X



【よこかん】横浜環状南線について、語っていきましょう。【みなみ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2016/09/11(日) 18:02:23.60ID:7H7s9YL7
横浜環状南線について、語っていきましょう。
0750R774
垢版 |
2021/01/16(土) 14:02:28.25ID:PHK8W4kL
強制収容も「ギリギリまで交渉しました」っていうアリバイ作りのために引っ張ってるだけで、
この段階まで来て土地収用の問題で遅れることはない。
順調に見えた北西線も開通2年前までは収容率98%だった。そこからは問答無用。
0751R774
垢版 |
2021/01/16(土) 21:47:03.00ID:UsNVRYpv
とりあえず居座り物件の電気ガス水道ぜんぶ止めよう
「はい、道路工事に支障出るんで永久的に止めマースWWWW」
0752R774
垢版 |
2021/01/25(月) 13:15:58.02ID:1ryh0p+w
強制収用に応じない地権者は強制収容して衣食住と労働を確保してやれば文句ないだろ
0753R774
垢版 |
2021/01/30(土) 16:46:45.96ID:jcmDLm7J
>>751
横環南の居座り物件もそうだったけど、そもそも誰も住んでないことが多い
立ち退いても生活に何も困らないのに事業に納得してないから反対っていうただの妨害行為
0754R774
垢版 |
2021/01/30(土) 16:47:49.70ID:jcmDLm7J
>>746
そうすると次のプロジェクトで立ち退きに100億円要求されそう
0756R774
垢版 |
2021/02/10(水) 01:22:45.22ID:ypUgNhRR
>>755
https://i.imgur.com/MpbPqJq.jpg
八王子まで64分短縮のうち56分は相模縦貫道で稼いだ分なのに
ぱっと見で横環南の整備効果みたいに見えるのずるい
0757R774
垢版 |
2021/02/13(土) 17:07:19.58ID:HFXyo3pq
土曜日も普通に工事してんだね
0759R774
垢版 |
2021/03/25(木) 14:24:12.59ID:Mvu6immh
事情に詳しい、っていうか東洋経済か何かに庄戸のこと書かれてからは周知の事実だろ。
そのあとフジテレビも後追いしてたし。
0760R774
垢版 |
2021/03/25(木) 14:24:44.15ID:Mvu6immh
あ、NHKでも取り上げてたな。
0761R774
垢版 |
2021/03/26(金) 18:48:59.97ID:tQqbnXFB
>>758
ニュース映像に映ってたバス見かけたよ
見慣れない車両が3台連なって走ってて、3台とも
庄戸住宅の坂道を上がってったから何かと思ってたけど、
工事説明会のバスだったんだな
0762R774
垢版 |
2021/04/03(土) 23:19:53.22ID:gc2t7XHa
栄区、鎌倉市、藤沢市は昔から野党代議士が国会議員に当選するような地域だから
ゴネまくるキモいのが多いんだよ
0763R774
垢版 |
2021/05/03(月) 00:46:41.23ID:4VesZGTu
>>758
交渉ごとって、大事だよな。
元々、1970年代の時点から既に道路予定地として確保されてたし、
それを知ってて引っ越してきたくせに建設反対するとか頭おかしい。
うまく交渉してICを作ってもらったりしてれば土地や不動産の
価格が上がったり、商業施設が増えて生活に便利になったりして
良かっただろうに。
いまや住宅地一帯がすっかり寂れて空き家だらけ。休日の日中でも
人影まばらなゴーストタウンだ。
0764R774
垢版 |
2021/05/03(月) 10:03:17.81ID:y4dXMW92
>>763
桂台から横浜銀行の支店が撤退するらしいね。
はまぎんに見捨てられる団地ってどんだけー
0766R774
垢版 |
2021/05/03(月) 14:01:59.04ID:rmZhE/1S
ヨーカドーは不採算店の閉鎖が目立つし、多少は客がいても長くないかも知れないな。
ただ、館内には100均やドラッグストアが入ってるし万が一ヨーカドーが撤退しても、別の生鮮品スーパーは入りそう。駐車場もそこそこあるし。
んで、ロピアやOK辺りの集客力のあるスーパー入ったら「他所から車が来て敵わん」とか住民が文句言うまで有り得る。
0767R774
垢版 |
2021/05/03(月) 23:22:09.09ID:Ga9N+mHv
大船のヨーカドーに行くと帰るときの渋滞がひどいから桂台店は重宝してるのにな
ロピアが移転してくるのは有りだな、今の場所だと入店待ちの車で鎌倉街道の流れが悪い
0768R774
垢版 |
2021/05/04(火) 01:57:05.90ID:2BP6h2Jn
ヨーカドーは物が高いし閉店でいいじゃん
あの建物もたぶん築40年前後だし、この機会に取り壊したらいいよ
トイレも狭いし臭いし
0769R774
垢版 |
2021/05/06(木) 02:14:22.12ID:tPYPE7aC
ヨーカドーは高くても旨いもの置いてあるからよく行くよ
ロピアの弁当は勘弁
0770R774
垢版 |
2021/05/06(木) 02:17:46.15ID:tPYPE7aC
OKの弁当惣菜も味付けが濃い目で好きになれない
ライフやスズキヤは旨いからよく買う
0772R774
垢版 |
2021/05/24(月) 19:19:41.35ID:NJxRhrl2
おめ!
0773R774
垢版 |
2021/05/24(月) 19:24:40.83ID:6IZladdE
17時までなんて悠長なこと言ってないで深夜も工事して欲しい
0775R774
垢版 |
2021/05/25(火) 10:33:52.43ID:OfeAm4TU
>774

この記事によると、トンネルの長さは1.3kmで、本掘進は12m/日が目標みたいだから、まあ早くて年度内くらいかね

とにかく安全第一で進めてほしいわね。
0776R774
垢版 |
2021/05/29(土) 10:09:40.89ID:3TAExjZX
3車線断面シールドは外環で大失敗してるからな
当たり前だけど地表に影響出たらアウトと思ってやらないと
0777R774
垢版 |
2021/05/29(土) 19:05:27.61ID:326VJWUd
っていうか70年代から既に用地確保済みだった道路予定地の下だし。
0778R774
垢版 |
2021/05/30(日) 18:42:53.41ID:AFctQnFd
>>774
シールド外径は15.28mで、外環の外径16.1mとほぼ変わらんのな、普通にデカい

1.2m/日で1.3キロを往復するのであれば、約100日×往復で200日
週に5日稼働として、40週=約10か月か
0779R774
垢版 |
2021/05/31(月) 10:01:25.41ID:tLTAwp3E
>>778
Uターンするのにそれなりに時間がかかるだろうし、実際は1年から1年半くらいかなと

既に1本目のトンネルを掘り終えていて6月から折り返し2本目を作るならわかるけど
>>771の資料ではまだ回転立坑の工事が続くようだから、これから1本目だよね
なんで8ヶ月も遅れてるんだろう、また大幅延期の予感がする
0781R774
垢版 |
2021/06/03(木) 17:15:05.70ID:c3ltJ4a9
>>780
GJ!
0782R774
垢版 |
2021/06/04(金) 19:03:17.96ID:aVxNH5UO
頑張れモグるん!
0783R774
垢版 |
2021/06/04(金) 23:18:40.84ID:QHpcDu4P
>>780
ここなんか開削工法で良さそうだけど色々面倒なんだろうな
0784R774
垢版 |
2021/06/05(土) 03:00:31.47ID:1UsXoaUO
庄戸トンネル工事の工期は、2021年2月27日〜2026年8月29日(約67ヶ月)
0785R774
垢版 |
2021/06/05(土) 09:39:40.60ID:1mYpzfQi
もう2025年度を諦めてるのか。さっさと発表せい。
0786R774
垢版 |
2021/06/05(土) 18:27:55.91ID:qjjmjE1p
過疎って誰も住んでないんだし、もう露天掘りでいいのにな
0787R774
垢版 |
2021/06/05(土) 19:26:07.77ID:xVpJPnn+
>>786
ほんとこれ。
0788R774
垢版 |
2021/06/05(土) 20:01:45.79ID:yWj5mZ4I
そして遺跡発見
0789R774
垢版 |
2021/06/05(土) 20:35:24.99ID:qjjmjE1p
遺跡なんか無いよw
もともと山だったところを切り崩して宅地開発した住宅地なんだから
道路予定地だって1970年代から用地確保済みだった土地だし
0790R774
垢版 |
2021/06/05(土) 21:18:40.64ID:xVpJPnn+
>>788
埋文は田谷付近でやってる。田谷の洞窟があるということはあの辺は昔から開けた場所だということなので納得。長尾台という地名があるので少なくとも鎌倉時代かそれ以前からは人が住んでいたはず。

桂台や庄戸はただの山の中だから何も出るはずない。
0791R774
垢版 |
2021/06/05(土) 22:21:32.81ID:6ME025U3
田谷とかあの辺はアラハバキって東北の刀鍛冶が祀ってた土偶の神が出土してるからそういう人が移住してたって話だっけ
0792R774
垢版 |
2021/06/05(土) 22:33:37.33ID:qjjmjE1p
40年以上前から確保してある道路予定地の下を単純に掘るだけなんだから
さっさとやれや
0794R774
垢版 |
2021/06/08(火) 19:30:22.17ID:3dU1SxsU
>>793
いいね👍
0795R774
垢版 |
2021/06/08(火) 21:51:01.41ID:4t8QCemX
一週間で20mか
これから>>775の目標に達するまでもっと加速するのかな
0796R774
垢版 |
2021/06/12(土) 02:26:48.07ID:AYl8Nsom
これすごいな
出た土砂は現場からダンプトラック搬出でなく、釜利谷JCTまで
ベルトコンベアで送るんだって。
つまり釜利谷JCTまで貫通してるわけだ。
だから最近は神戸橋付近のダンプトラックが激減したのか。

https://www.yokokan-minami.com/site/topics/3/shield_about.html
0797R774
垢版 |
2021/06/12(土) 05:48:15.28ID:/wxgJ+q3
>>796
横浜北線の時は新横浜のシールドマシン建屋側(新羽側)に処理やダンプへの積載場所が無かったから新横浜大橋の歩道脇にベルトコンベアを付けて労災病院側の河川敷から搬出してた
歩道を通るとベルトコンベアの音が結構聞こえた
0798R774
垢版 |
2021/06/12(土) 06:07:59.65ID:bgeJlPet
>>796
用地が既に確保してあるんだから開削トンネルにすれば安価なのに
わざわざシールドマシン使ってるのは桂台に作業車やダンプを入れないためなんだろうな
0799R774
垢版 |
2021/06/12(土) 08:19:21.53ID:rJllTWTf
遊水地造る時のダンプはバリバリ新羽側通ってたのに
いや、あれも最後もう一度渡って小机側行ってたのか?
0800R774
垢版 |
2021/06/12(土) 13:19:06.33ID:Pn0djfL7
>>798
むしろ宅地造成する時点でトンネルだけ構築しとけばよかったんではないか
「桂台に作られたままのトンネルがキニナル」なんてネットで取り上げられてたかもしれない
0801R774
垢版 |
2021/06/12(土) 17:37:36.39ID:fd3FYxSo
>>798
桂台の用地の地表は環4のバイパスになる上郷公田線が通る。
南線はその地下を通る。だから無駄にはなってない。
0802R774
垢版 |
2021/06/12(土) 18:22:32.44ID:SGCVErgZ
>>800
なぜ都市計画を後回しにしたのか謎。
横浜湘南道路(とその先の新湘南バイバス)の見通しが立ってなかったからか?
0803R774
垢版 |
2021/06/12(土) 21:03:37.35ID:Eor7IlpY
>>799
遊水池作る時は新羽側の河川敷から下流に道路作って早渕川合流部のところで仮設橋渡ってコヤマの脇通って鷹野人道橋の手前で船に土砂を積み代えてた
0804R774
垢版 |
2021/06/12(土) 22:02:24.29ID:bgeJlPet
>>801
開削トンネルでもその構造だったと思うぞ
0805R774
垢版 |
2021/06/12(土) 22:04:15.16ID:SGCVErgZ
>>804
どうせ歩者分離のために地下構造(たぶん開削)にしたんだから全線開削でもよかったかもな。
0806R774
垢版 |
2021/06/12(土) 22:17:52.46ID:bgeJlPet
ここシールド工法で桂台と似てる
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000773384.pdf
0807R774
垢版 |
2021/06/12(土) 22:21:47.97ID:SGCVErgZ
八王子南バイパスって圏央道高尾山インターに合わせてトンネル開通させてから完全にやる気なくしてたけど一応事業中で工事してるんだなw
しかし横浜環状南線は大口径3車線トンネルだから大丈夫だろうか
0808R774
垢版 |
2021/06/13(日) 14:41:10.10ID:fzbKpTw1
今世紀中に開通しますかね?
0809R774
垢版 |
2021/06/13(日) 19:48:59.63ID:xsHX1PAZ
>>808
2025年度には完成させるんだろ、外環みたいに陥没しなければ。
0810R774
垢版 |
2021/06/14(月) 22:21:24.33ID:M1/nTj19
モグるん早いww もう158mも進んだwwww
0811R774
垢版 |
2021/06/15(火) 06:16:13.98ID:c2B4Kz5Y
もぐるん飛ばしすぎじゃない?w大丈夫かww
お役所仕事なら早く掘れても予定の工期かけて進まないとお金もらえないぞw
0812R774
垢版 |
2021/06/15(火) 08:40:26.18ID:eOJuuck6
事業主がNEXCOだから早く完成させたら国からお金もらえるだろ。
0813R774
垢版 |
2021/06/15(火) 18:24:43.46ID:4ZyD6En9
これから雨とかで遅れたりするんじゃないの
0814R774
垢版 |
2021/06/15(火) 18:32:36.12ID:BKgA5pQB
地下のシールドトンネル工事って雨だと中止に鳴るのか?
0815R774
垢版 |
2021/06/15(火) 19:02:18.90ID:EDy89Ln+
中間検査は何のためにやってると思ってるんですかね?
0816R774
垢版 |
2021/06/17(木) 10:31:13.95ID:2PuUgmVF
>>815
知らんがな。教えて
0817R774
垢版 |
2021/06/22(火) 12:55:13.06ID:xjTnVhS7
もぐるんの位置情報は毎週月曜日更新となんとなく思ってたが今週は来ないな
0818R774
垢版 |
2021/06/22(火) 14:21:27.56ID:rufGmYbc
更新きたね。昨日時点で202mだって。
0819R774
垢版 |
2021/06/22(火) 17:21:43.30ID:BoFfhaGG
この資料によると、来年度(令和4年度)下期には桂台トンネルを工事車両の通行に使うつもりみたい。

ということは、あと1年ちょっとで今掘ってる東行きを完成させる予定ということかな。

モグるんがんばれ。

https://www.yokokan-minami.com/site/pdf/shiryo-kuden210618.pdf
の21ページ
0820R774
垢版 |
2021/06/22(火) 19:00:24.54ID:QZWxgnni
上り下りのランプ真横に4本つくることで省スペースにしてるんだな。乗るとき戸惑いそうだけど
0821R774
垢版 |
2021/06/26(土) 20:17:42.40ID:c996E07l
去年の記事だが、公田笠間トンネル工事は、シールドマシンが今年の秋に発進する予定で、そろそろ組立が終わる頃らしい。
↓の「おわりに」の項を参照。
http://www.to-gisi.com/magazine/83/doc01.pdf
0822R774
垢版 |
2021/06/26(土) 20:44:15.94ID:6MTHGHmW
>>801
地上を上郷公田線が通るってのを知らなかった。
公田から神戸橋まで抜けられるようになるのか。
環状二号線みたいなハイスピードコースになるといいなあ。
0823R774
垢版 |
2021/06/26(土) 21:16:16.66ID:vpWVURsG
栄JCT.ICの航空写真って更新した??
0824R774
垢版 |
2021/06/26(土) 21:49:52.45ID:kbxBh12S
>>822
歩車分離を考慮したとはいえ公田IC〜神戸橋は片側1車線なので過剰な期待はしないように。
0826R774
垢版 |
2021/06/26(土) 23:10:37.58ID:6MTHGHmW
>>825
資料をよく見たら上郷〜桂台が2車線で公田が4車線って書いてあるね
0827R774
垢版 |
2021/06/27(日) 02:05:16.33ID:Jve0btDp
公田の4車線中2車線は圏央道の乗り降り用ってことか。
0828R774
垢版 |
2021/06/27(日) 04:03:57.20ID:O6WwpN1n
公田ICの外回り入口に行くルート、模式図だと右側車線からいきなりUターンみたいに描かれてるけど本当なのか
転回専用レーン+信号機制御くらいしないと事故が多発しそう
0829R774
垢版 |
2021/06/27(日) 11:32:03.06ID:jya5vam9
神戸橋から横環南の側道として笹下釜利谷まで繋げて欲しい。
あったら全体便利だと思う。
0830R774
垢版 |
2021/06/27(日) 13:22:57.13ID:UdnCXAYA
>>829
釜利谷と庄戸は横浜市と高速道路整備をめぐってトラブルを起こした地域だから1000%ありえない。
0831R774
垢版 |
2021/06/27(日) 14:34:55.36ID:Jve0btDp
桂台〜庄戸はこのまま霊園にすればいいと思う
0832R774
垢版 |
2021/06/27(日) 19:16:48.73ID:CxHzlZmP
あの辺は寂れてるね
日没後は人外魔境の雰囲気
0834R774
垢版 |
2021/06/28(月) 19:21:37.98ID:W1DMHJ+J
>>833
護岸の鋼板に衝突したのか?w
それでも2024年度予定は変わらないんだよね?
シールドマシン2号機の使い方も不思議
0835R774
垢版 |
2021/06/28(月) 19:45:05.51ID:hNgfkUyp
>>833
1年半も前に障害物に当たって止まってるのか、知らんかった
延期しますって発表のときには何も言ってなかったぞ・・・隠し通すつもりだった?
0837R774
垢版 |
2021/06/28(月) 22:13:36.62ID:+7IdWt5/
>>835
工期に影響しないからわざわざ報道発表しなかったのかな

しかし6年計画のうち1年半も止まって残り4年でリカバリできるとは信じ難い
シールドマシンが倍速以上の余裕をもって設計されているのか?
0838R774
垢版 |
2021/06/28(月) 23:27:35.06ID:/LuXRbFi
去年メタンガス云々で延期の発表したときにはもうシールドマシン止まってたのかよ。
ってか、去年発表の延期には今回の停止は織り込まれてないからこんなもん確実に2年遅れるだろ。
あーあ。
0839R774
垢版 |
2021/06/28(月) 23:36:55.20ID:hNgfkUyp
>>833
pdfの3ページ目に、
「令和元年11月20日 2級河川境川(県管理)横断時、不具合が発生しシールドマシン掘進停止(藤沢市大鋸地先)」
とあるな、2019年末か
0840R774
垢版 |
2021/06/29(火) 07:38:37.33ID:RazZ0wS5
状況を見るに3年ぐらい延期するのでは?
0841R774
垢版 |
2021/06/29(火) 08:12:45.45ID:eCOKksdK
護岸の鋼板を無視して設計するとか無能すぎるだろw そこらのドブ川ならともかく境川なのに何でなにもないと思ったのかw
0842R774
垢版 |
2021/06/29(火) 08:57:30.30ID:/fGRTAtS
鋼財を入れた深さを偽ってるんだろうね
0843R774
垢版 |
2021/06/29(火) 09:10:14.16ID:/fGRTAtS
>支障物(鋼材)は、交差する施設管理者が所持する施設管理台帳に記録が
無く、予見出来ないものであった。

こんなとこトンネル掘るとは考えてなかった昔の人が記録せず埋めちまったんだろうな
0844R774
垢版 |
2021/06/30(水) 08:23:27.90ID:fyZb5Hng
戸塚釜利谷間のが先に出来る感じ?
0845R774
垢版 |
2021/06/30(水) 08:54:15.27ID:ak8bCdpW
記事出てるな。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1334752.html
停止による開通延期についてはリリースでも一切触れられず。
遅れるとも遅れないとも書いてない。

>844
南線より先に横浜湘南道路が開通する予定だったから、これで同時開通になるのかもな。
0846R774
垢版 |
2021/06/30(水) 09:23:06.59ID:uRTFWKyp
もぐるん更新きたね。
先週から60m進んで262m。
0847R774
垢版 |
2021/06/30(水) 09:38:28.70ID:UI28skMj
田谷まで先行開通されても正直困る@おれ
あの4差路の全方向使うんで、行き止まり交通が流入されたらたまらん。
0848R774
垢版 |
2021/06/30(水) 09:46:49.64ID:rAQ7uBaG
圏央道の神奈川県内未開通区間は「開通時期を見通すのは困難」。第1回連絡調整会議実施
2019.8.28

74 R7742019/08/30(金) 10:40:20.90ID:bOwaBvUb
>>73
両津「シールドマシンがまた300mしか進んでいない?どういうことだ?」
中川建設「メタンガスの濃度が予想以上に濃くて」
両津「そこらにダイナマイトが埋まってるようなもんだろ!どーんといったら
かえって早く穴が開くからさっさと掘れ」
中川建設「地上部分に国道一号が…」
両津「きれいさっぱりなくなったらわしがアメリカ張りに片側6車線で通してやる」
中川「先輩…そろそろそのへんで」

2019.11.20
境川横断時に地中に残されていた鋼材に接触し、シールドマシンが停止
2020.1〜
立穴を掘り、シールド前面やシールド内部の異物確認・除去、立穴埋め戻し
2021.6.29
圏央道 横浜湘南道路トンネル工事が約1年7か月ぶり再開。2024年度開通に向け前進
って流れか
0849R774
垢版 |
2021/06/30(水) 19:22:42.76ID:Firxc99B
>>847
藤沢方向は横環開通までに拡幅が終わるだろうし、大船や金井へは公田ICと分担できるから
そこまでムチャクチャにはならないと予想
0850R774
垢版 |
2021/06/30(水) 20:42:09.60ID:SdA6ejRC
>>846
いいぞおお!頑張れもぐるん!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況