X



鹿児島の道路事情 Part3 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0555R774
垢版 |
2018/03/03(土) 21:09:42.79ID:3qM5QJuy
>>554
確かに見たけど、高木工業団地の予告なら用地確保しやすいかもね。国交省管轄なら早いに越したことないけどね。
0556R774
垢版 |
2018/03/03(土) 21:09:58.40ID:3qM5QJuy
>>554
確かに見たけど、高木工業団地の横なら用地確保しやすいかもね。国交省管轄なら早いに越したことないけどね。
0558R774
垢版 |
2018/03/09(金) 04:44:22.52ID:/HtHJ5op
八代国道河川の南九州道の画像久しぶりの更新。水俣川橋のを見たらどうやらトンネルかな?白い壁があるように見えた。水俣側も着実に進んでいると思うけど。
0559R774
垢版 |
2018/03/09(金) 20:11:46.64ID:ZkveFfUZ
袋ICは出入り口まだ作ってないのかそれらしきものが見ないな
0560R774
垢版 |
2018/03/11(日) 02:56:55.39ID:znopAgzj
>>552
かなりの遅レスだけど平塚〜南横市は2019年3月までに開通予定だよ。
0561R774
垢版 |
2018/03/12(月) 21:13:47.89ID:RCYc5RiR
>>560
なるほどね。都城志布志道路も進捗上がるな。
0562R774
垢版 |
2018/03/13(火) 03:24:20.60ID:fxDyeiCK
鹿児島北バイパス整備促進age!
0564R774
垢版 |
2018/03/16(金) 02:10:28.76ID:q7Uzpsiu
>>563
鹿児島じゃないけど、芦北出水道路のトンネルは2か所なのね
0565R774
垢版 |
2018/03/16(金) 16:46:47.66ID:LZk1Ft5s
>>564

だよね。で2つあるトンネルのひとつが、多分水俣川橋の先にあるやつだと思う。
0566R774
垢版 |
2018/03/17(土) 04:38:02.25ID:bvxqV6Qk
>>565
あと、橋の詳細が出てるね。
ここにはないけど、出水の米ノ津橋(仮)は完成したら県内および南九州道では最長の橋になるんだろうか
0567R774
垢版 |
2018/03/17(土) 07:08:20.49ID:sAY4pth8
>>566
確か米ノ津橋は1463mだったはずだからその通り最長なはずだよね。
0569R774
垢版 |
2018/03/18(日) 03:37:08.62ID:KFgM8WJ7
トンネルで思い出したけど北薩トンネルが通る北薩横断道路の様子見てきたけど
古かったセンターポールいつの間にやら新しくなってたな
0570R774
垢版 |
2018/03/18(日) 18:18:27.74ID:O0pq0/ae
高尾野と宮之城は
来週?開通?
0571R774
垢版 |
2018/03/18(日) 19:36:18.07ID:PqO47RVc
>>570
来年
0572R774
垢版 |
2018/03/19(月) 03:38:47.04ID:M1cX46AL
北薩横断道路はGooglemap見ると少しづつだけど広瀬IC-さつま広橋ICの工事が進んでるのね
0573R774
垢版 |
2018/03/19(月) 18:10:22.30ID:0w17XjJ0
http://www.mlit.go.jp/common/001225555.pdf

有料道路見直しで加治木〜隼人東の隼人道路が4車線拡幅候補になるようだ。遅きに期したかもしれないけど、いいことだ。
0574R774
垢版 |
2018/03/19(月) 22:01:12.34ID:U1OKO75U
加治木バイパスの延長線ってことで無料にしてくれんかな
有料だと結局貧乏人は国道10号加治木市街地経由だし
0575R774
垢版 |
2018/03/19(月) 22:21:13.56ID:0w17XjJ0
>>574
たしかにそうだよね。
何のために加治木バイパスが4車線かということだよね。
0576R774
垢版 |
2018/03/22(木) 23:10:26.75ID:cs4mcjGU
そういえば隼人10号線のAZから創価の区間は歩道と右折車線で広がるだけなのか
4車線化かと思ったのに
0577R774
垢版 |
2018/03/23(金) 14:02:10.43ID:axvg1HrC
姶良バイパス加治木バイパスとくれば、やはり隼人バイパス国分バイパスですよね
0578R774
垢版 |
2018/03/23(金) 14:16:30.59ID:0WszVL7b
福山バイパスもはよ!
0579R774
垢版 |
2018/03/23(金) 21:43:42.21ID:axvg1HrC
隼人工業前の交差点は、小田から見て
見次が直線で隼人駅が左折の丁字路に無理矢理でもすべきだと思う
0581R774
垢版 |
2018/03/24(土) 00:56:05.17ID:bfQK8gwA
隼人道路ってあくまでも名目上国道10号バイパスだけど、高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路なわけで、
加治木バイパスの延長線という扱いではないからなぁ
0582R774
垢版 |
2018/03/25(日) 02:45:06.93ID:QHE83bTU
無料化すると、福岡の八木山バイパスと同じ過ち犯すことになるから反対。
ただETCによる割安料金設定でとかがいいのでは?
0583R774
垢版 |
2018/03/25(日) 16:12:49.71ID:9iZeqRW+
紫尾山のトンネル国道504号線今日さっき開通だったよ
0584R774
垢版 |
2018/03/26(月) 02:17:39.07ID:aK0q6tVu
>>583
通ってきたけど普段ついてない非常駐車帯の電気が全部ついてたな
北薩トンネルは本当に長かったわ
0586R774
垢版 |
2018/03/28(水) 23:28:02.27ID:I1MWkKtM
隼人道路もだけど、南九州道の薩摩川内都以南は4車線化してほしいけどなぁ・・・
特に薩摩川内都IC〜串木野ICと鹿児島西IC〜鹿児島IC間は急がないと重大事故が起こりそうな気がするのよね

次の交通センサスって2020年だからあと2年後だろうけど、
薩摩川内都〜市来は1万5千台は下回らないだろうし、
西九州道の佐世保市内程はないにしても国内でも暫定2車線ではトップ10に入るんじゃない?
0587R774
垢版 |
2018/03/29(木) 22:43:20.32ID:x8Fr9oqb
串木野の追い越し車線終端でトラックが正面衝突してなかったっけ
交通量多いから怖いよね〜
その交通センサスH22までは地図バージョンあったけどH27は表だけなのかな?
それともこれから?
0588R774
垢版 |
2018/03/30(金) 23:44:48.56ID:POuGxaBc
南九州道はところどころ4車線になってるところあるけど、
今回の出水IC開通で交通量が徐々に増えてきてるんだよなあ
あとそれのおかげで阿久根ICから北薩オレンジロード〜3号線がラッシュ時は激込みでなあ
0589R774
垢版 |
2018/03/31(土) 09:59:52.10ID:FUIJCRqX
高速道路会社への事業許可について
http://www.mlit.go.jp/common/001229559.pdf

隼人道路(隼人東〜加治木) 4車線化
2022年度(H34)から順次供用予定
(2024年度(H36)全線供用)
0590R774
垢版 |
2018/04/04(水) 17:05:45.55ID:Dt78tnVS
>>562
今日の南日本新聞に載ってたが、トンネルが着工しない限り大変やなぁ。いろいろ経緯がありの17年ぶりだからだろうけど。
0591R774
垢版 |
2018/04/05(木) 22:02:47.65ID:fw6JP0Ib
鹿児島国道事務所の平成30年度事業概要がなかなか出てこないけど、南九州道の確か境川橋の施工業者の会社サイトのと思われるブログに準備のことを書いている模様。
なかなか画像出てこないのがもどかしい。
0592R774
垢版 |
2018/04/06(金) 22:22:38.09ID:XXOxojBd
鹿児島姶良間とか他所で言えば大分別府間みたいなもんじゃないの
なんでこんなに整備が遅れてるの
0593R774
垢版 |
2018/04/08(日) 17:59:43.62ID:PsaocP3c
鹿児島市内ですら竜ヶ水から喜入までの接続が一本道になってないのは良くない
0594R774
垢版 |
2018/04/11(水) 11:57:12.10ID:nL8EPt+O
産業道路がね
0595R774
垢版 |
2018/04/15(日) 19:28:36.36ID:EOwuKWbu
川内から北薩トンネル通って出水に行ってみたよ。横座トンネル経由が10分早いし
意味なかったね
けど北薩トンネルのスリル感好きだから
また通ると思う。車全然通ってない
軽トラが数台。そのためにあんな豪華な道通して。維持大丈夫だろうか
0598R774
垢版 |
2018/04/28(土) 14:17:06.66ID:zuqY+bNM
志布志ic〜鹿屋串良jct(2/4)ってのが地味に嬉しい
0599R774
垢版 |
2018/04/29(日) 14:39:00.01ID:bPLkokIq
阿久根川内道路はついに工事着手か
0600R774
垢版 |
2018/04/29(日) 21:37:30.30ID:9RomyW/f
遠い将来でも4/4にならない2/4より完全二車線の2/2が安全でいいけどなぁ。
どうせ譲り合い車線が2/4と変わらず出来るんだし
0601R774
垢版 |
2018/05/02(水) 21:46:11.52ID:/+mmZSJw
ゴールデンウィークも車の少ない鹿児島県
0602R774
垢版 |
2018/05/11(金) 14:05:49.26ID:CKglgJKm
鹿児島国道工事事務所の平成30年事業概要出たな。南九州道の出水北icと前田川橋、白浜拡幅などの画が見れた。
0603R774
垢版 |
2018/05/11(金) 14:08:03.58ID:CKglgJKm
南九州道の熊本側も進捗状況が出たな。水俣icが大分形になって来た。30年度開通加速だな。
0604R774
垢版 |
2018/05/11(金) 14:34:21.49ID:GGamMQcw
水俣まで、年度内でなく年内開通してほしいな
0605R774
垢版 |
2018/05/12(土) 03:35:22.17ID:UOTQW7nL
>>603
桜戸橋の九州新幹線上の鉄鋼橋を架け終えて、すでに足場ばらしにはいってるな
0606R774
垢版 |
2018/05/12(土) 20:35:41.20ID:SD0j5c8q
>>605
もう出来たんか!桜戸橋。送り出し架橋だったからJRと上手く連携したからやな。しかもばらしまで!早い!
0607R774
垢版 |
2018/05/12(土) 20:42:47.23ID:SD0j5c8q
http://www.senmonshi.com/archive/02/02DDAUZeWBHARQ.asp

東九州道関連。隼人道路4車線拡幅、鹿屋串良〜志布志間、日南志布志道路の夏井ic関連まであるが、志布志〜夏井間初めて詳細出たことはええけどな。
そして鹿屋串良〜志布志間が工事加速になるわけだが。
0608R774
垢版 |
2018/05/14(月) 05:53:15.96ID:Vcy1evK4
>>605
確かにそうだけど、桜戸橋は鋼単純鋼床版箱桁橋+PC3径間連続中空床版橋だから、送り出し架橋は終わったけど、通常の上部工があるから多分まだまだかも。
0609R774
垢版 |
2018/05/14(月) 14:25:12.52ID:oXoODxFM
水俣icの法面工事が10月20日までになっていたから、早くてもそれ以降だろうね。
0610R774
垢版 |
2018/05/14(月) 19:23:49.39ID:Vcy1evK4
>>609
そうなれば開通はなやはり早くて12月〜来年3月ぐらいだろうね、
0611R774
垢版 |
2018/05/15(火) 14:08:50.94ID:gUhuIvUl
>>608
これ、4車線化の時は同じような方式になるんだろうなあ・・・

>>609-610
どこかに工事区間の看板に来年の2月まで表示されてたから来年3月かも
0612R774
垢版 |
2018/05/15(火) 22:33:16.56ID:YFC1gDXp
>>611

多分水俣までは来年3月だろうね。2月までの表示なら。
で4車線拡幅の際は多分桜戸橋は送り出し架橋からにまたなるだろうね。
0616R774
垢版 |
2018/06/01(金) 21:54:46.95ID:k6/mpq3+
エコーラインと南北幹線道路も頼むよ!
0618R774
垢版 |
2018/06/15(金) 10:05:18.51ID:f2z8lwhf
島原天草長島架橋もあくしろや
0619R774
垢版 |
2018/06/22(金) 11:35:20.48ID:1cXWjRKW
鹿児島じゃないけど南九州道の日奈久あたり、舗装綺麗になった?
0621r774
垢版 |
2018/06/30(土) 23:12:00.48ID:botfyFJD
久しぶりに白浜拡幅と鹿児島北バイパス、東西道路見たんだけど、
白浜拡幅は脇元高架橋手前が7月3日に車線変更らしく。鹿児島北バイパスは祇園之洲が地盤改良と下部工だったけどね。東西道路はまだまだ時間かかるなぁ。
あと、南九州道の工事業者サイトで針原川橋下部工、前田川橋上部工ネタ出て来たな。あと、そろそろ境川橋下部工も載せて欲しいけどね。会社の現場レポートに書いてあるけどね。
0622R774
垢版 |
2018/08/07(火) 21:36:32.73ID:Rgi40pN0
臨港道路作って旧南港と旧木材港は半分以上埋立てるんやろ?
後はマリンポートも倍以上の面積になると
0625R774
垢版 |
2018/08/09(木) 17:27:42.86ID:armUtTEK
美観警備隊 美レンジャー5月15日に前田川橋のが載ってた。
0628R774
垢版 |
2018/08/10(金) 16:23:02.95ID:8++qLBji
>>627
阿久根側からだと問題は南九州道の阿久根北ICと接続するかだけど
今の道路構造だと出来るのかねえ
0629R774
垢版 |
2018/08/10(金) 22:22:04.89ID:Eq6PI0Es
>>628
だから主要道路との交差を平面または立体にするかなど、道路構造を詳細に検討してから決めると思うなぁ
0630R774
垢版 |
2018/08/12(日) 16:57:27.65ID:GwHvjg6i
立体交差もありなのかー
てっきり南薩縦貫道の最後のような豪華な広域農道みたいにするのかと思ってた
0631R774
垢版 |
2018/08/13(月) 09:02:04.23ID:xJplu5fr
宮崎から100キロ走って串間の花火大会を観に行ったよ
南宮崎、大隅半島の辺もそれなりに自動車専用道があるんだねw
都城まで宮崎自動車道、下道走って曽於で自動車道に乗って東へ、
さらに下道に出て志布志に向かう自動車道で南下、自動車道を降りて東に向かい串間、福島港の花火大会
宮崎から串間、福島港まで1時間半とは驚き

今度、イルカ園とかボルベリアダグリに行ってみるよ
0632R774
垢版 |
2018/08/14(火) 21:13:23.35ID:OqpgnQ3M
>>630
その可能性もあるし、検討次第かも。
0636R774
垢版 |
2018/09/05(水) 15:21:04.64ID:tAChV8uU
東西道路の工事説明書のPDFが国道事務所HPに上がってるけど
下り線から作り、上り線を作るのかな?
死ぬ前に天保山まで完成するか微妙化も
0638R774
垢版 |
2018/09/06(木) 20:58:17.94ID:DJ5V2AI3
>>635
やっと航空写真更新されたか
一年以上も放置されてたからしないかと思ったわ
0639R774
垢版 |
2018/09/06(木) 21:47:54.34ID:GRotQ9re
>>638
たしかに放置かつ、撮影日に多少のツッコミあるが、特筆は水俣ic部。袋ic側も工事してるのはありがたい。
0640R774
垢版 |
2018/09/06(木) 22:11:19.92ID:DJ5V2AI3
>>639
水俣ICからその先の航空写真もいつか出てくるだろうな
工事進捗の水俣川橋は上部が着工するんだろうか
0641R774
垢版 |
2018/09/07(金) 09:13:11.05ID:qEOBc3FU
>>640
たしか、去年秋で、水俣川橋は下部工は3つ完成、2つ施工中、3つ未施工だったから、進捗次第だが、上部工はもう少しかかるかも。水俣川橋の画像が、完成した部分しか写ってないのも気になる。
0642R774
垢版 |
2018/09/07(金) 11:59:20.88ID:+CHJXMHi
>>636
計画では、甲南から天保山までも地下道路になってるけど延伸を考慮した作りになってないような、、、
0643R774
垢版 |
2018/09/08(土) 07:17:41.37ID:GgZCOpH2
南九州道の鹿児島西〜鹿児島間を早く4車線化してくれないかな…
合流がいつもヒヤヒヤするし、交通量多すぎ

バイパス扱いだから予算付けばさっさとやれそうなんだけど、鹿児島県やる気なさそうだしな

そういえば、鹿児島北ICと鹿児島ICの標識の一部が高速道路ナンバリング対応になってて、「E3A 南九州道」って書き換わってたよ
0644R774
垢版 |
2018/09/11(火) 16:33:40.32ID:j+Un9mNT
水俣ICまでの年内開通はやはり無理そうな工事状況ですね
半分くらいしか舗装工事が済んでないようですし
0645R774
垢版 |
2018/09/11(火) 22:27:19.07ID:LcHSl9+4
>>644
31年度になるかもですね。
しかも、トンネルの電気施設工事も更新画像からないようでしたし。
0646R774
垢版 |
2018/09/14(金) 20:13:27.85ID:3gxcyzpa
>>644
来年の3月までに開通は無理ってこと?
0647R774
垢版 |
2018/09/14(金) 22:33:24.39ID:MgjJK4Xv
>>646
まだ分からないけど、小津奈木トンネルの横に電気施設がまだ工事してなさそうだし、更新画像から見ただけだけど。舗装工事も半分らしいから、早くて年明け、もしくは31年度になるかなぁ。
0648R774
垢版 |
2018/09/14(金) 22:36:17.36ID:MgjJK4Xv
>>642
http://www.kc-news.co.jp/kijitop/20180913-1.html
施工年数は、今後の現場条件や予算等により変更も見込まれるが、現段階で11〜15年を見込んでいるらしいね。鹿児島に大都市並みの道路だけど、大変やなぁ。
0650R774
垢版 |
2018/09/15(土) 18:09:56.75ID:uTwqzQOF
南九州道は桜戸橋の工事が遅れてそうな感じ?
それにしても水俣ICのトランペット型は壮観だねえ
狭い土地に見事に治まってる
ハーフや平面Yが多いこの路線では貴重な存在
0651R774
垢版 |
2018/09/16(日) 02:07:21.24ID:4uYXzYrN
そういえば今年から阿久根川内道路の工事始まってるみたいね
0652R774
垢版 |
2018/09/17(月) 18:06:08.98ID:x0922M2v
>>650
桜戸橋は鋼単純鋼床版箱桁橋+PC3径間連続中空床版橋だから送り出し架橋が終わり、本格架橋中だからかも。
水俣icは航空画はなかなか壮観だな。
その先も下部工等工事中だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況