X



▲ 名古屋高速道路スレッド ▲ パート16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0504R774
垢版 |
2019/02/07(木) 22:46:11.27ID:jpuGb0Bk
大規模な工事しててもこのスレの動きないね。
大して利用者いないんだな
0505R774
垢版 |
2019/02/12(火) 22:08:58.95ID:J9+8sHsU
>>496
この2月の工事の影響か、名二環が渋滞するようになったんだけど・・・
毎朝通勤で使うのにしわ寄せくうのはたまらんぞ
0506R774
垢版 |
2019/02/12(火) 22:20:06.07ID:c/SxGH06
>>505
じゃあ天井板落下事故起こす?
0507R774
垢版 |
2019/02/14(木) 22:19:35.95ID:Z9JmQFDN
>>503
494の議事録を読むと名二環が名古屋高速に戻される恐れがありそうだ。

もし首都高速や阪神高速とまったく同じ大都市近郊区間並の距離制料金制度に移行した場合は、
大高⇔一宮が900円か1000円ぐらい、一宮⇔都心が700円ぐらいに計算上はなるが
おそらくこれに30%割増ぐらいで末端から末端は1300円、
3km300円が下限でそこから1km増えるごとに100円、13km超1300円上限ぐらいのボッタクリ名古屋高速設定をしてくるだろうw
あとは、議事録読むと、土日は20%割引でお茶を濁し、平日の混雑時間帯は30%増しぐらいはあり得るか。

今のままのがマシだとならないように頼む。
0508R774
垢版 |
2019/02/16(土) 08:21:26.34ID:MUsn11PR
名二環を名古屋高速に組み込んだら今の2倍ぐらいの料金になるよな。
0509R774
垢版 |
2019/02/16(土) 19:25:57.41ID:sks8ecaa
東名三好から名駅まで高速で行きたい派としては組み込んで欲しい
名二環に一瞬乗るだけで別料金取られるのは嫌すぎる
0510R774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:27:47.69ID:Yw0rhfnN
>>508
ネクスコの各種割引が受けられなくなることを考えるとたしかにそのとおりだな


>>509
名古屋ICから錦橋出口まで17.6kmある
首都高速の今の距離制料金にあてはめると720円
これなら大満足だが。果たして問屋が卸すかどうか。
実際は、上限料金1300円か、それに限りなく近い料金だろう。

現状、名二環の割引があるおかげで1020円または1130円で名古屋ICから錦橋までいける
時間帯や使い方もあることを考えると、名二環を名古屋高速に組み込むメリットはなかなか見つからない
0511R774
垢版 |
2019/02/17(日) 02:26:49.84ID:qjPIMf4a
>>509
nexcoに組み込んで欲しいよな。
公社ぼったくり公社いらん。
0512R774
垢版 |
2019/02/17(日) 02:44:04.10ID:T7WgjdbN
愛知県と名古屋市のもちものなんで債権の放棄しないと無理でしょうね
0513R774
垢版 |
2019/02/17(日) 02:44:56.15ID:T7WgjdbN
債権じゃないや。出資金の放棄
0514R774
垢版 |
2019/02/18(月) 01:56:56.41ID:VHLSdJhN
楠と小牧の間をnexcoに移管してほしいよ(三重県民
東員と大垣をはよ繋げてくれるならエエけど
0515R774
垢版 |
2019/02/18(月) 02:44:39.07ID:D7eDuSth
>>510
首都高や阪神高速と違って、距離がないからこれぐらいは取らないと減収にするかも
今だって短距離利用者相手にぼってるんだし

330 3kmまで
390 4km
450 5km      
750 10km     
1050 15km   
1350 20km〜  
0516R774
垢版 |
2019/02/18(月) 19:28:17.45ID:+qFk5EM4
名二環は、ネクスコが建設管理することになったおかげで早期完成し
さらには各種割引が受けられて利用者には非常に好評で交通量も多い路線だ

もし、名古屋高速に移管されたら平日ラッシュ時間帯割増料金で
朝晩は最低700円ぐらいは払わないと乗れなくなるかもしれない
名古屋高速による名二環の強奪は断固阻止せねばならん
0517R774
垢版 |
2019/02/19(火) 07:14:23.72ID:5mV+ilIO
でも名二環が全通した時は名古屋高速や伊勢湾岸道含めて料金の見直しが行われたりして
0518R774
垢版 |
2019/02/19(火) 10:33:43.64ID:55kwkdIg
>>517
大都市近郊区間設定されて全体的に値上げの予感
0519R774
垢版 |
2019/02/19(火) 11:45:33.67ID:EeozPtMt
タラレバのはなししてどうすんの?
0520R774
垢版 |
2019/02/19(火) 11:54:24.21ID:HWKcOIMM
会話を楽しむの
0521R774
垢版 |
2019/02/19(火) 12:44:45.76ID:7i8Rq3AQ
>>517

>>409にそういう話が出てたんじゃないの?
0522R774
垢版 |
2019/02/19(火) 12:59:16.56ID:nJMZOczj
つまり名古屋は大都市ではなかった…?
0523R774
垢版 |
2019/02/19(火) 20:27:51.76ID:L43bwhAu
誰が見ても糞田舎
0524R774
垢版 |
2019/02/19(火) 22:30:48.39ID:epZftNhv
朝の南行きの渋滞はなんとか解消できないものか?
0525R774
垢版 |
2019/02/20(水) 00:46:52.31ID:EvYa3jKE
>>519
実際変わってからそんなこと想像してなかったと言うタイプだね
0526R774
垢版 |
2019/02/20(水) 06:22:35.52ID:q4OP6qxz
名古屋は都会だよー
デパートとかいっぱいあるし
0527R774
垢版 |
2019/02/20(水) 10:42:11.23ID:eAqYJGGV
名古屋城木造化の建設費のため
売却もしくは譲渡にならないかな
0528R774
垢版 |
2019/02/20(水) 11:50:48.25ID:Xc+/0yh2
確かに料金は高いけど、ほとんど渋滞が起きないのは素晴らしいね
安くして渋滞するよりは、今くらいで十分だ。
0529R774
垢版 |
2019/02/20(水) 15:33:23.23ID:H0fzrua3
>>528
毎日渋滞してるよ?
ボトルネックで渋滞が起きてる箇所があるとして、
それを値上げで総量規制するって発想と
ボトルネックになってる箇所に対策を講じて解消するって発想があるなら、
俺は後者の発想だから、あんたの値上げして総量規制って発想は理解できん。
0530R774
垢版 |
2019/02/20(水) 16:00:37.73ID:q4OP6qxz
>>528
毎朝の都心環状線の渋滞を知らんのか?
0531R774
垢版 |
2019/02/20(水) 16:03:07.27ID:o5FOqrzq
名二環出来て大高線はだいぶ緩和されたよな
0532R774
垢版 |
2019/02/20(水) 16:29:40.64ID:+6eKZ47E
>>522
冗談さておいて、大都市近郊区間設定された頃は首都圏関西なような道路網になってなかったから
今これだけ集中投資して日本一高速道路が充実してるんだから相応の料金払うのも当然かもね
0533R774
垢版 |
2019/02/20(水) 19:35:40.19ID:W+Qg6Sai
名古屋高速って首都高や阪神高速の倍ぐらいする
でも名神高速は地方料金

おかげで差がすごい
0534R774
垢版 |
2019/02/20(水) 20:38:26.11ID:igi24DP+
>>524
東海線をお前が使えばいい
0535R774
垢版 |
2019/02/20(水) 20:58:12.76ID:sVAtXMBr
都市高速なんだから連続照明くらいつけろよ
東海線とか田舎のバイパスみたいだわ
0536R774
垢版 |
2019/02/20(水) 21:23:31.75ID:s3vrPRMH
環状線が時計回りなのもだめな要因の1つだよな
0537R774
垢版 |
2019/02/20(水) 23:59:43.94ID:NB71Vsl4
>>531
大高線は緩和されたけど、その分都心環状線内のボトルネックの詰まりが酷くなった。
最近は、夕方の東海線北行きも山王の合流で詰まって結構渋滞してる。

>>534
清須線→東海線を毎朝使ってるんだが。
明道町から鶴舞南JCTまで、大高線先頭の渋滞に巻き込まれるのがダルイんだ。

>>536
ほんとそれ。
首都高速中央環状線のサンドウィッチ工法で、2階建ての高速の両方とも車線増やすという
豪快な車線の増やし方を見ると、名古屋高速の都心環状線も、もっと車線増やして流れ良くするぐらい軽い工事だ。
0538R774
垢版 |
2019/02/21(木) 02:50:42.83ID:Xa0Jd8DR
あれ以上車線増えると車線変更が大変
丸田町JCTをフル化したら交通量は2割ぐらい減るはず
0539R774
垢版 |
2019/02/21(木) 06:05:47.32ID:pdfIaUgg
新洲崎と丸田町の渡りランプ設置は中止になったでしょ
0540R774
垢版 |
2019/02/21(木) 06:15:59.27ID:Xa0Jd8DR
車線増やすぐらいならって意味
どっちもなしでいい
0541R774
垢版 |
2019/02/21(木) 09:57:21.74ID:4I3KZ1r8
普通環状線ッテ反時計回りだよね
0542R774
垢版 |
2019/02/21(木) 10:39:39.07ID:3qtjpq/V
阪神高速環状線も時計回りだけど
名古屋との違いはターミナル駅との位置関係だな
0543R774
垢版 |
2019/02/21(木) 10:42:31.53ID:ntz2EUj/
右ハンドルなら時計回りのが楽だろ
そもそも反時計回り一方通行じゃJCTが右合流か立体交差必要になる
0544R774
垢版 |
2019/02/22(金) 08:03:56.08ID:f/qfEfhl
>>529-530
東阪と違って朝しか混まないじゃん
それ以外の時間は、事故か工事でもない限り渋滞しないやん
0545R774
垢版 |
2019/02/22(金) 12:21:25.22ID:nslx27aG
>>536
反時計廻りにすれば解決するのか?

というアスペ的反論してみよう。
0546R774
垢版 |
2019/02/22(金) 12:32:39.32ID:NHv8nTbo
>>545
東海線下りが使いやすくなるな
0547R774
垢版 |
2019/02/22(金) 22:14:39.71ID:qvdM16nx
>>544
夕方もほとんど毎日のように渋滞してるぞ?
よそ者が知った口たたくのはやめとけ。
0548R774
垢版 |
2019/02/23(土) 17:39:15.20ID:PXBnudhu
本来なら渋滞してくれたほうが次期有料道路
の予算化のきっかけでいいな
第二京浜ならぬ名古屋豊田道路や春日井道路または
東海線の刈谷安城延伸が理想だけど無理だな
0549R774
垢版 |
2019/02/23(土) 18:09:28.58ID:PXBnudhu
訂正 第三京浜だった
0551R774
垢版 |
2019/02/24(日) 09:12:20.01ID:TLKAyzT0
豊田西バイパスなんてないじゃん。
日進ジャンクションにつなぐ日進瀬戸線じゃないの?
0552R774
垢版 |
2019/02/24(日) 15:31:13.02ID:z8/I6Zmq
高針JCT→日進JCTの接続道路は、何が何でも施工すべき。
運営管理は、名古屋高速公社扱いにして。
あの距離なら、高針JCT側に新たな入流路は必要無いし、地下トンネルの道中に新規の換気塔を一つ建てれば済むし。
東名高速と名古屋高速の直結は、絶対に必要不可欠。
大深度で施工すれば良いよ。
0553R774
垢版 |
2019/02/24(日) 15:36:41.18ID:WTHhE0Xe
無駄
0554R774
垢版 |
2019/02/24(日) 17:05:46.26ID:AvZz0ypX
>>552
費用をそちらで出していただければ
0555R774
垢版 |
2019/02/24(日) 17:25:33.37ID:nDcAaERq
上社に直通させとけば良いのに。
一宮も直通させとけば良いのに。
0556R774
垢版 |
2019/02/24(日) 17:41:25.59ID:oTcBdDzH
>>555
あえて放射道路から二環突っ切って道路を作らないことで、都心環状に交通を集中させないようにしている

……という想定なのかもしれない。
0557R774
垢版 |
2019/02/24(日) 23:52:56.93ID:RWsxY8E7
この地方の最大のボトルネックであった東名阪の三重県内の渋滞解消に目途がたった今、
この地方で残された慢性的なボトルネック渋滞は、朝夕の名古屋高速都心環状〜大高線と名古屋高速都心環状周辺付近の各出口渋滞、
朝夕の名二環の勝川IC〜上社JCT付近、朝の名神一宮IC連絡路合流部〜名古屋高速一宮線、
朝の東名日進JCT付近、同東名三好IC〜豊田IC、夕方の名神一宮IC〜一宮JCT、夕方の東名阪名古屋西〜蟹江、

どれが、一番酷くて影響が大きく解消策の目途がない渋滞路線かというと、
名古屋高速の朝夕の都心環状〜大高線と都心付近の各出口渋滞。

余談ではあるが、東名の名古屋IC〜豊田ICと、東名阪の蟹江〜名古屋西は3車線化を検討すべき段階。
東名阪の名古屋西〜蟹江は、新名神三重区間開通でこれから渋滞はどんどん悪化するだろうね。
0558R774
垢版 |
2019/02/25(月) 05:54:10.58ID:rG0qHG66
>>551
その地図に載ってないだけ。
名古屋豊田道路はとっくの昔に整備されました。高速ではなく一般道になりました。
0559R774
垢版 |
2019/02/25(月) 10:01:55.89ID:jQY6pWcd
>>552
そんな無駄な道路を作るカネがあったら
名古屋〜高針の乗り継ぎ割引の原資に使った方が遙かに安上がりだろ。

東名と名古屋高速を乗り継ぐときに限って100円にするとか
0560R774
垢版 |
2019/02/25(月) 12:01:42.88ID:TKGMM/cU
何か東山線をもっと利用しやすくなるような料金にしてもいいと思う
0561R774
垢版 |
2019/02/25(月) 21:12:42.23ID:jQY6pWcd
ただでさえ不人気路線なのに、簡易移動オービスなんて置いてみたりするもんだから、もっと人気がなくなる。
制限50ってさ、一体なにそれ

馬鹿にするのも大概にしろよ、と
0562R774
垢版 |
2019/02/26(火) 08:42:41.00ID:mi8R/YLK
>>559
確かに名古屋インターから名古屋高速って距離が短い割には料金が高すぎるなあ
正直770円でもいいくらいだし
0563R774
垢版 |
2019/02/26(火) 11:52:35.06ID:NP2GcCon
>>561
愛知県警からインセンティブもらってんじゃないの?
0564R774
垢版 |
2019/02/26(火) 12:05:22.27ID:yV5XLHpO
道路公社と県警がお互いに事故が起きたときに、我々はちゃんと防止努力をしています
という言い訳を作っているだけ。天井撤去工事と同じ。
0565R774
垢版 |
2019/02/26(火) 13:27:58.18ID:4iuRSs59
>>564
その立場なら普通そうするでしょ。
80規制にして事故で死んだら遺族は速度規制が高いからとかいうんだから。
0566R774
垢版 |
2019/02/26(火) 15:37:38.99ID:mKAuEt0s
制限速度を低くやりすぎたせいで日本人に制限速度を守らない精神が根付いてしまった
0567R774
垢版 |
2019/02/26(火) 16:22:11.04ID:NP2GcCon
>>566
はげど
0568R774
垢版 |
2019/02/27(水) 11:52:48.32ID:eG25Xkbg
>>566-567
それな。遵法精神を欠如させる最たるものだと思う。
幼少期から、親の速度違反をみて育つわけで。

制限100の東名で時々敷かれる50制限なんて、1台も守ってないし
仮に厳密に取り締まりやったら半分以上は一発赤切符
0569R774
垢版 |
2019/02/27(水) 11:56:45.12ID:eG25Xkbg
>>565
>80規制にして事故で死んだら遺族は速度規制が高いからとかいうんだから。

もしかしたら言うかもしれないけど、そこまで道路管理者が責任を追求されることないぞ
別に安全を担保しているわけじゃないし
0570R774
垢版 |
2019/02/28(木) 14:46:06.52ID:Xb5g+4jn
日本車の速度メーターの誤差の大きさも遵法精神欠如に繋がる部分で問題だと思う。
欧州車はそのあたりの誤差はほぼないという。日本のメーカーは考え直す時期では?

「取締りで速度を少し低くおまけしてもらった」
→単純に速度メータ―の誤差が大きいだけ
という事実をどれだけの人が知っているのか。
取締り時にあえて教えてあげない警察も罪。

昔は高速をいくら平均100キロ定速ぐらいで走っても、実際はキロポスト表示で90キロぐらいしか消化できないことで気付いたが、
最近は、GPSが高性能化して自分の車の速度メーターの誤差はナビで一発で気付くようにはなったが。
0571R774
垢版 |
2019/02/28(木) 15:21:27.16ID:z2eDtmoV
そんな器用に誤差が出るように細工できるわけねえだろ。
警察の方便だよ
0572R774
垢版 |
2019/02/28(木) 15:46:15.76ID:nTE3F80o
自分は2回、名古屋高速で捕まったことあるけど、どっちも偶然にも39キロオーバーだった。
0573R774
垢版 |
2019/02/28(木) 17:01:38.04ID:q1tDjZXO
>>570
そーいう誤差次元の話じゃないだろ
100で流れてるところに50の看板を出すな、って話
0574R774
垢版 |
2019/02/28(木) 17:03:20.11ID:q1tDjZXO
>>572
あ、それ警察の証拠捏造だから

反則金収入(青切符)は交通安全協会にキックバックされるけど
罰金(赤切符)は国庫に入ってしまってキックバックされない

交通安全協会に入らないとタダ働きになるから青な速度に捏造するの
0575R774
垢版 |
2019/02/28(木) 17:08:23.62ID:bvTT9TJi
東山線 四谷〜高針JCT 工事終了
0576R774
垢版 |
2019/02/28(木) 18:22:16.49ID:07+sKyFK
>>572
それはさすがに飛ばしすぎ
0577R774
垢版 |
2019/03/01(金) 12:29:22.81ID:L1l3IHBJ
>>574
まぁあちらさんの事情がどうであれ、こっちも青と赤じゃ雲泥の差だから。
ウインウインの関係ってことでのーぷろぶれむ。

・・・じゃねーな。捕まってる時点で負けてるわw

>>576
どー少なく見積もっても120は出てたからなぁ・・・
まぁ今は会心して、それ以来、今んとこほぼ9年、無事故無違反だす。
0578R774
垢版 |
2019/03/01(金) 16:13:14.19ID:BCaUs6es
>>577
おー、長らく無事故無違反なのね
俺も見習おう
0579R774
垢版 |
2019/03/01(金) 16:29:26.56ID:zlIP6YnZ
空いてれば120なんて普通だろ。
特に危険とも思わないぞ
0580R774
垢版 |
2019/03/01(金) 18:22:06.83ID:BCaUs6es
>>579
それはさすがに飛ばしすぎ
0581R774
垢版 |
2019/03/01(金) 23:40:16.00ID:t3THqjx9
トンネル走ってきた。
天井板なくなって、開放感が半端ない。

でも、ファンは付いてるんだな。
新たに付け直した感じだな。
0582R774
垢版 |
2019/03/03(日) 22:10:43.04ID:jvnpJEFd
もう、名古屋高速は新規開通がなさそうだけど、事業中、計画中の路線で
運用上あり得るとしたら
西知多道路は、国土交通省が建設して有料化されて名古屋高速14号空港線?
名岐道路も、国道交通省が建設して名古屋高速16号一宮線の一部として運用?
名二環は、南西部開通と同時に名古屋高速に吸収されて名古屋高速C2二環?

今後の開通予定は、
名二環南西部(2020年)→西知多道路(2027年)→名岐道路(20××年)であってる?
0583R774
垢版 |
2019/03/04(月) 14:02:00.95ID:sxHrriSA
大高線北向き星崎あたりケッタのオッサン逆走しとった。
一応警察に電話しといた。
0584R774
垢版 |
2019/03/05(火) 07:19:59.70ID:TXo8YAFW
>>582
逆だよ、名二環から外側はnexcoに移管してくれ
名二環は距離制に移行
0585R774
垢版 |
2019/03/05(火) 07:43:14.37ID:M/xeSdA8
距離制にしたら端から端まで2000円超えるぞ
0586R774
垢版 |
2019/03/05(火) 10:53:44.76ID:Ua7a3suV
>>585
公社に移管したらそうなるかもね。
0587R774
垢版 |
2019/03/05(火) 11:07:47.82ID:VZJFT3IT
1km25円としても2000円行くには80km必要だが
2年後開通の飛島JCT(仮)から名古屋南JCTまで名二環で走っても60kmくらいじゃないのか?
0588R774
垢版 |
2019/03/06(水) 05:18:16.22ID:V0KnrCtX
名古屋高速は1km80円ぐらい行くよな?
0589R774
垢版 |
2019/03/06(水) 07:15:42.50ID:txzeZ5gA
>>588
豊山南↔︎楠JCTって0.8kmだったっけ。
特定区間料金で210円取られる。
0590R774
垢版 |
2019/03/09(土) 22:40:04.09ID:hGcY4uEh
名二環の南西部がもし開通したら、例えば大高⇔千音寺なんかの流動は
都心環状を経由させないようして大府⇔伊勢湾岸飛島JCT経由⇔千音寺方面を通らせて、
都心環状の混雑を緩和させるような料金体系が好ましいよね。

その際に、伊勢湾岸道がネクスコで名二環が名古屋高速とかいう話になってしまうと連携が取れないので
名二環はネクスコのままが好ましいね。

名二環⇔名古屋高速の通算距離制はこの際あきらめるわ。
0591低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/11(月) 17:56:31.62ID:nmJfo4/r
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0592R774
垢版 |
2019/03/12(火) 09:50:41.37ID:sGoo20A8
>>590
自家用車朝夕割引に登録すると、
千音寺〜C2〜飛島IC〜E1A〜大府ICは
今の料金体系でも名古屋高速5→C1→3よりも安くなる。
ただし朝夕10回以上NEXCO利用(区間限定はナシ)ね。
0593R774
垢版 |
2019/03/12(火) 22:54:02.42ID:hg9uJ+zQ
>>592
なるほど!
であれば、なおのこと名二環はネクスコのままの方が都心環状の渋滞緩和に貢献しそうだ!
0596R774
垢版 |
2019/03/18(月) 22:02:17.76ID:0OSq8U7v
小牧も延長しろや
0597R774
垢版 |
2019/03/18(月) 22:05:06.30ID:DI21YGXf
一宮木曽川ができる頃にはもう生きてないかもしれんな
0598R774
垢版 |
2019/03/18(月) 23:07:41.70ID:0OSq8U7v
>>597
多分20年はかかるよね
0599R774
垢版 |
2019/03/18(月) 23:24:07.06ID:+Pa0CLJd
>>598
そんなもんかもね
0600R774
垢版 |
2019/03/19(火) 08:43:17.97ID:tSW0CxXv
一般4車線、高速6車線でいいならすぐできるけど・・・それは困るって人多いだろうし
0601R774
垢版 |
2019/03/26(火) 14:15:35.13ID:5uKQ0Mx+
一宮IC〜一宮JCTの暫定3車線化と、名岐道路の一部(一宮木曽川IC付近〜名古屋高速一宮線接続)延伸と
どっちが先なんだろうね?

どっちかだけ?両方やる?
ネクスコと国土交通省で調整混乱中?
0602R774
垢版 |
2019/03/26(火) 18:14:28.91ID:alvLlVEt
暫定3車線化は発表されてから日にちが経ちすぎてる。
まだ出来てないってことは

3車線化しても渋滞の位置が動くだけで渋滞の解消が見込めない
or
物理的に不可能
0603R774
垢版 |
2019/03/26(火) 23:07:20.38ID:5uKQ0Mx+
>>602
一宮ICの流出部分がボトルネックになる可能性があるのか、
JRや名鉄を跨ぐ部分が難工事なのか?

ネクスコは名岐道路に対策をぶん投げたか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況