X



群馬県 栃木県 茨城県(北関東)の道路 8号線 [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001R774
垢版 |
2014/11/22(土) 04:38:27.57ID:shnKvBB4
◇過去スレッド
群馬県 栃木県 茨城県(北関東)の道路 7号線
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1332215088/
群馬県 栃木県 茨城県(北関東)の道路 6号線
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1276943881/
北関東(群馬・栃木・茨城)の道路 5号線
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1240317736/
北関東(群馬・栃木・茨城)の道路 4号線
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1210091311/
北関東(群馬・栃木・茨城)の道路 3号線
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1185791537/
北関東(群馬・栃木・茨城)の道路 2号線
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1123928148/
【群馬・栃木・茨城】北関東の道路
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1049065848/
0965R774
垢版 |
2018/03/08(木) 04:52:02.82ID:zUIKKXPR
>>963
あの辺の現状のスピードを考えると、信号機なしの合流形式だと危険高くない?
0966R774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:45:11.07ID:Dc/UzEWB
すぐ南に宝積寺交差点もあるし
新しくできる交差点は北行きの一方向限定でもいいかもな
0968R774
垢版 |
2018/03/30(金) 14:15:47.00ID:/iVg6cgb
国道122号の館林明和バイパスも開通したな
かなり重大なわりに全然情報無いけどどうなってんだろね
0969R774
垢版 |
2018/03/31(土) 14:16:33.15ID:M4MIt23E
>>967
今日三国橋渡ったら埼玉県の旧354区間の看板がr9に変わってた
旧道区間は県道市道に降格したんかな?
0970R774
垢版 |
2018/04/01(日) 15:51:10.98ID:i5+IzkS3
>>968
あれR354との交差点が丁字路になっちゃってるけど
まさかあれで完成じゃないよな?
0971R774
垢版 |
2018/04/01(日) 18:59:29.73ID:fJrKxZKg
>>968
大佐貫の分岐が常に詰まってる(特に旧道上り)
全線にわたって信号には右折矢印灯器が無いし、あの辺早急に対策しないと逆効果だぞ
0972R774
垢版 |
2018/04/03(火) 14:17:20.19ID:QkJHMghD
R122バイパス走ったけど
R354重複区間から分岐する交差点の右折が大渋滞必死だろうと思った
様子見なんかしてないで開通時から矢印信号を入れとけって
そもそも右折レーンは2車線必要だろうに
0973R774
垢版 |
2018/04/03(火) 14:54:08.15ID:YKY0TMo6
>>970
都市計画ではR354側がR122をオーバーパスする立体で決定されてるけど、特段用地買収されてるわけでもないし当分はしないかも
ちなみにR354交差点からさらに北進して現道(北成島付近)までのR122館林バイパス(4車線)も事業中
0974R774
垢版 |
2018/04/03(火) 20:35:10.82ID:IUIgdbLT
122は八重笠道路作ったのにさらに館林にバイパス造るとかよくわからん
0975R774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:00:36.72ID:xrHw4EiO
>>972
何年後かに北へ更に延伸して現道と合流だったりして。
0976R774
垢版 |
2018/04/07(土) 11:20:40.28ID:xrHw4EiO
>>974
R122は館林市内流れ悪かったからね、利根川隔てた羽生が全面片側二車線になった事に刺激されたんだろう。
0977R774
垢版 |
2018/04/08(日) 07:27:47.47ID:Zsp1COJx
>>976
昨日実際に走ってきたけど道自体は広いし快適だったな 信号もそこそこ繋がってくれる
前まで館林入った途端対面に落ちるのがなかなかストレスフルだったのはだいぶ良くなりそうだ
まぁ、なんだ、今まで旧道との交点で右折渋滞していたのが新道交点に移動したと思えば・・・

それにしても群馬県としてはR122よりR354の方が重要なのね
とはいえそりゃ県としては中心地高崎に向かう道の方が埼玉県を経由して東京へ向かう道よりは重要かたしかに
ひとまず、これでようやく蓮田から太田までが4車線で繋がったのは素直に喜ぶべきところかな
0978R774
垢版 |
2018/04/14(土) 18:44:50.18ID:CEH7YIPN
そういえば、R354で古河の大堤から館林に向かう際の案内は、是正されたんだろうか?
今月頭に通った時、青看では三国橋を渡るルートを提示してた気が。
0979R774
垢版 |
2018/04/15(日) 22:14:08.26ID:KhOpXbNt
現道降格時に修正するんじゃねえかな
少なくとも茨城県の看板は直す気無いみたい

降格するなら三国橋と新三国橋の丁字路から三国橋側をr9に付け替え
茨城県側三国橋交差点から本町二丁目までr9をr312付け替えか市道降格でもする時に直すんじゃね
三国橋の古河側から陸橋でアプローチする部分の管理を古河市に任せるってことも無いだろうから県道の付け替えはあると思うが
ひょっとして現道降格も看板修正も無いかもな
埼玉県側は降格させる気満々だが
0980R774
垢版 |
2018/04/16(月) 08:24:57.33ID:2Kb6lRkl
>>979
埼玉県も群馬県も青看直しちゃったからね
0981978
垢版 |
2018/04/21(土) 14:02:20.45ID:mLaICH+w
>>979
>>980

>>978だけど、一昨日通った時も直ってなかったね。館林は右折(三国橋)を案内してた。
やっぱり、茨城県としては青看を直す意図はないのかもね。あるいは、昨年度中の開通は無いと
タカくくって予算を計上してないとかw

ま、直さなくても実害はないんだけどね。西に向かう場合は柏戸(だっけ?)で曲がれば
隘路は避けられるし、東に向かう場合は問答無用で新三国橋に誘導されるから。
ただ、新しい道路を青看で案内しないのは埼玉県の専売特許だと思ってたからさw
0982R774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:22:22.29ID:v4McfI1/
館林市内の354はよくあれでバイパス名乗ってるよな
0983R774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:45:21.49ID:4YUsGsgX
>>982
板倉北川辺バイパス開通したけど館林市内の信号多すぎてメリット感じない。
北川辺から昭和橋または武蔵大橋までなら利根川沿いの県道369、368の方がマシ。
0984R774
垢版 |
2018/04/21(土) 18:55:34.50ID:4YUsGsgX
>>977
R122バイパスが354まで開通したことで大型車がそちらに向かう様になったね、これは評価していいと思う。
もっとも354の信号流れは良いとは言えないので時間短縮には不明瞭だ、昭和橋から桐生方面行く場合の選択肢増えたが何処通ってもドッコイだね。
交通量少ない時間帯ならR50から瑞穂野町、県道8号舘林市内通過、大佐貫でR122合流またはその逆が一番早いと思う。
0985R774
垢版 |
2018/04/23(月) 21:41:54.22ID:J6nMvEtB
北関東環状道路建設マダー?
0986R774
垢版 |
2018/04/23(月) 22:59:31.70ID:c1e2E9GO
50号でいいじゃん
0987R774
垢版 |
2018/04/27(金) 11:23:44.81ID:m3EY/Tui
>>982
館林バイパスはもう開通してかなり年数経ってるからしゃーない
0988R774
垢版 |
2018/05/03(木) 22:01:22.54ID:PHv5g6hT
上毛新聞より
高崎渋川線バイパスが全線開通 15キロ 物流と観光に期待
ttps://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/48894

8つのIC名称決定 上信自動車道
ttps://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/49642
0989R774
垢版 |
2018/05/04(金) 07:02:54.26ID:P74nnsVd
群馬は今後上武道路のフル二車線化と伊勢崎の流通団地交差点の立体化に期待。
信号の多い354も同じく立体化。
0990R774
垢版 |
2018/05/06(日) 18:29:05.52ID:Gyi8tX9r
北関東の民度が低すぎて泣ける
全員免許剥奪しろよクソが
0991R774
垢版 |
2018/05/07(月) 21:57:36.16ID:dC3i2z9V
歩行横断者に譲った自動車運転手にクラクション鳴らした奴は減点にしろ。
0992R774
垢版 |
2018/05/07(月) 21:58:16.67ID:dC3i2z9V
あ、加点だっけか。恥ずかしいけど訂正
0993R774
垢版 |
2018/05/13(日) 12:08:24.57ID:tqkYRHyt
栃木マンセー
0994R774
垢版 |
2018/05/13(日) 14:59:17.82ID:wg86dE7K
しかし栃木には修羅国や民国に太刀打ちできるレベルの絶望の町がある
0995R774
垢版 |
2018/05/14(月) 12:50:21.52ID:U44FJWo8
>>994
足尾ですねわかります
0996R774
垢版 |
2018/05/14(月) 13:25:09.14ID:ZH/wHcU/
あそこはアッテムトだ
0998R774
垢版 |
2018/05/14(月) 21:29:31.58ID:7HjUd1fF
群馬
0999R774
垢版 |
2018/05/14(月) 21:29:49.78ID:7HjUd1fF
栃木
1000R774
垢版 |
2018/05/14(月) 21:30:08.52ID:7HjUd1fF
茨城
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1269日 16時間 51分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況