X



横浜町田立体を見守るスレ7 [無断転載禁止]©2ch.net

0642R774
垢版 |
2019/07/03(水) 15:04:43.15ID:jWEEWwtl
>>639
まだHだよな
0643R774
垢版 |
2019/09/03(火) 21:47:43.74ID:8C1ea2KA
>>636-637
いよいよ11月オープンか
その時にこのスレが勢いを取り戻すことになるのかどうかw

次スレは立てられずに、そのまま保土ヶ谷BPスレに合流しそうだけど
0645R774
垢版 |
2019/09/22(日) 22:45:23.77ID:zlQ+bPIs
>>644
官能式のセンサーが近すぎて全然意味なく渋滞してる
0646R774
垢版 |
2019/09/23(月) 07:53:42.16ID:+gZgvE4m
南町田北交差点のせいで万葉の湯辺りから渋滞。
それに懲りて下から行ってるがモールがオープンしたらこれも無理か。
また裏道を走ることになりそうだ。
0647R774
垢版 |
2019/09/23(月) 09:08:20.43ID:l5018UlY
>>645
> 官能式のセンサー
セクシーな車にしか反応しません。
0648R774
垢版 |
2019/09/23(月) 12:38:55.54ID:8xzGR+fW
また若葉台ルートか。
0649R774
垢版 |
2019/09/23(月) 13:09:06.99ID:XIw2gdsv
オーバーパスってそんなに混んでる?
平日午前中一度もひどい渋滞に引っかかったことないんだが(´・ω・`)
0650R774
垢版 |
2019/09/23(月) 15:17:23.03ID:vdMdmlgx
この立体周辺が再びカオスになるって状況もなぁ
横浜環状北西線ができた時点で、状況が多少は良い方向に変わってくれるといいのにね
0651R774
垢版 |
2019/09/23(月) 19:00:56.13ID:KY/MIuG2
次の変化点は南町田GPオープン後、最初の土日だな。
0652R774
垢版 |
2019/09/23(月) 20:18:30.50ID:XPBy34WH
立体下と246が終わりそう
0653R774
垢版 |
2019/09/26(木) 19:43:26.16ID:Iq4QKxnB
北西線開業は来年3月か、それまで持ち堪えるのか色々心配だけど
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00089907-norimono-l14

先日の夕方にこの立体を(横浜方面へ)通ってきたけど、
町田・八王子方面は南町田起点で慢性的な渋滞って様相だな
0655R774
垢版 |
2019/09/27(金) 10:38:23.15ID:0URr5CRT
北線は既に開通済み?
これも首都高だったら千鳥町まで行く人は狩場経由と同じ料金
プラス横浜町田〜横浜青葉の料金で行けてしまうのか?
だとしたら渋谷線の渋滞も減りそう・・・
0656R774
垢版 |
2019/09/27(金) 12:21:36.23ID:rHc50a7m
>>655
保土ヶ谷BPなどからの転移で、結局渋滞のメッカに激変とかだったら
目も当てられないってことになりそう>北西線
東名から新横浜へ非常に行きやすくなるのは、間違いなくメリットになるだろうけど

現状では保土ヶ谷BPの混雑時間帯が長いのが、横浜町田立体開通のメリットを
大きく打ち消してしまってるんだよんね
0657R774
垢版 |
2019/09/27(金) 12:42:41.72ID:1snXh5Yn
>>656
多分、大黒と青葉に生麦と港北あたりは恒常的に渋滞する様になるでしょ。坂とかカーブでスピード落ちるポイントだし
0658R774
垢版 |
2019/10/12(土) 17:26:06.49ID:acxNsIs8
町田立体通行止めか
0659R774
垢版 |
2019/10/12(土) 19:01:44.51ID:TlPuh1Q5
壁無しの吹きっさらしだからね。
0660R774
垢版 |
2019/11/13(水) 21:58:40.88ID:hIhaXkmT
グランベリーパーク街開きに伴い、渋滞の名所復活
0661R774
垢版 |
2019/11/14(木) 02:27:29.78ID:iX8E+a6g
>>660
内回りも、南町田の交差点で右折絡みの渋滞が深刻ってこと?
0662R774
垢版 |
2019/11/14(木) 10:58:15.69ID:xyWjA97S
相模原方面のオンランプが出来て横浜町田の出口渋滞解消されたと思ったら
また逆戻りしてるじゃん。
0663R774
垢版 |
2019/11/14(木) 13:50:17.41ID:P6zreb5J
立体出来ても相模原方面はかわらず渋滞
側道もグランベリーで渋滞
工事が終了したおかげで夜間の工事渋滞が無くなったのだけがメリットw
0664R774
垢版 |
2019/11/19(火) 21:43:46.50ID:Ol/L1d5J
すなおにグランベリーパークを廃止してだな
米の通信所を復活して立ち入りを制限して 立体の246の別場所にバイパスでもつくって渋滞の位置を変えれば(ry
0665R774
垢版 |
2019/11/19(火) 23:12:05.34ID:Ol/L1d5J
おお そういいえば 新町田街道の 橋脚はいつになったらできるんだろう
あれができると..16号の流れが少しは変わるのを期待..無理かw
0666R774
垢版 |
2019/11/20(水) 17:42:58.78ID:UpivPB3G
橋脚って町田市民病院の前のやつですか。工事してなんじゃないですかね、たまに前通りますが作業している人いないと思いますよ。
0667R774
垢版 |
2019/11/20(水) 18:25:13.82ID:r1EA6nO8
>>665
2050年ぐらいじゃないかな。
0668R774
垢版 |
2019/12/13(金) 12:59:09.76ID:jHI48qFi
また南町田に集客施設ができたのか(スヌーピー系)
0670R774
垢版 |
2019/12/17(火) 01:35:20.24ID:8igYf/eB
グランベリーパーク開業してから南町田北の信号タイミング変わった?
0671R774
垢版 |
2019/12/17(火) 09:55:37.47ID:lVD+9UT7
思ってたほどの渋滞は発生してないな
0672R774
垢版 |
2019/12/17(火) 11:24:03.91ID:LVmo7hCO
そしたら昼間の八王子方面は下行った方がまだ早いかな?
0673R774
垢版 |
2020/01/05(日) 22:00:27.74ID:p/OKoMOQ
北西線の開通日が正式に決まったか
保土ヶ谷BP絡みの渋滞が減りますように
0674R774
垢版 |
2020/01/12(日) 11:42:12.31ID:QhuF6O13
東名利用者は北西線ぼったくられるっぽいからあまり期待できなさそう…
0675R774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:29:33.48ID:dOjGfIa/
一度降りて、カード抜いて入りゃいい
0676R774
垢版 |
2020/01/12(日) 12:34:30.17ID:qM/VKUPN
東名乗り継ぎでなく横浜青葉から利用するETC無しの上限も上がったりしない?
0677R774
垢版 |
2020/01/12(日) 15:05:43.01ID:dOjGfIa/
首都高は現金1300円
つまり用賀ー川口・三郷・千鳥町・与野はETCでも同じ
0678R774
垢版 |
2020/01/12(日) 21:25:18.85ID:hFIy/fWg
>>675
時間見るから無理らしい
0679R774
垢版 |
2020/01/12(日) 21:36:00.49ID:dOjGfIa/
>>678
だからETCじゃなくて現金で入れってんだよ
0680R774
垢版 |
2020/01/14(火) 10:19:15.99ID:Gsb9gqkE
アド町の南町田で横浜町田インターがランクインしてたけど
16号バイパスに直接接続して渋滞解消って言ってる映像が合流で終わってたけど
先が明らかに渋滞してるww
0681R774
垢版 |
2020/01/14(火) 10:39:20.38ID:C8OkC9OS
それでも立体完成前より劇的にいいし逆方向に至っては渋滞完全解消。
文句言ってるやつはアホ。
0682R774
垢版 |
2020/01/14(火) 21:02:04.86ID:AxgBKk6x
まあそうだね。
以前は八王子方向の出路渋滞が本線上まで波及してたことがあって、246に抜けるのに横浜方向に出て裏道駆使してたけど、今は全くないもんな。
0683R774
垢版 |
2020/03/04(水) 17:27:35.76ID:n/0OcdwJ
上川井で下道へドボン!を30年放置してたほうがおかしいとみるべき。
今の状態が当たり前なのであって、改善されたわけではないと思う。
0684R774
垢版 |
2020/03/05(木) 01:15:24.60ID:waDQiXZu
あと3週間弱で北西線開通か
これで保土ヶ谷バイパスの流れがどこまで変わってくるのか
良い方向に変わるよう、期待はしておきたい
0685R774
垢版 |
2020/03/05(木) 10:11:46.62ID:vyniwq8q
でも通行料金高いんだよな、あれ。
0686R774
垢版 |
2020/03/05(木) 11:16:07.17ID:nGAArsUe
一旦降りてETC使わなければ、1300円分走る奴には無関係
周辺は大混雑するだろうが
0687R774
垢版 |
2020/03/05(木) 12:11:08.33ID:cCsBYbhX
>>686
時間的ロスが凄そうだ。
0688R774
垢版 |
2020/03/05(木) 20:17:45.39ID:uvsb/0Kq
20分越えれば連続利用にならないって短すぎね?
0689R774
垢版 |
2020/03/06(金) 11:00:23.34ID:HSDygOKK
暇な人は町田で降りて青葉まで246走ればいいんだな
0690R774
垢版 |
2020/03/06(金) 11:05:50.18ID:DAjxW93U
保土ヶ谷バイパスってのがあってだな・・・
0691R774
垢版 |
2020/03/06(金) 13:03:15.19ID:hTRlRQvv
渋滞さえなくなれば/回避できればいい人種も、それなりにいるからなぁ
年を取ると、時間が次第に貴重になってくるw
0692R774
垢版 |
2020/03/08(日) 12:37:45.64ID:VOAK5Ac3
これが出来たおかげで、246の上りから東名に乗る際に。
目黒から旧246→都県境の細道→ラブホ街→16号外回り→東名
を全く使わなくなった。
246上りからから16号内回りへの右折信号が長くなったから。
都県境周辺の住宅環境は立体化で良くなっただろうな。
0693R774
垢版 |
2020/03/08(日) 13:19:30.94ID:tydJqsgP
北西線乗るには注意が必要
北西線=246立体から
東名=246下道・田んぼ道から
走ればわかる

まあ、この間まで何も無かった所によくぞこんな巨大インターが出来たもんだ
0694R774
垢版 |
2020/03/08(日) 16:59:19.67ID:x3h891R9
>>693
> 北西線乗るには注意が必要
車線変更のこと?

> まあ、この間まで何も無かった所によくぞこんな巨大インターが出来たもんだ
何もなかったからできたわけで。
0695R774
垢版 |
2020/03/08(日) 17:58:08.70ID:tydJqsgP
>>694
これを逆からやるとクロスして非常に危険って事
まあ1日に1件は事故か殴り合いやるだろ
0696R774
垢版 |
2020/03/08(日) 21:08:37.69ID:X30i8YBx
たしかに青葉料金所は危惧あるな
基本混まないところだし
0697R774
垢版 |
2020/03/19(木) 12:44:36.50ID:u11LJyos
大和バイパス以北〜首都高の場合
町田立体・保土ヶ谷BP・狩場線経由と246・北西線経由とどっちが早くなるんかね?
町田〜青葉を246経由だとあんま変わらんかねぇ
0698R774
垢版 |
2020/03/20(金) 02:35:38.42ID:H3sNE/57
>>697
その場合だと、16号と246の交差点や長津田周辺でのタイムロスが結構ありそう

あと3日後には、保土ヶ谷BPも多少は混雑が緩和しているのか、
それとも北西線自体もいきなり大渋滞になるのか、一体どっちなんだろうw
0699R774
垢版 |
2020/03/22(日) 00:16:53.78ID:6vWd+nfJ
保土ヶ谷バイパスの状況が少し変わるかもしれない時まで、あと16時間弱か
0700R774
垢版 |
2020/03/22(日) 00:51:55.63ID:6Pcxo2dq
圏央道が開通した時点でかなりマシになってるからなぁ
0701R774
垢版 |
2020/03/22(日) 23:25:29.24ID:zN9GL+aH
>>700
中央道方面のトラックって今でもR16使ってないか?
正直北西線より圏央道の釜利谷延伸の方が効果出そう
0702R774
垢版 |
2020/03/26(木) 20:54:10.89ID:QdeYpEyq
北西線開通後に保土ヶ谷BPの混雑が緩和されたってニュースはまだ
無いよね?
0703R774
垢版 |
2020/03/27(金) 03:11:53.33ID:ThtT0KVb
バイパス的位置付けの道路で金を盗るなら誰も使わんわ
しかも上限を超えて加算とか詐欺だろ、話にならん
国交省公団の組み合わせは悪代官と越後屋みたいなもんだ
0704R774
垢版 |
2020/03/27(金) 08:40:22.24ID:s9LNs8K0
>>702
マスコミが独自に渋滞調査してるわけじゃない
首都高か行政の発表待ちでしょ
0705R774
垢版 |
2020/03/30(月) 09:34:02.06ID:ERS/X/kn
今朝の保土ヶ谷BPガラガラだった
0706R774
垢版 |
2020/04/02(木) 07:39:43.37ID:QEWzlwd0
今朝は凄まじいことになってるなwww
まだ北西線迂回は認知されてないのかな?
0707R774
垢版 |
2020/04/02(木) 10:11:16.63ID:G7SC+8wn
グーグルマップが北西線を表示しないのが悪い
今修正作業中と言ってるが
0708R774
垢版 |
2020/04/02(木) 13:23:19.72ID:xfqIIuSG
町田駅発着で時間変えて何回か走ってみたけど保土ヶ谷BPが速度安定しないくらいの交通量なら北西線・成瀬街道経由の方が速いな
保土ヶ谷BP経由は結局町田立体〜鵜の森(ってか相模原市内)がダメダメすぎて東名以北で逆転できる
生麦・大黒以西や東名以南が発着の場合は知らん
0709R774
垢版 |
2020/04/02(木) 13:29:30.61ID:j7JL3yzz
>>706
今朝の保土BPは6時前から横浜方面がドツボ状態だったな
環2手前で解消されるってことは都内に向かうより
市内各地に抜ける車が多いのかね
0710R774
垢版 |
2020/04/02(木) 13:37:13.12ID:j7JL3yzz
>>708
町田駅北口発なら横浜町田立体使うために南下してる間に
高ヶ坂〜つくしの駅前〜下長津田〜横浜青葉一択でしょ
0711R774
垢版 |
2020/04/02(木) 17:43:57.29ID:Ljis4IZ0
>>709
首都高使わない車は保土ヶ谷BP行くしかないのよね。

246東名入口交差点から青葉ICまで何分位で走れるの?
0712R774
垢版 |
2020/04/03(金) 11:29:50.02ID:1BbLbsK1
>>711
>246東名入口交差点から青葉ICまで何分位で走れるの?
朝の時間帯にもよるが、保土BPで南本宿抜けるまでには
横浜青葉ICに入ってるのがデフォ
0713R774
垢版 |
2020/04/03(金) 16:58:42.47ID:oliSOhni
>>712
地図を見ると保土ヶ谷BPと北西線はキレイに平行しているから南町田北交差点から大黒ふ頭(JCT)まで距離も時間も差がないんだよね。
0714R774
垢版 |
2020/04/03(金) 19:51:35.09ID:CpKancVq
横浜青葉は実に危険
合流部分の距離があまりに無さすぎる
料金所の手前一般入り口と246からの合流及び交差
東名下りへの料金所からと首都高からの合流
せいぜい10m程度しかないのに想定外の交通量で事故頻発する
0715R774
垢版 |
2020/04/04(土) 07:22:12.38ID:v0jLeikI
>>714
今のところ事故起きてないじゃん。
0717R774
垢版 |
2020/04/04(土) 07:54:08.48ID:iO6k6dBg
>>716
と思ったら故障だった。スマン
0718R774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:24:14.59ID:rTOntFxn
>>714
> せいぜい10m程度しかない
大ウソつき。
0719R774
垢版 |
2020/04/06(月) 06:22:48.71ID:bzMPnqHe
>>714
40mぐらいあるじゃん。
横浜町田ICだって相当短いぞ。
たいして変わらない。
0720R774
垢版 |
2020/04/06(月) 10:22:17.24ID:JSfDkd4T
>>719
首都高→東名下りと料金所→東名下りが合流する部分だぞ
40mは電車2両分の距離
地図で見ただけで実際走ってないだろ
料金所からの道が首都高からの道に合流する形
料金所から走らなければわからないかもしれない
そこから急加速で今度は本線に合流しなければならない
0721R774
垢版 |
2020/04/06(月) 15:06:07.83ID:/Mur101G
町田は基本クソ混みだから短くても大丈夫
0722R774
垢版 |
2020/04/19(日) 06:46:16.43ID:On1X+CYZ
あの距離を10mと表現するくらい余裕ない運転してんのがいるというのが末恐ろしい
0723R774
垢版 |
2020/04/19(日) 11:32:46.19ID:3bnZa27G
どこの事か分かって言ってる?
0724R774
垢版 |
2020/04/23(木) 09:49:24.23ID:nEbyKoUT
町田立体とは関係が薄いけど
ホテルレーヴのとこのトンネル手前二か所出入り口あったのが
一か所長期間工事中であそこのトンネル出入り渋滞がひどいな
0725R774
垢版 |
2020/05/06(水) 17:43:54.35ID:I6hS2S6Z
ランプって余裕で並べる幅があるから、仮に本当に10mしかなかったとしてもフーンって感じだなぁ…
ハマー乗り同士の場合は知らん
0726R774
垢版 |
2020/05/06(水) 19:20:25.93ID:nXyYKZ6R
立体交差の下の資材置き場みたいな場所って、いつキレイになるんだろう。
0727R774
垢版 |
2020/05/18(月) 02:07:43.30ID:wLerazTx
246上り行きの右折車線の2車線化用という噂
右折後の2車線側道は、すぐに左折町田街道用と直進246上り用に化ける
それに合わせて、右矢印出るまで黄色点滅で右折させるという無謀仕様が無くなるだろう
0728R774
垢版 |
2020/05/21(木) 08:42:30.27ID:qEQiS+ba
混んでるなあ
0729R774
垢版 |
2020/05/21(木) 10:26:05.61ID:OMA02veM
>>727
あそこの黄色点滅時右折は、夜間直進車の速度が高くて怖い。
0730R774
垢版 |
2020/08/06(木) 20:50:20.67ID:hVAR2rzA
バイパス降りて16号との合流の信号があまりにもクソ過ぎる。
バイパス側が大渋滞、側道はスイスイ、青信号の時間はもっとパイパス側に寄せるべき。歩道の青も削るべき。
完成直後からわかってた問題を、いつまで放置するんだ。

あの信号のせいで、せっかく作ったバイパスが主要時間帯に機能しなくなる。
0731R774
垢版 |
2020/08/06(木) 20:52:38.10ID:hWiipqtq
南町田北
0732R774
垢版 |
2020/08/07(金) 15:01:12.22ID:rFRLBWjj
ああ、平日は東名からバイパス行くより下道行った方が早かったりするからね
信号の長さはグランベリーパーク絡みもあるんじゃない?
0733R774
垢版 |
2020/08/07(金) 16:00:45.87ID:9PbVzlJE
保土ヶ谷BP(横浜町田立体)に向かって南下する方はまだいいんだけどね
この問題があるから、行きと帰りでルートを変えてしまうことが多い
0734R774
垢版 |
2020/08/07(金) 19:10:31.40ID:8Wqd+VD6
あと3kmぐらい伸ばせないのだろうか
0735R774
垢版 |
2020/08/07(金) 19:40:35.39ID:9PbVzlJE
>>734
それを突き詰めたら「八王子バイパスまで」ってなるような気もするw
0736R774
垢版 |
2020/08/09(日) 13:40:35.21ID:OPUgdwqA
北進する時は下川井過ぎた頃に南町田北のVICSをチェックして、
赤線がニトリ辺りまで伸びてたら迷わず下の道に逃げてる
0737R774
垢版 |
2020/08/09(日) 15:34:07.16ID:beiL5DR2
まあ、あそこの交差点さえ立体工事すれば、上鶴間までノンストップだから効果あるな
0738R774
垢版 |
2020/08/09(日) 15:35:42.89ID:beiL5DR2
と思ったけど、信号で交通量抑制しとかないと先が酷いことになるから仕方ないか
0739R774
垢版 |
2020/08/10(月) 09:19:16.61ID:51IPu+K7
そもそも高架の東名出口合流あたりからスピード落として
見晴しでも楽しみながら制限速度の7割ぐらいでながしていれば
南町田北でつまることなくスムーズに通過できる
親の仇でもとるかのように飛ばしていくから信号手前で渋滞して
その車列が長くなって一度で通過できなくなる
0740R774
垢版 |
2020/08/10(月) 12:17:30.63ID:jJmNG/XD
八王子までバイパス線が伸びるとなると
つきみ野入り口らへんがどうなるかが面白い
0741R774
垢版 |
2020/08/11(火) 07:09:36.44ID:vtlRzDuv
>>739
そんなぬるい世界じゃねーよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況