面は一度大月方面に戻ることになるのでR20上り線の交通量を増加させることなく交通も分散させられる
ただその時には勝瀬橋をもう一本架けてもらいたいところではあるが
0145R774
垢版 |
2017/12/10(日) 16:30:11.51ID:lCOMLXpt
>>133
中央道からも観覧車の頭だけ見えるよ。運転してる人は見ない方が良いけど。
0146R774
垢版 |
2017/12/10(日) 21:58:16.76ID:jwP/jyZ+
土浦から京都の往復をしてる運ちゃんです。

遠回りだけど首都高通らないで済むからありがたい。
0147R774
垢版 |
2017/12/11(月) 03:56:02.20ID:FJ2s6SHu
中央と東名、どっち使うの?
0148R774
垢版 |
2017/12/11(月) 08:02:50.47ID:7ECWR237
>>147
アップダウンが少ないから東名が多いです。

諏訪で温泉入りたいときは中央道です。

今日は別便で広島にむかってますが遠いなぁ、、
0149R774
垢版 |
2017/12/11(月) 11:58:18.28ID:LR0uQCG3
>>148
震災直後に東北道で仙台方面から南へ下ってきた
広島ナンバーのダイソーの軽自動車を延々追走したことがあったな
お姉ちゃん1人で運転してて、これから広島まで帰るのか大変だなと思った記憶

道中長いけどお気をつけて、無理せず頑張ってください
0150R774
垢版 |
2017/12/12(火) 21:31:45.44ID:C43CzhRl
軽自動車も100均で買える時代かぁ
0151R774
垢版 |
2017/12/13(水) 06:28:15.00ID:f4jMS6pJ
>>150
皮肉った俺カッコいい、という気持ちが見え隠れしているが端からは
私は日本語文法の所有格について理解していません
と逆に無知宣言してるようにしか見えないレアなレス
0152R774
垢版 |
2017/12/13(水) 07:00:49.17ID:Xmbw5kMN
ニホンゴムズカシイネー
0154R774
垢版 |
2017/12/13(水) 12:41:22.28ID:p5ptv6XM
×ダイハツ社製の軽
○大創産業所有の軽

ということでは?
ダイソーは広島の会社だし
0155R774
垢版 |
2017/12/13(水) 12:57:01.50ID:RaN7iJO7
八王子ジャンクションも改良するのか。
0156R774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:42:51.11ID:DI384Gpj
660馬力ですし
0157R774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:43:02.46ID:ewTHOs1M
圏央道関連は目先に八王子JCTの本線4車線化、2020年度に釜利谷〜藤沢間開通と松尾横芝〜東金間4車線化、2024年度に大栄〜松尾横芝間開通で全通
未定だが久喜白岡〜大栄の4車線化
10年後には全線4車線になっているかもな
0158R774
垢版 |
2017/12/13(水) 18:20:37.34ID:F11Fgn0e
セブンイレブンのトラックをセブンイレブンで売ってるトラックとは思わないわな。
0159R774
垢版 |
2017/12/13(水) 21:49:55.70ID:kKII897u
圏央道の拡幅や未開通区間工事再開とかいろいろ出てきてるけど
松尾横芝からの銚子連絡道路の延伸はされないのかねぇ
0160R774
垢版 |
2017/12/13(水) 23:20:17.55ID:aTdRwu1X
東関道以南は暫定二車線どころか完成二車線で十分
0161R774
垢版 |
2017/12/14(木) 00:26:34.28ID:RJ9+npWE
>>153
読解力ゼロだなお前w
0162R774
垢版 |
2017/12/14(木) 00:33:06.99ID:sbkGprIW
小倉山トンネル照明明るすぎじゃね?
夜は周りが暗いから逆に目がくらむわ
0163R774
垢版 |
2017/12/14(木) 01:55:14.99ID:pj63Hiyi
あれって他のトンネルみたいに時間帯で調光してないの?たしかに昔の設計と比べれば光数も光量も大幅に上がってるから自分もそう感じるけど
愛川とか八王子高尾山とか入口付近の内空広すぎるのと光量高いののダブルパンチでオートライト付かなくて困る
0164R774
垢版 |
2017/12/14(木) 08:57:41.87ID:N7oDi0dc
>>159
匝瑳までは工事してるよ
0165R774
垢版 |
2017/12/14(木) 12:49:46.51ID:08TV2ZY7
>>161
ダイソーの営業車なんて走ってるの見たことないな
しかもダイソーの姉ちゃんがダイソーの営業車でそんな長距離軽自動車の運転させられるなんて違和感あるから、>>149のダイソーはダイハツの打ち間違いか、と思うことは自然だわな。

俺は>>153だが、153は、文法云々の話しじゃなくてそれだとなんか不自然な話になるよねと思ってのレスだよ

はい論破!
0166R774
垢版 |
2017/12/14(木) 13:05:16.57ID:A4mnY07g
きも
0167R774
垢版 |
2017/12/14(木) 13:52:17.93ID:/yfF2UoQ
>>165
もういいから
0168R774
垢版 |
2017/12/14(木) 16:37:27.89ID:Azy442n6
>>165
なにこのキモいやつ
おまけに日本語も不自由
0169R774
垢版 |
2017/12/14(木) 17:04:59.63ID:ga7x3O40
>>165
ダイソーをダイハツと間違える訳はない。
ダイソーの営業車はたまに見る。

従ってお前がバカでキモいという結論は正しい。
0170R774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:50:28.31ID:XPsV9AdG
ダイソーの姉ちゃんが軽自動車をそんな長距離運転するはずないだろって点には反論ないのか
まあ無理だもんな

はい論破!
0171R774
垢版 |
2017/12/14(木) 19:51:30.56ID:XPsV9AdG
>>169
誤変換って知らない?
0172R774
垢版 |
2017/12/14(木) 20:25:17.77ID:+asEN3/8
横浜湘南道路〜湾岸線って値段いくらになっちゃうのかな

2000円くらい?横浜新道使えば300円。
3車線の計画だけどそんなに交通量あるとは思えんな
0173R774
垢版 |
2017/12/14(木) 20:30:38.52ID:itDDRel5
>>170
うちの会社でも震災直後の東北方面営業は割とそんなの普通だったぞ
ひきこもりだったのかな?
0174R774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:12:14.22ID:OcRU41KQ
>>171
都合の悪いことはエクストリーム解釈で論破(笑)
というかおまえ、外環千葉スレでも暴れてて最終的に総スルー食らってたやつじゃないの?
>>172
横浜新道が首都圏制度に組み込まれて同じ水準に落ち着きそうな気がする
0175R774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:18:55.40ID:ULN7mjAu
>>172
国1の藤沢方と江ノ島方の分岐を避ける需要はそれなりにありそうだけど
横浜新道が直結しないのが残念すぎる
0176R774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:21:33.53ID:/obZnW0c
いや、お前素直に俺が>>153で「?」を付けた意味を早とちりしたと認めろよw
0177R774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:23:35.17ID:/obZnW0c
>>173
軽自動車で広島から東北まで営業行かされる姉ちゃんにワロタ
0178R774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:39:04.03ID:/obZnW0c
>>174
〉おまえ、外環千葉スレでも暴れてて最終的に総スルー食らってたやつじゃないの?

見落としてたわ
確かにあっちのスレでも数件書き込みしたぞ
総スルー食らってたのは、場所かけ乞食だろ?俺は、場所なんていちいち書かなくて良いだろ派だったぞw
0179R774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:48:40.70ID:OrHi3rJa
つまりID:/obZnW0cは基地外系と
0180R774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:06:46.88ID:QhqP7w42
東海道本線の線路より南では車をもたないほうがいい、
を定着させたほうがトータルでは良い気がする
0181R774
垢版 |
2017/12/14(木) 23:21:36.23ID:/obZnW0c
とりあえず>>161だけ俺にレスしてよw

>>161以外のレスは基本無視するから、>>161は俺にレスするとき、自分が>>161だって明示してくれやw
0182R774
垢版 |
2017/12/15(金) 00:18:49.61ID:i3UYUYFk
>>161の人気に嫉妬
0183R774
垢版 |
2017/12/15(金) 01:37:57.54ID:7L4mNSZ7
>>175
やはり横新の戸塚から藤沢までシールドがよかった。横浜中心部から藤沢行くのに金沢経由で回ってくかなぁ
0184R774
垢版 |
2017/12/15(金) 05:25:29.97ID:vj08Sbd0
>>183
横環南が横新につながるじゃん、とか思ってた無知な俺
>>182
1人が多レスつけただけで人気って、自演臭い
0185R774
垢版 |
2017/12/15(金) 08:07:40.72ID:V4iSXHKr
>>183
何か適当な一般道があったはずだけど
ちょっと待って思い出すから

横浜藤沢線だ!
0186R774
垢版 |
2017/12/15(金) 09:07:12.18ID:BWuHFKZN
早期の4車線化とか言ってるけど、
そんな早く4車線化かかるんだったら、初めから完成4車線でやってろよとw
せめて、10年後だろうに。

つーか五霞ICまででいいよ、4車線化。
0187R774
垢版 |
2017/12/15(金) 11:05:15.48ID:kqxqAlJJ
高尾のトンネルん中でトラックが追い越し車線に止まってる
パトカーも居なけりゃ部品も散乱してない
単独じゃなくて故障かな?
0188R774
垢版 |
2017/12/15(金) 11:24:52.16ID:fONwjTZt
>>186
大栄〜五霞もところどころで頻繁に渋滞が発生してるよ
実際交通量調査でも4車線が必要って話しだし

そもそもつながる前は無駄だのいらねだの散々な言われようだった
0189R774
垢版 |
2017/12/15(金) 12:30:01.87ID:H4Y5Rc5S
八王子もとうとう本線4車線化されるのか
今までが異常だったし対策が遅すぎる
0191R774
垢版 |
2017/12/15(金) 15:31:03.84ID:qu9jVK0y
>>164
読めねぇ〜よ
0192R774
垢版 |
2017/12/15(金) 16:03:08.40ID:3zftA7Fg
>>191
匝瑳僕らは〜?
0193R774
垢版 |
2017/12/15(金) 16:48:05.34ID:qu9jVK0y
そうさ

古くからの地名だってな
何年か前に犬吠埼、利根川河口堰、霞ヶ浦へドライブしたとき、
初めて看板で見た時はさすがに読めなかったよw
0194R774
垢版 |
2017/12/15(金) 17:41:41.74ID:L7cZ2Rr3
馬鹿みたいなひらがな地名よりずっとマシだよ
0195R774
垢版 |
2017/12/15(金) 18:26:32.49ID:79jhCO1j
>>194
みどり市「呼んだ?」
0196R774
垢版 |
2017/12/15(金) 18:33:47.95ID:cSzyo+64
平休問わず五霞から東北道久喜白岡方面の渋滞は酷いよなぁ

>>193
昔でいう八日市場
>>194
つくばみらい市「呼んだ?」
0197R774
垢版 |
2017/12/15(金) 19:24:44.04ID:VH6slk85
>>194
さくら市「呼んだ?」
佐倉市「呼んだ?」
0198R774
垢版 |
2017/12/15(金) 19:40:10.44ID:dmPdend6
>>194
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   南セントレアちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
0199R774
垢版 |
2017/12/15(金) 20:52:17.33ID:bWIB4kXd
五霞の内回り二車線から一車線の車線減少
の渋滞なんとかならないか?

白岡ジャンクションの登り坂が効いているか?
0200R774
垢版 |
2017/12/15(金) 22:55:06.10ID:BWuHFKZN
新4号を境に
西側は6車線、
東側は4車線  これがデフォだろうに。

もちろんその上でさらに核都市も必要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況