X



Welcome to the new 'way' board!©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Board maker さん
垢版 |
2017/07/09(日) 11:47:05.00ID:automakeR
Welcome to the new 'way' board!
Let's enjoy!
0121R774
垢版 |
2017/10/10(火) 15:04:04.56ID:MUdbcx3R
安芸高田市で交通死亡事故nhk
3日未明、安芸高田市の国道54号線で道路上にいた56歳の男性が乗用車にはねられて死亡しました。
3日午前0時35分ごろ、安芸高田市吉田町の国道54号線で近くに住む村川和司さん
(56歳)が乗用車にはねられました。
この事故で村川さんは市内の病院に搬送されましたが胸を強く打っていてまもなく死亡しました。
警察によりますと現場は片側1車線の道路で事故当時は雨が降っていたということで
乗用車を運転していた会社員の坂川栄次さん(42歳)は「気付いた時にはぶつかっていた」
などと話しているということです。
亡くなった村川さんは事故直前まで自宅で酒を飲んでいたということで、警察は詳しい事故の原因を調べています。
0122R774
垢版 |
2017/10/11(水) 08:15:41.93ID:jpNY6Xfc
高知西バイパスで事故 1人死亡10月04日 12時13分nhk
4日朝、いの町の国道33号線、高知西バイパスで軽乗用車と軽ワゴン車が正面衝突し、軽乗用車を運転していた80代の男性が死亡し、もう一方の車を運転していた女性も軽いけがをしました。
4日午前9時すぎ、いの町の国道33号線、高知西バイパスの是友インターチェンジ付近で軽乗用車と軽ワゴン車が正面衝突しました。
警察によりますと、この事故で、軽乗用車を運転していたいの町の農業、田村義継さん(83)が病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
また、軽ワゴン車を運転していた越知町の59歳の女性も胸を打つ軽いけがをしたということです。
現場は片側1車線の対面通行で、ポールなどの仕切りはなかったということです。
警察によりますと、死亡した男性の車がセンターラインをはみ出して、女性が運転していた軽ワゴン車に衝突したということで、警察が事故の詳しい状況を調べています。
この事故で、高知西バイパスはいの町の枝川インターチェンジと鎌田インターチェンジの間の上下線で一時通行止めとなりましたが、現在は通行できるようになっています。
0123R774
垢版 |
2017/10/11(水) 10:45:43.05ID:jpNY6Xfc
バックの車にはねられ死亡10/10 21:36nhk
10日午前、鳥取市のT字路の交差点で歩いていたお年寄りの女性が方向転換のためバックしてきた乗用車にはねられ死亡しました。
10日午前9時15分ごろ、鳥取市浜坂のT字路の交差点で歩いていた鳥取市湖山町南に住む武田富美子さんが(67)方向転換のためバックしてきた乗用車にはねられました。
この事故で武田さんは全身を強く打つなどしておよそ1時間後に死亡しました。
乗用車を運転していた鳥取市津ノ井に住む無職の77歳の男性にけがはありませんでした。
現場は片側一車線の直線道路が互いに交わる信号のないT字路の交差点で、男性は警察に対し、「道路を行き過ぎたため方向転換をしようとバックして交差点に入った」と話しているということです。
警察は男性が後ろを確認せずにバックし、女性をはねたものとみて調べています。
0124R774
垢版 |
2017/10/11(水) 16:30:17.42ID:jpNY6Xfc
トラックどうし衝突 2人死亡10/11 12:30nhk
10日夜遅く、山陽小野田市の国道で大型トラック2台が正面衝突した事故で、死亡したのは、熊本市と北九州市の男性2人と確認されました。
下関市に向かう下り車線にはブレーキ痕は残されていなかったということで、警察が事故の詳しい原因を調べています。
10日午後10時40分ごろ、山陽小野田市郡の国道2号線で大型トラックどうしが正面衝突する事故があり、男性運転手2人が事故からおよそ4時間後に病院に搬送されましたが、いずれも死亡しました。
警察の調べで、死亡したのは下関市方面に向かっていた熊本市の村川正志さん(38)と、山口市方面に向かっていた北九州市の森脇工さん(48)と確認されました。
トラックは山口市に向かう上り車線でぶつかっていて、警察の現場検証では下関市に向かう下り車線にはブレーキ痕が残されていなかったことがわかりました。
警察は村川さんのトラックが何らかの原因で中央線をはみ出したのが事故の原因とみて詳しく調べています。
事故の影響で、国道2号線は11日午前5時半すぎまでおよそ6時間半、最大で6キロにわたり通行止めとなりました。
0125R774
垢版 |
2017/10/11(水) 17:45:24.03ID:jpNY6Xfc
車にはねられ高齢男性 重体10/11 13:45nhk
10日夜、境港市の市道で、横断歩道を渡っていた80代の男性が乗用車にはねられ、意識不明の重体になっています。
警察は車を運転していた会社役員の男を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕し、事故の状況を調べています。
10日午後6時20分ごろ、境港市上道町の市道で、横断歩道を歩いて渡っていた境港市中野町の渡邉春男さんが(83歳)右から来た乗用車にはねられました。
渡邉さんは、米子市内の病院に運ばれ手当てを受けていますが、意識不明の重体です。
警察は乗用車を運転していた米子市両三柳の会社役員木口雄二容疑者を(65)過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。
警察によりますと現場は境港市役所の近くにある片側1車線の直線道路で横断歩道はありましたが、信号機はないということです。
木口容疑者は警察の調べに対し「前をよく見ていなかった」と話しているということで、警察が事故の詳しい状況を調べています。
0126R774
垢版 |
2017/10/11(水) 17:52:30.14ID:jpNY6Xfc
[11日 12:10]岡山市 89歳男性が車にはねられ死亡
10日夜、岡山市中区倉田の県道で道路を横断していた89歳の男性が軽ワゴン車にはねられ、
死亡しました。>>全文を読む www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171011_3
10日午後7時半ごろ、岡山市中区倉田の県道で道路を横断していた岡山市中区平井の川上晃弘さんが、
軽ワゴン車にはねられました。川上さんは病院に運ばれましたが、全身を強く打ち死亡しました。
軽ワゴン車を運転していた倉敷市の43歳の男性にけがはありませんでした。
現場は片側4車線の見通しの良い直線道路で、警察によりますと、事故当時は交通量が多かったということです。
警察で男性から事情を聞くなどして、事故の原因を調べています。
岡山県内での交通事故による死者は76人となり、去年の同じ時期と比べて19人多くなっています。
0127R774
垢版 |
2017/10/12(木) 12:03:54.43ID:ZOWJ4FUm
rsk3-2 [11日 19:10]岡山市 89歳男性が車にはねられ死亡. http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171011_3
10日夜、岡山市中区倉田の県道で道路を横断していた89歳の男性が、軽ワゴン車に
はねられ死亡しました。
岡山県内での交通事故による死者の数は、去年の同じ時期を大幅に上回っています。
>>全文を読む
10日午後7時半ごろ、---岡山市中区倉田の県道で、道路を横断していた岡山市中区平井の川上晃弘さんが、
軽ワゴン車にはねられました。川上さんは病院に運ばれましたが、全身を強く打ち死亡しました。
軽ワゴン車を運転していた、倉敷市の43歳の男性にけがはありませんでした。
現場は片側4車線の見通しの良い直線道路で、警察によりますと、事故当時は交通量が多かったということです。
警察で男性から事情を聞くなどして、事故の原因を調べています。
岡山県内での交通事故による死者は76人となり、去年の同じ時期と比べて19人多くなっています。
0128R774
垢版 |
2017/10/12(木) 20:00:31.45ID:ZOWJ4FUm
山陽道で事故 1人意識不明10/12 12:02nhk
12日7時前、周南市の山陽自動車道でワゴン車と回送中の観光バスが衝突し、警察によりますとワゴン車を運転していた男性が意識不明の重体だということです。
12日7時前、周南市小松原の山陽自動車道の上り線で、走行車線を走っていたワゴン車と観光バスが衝突しました。
警察によりますとワゴン車は道路左側ののり面にぶつかったあと、そのはずみで追い越し車線に戻って止まりました。
この事故で、ワゴン車を運転していた男性が車の外に投げ出され、病院に運ばれて手当を受けていますが、意識不明の重体だということです。
一方、バスは回送中だったため、乗っていたのは運転手だけで、けがはないということです。
警察は、ワゴン車を運転していた男性の身元の確認を進めるとともに、事故の原因を調べています。
現場は、山陽自動車道の熊毛インターチェンジから広島方面に2キロほどのところにある
片側2車線の道路で、事故のため熊毛インターチェンジと玖珂インターチェンジの間の
上り線がおよそ3時間にわたって通行止めになりました。
0129R774
垢版 |
2017/10/13(金) 17:45:04.69ID:6MPlQB1D
山口県でも進路妨害の疑い10/12 18:36nhk
神奈川県内の東名高速道路でワゴン車がトラックに追突され夫婦が死亡した事故で、ワゴン車の前に車を止めて進路を妨害したとして逮捕された男は、事故の1か月前に、
山口県でも車の進路を妨害しドアを蹴るなどのトラブルを3件起こしていた疑いがあることが捜査関係者への取材でわかりました。
ことし6月、神奈川県大井町の東名高速道路で、大型トラックに追突されたワゴン車に乗っていた静岡市の夫婦が死亡した事故では、ワゴン車の前に乗用車を止めて進路を妨害したとして、
福岡県の建設作業員・石橋和歩容疑者(25)が過失運転致死傷などの疑いで逮捕されました。
石橋容疑者は、ワゴン車に極端に接近したり前に割り込んだりしたあと高速道路上に停止させ、死亡した夫と口論になりましたが、その後の調べで、1か月前には山口県内でも車の進路を
妨害しドアを蹴るなどのトラブルを3件起こしていた疑いがあることが捜査関係者への取材でわかりました。
ことし5月には、下関市豊浦町の国道で車の進路を妨害して停車させ、ドアを繰り返し蹴ったということです。
また、同じ下関市豊浦町で追い抜こうとした車に自分の車を寄せて衝突させたほか、下関市豊北町では別の車の窓をたたいということです。
警察は、以前から進路を妨害するなどの危険な運転が繰り返されていた可能性がないか調べています。
0130R774
垢版 |
2017/10/14(土) 08:25:53.10ID:QLfCnHso
阿波市の県道で女性はねられ死亡10/07 16:58nhk
7日朝早く、徳島県阿波市の県道で59歳の女性がタンクローリーにはねられて死亡しました。
警察はタンクローリーを運転していた男性から話を聞くなどして、事故の原因について詳しく調べることにしています。
7日午前4時ごろ、徳島県阿波市阿波町居屋敷の県道鳴門池田線で、近くに住む緒方勝恵さん(59)がタンクローリーにはねられました。
緒方さんは全身を強く打っていて、およそ2時間後に搬送先の徳島市の病院で死亡が確認されました。
タンクローリーを運転していた47歳の会社員の男性は、警察の調べに対して、「前をよく見ていなかった。急ブレーキをかけたが間に合わなかった」などと話しているということです。
警察はこの男性からさらに話を聞くなどして、事故の原因について詳しく調べることにしています。

阿波市の県道で女性はねられ死亡10月07日 10時50分nhk
7日朝早く、徳島県阿波市の県道で高齢の女性がタンクローリーにはねられて死亡し、警察は身元の確認を進めるとともに事故の原因を調べています。
7日午前4時ごろ、徳島県阿波市阿波町居屋敷の県道鳴門池田線で女性がタンクローリーにはねられました。
女性は全身を強く打っていて、およそ2時間後に搬送先の徳島市の病院で死亡が確認されました。
タンクローリーを運転していた47歳の男性にけがはありませんでした。
警察によりますと、女性は高齢で黄色いTシャツを着ていて所持品はなかったということで、警察が身元の確認を進めています。
現場は片側1車線の見通しがよい直線道路で、横断歩道や信号機は無く、早朝は車の通行量が少ないということです。
タンクローリーは愛媛県四国中央市にある会社から、徳島県北島町にある取引先に荷物を積むために向かっていたということで、警察は運転手から話を聞くなどして、事故の原因を調べています。
0131R774
垢版 |
2017/10/14(土) 14:42:12.66ID:QLfCnHso
周南市で男性はねられ頭などけが10/13 21:04nhk
13日夕方、周南市で県道を横断していた男性が軽ワゴン車にはねられる事故があり、頭などを強く打つけがをして病院で手当てを受けています。
警察は軽ワゴン車を運転していた男性から事情を聞くなどして、事故の詳しい状況を調べています。
13日午後6時10分すぎ周南市安田の県道を歩いて横断していた70代の男性が、左から来た軽ワゴン車にはねられました。
この事故で男性は頭などを強く打つけがをして、病院で手当てを受けています。
軽ワゴン車の運転手は「男性が歩いて右側から出てきた」と話しているということで、警察はさらに詳しく事情を聞くなどして、事故の状況を調べています。
現場は山陽自動車道熊毛インターチェンジの料金所から東に150メートルほどの右折レーンがある片側1車線の道路で、見通しは良いものの街灯はなく、事故のあった時間帯は交通量が比較的多かったということです。
0132R774
垢版 |
2017/10/14(土) 14:52:01.92ID:QLfCnHso
横断歩道で4歳女児はねられ重傷2017年10月13日(金)更新itv
13日午後松山市内の交差点で横断歩道を渡っていた4歳の女の子が軽乗用車にはねられ、重傷です。
事故があったのは松山市居相の市道交差点で13日午後2時半ごろ横断歩道を渡っていた4歳の女の子が軽乗用車にはねられました。
女の子は救急車で病院に運ばれ手当てを受けていますが、頭を強く打って重傷です。
警察は軽乗用車を運転していた市内市坪南のパート従業員、宇都宮広美容疑者39歳を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
警察によりますと女の子は母親と一緒に幼稚園から帰宅中で押しボタン式信号の横断歩道を青信号で渡っていたということです。
調べに対し宇都宮容疑者は「信号を確認せずに進んでしまった」と供述しているということで警察で事故の詳しい状況を調べています。
0133R774
垢版 |
2017/10/15(日) 12:56:31.81ID:w6JdBURJ
西条市内で交通死亡事故2017年10月14日(土)更新itv
14日未明 西条市内の市道で道路を横断していた
21歳の男性がトラックにはねられ死亡しました。
事故があったのは、西条市喜多川の市道で午前1時半頃、近くに住む会社員の中路加津也
さん21歳が道路を横断していたところ左から走ってきたトラックにはねられました。
この事故で中路さんは、全身を強く打ち新居浜市内の病院に運ばれましたが、間もなく死亡が確認されました。
警察は、トラックを運転していた今治市喜田村の運送会社社員、山田進一容疑者49歳を
過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕し、その後容疑を過失運転致死に切り替え捜査しています。
現場は、片側1車線の見通しの良い道路で、調べによると山田容疑者は、
「気が付いたら人が立っていた」と話しているという事です。
0134R774
垢版 |
2017/10/15(日) 15:44:04.01ID:w6JdBURJ
西条で交通死亡事故18:21eat
14日未明、西条市の市道で道路を横断中の21歳の男性がトラックにはねられ死亡しました。
事故があったのは西条市喜多川の市道で、警察によりますと14日午前1時30分ごろ、
道路を歩いて渡っていた近くに住む会社員中路加津也さん21歳が、走ってきたトラックにはねられました。
中路さんは全身を強く打っていて、およそ1時間後に死亡しました。
警察は、トラックを運転していた今治市喜田村のトラック運転手山田進一容疑者49歳を過失運転致傷の疑い
で現行犯逮捕し、容疑を過失運転致死に切り替え調べを進める方針です。
現場は横断歩道のない直線道路で、警察の調べに対し山田容疑者は「人をはねたことは間違いない」
と容疑を認めているということです。
0135R774
垢版 |
2017/10/16(月) 07:50:17.81ID:KLSybU4C
交差点で幼稚園児が車にはねられ重傷(10月13日19時17分) ebc
きょう午後、松山市内の交差点で横断歩道を渡っていた幼稚園児が車にはねられ大ケガをしました。
きょう午後2時半ごろ、松山市居相の市道交差点で幼稚園に通う市内の4歳の女の子が
横断歩道を渡っていたところ、直進してきた軽乗用車にはねられました。
警察によりますと、女の子は頭などを打ち大ケガをしましたが命に別状はないということです。
警察は軽乗用車が赤信号を無視して交差点に進入したと見て、車を運転していた市内
市坪南のパート従業員宇都宮広美容疑者(39)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。
現場の交差点は押しボタン式の信号機があり、宇都宮容疑者は「いつも点滅している信号
なので確認を怠った」と話しているということです。
0136R774
垢版 |
2017/10/16(月) 10:08:34.22ID:KLSybU4C
山陽道事故で70代男性死亡10/15 19:24nhk
15日早朝、防府市の山陽自動車道で止まっていたワゴン車に大型トラックが追突した事故で、死亡したのは大阪市の70代の男性と確認されました。
15日午前5時ごろ、防府市の山陽自動車道下り線で、路肩に止まっていたワゴン車に後ろから来た大型トラックが衝突し、横転しました。
この事故でワゴン車に乗っていた大阪市の平石一雄さん(77)が全身を強く打って病院に運ばれましたが、3時間半後に死亡しました。
大型トラックの50代の男性は右腕に軽いけがをしました。
警察は当時の状況を聞くなどして事故の原因を詳しく調べています。
現場は、山陽自動車道佐波川サービスエリアから山口市方面に1キロほどの片側2車線の緩やかな右カーブです。
事故のため山陽道の下り線は防府東インターチェンジと山口南インターチェンジの間でおよそ5時間にわたり通行止めになりました。
0137R774
垢版 |
2017/10/16(月) 10:52:09.87ID:KLSybU4C
ebcでえた放送ぬうす 14日18:30 トラックが歩行者はねる交---通死亡事故
きょうみめい西条市の市道で会社員の男性(21)が
道路を横断中にトラックにはねられ全身を強く打ち死
亡しました。警察はトラック運転手を現行犯逮捕。過
失運転致死の疑いで調べています。
0138R774
垢版 |
2017/10/16(月) 12:46:46.63ID:KLSybU4C
[15日 18:00]高松市で車が店舗の壁に衝突www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171015_3
14日夜、高松市円座町で、道路を走っていた車が道路沿いの店舗の壁に衝突し、
運転していた男性が一時意識不明になりました。
14日夜8時半頃、高松市円座町---で、高松市に住む44歳の男性が運転する乗用車が道路からはみ出しスーパーの駐車場の壁などにぶつかりました。
男性は、一時意識不明になりましたが、その後回復しました。
スーパーは営業していましたが、客などにけがはありませんでした。
警察によりますと、車は、このほかにも約100メートル手前から対向車数台と接触事故を起こしていて、少なくとも女性1人が軽いけがをしています。
警察は、男性が運転していて体調を崩したのではないかとみて調べています。
0139R774
垢版 |
2017/10/17(火) 11:26:48.68ID:RjeOBu5H
[16日 19:10]トラック横転 県道をふさぐhttp://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171016_7
16日午前、岡山市北区原の県道でトラックが横転し、道をふさぎました。
運転していた男性が軽いけがをしました。
午前10時ごろ、岡山市北区原の県道で、トラックが横転しました。
運転していた32歳の運転手の男性は、軽いけがをしました。
トラックが県道をふさいだため、片側2車線のうち1車線が約1時間に渡って通れなくなりました。
事故が起きた時は雨が降っていて、警察は、関連も含め事故の原因を調べています。
現場は、岡山市中心部と赤磐市方面を結ぶ幹線道路です。

[16日 19:10]高松市 搬送中の救急車が塀に衝突
午前2時半ごろ、高松市神在川窪町で患者を病院に搬送していた高松西消防署の救急車が、
住宅のブロック塀に衝突しました。http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171016_2
この事故で、ブロック塀の一部が壊れ救急車の左側のテールランプなどが破損しました。
患者と救急隊員2人にけがはありませんでした。
救急車は、そのまま患者を病院まで搬送し、容体に影響はないということです。
高松西消防署によりますと、救急車は、道幅約3mの道路から県道に出るためにバック
していて、救急隊員1人が誘導にあたっていました。
0140R774
垢版 |
2017/10/17(火) 15:47:02.69ID:Sm6Niow+
[17日 12:10]大雲寺交差点で乗用車同士が衝突http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171017_3
17日朝、岡山市北区南中央町の国道交差点で、乗用車同士が衝突しそれぞれの車の
運転手が軽いけがをしました。>>全文を読む
午前7時ごろ、岡山市北区南中央町の大雲寺交差点で、直進中の乗用車と右折しようとした乗用車が衝突しました。
そのうち1台は、弾みで交差点の歩行者の待機場所に設置されている信号機の柱にぶつかり、止まりました。
この事故で、それぞれの車の運転手が病院に搬送され手当をうけましたが軽傷だということです。
また、事故当時待機場所に歩行者はおらず、けが人はいませんでした。
現場は見通しの良い交差点で、警察では運転していた2人から状況を聞くなどして、事故の原因を調べています。
0141R774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:26:15.88ID:36dyzT/j
[17日 19:10]高松市 軽トラック同士が正面衝突http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171017_12
17日昼前、高松市の県道で軽トラック同士が正面衝突しました。
1人が意識不明となったほか、2人が重軽傷を負いました。>>全文を読む
午前11時45分頃、高松市室新町の県道で、対向していた軽トラック同士が正面衝突しました。
この事故で、車は2台---とも大破し、片方の車を運転していた高松市牟礼町の41歳の男性が頭を強く打つなどして意識不明となったほか、もう片方の車を運転していた45歳の男性が骨折などの重傷、助手席に乗っていた19歳の男性が軽傷です。
3人とも命に別状はないということです。
現場は、栗林トンネルに向かって北向きの上り坂で、片側一車線の緩いカーブになって
いる見通しの良い道路で、警察はどちらかの車がセンターラインをはみ出したものと見て、事故の原因を調べています。

軽トラ同士が正面衝突3人けが 動画10/17 17:50
https://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&;nwnbr=2017101710
きょう正午前、高松市の県道で軽トラック同士が正面衝突し、1人が意識不明、2人がケガをしました。
きょう午前11時45分頃、高松市室新町の県道で、南から北へ走行中の軽トラックと反対車線を走っていた軽トラックが正面衝突しました。
この事故で、軽トラックを運転していた高松市牟礼町の41歳の男性会社員が頭を強く打って意識不明となって病院で治療を受けていますが、命に別状は無いと言う事です。
もう一方の軽トラックを運転していた高松市飯田町の45歳の男性会社員が足などに大ケガをしたほか、助手席に乗っていた19歳の男性会社員も軽いケガをしました。
現場は栗林トンネル南側で緩やかにカーブした坂道で、警察はどちらかの軽トラックが
対向車線にはみ出したとみて事故当時の状況などを詳しく調べています。
0142R774
垢版 |
2017/10/18(水) 15:50:31.55ID:36dyzT/j
>>140
大雲寺交差点で乗用車同士が衝突 http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171017_3
17日朝、岡山市北区南中央町の国道交差点で、乗用車同士が衝突しそれぞれの車の
運転手が軽いけがをしました。
午前7時ごろ、岡山市北区南中央町の大雲寺交差点で、直進中の乗用車と右折しようとした
乗用車が衝突しました。
そのうち1台は、弾みで---交差点の歩行者の待機場所に設置されている信号機の柱にぶつかり、止まりました。
この事故で、それぞれの車の運転手が病院に搬送され手当をうけましたが軽傷だということです。
また、事故当時待機場所に歩行者はおらず、けが人はいませんでした。
現場は見通しの良い交差点で、警察では運転していた2人から状況を聞くなどして、
事故の原因を調べています。
0143R774
垢版 |
2017/10/19(木) 13:34:57.72ID:ik0utlm3
中国道で2人はねられ死亡10/19 07:01nhk岡山
18日夜、津山市の中国自動車道で、事故を起こして路肩に避難していたとみられる女性2人が大型トレーラーにはねられ死亡しました。
18日午後8時20分ごろ、津山市坪井上の中国自動車道の上り線で、大型トレーラーの運転手から、「路上に落ちていたタイヤに乗り上げて横転した」と警察に通報がありました。
警察が調べたところ、大型トレーラーが横転していたガードレール付近で女性2人が倒れていて、いずれも死亡しました。
亡くなったのは、広島市内に住む40代と20代の親子とみられるということです。
また、現場付近では車体の左前方が大きく壊れた軽乗用車が見つかり、警察によりますとこの事故の3分ほど前には女性の声で「タイヤを踏みつけて事故を起こした」と通報があったということです。
その際には「路肩に避難した」と話していたということで、警察は、女性2人が乗った軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げ、車を降りてガードレール付近にいたところ横転した大型トレーラーにはねられたとみて、詳しい状況を調べるとともに身元の確認を進めています。
この事故の影響で、中国自動車道は落合インターチェンジと院庄インターチェンジの間の
上り線が通行止めになっていましたが、午前6時17分に通行止めは解除されました。
0144R774
垢版 |
2017/10/19(木) 18:49:02.77ID:HBp4AFoi
中国道はねられ母娘死亡 動画 10/19 11:52
www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017101901
昨夜岡山県津山市の中国自動車道で路肩にいた女性2人が横転したトレーラーにはねられ死亡しました。
二人は路上に落ちていたタイヤに乗り上げ車を降りて路肩に避難していたと見られています。
大型トレーラーが横転し積荷の石灰が散乱した津山市の中国自動車道上り線です。
きのう午後8時10分ごろ路肩に立っていた広島市の中村美香さん49歳と娘の亜美さん21歳が横転して突っ込んできた大型トレーラーにはねられ死亡しました。
警察の調べによりますと二人は「路上に落ちていたタイヤに乗り上げ事故を起こした」と110番通報をしたあと軽自動車を降りて路肩に避難していたと見られています。
二人が通報した数分後に通りかかった大型トレーラーが同じタイヤに乗り上げ横転したものでトレーラーの運転手も軽いケガをしました。
事故原因となったタイヤは大型トラックのものと見られていて警察が落としたトラックを調べています。
この事故の影響で中国自動車道上り線はおよそ10時間に渡って通行止めになりました。

[19日 12:10]トレーラー横転 路肩の親子死亡http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171019_3
18日夜、津山市の中国自動車道で、路上に落ちていたタイヤに軽乗用車が乗り上げ
乗っていた親子2人が路肩に避難したところに、同じタイヤを避けようとした大型トレーラー
が横転してつっこみ2人が死亡しました。
>>全文を読む
18日夜8時すぎ、津山市坪井上の中国自動車道上り線で、大型トレーラーが追い越し車線に落ちていたタイヤを避けようとして横転し、路肩にいた女性2人をはねました。
女性は、岡山市北区の大学生・中村亜美さんと母親で広島市安芸区の歯科技工士・中村美香さんで2人とも死亡しました。
大型トレーラーを運転していた、岡山県真庭市の47歳の男性が軽いけがをしました。
警察によりますと、この直前、親子の乗っていた軽乗用車は同じタイヤに乗り上げ、2人が車を追い越し車線に停めて路肩に避難していたところ、同じタイヤを避けようとして横転したトレーラーにはねられたとみられています。
この事故で中国自動車道の上り線は、この区間で、約10時間にわたり通行止めになりました。
0145R774
垢版 |
2017/10/19(木) 19:01:24.34ID:HBp4AFoi
18日夜、津山市の中国自動車道で、路上に落ちていたタイヤに軽乗用車が乗り上げ
乗っていた親子2人が路肩に避難したところに、同じタイヤを避けようとした大型
トレーラーが横転してつっこみ2人が死亡しました。
>>全文を読む
18日夜8時すぎ、津山市坪井上の中国自動車---

[19日15:49]路上タイヤで事故連鎖、路肩避難の親子死亡
http://www.rsk.co.jp/news/news_jnn.cgi?cat=2&;id=3188728
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3188728.html
 18日夜、岡山県津山市の中国自動車道で、路上に落ちていたタイヤに軽乗用車が乗り上げ、乗っていた親子2人が路肩に避難したところに、同じタイヤをよけようとした大型トレーラーが横転して突っ込み2人が死亡しました。
 18日午後8時すぎ、岡山県津山市坪井上の中国自動車道上り線で、大型トレーラーが追い越し車線に落ちていたタイヤを避けようとして横転し、路肩にいた女性2人をはねました。
 女性は岡山市北区の大学生・中村亜美さん(21)と母親で広島市安芸区の歯科技工士・中村美香さん(49)で、2人とも死亡しました。大型トレーラーを運転していた岡山県真庭市の47歳の男性が、軽いけがをしました。
 警察によりますと、この直前、親子の乗っていた軽乗用車は同じタイヤに乗り上げ、2人が車を追い越し車線に止めて路肩に避難していたところ、同じタイヤを避けようとして横転したトレーラーにはねられたとみられています。
 この事故で、中国自動車道の上り線は、この区間でおよそ10時間にわたり通行止めになりました。
0146R774
垢版 |
2017/10/19(木) 20:05:45.15ID:HBp4AFoi
中国道死亡事故で路上にタイヤ10/19 13:10nhk岡山
18日夜、津山市の中国自動車道で、事故を起こして路肩に避難していたとみられる女性2人が大型トレーラーにはねられて死亡した事故で、警察は事故のきっかけになったタイヤがなぜ路上に落ちていたのか、捜査を進めています。
18日夜、津山市の中国自動車道で、軽乗用車に乗っていて事故を起こしたあと路肩に避難していたとみられる女性2人が、後続の大型トレーラーにはねられ死亡しました。
死亡したのは広島市安芸区の歯科技工士、中村美香さん(49歳)と、長女で岡山市北区の大学生、中村亜美さん(21歳)の親子と確認されました。
警察は、中村さん親子が乗った軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げたあと、後続の大型トレーラーも同じタイヤに乗り上げて横転し、避難していた親子をはねたとみています。
また、捜査関係者によりますと、2台の車が乗り上げたのは、トラックなどの大型のタイヤだとみられるということです。
警察は事故が起きる前の時間帯に現場より手前のインターチェンジから高速道路に
入った車を調べるなどして、なぜタイヤが路上に落ちていたのか捜査を進めています。
0147R774
垢版 |
2017/10/20(金) 15:07:29.76ID:juPY/rLW
坂出市で車3台が事故 1人死亡10/19 17:59nhk
19日正午すぎ、坂出市の国道で乗用車が中央分離帯を乗り越え、反対車線を走っていた乗用車に衝突するなど車3台が関係する事故があり、衝突された乗用車を運転していた49歳の男性が死亡しました。
19日午後0時20分ごろ、坂出市府中町の国道11号線で、乗用車が中央分離帯を乗り越え反対車線を走っていた別の乗用車と衝突しました。
さらに中央分離帯を乗り越えた乗用車は衝突のはずみで横転し、走ってきた軽乗用車にも衝突しました。
この事故で、衝突された乗用車を運転していた高松市の会社員木下和茂さん(49)が近くの病院に運ばれましたが、1時間後に死亡しました。
また、軽乗用車を運転していた40歳の女性も、首に軽いけがをしました。
警察は、中央分離帯を乗り越えた乗用車を運転していた三豊市の自営業大井勝生容疑者(55)を、過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。
警察の調べに対し大井容疑者は、中央分離帯を乗り越えて反対車線にはみ出したことを認めているということです。
現場は中央分離帯がある片側2車線の道路で、警察は、容疑を過失運転致死に切り替えて事故の詳しい原因を調べています。
0148R774
垢版 |
2017/10/20(金) 15:12:12.30ID:juPY/rLW
中国道死亡事故は通報中か10/19 18:41nhk
18日夜、津山市の中国自動車道で事故を起こして路肩に避難していた親子が後続の大型トレーラーにはねられて死亡した事故で、2人は警察に事故を通報している最中に被害にあっていたことがわかり、警察はさらに詳しい状況を調べています。
18日夜、津山市の中国自動車道で路上に落ちていたタイヤに乗り上げて車が動かなくなり、路肩に避難していた広島市安芸区の中村美香さん(49歳)と、長女で大学生の亜美さん(21歳)が、後続の大型トレーラーにはねられて死亡しました。
その3分ほど前に女性の声で「タイヤを踏みつけて事故を起こし、路肩に避難した」という内容の通報があったことがわかっていますが、その後の調べで、通報をしたのは長女の亜美さんでその通報は途中で途切れていたことが警察への取材でわかりました。
車のナンバーを聞かれた亜美さんが「見に行きましょうか」と答え、それに対して警察は「道路に戻るのは危険です」と伝えたということで、そのあと電話は切れたということです。
このため警察は、亜美さんが通報している最中にタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーが突っ込んだものとみて、目撃者を探すなど事故の詳しい状況を調べています。
0149R774
垢版 |
2017/10/20(金) 16:44:02.26ID:juPY/rLW
[19日 19:10]トレーラー横転 路肩の親子死亡http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171019_3 の2
18日夜、津山市の中国自動車道で、軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げました。
乗っていた親子2人が路肩に避難したところ、同じタイヤを避けようとした大型トレーラーが
横転して突っ込み、2人は死亡しました。---
>>全文を読む
警察によりますと、18日夜8時ごろ、津山市坪井上の中国自動車道上り線で、追い越し車線に落ちていたタイヤに軽乗用車が乗り上げました。
軽乗用車には、岡山市北区の大学生・中村亜美さんと母親で広島市安芸区の美香さんが乗っていて、2人は車を追い越し車線に停めて路肩に避難しました。
そこに来た大型トレーラーが同じタイヤを避けようとして横転し、路肩にいた中村さん親子をはねて2人は死亡しました。
大型トレーラーを運転していた、真庭市の47歳の男性は軽いけがをしました。
この事故で、中国道の上り線はこの区間で約10時間通行止めとなりました。
警察では、落ちていたタイヤの持ち主を探しています。

分離帯乗り越え衝突 1人死亡 動画 10/19 17:50
www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017101910
きょう正午過ぎ、香川県坂出市の国道で、中央分離帯を越えた乗用車が対向車線を走ってきた乗用車など2台と衝突し、一人が死亡、一人がケガをしました。
きょう午後0時20分頃、坂出市府中町の国道11号で、西から東へ走行中の乗用車が中央分離帯を乗り越えて反対車線を走ってきた乗用車と衝突したあと、後続の軽乗用車にも衝突しました。
この事故で、最初に衝突された乗用車を運転していた高松市の会社員、木下和茂さん、49歳が胸を強く打ってまもなく死亡しました。
また、後続の軽乗用車を運転していた40歳の女性が首にケガをしました。
現場は中央分離帯のある片側2車線の見通しのよい道路で、警察は乗用車を運転していた三豊市高瀬町の自営業、大井勝生容疑者、55歳を現行犯逮捕し、事故の原因を詳しく調べています。

県内のニュース OHKみんなのニュース 10月19日22時03分 更新
18日夜、津山市の中国自動車道で路肩に避難していた親子がトレーラーにはねられ死亡した事故で、事故の原因となった路上に落ちていたタイヤが大型トラックのスペアタイヤとみられることが分かりました。
18日午後8時15分頃、津山市坪井上の中国自動車道上り線で、軽乗用車で事故を起こして路肩に避難していた女性2人が大型トレーラーにはねられました。
この事故で岡山市北区の大学生、中村亜美さんと母親で広島市の歯科技工士、中村美香さん親子が頭などを強く打ち、死亡しました。
大型トレーラーの47歳の男性運転手は軽傷です。
警察によりますと、中村さん親子の軽乗用車が追い越し車線を走行中、路上に落ちていたタイヤに乗り上げた後、停車。
路肩に避難して警察に通報していたところ、後続のトレーラーもタイヤに乗り上げ横転し2人をはねたということです。
路上に落ちていたタイヤはホイールがついた大型トラックのもので、くくりつけられた跡があることから、警察はスペアタイヤが落下したとみて事故の前に現場を通行した車両を調べています。
0150R774
垢版 |
2017/10/20(金) 16:46:22.02ID:juPY/rLW
県内のニュース OHKみんなのニュース 10月19日22時03分 更新
中国道の親子死亡事故 スペアタイヤ落下か
18日夜、津山市の中国自動車道で路肩に避難していた親子がトレーラーにはねられ死亡した事故で、事故の原因となった路上に落ちていたタイヤが大型トラックのスペアタイヤとみられることが分かりました。
18日午後8時15分頃、津山市坪井上の中国自動車道上り線で、軽乗用車で事故を起こして路肩に避難していた女性2人が大型トレーラーにはねられました。
この事故で岡山市北区の大学生、中村亜美さんと母親で広島市の歯科技工士、中村美香さん親子が頭などを強く打ち、死亡しました。
大型トレーラーの47歳の男性運転手は軽傷です。
警察によりますと、中村さん親子の軽乗用車が追い越し車線を走行中、路上に落ちていたタイヤに乗り上げた後、停車。
路肩に避難して警察に通報していたところ、後続のトレーラーもタイヤに乗り上げ横転し2人をはねたということです。
路上に落ちていたタイヤはホイールがついた大型トラックのもので、くくりつけられた跡があることから、警察はスペアタイヤが落下したとみて事故の前に現場を通行した車両を調べています。
↑ 訂正
[19日 19:10]坂出市の国道で事故 3人死傷http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171019_7
19日昼過ぎ、坂出市の国道11号で、乗用車が中央分離帯を越え対向車と衝突するなど、車3台が絡む事故が発生しました。
49歳の男性が死亡し、2人がけがをしました。
午後0時半ごろ、坂出市府中町の国道11号で高松方面に向かっていた乗用車が、中央分離帯を乗り越え対向車線を走ってきた乗用車と衝突。
さらに、衝突された乗用車の後ろを走っていた軽乗用車にも衝突しました。
この事故で、はじめに衝突された車を運転していた高松市の木下和茂さんが全身を強く打つなどし、約1時間後に搬送先の病院で死亡が確認されました。
軽乗用車に乗っていた、40歳と69歳の女性も病院に運ばれていますが、頸椎捻挫などで命に別状はないということです。
警察は、中央分離帯を乗り越えた乗用車を運転していた三豊市の大井勝生容疑者を、過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕し、その後、容疑を過失運転致死に切り替えて事故の原因を調べています。
0151R774
垢版 |
2017/10/20(金) 19:01:16.78ID:juPY/rLW
岡山市で乗用車衝突3人死亡10/20 12:31nhk
19日深夜、岡山市の県道で、男子高校生が運転する乗用車が中央分離帯を乗り越え反対車線を走っていた乗用車と正面衝突しました。
この事故で、反対車線に入った乗用車に乗っていたあわせて3人が死亡しました。
19日午後11時40分ごろ、岡山市北区玉柏の県道で、乗用車が中央分離帯を乗り越えて反対車線を走っていた乗用車と正面衝突しました。
この事故で、反対車線に入った乗用車を運転していた赤磐市の高校3年生、永野滉貴さん(18)と、同乗していた赤磐市の高校3年生、平賀銀我さん(18)、
それに、もう1人の男性のあわせて3人が全身を強く打つなどして病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。
また、別の乗用車に乗っていた岡山市の54歳の男性も病院に運ばれましたが、けがに程度は軽く命に別状はないということです。
現場は片側2車線の見通しのよい直線道路で、警察によりますと、事故当時は雨のため路面がぬれていたということです。
警察は、亡くなった男性のうちまだ身元がわからない1人の確認を進めるとともに、
事故の原因を調べています。

大型車が衝突し炎上1人死亡10/20 12:31nhk
20日未明、早島町の国道2号線でトレーラーと大型トラックが衝突してトラックが炎上し、トラックの運転手が死亡しました。
20日午前2時すぎ、早島町早島の国道2号線でトレーラーが中央分離帯を乗り越え、反対車線を走っていた大型トラックと衝突しました。
この事故で大型トラックが激しく炎上し、運転手1人が死亡しました。
現場は上下あわせて7車線の見通しのよい直線道路で、事故当時は雨のため路面が濡れていたということです。
事故の影響で、国道2号線は一時、現場付近の上下線で通行止めになり、20日正午の時点で上り線が通行できなくなっています。
警察は、亡くなった運転手の身元の確認を急ぐとともに、トレーラーの運転手から話を聞いて詳しい状況を調べています。

中国道に落下はスペアタイヤか10/20 12:31nhk
津山市の中国自動車道で落ちていたタイヤに乗り上げて車が動かなくなり、
路肩に避難していた親子が同じタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーにはねられて死亡した事故で、警察は、スペアタイヤなどが何らかの理由で落下したとみて調べています。
18日夜、津山市の中国自動車道で、軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げて動けなくなり、車に乗っていた広島市安芸区の中村美香さん(49歳)と、
長女で大学4年生の亜美さん(21歳)が路肩に避難したところ、
直後に同じタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーにはねられて死亡しました。
警察によりますと、タイヤが走行中に外れた場合、ホイールには車に固定するためのボルトとの摩擦によって傷がつくということですが、このタイヤにはこうした傷は見られなかったということです。
また、ボルトそのものも見つかっていないということで、警察は、走行中のタイヤではなく、スペアタイヤなどが何らかの理由で落下したとみています。
また、このタイヤは直径が約1メートル、幅が30センチほどあり、トラックなどに使われる大型のものだったということです。
警察は、事故の直前に現場付近を通った車を調べ、このタイヤを積んでいた車の特定を進めています。
0152R774
垢版 |
2017/10/20(金) 22:16:25.01ID:ibjeU6Ex
[20日 12:10]分離帯乗り越え衝突 4人死傷http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171020_3
19日夜遅く、岡山市北区玉柏の県道で、乗用車が中央分離帯を乗り越えて対向車線の
乗用車に衝突し、男子高校生など3人が死亡した他、1人が軽いけがをしました。
>>全文を読む
19日夜11時半ごろ、岡山市北区玉柏の県道で、乗用車が中央分離帯を乗り越え、対向車線の乗用車に衝突しました。
中央分離帯を乗り越えた乗用車には3人が乗っていて、運転していた赤磐市の高校3年生・永野滉貴さんと、一緒に乗っていた赤磐市の高校3年生・平賀銀我さんなど男性合わせて3人が死亡しました。
もう1台の乗用車を運転していた、岡山市の54歳の会社員の男性は軽いけがをしました。
現場は片側2車線の道路の緩やかなカーブを抜けたところでした。
警察は、もう1人の身元の確認を進めるとともに、永野さんが、何らかの理由でハンドル操作を誤ったとみて事故の原因を調べています。

事故男性3人死亡 動画 10/20 11:50 www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017102001
昨夜遅く岡山市で高校生の運転する乗用車が中央分離帯を乗り越えて対向車線に飛び出し対向車と衝突乗っていた若者3人が死亡しました。
事故があったのは岡山市北区玉柏の県道です。
昨夜11時30分頃若者3人の乗った乗用車が中央分離帯を乗り越えて反対車線に飛び出し対向してきた乗用車と衝突しました。
この事故で中央分離帯を乗り越えた乗用車を運転していた赤磐市の高校3年生永野滉貴さん18歳と、一緒に乗っていた高校3年生の平賀銀我さん18才ら3人全員が死亡しました。
男性1人は現在、身元が分からないため警察が確認を急いでいます。
対向の乗用車を運転していた岡山市の54歳の男性も軽いケガをしました。
事故現場は見通しの良い片側2車線の直線道路で事故当時は雨が降っていて路面は濡れていました。
乗用車は高さ20センチ幅1.3メートルの中央分離帯を乗り越えて反対車線に飛び出しており警察が詳しい事故原因を調べています。

乗用車が正面衝突 3人死亡 岡山10/20 04:48 www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00373932.html
19日夜遅く、岡山市の県道で、乗用車が中央分離帯を乗り越え、対向車と正面衝突する事故があり、3人が死亡した。
車は2台とも大きく壊れ、事故の大きさを物語っていた。
19日午後11時40分ごろ、岡山市北区の県道で、乗用車が中央分離帯を乗り越え、対向する乗用車と正面衝突した。
この事故で、乗り越えた乗用車に乗っていた男性3人が、全員死亡した。
もう一方の乗用車に乗っていた男性も救急搬送されたが、意識はあり、命に別条はないという。
現場は、見通しの良い片側2車線の直線道路で、警察は、死亡した3人の身元の特定を急ぐとともに、事故の原因をくわしく調べている。 (岡山放送)

[20日09:41]岡山で分離帯乗り越え車に衝突、運転の高校生ら3人死亡www.rsk.co.jp/news/news_jnn.cgi?cat=2&id=3189525
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3189525.htm?1508489934112
 19日夜遅く、岡山市の県道で乗用車が中央分離帯を乗り越えて対向車線の乗用車に衝突し、男子高校生など3人が死亡、1人が軽いけがをしました。
 19日午後11時半ごろ、岡山市北区玉柏の県道で乗用車が中央分離帯を乗り越え、対向車線の乗用車に衝突しました。
 中央分離帯を乗り越えた乗用車には3人が乗っていて、運転していた岡山県赤磐市の高校3年生・永野滉貴さん(18)と、一緒に乗っていた赤磐市の高校3年生・平賀銀我さん(18)など、男性あわせて3人が死亡しました。
 もう1台の乗用車を運転していた岡山市の54歳の会社員の男性は、軽いけがをしました。現場は片側2車線の緩やかなカーブを抜けたところでした。
 警察では永野さんが何らかの理由でハンドル操作を誤ったとみて、事故の原因を調べています。
0153R774
垢版 |
2017/10/20(金) 22:17:28.31ID:ibjeU6Ex
 分離帯乗り越え衝突 1人死亡 動画 10/19 17:50 www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017101910
きょう正午過ぎ、香川県坂出市の国道で、中央分離帯を越えた乗用車が対向車線を走ってきた乗用車など2台と衝突し、一人が死亡、一人がケガをしました。
きょう午後0時20分頃、坂出市府中町の国道11号で、西から東へ走行中の乗用車が中央分離帯を乗り越えて反対車線を走ってきた乗用車と衝突したあと、後続の軽乗用車にも衝突しました。
この事故で、最初に衝突された乗用車を運転していた高松市の会社員、木下和茂さん、49歳が胸を強く打ってまもなく死亡しました。
また、後続の軽乗用車を運転していた40歳の女性が首にケガをしました。
現場は中央分離帯のある片側2車線の見通しのよい道路で、警察は乗用車を運転していた三豊市高瀬町の自営業、大井勝生容疑者、55歳を現行犯逮捕し、事故の原因を詳しく調べています。

 [20日11:37]岡山・母娘死亡事故、落下物は大型車のスペアタイヤか www.rsk.co.jp/news/news_jnn.cgi?cat=2&id=3189726
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3189726.html
 今月18日夜、岡山県津山市の中国自動車道で、落ちていたタイヤに大型トレーラーが乗り上げて横転し、路肩にいた親子2人が死亡した事故で、落ちていたのは大型車両のスペアタイヤとみられることが分かりました。
 事故は18日の午後8時ごろ、岡山県津山市の中国自動車道上り線で、追い越し車線に落ちていたタイヤを避けようとした大型トレーラーが横転し、路肩にいた母と娘が死亡したものです。
2人は乗っていた軽乗用車が同じタイヤに乗り上げたため、車を置いて路肩に避難していたということです。
 警察への取材で、落ちていたタイヤは、直径1メートル程の大型車両用で、ホイールの傷の状態などから、スペアとして車体の下にチェーンなどで固定されていたとみられることが分かりました。
 警察は道路交通法の転落等防止措置義務違反の疑いもあるとみて、落とした車を追っています。

[20日 12:10]トレーラーが分離帯乗り越え 2人死傷http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171020_2
20日未明、岡山県早島町の国道2号では、大型トレーラーが中央分離帯を乗り越えて対向車線の大型トラックと衝突し、1人が死亡し1人が軽いけがをしました。
午前2時ごろ、岡山県早島町早島の国道2号で、大型トレーラーの運転台の部分が中央分離帯を乗り越え、対向車線の大型トラックと衝突しました。
大型トラックは大きく壊れて炎上し、運転手が死亡しました。
トレーラーを運転していたのは、岡山市北区の52歳の運転手の男性で、軽いけがをしました。
事故があったのは、上下合わせて7車線の見通しの良い道路ですが、雨が降っていて路面はぬれていたということです。
警察は、死亡した運転手の身元の確認を進めるとともに事故の原因を調べています。
この事故で、国道2号の下り線は、現場付近で2時間ほど通行止めになりました。

早島でトラック事故1人死亡 10/20 11:59 www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017102002
今日未明には岡山県早島町の国道2号で大型トラック同士が衝突一人が死亡する事故があり国道2号は8時間以上にわたり現場付近で通行止めとなりました。
きょう午前2時過ぎ岡山県早島町の国道2号交差点で倉敷方面に向かっていた大型トラックが中央分離帯を乗り越えて反対車線に飛び出し対向車線の大型トラックに衝突しました。
この事故で衝突された大型トラックは横転し車体から火が出て炎上しました。
焼け跡の運転席から一人の遺体が発見され警察が身元の確認を行っています。
警察では中央分離帯を乗り越えた大型トラックの岡山市の52歳の男性運転手から事情を聞いて事故原因を調べています。
この事故により国道2号は8時間以上にわたり現場付近で通行止めになり朝の通勤に大きな影響が出ました。
0154R774
垢版 |
2017/10/20(金) 22:50:41.88ID:gYAVYxPr
海嵐きっい
0155R774
垢版 |
2017/10/21(土) 08:03:26.48ID:6Y2+D8Qp
トラックにはねられ男性死亡10月14日 20時04分nhk
14日未明、西条市の市道で道路を横断していた21歳の男性がトラックにはねられ死亡しました。
14日午前1時半ごろ、西条市喜多川の市道で、道路を横断していた近くに住む、会社員の中路加津也さん(21)が直進してきたトラックにはねられました。
この事故で、中路さんは全身を強く打ち病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。
警察はトラックを運転していた今治市喜田村の運送会社社員(49)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕し、容疑を過失運転致死に切り替えて捜査しています。
現場は、片側1車線の見通しのよい直線道路で、信号機や横断歩道はなく、警察の調べに対し、「気がついたら人が前にいた」と話しているということです。
トラックは、西条市内のコンビニエンスストアに本を配送する途中だったということで
警察は、事故の詳しい状況を調べています。
0156R774
垢版 |
2017/10/21(土) 11:46:49.59ID:6Y2+D8Qp
分離帯乗り越え衝突 4人死傷
-> [20日 19:10]分離帯乗り越え衝突 高校生3人死亡http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171020_3
19日夜遅く、岡山市北区玉柏の県道で、男子高校生3人の乗った乗用車が、中央分離帯を乗り越えて乗用車に衝突しました。3人全員が死亡した他、もう一方の乗用車の1人が軽いけがをしました。
>>全文を読む
19日夜11時半ごろ、岡山市北区玉柏の県道で、乗用車が中央---分離帯を乗り越え、対向車線の乗用車に衝突しました。
中央分離帯を乗り越えた乗用車には3人が乗っていて、運転していた赤磐市の高校3年生・永野滉貴さんと、一緒に乗っていた同じく、赤磐市の高校3年生・平賀銀我さん、神崎大貴さんの3人が死亡しました。
もう1台の乗用車を運転していた、岡山市の54歳の会社員の男性は軽いけがをしました。
現場は片側2車線の道路の緩やかなカーブを抜けたところで、当時は雨が降っていました。
警察は、永野さんが何らかの理由でハンドル操作を誤ったとみて事故の原因を調べています。

高校生3人死亡 10/20 17:52
www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017102013
昨夜遅く、岡山市で高校生の運転する乗用車が中央分離帯を乗り越えて対向車線に飛び出し、対向車と衝突、乗っていた3人の高校生全員が死亡しました。
事故があったのは岡山市北区玉柏の県道です。
昨夜11時30分頃、高校生3人の乗った乗用車が中央分離帯を乗り越えて反対車線に飛び出し、対向してきた乗用車と衝突しました。
この事故で、中央分離帯を乗り越えた乗用車を運転していた赤磐市の高校3年生、永野滉貴さん、18歳ら乗っていた3人全員が死亡しました。
対向の乗用車を運転していた岡山市の54歳の男性も軽いケガをしました。
事故現場は見通しの良い片側2車線の道路で、事故当時は雨が降っていて路面は濡れていました。
乗用車は、高さ20センチ、幅1.3メートルの中央分離帯を乗り越えて反対車線に飛び出しており、警察が詳しい事故原因を調べています。
永野さんが通う岡山市内の私立高校では自動車教習所の入所を3年生の3学期から認めていますが、学校の指導方針として免許の取得は卒業した後に決めていたということです。
0157R774
垢版 |
2017/10/21(土) 11:48:02.63ID:6Y2+D8Qp
[20日 19:10]大型トラック炎上 運転手死亡. http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171020_8
20日未明、岡山県早島町の国道2号では、大型トレーラーが中央分離帯を乗り越え、大型トラックと衝突しました。
大型トラックは炎上して運転手が死亡し、トレーラーの運転手は軽いけがをしました。
炎上した大型---トラックです。
対向車線から飛び込んできた大型トレーラーと衝突し、運転手が死亡しました。
午前2時ごろ、岡山県早島町早島の国道2号で、大型トレーラーの運転台の部分が中央分離帯を乗り越え、対向車線の大型トラックと衝突しました。
トレーラーを運転していたのは、岡山市北区の52歳の男性で、軽いけがをしました。
事故があったのは、上下合わせて7車線の見通しの良い道路ですが、雨が降っていて路面はぬれていたということです。
警察は、死亡した運転手の身元の確認を進めるとともに事故の原因を調べています。

早島トラック事故1人死亡 10/20 17:51 動画
www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017102012
また、今日未明には岡山県早島町の国道2号で、大型トラック同士が衝突一人が死亡する事故があり、国道2号は11時間にわたり通行止めとなりました。
きょう午前2時過ぎ、岡山県早島町の国道2号交差点で倉敷方面に向かっていた大型トラックが中央分離帯を乗り越えて反対車線に飛び出し、対向車線の大型トラックに衝突しました。
この事故で、衝突された大型トラックは横転し、車体から火が出て炎上しました。
焼け跡の運転席から一人の遺体が発見され、警察が身元の確認を行っています。
警察では中央分離帯を乗り越えた大型トラックの岡山市の52歳の男性運転手から事情を聞いて事故原因を調べています。
この事故により、国道2号は午後1時過ぎまで11時間にわたり通行止めとなりました。
0158R774
垢版 |
2017/10/21(土) 11:49:23.77ID:6Y2+D8Qp
[20日 19:10]路肩の母娘死亡 大型車のスペアタイヤか. http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171020_7
18日の夜、津山市の中国自動車道で、落ちていたタイヤに大型トレーラーが乗り上げて
横転し、道路の端にいた親子が死亡した事故です。
落ちていたのは、大型車両のスペアタイヤとみられることが---分かりました。
事故は、18日の夜8時ごろ、津山市の中国自動車道で、追い越し車線に落ちていたタイヤを避けようとした大型トレーラーが横転し、母親と娘が死亡したものです。
2人は、軽乗用車が同じタイヤに乗り上げたため、車を置いてガードレールの外に避難し、大学生の娘が警察に電話で通報していたということです。
警察への取材で、落ちていたタイヤは直径1m程の大型車両用で、ホイールの傷の状態などから、スペアとして車体の下にチェーンなどで固定されていたとみられることがわかりました。
警察は、道路交通法の転落等防止措置義務違反の疑いもあるとみて、落とした車を追っています。

津山高速事故スペアタイヤを落下か 10/20 17:49動画
www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017102011
おととい夜、岡山県津山市の中国自動車道で路上に落ちていたタイヤに軽乗用車と大型トレーラーが相次いで乗り上げ路肩に避難していた母娘が死亡した事故で、
警察では大型車両がスペアタイヤを落としたのではないかと見て、道路交通法違反の疑いで落とした車両を捜査しています。
この事故は、おととい夜、岡山県津山市の中国自動車道で、路肩に立っていた49歳の母親と21才の娘が横転してつっこんできた大型トレーラーにはねられ死亡したものです。
二人は高速道路に落ちていたタイヤに軽自動車で乗り上げたため路肩に避難していたところを、同じタイヤに乗り上げ横転した後続の大型トレーラーにはねられたと見られています。
落ちていたタイヤは直径およそ1メートルで、走行中に外れたような痕跡がないことなどから、警察では大型車両がスペアタイヤを落下させた可能性が高いと見ています。
警察では積載物の落下防止措置を怠った道路交通法違反と過失運転致死の容疑を視野に落とした車両の捜査を行っています。

県内のニュース OHKみんなのニュース 10月20日19時39分 更新
中国道の死亡事故受け 岡山県トラック協会が事故抑止策通達
津山市の中国自動車道で路肩に避難していた親子が大型トレーラーにはねられ死亡した
事故を受け、岡山県トラック協会は20日、事業者に対し事故抑止策を徹底するよう通達を行いました。
この事故は、18日午後8時15分頃、津山市坪井上の中国自動車道上り線で、
軽乗用車で事故を起こして路肩に避難していた中村美香さん・亜美さん親子が、大型トレーラーにはねられ死亡したものです。
亡くなった中村亜美さんは岡山大学教育学部4年でテニスサークルに所属。
今月、教員採用試験に合格し、来年春から岡山県内の中学校の数学教師になるはずでした。
警察によりますと、中村さん親子の軽乗用車が追い越し車線を走行中、路上に落ちていたタイヤに乗り上げた後、停車。
路肩に避難して警察に通報していた途中に、後続のトレーラーもタイヤに乗り上げ横転し2人ははねられたということです。
事故の原因となった路上に落ちていたタイヤは、大型トラックのスペアタイヤとみられていて、
県トラック協会はスペアタイヤの落下防止策についても徹底するよう通達しました。
警察は積載物の落下防止措置を怠った道路交通法違反などの疑いも視野に、タイヤを落とした車の特定を急いでいます。
0159名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:18:24.86ID:RYliNTyI
スペアタイヤ無くなった車見つかる10/21 13:18nhk
津山市の中国自動車道で、路上に落ちていたタイヤが原因となって親子2人が死亡した事故で、警察が事故の前に現場付近を通った車を調べたところ、スペアタイヤが無くなっているトラックが見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。
警察はこのトラックの運転手から話を聴くなどして事故との関連を調べています。
この事故は津山市の中国自動車道で、軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げて動けなくなり、車に乗っていた広島市安芸区の中村美香さん(49歳)と、
長女で、大学4年生の亜美さん(21歳)が路肩に避難したところ、直後に、同じタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーにはねられて死亡したものです。
警察が、事故の前に現場付近を通った車を調べたところ、車体につけられたスペアタイヤが無くなっているトラックが見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。
トラックは広島県に本社がある運送会社のもので、運転手は警察に対して、「タイヤが無くなったことに気づかなかった」と話しているということです。
警察は、すでに会社から任意でトラックの提供を受けていて、このトラックからスペアタイヤが落下し、事故につながった可能性があるとみて、運転手からさらに話を聴くなどして、事故との関連を調べることにしています。

複数の車にはねられ死亡か10/21 12:45 nhk
21日未明、米子市の市道で49歳の男性が軽乗用車にはねられ、その後、死亡が確認されました。
この男性は軽乗用車にはねられる前に、道路に倒れていたということで警察では複数の車にはねられた可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。
21日午前1時55分ごろ米子市米原4丁目の市道で「男性が軽乗用車にはねられて倒れている」と通りがかった女性から110番通報がありました。
男性は市内の病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。
死亡したのは境港市の幼稚園園長西元和夫さん(49)で、目撃者の女性や軽乗用車を運転していた男性の話などから西元さんは軽乗用車にはねられる前に、すでに道路に倒れていたということです。
このため警察では西元さんが複数の車にはねられた可能性もあると見て、事故の詳しい状況や死亡に至った原因などを慎重に調べています。
現場は米子市郊外の道路で、付近に街灯がないため夜間は見通しが悪いということです。
0160名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:13:34.38ID:RYliNTyI
出雲の交差点で事故86歳死亡10/21 19:21nhk
21日、出雲市の交差点で乗用車と軽トラックが出合い頭に衝突し、軽トラックを運転していた86歳の女性が死亡しました。
警察によりますと21日午前6時半ごろ出雲市斐川町美南の市道どうしの交差点で、乗用車と軽トラックが出会い頭に衝突しました。
この事故で軽トラックを運転していた近くに住む錦織光子さん(86)が胸を強く打ち、病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
また、乗用車を運転していた松江市の50歳の男性も手に軽いけがをしました。
現場は信号機のある交差点で見通しは良いということで、警察で事故の原因を調べています。
0161名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:17:45.86ID:RYliNTyI
スペアタイヤ無くなった車見つかる10/21 22:11nhk
津山市の中国自動車道で、路上に落ちていたタイヤが原因となって親子2人が死亡した事故で、
警察が事故の前に現場付近を通った車を調べたところ、スペアタイヤが無くなっているトラックが見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。
警察はこのトラックの運転手から話を聴くなどして事故との関連を調べています。
この事故は津山市の中国自動車道で、軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げて動けなくなり、車に乗っていた広島市安芸区の中村美香さん(49歳)と、
長女で大学4年生の亜美さん(21歳)が路肩に避難したところ、直後に同じタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーにはねられて死亡したものです。
警察が、事故の前に現場付近を通った車を調べたところ、車体につけられたスペアタイヤが無くなっているトラックが見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。
トラックは広島県に本社がある運送会社のもので、運転手は警察に対して、「タイヤが無くなったことに気づかなかった」と話しているということです。
警察は、すでに会社から任意でトラックの提供を受けていて、このトラックからスペアタイヤ
が落下し、事故につながった可能性があるとみて、運転手からさらに話を聴くなどして、
事故との関連を調べることにしています。
0162名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:23:44.44ID:cZ3eboeT
[21日 18:30]高速道路でタイヤを落とした車を特定. http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171021_1
津山市の高速道路で、落ちていたタイヤに軽乗用車と大型トレーラーが相次いで乗り上げ、2人が死亡した事故です。
警察はタイヤを落とした車を特定し、運転手から事情を聞いたことがわかりました。
---この事故は、今月18日、津山市の中国自動車道で、落ちていたタイヤに軽乗用車が乗り上げ、運転していた親子2人が路肩に避難していたところ、同じタイヤを避けようとして横転したトレーラーにはねられ死亡したものです。
関係者によりますと、警察は、通行記録やカメラからこのタイヤを落としたのが岡山県に支店がある広島県の運送会社のトラックであることを特定し、運転手から事情を聞いたことがわかりました。
これまでの調べで、タイヤは直径1メートルほどの大型車両用で、スペアとして車体の下にチェーンなどで固定されていたとみられています。
運転手は「落としたことに気付かなかった」と話しているということで、警察は、
道路交通法の転落等防止措置義務違反や自動車運転処罰法違反の過失致死の
可能性も視野に調べています。
0163R774
垢版 |
2017/10/23(月) 09:11:03.64ID:7JmLhZGG
海に車が転落し男性死亡10月16日 19時29分nhk
16日午前、大洲市の長浜港で軽乗用車が海に転落し、乗っていた76歳の男性が死亡しました。
16日午前11時すぎ、大洲市の長浜港の岸壁で、「車が海に落ちた」と近くにいた男性から消防に通報がありました。
軽乗用車には大洲市長浜の無職、上田一夫さん(76)が乗っていて、まもなく、消防に救助され市内の病院に搬送されましたが、死亡しました。
警察によりますと、現場の岸壁には、車を止めるスペースがあり上田さんは、よく車でこの場所に立ち寄っていたということです。
軽乗用車がバックしながら海に落ちるところを目撃した人もいるということで、警察は、転落した原因を調べています。
0164R774
垢版 |
2017/10/24(火) 02:45:10.77ID:zuCOFEPM
飲酒運転で死亡事故容疑 男逮捕10月17日 15時09分nhk
16日夜、東広島市の市道で73歳の男性が軽トラックにはねられて死亡した事故で、警察は軽トラックを運転していた46歳の男から基準を超えるアルコールが検出されたことから、過失運転致死と酒気帯び運転の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、東広島市黒瀬町津江の自営業、塚原政幸容疑者(46)です。
警察によりますと塚原容疑者は16日午後8時半ごろ、東広島市黒瀬町兼広の市道で酒を飲んで軽トラックを運転し、歩いて道路を渡っていた近くに住む城林博文さん(73)をはねて死亡させたとして、過失運転致死と酒気帯び運転の疑いが持たれています。
現場に駆けつけた警察官が、塚原容疑者から酒のにおいがしたため検査したところ、基準を超えるアルコールが検出されたということです。
警察によりますと塚原容疑者は容疑を認めているということで、警察が飲酒の状況などを詳しく調べています。
0165R774
垢版 |
2017/10/24(火) 03:37:44.27ID:zuCOFEPM
三角表示板 車に搭載を呼びかけ10月17日 17時48分nhk
故障や事故のために高速道路上で停車するときに設置する三角表示板を車に常に用意しておくよう呼びかける街頭活動が、徳島県東みよし町で行われました。
街頭活動は徳島自動車道で2人が死亡したトラックがバスに追突した事故で停車中のマイクロバスが表示板を設置していなかったことを受けて、警察やJAF=日本自動車連盟などが行いました。
17日は東みよし町にある徳島自動車道の吉野川サービスエリアに関係者およそ20人が集まり、サービスエリアに立ち寄った人に声をかけながら表示板を車に搭載するよう呼びかけるチラシを配りました。
配布されたチラシには、故障や事故のために高速道路上で停車する場合はハザードランプを点灯させて車を路肩に寄せることや同乗者をガードレールの外に避難させてから車の後ろに三角表示板と発煙筒を置くことなど取るべき対応が盛り込まれています。
JAF徳島支部推進課の岩本和仁課長は「三角表示板が設置されていないと2次的な事故などのおそれがあり、非常に危険なので、車に搭載してほしい」と話していました。
0166R774
垢版 |
2017/10/24(火) 10:06:22.00ID:zuCOFEPM
飲酒運転で高齢男性はね死亡させた男逮捕10/17(火) 20:08 掲載www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1710170150.html
きのう夜、東広島市で酒を飲んで車を運転し、高齢男性をはね死亡させたとして、46歳の自営業の男が逮捕されました。
酒気帯び運転などの疑いで逮捕されたのは、東広島市黒瀬町の自営業・塚原政幸容疑者です。
警察によりますと、塚原容疑者は酒を飲み、きのう午後8時半ごろ黒瀬町の市道で、軽トラックを運転し、
近くに住む無職の城林博文さん73歳をはね、死亡させた疑いが持たれています。
塚原容疑者は、取り調べに対し「飲酒運転で人をはねたことは間違いない」と容疑を認めていて、
警察は経緯などを詳しく捜査しています。

飲酒運転で男性はね死亡させる10/17(火) 12:12 掲載www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1710173030.html
きのう夜、東広島市黒瀬町で、高齢の男性が軽トラックにはねられ、死亡する事故がありました。
軽トラックの運転手は酒を飲んでいて、警察が酒気帯び運転などの疑いで逮捕しました。
警察によりますと、きのう午後8時半ごろ、東広島市黒瀬町兼広の市道で、西に向かっていた軽トラックが歩いていた
城林博文さんをはねました。
城林さんは頭を強く打ち、心肺停止の状態で市内の病院に運ばれ、およそ2時間後に死亡が確認されました。
軽トラック運転手の呼気からは基準値を超えるアルコールが検出されていて、「前飲んだ酒が残っていた」と
話しているということで、警察は酒気帯び運転と過失運転致死の疑いで逮捕しました。
0167R774
垢版 |
2017/10/25(水) 09:56:55.20ID:8/9GLKdD
高松道4車線化トンネル報道公開10/24 18:40nhk
高松自動車道で来月下旬から4車線化される区間のうち、香川県三木町のトンネルが報道関係者に公開されました。
高松自動車道は、高松市と香川県三木町の境から徳島県の鳴門インターチェンジまでのおよそ52キロの区間が一部を除いて2車線で供用されています。
西日本高速道路は再来年の平成31年春の全線完成を目指して4車線化の工事を進めていて、先行して来月21日から4車線化されるおよそ6.7キロの区間のうち、三木町の三木トンネルが報道関係者に公開されました。
西日本高速道路の担当者などは、トンネルの照明は明るさを調節することができ、ドライバーの目が順応しやすいことや、障害物などに気付きやすくするため照明の角度を変えることなどを説明しました。
また、トンネルには、火災などが発生した際に反対車線に避難できる連絡通路も設置されています。
24日は、三木町立平井幼稚園の園児や保護者など60人余りが大きな獅子やイチゴなどの絵を通路の壁に描きました。
西日本高速道路高松工事事務所の高卯和博所長は「しっかりした高速道路を安全最重視で仕上げたいので、工事へのご協力をお願いしたい」と話していました。
0169R774
垢版 |
2017/10/25(水) 13:59:54.48ID:8/9GLKdD
[25日 12:10]交通事故相次ぐ 男性死亡http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171025_3
24日夜、岡山・香川で交通事故が相次ぎました。
備前市吉永町の県道では、軽トラックと大型トレーラーが衝突し、軽トラックの78歳の男性が
死亡しました。>>全文を読む
24日午後6時ごろ、備前市吉永町岩崎で、道路脇の敷地から県道に出ようとしていた大型
トレーラーに直進していた軽トラックが衝突しました。
軽トラックを運転していたのは備前市の小林勝さんで、全身を強く打ち死亡しました。
大型トレーラーを運転していた、瀬戸内市の44歳の運転手の男性にけがはありませんでした。
現場は見通しの良い直線道路ですが、街灯はあるものの暗かったということです。
一方、24日夜7時ごろ、香川県綾川町陶の高松自動車道下り線で、三豊市に住む地方公務員の25歳の男性が運転する乗用車が軽トラックに追突し、軽トラックは、さらに乗用車に追突しました。
この事故で、1番前の乗用車は横転し、乗っていた4人が軽いけがをしました。
現場は緩やかなカーブで、警察が事故の原因を調べています。

死亡事故多発警報中に1人死亡 動画 10/25 11:52www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017102502
交通死亡事故多発警報が発令されている岡山県で昨夜軽トラックと大型トレーラーの衝突事故があり高齢の男性が死亡しました。
きのう午後6時頃備前市吉永町岩崎の県道で軽トラックと沿道の工場から出てきて右折中の大型トレーラーが衝突しました。
この事故で軽トラックを運転していた備前市吉永町都留岐の無職小林勝さん、78歳が全身を強く打ちまもなく死亡しました。
現場は見通しの良い片側1車線の道路で警察は大型トレーラーの44才の運転手から話を聞くなどして事故の詳しい原因を調べています。
岡山県では交通死亡事故が多発していて県警は今月22日から交通死亡事故多発警報を発令しています。
0170R774
垢版 |
2017/10/25(水) 16:26:17.10ID:8/9GLKdD
軽乗用車が塀に衝突し女性死亡10月19日 19時04分nhk
19日午後阿南市で、走行中の軽乗用車が車線をはみ出して道路脇の塀に衝突し、助手席に乗っていた70代の女性が死亡しました。
19日午後1時40分ごろ阿南市見能林町の県道で、走行していた軽乗用車が突然車線をはみ出し、右側の道路脇にある花壇のブロック塀に衝突しました。
この事故で助手席に乗っていた阿南市椿町の原紀枝さん(76)が病院に運ばれましたが、胸を強く打っていておよそ1時間半後に死亡が確認されました。
また車を運転していた原さんの79歳の夫も胸にけがをしました。
現場は片側1車線のほぼ直線で見通しはよく、車を運転していた原さんの夫は、「自宅から買い物に行く途中だった」と話しているということです。
警察は、なぜ車が車線をはみ出したのかなど当時の状況を詳しく調べています。
0171R774
垢版 |
2017/10/25(水) 16:31:17.89ID:8/9GLKdD
母娘死亡事故きょうで1週間10/25 15:53nhk
津山市の中国自動車道で、大型トラックから落ちたとみられるタイヤにトレーラーが乗り上げ、路肩に避難していた親子2人が巻き込まれて死亡した事故から25日で1週間です。
このタイヤについての通報は事故の3分ほど前に、ほぼ同時に寄せられた2件だけで警察は大型トラックからタイヤが落ちたのは事故の直前だったとみて、詳しく調べています。
津山市の中国自動車道では10月18日、軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げて動けなくなり、車に乗っていた広島市安芸区の中村美香さん(49歳)と、
長女で、岡山大学4年生の亜美さん(21歳)が路肩に避難したところ、同じタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーにはねられて死亡しました。
警察は、事故の前に現場を通過した大型トラックからスペアタイヤが落下したとみて、捜査を進めています。
警察によりますと、事故の3分ほど前に亜美さんから「タイヤに乗り上げて事故を起こした」という通報がありましたが、これ以外に落下物についての通報はなかったということです。
一方、西日本高速道路には亜美さんが通報したのとほぼ同じ時間に、「落下物がある」という通報がありましたが、寄せられた通報はこの1件だけだったということです。
警察は、タイヤが落下したのは事故の直前だったとみて、スペアタイヤを大型トラックに固定する方法に問題がなかったなどを詳しく調べています。
0172R774
垢版 |
2017/10/25(水) 16:41:27.12ID:8/9GLKdD
中国道で広島市の女性2人死亡10月19日 10時31分nhk広島
18日夜、岡山県津山市の中国自動車道で事故を起こして路肩に避難していたとみられる広島市内に住む親子とみられる女性2人が大型トレーラーにはねられ、死亡しました。
18日午後8時20分ごろ、岡山県津山市坪井上の中国自動車道の上り線で、大型トレーラーの運転手から、「路上に落ちていたタイヤに乗り上げて横転した」と警察に通報がありました。
警察が調べたところ、大型トレーラーが横転していたガードレール付近で女性2人が倒れていていずれも死亡しました。
亡くなったのは広島市内に住む40代と20代の親子とみられるということです。
また、現場付近では車体の左前方が大きく壊れた軽乗用車が見つかり、警察によりますとこの事故の3分ほど前には女性の声で「タイヤを踏みつけて事故を起こした」と通報があったということです。
その際には、「路肩に避難した」と話していたということで、警察は女性2人が乗った軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げ、車を降りてガードレール付近にいたところ横転した大型トレーラーにはねられたとみて、詳しい状況を調べるとともに身元の確認を進めています。

中国道事故広島の女性と長女死亡10月19日 12時54分nhk
18日夜、岡山県津山市の中国自動車道で、事故を起こして路肩に避難していたとみられる女性2人が後続の大型トレーラーにはねられて死亡した事故で、亡くなったのは広島市安芸区の49歳の女性と21歳の長女の親子と分かりました。
18日夜、岡山県津山市の中国自動車道で軽乗用車に乗っていて事故を起こしたあと、路肩に避難していたとみられる女性2人が後続の大型トレーラーにはねられ死亡しました。
警察のその後の調べで亡くなったのは広島市安芸区の歯科技工士、中村美香さん(49歳)と長女で岡山市北区の大学生、中村亜美さん(21歳)の親子と確認されました。
そして警察は現場の状況などから中村さん親子が乗った軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げたあと、後続の大型トレーラーも同じタイヤに乗り上げて横転し、路肩にいた親子をはねたとみています。
また2台の車が乗り上げたタイヤは、トラックなど大型の車両に使われるものとみられるということです。
事故で亡くなった中村美香さんの家の近くに住む女性は、「中村さんは家族で地域の清掃活動にも参加するなどとても気さくでいい方でした。事故で亡くなったことが信じられません」と話していました。
警察は事故が起きる前の時間帯に走っていた車の通行記録を調べるなどしてなぜ高速道路の路上にタイヤが落ちていたのかなど詳しい状況を調べています。
0173R774
垢版 |
2017/10/25(水) 16:42:59.93ID:8/9GLKdD
中国道事故 110番通報時か10月19日 19時04分nhk
19日夜、岡山県津山市の中国自動車道で、事故を起こして路肩に避難していた広島市の49歳の女性と21歳の長女の親子が、
後続の大型トレーラーにはねられて死亡した事故で、2人は事故内容を110番通報している時に被害にあっていたことが分かり、警察が詳しい状況を調べています。
19日夜、岡山県津山市の中国自動車道の上り線で、軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げて動かなくなり、路肩に避難していた広島市安芸区の歯科技工士、中村美香さん(49)と、
長女で岡山大学4年生の亜美さん(21)が後続の大型トレーラーにはねられて死亡しました。
事故があった3分ほど前に、女性の声で「タイヤを踏みつけて事故を起こし、路肩に避難した」という内容の110番通報があったことが分かっていますが、
その後の調べで、通報したのは長女の亜美さんで通話が途中で切れたことが警察への取材で分かりました。
車のナンバーを聞かれた亜美さんが「見に行きましょうか」と答えたのに対して、応対した警察は「道路に戻るのは危険です」と伝えたということで、そのあと電話は切れたということです。
このため警察は、亜美さんが通報している時にタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーが突っ込んだものとみて、目撃者を探すなどして事故の詳しい状況を調べています。
事故で亡くなった亜美さんは岡山大学教育学部の4年生でした。
複数の同級生によりますと、亜美さんは明るい性格でリーダーシップがあり、成績も優秀だったということです。
また、テニスサークルに所属し、おととし2月に開かれた中国・四国地方の大学生が参加する大会では、ダブルスで優勝していました。
そして、中学生の時に出会った先生に憧れて教師を目指したということで、今月6日には岡山県の教員採用試験に合格し、来年春から中学校の数学教諭として働くことを楽しみにしていたということです。
同じテニスサークルに所属し、亜美さんと毎日のように一緒に過ごしていたという4年生の女子学生は「まだ信じられない。なぜ事故が起きたのか知りたい」と泣き崩れていました。
また、同じ教育学部の4年生の男子学生は「講義中、一生懸命にノートを取っていた姿が印象に残っています。来年の春から先生として一緒に働けると思っていたのでとても悲しいです。
なぜこんな事故が起きたのか明らかにしてほしいです」と話していました。
一方、美香さんの家の近くに住む女性は「中村さんは家族で地域の清掃活動にも参加するなどとても気さくで、いい方でした。事故で亡くなったことが信じられません」と話していました。
0174R774
垢版 |
2017/10/26(木) 15:28:58.00ID:1cq7n1YK
[25日 12:10]交通事故相次ぐ 男性死亡. RSK3
24日夜、岡山・香川で交通事故が相次ぎました。
備前市吉永町の県道では、軽トラックと大型トレーラーが衝突し、軽トラックの78歳の男性
が死亡しました。
24日午後6時ごろ、備前市吉永町岩崎で、道路脇の敷地から県道に出よう---
0175R774
垢版 |
2017/10/26(木) 15:31:21.20ID:1cq7n1YK
高速道路で車3台玉突き事故 動画 10/25 17:39www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017102507
きのう夜、綾川町の高松自動車道の下り線で車3台が絡む事故があり、男女3人が軽いケガをしました。
事故があったのは、綾川町陶の高松自動車道の下り線です。
きのう午後6時45分ごろ、三豊市の25歳の男性が運転する乗用車が前方の軽トラックに追突し、さらに弾みで軽トラックがその前の乗用車に追突して乗用車が横転しました。
この事故で先頭の横転した乗用車に乗っていた46歳から83歳の男女3人が病院に搬送されましたが、いずれも軽傷と言う事です。
事故の影響で高松自動車道の下り線、檀紙インターチェンジから坂出ジャンクションがおよそ3時間に渡って通行止めとなりました。
現場は片側2車線の直線道路で、3台とも左側の走行車線を走っていたと言う事で、
警察が事故の原因を調べています。
0176R774
垢版 |
2017/10/26(木) 18:10:29.59ID:1cq7n1YK
[26日 12:10]高松市 車にはねられ女性(70)死亡www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171026_2
25日夜、高松市川島東町で、道路を横断していた70歳の女性が28歳の公務員の女性が運転する乗用車にはねられ死亡しました。
25日夜9時半ごろ、高松市川島東町で、県道を横断していた女性が乗用車にはねられました。
はねられたのは、近くに住む松尾みどりさんで、頭などを強く打ち、病院で死亡しました。
乗用車を運転していたのは、高松市に住む28歳の公務員の女性で、けがはありませんでした。
事故があったのは、見通しの良い片側1車線の直線道路で、警察によりますと、松尾さんは、
買い物から帰る途中で横断歩道のないところを渡っていたとみられています。
警察は、運転していた公務員の女性が前をよく見ていなかったとみて調べています。
香川県では今月に入って、4人が交通事故で死亡しています。

高齢女性はねられ死亡 動画 10/26 11:52www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017102602
きのう夜高松市で道路を歩いて渡っていた70歳の女性が車にはねられ死亡しました。
きのう午後9時半ごろ高松市川島東町の県道を歩いて横断していた近くのアルバイト従業員松尾みどりさん70歳が乗用車にはねられました。
松尾さんは頭などを強く打って病院に運ばれましたがけさ早く、死亡しました。
警察によりますと松尾さんは近くのスーパーで買い物を終えたあと横断歩道のない場所を渡っていてはねられたと見られています。
現場は片側1車線の直線道路で、警察は車を運転していた28歳の教員の女性が前をよく見ていなかったとみて詳しい状況を調べています。
0177R774
垢版 |
2017/10/27(金) 12:17:20.97ID:cssabjZG
女性が横断中に車にはねられ死亡10/26 19:07nhk
25日夜、高松市の県道で道路を歩いて渡っていた70歳の女性が車にはねられ、死亡しました。
25日夜9時半すぎ、高松市川島東町の県道で、道路を歩いて渡っていた近くに住むアルバイト従業員の松尾みどりさん(70)が左側から来た乗用車にはねられました。
松尾さんは頭などを強く打って病院に運ばれましたが、26日朝6時前に死亡しました。
警察によりますと、現場は高松市郊外の片側1車線の見通しの良い直線の道路で、信号機や横断歩道はなく、松尾さんは近くのスーパーで買い物をした帰りだったということです。
警察は、車を運転していた高松市香川町の28歳の教員の女性から話を聞くなどして当時の状況や事故の原因を調べています。
0178R774
垢版 |
2017/10/27(金) 12:25:07.69ID:cssabjZG
高速道路事故を想定し訓練10/26 19:17nhk
高速道路で車の衝突事故が起きて多くの人が負傷し火災も発生したという想定で、関係機関が対応を確認する合同訓練が岡山市で行われました。
岡山市北区の岡山インターチェンジの敷地にある駐車場で行われた訓練には、警察や消防、ネクスコ西日本など4つの関係機関から約40人が参加しました。
訓練は山陽自動車道で2台の乗用車が衝突しさらに後方からタンクローリーが追突してあわせて6人がけがをしたという想定で行われ、現場に到着した警察官が赤い旗を大きく振って後続の車に事故の発生を知らせ交通を規制しました。
続いて、消防の救助隊が専用の機械を使って乗用車のドアをこじあけ閉じ込められていた人たちを救出すると、けがの重さによって治療の優先度を決める「トリアージ」を行い治療を行いました。
さらに、1台の乗用車から出火したという想定で消防が消火活動を行い、参加者が連携して対応にあたっていました。
岡山県内では10月18日に津山市の中国自動車道でトレーラーが横転し路肩に避難していた親子2人が死亡するなど、ことしに入って高速道路で発生した交通死亡事故は5件にのぼり、去年1年間の2件をすでに上回っています。
ネクスコ西日本岡山高速道路事務所の秋山隆之所長は、「事故を想定した訓練を今後も
積み重ねて迅速な対応を行っていきたい」と話していました。
0179R774
垢版 |
2017/10/27(金) 13:08:26.55ID:cssabjZG
県内のニュース OHKみんなのニュース 10月26日20時09分 更新事故多発 山陽道で事故対応訓練
岡山県内で高速道路上での事故が急増しています。
多重事故を想定し、負傷者の救助方法などを確認する訓練が岡山市で行われました。
訓練には岡山県警や岡山市消防局、ネクスコ西日本などから約50人が参加しました。
訓練は、ガソリンを積んだタンクローリーや乗用車2台が絡む事故で6人が負傷したという想定で行われました。
救急隊員が乗用車に閉じ込められた負傷者を救出、ケガの程度によって治療の優先度を
選別するトリアージを行い、手順を確認しました。
警察によりますと岡山県内では今年に入って高速道路での事故で6人が死亡、去年の同じ時期に比べ5人増えています。
今月18日には、津山市の中国自動車道で路上に落ちていたタイヤに乗り上げる事故を
起こし、路肩に避難していた親子が大型トレーラーにはねられ死亡しています。
ネクスコ西日本は、高速道路で事故を起こした場合は、ガードレールの外側など安全な
場所に避難して、発煙筒や停止表示機などで後続車に合図を送り、速やかに警察や消防に通報してほしいとしています。
0180R774
垢版 |
2017/10/27(金) 13:56:53.43ID:cssabjZG
>>176
[26日 12:10]高松市 車にはねられ女性(70)死亡. rsk2
25日夜、高松市川島東町で、道路を横断していた70歳の女性が28歳の公務員の女性が
運転する乗用車にはねられ死亡しました。
25日夜9時半ごろ、高松市川島東町で、県道を横断していた女性が乗用車---
0181R774
垢版 |
2017/10/27(金) 14:01:29.58ID:cssabjZG
中国道事故 非常駐車帯に避難か10月20日 18時56分動画nhk
18日夜、岡山県の中国自動車道で、路上に落ちていたタイヤが原因となって路肩に避難していた親子2人が死亡した
事故で、当時、2人がいたのは車のトラブルがあった時などに駐車するための「非常駐車帯」だったとみられることが
警察への取材で分かり、警察は2人が安全を確保しようとしたものの事故に巻き込まれたとみて、当時の状況を調べています。
この事故は18日夜、岡山県津山市の中国自動車道で、軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げて動けなくなり、
車に乗っていた広島市安芸区の中村美香さん(49)と長女で大学4年生の亜美さん(21)が路肩に避難したところ、
直後に同じタイヤに乗り上げて横転した型トレーラーにはねられて死亡したものです。
警察によりますと、亜美さんは警察に通報した際、「安全な場所にいます」と話していましたが、警察が現場を詳しく
調べたところ、当時2人がいたのは、車にトラブルがあった時などにいったん駐車するための「非常駐車帯」だったと
みられることが分かったということです。
一方、西日本高速道路によりますと、ガードレールの外側は幅が50センチほどしかなく、その先は下り斜面になって
いて周囲に明かりはないということです。
警察は2人が安全を確保しようとしたものの事故に巻き込まれたとみて、当時の状況を調べています。
亡くなった親子2人のうち、母親で歯科技工士の中村美香さんは、呉市の歯科診療所に勤めていました。
診療所によりますと、周囲を和ませる明るい性格で、仕事が丁寧だっため、同僚からの信頼も厚かったということです。
そして、娘の亜美さんが教員採用試験に合格した際にはとても喜んでいて、今回は休みを利用して亜美さんとゆっくり
過ごせることを楽しみにしていたということです。職場にある中村さんの机には20日、花が供えられていました。
同僚の女性は「仕事のことなどで相談をした時は、優しくアドバイスをしてくれる人でした。
娘さんのことが本当に大好きで、娘さんからもらったキーホルダーをとても大事にしていた姿を思い出します」と話していました。

中国道 スペアタイヤなど落下か10月20日 8時11分動画nhk
18日、岡山県の中国自動車道で、落ちていたタイヤに乗り上げて車が動かなくなり、路肩に避難していた親子が、
同じタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーにはねられて死亡した事故で、このタイヤのホイールには走行中に
外れた時にできる傷がなかったことなどから、警察は、スペアタイヤなどが何らかの理由で落下した可能性があると
みて調べています。
おととい、岡山県津山市の中国自動車道で、軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げて動けなくなり、
車に乗っていた▼広島市安芸区の中村美香さん(49)と、▼長女で、大学4年生の亜美さん(21)が路肩に避難した
ところ、直後に、同じタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーにはねられて死亡しました。
警察によりますと、タイヤが走行中に外れた場合、ホイールには、ボルトで固定する部分に傷ができるということですが、
警察が調べたところ、傷は見られなかったということです。
また、ボルトそのものも見つかっていないということで、警察は、スペアタイヤなどが何らかの理由で落下した可能性が
あるとみています。
タイヤは、▼直径がおよそ1メートル、▼幅が30センチほどのトラックなどに使われる大型のもので、警察は事故の
直前に現場付近を通ったトラックなどを調べて車の特定を進めています。
0182R774
垢版 |
2017/10/28(土) 06:16:32.19ID:IAGzUJsI
[27日 12:10]軽トラックと軽ワゴン車が正面衝突http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171027_2
27日朝、岡山市北区御津紙工の県道で軽トラックと軽ワゴン車が正面衝突し、82歳の女性が軽いけがをした模様です。
午前7時半ごろ、岡山市北区御津紙工の県道で、軽トラックと軽ワゴン車が正面衝突しました。
この事故で、軽トラックを運転していた近くに住む82歳の女性が胸などを打つ軽いけがをした模様です。
軽ワゴン車を運転していた48歳の男性にけがはありませんでした。
現場は片側1車線の見通しの良い直線道路です。警察で、事故の状況や原因を調べています。
0183R774
垢版 |
2017/10/28(土) 09:19:12.44ID:IAGzUJsI
“タイヤ落下”トラック営業所を捜索10/27 12:25nhk
今月、津山市の中国自動車道で、落ちていたタイヤに乗り上げたトレーラーが横転し、路肩に避難していた親子2人が巻き込まれて死亡した事故で、落ちていたのは広島県に本社がある運送会社のトラックのスペアタイヤだったことが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は、関係先として運送会社の営業所を捜索するとともに、運転手から話を聞くなど調べを進めています。
今月18日、津山市の中国自動車道で、落ちていたタイヤに乗り上げて車が動かなくなったため、路肩に避難していた広島市安芸区の中村美香さん(49歳)と長女で、大学4年生の亜美さん(21歳)が同じタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーにはねられて死亡しました。
警察のこれまでの調べで、事故の前に現場を通過した車両の中からスペアタイヤがなくなっていた大型トラックが見つかっていましたが、捜査関係者によりますと、このトラックは広島県に本社がある運送会社「ムロオ」の松江市にある営業所が使用し、
落ちていたのはこのトラックのスペアタイヤとわかったということです。
警察はトラックが事故を引き起こした過失運転致死傷の疑いがあるとして点検や整備の実態を調べるため、きょうまでに関係先として、この営業所を捜索したということです。
捜索を受けたことについて「ムロオ」は、「捜査中のためコメントできません」としています。
警察の調べに対し、トラックの運転手は「スペアタイヤが無くなっていたことには気付かなかった」と話しているということで、警察は引き続き運転手から話を聞くなど調べを進めています。
0184R774
垢版 |
2017/10/28(土) 09:53:37.52ID:IAGzUJsI
高速道路の事故防ぐ講習会10月21日 16時11分
ことし8月、徳島自動車道で2人が死亡、14人がけがをした事故を受け、運輸関係者が事故や故障で高速道路で停車した際の対応を確認する講習会が、20日徳島県松茂町で行われました。
講習会は、ことし8月、徳島県鳴門市の徳島自動車道で路肩に止まっていたマイクロバスにトラックが追突し、2人が死亡、14人が重軽傷を負った事故を受けて、徳島県が開きました。
松茂町にある県運転免許センターにバスやトラック、タクシーの会社で働く運転手などおよそ50人が集まりました。
この中で参加者は、故障や事故のために高速道路で停車するときには、ハザードランプを点灯させて車を路肩に寄せることや、三角表示板と発炎筒を車の後ろに置き、後続の車に知らせることなどの対応をチラシや映像を見て確認しました。
また実際に三角表示板を組み立てたり、発炎筒を点灯させたりして路上に設置する手順を改めて確認しました。
講習会に参加したトラック会社の男性は、「私たちの業界では基本である緊急時の対応を再認識した。自分の会社でも改善できるところは改善して徳島道で起きたような事故を防ぎたい」と話していました。
0185R774
垢版 |
2017/10/28(土) 10:39:00.57ID:IAGzUJsI
タイヤ取り付けの部品も落下か10月21日 19時16分nhk
今月18日、岡山県の中国自動車道で、落ちていたタイヤにトレーラーが乗り上げ、路肩に避難していた親子2人が
巻き込まれて死亡した事故で、スペアタイヤを落としたとみられる大型トラックからは、タイヤを取り付けるための部品
も落ちていたとみられることが捜査関係者への取材でわかりました。
警察はタイヤを固定する方法に問題がなかったかについても調べることにしています。岡山県津山市の中国自動車道
では、今月18日、軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げて動けなくなり、車に乗っていた▼広島市安芸区の
中村美香さん(49歳)と、▼長女で、大学4年生の亜美さん(21歳)が路肩に避難したところ、同じタイヤに乗り上げて
横転した大型トレーラーにはねられ死亡しました。
警察はスペアタイヤを落としたとみられる大型トラックを見つけ、このタイヤが事故の原因になったとみて調べていますが、
車体を詳しく調べたところタイヤを取り付けるための部品も落ちていたとみられることが捜査関係者への取材でわかりました。
大型トラックは広島県の運送会社のもので、調べに対し運転手の男性は「タイヤが無くなったことには気づかなかった」と
話しているということです。
警察は現場に残されていた落下物を詳しく調べるとともに会社側からも事情を聴き、タイヤを固定する方法に問題が
なかったかについても調べることにしています。

スペアタイヤ無いトラック発見10月21日 12時13分nhk
今月18日、岡山県の中国自動車道で、落ちていたタイヤにトレーラーが乗り上げ路肩に避難していた親子2人が巻き
込まれて死亡した事故で、警察が事故の前に現場を通過した車を調べたところ、スペアタイヤが無くなっているトラック
が見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は、運転手から話を聴くなどして事故との関連を調べています。
岡山県津山市の中国自動車道では、今月18日、軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げて動けなくなり、
車に乗っていた広島市安芸区の中村美香さん(49歳)と、長女で大学4年生の亜美さん(21歳)が路肩に避難した
ところ、同じタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーにはねられ死亡しました。
落ちていたタイヤは直径が1メートルほど、幅が30センチほどの大型のもので、警察が事故の前に現場を通過した
車を調べた結果、スペアタイヤが無くなっているトラックが見つかったことが、捜査関係者への取材でわかりました。
トラックは広島県内に本社がある運送会社のもので、調べに対して運転手の男性は「タイヤが無くなったことに
気づかなかった」と話しているということです。
警察は、トラックから落ちたスペアタイヤが事故につながった可能性があると見て、運転手からさらに話を聴くなどして
関連を調べています。
0186R774
垢版 |
2017/10/28(土) 12:53:15.16ID:IAGzUJsI
[27日 19:10]中国道タイヤ落下 営業所を家宅捜索. www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171027_8
今月18日、津山市の高速道路で、落ちていたタイヤに軽乗用車と大型トレーラーが乗り
上げるなどして親子2人が死亡した事故で、警察は、タイヤを落とした車が所属する運送
会社の営業所を特定し家宅---捜索していたことが分かりました。
この事故は、今月18日、津山市の中国自動車道で、落ちていたタイヤに軽乗用車が乗り上げ、運転していた親子2人が路肩に避難したところ、同じタイヤを避けようとして横転したトレーラーにはねられ死亡したものです。
警察は、これまでに、道路に落ちていたのは、広島県呉市の運送会社「ムロオ」の松江営業所の大型トラックに付いていたスペアタイヤと特定し、営業所などを家宅捜索しました。
警察は、自動車運転処罰法違反の過失致死の疑いもあるとみて調べています。
取材に対し、「ムロオ」は、「捜査中のため、現時点でコメントすることはできません」と話しています。
0187R774
垢版 |
2017/10/28(土) 13:06:52.16ID:IAGzUJsI
軽トラックと軽ワゴン車が正面衝突
27日朝、岡山市北区御津紙工の県道で軽トラックと軽ワゴン車が正面衝突し、
82歳の女性が軽いけがをした模様です。
午前7時半ごろ、岡山市北区御津紙工の県道で、軽トラックと軽ワゴン車が正面衝突しました。
この事故で、軽トラックを--- 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0188R774
垢版 |
2017/10/29(日) 12:51:03.61ID:cFNwtfKL
[29日 11:45]観音寺市で女性が乗用車にはねられ死亡www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171022_1
28日夕方、観音寺市の県道交差点で73歳の女性が乗用車にはねられ死亡しました。
警察は、乗用車を運転していた男を現行犯逮捕し捜査しています。>>全文を読む
28日午後6時ごろ観音寺市中田井町の県道交差点で観音寺市の73歳の女性が
乗用車にはねられました。女性は病院に運ばれましたが出血性ショックのため死亡しました。
警察は乗用車を運転していた三豊市の会社員・三好晴久容疑者を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕し、
容疑を過失運転致死に切り替えて捜査しています。
警察の調べに対し三好容疑者は容疑を認めているということです。
0189R774
垢版 |
2017/10/30(月) 13:28:03.56ID:NDOBVtFu
[29日 11:45]観音寺市で女性が乗用車にはねられ死亡http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171029_1
28日夕方、観音寺市の県道交差点で 73歳の女性が乗用車にはねられ死亡しました。
警察は、乗用車を運転していた男を現行犯逮捕し捜査しています。
28日午後6時ごろ観音寺市中田井町の県道交差点で観音寺市の73歳の女性が乗用車---
0190R774
垢版 |
2017/10/30(月) 13:42:48.03ID:NDOBVtFu
台風の影響 のり面崩れ高速道通行止め 中国自動車道庄原IC?東城IC上り線 事件・事故 地域10/23(月) 12:00 掲載
www.tss-tv.co.jp/tssnews/000000090.html
台風による大雨の影響で高速道路ののり面が崩れ、中国自動車道の一部が通行止めとなっています。
きょう午前5時45分ごろから通行止めになっているのは、庄原インターチェンジから東城インターチェンジの上り線です。
ネクスコ西日本によりますと、帝釈峡パーキングエリアから西におよそ7キロの高速道路の「のり面」が、
幅およそ50メートル・高さおよそ20メートルにわたり崩れました。
崩れたのは道路下の「のり面」であることから、道路への土砂の流出はありませんが、高速道路の強度や他にも崩れて
いる場所がないか現在も調査中で、通行止め解除のめどは立っていません。
庄原市の道後山では、きのうの朝からの24時間雨量が163.5ミリと、10月の観測史上最大を記録していました。
0191R774
垢版 |
2017/10/30(月) 14:32:32.18ID:NDOBVtFu
軽トラにはねられ女性死亡10/30 00:18nhk
29日夜、下関市の国道2号線で、道路にいた女性が軽トラックにはねられて対向車線に飛ばされ、さらに車にはねられて死亡する事故があり、警察が状況を詳しく調べています。
警察によりますと、29日午後7時前、下関市王司本町の国道2号線で道路にいた40代とみられる女性が軽トラックにはねられました。
女性は2車線ある道路のうち、追い越し車線にいたということで、対向車線にはね飛ばされたあと複数の自動車にはねられ、全身を強く打って死亡しました。
現場はJR長府駅から北側に2キロほどの中央分離帯のある直線道路で、街灯はなく、事故当時、周囲は暗かったということです。
警察は軽トラックの運転手の男性などから話を聞いて、事故の原因を詳しく調べています。
0192R774
垢版 |
2017/10/30(月) 22:51:05.36ID:NDOBVtFu
乗用車と軽乗用車が接触し女性1人が意識不明11:45eat
29日深夜、四国中央市の国道で乗用車と軽乗用車が衝突する事故がありました。軽乗用車はその後街路樹にぶつかり、運転していた女性が意識不明の重体です。
事故があったのは四国中央市下柏町の国道11号で、警察によりますと29日午後11時30分ごろ追い越し車線を走っていた軽乗用車が走行車線の乗用車に衝突しました。
その後軽乗用車は道路脇の街路樹にぶつかり、運転していた四国中央市妻鳥町のアルバイト店員、藤原樹菜さん24歳が頭などを強く打って意識不明の重体です。
現場は片側2車線の見通しの良い直線道路で、現場の状況などから藤原さんの軽乗用車が何らかの理由で車線をはみだしたことが事故の原因と見て調べています。
また、ぶつかった乗用車を運転していた32歳の男性が藤原さんについて「元妻」と話していて警察では発生の状況とともに事故に至るまでの経緯なども調べています。

四国中央市で重体事故2017年10月30日(月)更新itv
29日の夜遅く、四国中央市の国道で、軽乗用車が並走していた乗用車と接触後、さらに街路樹に突っ込む事故があり、運転していた女性が意識不明の重体となっています。
警察によりますと、事故があったのは、四国中央市下柏町の国道11号で、29日の午後11時半頃、道路の右側を走っていた軽乗用車が、左側を並走していた乗用車と接触した後、さらに道路脇の街路樹に突っ込みました。
この事故で軽乗用車を運転していた、市内妻鳥町のアルバイト店員、藤原樹菜さん(24)が頭を強く打って香川県内の病院に運ばれ、意識不明の重体です。
一方、一緒に乗っていた2歳の男の子は軽傷です。
現場は、片側2車線の緩やかな左カーブで、警察で事故の原因を調べています。
0193R774
垢版 |
2017/10/31(火) 09:01:49.28ID:jS0GaMGt
トンネル天井に当て逃げ 3人逮捕[2017.10.24 17:56]rcc 
呉市で大型トレーラーを運転中、積み荷のクレーンを3か所のトンネルの天井に相次いで
衝突させそのまま逃げたなどとして、トラック運転手の男ら3人が警察に逮捕されました。【記事全文】
「トレーラーはクレーンを積んでいて、クレーンがこちらのトンネルの天井に衝突したということです」
(記者)逮捕されたのは、廿日市市のトラック運転手・二田真容疑者です。
警察によりますと、二田容疑者はことし6月、クレーンの部材を積んで高さ制限を超えた状態の大型トレーラーを必要な許可を得ずに運転。
呉市の休山トンネルの天井にあるジェットファンにクレーンを衝突させるなど、合わせて3つのトンネルの天井にクレーン
を衝突させる事故を起こし、そのまま逃げた疑いがもたれています。
また警察は、二田容疑者に運転を依頼したとして、荷主の会社の従業員・縄手勝彦容疑者ら2人も逮捕しました。
取り調べに対し、二田容疑者は容疑を認め、縄手容疑者ら2人は否認しているということです。
警察は、防犯カメラなどから事故を起こしたトレーラーを割り出したということです。
0194R774
垢版 |
2017/10/31(火) 09:25:17.11ID:jS0GaMGt
酒飲んで運転し歩行者はねる 男性が死亡(10/17 19:02)news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-10-17&c=&id=2017-10-172
17日夜、東広島市の市道で 歩行者の男性が軽トラックにはねられ死亡しました。
警察は運転していた男を 酒気帯びなどの疑いで逮捕しました。
塚原政幸容疑者(46)は、 17日午後8時半ごろ東広島市黒瀬町の市道で 酒を飲んで
軽トラックを運転し 道路にいた城林博文さん(73)を はねて死亡させた疑いです。
塚原容疑者は 「飲酒運転で人をはねたことは間違いない」と 容疑を認めています。
塚原容疑者の呼気からは 基準値と同じ数値の アルコールが検出されていて、
「朝、自宅で酒をのんだ」と 話しているということです。
塚原容疑者は 「ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話していて 警察が事故の
詳しい状況などを調べています。
0195R774
垢版 |
2017/10/31(火) 14:02:30.69ID:jS0GaMGt
19歳少年を危険運転致死傷で逮捕 動画 10/30 17:41https://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&;nwnbr=2017103013
今年8月、岡山市の国道交差点で赤信号を無視した乗用車が衝突事故を起こし、2人が死傷した事故で、19歳の少年がきょう危険運転致死傷の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、岡山県玉野市の19歳の会社員の少年です。
警察の調べによりますと、少年は今年8月29日の未明、岡山市南区藤田の国道で赤信号を無視して乗用車で交差点に進入して乗用車と衝突2人を死傷させた疑いです。
警察では目撃者などの話から少年が危険運転をして死亡事故を起こしたものと断定し逮捕したものです。
少年が容疑を認めているかどうかについて、警察は捜査に支障があるとして明らかにしていません。
0196R774
垢版 |
2017/10/31(火) 15:23:39.61ID:jS0GaMGt
乗用車と軽乗用車が事故女性が重体19:47eat
29日深夜、四国中央市の国道で、乗用車と軽乗用車が衝突する事故がありました。
軽乗用車はその後街路樹にぶつかり、運転していた女性が意識不明の重体です。
事故があったのは、四国中央市下柏町の国道11号で、警察によりますと、
29日午後11時30分ごろ、追い越し車線を走っていた軽乗用車が走行車線の乗用車に
衝突しました。その後、軽乗用車は道路脇の街路樹にぶつかりました。
この事故で、運転していた四国中央市妻鳥町のアルバイト店員、藤原樹菜さん24歳が、
頭などを強く打って意識不明の重体で、車に乗っていた藤原さんの2歳の息子も軽いけがをしています。
0197R774
垢版 |
2017/10/31(火) 15:24:13.38ID:jS0GaMGt
現場は、片側2車線の見通しの良い直線道路で、現場の状況などから、
藤原さんの軽乗用車が何らかの理由で車線をはみだしたことが事故の原因と見て調べています。
また、ぶつかった乗用車を運転していた32歳の男性が、藤原さんについて「元妻」と
話していて、警察では、発生の状況とともに事故に至るまでの経緯なども調べています。
0198R774
垢版 |
2017/10/31(火) 16:42:30.26ID:jS0GaMGt
制限超の機材でトンネル破損か10月24日 19時42分動画nhk
トラックに制限を超える高さの機材を積んで走行し、呉市内で3つのトンネルの天井部に次々に衝突させ、
そのまま走り去ったとして、トラックの運転手と物流会社の社員など、あわせて3人が道路交通法違反の疑いで
逮捕されました。物流会社の社員ら2人は、容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、廿日市市に住むトラック運転手の二田真容疑者(57)と物流会社「山九」の広島支店の社員、
縄手勝彦容疑者(58)ら3人です。
警察によりますと、二田容疑者は今年6月、トラックにクレーンの機材を積んで運ぶ際、高さ制限をおよそ1メートル
超えた状態で走行し、呉市内の国道の3つのトンネルで天井部のジェットファンなどに次々に衝突させ、
そのまま走り去ったとして、道路交通法違反の疑いがもたれています。
また、縄手容疑者ら2人は、高さ制限を超えていることを知りながら運搬を指示した疑いが持たれています。
警察は目撃者からの通報を受けて捜査を進め、現場付近の防犯カメラの映像などをもとにトラックを特定したと
いうことです。
警察によりますと、二田容疑者は容疑を認めている一方、縄手容疑者ら2人は容疑を否認しているということです。
物流会社「山九」の中四国エリア統括部は「事実関係を確認中ですが、責任者が不在でコメントは控えたい」としています。
0199R774
垢版 |
2017/10/31(火) 16:58:28.19ID:jS0GaMGt
中国道親子死亡事故 現場を検証10/31 12:22nhk
今月、津山市の中国自動車道で、トラックから落下したスペアタイヤにトレーラーが乗り上げて横転し、路肩に避難していた親子2人が巻き込まれて死亡した事故で、
警察は、現場の高速道路を通行止めにして事故が起きた状況などを詳しく調べました。
この事故は、今月18日、津山市の中国自動車道で、落ちていたタイヤに乗り上げて車が動かなくなったため、路肩に避難していた広島市安芸区の中村美香さん(49歳)と長女で、
大学4年生の亜美さん(21歳)が同じタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーにはねられて死亡したものです。
警察は、31日午前10時から現場の高速道路を通行止めにし、路面に残された痕跡を確認するなどして事故がどのように起きたのかを詳しく調べました。
警察のこれまでの調べで、落ちていたタイヤは広島県に本社のある運送会社の大型トラックから落下したスペアタイヤだったことがわかっています。
警察は、タイヤを車体に固定する部品ごと落ちた疑いもあるとみていて、道路脇やガードレールの外側の斜面に部品などが落ちていないか調べていました。
警察は、大型トラックの点検や整備の実態を調べるとともに運転手から引き続き話を聞くなどしてスペアタイヤが落下した原因について調べを進めています。
0200R774
垢版 |
2017/10/31(火) 17:13:34.10ID:jS0GaMGt
[31日 12:10]落下タイヤ死亡事故 中国道で実況見分www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171031_3
今月18日、津山市の高速道路で落ちていたタイヤに軽乗用車と大型トレーラーが
乗り上げるなどして2人が死亡した事故です。
警察は、31日朝、現場付近で実況見分を行いました。
>>全文を読む
31日の実況見分は、中国自動車道落合インターと院庄インターの間の上り線、約20kmを通行止めにして行われました。
この事故は、今月18日夜、津山市の中国自動車道で落ちていたタイヤに軽乗用車が乗り上げ、運転していた親子2人が路肩に避難したところ、同じタイヤを避けようとして横転したトレーラーにはねられ死亡したものです。
現場では、岡山県警の捜査員が、状況確認や事故の見分作業を行いました。
警察では、引き続き事故の原因を慎重に調べることにしています。
見分による中国自動車道の通行止めは、現在は解除されています。

2人死亡の中国道で実況見分 動画10/31 11:59www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017103101
今月18日岡山県津山市の中国自動車道で路上に落ちていたスペアタイヤに大型トレーラーが乗り上げて横転路肩に避難していた2人が死亡した事故で岡山県警がきょう事故現場の実況見分を行いました。
実況見分が行われたのは津山市坪井上の中国自動車道の上り線です。
この現場では今月18日路上に落ちていたスペアタイヤに軽自動車と大型トレーラーが次々に乗り上げ路肩に避難していた母と娘が後続の大型トレーラーにはねられ死亡しています。
警察はスペアタイヤを落とした大型トラックを広島県に本社のある運送会社のトラックものと特定し運転手から事情を聴きましたがタイヤを落としたことには気付かなかったと話しているということです。
事故現場にはスペアタイヤを固定する鉄製の留め具やチェーンも一緒に落ちており警察では過失運転致死の容疑も視野に捜査を進めています。
0201R774
垢版 |
2017/11/01(水) 08:06:21.17ID:qzL1HjDF
8年前のひき逃げ事件情報提供を10月25日 7時01分動画nhk
8年前、徳島県阿南市でひき逃げされたとみられる男性が死亡した未解決の事件について24日夜、警察官が現場の
県道でドライバーらに情報提供を呼びかけました。
この事件は、8年前の平成21年10月24日の夜、阿南市新野町の県道で、近くに住む原田晴男さん(当時74歳)が
死亡しているのが見つかったもので、警察では男性がひき逃げされたとみて捜査しています。
事件からちょうど8年となった24日夜、現場の県道では原田さんが見つかった時間帯にあわせて警察官9人が出て、
通りかかった車を止めて、事件の内容を知らせるチラシ100枚をドライバーらに配り、情報提供を呼びかけました。
警察によりますと、この事件は目撃者がいないなど有力な手がかりがなく、ひき逃げの罪については去年時効を迎え、
過失運転致死の罪も時効が2年後に迫っています。
阿南警察署交通課の矢野健治係長は、「どんなささいなことでもいいので、情報を寄せてほしい。遺族の無念を晴らす
ため犯人の検挙につなげていきたい」と話しています。情報提供は、徳島県の阿南警察署で受け付けています。

高松道通行止め解除10月25日 7時07分nhk
西日本高速道路によりますと事故のため高松自動車道の高松檀紙インターチェンジから坂出ジャンクションの下り線が
通行止めとなっていましたが、24日午後10時に通行止めは解除されました。
0202R774
垢版 |
2017/11/01(水) 13:01:48.33ID:qzL1HjDF
[31日 18:20]落下タイヤ死亡事故 中国道で実況見分. www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171031_3
今月18日、津山市の中国自動車道で落ちていたタイヤに軽乗用車と大型トレーラーが
乗り上げるなどして、2人が死亡した事故です。 31日朝、警察による実況見分が行われました。
>>全文を読む
実況見分は中国自動車道の落合---インターと院庄インターの間の上り線約20kmを通行止めにして行われました。
この事故は、今月18日夜、津山市の中国自動車道で落ちていたタイヤに軽乗用車が乗り上げ、
運転していた親子2人が路肩に避難したところ、同じタイヤを避けようとして横転したトレーラーにはねられ死亡したものです。
現場では岡山県警の捜査員による状況確認や事故の見分作業が約2時間に渡り行われました。
中国自動車道の通行止めは現在、解除されています。
警察では引き続き事故の原因を慎重に調べることにしています。

落下タイヤ死亡事故
中国道で実況見分. 今月18日、津山市の高速道路で落ちていたタイヤに軽乗用車と
大型トレーラーが乗り上げるなどして2人が死亡した事故です。
警察は、31日朝、現場付近で実況見分を行いました。
31日の実況見分---

県内のニュース OHKみんなのニュース 10月31日19時59分 更新中国道母子死亡事故で実況見分
津山市の中国自動車道で今月18日、路肩に避難していた親子がトレーラーにはねられ
死亡した事故で警察は31日、事故現場付近で実況見分を行いました。
事故があった津山市坪井上の中国道上り線では午前10時から2時間、落合ICから
院庄ICの間を通行止めにし岡山県警が鑑識活動などに当たりました。
この事故は今月18日夜、広島県に本社を置く運送会社のトラックから落下したスペアタイヤ
に軽乗用車が乗り上げる事故を起こし路肩に避難していた中村美香さん・亜美さん親子が
同じタイヤに乗り上げた後続の大型トレーラーにはねられ、死亡したものです。
事故当時、現場周辺は暗かった上に、雨が降っていて路面の状況が分かりにくかったことから、
警察は路面に残された痕跡などを確認しました。
スペアタイヤが落下したトラックを運転していた男性が勤務する運送会社はOHKの取材に対して、
「運転手はタイヤが落ちたことに気付かなかった」とコメントしていて、警察はどこで
スペアタイヤが落下したのかや親子がどの辺りに避難していたのかなど事故の状況を詳しく調べています。
0203R774
垢版 |
2017/11/01(水) 15:52:42.86ID:qzL1HjDF
タイヤ落下は事故直前か10月25日 8時55分動画nhk
岡山県の中国自動車道で、大型トラックから落ちたとみられるスペアタイヤにトレーラーが乗り上げ、路肩に避難して
いた親子2人が巻き込まれて死亡した事故から25日で1週間です。
このタイヤについての通報は事故の3分ほど前に、ほぼ同時に寄せられた2件だけで警察はタイヤが落下したのは
事故の直前だったとみて詳しく調べています。
岡山県津山市の中国自動車道では10月18日、軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げて動けなくなり、
車に乗っていた広島市安芸区の中村美香さん(49歳)と、長女で、岡山大学4年生の亜美さん(21歳)が路肩に避難
したところ、同じタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーにはねられ死亡しました。
警察は、事故の前に現場を通過した大型トラックからスペアタイヤが落下したとみて、捜査を進めています。
警察によりますと、事故の3分ほど前に亜美さんから「タイヤに乗り上げて事故を起こした」という通報がありましたが、
これ以外に落下物についての通報はなかったということです。
一方、西日本高速道路にもほぼ同じ時間に、「落下物がある」という通報がありましたが、寄せられたのはこの1件だけ
だったということです。
警察は、タイヤが落下したのは事故の直前だったとみて、大型トラックに固定する方法に問題がなかったかなどを
詳しく調べています。
0204R774
垢版 |
2017/11/01(水) 15:58:28.38ID:qzL1HjDF
2017/10/31「N・スピーク」12:30 動画中国道死亡事故で現場実況再見分www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=2883
0205R774
垢版 |
2017/11/01(水) 17:16:00.91ID:qzL1HjDF
[01日 12:10]山陽道で大型トラック1台が全焼www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171101_3
1日未明、赤磐市勢力の山陽自動車道で下り線を走っていた大型トラックが全焼しました。
火は約3時間後に消し止められましたが、下り線の和気インターチェンジから山陽インター
チェンジまでが現在も通行止めになっています。
>>全文を読む
午前4時45分ごろ、赤磐市勢力の山陽自動車道下り線で走っていた大型トラックから火が出ました。
消防などによりますと、火は木質のパネルを積んでいた荷台付近から出たとみられ、約3時間後に消し止められましたが、大型トラック1台が全焼しました。
運転していたのは51歳の男性で、煙を吸うなどしていて軽傷とみられています。
火災の影響で、山陽自動車道下り線の和気インターチェンジから山陽インターチェンジまでが現在も通行止めになっています。
警察と消防が出火の原因などを調べています。

岡山・赤磐市の山陽道で大型トラック全焼、運転の男性が軽傷news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3199822.htm
 1日未明、岡山県赤磐市の山陽自動車道で、下り線を走っていた大型トラック1台が全焼しました。
火はおよそ3時間後に消し止められましたが、下り線の和気インターチェンジから山陽インターチェンジまでが通行止めになっています。
 午前4時45分ごろ、赤磐市勢力の山陽自動車道下り線で、走っていた大型トラックから火が出ました。消防などによりますと、
火は木質のパネルを積んでいた荷台付近から出たとみられ、およそ3時間後に消し止められましたが、大型トラック1台が全焼しました。
運転していたのは51歳の男性で、煙を吸うなどしていて、軽傷とみられています。
 火災の影響で、山陽自動車道下り線の和気インターチェンジから山陽インターチェンジまでが、通行止めになっています。警察と消防が出火の原因などを調べています。

車両火災で通行止め 動画 11/1 11:56www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017110101
今朝早く岡山県赤磐市の山陽自動車道で走行中の大型トラックから火が出て積荷の木材が炎上運転手が煙を吸って病院に運ばれました。
この火災の影響で山陽自動車道の下り線は和気インターと山陽インターの間が通行止めとなっています。
トラックが炎上した岡山県赤磐市の山陽自動車道の現場です。
火は収まっていますが白い煙が上がっているのが確認できます。
今日午前4時半頃走行中の大型トラックから出火し、積み荷の木材に燃え移りました。
消火にあたっていた運転手が煙を吸い込み病院に運ばれましたが命に別状はないということです。
この火災で山陽自動車道下り線は和気インターチェンジと山陽インターチェンジの間が7時間たった現在も通行止めとなっています。
0206R774
垢版 |
2017/11/02(木) 08:41:36.13ID:qNAOFz0J
四国中央市で交通重体事故(10月30日11時35分)ebc
きのう夜、四国中央市の国道で軽乗用車が隣の車線を走っていたミニバンに衝突した
あと道路脇の街路樹にぶつかる事故があり、運転していた女性が意識不明の重体です。
警察によりますときのう午後11時半頃、四国中央市下柏町の国道11号線で、
軽乗用車が左の車線を並走していたミニバンに衝突、その後道路左側の街路樹にぶつかりました。
この事故で、軽乗用車を運転していた市内妻鳥町のアルバイト店員、藤原樹菜さん(24)
が頭などを強く打ち意識不明の重体、同乗していた2歳の息子も軽いケガです。
警察の調べにミニバンを運転していた32歳の男性は、藤原さんの元夫と名乗り
「藤原さんの車が左へ寄ってきた」と話していて、警察は事故の原因を調べています。
0207R774
垢版 |
2017/11/02(木) 08:49:01.14ID:qNAOFz0J
中国道 落下タイヤで…広島市の母と娘が死亡(10/19 20:08)
news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-10-19&c=&id=2017-10-193
横転した大型トレーラーに巻き込まれ広島に住む女性と娘が死亡しました。
18日午後8時過ぎ岡山県津山市の中国自動車道の上り線で軽自動車が道路に落ちていたタイヤに乗り上げました。
乗っていた2人は路肩に避難して通報していましたがそこに同じタイヤに乗り上げた大型トレーラーが突っ込んできました。
この事故で路肩にいた広島市の歯科技工士中村美香さん(49)と娘の亜美さん(21)の親子が頭を強く打つなどして死亡しました。
落ちていたタイヤは大型トラック用のもので警察が落ちていた理由などを調べています。
0208R774
垢版 |
2017/11/02(木) 09:27:54.72ID:qNAOFz0J
山陽道で走行中のトラック出火10月26日 19時02分動画nhk
26日午後、広島市の山陽自動車道下り線の広島インターチェンジ付近で、走行中の中型トラックから火が出て全焼し、現場付近の区間がおよそ3時間にわたって通行止めになりました。
この火災によるけが人はいませんでした。
26日午後3時前、広島市安佐南区の山陽自動車道下り線の広島インターチェンジ付近で、走行中の中型トラックから火が出ました。
通報を受けた消防が消火活動を行った結果、火はおよそ30分後に消し止められましたが、トラックは全焼しました。
警察によりますと運転していた大阪の70代の男性は火災に気がついたあと、すぐにトラックを停車させて避難したということで、けがはありませんでした。
警察と消防は、トラックの車体を詳しく調べて火が出た原因を調べることにしています。
この火災の影響で、山陽自動車道は広島東インターチェンジと広島インターチェンジの間の下り線が、広島高速1号線は広島東ジャンクションから山陽自動車道の下り線につながる3号ランプが、
およそ3時間にわたって通行止めになりましたが、午後5時50分ごろに通行止めは解除されました。
0209R774
垢版 |
2017/11/02(木) 12:09:06.25ID:qNAOFz0J
[01日 18:20]山陽道で大型トラック1台が全焼.www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171101_3
1日未明、赤磐市勢力の山陽自動車道で下り線を走っていた大型トラックが全焼し、
和気ICから山陽ICまでが約9時間に渡って通行止めになりました。
午前4時45分ごろ、赤磐市勢力の山陽自動車道下り線で---走っていた大型トラックから火が出ました。
消防などによりますと、木質のパネルを積んでいた荷台付近から出火したとみられています。
火は約3時間後に消し止められましたが、山陽自動車道の下り線は、和気ICから山陽ICまでが約9時間に渡り通行止めになりました。
警察と消防が出火の原因などを調べています。

車両火災 動画11/1 17:59www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017110118
今朝早く、岡山県赤磐市の山陽自動車道で走行中の大型トラックから火が出て積荷の木材が炎上、運転手が煙を吸って病院に
運ばれました。
この火災の影響で山陽自動車道の下り線は和気インターと山陽インターの間が9時間にわたり通行止めとなりました。
トラックが炎上した岡山県赤磐市の山陽自動車道の現場です。火は収まっていますが、白い煙が上がっているのが確認できます。
今日午前4時半頃、走行中の大型トラックから出火し、積み荷の木材に燃え移りました。
消火にあたっていた運転手が煙を吸い込み病院に運ばれましたが、命に別状はないということです。
この火災で山陽自動車道下り線は和気インターチェンジと山陽インターチェンジの間が午後1時40分過ぎまで9時間にわたり
通行止めとなりました。
0210R774
垢版 |
2017/11/02(木) 12:51:57.05ID:qNAOFz0J
伍代さんの曲が長浜大橋の開閉メロディーに19:09eat
あの伍代夏子さんの名曲「肱川あらし」が、長浜大橋の開閉のたびに流れることになりました。
大洲市では、国の重要文化財にも指定され、現役の可動橋である大洲市の長浜大橋の
開閉時のメロディに、この伍代夏子さんの「肱川あらし」と塩乃華織さんの「赤い橋」の
オルゴール曲を採用し、1日そのお披露目が行われました。
長浜大橋が開閉にかかる時間はおよそ5分で、その間、伍代さんと塩乃さんの曲が流れます。
大洲市では、残念ながら毎日の開閉は予定していないとのことですが、毎週日曜日に午前
11時ごろと午後1時の2回、楽しむことができるということです。
0211R774
垢版 |
2017/11/02(木) 14:37:03.34ID:ALdQh9ad
3人ひき逃げの疑い 男逮捕10月26日 5時30分動画nhk
25日昼前、香南市の県道で、道路工事の交通整理をしていた警備員3人に車で接触して軽いけがをさせ、そのまま走り去ったとして、75歳の男が25日夜、ひき逃げの疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、香南市香我美町の無職、田村敬容疑者(75歳)です。
警察によりますと、田村容疑者は25日午前11時50分ごろ、軽トラックを運転して自宅近くの県道で交通整理をしていた警備員の男女3人に接触し、腰や足などに軽いけがをさせたあと、そのまま車で走り去ったとして、ひき逃げの疑いが持たれています。
警察によりますと、当時、現場の道路は側溝の工事のため交互通行になっていて、警備員が旗を持って交通整理をしていましたが、田村容疑者は対向車がいないことを理由に警備員の制止を無視して走り出し、止めようとした3人がけがをしたということです。
現場にいた工事関係者が車の色やナンバーを覚えていたことから、警察は25日夜、田村容疑者を逮捕しました。
警察の調べに対して、田村容疑者は「何かにあたったと思ったが、人とは思わなかった」と供述しているということで、警察は当時の状況を詳しく調べています。
0212R774
垢版 |
2017/11/02(木) 15:39:46.30ID:ALdQh9ad
国道で急ブレーキなど男を逮捕11/01 20:30nhk
先月、下関市の国道で軽乗用車を運転中に、別の車に対し急な割り込みや急ブレーキを繰り返し停車させたなどとして、22歳の会社員の男が暴行の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、山陽小野田市の会社員、古賀慎一朗容疑者(22)です。
警察によりますと、古賀容疑者は先月24日の午前10時半すぎ下関市内の片側2車線の国道9号線で軽乗用車を運転中に、右側の車線を走っていた別の乗用車に対し急な割り込みや急ブレーキを繰り返し進路をふさいで停車させたなどとして暴行の疑いが持たれています。
警察の調べに対し古賀容疑者は「やったことは間違いありません」と供述し、容疑を認めているということです。
停車させられた乗用車は宇部市の66歳の男性が運転し、ほかに親せきなど4人が乗っていましたが、けがなどはなかったということです。
警察の調べによりますと古賀容疑者は急な車線変更でクラクションを鳴らされたことに腹を立て、路上に停車させた男性の車に歩いて詰め寄りましたが、男性が警察に通報しようとすると、「好きにせいや」などと大声をあげ、その場から立ち去ったということです。
警察は、当時の詳しい状況を調べています。
0213R774
垢版 |
2017/11/02(木) 20:25:19.47ID:ALdQh9ad
スペアタイヤ固定の緊急点検始まる11/02 12:26nhk
岡山県の中国自動車道で大型トラックから落下したスペアタイヤにトレーラーが乗り上げて横転し、巻き込まれた親子2人が死亡した事故を受けて、全国の運送会社でタイヤの固定状況など
を確認する緊急点検が始まっています。
先月18日、岡山県津山市の中国自動車道で大型トラックから落下したスペアタイヤに、後ろを走行していたトレーラーが乗り上げて横転し、路肩にいた親子2人が巻き込まれて死亡しました。
これを受けて国土交通省は大型トラックを所有する運送会社などにスペアタイヤの固定状況を調べるよう指示し、全国で緊急の点検が始まっています。
このうち岐阜県大垣市の大手運送会社では全国で所有するおよそ2800台の大型トラックでスペアタイヤが台座にきちんと固定されているか点検しています。
大型トラックのスペアタイヤは通常、車体の裏側に設置されているということで、検査員らが車体の下にもぐり込んで工具でたたきチェーンやボルトに緩みがないかなどを確認していました。
この会社ではスペアタイヤについては3か月に一度の定期点検で空気圧だけを確認していましたが今回の事故のあと、脱落するおそれがないかも新たに確認することにしたということです。
西濃運輸の小林勝工務課長は「公道を走る以上、安全を確保することが大切だ。
同じような事故を起こさないよう確認を徹底していきたい」と話していました。
0214R774
垢版 |
2017/11/03(金) 09:48:25.61ID:Gb/DEV6O
新採用トラック運転手に安全講習10月27日 12時04分nhk
運送会社で新たに採用されてトラックの運転を始めるドライバーを対象にした講習会が27日、徳島市で開かれ、
重大な事故につながるおそれのある居眠り運転への注意を呼びかけました。
この講習会は、徳島県内の運送会社に新たに採用されてトラックの運転を始めるドライバーを対象に県トラック協会が
ことしから3か月に1回開いているもので、27日は20代から50代までの28人が参加しました。
この中では、ことし8月、鳴門市の徳島自動車道で路肩に停車中のマイクロバスにトラックが追突し、2人が死亡、
14人が重軽傷を負った事故が取り上げられました。
この事故では、トラックの運転手が当時、居眠り状態になっていたとして起訴されていて、担当の講師は、運転中、
少しでも眠気を感じたら休憩を取ることや、睡眠を十分取って、体調が悪いときは運転を控えるなど居眠り運転への
注意を呼びかけていました。
参加した40代の男性は、「徳島自動車道での事故のおよそ2時間後に現場を通りかかり、気をつけなければいけない
と思った。疲れを感じたらすぐ休憩したり常に体調を意識したりしながら運転したい」と話していました。
徳島県トラック協会の郡信彦専務理事は、「少しでも事故が減るようドライバーにも会社側にも教育を続けていきたい」
と話していました。
0215R774
垢版 |
2017/11/03(金) 13:07:47.04ID:Gb/DEV6O
県内のニュース OHKみんなのニュース 11月02日18時29分 更新中国道親子死亡 タイヤ固定装置ごと落下
津山市の中国自動車道で路肩に避難していた親子が大型トレーラーにはねられ死亡した事故で、事故原因
となったトラックから落ちたスペアタイヤが車体に固定する装置ごと落下していたことが新たに分かりました。
この事故は10月18日、津山市の中国道で軽乗用車が路上に落ちていたタイヤに乗り上げる事故を起こし、
路肩に避難していた中村美香さん・亜美さん親子が、同じタイヤに乗り上げた後続の大型トレーラーにはねられ
死亡したものです。
落ちていたタイヤは事故の数分前に通行した、広島県に本社がある運送会社のトラック
のスペアタイヤで現場にはタイヤを車体に固定する装置ごと落下していたことが新たに分かりました。
装置はチェーンで吊るしたスペアタイヤをギアで引き上げ車体に固定するもので、運送業者
などが3カ月ごとに受ける法定点検では固定状況の点検は項目に含まれておらず、
運送会社はOHKの取材に対し「スペアタイヤの固定状況は通常、確認していない」とコメントしています。
警察は、トラックの運転手がタイヤの落下防止措置を怠るなどの過失がなかったか慎重に調べています。
0216R774
垢版 |
2017/11/03(金) 13:16:27.92ID:Gb/DEV6O
[02日 18:20]割り込み運転の男性をたたくwww.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171102_6
自分の前に割り込んだ車を運転していた男性の頬を平手でたたきけがをさせたとして、
岡山市の50代の男性職員が減給処分を受けました。
減給10分の1・3か月の処分---を受けたのは、岡山市環境局の50代の男性係長です。
岡山市によりますと、先月3日の朝、岡山市北区の県道を車で通勤していて男性の車に割り込まれ、赤信号で止まって
口論になった際に、車を降りて男性の頬を平手でたたいて打撲のけがをさせました。
係長は、岡山市の聞き取りに対して、「被害者に申し訳ない公務員として深く反省している」と話しているということです。
0217R774
垢版 |
2017/11/03(金) 13:45:54.84ID:Gb/DEV6O
運送業者がスペアタイヤを点検11/02 19:37nhk
先月、岡山県の中国自動車道で、大型トラックから落下したスペアタイヤが原因となって親子2人が死亡した事故を受けて、岡山県内の運送会社でもスペアタイヤの固定状況を確認する緊急点検が行われています。
先月18日、岡山県津山市の中国自動車道で、大型トラックから落下したスペアタイヤに乗り上げたトレーラーが横転し、巻き込まれた親子2人が死亡した事故を受けて、国土交通省は全国の運送会社などにスペアタイヤの固定状況を調べるよう指示しています。
岡山県トラック協会は、これに先駆けて、先月20日に加盟する1262の事業所に同様の点検を指示していて、新見市にある「井倉運輸」では、所有する145台すべての大型トラックの緊急点検を行っています。
2日は、ドライバーが車体の下にもぐり込んで、スペアタイヤを固定するためのボルトが緩んでいないかや、サビや腐食がないかなどを確認していました。
これまでの点検では2台のトラックでスペアタイヤを取り付けるためのチェーンが緩んでいたということで、すぐにしっかりと固定したということです。
また、今回の事故を受けてこの会社では出発前の点検でドライバーが目視などで固定状況を確認することにしたほか、3か月に1度の定期点検では、スペアタイヤを取り付けるための器具の点検も依頼することにしています。
井倉運輸の林田誠専務は「スペアタイヤが落下するとは考えてもいなかった。同じような事故を繰り返さないために、しっかりと点検したい」と話していました。
0218R774
垢版 |
2017/11/03(金) 15:25:12.25ID:Gb/DEV6O
タイヤ落下 運送会社営業所捜索10月27日 18時57分動画nhk
今月、岡山県の中国自動車道で、落ちていたタイヤに乗り上げたトレーラーが横転し、路肩に避難していた親子2人が巻き込まれて死亡した事故で、落ちていたのは広島県に本社がある運送会社のトラックのスペアタイヤだったことが捜査関係者への取材で分かりました。
警察は、関係先として運送会社の営業所を捜索するとともに、運転手から話を聞くなど調べを進めています。
今月18日、岡山県津山市の中国自動車道で、落ちていたタイヤに乗り上げて車が動かなくなったため路肩に避難していた広島市安芸区の中村美香さん(49)と、長女で大学4年生の亜美さん(21)が同じタイヤに乗り上げて横転した大型トレーラーにはねられて死亡しました。
警察のこれまでの調べで、事故の前に現場を通過した車両の中から、スペアタイヤがなくなっていた大型トラックが見つかっていましたが、捜査関係者によりますと、このトラックは広島県に本社がある運送会社「ムロオ」の松江市にある営業所が使用し、
落ちていたのはこのトラックのスペアタイヤとわかったということです。
トラックのスペアタイヤは通常、車体の下の部分にチェーンや金具などで固定されているということです。
警察は、トラックが事故を引き起こした過失運転致死傷の疑いがあるとして、点検や整備の実態を調べるため、27日までに関係先としてこの営業所を捜索したということです。捜索を受けたことについて、「ムロオ」は「捜査中のためコメントできません」としています。
警察の調べに対し、トラックの運転手は「スペアタイヤが無くなっていたことには気付かなかった」と話しているということで、警察は引き続き、運転手から話を聞くなど調べを進めています。
この事故を受けて、国土交通省は27日、全国におよそ100万台あるすべての大型トラックについて、チェーンに腐食や緩みがないかや金具に破損がないかなどを緊急に点検するよう、運送業者や整備業者の団体を通じて指示しました。
国土交通省によりますと、大型トラックは法律で3か月ごとに車体の点検が義務づけられていますが、スペアタイヤの固定状況は点検項目に明記されていないということです。
国土交通省は「スペアタイヤの点検は法律上明確でなかったが、点検を確実に実施してもらい、同じような事故の防止に万全を期したい」と話しています。
0219R774
垢版 |
2017/11/03(金) 15:46:06.85ID:Gb/DEV6O
タイヤ落下 運送会社営業所捜索10月27日 12時41分動画nhk
今月、岡山県の中国自動車道で落ちていたタイヤに乗り上げたトレーラーが横転し、路肩に避難していた親子2人が
巻き込まれて死亡した事故で、落ちていたのは広島県に本社がある運送会社のトラックのスペアタイヤだったことが
捜査関係者への取材でわかりました。
警察は関係先として運送会社の営業所を捜索するとともに、運転手から話を聞くなど調べを進めています。
今月18日、岡山県津山市の中国自動車道で落ちていたタイヤに乗り上げて車が動かなくなったため、路肩に避難していた
広島市安芸区の中村美香さん(49)と長女で、大学4年生の亜美さん(21)が同じタイヤに乗り上げて横転した大型
トレーラーにはねられて死亡しました。
警察のこれまでの調べで、事故の前に現場を通過した車両の中からスペアタイヤがなくなっていた大型トラックが
見つかっていましたが、捜査関係者によりますとこのトラックは広島県に本社がある運送会社「ムロオ」の松江市にある
営業所が使用し、落ちていたのはこのトラックのスペアタイヤとわかったということです。
警察はトラックが事故を引き起こした過失運転致死傷の疑いがあるとして点検や整備の実態を調べるため、
27日までに関係先としてこの営業所を捜索したということです。
捜索を受けたことについて「ムロオ」は、「捜査中のためコメントできません」としています。
警察の調べに対しトラックの運転手は「スペアタイヤが無くなっていたことには気付かなかった」と話しているということで、
警察は引き続き運転手から話を聞くなど調べを進めています。
0220R774
垢版 |
2017/11/03(金) 19:31:10.05ID:Gb/DEV6O
世羅町で単独事故 女子高校生2人が死傷[2017.10.28 15:24] 
28日未明、世羅町の国道で軽乗用車が道路沿いの郵便局の車止めに衝突し、
乗っていた女子高校生2人が死傷する事故がありました。【記事全文】
(平田記者レポート)「あちらから来た軽乗用車は郵便局の看板の手前にあったこの車止めに衝突したということです」
28日午前2時15分ころ世羅町西上原の国道184号で軽乗用車がセンターラインを越えて
道路反対側の郵便局の敷地内に設置された車止めに衝突しました。
この事故で助手席に乗っていた18歳の女子高校生、山本愛菜さんが
病院に運ばれましたが頭を強く打って死亡しました。
また、運転していた18歳の女子高生も胸を強く打って重傷だということです。
現場は、片側1車線のゆるやかなカーブで、警察が事故の原因を調べています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況