X



【よこかん】横浜環状南線について、語っていきましょう。【みなみ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2016/09/11(日) 18:02:23.60ID:7H7s9YL7
横浜環状南線について、語っていきましょう。
0101R774
垢版 |
2017/02/27(月) 12:09:28.72ID:EqnSQ1xq
朝比奈インターから八軒谷戸のあたりはちょっと無理だよねぇ。。
0102R774
垢版 |
2017/02/27(月) 12:36:32.79ID:GAzuDd33
まあ、でも3環状10放射の幹線のひとつだしなあ。あのまんまは駄目だろ。
0103R774
垢版 |
2017/02/27(月) 13:36:57.73ID:Vo6RSCEP
その環状4号補完のために横環南が完成すればきっと劇的に車の流れが変わるのかなぁ。。
でも地元間交通は横環南使わないだろうしなぁ。。
0104R774
垢版 |
2017/02/27(月) 20:41:42.91ID:edrhNiCj
行政地図を見るともう少し拡幅するみたいだけど歩道の整備だけで車道は片側1車線のままみたい。
0105R774
垢版 |
2017/02/27(月) 22:03:14.44ID:wWrRz3Cs
環状三号の山の上の区間だけ一車線のとこ、なんとかならんのかい
0106R774
垢版 |
2017/02/27(月) 22:14:40.49ID:l3TDgvZF
>>105
あそこはR1接着時に4車線化するらしい
0107R774
垢版 |
2017/02/28(火) 00:17:38.98ID:1Gfe3M3V
>>105
どのへん?近くの 交差点教えて。
0108R774
垢版 |
2017/02/28(火) 05:33:01.09ID:7Hz+JLzM
小山台周辺のことなら
あの辺は住民の要望で暫定2車線だけど
>>106さんの言う通り国道1号線接続時には
4車線化される予定で住民も同意してる
中央分離帯壊せばいいだけだからやればすぐだと思う。
0109R774
垢版 |
2017/02/28(火) 07:46:38.40ID:mDST6iV5
>>107
鎌倉街道とクロスしたところから山側
0110R774
垢版 |
2017/02/28(火) 11:53:39.28ID:gcjrTdny
いつになったらR1に接続できるんだか。。
構造物はとっくにできてるのにな。
0111R774
垢版 |
2017/02/28(火) 12:35:05.37ID:8DF5KS6T
>>110
南側ランプだけを信号交差点で先行開通させようとしたら
警察協議で断固拒否されたから北側ランプ完成まで諦めたらしい
0112R774
垢版 |
2017/02/28(火) 12:42:21.82ID:JSgL9FZ7
ケーサツ、余計なことしすぎ
0113R774
垢版 |
2017/02/28(火) 15:34:39.63ID:BQkIrvFn
>>112
信号付きで環状3号を接続したら第二の原宿誕生不可避だから何とも言えない
0114R774
垢版 |
2017/02/28(火) 16:59:53.14ID:rvl8sn0F
北側完成って、2036年じゃなかったっけ?
0115R774
垢版 |
2017/02/28(火) 17:40:32.19ID:XTYJk5/D
そんなに待ってらんねぇーw
0116R774
垢版 |
2017/02/28(火) 20:55:33.98ID:M7od2iha
桂台の所の道路用地って6車線分も有る様には見えないのだが上下2段構造にでもするの?
0117R774
垢版 |
2017/02/28(火) 22:27:08.70ID:mDST6iV5
>>116
高速を六車線でないかい?
0118R774
垢版 |
2017/03/01(水) 01:52:33.86ID:rD6C5DRv
>>115
たったの20年だろ我慢しろ
0119R774
垢版 |
2017/03/01(水) 08:15:48.24ID:4aJuasfc
20年も経ったらおれも50代後半w
0121R774
垢版 |
2017/03/01(水) 08:24:42.65ID:cLNdCnq2
わずか7年で完成するのか?信じられないな
0122R774
垢版 |
2017/03/01(水) 08:59:03.96ID:2ln6MM+7
>>121
立体交差の部分だけだよ。
0123R774
垢版 |
2017/03/01(水) 12:04:46.50ID:QA/9JaIc
国道一号線を超えるのに7年もかかるのか。
0124R774
垢版 |
2017/03/01(水) 12:27:48.32ID:wRIueRek
だってまだ何一つ西側は準備できてないもんね
用地買収こそ終わってるけど
0125R774
垢版 |
2017/03/01(水) 12:32:18.38ID:rmXRwqng
25年くらい前ですかね
r402の戸塚区東俣野と大船を結ぶ所
あれ舗装は早かったけど長年放置されてましたよね
関谷インターも放置
0126R774
垢版 |
2017/03/01(水) 14:37:06.64ID:QA/9JaIc
環状3号が中原街道に繋がるのに何時になるんだ? それこそ2036年とかかあ?
0127R774
垢版 |
2017/03/01(水) 17:07:07.62ID:gO5jGHqR
>>126
2050年くらいじゃね?
確実に2036年じゃ無理
0128R774
垢版 |
2017/03/01(水) 17:22:56.68ID:5FvWAPsS
骨になるわいボケ
0129R774
垢版 |
2017/03/01(水) 19:38:47.40ID:j5xQywia
反対派がどんどん自然消滅する年齢になってきてるから、意外と早く解決するかもよw
不謹慎ですけどw
0130R774
垢版 |
2017/03/01(水) 20:06:33.44ID:gPgkG1wF
自動車が1家に1台から1人1台の時代になって道路建設に反対できる人はいなくなっちゃったよね。
0131R774
垢版 |
2017/03/01(水) 21:05:18.05ID:JX1tEZK7
>>130
いまって両極端だよね。乗らない奴は免許すら持ってなかったり。。
職場の車持ってない30代が、「自家用車は昭和の産物。平成の人間は車なんて持たない」とか言ってたな。
電車でデートとか、そいつなんて子供も生まれてるのに車がないなんて。。
ちなみにそいつは実家は地方で車ないと生活できない地域らしい。
0132R774
垢版 |
2017/03/01(水) 21:09:29.37ID:gCOXp2Ep
>>131
おのぼりさんかい
田都で押しくらまんじゅうするのとかも苦じゃないんだろうな
0133R774
垢版 |
2017/03/01(水) 21:36:16.23ID:oC660Bed
とにかく、横環南と上郷公田線の開通を急いでほしいわな
0134R774
垢版 |
2017/03/01(水) 21:56:13.13ID:LsQGury5
はいはい急いで30年後完成しますよ
0135R774
垢版 |
2017/03/02(木) 03:26:46.37ID:VMiFOYqO
もう、工事は始まってて買収率も97%まで来てるから10年以内には
完成するでしょう反対派も沈静化してるみたいだし。
0136R774
垢版 |
2017/03/02(木) 07:52:18.77ID:fs6zqz86
もう※付きで2020年度って出てて主要なトンネル工期も2020年内までで着工してて
あと遅れるとしたら※の条件が満たせない時くらいだから遅くとも2022年度までには開通する
0137R774
垢版 |
2017/03/02(木) 09:07:16.45ID:2f9Gq2qB
釜利谷JCTはかなり工事進んでるよ。
知事は五輪までになんとかする路線みたいな話をしてるし、直接五輪前開通は無理でもそのあたりにはなんとかなるのかも。。

>>134
いくらなんでもかからないだほw
0138R774
垢版 |
2017/03/02(木) 11:36:47.34ID:DgnpZ6Ve
多分、東京五輪までには開通しちゃうんだろな。

あとは西線かあ。新東名が海老名南あたりは早期にできるみたいだから、西線も頑張ってくれ。
0139R774
垢版 |
2017/03/02(木) 12:28:51.69ID:jJjsbNKU
西線は用地買収からしなきゃならないしね。。それよりも先に環状3号のほうが先決かなぁ。。
0140R774
垢版 |
2017/03/02(木) 14:10:29.64ID:jCABLVRe
>>139
用地取得ってまだどこを通すかも決まってないw

都市計画決定はこれから。
0141R774
垢版 |
2017/03/02(木) 14:38:22.89ID:DgnpZ6Ve
西線、まじで2050年頃になりそうな勢い。
0142R774
垢版 |
2017/03/02(木) 16:30:51.96ID:SzhAADea
西線と武相幹線は2050年以降だろうね
0143R774
垢版 |
2017/03/02(木) 16:55:18.87ID:4FmFfLza
>>139
地下通すんじゃないの
北線も掘り出したらあっという間だったし
技術革新は日進月歩だから予算さえ付けばあっさりいきそう
予算が付けば
0144R774
垢版 |
2017/03/02(木) 17:19:29.42ID:M4plBG92
新東名の武相区間が計画されたら先に作っちゃうくらいのやる気はありそうだけどね
0145R774
垢版 |
2017/03/02(木) 19:08:10.66ID:sABkB7+/
用地買収しなくていい地下は40mより深いとこだっけ?
でも、今までの経過を見てると戸塚区のあたりは用地買収しなくてよくても建設反対しそう。
やれ住環境が、とか、地盤沈下が、とか。
0146R774
垢版 |
2017/03/02(木) 19:50:48.81ID:hbZ4meiW
出入り口を作るから反対されるんだよ
あと換気塔とかな
0147R774
垢版 |
2017/03/02(木) 20:41:51.54ID:VJUH9+/+
庄戸の奴らも地下に通すだけなのにやたらめったら反対してるよな。
それこそ換気施設も出入り口も庄戸に関係ないのに。
トンネルの影響で地崩れするかもとか前時代的妄想だしw
0148R774
垢版 |
2017/03/02(木) 20:45:59.32ID:DgnpZ6Ve
新東名の海老名南あたりが先にできるんだから、武相幹線もさっさと作れば良いのに。
0149R774
垢版 |
2017/03/02(木) 23:23:12.23ID:FSM8bEfP
地崩れというか、陥没事故は福岡でやっちまったのが大きく報道されてしまったからな
工法が違うとか地盤が違うとか言ってもこれからこういう反対は増えるかもね。
0150R774
垢版 |
2017/03/03(金) 07:17:12.92ID:B/a3EIIe
>>145
戸塚や泉にそういう住民気質はないよ
もともと交通の要所として栄えてきたところだし
特に戸塚は「R1の渋滞をなんとかしろ!」が生活上の最重要課題だから

あるとしたら買収価格で地権者と揉める田舎型のパターン
住環境云々を言う奴はあの辺にはいないはずだし
IC作るなら喜んで作ってくれ!って言う奴の方が多い
0151R774
垢版 |
2017/03/03(金) 08:48:33.60ID:2Om99PXG
今朝、横横の横須賀側から釜利谷JCTで湾岸線に乗るときに工事現場をしっかり横向いて見たら、もうトンネル堀り始めてて、入口はちゃんと出来てた。

>>149
福岡みたいな道路幅全部堀って、しかも深さ10m前後ってのとは違うしねぇ。。
山の中腹に数本トンネル堀っただけで陥没なんかしないと思うけど。。
0152R774
垢版 |
2017/03/03(金) 08:50:26.50ID:2Om99PXG
>>150
住民よりも、その買取り価格で揉めてるところに環境ヤクザが入ってきたりしないことを願いたいね。。
0153R774
垢版 |
2017/03/03(金) 08:59:24.21ID:B/a3EIIe
>>152
環境ヤクザというか地権者自身がアレなことが多い>泉区
DQNの川流れで有名な某産廃業者が事業中の都計道2本を邪魔してたり
0154R774
垢版 |
2017/03/03(金) 12:50:08.03ID:j0ztxltM
>>153
あぁ、栄橋のやつね
あれだってあれがどけば権太坂和泉線を全線で開通できるのにね
0155R774
垢版 |
2017/03/03(金) 12:52:13.07ID:1SkmEGE5
>>150
戸塚区はなんであんなに交通的に問題がある箇所が多いんだろう
○大踏切
○原宿交差点
○影取町
○不動坂
○日出橋
ちょっと数えただけでもこんなにある
0156R774
垢版 |
2017/03/03(金) 12:58:45.88ID:j+y+sY9X
○戸塚警察署前

を忘れてたf(^_^)
0157R774
垢版 |
2017/03/03(金) 13:33:58.12ID:pkAtbNKx
>>155
住宅が密集していて幹線道路があまり整備されてないから。
0158R774
垢版 |
2017/03/03(金) 17:00:58.25ID:R8L3VA65
>>157
その理由だと戸塚区だけでもないような気もするけど。
0159R774
垢版 |
2017/03/03(金) 17:12:49.54ID:qgqfld70
>>158
国道1号は広域の幹線道路だから通過交通が多い。
0160R774
垢版 |
2017/03/03(金) 18:51:51.49ID:40ZPWQSz
二俣川から湘南台を経て平塚とか
港南台から川名を経て江ノ島
こういう方向の幹線道路が皆無だからR1に集中

横浜北部はその点ある程度の幹線道路が並行してる
0161R774
垢版 |
2017/03/03(金) 20:05:27.92ID:ibpvwvkX
人口密度が県北部と変わらないくせに、観光客やら物流やらの流入交通が多すぎるんだよな。
0162R774
垢版 |
2017/03/03(金) 20:55:02.81ID:euJJ2x3X
県南部で東西に行こうとすると慢性的に混みまくるR1かR134しかないもんは。
観光地に関係なく通過する車両が横環南が出来て移ったら海沿いも空くかな??
0163R774
垢版 |
2017/03/04(土) 06:32:55.72ID:cVdsEMJh
辻堂から横須賀まで20分だから間違いなく空くだろ
(※設計速度80km/hを守っています)
0164R774
垢版 |
2017/03/04(土) 06:42:47.84ID:cVdsEMJh
>>154
権太坂和泉線と中田さちが丘線の両方に引っ掛かってる
特に中田さちが丘線は一度平成22年?で完成年度宣言をしたのにこの有り様

>>155
とりあえず大踏切と原宿交差点は除去されたし不動坂は4〜5車線化事業中
あと日の出橋は言うほど渋滞スポットではないだろ、隣の金井の方が詰まりやすい
どちらかというと秋葉立体、品濃口、平戸、山谷のほうが渋滞してる
0165R774
垢版 |
2017/03/04(土) 09:17:08.86ID:AlqNiQqH
うち(茅ヶ崎)から横須賀の元カノの家まで逗葉新道+横横を使ったとしても1時間かかってたからな。。30kmくらいしかないのに。
それが20分とは大したもんだ。
0166R774
垢版 |
2017/03/04(土) 09:21:17.38ID:D7G2bt69
>>164
中田さちが丘線の岡津の未開通区間って用地買収も終わってるのに何で着工しないんだろう?と思ってたら、あそこも富士繁が絡んでるの?
直接計画上に当たらないように見えるけど。。

>>165
江の島から長柄までは一車線しかないしね。いつも混むよね。
夜中でも50km以下で走るやつとかいてスピード出せないし。
0167R774
垢版 |
2017/03/04(土) 09:26:45.89ID:E++tRpfN
山谷から品濃小の道までのトンネルはどうなってるんだろうか
0168R774
垢版 |
2017/03/04(土) 09:58:10.89ID:JdrU/HxH
毎朝毎夕通ってる身からすると、日の出橋は混む印象。
特に環3じゃない側はかなり混む。
環3のほうはそれほど混まないけど、とっとと国1号に繋げてほしい。
0169R774
垢版 |
2017/03/04(土) 12:48:05.74ID:j7oQRaMA
産廃業者はほとんどがやばい人たちだからな。
0170R774
垢版 |
2017/03/04(土) 14:48:46.60ID:OAvINlOg
>>169
つーか、参拝は単に新規で許可取るのがほぼ不可能ってだけだぞ
0171R774
垢版 |
2017/03/04(土) 17:34:29.05ID:3ZhjwEzX
>>169
産廃業者が相模原の山奥に建設残土を埋めたおかげで圏央道のトンネルの中にサグ部を作るハメになったやつを思い出した

祝、開通! 圏央道 小倉山トンネル(通称:産廃トンネル)の軌跡 【やる夫で土木ニュース】
http://baikuto.doorblog.jp/archives/54786914.html

圏央道産廃TN事件 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/659941

小倉山トンネル - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/?curid=3015007 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0172R774
垢版 |
2017/03/04(土) 18:07:13.48ID:DrGTkxNi
てゆーか富士繁って強制収容できないの?
0173R774
垢版 |
2017/03/04(土) 18:33:44.12ID:oSBJLeuK
>>170
条件はあるとは思うけどそんなことはないはず
そうじゃないと廃棄物の行き場が輸出するしかなくなるw
廃棄物関連は反社会的勢力との関りもあるみたいだしいろいろと
面倒臭そうではあるな。
0174R774
垢版 |
2017/03/04(土) 20:49:11.60ID:Aa1nFjn7
富士繁の件ははまれぽに詳しく出てたな
2015年の記事だったような
0175R774
垢版 |
2017/03/04(土) 21:32:22.56ID:mrZ7llpV
この辺は一般道諦めてた高速メインが良いのかなぁ
昔族やってた頃は町並み見ながら走るの好きだったけど
年食うとなんかもう面倒になってきたw
0176R774
垢版 |
2017/03/04(土) 22:46:49.88ID:D7G2bt69
>>174
それ読んだ!
富士繁側もちゃんと取材に応じていたけど、横浜市の計画が悪くて動けないとかなんとか、、
結局のところゴネてるだけっぽいけど。
0177R774
垢版 |
2017/03/05(日) 15:45:42.77ID:mYa7fTZ8
横環南が開通したら神奈川南東部は劇的に交通の流れが変わるとおもう。
国道1号やそれに続く横浜新道、海沿い134とか信じられないくらい車いなくなるんじゃないのか?
0178R774
垢版 |
2017/03/05(日) 17:43:20.56ID:ixoq0pA7
通過交通と観光を分離できるしね
0179R774
垢版 |
2017/03/05(日) 18:26:25.57ID:oPZE2eC7
そう、用がなくて通過するだけの交通もかなりあるから。
特に鎌倉あたりを通らないと三浦半島や横浜南部からは県南央や県南西に行けないしね。
0180R774
垢版 |
2017/03/05(日) 19:14:43.73ID:jtHmoPof
>>143
前に出てた構想図だと環状3号と同じところに点線で書かれてたから大体環状3号の地下を考えてるはず。
ただ戸塚から環3沿いに下川合につなげるよりは、横浜町田を抜本改良した上で環4沿いに横浜町田に繋いだ方がいいような気がする。東名が横浜視点だと環状線になる。
0181R774
垢版 |
2017/03/06(月) 02:28:46.97ID:/idebbff
なんで東名につなげるという発想になるんだよ。
頭悪いのか
0182R774
垢版 |
2017/03/06(月) 07:47:41.59ID:hq5rc6Jf
横浜町田に繋げたら間違いなく外環砧までが爆死するなw
作らない方がよかったと後悔するレベルで
0183R774
垢版 |
2017/03/06(月) 11:29:45.90ID:lzpjXEG3
そもそも北西線は新東名とつなげる予定なんでしょ
0184R774
垢版 |
2017/03/06(月) 12:01:29.68ID:hq5rc6Jf
>>183
???
0185R774
垢版 |
2017/03/06(月) 12:06:05.88ID:wUU4zEtw
>>183
なんか勘違いしてない?
0186R774
垢版 |
2017/03/06(月) 14:04:31.11ID:lYSS/eTs
西線でしょ、武相幹線を通じて。
0187R774
垢版 |
2017/03/06(月) 14:11:52.71ID:lYSS/eTs
勘違いはよくあるしね。
0188R774
垢版 |
2017/03/06(月) 14:52:46.80ID:vq1nFuBV
>>187
死ねってひでえなこと言うね
0189R774
垢版 |
2017/03/06(月) 14:55:29.11ID:mtvTUcFc
西線が新東名(武相幹線)と泉区で繋がる計画はあるけど。。。
0190R774
垢版 |
2017/03/06(月) 15:06:30.40ID:8ccClcwq
武相幹線とか第二湾岸レベルの実現度ですしおすし
0191R774
垢版 |
2017/03/06(月) 17:44:38.01ID:wbFZGNII
>>190
塩寿司って酷い事言うね
0192R774
垢版 |
2017/03/06(月) 21:19:25.11ID:TwBIgSqL
>>181
保土ヶ谷バイパスの下川合に突き当たって終わりにして下川井-横浜町田-鵜野森を一日中壊滅させる方が頭が悪いと思うけど。
横浜環状の残り部分を作るなら並行路線がなくて新東名のつながる戸塚-下川井が先だろうから。
もちろん港北まで全部一気に作れるならそれがベストだけど
0193R774
垢版 |
2017/03/06(月) 23:42:04.20ID:jnoBSGA+
>>192
西線の計画書いてあるところで、保土ヶ谷バイパスのところで終わりのように書いてところってないと思うけど
どういうことかな?
西線は港北JCTで北線とつながるところまででしょ。
0194R774
垢版 |
2017/03/07(火) 07:06:27.83ID:15Xt5Hdg
北西線ができれば下川井の渋滞もマシになるかもだし
そもそも西線を下川井で分割工事にするかもわからん
というか南線じゃないし
0195R774
垢版 |
2017/03/07(火) 10:37:09.42ID:405PiYii
釜利谷トンネル、かなり大規模に工事し始めたね。
釜利谷JCTの地下をくぐる上にも重機が何台も止まってる。
0196R774
垢版 |
2017/03/07(火) 12:09:41.50ID:WuWQzYHY
一応、横浜環状線の一部なんだから、北線か北西線のどこかに繋がるでしょ。
0197R774
垢版 |
2017/03/07(火) 15:49:25.36ID:sVuBhWn7
>>195
あれ、ちょっと怖いよねw
地震とかあったらそのまま車道に重機落ちてくるんじゃね?w
申し訳程度の策はあるけどw
0198R774
垢版 |
2017/03/07(火) 17:15:15.77ID:2dLqWNVI
いくらなんでも重機は転落しないようにしてあるでしょw
0199R774
垢版 |
2017/03/07(火) 19:19:03.81ID:WuWQzYHY
あのね、土木建築の人はそのあたりが適当なのよ。

建物とか道路本体とかは検査があるせいか、非常に几帳面だけど、
それ以外のところが抜けてる会社が時々ある。
ほとんどは、きちんとしてるんだけどね。
0200R774
垢版 |
2017/03/07(火) 19:37:29.16ID:dB9GZzaP
いすゞ工場の東側道路の下土棚全線、黄色いカバーつけた新しい信号機がいっぱい出来ましたな
今朝は無かったから今日つけたんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況