X



4月上限2000円、時間割継続、首都阪神距離制へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2010/12/02(木) 15:47:41ID:9rO0e2N8
4月から「高速上限2000円」、時間割引継続


国土交通省は2日、2011年4月から導入する高速道路の新しい料金案について、時間帯と曜日にかかわらず、
「普通車上限2000円」の上限料金とする方針を固めた。

廃止予定だった現行の時間帯別割引なども当面続ける。現在行われている土日祝日の「上限1000円」は11年3月に、
財源がなくなって終了するため、新たな割引の仕組みが必要と判断した。今後、与党内で最終調整に入るが、割引の拡大を求める声が出る可能性もある。


「上限2000円」の料金体系は、前原・前国土交通相が、複雑な制度をわかりやすくするため、今年4月に示していた。
軽自動車は1000円、トラックは5000円を上限とし、これまでの料金割引の財源の一部を、東京外環道(関越道―東名道)の整備などに振り向ける内容だった。

しかし、1回の走行距離が短い多くのドライバーにとって実質値上がりになることなどから与党内の反発が強まり、
料金見直しの関連法案の審議が棚上げになっていた。この法案が3日に閉会する国会で廃案になる見通しとなり、
整備に使うはずだった財源を、料金見直しに充てられるようになった。このため、現行の時間帯別割引などを継続したうえで、
「上限2000円」の仕組みを導入することにした。

首都高速と阪神高速は、4月の案通り、普通車で一律700円(東京線、阪神東線)などとしている定額料金制をやめ、
走行距離に応じて500〜900円(普通車)を課金する方式に改める。

今回の料金案に必要な財源は、2018年3月までの料金割引のため、国費ですでに手当てしている分を前倒しして使う考えだ。
料金見直しは高速道路会社が申請し、国が認可する仕組みになっているため、国会審議は必要がない。


http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=20&id=1426012
0101R774
垢版 |
2011/03/24(木) 11:28:50.99ID:M/oyWnF6
土日1000円も中止の可能性が出てきた

現行の「土日上限1000円」についても、池口修次国交副大臣が同日の記者会見で、
「与野党協議の結論が出た上で改めて制度を考える」と述べ、見直しに含みを持たせた。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20110324-OYT8T00220.htm
0102R774
垢版 |
2011/03/24(木) 15:15:46.67ID:vuYA4fuW
土日1,000円・既存無料化区間は恒久にしてしまったほうがいいと思うんだけどな
この時期に値上げはちょっとまずい、震災のせいで東北に限らず観光客が激減してしまってるしな
0103R774
垢版 |
2011/03/24(木) 16:52:07.30ID:8C/ISx2X
4月の平日に、関東から関西方面へドライブする予定がぁ...
出発時のガソリン確保してたし、向こうで給油すればOKな計画が

まぁ、募金したと思えば良いっか
0104R774
垢版 |
2011/03/24(木) 17:32:44.81ID:FJuZXVTm
前原案がいちばんよかったのに
その上、土日1,000円見送るなら詐欺だな
子供手当完全廃止、旧児童手当復活なしで高速前原案実施にしろよ
0105R774
垢版 |
2011/03/24(木) 17:57:12.52ID:TlZsCiHn
議員・公務員の手当とか宿舎の賃料を見直すだけで何兆と削減できるのにな
0106R774
垢版 |
2011/03/24(木) 20:58:13.46ID:OhRDA3zE
当面は平日3割引と土日祝日5割引 その他の従来からの割引だけで取り組めばいい
1,000円定額も不要
0107R774
垢版 |
2011/03/24(木) 21:57:50.47ID:7pqHYurZ
>>105

どういう計算だよ・・・

しかも給料・議員経費削減したら民間を巻き込んで経済が縮小するだけってのを理解してる?
0108R774
垢版 |
2011/03/25(金) 02:11:04.23ID:TzUjfujk
経済効果あったのにごく一部の東北老害クソ土人のために高速巻き込むなよ
0109R774
垢版 |
2011/03/25(金) 05:03:42.05ID:iUFEDmx/
本来なら土日1000円がまず廃止の一番候補だよな。

0110R774
垢版 |
2011/03/25(金) 07:04:05.91ID:heOAURWW
>>107
それは
援助をやめると日本は世界から孤立する
っていうのと同じ詭弁だぜ
0111R774
垢版 |
2011/03/26(土) 16:15:01.63ID:vHbJWq+G
予定通り明日で1,000円高速をやめればいい
そして4/1からは当面激変緩和措置として
従来からの割引制度に日中夜間3割引深夜通勤帯5割引 土日祝日普通車以下5割引
これだけでやればいい

無料区間も大幅縮小(末端飛び地区間メイン)にすればいい

0112R774
垢版 |
2011/03/30(水) 22:05:38.88ID:y/mnd4OE
去年の6月に前原案を最小にしとけばいいのに
20km/L以上1,000円、大都市近郊区間なしで大幅割引なのにマスゴミや小沢派が実質値上げとか馬鹿げたことを抜かすからこうなる
土日1,000円はもう二度と廃止できんよ
浸透しすぎて当たり前のことになってしまってる
0113R774
垢版 |
2011/03/30(水) 23:29:20.37ID:F7tniLdb
高速1000円区間の東日本分は無料、逆に1000円区間は2000円。
これが復興支援になるかな。まずは原発が片付くのが前提だが。。。
0114R774
垢版 |
2011/04/01(金) 00:03:37.32ID:sCRouYB7
低額での定額制度には猛反対だが、明日からの料金はどうなるの?
0116R774
垢版 |
2011/04/01(金) 09:02:47.92ID:rA06g6C8
>>114
低額での従量制度には猛賛成したいな
0117R774
垢版 |
2011/04/05(火) 07:14:06.78ID:lCY095PN
渋滞を生む運転の下手な短距離ドライバーを排除する為
2,000円定額、1区間でも青森・鹿児島乗っても2,000円が理想
一般道路は短距離、高速道路は長距離と分離させるがあたりまえ
0118R774
垢版 |
2011/04/05(火) 20:39:12.72ID:UL/nP3S+
なので、短距離利用者が快適に利用するための一般道を新しく作らない
まだまだ足りないからどんどん作らないとな
0119R774
垢版 |
2011/04/06(水) 16:40:12.13ID:Zy7zgHWh
>渋滞を生む運転の下手な短距離ドライバー
この前提が間違ってるな。

下手糞は長距離でも下手糞だし。

それに、2000円定額にしたら渋滞を生む下手な長距離ドライバーが新たに増えるのは自明。

0120R774
垢版 |
2011/04/06(水) 21:05:45.61ID:duIYgNJ/
>>119
下手な奴は長距離はのらんだろ
200kmくらいの短距離でしんどいとか途中休憩するような奴は1回で懲りる
500kmノンストップ可が目と鼻の先という奴に下手な奴はおらんだろ
0121R774
垢版 |
2011/04/07(木) 03:20:26.77ID:hw+TqDYF
いや下手くそほど長距離乗りたがる。
高速道路のマナーやモラルなんて値下げでそんなに変わってないよ。
絶対的に交通量が増えたから、相対的に下手くそを見る機会が増えただけ。
長距離も短距離も下手くそ率は変わらん。
0122R774
垢版 |
2011/04/07(木) 04:29:31.03ID:KdIBvu/U
そもそも下手の定義とは??
左側をおとなしく90キロくらいで走ってるのは下手?車間距離は長めに
0123R774
垢版 |
2011/04/07(木) 04:58:00.29ID:SVOYgyGq
>>122
名阪国道で、左側車線を60〜70km/hでおとなしく走っていたら、天理の先(山の上)から上野付近まで
ワゴンRに煽られたぞ。他の車やトラック、路線バスも右側から抜いていった。
余りに鬱陶しいので、上り坂でアクセル全開で振り切ってやったけどな。
0124R774
垢版 |
2011/04/07(木) 05:10:45.67ID:hsEt7REj
>>122
何qで走ろうが構わんが、一定した速度で走ってもらいたい
0125R774
垢版 |
2011/04/07(木) 06:48:12.35ID:SR6YLKSZ
>>123
Ωで自爆すればよかったのに
0126R774
垢版 |
2011/04/07(木) 07:09:41.94ID:koqc6peC
最低でも110km/hで直線、曲線、勾配を一定速度で走行しブレーキランプをつけない人しか高速乗るなよ
一番厄介なのは直線だけとばして、R400程度で減速する直線番町だな
0127R774
垢版 |
2011/04/07(木) 07:51:38.84ID:1P0uTgKU
4/24で1,000円高速は最後にするべきだ
代わりに当分の間土日祝日はETCで普通車・軽自動車などは距離時間関係なく半額
平日は3割引にすればいい
それに加えて従来からの割引制度併用でいい

あと平日中型車両以上5割引を導入すればいい

後は当分大型車両の東北地方高速通行は大幅割引か無料措置で復興支援
一般者を無料にすべきではない
0128 [―{}@{}@{}-] R774
垢版 |
2011/04/07(木) 08:49:12.99ID:Gjja9Fis
1000円定額廃止後はそのままというのは簡単で良いね。
0129R774
垢版 |
2011/04/07(木) 20:54:07.88ID:bENYlf8M
一番鬱陶しいのは、対向二車線区間で対向車が来ると途端に減速するヤカラ。
トンネル入口でも同様。
トンネル内の対向区間は二重効果で最悪。

ンのくせに追い越し四車線区間になるといきなりスピードアップ。(70→100以上!)
後続車は全開でもパスできずにフンズマリの大名行列。www
二車線区間になるとまたまたスピードダウン。

定速走行出来ないターヘー!
0130R774
垢版 |
2011/04/07(木) 21:14:44.02ID:EJPQUgEK
>>129
いるよな
そういうクズ
センターポールなしで追越解禁しないてしんどい
0131R774
垢版 |
2011/04/08(金) 07:52:36.70ID:8vu9b7zN
土日1,000円廃止は毎日新聞と読売テレビだけでどこもあつかってないから継続だろな
農家個別補償、子供手当、高校無償化と切るべきとこは他にあるから当然か
0132R774
垢版 |
2011/04/08(金) 08:33:40.92ID:44ew3Vya
上り坂80Kmのくせに、下り坂+急カーブを140kmで走るメーター全く見てないやつも勘弁してくれ
0133R774
垢版 |
2011/04/08(金) 11:02:37.84ID:cL3DfL3+
トンネルの黄色線を 黄色&白点線にして右から左は合法的に移動できるようにしてほしい
0134R774
垢版 |
2011/04/08(金) 11:21:43.12ID:cS/Qyf/Y
>>133
追い越し中に黄色い線になって左に戻るときはほとんど捕まらない

また右に出たらアウト
0135R774
垢版 |
2011/04/08(金) 13:36:46.50ID:ZN3/JjHT
車線変更は渋滞の原因になる
0136R774
垢版 |
2011/04/08(金) 17:51:12.31ID:ONlOVNa6
2000円マダー
0137R774
垢版 |
2011/04/08(金) 20:04:19.86ID:qDIpVuDo
>>129
いるいる。
こういう奴は、一般道のゆずり車線でも50→100km/hくらい出しやがる。
0138R774
垢版 |
2011/04/13(水) 22:45:08.29ID:DCAyg1/O
>>126
同乗者や子供がいるときの運転を想定できない君は、
まだ社会経験が足りない。
0139R774
垢版 |
2011/04/13(水) 22:50:15.30ID:62nWM/JD
>>138
嫁同乗なんだけど
子供はいらないから居ない
0140R774
垢版 |
2011/04/13(水) 22:52:11.81ID:62nWM/JD
>>132
メーター見なくても気付くと思うんだけどな
そういう奴いるよなオートマの弊害か
オートマ禁止にしたらいいのに
0141R774
垢版 |
2011/04/13(水) 23:06:48.96ID:L7rrd3ML
>>134
俺は怖いから80トラック追い抜くために90から100で追越入ってトンネル来たら黄色の場合は居座る
その代わり出たら白点線ですぐに左ウインカー出して戻る
たとえ後ろからパッシングされても無視する

ルールはルールだから いやなら黄色と白点線に変えてもらえ
0142R774
垢版 |
2011/04/14(木) 06:50:09.49ID:1qZQWebV
>>141
ルールより後続車に気を使えクズが
0143R774
垢版 |
2011/04/14(木) 07:22:58.85ID:nTazmoIH
>>131
統一地方選挙で不利になるから報道させなかっただけ
選挙終わったら、子供手当廃止も報道始まった
そんなん関係なしに民主はボロ負けだったけどな
0144R774
垢版 |
2011/04/14(木) 08:08:19.75ID:8M1/4Wms
>>141
社会適合性のない奴だ
黄色だろうが自分より速い車がきたら速やかに走行車線に戻れ
その程度の速度差なら追越するな

高速割引廃止は農家戸別補償と高校無償化をやめてからにしろ
0145R774
垢版 |
2011/04/14(木) 08:19:02.60ID:GSU/g3Tb
>>138
同乗者云々言うなら、そいつは直線もカーブと同じ速度に合わせて一定速
走りすればいい訳で。
そんな理由で加速減速の忙しい不安定な運転容認する理由にはならない。
0146R774
垢版 |
2011/04/14(木) 09:41:08.67ID:LmVDNWND
>>145

>>126
>最低でも110km/hで

という文言が入っているのでその反論は当てはまらない。
0147R774
垢版 |
2011/04/14(木) 10:09:51.04ID:zbU55Bov
違法走行前提じゃあねえ
0148R774
垢版 |
2011/04/14(木) 17:48:41.27ID:8M1/4Wms
>>146
110km/hなんて遅くて迷惑かけてる部類
0149R774
垢版 |
2011/04/14(木) 17:57:06.93ID:A0rjaO5N
ふくしまへは無料にしなさい
0151R774
垢版 |
2011/04/15(金) 08:12:26.04ID:xgJKi90J
ETCマイレージと通勤割引、大口多頻度割は残せよ

他は仕方ない 我慢しよう
0152R774
垢版 |
2011/04/15(金) 10:40:20.04ID:EWyt9Qhk
>>148
お前だけの高速造って勝手に走ってろ
お前の存在自体、迷惑をかけてるレベル
0153R774
垢版 |
2011/04/15(金) 17:26:42.11ID:WPFaUJ6n
>>150

514 名無しさん@涙目です。(埼玉県) sage 2011/04/15(金) 04:11:26.51 ID:8CBdGLQS0
>>1
>通常料金が様々な形で引き下げられた割引料金は09年3月28日から運用されてきた。
>補正予算が成立すれば、これらの割引がすべてなくなり通常料金に戻る可能性が高い。

ダウト!
記事にある09年3月28日から国の生活対策として運用されてきたのは
・休日特別割引
・平日昼間割引
・平日夜間割引
http://ja.wikipedia.org/wiki/ETC%E5%89%B2%E5%BC%95%E5%88%B6%E5%BA%A6

深夜・通勤・早朝の割引は、当初からNEXCOが企業として行ってるもの。
国の予算で補填してはいない。
・2004年11月1日 : ETC深夜割引開始。
・2005年1月11日 : ETC通勤割引およびETC早朝夜間割引開始。


廃止になるのは休日特別と平日割引だね、実に紛らわしい記事。
>>1から読んでて、通勤割引って税金入れてたか?税金関係ないのに財源にできるのか?
>>513まで読んだが、実に無駄だった・・・。>>514さえ読めばいいだけという・・・
0154R774
垢版 |
2011/04/15(金) 19:42:32.92ID:6gw9fW6p
深夜割引だけでも残さんと、交通量分散にならんし、
深夜の国道トラック騒音が復活して環境破壊になる。
0155R774
垢版 |
2011/04/15(金) 23:01:14.66ID:xgJKi90J
>>154
 深夜割引をやるとトラックドライバーに負担を強いることになる
 24時前東京料金所問題とか・・・
 やるなら24時間緑ナンバー大型車両3割引とかがいい
0156R774
垢版 |
2011/04/15(金) 23:03:16.90ID:S3vDCt+r
>>152
高速走ったことあるの?
100km/hてかなり迷惑な速度というのを知らないの?
0157R774
垢版 |
2011/04/15(金) 23:09:21.32ID:xgJKi90J
>>156
トラック乗りからすればチョロチョロウロウロ暴走する乗用車はゴミ
ガソリンの無駄遣い 事故って死ね

高速は80-90で走れそれで万事解決
0159R774
垢版 |
2011/04/15(金) 23:36:49.73ID:kQcgXC+H
迷惑なのはスピード変える車です
同じスピードなら抜かせばいいだけだから
0160R774
垢版 |
2011/04/15(金) 23:56:22.91ID:1R9TiEOg
>>157
トラックが一番邪魔
90km/hリミッターがあるなら追い越す意味がないだろ
無理に普通車の前に割り込んで80km/hのトラックを長時間かけて抜く意味がわからない
トラックはいかなる場合でも追越車線走行禁止にしろ。
>>159
それはそうだ全部の車が120km/hから130km/hで中国道のR250や5%勾配で走行すれば安全
0161R774
垢版 |
2011/04/16(土) 00:10:44.85ID:CPvELzXE
高速割引だけは絶対無くすなよ詐欺民主
子供手当、高校無償化、農家戸別補償の三大無駄制度を廃止しろ
財源はイオン、BS、陸山会がだせばすむことだろ
0162R774
垢版 |
2011/04/16(土) 00:30:42.73ID:1N2KjwmW
>>156
お前こそ走ったことあるのか?
馬鹿みたいに飛ばす奴がいるから渋滞がおきる
実際、80〜100キロくらいが最も捌ける
飛ばすのはガラガラで閑古鳥が鳴いてる地域でやれ

基地外サンドラマジうざい
0163R774
垢版 |
2011/04/16(土) 01:07:09.21ID:CPvELzXE
>>162
速度が上がればあがるほど交通容量増えるんだけど
お前みたいな糞遅い車が交通容量を減らすんだよ
140km/hの車と100km/hの車どっちが占用時間が長いか考えたらお前の頭でもわかるはず
0164R774
垢版 |
2011/04/16(土) 01:09:24.28ID:CPvELzXE
>>162
そうそう120km/hから140km/hて普通だから遅くもなく早すぎない
勾配でも曲線でも速度をまったく落とさない
落とすのはトロい車が走行車線、追越車線を併走して前が詰まったとき
トラック同士の追越で後続に列ができるのをみたこと無いのか
0165R774
垢版 |
2011/04/16(土) 05:46:25.15ID:Xwe1oC4Z
>>164
その車に追いついたときパカパカブレーキ踏むなよ

状況見ながら走れ
0166R774
垢版 |
2011/04/16(土) 07:42:14.70ID:rgRYMUXX
>>153
通勤は100km上限無くすのに税金突っ込んでるな
0167R774
垢版 |
2011/04/16(土) 09:15:09.61ID:hLGnkC2f
>>163
>速度が上がればあがるほど交通容量増えるんだけど
馬鹿なの?
0168R774
垢版 |
2011/04/16(土) 11:52:51.42ID:eJTb5a8q
>>167
間違いなく君が馬鹿?
全部の車の速度が上がれば時間あたり交通容量はふえるから
0169R774
垢版 |
2011/04/16(土) 12:04:48.08ID:shJnP15/
車間距離も増えるがな。
0170R774
垢版 |
2011/04/16(土) 12:39:29.27ID:hLGnkC2f
>>169
うん。80km/h程度を超えると速度向上するにつれて車間距離を多く取る必要があるから交通容量は下がるんだよ。
0171R774
垢版 |
2011/04/16(土) 12:40:57.79ID:jHI28Si5
ありえん。
速さ、車間距離云々考えたら、どれだけブレーキを踏ませないかが交通容量の最大値だろ
カーブと直線が同じスピードになるように設計することが望ましい。
0172R774
垢版 |
2011/04/16(土) 12:51:48.16ID:1N2KjwmW
>>168
車間距離って知ってる?
煽り運転しかしてない基地外には理解できない単語だろうなぁw

もう一度言うね
80〜100キロくらいが最も捌ける
0173R774
垢版 |
2011/04/16(土) 13:15:27.58ID:EKADGeHa
高速の走行車線に停車中、トラック追突 2人死亡 三重

16日午前1時ごろ、三重県木曽岬町新輪1丁目の伊勢湾岸道下り線で、走行車線に停車していた乗用車2台に、
兵庫県姫路市中地、運転手井村直之さん(45)の大型トラックが追突。双方の乗用車の運転手で車外にいたと
みられる2人がはねられ死亡、うち1台の乗用車に乗っていた三重県四日市市白須賀の会社員男性(40)が
胸の骨を折る重傷を負った。

県警高速隊の発表によると、現場は3車線の直線道路。乗用車2台は走り方を巡ってトラブルになったとみられ、
走行車線で前後に停車。双方の運転手が車外に出て話をしていたところに大型トラックが突っ込み、後方の
乗用車が炎上した。出火前に後部座席にいた会社員男性は車外に出たという。高速隊は死傷者の身元の確認
をしている。

事故の影響で、伊勢湾岸道下り線の飛島インターチェンジ(IC)―湾岸長島IC間が同日午前1時半ごろから
通行止めになり、同10時40分に解除された。
http://www.asahi.com/national/update/0416/NGY201104160003.html

0174R774
垢版 |
2011/04/16(土) 14:34:40.57ID:/EGshg3x
もう乗用車の割引は通勤割引50%を80キロ未満にして行うだけで十分

その代わり大型車(特に緑ナンバーを常時定価の3割引にしてくれ)
0175R774
垢版 |
2011/04/16(土) 19:21:05.09ID:dhgE100t
交通容量なんて言葉初めて聞いたけど渋滞状態が一番多いんでは?
0176R774
垢版 |
2011/04/16(土) 19:39:30.72ID:8nMxpJuk
>>ある道路がどれだけの自動車を通し得るかという、その道路が構造上有している能力。

渋滞してると少なくなる。流れが速い方が多いが、全体的に速ければということで、所々速くなっていると結局渋滞が起こり容量は低下する。
0177R774
垢版 |
2011/04/16(土) 20:16:12.36ID:hLGnkC2f
>>175
ある意味正解
第四種道路の車線あたり設計交通量が第一種道路と変わらなかったりするのもそれ
0178R774
垢版 |
2011/04/16(土) 20:19:17.06ID:uAeEnlGZ
交通容量は、車間距離による部分が大きいよな。
車間距離が短く速度が高い方が容量は理論上は上がる。

ただ、それは勾配もカーブもない、合流分流もない、単なる直線が続く道路での話。
実際にはそんな状況はない。

実際には、車間距離が短過ぎると渋滞要因が逆に生まれる。
その原因は上り坂、サグ、合流等の出現。
上り坂やサグ、合流等で車間距離が限界を超えて縮まるとブレーキ連鎖で渋滞が開始する。

上り坂やサグは注意喚起や登坂車線設置、合流は付加車線延長等である程度改善できるが、
しかし、容量を大きく超える交通量が発生すれば渋滞は不可避。
特に合流による渋滞は究極的には車線自体を増やすしか対策は立てようがない。
0179R774
垢版 |
2011/04/16(土) 20:27:15.37ID:hLGnkC2f
闇雲に車線を増やしても今度は織り込み交通の問題が出てくるけどね
0180R774
垢版 |
2011/04/16(土) 21:47:00.64ID:CPvELzXE
100km/hでも150km/hでも車間距離は100mで十分なんだがな
0181R774
垢版 |
2011/04/16(土) 21:49:12.48ID:CPvELzXE
あと100km/hで車間距離100mと150km/hで車間距離150mは交通容量同じ
150km/hで100mなら交通容量1.5倍なんだけど
能力がある一定以上で高速道路の緩い曲線で減速したり、勾配区間でギアを落とさない頭のおかしい人がいれば話は変わる
高速道路走行免許をつくればいいのに
0182R774
垢版 |
2011/04/16(土) 22:38:20.13ID:hLGnkC2f
150km/h走行時に100mで十分って…頭大丈夫っすか…
0183R774
垢版 |
2011/04/16(土) 23:22:57.79ID:CPvELzXE
>>182
150km/hからなら60m以内で停止できるからかなり余裕
100km/hでも50から80mの車間で十分なんだが下手糞がいるから100m奨励してるんだろ
0184R774
垢版 |
2011/04/16(土) 23:29:39.10ID:8nMxpJuk
150kmの車間は200mいると思うな。
0185R774
垢版 |
2011/04/17(日) 02:54:59.81ID:xtiMbc2N
>>184
足立ナンバーの居酒屋個人タクシー空車時は、200mあっても足りないよ。
後ろに10tトラックがいる状態の東名やR246で、ウインカー無しで右前に割り込み、
急ブレーキして事故狙いするアホとか多すぎ。
実車中は、今度はトロトロと嫌がらせをする糞連中!特に、新小岩付近所属が最悪!!
0186R774
垢版 |
2011/04/17(日) 07:42:44.16ID:n0oIC6qS
>>183
ポテンザでも無理だよそんな停止距離w
0187R774
垢版 |
2011/04/17(日) 16:24:27.26ID:HvaNoQ2e
>>183
外出ろよニート
0188R774
垢版 |
2011/04/19(火) 21:49:48.99ID:+XnaTznL
>>183
お前の車はフォーミュラカーなんだな。
0189R774
垢版 |
2011/04/20(水) 15:11:01.95ID:DqAtS772
>>183の人気にshit
0190R774
垢版 |
2011/04/20(水) 15:48:57.56ID:kH+3pDAB
>>183
俺は基地外ヒキニート
まで読んだ
0191R774
垢版 |
2011/05/19(木) 10:36:24.44ID:UzRwIueC
【教育】 橋下知事 「君が代不起立の教員、絶対に辞めさせる」「国歌・国旗を否定するなら公務員辞めろ。府民への挑戦だ」…大阪★15

1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/05/19(木) 01:42:59.65 ID:???0

・大阪府の橋下徹知事が代表を務める「大阪維新の会」府議団は16日、5月議会に提案を
 予定している府立学校での国歌斉唱時に教職員に起立を義務づける条例案について、対象を
 「府下の公立学校」に拡大する方針を決めた。罰則規定はないが、府教委は政令指定都市の
 大阪、堺両市を除く市町村の小中高校教員に対しては任命権、懲戒処分権を持つ。

 一方、橋下知事は報道陣の取材に対し「政令市も含めて(条例の)対象にすべき。府議が
 議論して決めたルールに府内の教員は従うべきだ」と強調。「起立しない教員は意地でも
 辞めさせる。ルールを考える」と、政令市も含め違反すれば処分する考えを示した。

 橋下知事は今春府立高校での入学式で国歌斉唱時に起立しなかった教員が38人いたとし、
 「国旗、国歌を否定するなら公務員をやめればいい。もう(個人を)特定している。やらないなら
 府民への挑戦と捉えてやめてもらう。公務員だからといって守られるわけがない」と述べた。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110517/lcl11051700070001-n1.htm

・また、処分条例が整備されても教育委員会が処分しない場合は「処分権者が処分される」との
 見解を示し、「ルールを守らない教職員は府にはいらない」とも語った。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110517/lcl11051712310004-n1.htm

★君が代起立しない教員「絶対辞めさせる」 橋下知事
 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A91E3E4E2E0838DE3E4E2E7E0E2E3E39391EAE2E2E2

※前(★1 05/17(火) 01:28:48.07):
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305721789/


0192R774
垢版 |
2011/12/01(木) 07:34:02.98ID:NrB6qw2j
首都高の距離制スレって、ここなのか?
かそってるみたいだから、 うんこ板に建ててもいい?
0193R774
垢版 |
2011/12/01(木) 10:56:55.27ID:gffr5QPc
>>192
首都高、阪神とも本スレの方が話題になってる。もう旬は過ぎたがw
うんこ板はもうトラ乗り板と化してる気がするが気のせいか?w
0194R774
垢版 |
2012/01/31(火) 03:50:17.31ID:LuIMSo/s
ゴチャゴチャ区切られてイライラするわ。
0195R774
垢版 |
2012/08/26(日) 17:14:37.86ID:rIUcYi9F
あら
0196R774
垢版 |
2013/03/20(水) 23:33:49.48ID:K3auNsGA
二輪車は、軽の半額にしる
0197R774
垢版 |
2013/10/30(水) 09:49:03.50ID:RxzXDK9n
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
0198R774
垢版 |
2013/11/03(日) 10:58:32.83ID:PKaRCdd9
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
0199島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ
垢版 |
2014/08/31(日) 15:10:11.19ID:93AqYgeJ
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
「暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入り」の町やそういう町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・
いじめっ子・殺人鬼・ダニ・ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ
0200R774
垢版 |
2014/09/26(金) 22:22:05.49ID:OL62/twp
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況