X



【建設中】外環道東京区間について6【関越-東名】(c)2ch.net©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/29(月) 10:28:36.14ID:rpLwqLtR
建設が進む東京外環自動車道・東京区間(関越〜東名間)
の進捗状況等について語りましょう。

前スレ
【建設中】外環道東京区間について4【進捗状況】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1428555708/
【建設中】外環道東京区間について4【関越-東名】(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1457003725/

>>758以降キチガイの罵り合いで新スレ(このスレ)移行


<東名以南スレ>
【ルート未定】東京外環道・東名以南について1【詳細未定】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1344008532/
0798R774
垢版 |
2018/09/09(日) 12:18:54.51ID:dfAaedPC
>>797
横浜環状北西線に期待。
0799R774
垢版 |
2018/09/09(日) 16:57:55.55
首都高「横浜環状北西線」トンネル貫通
東名と横浜市街地が直結、五輪までに開通
https://trafficnews.jp/post/81454

1年5か月で掘削、もう1本もまもなく完了

横浜市内で首都高の新線「横浜環状北西線」約7.1kmの建設が進められています。
そのなかで約4kmを占めるトンネル2本(上下それぞれ1本ずつ並行)のうち1本の、シールドマシンによる掘削が完了。
2018年9月7日(金)にそのシールドマシンが公開されました。
0800R774
垢版 |
2018/09/09(日) 22:07:09.18ID:i6US7Meu
がるるんとみどりんぐはまるで進んでいないの?
HPでは8/29時点となっているけれど。
0801R774
垢版 |
2018/09/10(月) 01:25:11.63ID:IO9qLAdL
池尻の246沿いのマンションに住んでいるけど、
首都高の渋滞がやまない日がないくらい渋滞が多いよ。

かなりネックな区間だと思うね。
千葉側は完成して羨ましいもんだ。
まさか西側がこんなに時間がかかるとはね・・・。
0802R774
垢版 |
2018/09/10(月) 08:26:38.24ID:aHL9fTIY
>>801
首都高放射区間では渋谷線が最悪だと思う
もちろん、東名と直結してることが理由のひとつだろうが、入口出口のアンバランスさと三軒茶屋が糞過ぎることも理由だろう
0803R774
垢版 |
2018/09/10(月) 10:49:51.76ID:sugZ7iD0
渋谷線は用賀から大橋ジャンクションまでを2階建てにして3車線化する計画があるはず
その他用賀の手前から分岐させて第三京浜と合流させて川崎線と目黒線を延伸させて合流させる計画もあるけど恐らく実現しないだろう
0804R774
垢版 |
2018/09/10(月) 11:56:12.20ID:5vDNda5R
>>803
三軒茶屋付近は何層になるんだそりゃ
0805R774
垢版 |
2018/09/10(月) 23:25:08.45ID:CeJQHsU+
>>803
初耳!ソースある?
0806R774
垢版 |
2018/09/10(月) 23:58:18.85ID:YaVDBZJ3
外環と横浜環状北西線ができればだいぶましになるかな
0807R774
垢版 |
2018/09/11(火) 10:58:27.46ID:rSiw3uqL
横浜環状北西線はオリンピックに間に合わせるんだよね
0809R774
垢版 |
2018/09/12(水) 17:31:07.71ID:2at8YWMY
頑張ってホリホリしてね
0810R774
垢版 |
2018/09/12(水) 21:03:57.60ID:EdaK+Xnl
誤差の範囲だな
0811R774
垢版 |
2018/09/12(水) 22:27:07.01ID:L03xSlMP
>>808
ありがとうございます。
わずかな進展ですが、わずかながらも進展していてよかった。
横浜環状北西線が片側は貫通、もう一方も貫通間近となっています。
1ヶ月に300〜400mほどのペースで進んでいたかと思います。
おなじペースでも東名から井の頭通りまで約9000mほどですから2年3ヶ月〜3年程度。。。
まだまだかかりますね。
0812R774
垢版 |
2018/09/12(水) 22:27:40.27ID:4bYuUn4D
がんばれ!がるるん、みどりんぐ!
0813R774
垢版 |
2018/09/12(水) 22:34:51.14ID:4bYuUn4D
そういえば、仙川〜つつじヶ丘間の外かんが真下通る辺りの甲州街道で、道のど真ん中で2〜3年くらい共同溝工事してるんだけど、外環関係?
結構な大がかり。
0814R774
垢版 |
2018/09/13(木) 10:28:02.42ID:J5HCWj7a
>>813
関係ない。
甲州街道は工区をわけて順次共同溝を整備している。
0816R774
垢版 |
2018/09/16(日) 09:24:02.60ID:vkHEjahu
>>768
新倉PAが閉鎖ならば、他に造って欲しいよね。
外環八潮PAがいつ出来るか?だね
0817R774
垢版 |
2018/09/16(日) 10:28:19.53ID:j9uv2Crl
>>815
中央道側のシールドマシンは発進してないの?
0818817
垢版 |
2018/09/16(日) 10:35:26.27ID:j9uv2Crl
中央道じゃないや関越道ね
0819R774
垢版 |
2018/09/16(日) 11:06:54.73
>>817
まだ初期掘進
シールドマシンは先端の回転部だけじゃなく、掘った土を立坑へ送り地上へ排出・ベルトコンベアで荒川まで排出できる体制が整わないと本掘進へ進めない
http://tokyo-gaikan-project.com/construction/
0820R774
垢版 |
2018/09/16(日) 11:47:12.73ID:j9uv2Crl
>>819
thx!

しかし、同時期に発進した横浜環状北西線はすでに貫通しているというのに・・・
0821R774
垢版 |
2018/09/16(日) 12:41:07.80ID:U/LeaaqD
だいたいのとこではシールドトンネルは縦坑から地下深くに降りたところから発進するんで
初期掘削でシールド後方の装置を組み立てながらの作業は機材を地下深くまで運び込む手間がかかるんだろう。
大深度地下ともなるとその手間も通常より膨大なものになるのだろう。
その点、北西線は浅いところから発進してるからね。
地上の開口部からトンネルのてっぺんまで10メートルもなさそうな感じ。
0822R774
垢版 |
2018/09/16(日) 17:18:05.40ID:9JnocYYj
オリンピックブーストのおかげで進んだ部分もあるけど
オリンピック終わるまでに完成させなきゃそのまま終わりそうだな
関越東名は夢で終わるのか?
0823R774
垢版 |
2018/09/16(日) 18:46:11.63ID:mIukmUN+
事業化してシールドマシンまで入ってんのに何が夢だか
0824R774
垢版 |
2018/09/16(日) 23:21:31.11ID:S/KSWx4W
>>816
閉鎖中は外に代替施設作ってるらしいよ
0825R774
垢版 |
2018/09/17(月) 10:48:46.59ID:BXU8k96o
>>816
>>768のリンク踏んで、公式HPでの確認ぐらいしなはれ
0826R774
垢版 |
2018/09/17(月) 13:56:59.18
>>825
踏んでもよく読んでないんだろw
0827R774
垢版 |
2018/09/17(月) 17:18:47.67
>>820
ガンガン掘ったら地盤沈下起こしたから慎重にならざるを得ないんだろw

外環道東京区間の20年開通断念 NEXCO東日本
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29894060W8A420C1L83000/

広瀬社長は「理由は工事の難しさに尽きる」と説明。
17年に首都高速道路横浜北線の地下工事で地盤沈下が明らかになり、「そういう問題も含めて気をつけなければならない」と話した。
0828R774
垢版 |
2018/09/17(月) 18:13:35.06ID:BMQOsQJE
>>822が気違い馬鹿サヨだから脳内で開通は夢と思いたいだけ
0829R774
垢版 |
2018/09/18(火) 11:44:45.98ID:h+Zn9VMF
>>820
掘削土を仮置き場まで運ぶため(大泉からダンプで運ぶには台数が多すぎて渋滞するため)外環にベルトコンベアを設置して、埼玉の下水処理場まで運ぶための工事が今年の10月までかかるからだよ〜〜ん
0830R774
垢版 |
2018/09/18(火) 11:54:20.96ID:b+KFpD9i
>>827
今から高架に変更して中国式で建設すれば1年掛からない
0831R774
垢版 |
2018/09/18(火) 12:52:19.89ID:1cmfDZp8
中国式の法制度を整備するのに100年かかる。
もっと早くしたかったら・・・
0832R774
垢版 |
2018/09/18(火) 12:55:27.60ID:cbBQrNmU
>>827
陥没事故が起きますように(ナムナム
0833R774
垢版 |
2018/09/18(火) 14:01:10.55ID:mnlDPwrI
道路嫌いは仏教徒に多い気がする
0834R774
垢版 |
2018/09/18(火) 19:01:16.40ID:Eah84sfe
>>830の様な出来もしないことを言う中共マンセー馬鹿サヨが死ねばいいだけ
0835R774
垢版 |
2018/09/19(水) 11:36:41.22ID:qFZ/xyI6
ベルコン工事が一向に進んでいない
0836R774
垢版 |
2018/09/20(木) 04:29:05.91ID:tTSaeVOR
ベルコンが落っこちてきて走行中の車直撃して大破しますように
ザーメン
0837R774
垢版 |
2018/09/21(金) 02:25:16.13ID:LQD3uMcd
アカどもが全員
組織犯罪処罰法(アカが言う共謀罪)でしょっぴかれて
獄死しますように
0838R774
垢版 |
2018/09/23(日) 12:41:48.79ID:gdR1JwbR
冗談抜きでオリンピック終わるまでに開通させないと頓挫レベルだろ
馬鹿か?
0839R774
垢版 |
2018/09/23(日) 17:15:12.94ID:c+HxEems
オリンピック脳をこじらせるとこういう森元並の発想になってしまうんだな
0840R774
垢版 |
2018/09/24(月) 00:16:12.06ID:syXPgowk
2022くらいには開通してほしい
0841R774
垢版 |
2018/09/24(月) 16:11:15.28ID:9ozEfWyf
関越は首都高に直結してないから大泉〜中央道だけ早期開通
中央道ジャンクションでも立坑掘ってシールド発進
0842R774
垢版 |
2018/09/24(月) 16:22:18.90ID:BjpbTDmb
外環八潮PAはいつ出来るかな?
外環千葉区間にもPAは1つ位欲しい
0843R774
垢版 |
2018/09/25(火) 13:03:40.72ID:7WoFQlMd
>>838
馬鹿サヨは安倍さん続投で発狂
0844R774
垢版 |
2018/09/25(火) 13:15:38.81ID:i6pq2lPC
東名から第三京浜まで先につくってくれ
0845R774
垢版 |
2018/09/25(火) 13:32:56.36
>>842
八潮は埼玉県だアホ
0846R774
垢版 |
2018/09/25(火) 13:34:23.58
>>843
基地害も一人で狂わぬ…
かえって生き甲斐を感じてるんじゃねw
0847R774
垢版 |
2018/09/25(火) 19:20:47.81ID:fDUD79eX
>>845
プラス千葉にも、ってことだろ
にも、って書いてあるんだから
0848R774
垢版 |
2018/09/25(火) 21:26:37.31ID:Xzr5wl55
>>842からニモ(カクレクマノミ)を探すスレになりました?
0849R774
垢版 |
2018/09/25(火) 22:00:08.19ID:7f78hw+T
>>838
始まりも終わりも変わらなくないか?
たった、2週間のイベントなんだし。
0850R774
垢版 |
2018/09/26(水) 02:12:47.00ID:hnxSNYo2
外環道東京区間は東京五輪までの完成をギブアップしたけど
新東名御殿場JCTから東京方面も、五輪には絶対間に合わないだろ
何故ギブアップ宣言が出ないのか
0851R774
垢版 |
2018/09/26(水) 06:47:21.16ID:HZvRRFaH
>>850
隠してある橋脚の出番はもうそろそろ
実は後は組み立てるだけなんだ
0852R774
垢版 |
2018/09/26(水) 08:12:45.06ID:88HFtFS4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

TS6
0853R774
垢版 |
2018/09/26(水) 13:09:57.91ID:RbN+JzsN
>>851
サンダーバード方式で地面が割れて橋脚や橋桁が出てくるんだな
0854R774
垢版 |
2018/09/26(水) 13:11:23.96ID:proJUYvu
昔族やってた頃の知り合いが俺が生きてる内に完成スッかな?って冗談混じりに言ってたけど
マジで冗談にならなくなってきた
この調子だと20年経たないと完成しないんじゃないか?
0855R774
垢版 |
2018/09/26(水) 14:50:24.84ID:XO47Lgmf
自分が死んでもそんなことお構いなしに世の中は動いてるからね
0857R774
垢版 |
2018/09/26(水) 17:50:55.11
>>856
http://imgur.com/zJkeQfz.png
http://imgur.com/HHfeTRc.png

今日見た感じ更新され、また微妙に進んでるが…
日付はアクセスした日が表示される様に変更されたもよう

ちなみにPCからアクセスするともっと古い掘削位置のままで画像が更新されん
多分Flashコンテンツ排除の流れなんで、その影響かと…
0858R774
垢版 |
2018/09/26(水) 20:34:39.37ID:cETN1Jt3
単純計算で
9.1km(総延長)÷2(機数)×0.004(進捗量)÷12日(経過時間)=1.51m/日
>>542以来3ヶ月経過してることを考えるともうパーツ足してるというより自重で沈まないように泣きながら微速で掘ってるのかもしれない
0859R774
垢版 |
2018/09/26(水) 21:53:39.07ID:Ts7k94zd
>>845
アホはお前だったなw
0860R774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:08:54.25ID:4DnkhL2i
>>857
thx

Android タブレットで確認できました!
0861R774
垢版 |
2018/09/27(木) 10:13:07.27ID:4/pjlQOk
初の3車線シールドマシーンに初の大深度シールドマシーン。
この条件だと遅れるのはやむを得ないのでは。
0862R774
垢版 |
2018/09/27(木) 10:28:03.68ID:YmumVnAz
大泉側はいつ発進すんの??
都内でいま1番重要な道路工事だよな。
外環できたら車の流れがすんごい変わりそう。
0863R774
垢版 |
2018/09/27(木) 23:35:35.63ID:57xSiZ/u
ベルトコンベアーがまだ繋がって無いし
0864R774
垢版 |
2018/09/28(金) 20:21:23.39ID:A/XIuPbE
開通した所で大渋滞
0865R774
垢版 |
2018/09/29(土) 01:31:14.91ID:aEnUYI5o
まだ当分先だけど、開通に向けて大泉IC付近の一般道の道路整備ってどうなの?
関越入口から大泉ICまでが絶望的な渋滞になりそうな気がするんだけど・・

関越から入って外環両方向に行けるJCTも作るん?
0866R774
垢版 |
2018/09/29(土) 11:55:48.38ID:Or7IFT5s
実は1人スコップで掘ってます?
0867R774
垢版 |
2018/09/29(土) 12:24:29.46ID:noaN/H5u
>>865
大泉周辺の完成イメージはこんな感じ。
http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/gaiyo/shinntyoku.html#ouizumi

今の外環の終点から目白通りの下をくぐってトンネルにつながる道と、
関越上り方面から目白通りを越えてトンネルに入る道、
後は一般道から東名方面に行くために今の大泉ICの向かいに出来る目白通りIC、
接続はこの3本だけだね。
0869R774
垢版 |
2018/09/29(土) 17:23:55.08ID:KfqADBbU
>>868
今でも外環いくのと関越行くのは別というお約束なのでそれ程変わらないと思う
全く初めて大泉IC周辺を走る量は知れてる
0870R774
垢版 |
2018/09/29(土) 20:36:26.68ID:aEnUYI5o
>>869
外環が東名までつながったら、大泉IC付近の交通量は格段に増えると思うが・・
そのころには目白通りも北園から先に延びるだろうし
0871R774
垢版 |
2018/09/30(日) 10:11:36.37ID:4eSuHteK
素人が思いつくようなリスクは当然検討済だよ。
酒の肴にあーだこーだ言いたいだけなら好きにしたら良いけど。
0872R774
垢版 |
2018/09/30(日) 14:30:31.24ID:DKBr4isW
>>870
千葉区間が開通しただけで、埼玉区間が死んでるしね。
0873R774
垢版 |
2018/09/30(日) 18:55:27.48ID:yXx4pjJI
>>871
リスクは検討済みだけど、想定が甘くて or 予算が足りなくて
対策していないというのはありそう
0874R774
垢版 |
2018/09/30(日) 22:16:35.71ID:osLWaxoO
見えてるリスクを見てみぬふりと言うのも、よくあるパターン
0875R774
垢版 |
2018/10/01(月) 09:24:50.02
巨大現場で数百人の安全を守るVR、手戻り減にも手応え
VR(1)大手の安全管理
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00436/091200004/

7月中旬、国内最大の外径を誇るシールド機の組み立てが進むたて坑の現場を訪れた。
清水建設・熊谷組・東急建設・竹中土木・鴻池組JVが施工する東京外かく環状道路(外環道)の本線トンネル(南行)大泉南工事だ。
最盛期で1日当たり300人の技能者が働くこの現場では、作業の流れや重機の動きを確認する安全教育にVRを採用している。

外径16.1mのシールド機は、関越自動車道大泉ジャンクションから南側へ発進。
地下40m以下の大深度を進み、井の頭通りまでの約7km を掘削する。

たて坑を上から見て、まず驚いたのが敷地の狭さだ。
たて坑はもう1つの本線トンネル(北行)大泉工事の現場と共有して使う。
ただでさえ狭いたて坑を2つに割いているために、清水建設JVのたて坑の横幅は最大で17.5mしかない。
ここに外径約16mのシールド機を組み立てるだけでも至難の業だが、もちろんそれだけで済まない。

資材や機材を現場に仮置きしておかなければならないし、搬入・搬出用の大型トラックが、作業中の技能者の近くを横切ることも頻繁にある。
作業に集中するあまり周囲に気を取られれば、大きな事故につながりかねない…
0876R774
垢版 |
2018/10/01(月) 09:46:21.31ID:bMQBa9bx
>>865
関越を通って入るようになると何が変わるの?
関越への車線が混むようになるだけだろ。
関越への流入まで巻き込むだけじゃん。
0877R774
垢版 |
2018/10/01(月) 12:01:25.79ID:DfAAFahe
少なくとも環八渋滞は緩和するだろう
0878R774
垢版 |
2018/10/01(月) 17:10:47.54ID:aibrYBkH
暫定で片側3車線にして将来はもう2本トンネル掘って片側6車線にしよう
0880R774
垢版 |
2018/10/01(月) 23:55:17.67ID:hCTWJ/Nx
>>879
その先の分岐点では関越2車線に外環大泉に向かう下道2車線だけど真ん中の2車線に関越+外環を詰め込むのかね?
そこの場所の2対1が問題なら単に案内上の問題でしかない。

そもそも一般道から高速に乗るのは変わらないのに
外環がわざわざ関越にちょっとだけ入ってから行かせるとかあり得ないバカな構造だろ。
関越の高架橋より下の地上のほうが広い空間があり拡張性は高いわけで
0881R774
垢版 |
2018/10/02(火) 00:35:48.90ID:IZ8NLfD1
>>880
だから一般道の整備はどうなるんだ?と一行目で書いているんだが・・
0882R774
垢版 |
2018/10/02(火) 08:53:49.41ID:BvCVJfGe
>>881
あの辺の一般道の整備というと、「外環ノ2」とかか。
現状、都道444号から大泉ICへは狭い一通の抜け道しかないのが
地下の外環ルートに沿って地上も整備されるから、
例えば谷原から外環に行くのに陸橋に乗らず大泉学園駅への
道に入って、右折して外環ノ2に入る、とやれば>>868で示したあたりは迂回できる。
けど、大泉学園駅への通りがまた狭いからなあ…。
0883R774
垢版 |
2018/10/02(火) 12:21:20.41ID:4UK09qIX
>>880
> そもそも一般道から高速に乗るのは変わらないのに
> 外環がわざわざ関越にちょっとだけ入ってから行かせるとかあり得ないバカな構造だろ。
東名、中央はその構造だけど?
0884R774
垢版 |
2018/10/02(火) 17:05:57.35ID:R5Tp/qoI
>>883
中央東名は首都高あるからでしょ。
0885R774
垢版 |
2018/10/02(火) 17:26:08.03ID:4UK09qIX
>>884
首都高の有無とどう関係するのかがわからないです。
0886R774
垢版 |
2018/10/02(火) 17:59:04.19ID:f1n5pgKZ
一般道から直接乗れるほうが簡単だし
関越本線の負荷かけないしいいでしょ
0887R774
垢版 |
2018/10/02(火) 18:07:23.48ID:f1n5pgKZ
あと中央道交差位置付近の一般道から外環には東八道路ICから乗るのが想定されていて
首都高のランプに一旦乗るかたちではないんでないかい。
0888R774
垢版 |
2018/10/02(火) 22:48:27.25ID:M3slVxCR
>>873
だよね。
ありそうどころか山ほど有る。
0889883
垢版 |
2018/10/02(火) 23:47:50.32ID:4UK09qIX
>>886
> 一般道から直接乗れるほうが簡単だし
> 関越本線の負荷かけないしいいでしょ
これは、東名・中央でも同じでは?

>>887
> 首都高のランプに一旦乗るかたちではないんでないかい。
「首都高のランプ」は中央道の高井戸ランプと理解するが、

> あと中央道交差位置付近の一般道から外環には東八道路ICから乗るのが想定されていて
高井戸入口がないから、高井戸から乗れないだけ。
降りる方は可能。
0890R774
垢版 |
2018/10/03(水) 00:27:19.05ID:2xHK8hHW
目白通りicの交通量は1日7千台程度ということで
その内都心側から使うのはいっても半分の3.5千台だろ。
谷原→関越入り口の交通量も減るわけで計画通りで問題ないね。
0891R774
垢版 |
2018/10/03(水) 10:44:31.57ID:5m3NV7iJ
青梅街道インターを半分削った馬鹿山田宏の似非野郎が一番腹立つ
0893R774
垢版 |
2018/10/03(水) 21:40:53.00ID:yxbD9Dte
山田宏って今はなき次世代の党にいたくらいだから先見の明はなかったようだ。
0894R774
垢版 |
2018/10/03(水) 22:19:21.43ID:UK228evF
開通は10年後といった感じか
0895R774
垢版 |
2018/10/03(水) 23:26:37.48ID:veNRJumt
せめて5年以内でオナシャス…
0896R774
垢版 |
2018/10/05(金) 04:56:54.08ID:ESNU22gb
>>891
でもフルフル言ってたら話進まんでしょ。
四島四島言ってる北方領土がちっとも進まないのと同じで。
0897R774
垢版 |
2018/10/05(金) 07:48:47.01ID:6JZC2Njk
伸晃の選挙区でもあるし
山田と伸晃は協力関係だったし
伸晃は都知事の息子だしで政治的ニオイプンプンだけどな

実際はどうなのか知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況