X



こんな交差点・信号機は嫌だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2009/01/16(金) 10:18:07ID:saWkQajb
赤が5分で青が5秒
0002R774
垢版 |
2009/01/16(金) 12:21:59ID:jcfycZgx
青がない
0003R774
垢版 |
2009/01/16(金) 14:22:59ID:VN6BOsUP
遊歩道どうしの交差点なのに信号機付き
0004R774
垢版 |
2009/01/16(金) 14:31:17ID:5hpZCJ+u
1さ路
0005R774
垢版 |
2009/01/16(金) 16:41:38ID:GOfx7hYs
高速道路なのに信号機
0006R774
垢版 |
2009/01/16(金) 16:46:00ID:ew3SwrCk
全方向が青
0007R774
垢版 |
2009/01/16(金) 17:00:57ID:cObsfSSs
視覚障害者用信号のメロディが超ノリノリ
0008R774
垢版 |
2009/01/16(金) 20:31:42ID:8m8M3mzf
24色
0009R774
垢版 |
2009/01/16(金) 20:44:33ID:GwUThT2N
>>1
それに近い信号、TVで見た記憶がある
0010R774
垢版 |
2009/01/16(金) 21:00:37ID:iKWpe/19
ゴキブリが大量にたかっている信号
0011R774
垢版 |
2009/01/16(金) 21:03:24ID:WSemEYIJ
普通に埼玉新大宮BPの信号機
でかくてキモいっす
0012R774
垢版 |
2009/01/17(土) 10:59:36ID:fwJxuDEw
>>5
混雑するトンネルとか長いトンネルの前にあるでよ。
0013R774
垢版 |
2009/01/17(土) 16:11:42ID:2spi8Khg
モールス信号の信号機
0014R774
垢版 |
2009/01/17(土) 20:16:18ID:wJUuxwXu
>>11
上武道路の持田インターから入ってすぐの信号もバカでかい
しかも右折分離
0015R774
垢版 |
2009/01/17(土) 21:38:09ID:IByXufB2
信号機じゃなくて信号旗
他…手旗信号、>>13の発光信号…etc
0016R774
垢版 |
2009/01/17(土) 22:52:52ID:91gWiW+8
読みはピンサロ?
0017R774
垢版 |
2009/01/18(日) 03:22:55ID:8CoJjlhc
ルーレット式信号機
どの方向が青になるかは運次第
0018R774
垢版 |
2009/01/18(日) 16:23:19ID:489cmpRk
終日、歩車分離されてる。
0019R774
垢版 |
2009/01/18(日) 17:04:24ID:TAl7eiYQ
ずーっと赤
0020R774
垢版 |
2009/01/18(日) 21:19:40ID:qpdnPCXz
全進行方向進入禁止
0021R774
垢版 |
2009/01/18(日) 21:49:21ID:2Wj1h2oe
ターン・テーブルの如し、回転式交差点
0022R774
垢版 |
2009/01/18(日) 21:52:53ID:NiLx+8ne
信号一台につきランプが1つ
色がじわじわと変化していく
0023R774
垢版 |
2009/01/19(月) 02:24:41ID:Y950/gZw
真豪鬼
0024R774
垢版 |
2009/01/19(月) 08:56:39ID:Mkd8iisL
>>9
千葉市内の京葉道路沿いの小道だったはず。
0025R774
垢版 |
2009/01/19(月) 10:08:49ID:9Crm+DHW
交差点名がすべて「チョメチョメ」の山城信号
0026R774
垢版 |
2009/01/20(火) 00:09:39ID:fxv9gc1l
黄色が3分
0027R774
垢版 |
2009/01/21(水) 16:15:03ID:Y/Ix2n8Q
>>26黄色が1秒
0028R774
垢版 |
2009/01/21(水) 17:28:23ID:DljDra84
分離帯警告灯並みの速さで青赤が切り替わる
0029R774
垢版 |
2009/01/21(水) 20:41:57ID:xLkAyI/j
鉄道の信号機みたいに
赤→黄黄→黄→青黄→青という遷移
しかも1台通過するごとに赤に戻る
0030R774
垢版 |
2009/01/21(水) 21:01:55ID:/4eHs0In
香取しんごう
0031R774
垢版 |
2009/01/21(水) 22:05:22ID:DRRDCBSd
信号がレース場のシグナル。


当然フライングすると警察官に捕まって再度青になるまで待機しないといけない。
0032R774
垢版 |
2009/01/22(木) 20:52:13ID:ZI8mcFqH
>>31
フライング1回目は30日、2回目は60日、3回目は90日運転できなくなる信号
0033R774
垢版 |
2009/01/24(土) 20:47:59ID:azJBqpP5
信号待ちの間に強盗に襲われる可能性が80%の交差点
0034R774
垢版 |
2009/01/24(土) 21:06:02ID:vOqq6fVh
まず手始めにタイヤを取られるんだろ
0035R774
垢版 |
2009/01/24(土) 21:09:41ID:tNEjPyob
ハイパーノリノリタイムに突入すると音楽が流れ、リズムにのって点滅する信号
流れるビートを的確に表現する為には三色同時点灯も辞さない
0036R774
垢版 |
2009/01/25(日) 13:20:33ID:bl1H7YWs
>>33
ヨハネスブルグにはいっぱいあるそうです。
0037R774
垢版 |
2009/01/25(日) 14:34:42ID:1MgX7BmC
とにかく五月蝿い柳沢信号
0038R774
垢版 |
2009/01/25(日) 20:01:02ID:idI7/Bl2
信号機に足が生えてどっか行っちゃう     お〜い…
0039R774
垢版 |
2009/01/26(月) 16:39:20ID:6mi4vE+X
この信号、どの色も点灯しないなぁと思ったら松崎しげるが詰まってた
0040R774
垢版 |
2009/01/27(火) 22:51:44ID:NB5iRQjT
歩行者信号の青が1分以上点滅している
0041R774
垢版 |
2009/01/28(水) 13:49:31ID:GjkToCOH
書き方が

コウサ・テン
0042R774
垢版 |
2009/01/28(水) 16:22:58ID:kJ4H+dkG
歩行者信号のメロディが「時の流れに身をまかせ」
0043R774
垢版 |
2009/01/28(水) 16:30:53ID:otG7kJ5Q
その上、青点滅になったら
マリオの「だんだんなんか簡単になったん」のメロディ
0044R774
垢版 |
2009/01/28(水) 17:44:46ID:baR7Aect
バリアでどんな車でもはね飛ばせるな
0045R774
垢版 |
2009/01/28(水) 23:01:23ID:UjyJPNiy
毎回抽選が行われ、
どこが青になるかわからない信号交差点
0046R774
垢版 |
2009/01/29(木) 00:06:35ID:uvk3tW6G
1年間一度も青になったことのない三灯式信号機
0047R774
垢版 |
2009/01/30(金) 03:25:46ID:AifLTv0B
通行量の多い主要幹線同士の交差点なのに信号が無い
0048R774
垢版 |
2009/01/30(金) 07:53:22ID:8pQR/IeX
高速道路のJCTが信号になってる
昔からある道の本線のみスルーできるが他は全て信号で停まるようになってる。
0049R774
垢版 |
2009/01/30(金) 08:27:08ID:MQDNTMb6
>>48
美女木
0050R774
垢版 |
2009/01/30(金) 10:14:12ID:mtZJyWh6
○○
○○○
○○
の信号機
0051R774
垢版 |
2009/01/30(金) 12:49:57ID:24nBAhum
>>19
感知式信号や押ボタン式信号は?

>>40
日本じゃないけど韓国の歩行者信号の青信号は赤→青に変わってから
再び赤に変わるまでずっと点滅しているらしい。

>>46
鉄道用信号だったら結構存在しているけどな。
0052R774
垢版 |
2009/01/30(金) 19:21:38ID:JEYUq9kp
>>48
首都高江戸橋にもあったのは何年前だっけ?
0053R774
垢版 |
2009/01/31(土) 15:17:33ID:Xg7V0vD9
踏切信号が手信号オンリー
0054R774
垢版 |
2009/01/31(土) 19:18:35ID:Qx1G/u0+
>>50
S ○○
B ○○○
O ○○

こうだろ?
0055R774
垢版 |
2009/02/01(日) 19:58:31ID:LLq7PeB+
主要国道の、しかも昼なのに黄色点滅
0056R774
垢版 |
2009/02/03(火) 03:44:49ID:TizwVRn8
遠くから点滅を視認して、通過してもまだ点滅し続ける歩行者信号
0058R774
垢版 |
2009/02/05(木) 20:08:22ID:sxHePfcx
>>54正解です
0059R774
垢版 |
2009/02/05(木) 20:15:25ID:sxHePfcx
スクランブルエッグな交差点
0060R774
垢版 |
2009/02/07(土) 07:19:25ID:wf8oYIrf
幹線道路(交通量多め)側の青信号=30秒程度
生活道路(たまに住人)側の青信号=1分強

実際に存在するが、明らかに設定ミスだろう。
0061R774
垢版 |
2009/02/07(土) 21:42:42ID:aEYz3sno
ドライブスルーで商品を注文、お買い上げしないと青に変わらない信号機。
0062R774
垢版 |
2009/02/07(土) 22:42:19ID:9Erfe6c1
>>54
その下が矢印じゃなくて
H E Fc
○ ○ ○
になってるんだろ?
0063R774
垢版 |
2009/02/10(火) 15:35:05ID:wkVQscme
斬空波動拳を撃ってくる信号機
0064R774
垢版 |
2009/03/02(月) 22:38:23ID:kdqBsFAs
←↓→
の矢印が出る。右左折とUターンがOKで、直進はNG。
0065R774
垢版 |
2009/03/05(木) 14:51:44ID:Cndv8BUk
青→黄→赤と見せかけて→青


黄色がやたら長くて赤になるタイミングがわからない信号
0066R774
垢版 |
2009/03/06(金) 01:20:45ID:/W3LNFvL
黄色の点滅信号が切れかけの蛍光灯みたいに不規則
0067R774
垢版 |
2009/03/06(金) 21:07:12ID:gX6lUgpq
緑、黄、赤、の下に、シアン、青、マゼンダ、がある。
0068R774
垢版 |
2009/03/06(金) 21:10:07ID:gX6lUgpq
全て一方通行出口の交差点。隣接する私有地を突っ切らなければそこから出られない。
0069R774
垢版 |
2009/03/07(土) 16:59:30ID:eX+jkOOk
全て一方通行入口。なのにそこから車がどんどん走って来る。
0070R774
垢版 |
2009/03/08(日) 09:57:27ID:EuD8bFYR
いつも赤で、先頭車両がクラクションを鳴らさないと信号が青にならない信号。
0071R774
垢版 |
2009/03/12(木) 23:43:52ID:X98TZRFZ
>>70
感応式信号で信号待ち。
悪天候の中、センサーが作動してなかったことがある。
(もちろん定位置停車です)
0072R774
垢版 |
2009/03/18(水) 11:48:14ID:4E84iFts
鉄道みたいに腕木式信号機を設置している交差点。
0073R774
垢版 |
2009/03/18(水) 22:27:25ID:rjdTbeLb
両方が同時に青になる信号機
0074R774
垢版 |
2009/03/19(木) 01:25:03ID:kFmqN2S8
規制区間のカウントダウン式の無人信号で、秒の刻みが
ファイルダウンロードの予測時間の調子で一定していない。
0075R774
垢版 |
2009/03/27(金) 21:14:52ID:gUlDwbpH
一番右の車線が左折レーン
0076R774
垢版 |
2009/03/27(金) 22:21:41ID:N2vMcaKP
交通量見てるやつはあれ何??
0077R774
垢版 |
2009/03/31(火) 13:24:35ID:0dXGiIHe
あたりが出ると、もう一回赤になる、自販機のような信号
0078R774
垢版 |
2009/03/31(火) 13:32:27ID:bDwbp0aE
設置以来10年以上経っても点灯しない。
0079R774
垢版 |
2009/04/04(土) 18:01:45ID:Xa+ALPNX
方向指示にUターンが入っている
0080R774
垢版 |
2009/04/07(火) 10:48:26ID:xiOfA2rw
横断歩道の幅が約1km、もしくは1cm
0081R774
垢版 |
2009/04/07(火) 14:41:33ID:sFUOn6nz
黄色から青になるか赤になるか抽選
0082R774
垢版 |
2009/04/07(火) 17:14:35ID:8OrcXydd
歩行者信号のメロディがドリフの盆回り
0083R774
垢版 |
2009/04/08(水) 20:36:35ID:xlS8EJHg
赤信号待ちで横断歩道にミニスカ女性が接近すると、オプションの
ピンク信号が点灯して、ミニスカ女性注意を促す。
0084R774
垢版 |
2009/04/08(水) 20:40:38ID:xlS8EJHg
黄色信号を車内リモコンで強制的に青にできる信号。
ただし、一日一度まで利用可能。

ルーレット式円形信号。交差点の信号が歩行者信号と自動車用信号た一旦赤に。
歩行者とクルマでルーレットストップボタンを押して
勝利した側の信号が青になる。
0085R774
垢版 |
2009/04/09(木) 23:27:30ID:BEwAECrO
主要駅の半径200m以内に車乗り入れさせるな、信号作るな
0086R774
垢版 |
2009/04/10(金) 00:21:46ID:2JJLRrnv
料金を払わないと青にならない。
ああ、これって駐車場?
0087R774
垢版 |
2009/04/10(金) 03:17:08ID:YTjWvItT
歩行者信号の人の絵がやたらリアルな裸のおっさん
0088R774
垢版 |
2009/04/10(金) 22:59:11ID:eXnuWFpo
通りゃんせの声が、西川のりお
0089R774
垢版 |
2009/04/11(土) 03:32:14ID:jLBoK9u9
サイコロ式信号機
使い方
信号機の色が付いたサイコロを転がすと青黄赤3灯がリレー点滅
サイコロが転がせるのは3回まで
同じ色が3回出たら変色LEDで3灯とも同じ色になる
サイコロによっては違う色が出たら同時点灯する事も

最悪の場合赤3灯点灯1時間
0090R774
垢版 |
2009/04/11(土) 18:29:16ID:2KKGPRUU
押しボタンを押すと爆発する
0091R774
垢版 |
2009/04/11(土) 20:57:28ID:DCO7s2NY
歩行者用押しボタン信号。
運転手はボタン押せば拒否権発動で歩行者は待たなければならない。
0092R774
垢版 |
2009/04/11(土) 21:20:13ID:Mj5YLfg/
押しボタンを押すと飛翔体が(ry
0093R774
垢版 |
2009/04/12(日) 18:34:59ID:795wRrta
カラー押しボタン式信号。青黄赤のボタンがあって、目隠しを付けて押したボタンの色になる。

しかもボタンの付いてる機械が回る時に押させられる。
0094R774
垢版 |
2009/04/12(日) 20:27:57ID:xlNn4NTh
東名高速の起点がT路交差点荷なっている
0095R774
垢版 |
2009/04/12(日) 20:30:15ID:0ErYgRDq
押しボタンが家庭用の電灯みたいなスイッチ式

利用後は必ず元に戻すこと、などと注意書きがある。
0096R774
垢版 |
2009/04/12(日) 22:37:48ID:yH5H2coy
ボタン押すとちょうど車が走ってくるタイミングで赤になる。
0097R774
垢版 |
2009/04/13(月) 15:35:45ID:/rEZ1n+m
>>95
で、スイッチ入れてる間だけ信号変わる。
戻すと信号も黄赤に。
0098R774
垢版 |
2009/04/13(月) 15:42:19ID:UtI31D7c
巨大なボタンがが山の上とか森の中に隠れてる
0099R774
垢版 |
2009/04/14(火) 00:58:39ID:INxOiS+d
赤矢印
0100R774
垢版 |
2009/04/15(水) 06:31:03ID:ecDzvsJw
緑→黄→赤の後、
赤+←↑→が点灯する信号機
だったら、ずっと緑にしておけよ…
ちなみにこの信号機は、実在する。
0101R774
垢版 |
2009/04/15(水) 10:21:38ID:xyT3mDek
>>100
対面が赤になってるんだよ。
0102R774
垢版 |
2009/04/16(木) 12:45:05ID:wUai0nxB
赤信号で交差点に進入すると、路面がばかっと割れて、
クルマが消える魔球になる。
0103R246
垢版 |
2009/04/16(木) 14:10:32ID:AcxehXqa
リモコン信号。

こんなのあったらおもろいだろ〜な
0104R774
垢版 |
2009/04/16(木) 17:59:19ID:9aE11QT2
>>102
他方向から緑で入ってきたクルマも一緒に消えるなw
>>103
路線バスや緊急車両になかったっけ?
0105R774
垢版 |
2009/04/16(木) 22:11:26ID:NYfdegoa
時差式信号の十字路で、先に赤になる側が右折可能という交差点が福岡だかに
あるらしいが、どういうタイミングで右折するんだよ。
0106R246
垢版 |
2009/04/19(日) 01:51:47ID:CL2AlL7o
青黄赤
←↑→の信号機で、赤と矢印全点灯、その後黄→赤となる。

それなら、青を付ければ良いじゃん、矢印3灯と赤1灯付けるよりも
青1灯のみ点灯の方が電力の節約になるよ。

因みにこの信号機も、実在する。

どうせならもっと面白い信号機にして欲しいねえ…
0107R774
垢版 |
2009/04/19(日) 03:07:22ID:s02zHjDq
それ>>100とおんなじだろ?
対向車含めて他は全部停まってるって意味なんだよ。
ただの緑1灯とは似てるようで違うんだ。
0108R774
垢版 |
2009/04/19(日) 10:22:40ID:Y21DzsBI
>>106
それ対向は赤だよという表示だから。右直事故を恐れて渋滞する交差点で
片方向にのみ優先させる。 こーいうのも説明がないと分からない。
0109R774
垢版 |
2009/04/21(火) 12:54:40ID:C2Mqeulp
>>95>>97
何故か調光用のダイヤルも付いている。
0110R774
垢版 |
2009/04/21(火) 16:11:51ID:kmR9HD2/
夜間の点滅信号で工作員向けの暗号を送っている
0111R774
垢版 |
2009/04/21(火) 17:09:36ID:BXjHy7DN
エコの名の元に、突然全ての信号が消える。
0112R774
垢版 |
2009/04/21(火) 19:40:13ID:jE5uSykR
灯火式ではなく、一枚板のディスプレイで信号が擬似的に描かれている
さらに、赤の待ち時間にもれなく広告が表示されている
0113R774
垢版 |
2009/04/22(水) 03:15:10ID:4qh61fOg
それはポシャッた
0114R774
垢版 |
2009/04/22(水) 10:48:26ID:PwDOQahv
信号無視すると金盥が落ちてくる。
0115R774
垢版 |
2009/04/26(日) 23:28:45ID:ABJI39fj
歩行者用押しボタンの横に10円の投入口がある。

安い〜
0116R774
垢版 |
2009/04/27(月) 19:05:10ID:QXesJLXI
五差路はよく聞くけど、七差路信号機付きなんてあったら……
0117R774
垢版 |
2009/04/28(火) 02:56:46ID:t3MXJ4Sa
>>116
ちなみに、大田区の有名な七辻には信号無い。
0118R774
垢版 |
2009/04/28(火) 11:23:15ID:KJjQpRA2
料金所の各ブースに3色信号が設置され、リズミカルに青黄赤を繰り返してる。
ETCで通り抜けようとするとちょうど赤になって暫く停止。
0119R774
垢版 |
2009/05/02(土) 15:25:00ID:tP306TXf
歩行者用の信号が、青から赤に変わるタイミングで
ものすごい勢いで両方の色が点滅して、
子供たちがみなポケモンショックになる。
0120R774
垢版 |
2009/05/02(土) 15:52:15ID:kLD8Febv
>>107
近くにあるわ、その信号。
踏切越えた15Mぐらい先にあって、渋滞の元になってる。
黄→赤の時にスピード落ちるし、ボケっと運転してるバカはそのまま停止し続ける。
矢印も10秒ぐらいだから、すごい鬱陶しい。普通に踏切渡れるタイミングなのに渡れなかったり。
こちらは黄→赤を無しにして、対面が赤になったタイミングで矢印出せばいいのに。
0121R774
垢版 |
2009/05/04(月) 14:04:41ID:zN1f5y3j
他のスレに既に書いたんだけど、こっちのスレの方が内容的に合ってそうなので…

片側2車線の広い道路同士の十字路なのに、点滅信号。
しかも4方向とも全部が黄色の点滅。
先に鼻先を突っ込んだ方が勝ち、ブレーキ踏んだ方が負け。

日本じゃないけど、実際に存在します。
乗ったタクシーが50km/hぐらいで突っ込んでいって怖かった。
0122R774
垢版 |
2009/05/04(月) 17:29:12ID:ZR5Q9du8
感知式信号でセンサーに入ると即効で青になり
外れると即効で赤になる

0123R774
垢版 |
2009/05/05(火) 11:37:40ID:rN3BGMln
>120
矢印出してから→黄→赤だよなあ、どう考えても。
0124R774
垢版 |
2009/05/06(水) 11:11:06ID:4H1RC2jK
>>121
その交差点の考案者はかの国の人。

近所の交差点にも意味不明な信号がある。県道と横須賀線に挟まれて東逗子駅〜逗子駅を結ぶ一般道路なんだけど、
逗子警察署前の交差点がかなりウザい・・・・その“ムカつく道”は米軍基地の方から来ているが、金沢の方からの抜け道になってる。
実際計ったら横浜市金沢方面からの糞道は50秒も青!こちらはと言うと・・・・
なんと5秒で点滅+黄→赤になりやがった!どう考えてもやり過ぎじゃないか!

本当にどうでも良いことなんだけど裏を返せばどうでも良いことでイライラさせられる訳で・・・・
0125R774
垢版 |
2009/05/06(水) 22:02:39ID:F2jNz7rY
>>121 です。
これも日本じゃないけど実際にあった話。

十字路の信号の切り替わるタイミングがおかしくなってて、
1秒ぐらいだけど4方向とも青になる信号があった。
青→黄に変わる1秒ぐらい前に、交差する道路の信号が青になる。
0126R774
垢版 |
2009/05/07(木) 05:04:00ID:RuH90ERQ
>>120
管轄の公安委員会に文句を言い続けると、年度替りに予算が付いて直すね。
渋滞が発生する地域にデカい企業があるとすぐ直すんだよw
0127R774
垢版 |
2009/05/08(金) 15:26:47ID:AhLbS9eg
>>125
つまりその逆バージョンが「普通」なんだけど、その“間合い”が5秒以上の交差点は大抵過去に何か起きてる・・・・
0128R774
垢版 |
2009/05/09(土) 10:13:07ID:XnUIOofr
国道でもないのに青が1分以上もある一般道路は何なの!?
0129R774
垢版 |
2009/05/10(日) 21:01:56ID:/L+lrhd+
酷道だったとしても3分も青ってやり過ぎだろおい!何でたかが道路の向こう側に行きたいだけなのに
山手線一本くらいの時間待たなきゃいけねーんだ!
0130R774
垢版 |
2009/05/10(日) 23:35:27ID:Evdwtg0M
>>128
頼によって駅前にあるよね。本当、訳の分からない道を優遇するの止めて欲しい。歩行者のことも考えてよ。
0131R774
垢版 |
2009/05/14(木) 22:20:00ID:o6/YXZhL
横横朝比奈インターの金沢方面出口の反対車線(戸塚方向)にある信号機
直進しかできない道で青と↑しかでない。

同じようなのがコレ↓ 線路沿いの道へは常時、進行できる。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.481861,139.636278&spn=0,359.999441&t=h&z=21&layer=c&cbll=35.481912,139.636336&panoid=0gUXyzLQxKF9ARCmDN1LbQ&cbp=12,223.02,,0,5

こういうところは信号をつけないといけないものなの?
0132R774
垢版 |
2009/05/15(金) 11:00:41ID:DO9Oy3tF
そういうのじゃなくてもっとネタ的な物を挙げるスレじゃないのか?

一度赤になると10分は赤のままな押しボタン式信号
0133R774
垢版 |
2009/05/15(金) 11:06:41ID:t8M/VSw0
それだけ現実がひどいんだよ
0134R774
垢版 |
2009/05/20(水) 19:33:24ID:nFLIl/QF
神奈川県は特にひどいね
0135R774
垢版 |
2009/05/20(水) 19:53:15ID:gHuajizO
京浜川崎ICの実質6差路
0136R774
垢版 |
2009/05/21(木) 01:51:19ID:cXOP+j6K
>>132
ネタをあげつつ、現実にはこんなのもあるんよ
って流れでおk
0137R774
垢版 |
2009/05/23(土) 12:55:22ID:fsN58Pa5
でもやっぱり必要以上に赤が長い信号はムカつく
どちらか一方の道を極端に優先させると逆に事故起きるぞ?>>国土交通省
開かずの踏切で事故が多いのと一緒!
0138R774
垢版 |
2009/05/23(土) 15:18:21ID:DQ6tm2B3
>>135
首都高羽田出入り口とどっちがひどいかというと、やっぱりこっちか。
0139R774
垢版 |
2009/05/24(日) 00:59:06ID:EC2a/gG+
踏切があって、信号は赤の1灯常点滅にしとけば良いのに、2灯式を設置して踏切と連動していない&タイミングの合わない信号。
※この信号は兵庫県姫路市(棚田の踏切交差点)で確認されている。
0140R774
垢版 |
2009/05/25(月) 10:06:52ID:f3cw61Li
GW明けから青(→)が短くなった最寄りの警察管内の右折信号。
本線を少しでも流したいのかしらんが、右折車線から車が溢れて
結局本線も渋滞してる。

バカか?
0141R774
垢版 |
2009/05/27(水) 20:15:49ID:vE+48tmm
普段はずっと青信号なのに手前に感知センサーが付いていて
通る度、必ず赤に切り替わる交差点
理由は何としてでも絶対に一時停止させる為
0142R774
垢版 |
2009/05/28(木) 12:15:48ID:vxkiApQ/
故障で、マジで緑色の時間が3秒くらいになっている信号機に遭遇したことある。
渋滞で交差点をぬけるのに1時間かかった。
0143R774
垢版 |
2009/05/28(木) 19:55:21ID:6hIKlFRb
ジョルジョが手信号
0144R774
垢版 |
2009/05/28(木) 20:00:11ID:6hIKlFRb
ジョルジュが手信号だた


おっぱい おっぱい
0145R774
垢版 |
2009/05/30(土) 19:40:24ID:UZdV164E
信号のボタンが押しボタンではなくパスワード入力式
0146R774
垢版 |
2009/05/31(日) 10:13:54ID:X49K6/eo
>>108
先行時差式ってやつ?
0147R774
垢版 |
2009/05/31(日) 18:34:24ID:Db/SdfdB
レンズの色が全部グラデーションな信号機
0148R774
垢版 |
2009/06/01(月) 00:10:50ID:q3XOSFbs
レインボー信号機
0150R774
垢版 |
2009/06/02(火) 19:14:11ID:g05+6tZa
黒で後退
0151R774
垢版 |
2009/06/02(火) 22:58:28ID:VD+Cm0w+
両方同時に青が出る信号機
0152R774
垢版 |
2009/06/03(水) 18:52:16ID:41ZP4DPT
一本道で先に信号がいくつも並んでいて、それらが青信号と赤信号交互になっていて、
一度信号に引っかかると次の信号、その次の信号でも必ず引っかかるようになっている。
0153R774
垢版 |
2009/06/03(水) 23:12:52ID:wonf2weG
>>151
なにそれこわい
0154R774
垢版 |
2009/06/12(金) 00:00:40ID:yewii+8c
アゲ
0155R774
垢版 |
2009/06/13(土) 23:58:24ID:VnfGGfP6
交差点に置いてある旗が国旗
0156R774
垢版 |
2009/06/14(日) 13:41:14ID:G2cLIWDD
>>155横断歩道じゃね?
0157R774
垢版 |
2009/06/16(火) 13:10:44ID:KYepFNxw
温見峠制覇
0158R774
垢版 |
2009/06/19(金) 06:44:49ID:5PODCUrb
横断料金\50とか
0159R774
垢版 |
2009/06/19(金) 14:59:06ID:4KFNEun/
それじゃ多摩川の安い有料橋じゃないか。
0160R774
垢版 |
2009/06/20(土) 09:22:36ID:6FWjjNtX
青  進行
青黄 減速
黄  注意
黄黄 警戒
赤  停止
0161R774
垢版 |
2009/06/20(土) 10:18:34ID:KGq6WE8L
青青 高速進行
0162R774
垢版 |
2009/06/20(土) 11:36:48ID:Fq2kM0PF
>>151
ダイハード4
0163R774
垢版 |
2009/06/20(土) 12:01:56ID:UX5U6V8c
ミニスカポリスが手信号してる。
みんな気をとられて事故が多発する。
0164R774
垢版 |
2009/06/20(土) 14:38:39ID:OvhP1nn6
>>160
それが虹のように連続的に変化する。
境目での判断が重要に。
0165R774
垢版 |
2009/06/20(土) 22:52:38ID:+5ONZ4lH
最低でも1週間に1度はミツバチが分蜂蜂球を作る信号機
0166R774
垢版 |
2009/06/21(日) 00:40:04ID:NOtCSkT6
>>160
前走車が次の信号を通過しないと色が変わらないんだよな。
0167R774
垢版 |
2009/06/21(日) 00:52:03ID:thzoB2VW
>>166
センサー付けて、区間速度制御をしているのは最近珍しく無いよ
0169R774
垢版 |
2009/06/22(月) 02:54:18ID:dMX0xnhY
>>168
ふつうは信号無視すると自動的にブレーキかかるんだけどたまーに(ry

道路信号と鉄道信号の大きく違うところは、道路は青・青矢がいってよしだけど、
鉄道は赤以外がいってよしな点。速度の指示なんだよね。
0170R774
垢版 |
2009/06/25(木) 13:42:25ID:9Aq3Z3gK
歩行者・自転車にとって迷惑邪魔な道、危ない道、閉鎖して欲しい道=


車にとって使い勝手の良い(穴場的)道


こういう“抜け道”と地元住民の主要生活道路が交わる交差点=



交通事故多発!!


行政はむやみやたらに道路を作るな!!
0171R774
垢版 |
2009/06/25(木) 23:01:53ID:Om8ejGfm
×ぶぶー おおはずれ

それは車にとっても使い勝手悪い道です

混雑等で広い道がまともに使える状況にないから、使い勝手悪くても細い道に車が入って来るんです
車なんかさっさとまともな広い道に隔離してしまえば、住宅地は安全を取り戻します。
それを邪魔している人が、真の敵です。
0172R774
垢版 |
2009/06/25(木) 23:23:16ID:6L43poD0
10円を入れてレバーを叩くと、運がよければ、青く光る。
よく見るとGOGOと書いてある。
0173R774
垢版 |
2009/06/28(日) 12:11:38ID:N8418rm/

必ず1日1回、午前4時44分44秒に事故が起きる交差点
0174R774
垢版 |
2009/07/03(金) 06:35:56ID:w8j7/tNR
停止線の前に書かれているのが「止まれ」ではなく「自己責任」
0175R774
垢版 |
2009/07/03(金) 08:46:52ID:K7yCzolq
百叉路
0176R774
垢版 |
2009/07/03(金) 10:55:42ID:xjA9wOEM
1ターン停止
0177R774
垢版 |
2009/07/03(金) 15:26:36ID:jlw49azT
全ての交差点が左折禁止。
左方向に行きたい時は右折を3回繰り返してください。

 ×←+
    |

    →↓
○ ←+←
    |
0178R774
垢版 |
2009/07/03(金) 21:56:47ID:JQ+KCne5
五差路の信号機すべて点滅式
0179R774
垢版 |
2009/07/03(金) 22:45:14ID:7N+mpoC9
紫の点滅
0180R774
垢版 |
2009/07/03(金) 22:50:45ID:CAJOVv5k
全部一方通行出口で入ったら出られないロータリー
0181R774
垢版 |
2009/07/03(金) 22:56:26ID:7N+mpoC9
それ渋滞する
0182R774
垢版 |
2009/07/03(金) 23:35:56ID:VzYvPoAu
んで、ぐるぐる回ってるうちに全方向一方通行入口のロータリーに飛び移れる。
0183R774
垢版 |
2009/07/04(土) 01:09:11ID:TopBO1fH
実装できそうだなそれ
ロータリー中心部に地下道入口があって、車線変更に勝った車だけが辿り着ける
0184R774
垢版 |
2009/07/04(土) 12:32:33ID:EbZp+nX/
>>180
道路の間の空き地から出ればいい。
0185R774
垢版 |
2009/07/04(土) 14:10:17ID:18SoYvAn
高速道路が十字に交わっているが平面交差
しかも交差点無し

0186R774
垢版 |
2009/07/04(土) 14:11:18ID:18SoYvAn
>>185
間違えた

高速道路が十字に交わっているがジャンクションでも信号でもなく単なる交差点
一応予告看板は出ているが見落とす車が多数いる
0187R774
垢版 |
2009/07/04(土) 16:17:48ID:g4FTd6dU
>>182-183
ブラックホールとホワイトホールみたいだw
0188R774
垢版 |
2009/07/05(日) 09:37:25ID:EOakceMs
新横浜駅の裏側には一方通行を相互通行にしたような変な交差点がある
文じゃ説明できないけどカオスにもほどがある
0189R774
垢版 |
2009/07/05(日) 16:29:56ID:Tz4qGs9w
>>188
羽沢貨物駅付近の環2にも妙な交差点がある。
片側2車線一方通行が、交差点越えると相互通行になる。
0190R774
垢版 |
2009/07/05(日) 18:09:56ID:/FM4Z6EY
>>189
小田原厚木道路側道の厚木西IC付近みたいな感じ?
0191R774
垢版 |
2009/07/05(日) 19:21:05ID:D0o0VPqH
たまに、一方通行の逆走の向きについている信号があるよな。歩行者用のは別についてるし、自転車用だと
してもその交差点だけにある理由が不明。あれは何なんだろう。
0192R774
垢版 |
2009/07/06(月) 01:22:21ID:HVnpuwAr
京都の川端通りには、T字路で来るはずのない方向にも自動車用信号がついている。
0193R774
垢版 |
2009/07/06(月) 01:59:04ID:6ZK52cI7
原付の二段階右折用じゃないの?
0194R774
垢版 |
2009/07/09(木) 19:03:22ID:xcpeWIW3
専用の箱に100円を入れないと青にならない信号機
0195R774
垢版 |
2009/07/09(木) 19:58:02ID:ifUn+x3l
バーを信号にしただけで料金所と違うのか?
0196R774
垢版 |
2009/07/09(木) 20:03:51ID:yhsH0rWL
植え込みの中にあって押しボタンに手が届かない押しボタン式信号

は、実在する。
0197R774
垢版 |
2009/07/09(木) 23:08:46ID:SUrTv6bP
以前、信号の押しボタンの箱にクモの巣が張っていて、押そうとしたらべったりと・・・。
誰も押さないのかよ、そのボタンは。
0198R774
垢版 |
2009/07/10(金) 18:04:09ID:KiBe9RNC
二輪押しボタン・四輪センサー式の信号で、
先頭の二輪車が押しボタンに気付かなくてw
(後ろの四輪車はセンサー範囲外)
5分以上待ったことある。

流石におかしいと思ってボタンを見に行ったらやっぱり(T_T)
0199R774
垢版 |
2009/07/11(土) 00:22:56ID:U4fo9elW
秒16連打しないと変わらない押しボタン信号。
多すぎてもダメ。
0200R774
垢版 |
2009/07/11(土) 00:40:47ID:7vIdW9JT
今日、「夜間」押しボタン式の駅前の信号で、
駅側に四〜五人信号待ちしてた。
自分は逆に駅に向かいつつ、周囲の信号を見て
「これは青に変わる〜」と歩いて行ったら。。。
赤のまんま、、、慌てて押すも信号変わらず。
周囲の信号に合わせて切り替わるから待ち時間が長い。
まったく、トロい奴ばっかり。毎日使ってて気付かないのかな。
0201R774
垢版 |
2009/07/13(月) 18:25:30ID:GFkdyRuO
イライラしてる時に八つ当たりで押しボタンだけ押してって立ち去るのをやってる奴は今すぐ止めろ
0202R774
垢版 |
2009/07/13(月) 22:41:36ID:i8nDwHwd
真夜中に通ると交差する道が1本増えている。
0203R774
垢版 |
2009/07/13(月) 23:14:28ID:5haA2QSU
しかも1色増えてるけど、どれが増えたんかわからない
0204R774
垢版 |
2009/07/15(水) 23:12:16ID:WakSGxWS
信号、止まれの標識、優先道路の表示、いずれもない十字路

北海道の農村の未舗装の道路に実在してた。
0205R774
垢版 |
2009/07/15(水) 23:28:56ID:sJINCowl
>>204
左方優先
0206R774
垢版 |
2009/07/15(水) 23:30:21ID:Lv4RPHkA
イケメン以外通行禁止の交差点
0207R774
垢版 |
2009/07/15(水) 23:54:16ID:67xigK+2
>>205
うわあああ、すっかり忘れていた〜っていうペーパードライバーばかりの交差点。
0208R774
垢版 |
2009/07/15(水) 23:59:53ID:pQKIQV36
左方優先て、4方向全てから同時に来たら、どうなるの?
現実にはその場で譲り合って通るんだろうけど。
0209R774
垢版 |
2009/07/16(木) 01:26:48ID:L9hfb+14
>>208
そりゃ、東場なら親である起家の東側の奴が第一優先だろ
0210R774
垢版 |
2009/07/16(木) 01:32:09ID:L9hfb+14
>>9
福島だったか、赤信号が数分なのに、青信号が3秒しかない所だよな。
幹線道の交差点に、1本農道が交わるみたいな。
投稿特ホウ王国でやってたな


ちなみに、わがやの近くの交差点は、半永久的に左折進入が可能。



黄&左折矢印

赤&左折矢印



以下繰り返し
0211R774
垢版 |
2009/07/16(木) 12:08:34ID:8DG0mh8T
左折可の標識がある交差点と同じじゃない?
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200810/29/99/d0089699_01477.jpg
0212R774
垢版 |
2009/07/18(土) 15:50:48ID:nupOAj/J
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090718-OYT1T00572.htm?from=main2
0213R774
垢版 |
2009/07/18(土) 15:52:41ID:nupOAj/J
こっちか。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090718-OYT1T00572.htm
0214R774
垢版 |
2009/07/18(土) 22:21:03ID:H4t+aUAy
>>213
まさにこのスレの為に存在したような信号交差点だなw
0215R774
垢版 |
2009/07/18(土) 23:07:10ID:EihphQmv
「ここはそういうもんだ」って奴だな
0216R774
垢版 |
2009/07/18(土) 23:32:45ID:y2KlWGuH
少なくとも、この交差点にある自動車販売店の店員は知ってた筈だよね。
運転してたのが店員だったら知ってて注意するだろうし、客だったら店員が出て誘導するだろうし、
なんで事故になるかなー?

つうか交差点に出入口があるからって、その出入口用に信号機が設置されてたってのも…?
似たような感じで、一方向はずっと赤点滅ってのは見た事あるけど。
0217R774
垢版 |
2009/07/19(日) 00:22:09ID:wGJRCg7G
>交差点に出入口があるからって、その出入口用に信号機が設置されてたってのも…?
当時(今も?)の警察がト○タに便宜はかったんだ。
0218R774
垢版 |
2009/07/19(日) 16:55:18ID:7kEmScqJ
同時に青を表示する交差点
運が悪いと事故るかも知れない
0219R774
垢版 |
2009/07/20(月) 12:07:10ID:yZ/70SIT
>>218
過去30年間、>>213を通った人に運の悪い人はいなかったということだな。
0220R774
垢版 |
2009/07/20(月) 12:15:21ID:AuY/Uiyd
運転者が同時に青になると知っていれば、
同時に青になっても事故らない(回避できる、できなきゃいかん)

事故の原因は、
「同時に青になるなんてありえない」のに「同時に青になった」
「同時に青になることが周知されていなかった」
このどちらになるのかは、交差点形状次第だと思うぜ

まあ本件は当然の如く前者なわけだが
0221R774
垢版 |
2009/07/20(月) 17:35:53ID:6Zc1z70J
>>220
でも、この信号機を利用するのは極限られた人達な筈で、
知らなかったって可能性は低いと思うんだけどなー。

まさか、30年間も本当に誰も気付かなかったのか?
0222R774
垢版 |
2009/07/20(月) 18:22:28ID:AuY/Uiyd
まさに>>215かと。
0223R774
垢版 |
2009/07/20(月) 18:52:20ID:a/WLjaHe
>>222
なら、少なくとも自動車販売店から出てきたドライバーは
左側から左折してくる車も青信号で来てるっての判ってて
事故起こしたのかなー?
0224R774
垢版 |
2009/07/20(月) 19:18:57ID:1PpWXqkX
喩え知っていたとしても、焦っていたり体調が優れなかったりした場合
青信号を視認した時点で突発的に進んでしまうことだってあり得ると思うよ?


過去30年も事故がなかったみたいだけど(奇跡としか思えない)
事故に“なりそう”だった場面は多かれ少なかれあったんじゃないかな?

交通量があまりない場所だったのが救いみたいだけど
下手したらいつ死亡事故が起きてもおかしくない交差点だった訳だ
信号機が嘘ついてるんだもんね、それだったら信号も横断歩道も何もない方が絶対良いさ

0225R774
垢版 |
2009/07/20(月) 19:27:20ID:llnzGYUV
わざわざ信号を設置したってことは
国道側が青
 ↓
県道から国道への右左折が青と同時に国道から県道への左折が青
 ↓
ディーラーから出るための信号が青で他は赤
にしたつもりだったってことかな。

ディーラー側が青になってるときには左折車両はあらかたいなくなってたから
今まで無事だったのか?


0226R774
垢版 |
2009/07/20(月) 19:56:47ID:XdsY/3ST
朝日によると、同じ県内にもう1か同時に青になる信号があって、そっちは半年で事故になったみたいだな。
0227R774
垢版 |
2009/07/20(月) 20:14:08ID:XdsY/3ST
こういう事態になってても、こっちが青なのに相手が出て来たら、相手が信号を見落としたとまずは考えるだろう。
まさか同時に青になってたなんて、事故が起きてその調査結果が出るまでは、思いもしなかっただろうな。
0228R774
垢版 |
2009/07/20(月) 21:29:47ID:PMK+nOFi
ほしょーはどーなるんだろー?
0229R774
垢版 |
2009/07/20(月) 23:46:40ID:yZ/70SIT
>>213
いちいちリンクたどるのマンドクセなので貼っておくね。

交差点信号が同時に「青」…30年近く放置

福島県会津若松市の国道交差点で、二つの信号が30年近くにわたって約7秒間、
同時に青になっていたことがわかった。
6月に事故が起きて判明。プログラムミスによるもので、県警は事故の当事者に謝罪し、
片方の信号機を撤去した。
交差点は、JR会津若松駅から1・5キロ北東にある同市一箕町(いつきまち)亀賀の丁字路。
東西に走る国道49号と県道が交わる丁字路北側に自動車販売店があるため、
販売店の出入り用にも信号が設置されていた。
ここで6月19日、東から来て南に左折した乗用車と、北側の販売店から出てきた乗用車が接触。
国道走行側には、矢印が出る左折専用信号があり、双方とも「青だった」と証言したため、県警が調査した。
この結果、設計当時の担当者がプログラムを誤り、両方が約7秒間青になっていたことが判明。
県警は過失を全面的に認め、運転者に謝罪した上で、被害額を全額弁償し、自動車販売店前の信号機を撤去した。
信号機は、1980年に設置され、1度もシステムを変えていないが、
この交差点で県警が把握している事故はなく、住民らからの指摘もなかったという。
県警の本吉正人交通規制課長は「各署に信号機を点検するよう指示した。
今後、このようなことがないよう注意したい」と話している。

これ、タイトルが「30年近く放置」になってるけど、誰も指摘してないんだから放置じゃなくて「気づかず」だな。


>>228
県警は過失を全面的に認め、運転者に謝罪した上で、被害額を全額弁償し、自動車販売店前の信号機を撤去した。
0230R774
垢版 |
2009/07/21(火) 00:30:01ID:tXmuPWge
>223
始めて来る人だって、来て間もない人だっているかと
0231R774
垢版 |
2009/07/21(火) 09:09:17ID:JfVqi7jk
悪いけど、皆とは言わなくても一部の人は知っていたと思う。
役所や警察と結びつき強くて、ナアナアになっていたような予感もする。
0232R774
垢版 |
2009/07/23(木) 17:40:11ID:2JksrE49
腕相撲で優先順位が決まる交差点は嫌だ
0233R774
垢版 |
2009/07/23(木) 20:34:05ID:mAoh7KgJ
そりゃ、大勢「知っていた」だろ

なあなあじゃなくても、「それも普通」という理解の仕方があるだろ
0234R774
垢版 |
2009/07/23(木) 21:40:36ID:mLq1DP+0
自動車販売店から出る車は、右左折して国道に出る車が多くて、
県道側に直進する車が少なく、国道側から県道に左折する車と
干渉する可能性があまり無かったとか?

現地に行った事は無いんだけど、地図で見ると結構広そうな道に
見えるし、接触するまで気付かない運転手双方とも…(ry
0235R774
垢版 |
2009/07/24(金) 13:25:38ID:obSlqA+/
店から出るってことで、もともと安全確認してるんだろ。
それが「たまたま」信号信じきって走り出したらガッチャン!と。

しかし道路じゃない私有物対象に公費で信号設置できる法的根拠ってなんだろ?
0236R774
垢版 |
2009/07/24(金) 15:27:07ID:rZz1GpgS
そりゃ、税金(献金?)を沢山納める所には、それなりの優遇措(ry
0237R774
垢版 |
2009/07/24(金) 21:05:35ID:cgBo/pLQ
これ、もし死亡事故だったら県警が業務上過失致死とられたってこと?
それとも…もみ消し?
0238R774
垢版 |
2009/07/24(金) 23:44:45ID:YHuB5XRo
死んだほうの信号蟲(調書が取れないから)。
0239R774
垢版 |
2009/08/02(日) 18:15:43ID:kcYnlZgj
格ゲーのゲーム機が置いてあって、キャラがそれぞれの道路の特徴や特性を捉えている
勝ったら通して貰える
0240R774
垢版 |
2009/08/02(日) 22:14:15ID:jMuZ/Uer
>>239
そして、用も無いのに挑戦し続けるゲーオタのせいで渋滞し続けるんですねw
0241R774
垢版 |
2009/08/10(月) 19:54:04ID:vsca13av
片側3車線の国道はザンギエフか・・・
0242R774
垢版 |
2009/08/11(火) 02:17:50ID:KYyC1/Te
歩車分離式信号かと思ったら長万部式信号だった!
0243R774
垢版 |
2009/08/12(水) 15:30:08ID:6EJ3nA8p
10台並ばないと感知しない感応押しボタン式信号機
0244R774
垢版 |
2009/08/12(水) 16:02:37ID:PzQ/OAhB
押しボタンの無い感応式信号。
0245R774
垢版 |
2009/08/14(金) 19:40:26ID:9rBTUIxK
押しボタン押して、車が来なくなってから青に変わる感知式信号かなりウゼェ
0246R774
垢版 |
2009/08/15(土) 11:42:42ID:6lOrDqPy
シンゴー!シンゴー!
0247R774
垢版 |
2009/08/15(土) 18:13:05ID:Azdf/wMK
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
0248R774
垢版 |
2009/08/15(土) 23:45:14ID:67fUPZ+T
>>247
こりゃ、こんなとこで宣伝するんじゃないよ(´*/Жヘ*`)
0249R774
垢版 |
2009/08/16(日) 18:23:35ID:WHH+bWXY
歩車分離式信号を早く撤去して欲しい!
待ち時間が長くて嫌だ!
0250R774
垢版 |
2009/08/16(日) 23:39:39ID:me98dDFK
左折レーンが出来れば、んなもん必要なくなるから
左折レーン設置に向けて頑張るんだな
0251R774
垢版 |
2009/08/18(火) 01:08:51ID:jCvAqKNH
そうだな、左折レーンだけを高架化すれば無問題。
0252R774
垢版 |
2009/08/18(火) 13:43:39ID:SeLtY5Mz
まっすぐ行く本線どうしは平面交差のままなんですね、わかります。
0253R774
垢版 |
2009/08/20(木) 00:54:39ID:0JDEBryi
椿「赤から青に変わるシ〜グナル♪」
0254R774
垢版 |
2009/08/26(水) 18:04:56ID:LlAa/MqR
バックだけで通過の交差点
車も!バイクも!チャリも!人も犬も!
0255R774
垢版 |
2009/08/28(金) 11:52:52ID:pIJ0IaZi
>>254

ムーンウォークになるぞwww
0256R774
垢版 |
2009/08/31(月) 17:59:22ID:pWbDLo8t
千葉幕張の信号機が六角形できしょい。
0257R774
垢版 |
2009/09/01(火) 04:54:23ID:CYnZ2GWZ
栃木県の信号の流れは本当に悪い!
やっと変わったと思ったら、次が赤、だから渋滞が万延
全く車の流れをよんでいない!
酷すぎ!
混雑が酷い所に、矢印信号・時差も付けないから、右折する車はいつになっても動けない!
折角曲がれそうでも、曲がった先が赤だから曲がれない!
この信号の設定、さっぱり理解できない
0258R774
垢版 |
2009/09/20(日) 17:04:53ID:HHR19CRw
ボタンを押すとルーレットが回り当たりが出るともう一回横断できる押しボタン式信号機
0259R774
垢版 |
2009/09/20(日) 17:41:41ID:EziCl3e9
赤黄青紫・・・・・・・・・銀金と信号のライトが300種類
0260R774
垢版 |
2009/09/20(日) 22:30:55ID:BK5jXf3D
交差点が広すぎて、青信号で渡りきれない。
0261R774
垢版 |
2009/09/21(月) 14:48:18ID:648ISM5w
>>260
100m道路とかは交差点の中に交差点があるようなもんだよな。
0262R774
垢版 |
2009/10/04(日) 20:39:58ID:bo04yKAU
ボタンを押すときにじゅもんを正確に唱えないと信号が変わらない。

モグたん式、クリーミーマミ式、ひみつのアッコちゃん式などある。
(もちろん作る側がおっさんなので最近のアニメのものはない)
0263R774
垢版 |
2009/10/04(日) 21:01:54ID:GRE10/0T
>>262
落語の「寿下無寿下無」を全て正確に言えないとダメとかw
0264R774
垢版 |
2009/10/04(日) 23:21:41ID:F+TwG65O
>>263
『寿下無』じゃなくって『寿限無』ですよ〜!

徒然亭小草若の真っ赤なスーパーカーは通れない信号って事ですね。
0265R774
垢版 |
2009/10/05(月) 13:21:26ID:qekcPLGV
間違えないで言えた長さの分しか、青の時間が続かないのか
0266R774
垢版 |
2009/10/15(木) 21:44:53ID:f2L6m3NF
呪文を正しく入力しないと青に変わらない

「じゅもんが ちがいます」
0268R774
垢版 |
2009/10/21(水) 15:21:58ID:1MGJvXNu
青になったときのメロディがB'zの「ZERО」な盲人用信号
さらに3灯式信号機を改造したスポットライト付
0269R774
垢版 |
2009/10/23(金) 19:51:03ID:hDWVdgkY
あげ
0270R774
垢版 |
2009/10/24(土) 13:42:42ID:ZPfIx3jL
付属のサイコロをまわして6が出たら初めて青になる信号機

6以外の数字ではその回数だけ休み(例:5が出たら、5回休み)
0271R774
垢版 |
2009/10/24(土) 16:10:05ID:G2Ujd6FE
年賀状は『金券ショップで買った方が安いですよ。40円で買えます。DMも40円で出せるよ
0272R774
垢版 |
2009/11/06(金) 20:28:10ID:J3r4VzLc
ランプに街路灯等で使われている水銀灯を使用。
点灯するまでに時間が掛かる。
0273R774
垢版 |
2009/11/06(金) 23:06:08ID:8DSzXbwE
真ん中に全裸の男が立っている
0274R774
垢版 |
2009/11/16(月) 21:14:34ID:MIQe2812
アッー!
0275R774
垢版 |
2009/11/20(金) 22:28:58ID:eN2+vIUJ
ロータリーの真ん中が回転ベッド
0276R774
垢版 |
2009/11/22(日) 02:42:07ID:Qe7vvcny
別のスレに誤爆したので正しいスレに投稿しなおし

設置されてるにもかかわらず、使われる事のない右折用矢印信号。矢印信号をアテにしてたら、右折のタイミングを失ってもう一度信号待ち。

だいぶ以前に、都内にこのような信号が複数実在するとテレビ番組(日テレ日曜昼のドキュメント報道番組、既に放送終了)で見た憶えが有るが、だいぶ以前の話なので現在は対策されてるかもしれない。
0277R774
垢版 |
2009/11/24(火) 13:29:23ID:paoEe7iz
信号灯と紛らわしい配色・照度の街灯が信号灯の隣に見える
最近青色街灯増えたよね
0278R774
垢版 |
2009/11/25(水) 02:06:59ID:Ou6Z5L3R
majiな話、信号機の灯色とよく似た丸い照明(看板?)が信号機と同じ高さの近接した場所にあったりする。
なんでああいうのを取り締まらないのかな。
0279R774
垢版 |
2009/12/05(土) 18:48:20ID:7b2ouod8
信号機の数が多すぎて通報されない限りは見過ごされるよ
0280R774
垢版 |
2009/12/05(土) 21:39:05ID:2CXqvdS9
>>279
信号機が多すぎるって通報するのか?
0281R774
垢版 |
2009/12/06(日) 20:15:41ID:yS+BsoXr
>>280
こいつの頭やべーw
0282R774
垢版 |
2009/12/07(月) 18:54:53ID:9+C2frWW
どの信号を見ればいいのかわからない。
0283R774
垢版 |
2009/12/07(月) 19:59:00ID:y2awDqx6
>>282
パッと見、信号機だと思ったら>>278だったなんてな
0284R774
垢版 |
2009/12/09(水) 04:00:35ID:iEdfxlJt
青信号がない
(矢印だらけで見にくい)
0285R774
垢版 |
2009/12/09(水) 08:23:05ID:pbY7moCm
右折したいのにUターンして左折しないと右折方向に行けない

右折したいのに左折してUターンしないと右折方向に行けない

直進したいのに左折してUターンして左折しなければ行けない


これ、実際にあります
しかも一つの交差点内です
0286R774
垢版 |
2009/12/09(水) 11:22:08ID:hrD1wAmF
>>284
つセパレート式信号

>>285
一体何処に有るんだ、そのような交差点?
0287R774
垢版 |
2009/12/09(水) 11:37:17ID:cQJfZY2i
>>285
ロータリー式ってオチじゃないだろうな。
0288R774
垢版 |
2009/12/09(水) 19:29:32ID:ZSrskBDs
>>285
若松のことかー!(AAry
0289R774
垢版 |
2009/12/09(水) 21:37:47ID:bdS6htz/
>右折したいのに
右折禁止はそこらじゅうにあるが、
>直進したいのに
これがわからん、どういう理由なんだ。
0291R774
垢版 |
2009/12/10(木) 03:03:06ID:4vslwzvL
な、なんなんだ
この交差点は
何故こんな構造に?
何故これまで放置してきた?
疑問だらけで日本一最悪の交差点だな
0292R774
垢版 |
2009/12/10(木) 03:04:08ID:NuJAyNQU
>>276
近くにあるよ
しかも教習所の卒検ルート

微妙な信号の変わり目で突っ込んだら、矢印が出ず…
結果、赤信号無視になり、検定不合格

0293R774
垢版 |
2009/12/12(土) 16:12:32ID:CHWnehlO
不合格も不合格
卒検(即)中止だろ、信号無視は
0294R774
垢版 |
2009/12/14(月) 01:58:58ID:I+1ZP80s
誰がなんといってもバカマツが一番
設計ミスのレベルではない
あきらかな嫌がらせであり行政の怠慢以外のなにものでもない
0295R774
垢版 |
2009/12/15(火) 21:26:59ID:6dpmSNqk
T字路を丁字路と正式名称で呼ぶと年寄りかよと笑われる交差点
0296R774
垢版 |
2009/12/15(火) 23:05:15ID:Q4CudSk3
悪名高き国道357の若松交差点
又の名をバカ松、お粗末交差点
故意に渋滞させてバイパス工事を呼び込む理由作りをしたが
何十年も放置した結果断念
今さらながら、普通の交差点に改造中。
また無駄な時間と税金をつぎ込むことになってます。

今工事中の道路関係者はミジメな姿を渋滞中のドライバ−に晒し
俯いたりコソコソしたり冷やかな目線を必死こいて避けてます。

ここを設計した主犯者は子や孫すら自分の仕事を隠し続けなければ
ならないという業を背負いました。
奴らが利己に走ったばかりに国民が無駄にした時間と税金は天文学的数字です。
国賊と言って過言ではありません。
0297R774
垢版 |
2009/12/15(火) 23:41:39ID:o3L/OBXp
WHAT HIS NAME?
0298R774
垢版 |
2009/12/16(水) 09:25:35ID:stbZrnlK
設計者を更科蕎麦
0299R774
垢版 |
2009/12/27(日) 10:22:59ID:N+VAeYBg
赤になった後、次の青になるまで約1年かかる。
0300R774
垢版 |
2009/12/28(月) 00:31:41ID:PyAl8q/H
青にならない信号

地元のローカルな信号の開業式?に出くわしたが、いきなりトラブってて、赤のままかわらんw
0301R774
垢版 |
2009/12/28(月) 09:22:40ID:tnp5ce1E


いつまで待っても進めない青がない信号
0302R774
垢版 |
2009/12/28(月) 20:44:55ID:3K2tsl47
青がない信号は現実にある
0303R774
垢版 |
2009/12/29(火) 00:29:38ID:OBQOIXkQ
信号が青になっても進めない交差点。
リアルにあるから困る。
0304R774
垢版 |
2009/12/29(火) 16:34:29ID:lZGnQ848
全国のどこの都市でも当たり前にある光景だろ
0305R774
垢版 |
2009/12/31(木) 02:17:01ID:gAseCEfE
本体256色x16方位矢印の上、バス、路面電車専用信号付き
0306R774
垢版 |
2010/01/12(火) 01:59:30ID:I2lBaD8H
見る角度によって色が変わって見えるレンズが付いた信号機。

正面から見ると青、角度が斜めになると赤に見え、真下から見たら黄色。
止まるか進むかはあなた次第。
0307R774
垢版 |
2010/01/12(火) 14:33:38ID:NdcUJUgs
点滅の間隔が早すぎてわからない赤点滅信号
0308R774
垢版 |
2010/01/13(水) 10:50:39ID:0wNytoMR
>>307
それなんてLED信号機
0309R774
垢版 |
2010/01/13(水) 20:02:14ID:3QOCv6sQ
1秒間に16回点滅
0310R774
垢版 |
2010/01/15(金) 23:45:38ID:aXhT0QSb
高橋名人かw
0311R774
垢版 |
2010/01/16(土) 10:31:10ID:5H66KlsZ
名人も年を取ったせいで、もう12連射/秒くらいしかできないって言っていたな。
0312R774
垢版 |
2010/01/16(土) 13:55:01ID:rEGcGI5d
LED信号機ってAC電源そのまま突っ込んでるの?
としたら常に50/60回点滅してるような気が。
0313R774
垢版 |
2010/01/16(土) 14:58:20ID:6szG0I8C
ググってみたらその通りっぽいな。

普通に見る分には大丈夫だがドライブレコーダーでの記録時とかに問題があるらしい。
0314R774
垢版 |
2010/01/18(月) 01:21:36ID:oCJ2SfMG
>>311
俺は一晩に(ry
0315R774
垢版 |
2010/01/20(水) 19:02:14ID:WU5VvLwS
単純な緑黄赤の信号から、←↑と→が別々に出るようになったことで、右折車
が右折レーンをはみ出して右車線にならぶようになって、かえって渋滞する
ようになった。安全性を重視しての変更なんだろうが、交通の流れの実態も、
もう少し考慮して欲しい。
0316R774
垢版 |
2010/01/21(木) 14:38:58ID:UNMw8o+k
>はみ出して右車線にならぶようになって
民度も重要だな
0317R774
垢版 |
2010/01/21(木) 20:21:22ID:wFbN1fbc
右折矢印が出るまで右折車が流れないから、右折レーンに入りきらなくなったってことでしょ

まあ、>>316はあきらめて直進するのかもしれないけど
0318R774
垢版 |
2010/01/23(土) 04:57:57ID:alwsfxBN
右折レーンを延長すればいいだけ。
信号機の更新とペイントの引きなおしはどっちが金掛かるだろう?
0319R774
垢版 |
2010/01/24(日) 21:46:09ID:Qnfidk0v
それをせずに、矢印信号機に変えちゃったっていう話なんでしょ。
あるいは、右折レーンを延長できないような交差点で、矢印信号を導入しちゃったか。
てゆうか、なぜ二者択一。
>>318みたいな馬鹿が信号をいじったのかね。

どっちが金かかるかなんて、そんなもん交差点の形状によるわな。



0320R774
垢版 |
2010/01/25(月) 20:57:30ID:BH+VTyKH
>>319
どんな交差点なの?
0322R774
垢版 |
2010/03/18(木) 19:12:08ID:cB88hedb
“ありえない”交差点、青信号「たった1秒」…広東
2010/03/18(木) 16:44

大通りの交差点で信号待ち。ようやく青になった。ところが、信号機ランプの横に表示された「青信号の残り時間」はわずか1秒。
「ウソだろ」と思ったて見ていたら、信号はキッチリ1秒間で切り替わった。

インターネットユーザーが、広東省東莞市内で撮影したとして投稿。またたく間に評判となった。
動画を見ると、たしかに青信号の継続時間は1秒。「黄」をとばして、すぐ赤信号になる。赤信号は71秒間“ガッツリ”継続。

ユーザーは「赤で進むことを強制、東莞で最も強気な信号機」と形容した。設置場所は同市虎門南柵付近の交差点という。

動画をみると、信号待ち先頭のワゴン車は、青信号になった直後のタイミングで発進したが、ほとんど加速しないうちに「赤」。
そのまま交差点に進入した。「バカにするな」と信号を“無視”したのか、“ありえない事態”に気づかなかったのか。そのあたりは定かでない。

撮影者が乗った車は、ワゴン車の後ろで信号待ち。ワゴン車に続いて交差点に進むことはできず、そのまま次の赤信号。
71秒後に「青」に切り替わったが、アクセルを踏み込む間もなく1秒後に再び赤信号。
動画で見るかぎり、撮影者の車は発進しなかった。「法治主義」を尊重するかぎり、交差点に入ることは不可能だ。

動画はそこまで。少なくとも「交通法規違反」を理由に、撮影者が当局に処罰される恐れはないようだ。めでたしめでたし。

同話題を追跡した広州日報によると、東莞市の交通警察に問い合わせたが、「そのような信号が、本市にあるとは現在のところ確定できない。
もしもあるなら、郊外だろう。(投稿者が主張する)虎門地区ではない」と断言し、続けて「虎門地区の交通警察に確認しないと分からない」
と言い出すなど、信号機さながらに、回答は不可解な“点滅”をしたという。(編集担当:如月隼人)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0318&f=national_0318_026.shtml
0323R774
垢版 |
2010/03/21(日) 14:43:35ID:vhKemnB9
>>290 皆、バカ松と呼んでたんだ!!知らなかったよ
未経験者は暇があったら一度はどうぞ
何コレ珍百景に出ないのが不思議なんだよね?
0325R774
垢版 |
2010/05/26(水) 19:10:55ID:2XPUn+ZM
保守
0326R774
垢版 |
2010/06/02(水) 21:32:08ID:4xTY9hJt
電車の信号のように、車が1台通ると赤になる。その車が次の信号を通ると黄色、
さらに次の信号を通ると青になる。
0327R774
垢版 |
2010/06/04(金) 03:57:39ID:d+zuVtgg
交差してる道路はどうなるの?
0328R774
垢版 |
2010/06/05(土) 01:14:14ID:HpbY6LO9
>さらに次の信号を通ると青になる
の後に右左折できるようになる。もちろん1台ごと。
0329R774
垢版 |
2010/06/05(土) 17:19:41ID:Z+oljhtZ
>>328
横の道は本線に車来なければずっと赤のままじゃね。
しかも前に走った車が止まったり、横道に入って次の信号を通過しないままだと、
本線信号もずっと赤のままになっちゃうしw
0330R774
垢版 |
2010/06/06(日) 01:12:10ID:7zVkCQ00
鉄道の運輸指令みたいに道路管制のお巡りさんが1台通るたんびに制御するんだろw
0331R774
垢版 |
2010/06/25(金) 00:20:58ID:3F9fcRfA
4096色とか1670万色ある信号機。
0332R774
垢版 |
2010/06/25(金) 00:32:12ID:YqsfBC1s
信号が赤になると、停止戦の位置に鋼鉄のポールが突き出してくる交差点
0333R774
垢版 |
2010/06/25(金) 10:01:32ID:xoh8RKLm
>>332
それにぶつかる緊急車両。
0334R774
垢版 |
2010/06/26(土) 18:35:20ID:8YBEt6lq
その鋼鉄ポールの車が来る側は鋭く砥がれた刃になっている
0335R774
垢版 |
2010/06/27(日) 11:12:27ID:g7LKlmmE
目の不自由な人用に出る音がブブゼラ
0336R774
垢版 |
2010/06/28(月) 16:31:22ID:iuwf4w9O
>>20
大阪市内に実在する、
阪堺電鉄上町線北畠停留所の少し北の併用軌道が終わる十字路で
北へ向かって進むと電車は左前方の専用軌道へ入るが
車は直進(電車の軌道の右側)、左折、右折の全てが一通出口でUターンするしかない。
手前に告知する看板はあるが、突き当たり付近の民家のために対面通行になってるようだ、
古い市街地だから昔は抜けられたんだろな、車も今よりずっと少なかったし。

アンカーは他にも似たレスはあるが一番初めのにした。
0337R774
垢版 |
2010/06/28(月) 21:17:36ID:U1ubExgo
進んで行ったら全て一方通行の出口だった、って、つまりは行き止まりの路地だったのと同じことだよな。

ただ、このスレで出てたネタは、そこでUターンしようにも、自分の入って来た道も一方通行で、道路で無い所を通らないと戻れな
い、というものだったと思う。
0338R774
垢版 |
2010/08/17(火) 00:20:30ID:29wRVc0p
この先直進禁止。ただしイケメンは除く
0339R774
垢版 |
2010/08/27(金) 23:47:57ID:0GV4Qt+T
腕木式信号機
0341R774
垢版 |
2010/10/08(金) 01:47:25ID:/TpU5Uw9
毎日のようにミツバチが分蜂蜂球を作る信号機
0342R774
垢版 |
2010/10/31(日) 02:56:33ID:6KByqD5p
横断歩道のための信号機(押しボタン式の)
文章で表現するのは難しいが・・・
交差点の越えた先に横断歩道が有り、交差点の手前に停止線。横方向からは一時停止。
              
           |○○○      |
           |         │
           |_________|
           | | | | | |
     一時停止線 |_|_|_|_|_|
_________↓_|         |______________
         | 

___________           _|____________
           |____     | ↑
           |         |
           | ↑       |
           | 進行方向   |
           |         |

…絵が下手ですまない。こういう交差点では赤信号の時右折かUターンする人にすればチャンスだし
横断歩道を越えないから関係無いといわんばかりに停止線を越えて左折右折Uターンしている人結構います。ひどい人だとクラクションまで鳴らしてくる。
運転免許試験場の警察官に聞いてみたけど
この場合(進行方向)は停止線を越えるのでダメ(信号無視)という回答でした。
もし行って事故起こしたら完全に責任取らされるよって言ってました。
知り合いの人にこういう交差点で信号無視している人がいたら教えてあげてください

長くてごめんなさい
0343R774
垢版 |
2010/10/31(日) 09:06:01ID:ZzYmje6k
>>342
進行方向からの右左折、UターンはNGだね。
だた、横方向の道路からの右左折は、
信号の表示と無関係にOKのはず。
(横方向の道路の停止線はあくまでも一時停止のためのもの)
0344R774
垢版 |
2010/10/31(日) 23:10:32ID:Cbfi/syB
>>343
342です
そうですよ
横方向の道路からの右左折は信号とは関係なく言っていいと警察官は言ってました
右折、Uターンのチャンスなのはよく分かるとも言ってましたよ
習った時の考えを変えないでねと笑って言ってました
0345R774
垢版 |
2010/12/29(水) 15:09:29ID:aUgScokB
>>277
実際は違法だよな
0346R774
垢版 |
2010/12/31(金) 00:03:53ID:AvnrLx3X
マジレスで申し訳ないが不可解な信号機あるよなあ。

自分の知ってる所では、幹線道路から分岐するT字路で
しかも一方通行の入り口、その分岐する道路に対する歩行者用信号が幹線道路の車両用信号のタイミングって…
文章で書くとややこしいがつまり普通に車両用と連動する形で青、赤になるわけよ。

一方通行の入り口なんだから車両用と同時に赤になっても絶対に車は来ない。
逆に青の時は右左折の車と歩行者が交錯する。
要は歩行者用の青、赤のタイミングを逆にすれば安全なわけだが。

こんな馬鹿丸出しの信号、マジ嫌だ。
0347R774
垢版 |
2011/03/26(土) 06:07:04.60ID:tbkdigdf
五差路以上の交差点
0348R774
垢版 |
2011/03/26(土) 08:14:25.50ID:F/u1vyFf
矢印が毎回ルーレット
0349R774
垢版 |
2011/03/28(月) 09:25:52.38ID:A/CTItXD
>>342
名古屋市内のこのような交差点(横断歩道)の場合、
進行方向の停止線は、交差点を過ぎた横断歩道の手前すぐにあるため、
進行方向のクルマは信号に関係なく右左折及びUターンが出来る。

この場合の欠点は停止線が横断歩道すぐの為、進行方向のクルマが赤信号で停止をすると
わき道からのクルマが出られないことがある。
0350R774
垢版 |
2011/03/28(月) 10:08:03.40ID:hgi6Z2pc
行きと帰りで信号機の解釈が異なる交差点

具体的にはT字路+駅前ロータリーで、T字の縦方向には車信号のみ、
横方向は歩行者信号しかないので、車で通行した場合、
駅に向かうときは正面の信号に従い、駅から退出するときは横断する歩行者に留意して
(歩行者優先)、先に進める
が、交差点の微妙な位置が原因で解釈が紛らわしいので、
歩行者がいなくなっても信号が変わるまで停止して待っているドライバーが多い
0351R774
垢版 |
2011/04/14(木) 16:26:25.12ID:yxiCQjzO
片側2車線
第1通行帯は左折専用(現に青の前に左折の←)

第2通行帯は直進と右折
 青から黄に変わり赤になると右折→が出る。

先頭が直進車なら右折できない。
0352R774
垢版 |
2011/04/14(木) 17:49:20.35ID:059qd0pj
それに近いのに名古屋の清水口交差点ってのがあってな。


←↑→↑

と四車線あって(一番右は基幹バスレーン)、歩車分離で最初は左折矢印だけ出るから、
左車線の先頭に直進車がいれば左折できず、その次は直進だけ出るから左折車が残っていると直進できない。
0354R774
垢版 |
2011/04/14(木) 23:15:24.96ID:Pqcc4dbV
40度バンクのすり鉢状のロータリー交差点
0355R774
垢版 |
2011/04/14(木) 23:20:17.33ID:I35tzaCg
実際にあるある十字路の信号機。
青→黄色→赤(但し、進行方向全ての三方向に青矢印←↑→)
0356R774
垢版 |
2011/04/15(金) 11:27:27.79ID:vP2UB1tm
>>355
フツーにある。
 青の時は、平行の歩行者信号も青
 赤+全方向矢印は、平行歩行者信号が赤
0357R774
垢版 |
2011/04/15(金) 14:29:15.11ID:oO/ezIJW
本州日本海側最大、 札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131228356.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0

0358R774
垢版 |
2011/04/15(金) 14:30:54.36ID:Wn2YH6Na
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
0359R774
垢版 |
2011/04/15(金) 23:07:38.96ID:xgJKi90J
信号機があるのに作動していない
警察の手信号も無い

片側3車線同士の交差点
0360R774
垢版 |
2011/04/17(日) 07:47:28.53ID:3+YYJ1gE
あると嫌な交差点が現実のものになってもうたがじゃ
0361R774
垢版 |
2011/04/17(日) 08:03:16.35ID:4ENwO0KR
>>359
港湾地帯にはそういうのありそうだな。
一般道だけど、コンテナトレーラーとかの関係車両ばかりで、
部外者はほとんど入ってこないようなエリアで。
0362R774
垢版 |
2011/04/22(金) 10:02:29.67ID:Vm5DrRV9
毎年夏場の逼迫する電力需要に対応するため

TEPCOの電気予報で9割超えると予想されたら使用を中止する交通信号のある交差点
代わりの警官手信号も一切無い
0364R774
垢版 |
2011/05/01(日) 17:55:25.21ID:LHyDXvZr
楽しんごう
0365R774
垢版 |
2011/05/02(月) 14:43:55.93ID:xDG0tmUI
人型の枠線が沢山書いてある交差点
0366R774
垢版 |
2011/05/02(月) 15:57:33.87ID:dTJkv23Y
歩行者信号の「とうりゃんせ」が歌詞付き
0367R774
垢版 |
2011/05/04(水) 11:14:36.34ID:0BGIt9T/
しかもゆっくりが歌ってる
0368R774
垢版 |
2011/05/04(水) 14:22:58.26ID:sL/BHh6c
歌詞に沿って、道の両サイドから交互に掛け合いでね
0369R774
垢版 |
2011/05/09(月) 03:14:20.19ID:qSuF0l0i
それの歌い手が中島みゆき
0370R774
垢版 |
2011/05/13(金) 21:26:38.56ID:gpJDxWzf
反対側のサイドの歌い手が さだまさし
0371R774
垢版 |
2011/05/13(金) 23:54:33.26ID:AT9+3Rlu
点滅したら ダンディ坂野
0373R774
垢版 |
2011/07/27(水) 07:39:05.44ID:TL151E3Y
警官が手動で制御しているようだね
0374R774
垢版 |
2011/07/30(土) 02:38:29.98ID:rHp9HAG9
信号の色が白・黒・抹茶・上がり・コーヒー・柚子・桜
もちろん設置場所は東海三県
0375R774
垢版 |
2011/07/30(土) 09:29:34.31ID:Nu+ODMdR
>>374
対抗して2つの赤い提灯が信号になってる交差点も登場。
どっちがついてるときに進めばいいのかわからない。
0376R774
垢版 |
2011/09/04(日) 19:06:10.27ID:wblA2d8L
信号の色が赤紫、赤、オレンジ
0377R774
垢版 |
2011/10/24(月) 17:43:08.35ID:ymeWXwtW
>>362
計画停電時には大量に出現した
しかし初期段階としては不思議と徐行もしくは一時停止しながら上手く譲り合っており
ガソリン給油渋滞以外は普段よりもむしろ流れていたという貴重な体験を
個人的に残してくれた
何度もあっては困る話ではある
0378R774
垢版 |
2011/10/24(月) 20:51:07.73ID:svyZhmxS
>>377
俺とは逆の経験だな
通勤時間は普段の2倍以上
信号消灯して間もなく俺の3台前の車の横っ腹に二輪が突っ込んでたし
あんなのはもう御免だな
0379R774
垢版 |
2011/11/11(金) 16:12:44.39ID:4kUj2xke
赤信号の間、信号機の下にCMが流れる。でもCMであとどれくらい待つのかが分かる。
0380R774
垢版 |
2011/11/11(金) 17:55:47.04ID:/6snlp15
「北の国から」「おしん」などのフィクションな物語で有名な観光地だと、
当該観光地から出られないように動作する矢印式信号機。(入ることはできる)
0381R774
垢版 |
2011/11/26(土) 21:33:16.33ID:qJdjbehx
歩行者信号が青の間、超アップテンポな盲導信号で歩行者を煽っている
0382R774
垢版 |
2012/01/10(火) 23:04:01.05ID:SO3KcesU
滅殺
0383R774
垢版 |
2012/01/21(土) 18:05:32.77ID:vqyAdEMG
LED信号機ならぬ、LD(レーザーダイオード)信号機
0384R774
垢版 |
2012/01/24(火) 10:22:46.32ID:J6RnH3D8
>>379
CMでは無いが京都では赤信号時に交通情報を流している所があったな
0385R774
垢版 |
2012/01/27(金) 01:03:39.45ID:XRjZH32m
青信号時、怪しい光線を発射しドライバーの距離感覚を乱し車間距離をわからなくする信号。
もちろん車間距離詰めすぎや追突が多発する。
0386R774
垢版 |
2012/01/27(金) 09:25:21.95ID:H2bWh+sy
交差点の名称が****地名交差点で
****の部分は10年間で3000万円払ったらつけれるようになっている

0387R774
垢版 |
2012/01/28(土) 21:29:00.63ID:RXnq335F
元々、施設名、企業名が入ってる交差点は、無条件に請求される。
0388R774
垢版 |
2012/01/29(日) 08:36:04.47ID:o87gDroz
>>387
XX警察署前とかは警察がネーミングライツ料金を払うのか?
0389R774
垢版 |
2012/02/14(火) 19:08:22.94ID:yuPiRsEj
赤信号に接近すると「ジリリリリリリン!!」と警戒音が鳴るので、すぐに「確認」ボタンを押さなくてはいけない。
0390R774
垢版 |
2012/02/15(水) 11:20:46.38ID:B2YG7w5W
>>389
その後も止まるまでキンコンキンコン五月蝿いんだなw
0392R774
垢版 |
2012/02/22(水) 10:56:36.82ID:UdnOuuiK
信号の色が256色
それぞれの色にそれぞれの意味がある
間違ったらもちろん違反
0393R774
垢版 |
2012/02/22(水) 10:57:18.68ID:UdnOuuiK
LED信号機でLEDが一粒だけ
0394R774
垢版 |
2012/02/22(水) 23:04:59.70ID:k2siCT3V
美女木JCTの交差点部分の信号に青が表示される

転回させる気かww
0395R774
垢版 |
2012/02/22(水) 23:15:53.40ID:HZ9u3p+B
インターネットからの不正アクセスで信号機をすべての方向いっせいに青としてしまった交差点
0396R774
垢版 |
2012/02/23(木) 00:36:38.78ID:LNY3HGVH
>>395
なんかの映画でそういうのあったな
0397R774
垢版 |
2012/02/23(木) 09:17:39.67ID:ZJkgQhk1
>>395
ご安心ください
そういう交通制御とインターネットは別の回線です
また仮に同じ回線でもインターネットを不正アクセスして他社の制御を乗っ取る事は不可能です
それが出来るならこの掲示板はとっくに掲示板がウザイと思ってる人に則られてダウンさせられていますわ

0398R774
垢版 |
2012/02/23(木) 14:19:09.23ID:8RJBDfIZ
>>395昔の映画で街中レースのがあったな。リモコンで信号機変えるシーンがあったり楽しかった。
0399R774
垢版 |
2012/02/27(月) 19:58:51.37ID:kCOfyJza
歩行者用の信号機が赤になってから自動車用の信号機
が赤になるまでのタイムラグが30分
0400R774
垢版 |
2012/03/01(木) 18:17:39.55ID:KBlt1bV6
395
ダイハード?
0401R774
垢版 |
2012/03/02(金) 14:57:00.71ID:gpKYAGxr
右端にあるのが左折レーン
って、結構ありそうだな…
0402R774
垢版 |
2012/03/03(土) 20:34:10.78ID:nzBzYbW5
右側に左折レーンがあって、左側に右折レーンがある
0403R774
垢版 |
2012/03/04(日) 13:49:11.79ID:xySi5A68
有事の際に、黒灯が点灯する有事対策用信号
0404R774
垢版 |
2012/03/09(金) 11:27:56.77ID:utrN7cAk
震度4以上を感知または当該地域の緊急地震速報を感知したら赤信号になって
安全が確認されるまで全方向赤になる

0405R774
垢版 |
2012/03/09(金) 14:14:03.19ID:sUCJ7huo
>>404
意外と良いかもしれない。停電で消えなければ。
0406R774
垢版 |
2012/03/10(土) 02:42:43.47ID:RRsrjwGu
有事の際、パントマイムの中村ゆうじが手信号をする交差点。
0407R774
垢版 |
2012/03/10(土) 11:22:36.32ID:FUJByICZ
コインを入れないと青にならない押しボタン信号
0408R774
垢版 |
2012/03/10(土) 14:26:18.28ID:Y3F1DeLB
青信号がチェレンコフ光。
0409R774
垢版 |
2012/03/10(土) 22:49:24.49ID:hIrSWubs
信号機にプルトニウムを使った自家発電装置が付いている
0410R774
垢版 |
2012/03/11(日) 00:17:45.36ID:7l7dmVvL
信号制御器のOSがWindowsMe
0411R774
垢版 |
2012/03/15(木) 13:42:19.69ID:6VyfmGKv
信号無視すると「渡ると危ないよ」と語りかける優しい信号機
停電しても、なぜか何故か消えない頑張り屋さんな信号機
車を検知して赤か青かを判断するインテリな信号機

0412R774
垢版 |
2012/03/15(木) 20:55:15.59ID:u8LhYWPS
>>411
お前何か信号機に恨みでもあるのか?
0413R774
垢版 |
2012/03/20(火) 00:25:35.20ID:UxQq/ii1
>>407
誰かが100万円を投入して、何十日間もずっと歩行者側が青で車側が赤。
0414R774
垢版 |
2012/03/25(日) 16:12:06.79ID:GJDAQJa5
だれも守らねぇ
0415R774
垢版 |
2012/03/28(水) 20:08:12.39ID:zdLbtrq5
250mφ灯器
0416R774
垢版 |
2012/04/15(日) 10:24:15.52ID:EO+m3cdS
車用青信号点灯が20秒程度しかない
信号待ちしていたドライバーはそんなことには疎い(覚えようとしない)ので、
歩行者自転車の横断待ち左折車が間に混じって信号無視含んで3台程度、
直進だけでも前方不注視で時間ロスやらノロノロ加速で6台程度しか通過できない、
右折矢印ではノロノロ詰める直進左折車に阻まれて1台も通過出来ない、
こんな風にいつも信号渋滞する交差点
0417R774
垢版 |
2012/04/15(日) 13:36:02.76ID:cafjhCD/
八王子街道から海軍道路に入る右折信号ってそんな感じじゃない?
しかも停止線がかなり手前にある。

知ってる奴は直進が赤になったらすぐに進み始めるけど、
青矢印が出てから進み始められると最悪、2台くらいしか進めない。
0418R774
垢版 |
2012/04/15(日) 14:14:21.55ID:iEjnm105
通行量は少ないが大津パルコの前の五叉路のうち斜めから出てくる一本が
それくらいの点灯時間(もっと短かかったかも)だな。
0419R774
垢版 |
2012/05/01(火) 23:39:03.65ID:NIK7GtB5
宮城県なんだけど、押しボタン式信号の歩行者用の方に表示がないのがいくつかある。
徒歩の時は普通、自動車用の方は見ないから、押しボタン式だと気付かず数分待ったことがある。
歩行者用の横にもプレートを付けるべきだと思う。
0420418
垢版 |
2012/05/01(火) 23:54:15.57ID:hkZuhluq
彦根のカインズの北東にある湖岸道路が直角に曲がる交差点(馬場二丁目)、
南から北へ向かうときの信号がそれくらいだった。
0421R774
垢版 |
2012/05/02(水) 10:25:15.27ID:OIvmp5Mk
時差信号だが、信号が優先側にしかなく、脇道側からは見えない。
押しボタン式信号だが車道側にセンサーも信号もない。

実在するんだけどどうやって進んだらいいのか未だに疑問。
0422R774
垢版 |
2012/05/02(水) 10:44:28.83ID:P6X5fQ07
>車道側にセンサーも信号もない。

ってことはボタンを押しても車は止まらないの?

信号機が台風で飛ばされたとか?
0423R774
垢版 |
2012/05/02(水) 13:03:58.44ID:OIvmp5Mk
片側1車線歩道付き優先道路と1.5車線歩道無しの道が交差する普通の
交差点だけどで車用の信号は優先側にだけある。
歩行者用はその横断だけにある。
1.5車線側からは車用の信号はフードで見えない。
優先側が黄色点滅なら普通に一旦停止で進めばいいんだが
あくまで赤と青の信号だから混乱する。
0424R774
垢版 |
2012/05/02(水) 16:51:00.96ID:34Tg+wvN
その場合、1.5車線側の車は普通に赤の点滅(止まれ、一時停止)の解釈でしょう
道幅で解釈しても、そう
止まれの道路標識・標示もないの?

横断側は歩行者のみ(信号機の絵柄次第では歩行者と自転車)が信号機によって交通整理される方向な訳で、
横断側の車が無条件に歩行者信号に従う必要がない
優先側の車用信号が方向別で時差になっている件は脇に置いても、
そんなのどこにでもあるが、何に迷うのか今一つ伝わらない
0425R774
垢版 |
2012/05/02(水) 18:29:35.92ID:3LhHpTmg

看板多過ぎと街路樹で
信号機や標識が見にくい

こんなの見落としても
当たり前
0426R774
垢版 |
2012/05/03(木) 02:13:08.49ID:xGA4hjI2
東京駅の八重洲口近くの交差点。
まさかの歩行者用ボタン式。気が付かずに五分ぐらい待ったわ
0427R774
垢版 |
2012/05/03(木) 11:11:36.73ID:Dx1rO0We
縦配列の信号機があるなら
斜め配列の信号機があってもいいと思う。
0428R774
垢版 |
2012/07/11(水) 20:50:34.74ID:9xQ3r//Y
>>395
遅レスだけど、グランツーリスモ4に収録されてる東京R246の信号機は全方向青だった
歩行者用は赤だったが
0429R774
垢版 |
2012/07/18(水) 02:09:11.45ID:n+P7JMR3
ホラーだね
0430R774
垢版 |
2012/07/26(木) 00:38:39.89ID:euDV0K60
赤い矢印が点灯。
もちろん、「矢印の方向には進んではならない」という意味。
0431R774
垢版 |
2012/07/27(金) 00:13:42.01ID:DEzcWcgw
>>430
右側通行、右折は赤信号でも可の国では、
右向き赤い矢印点灯は実際あるね。
右折含めて止まれの意味で
0432R774
垢版 |
2012/10/20(土) 23:25:28.50ID:OJF8w9pn
厚木市妻田児童館前の信号機が五分経っても変わらないよ!なんとかしろよ馬鹿やろう!
0433R774
垢版 |
2012/11/04(日) 18:27:13.50ID:OOoqnFVd
黄点滅の矢印。
意味は「注意して矢印の方向に進行してよい」。

ほんとにあったら路面電車用と紛らわしすぎるなww
0434R774
垢版 |
2012/11/05(月) 02:43:52.16ID:PEfZerCp
赤色と緑色
0435R774
垢版 |
2012/11/20(火) 14:07:13.48ID:yzGqDS08
紫の矢印
0436R774
垢版 |
2012/11/21(水) 00:06:29.12ID:rGXAXEyF
黒信号
0437R774
垢版 |
2012/11/21(水) 07:31:49.70ID:j6EQ6wD3
黒とか光通さないから意味ねぇなw
目潰しという意味では実際にあるぞ>黒信号
0438R774
垢版 |
2012/11/21(水) 10:43:39.20ID:2OAobPa6
>>435
矢印ではないが鉄道に紫信号は実在した(オレが知ってるのは灯火ではなく丸い板だけだが)
通常の信号機の横に紫の丸い板が付いてる場合
赤信号でも5km以下で進行して良い。
これは蒸気機関車の時代は上り坂で停車すると再スタートが困難なため
すぐ停まれる速度で停車せずに何とかしようとした方法。
日本ではとっくに廃止されてしまったが、外国では残ってる国もあるらしい。
0439R774
垢版 |
2012/12/09(日) 23:12:23.64ID:HzL7rIe2
香川に珍走対策で夜間ひたすらハイおしまいと次から次へと赤信号に変わる所が無かったか?
赤信号10連発ぐらいあったような。

だがそれを嫌って深夜帯に堂々と信号無視が常態化してるとかw
0440R774
垢版 |
2012/12/27(木) 12:01:59.71ID:oCPRFqih
赤矢印(青と黄色は見たことあるけど赤は無い(交通法上も))
0441R774
垢版 |
2012/12/27(木) 23:26:24.06ID:UVQ9vMSb
>>440

日本には無いけど、海外なら有る
>>430-431
0442R774
垢版 |
2013/01/07(月) 23:05:29.53ID:RJf6x2oO
左折・直進・右折が矢印の信号。
あれうぜぇ、素直に青信号にしろよバカ警察は。
0443R774
垢版 |
2013/01/07(月) 23:41:54.78ID:NWKINV5Q
>>442
あれは右直事故防止に効果を出している。
0444R774
垢版 |
2013/01/12(土) 02:20:18.82ID:Pk3LLntg
会員登録してログインしないと青にならない信号機
0445R774
垢版 |
2013/01/12(土) 08:39:53.21ID:64+QzFqs
>>443
どこか違うの?
0446R774
垢版 |
2013/01/12(土) 23:34:14.74ID:DMND1XWH
全方向矢印が出てる時は対向側の信号が赤になってるのだよ。
0447R774
垢版 |
2013/01/12(土) 23:51:57.20ID:uYg1Qhsd
対向側の左折はできる可能性もある。
右矢印が出ていても対向側の左折は常時左折可って交差点もあるし。
0448R774
垢版 |
2013/01/18(金) 18:36:33.73ID:Ce6i8n9z
実際ある話で踏切と交差点信号がガッツリとランデブー
信号は青。踏切は降りる。
信号は赤。踏切が上がる。
列車のラッシュアワーだと踏切は降りっぱなしで信号だけが虚しく無駄に推移。

信号が青。踏切の向こう側がフン詰まりの渋滞。(踏切内進入禁止)
0450R774
垢版 |
2013/01/19(土) 15:01:21.96ID:7tvv4xtD
>>448
もはや踏切用信号か連動するサイクルにするようにすべきって感じだな。
0451R774
垢版 |
2013/01/20(日) 01:19:31.13ID:J91I4WqI
>>448
神奈川の衣笠交差点はちょっとひどいな
0452R774
垢版 |
2013/01/20(日) 10:19:33.96ID:J91I4WqI
衣笠じゃないや、佐原交差点。
連動だと思うけど、踏切手前は一旦停止するようになっているから、青でも思うように進めない。
0453R774
垢版 |
2013/01/24(木) 15:47:25.03ID:jk8p9Th2
>>448
それ、どこの川越?
0454R774
垢版 |
2013/02/04(月) 23:27:38.84ID:0Ppt+xq6
>>453
西武線が上を走っているから、東上線川越線は立体化が難しいな
0455R774
垢版 |
2013/02/05(火) 15:36:50.43ID:7m74yr9J
>>454
言いたい事は判るが
落ち着いてやり直し
0456R774
垢版 |
2013/02/07(木) 00:57:52.99ID:GXWRMfUc
↓こんな信号機
○○○
◎  ●

○○○=青黄赤
◎=シアン
●=マゼンダ

もちろん、シアンと青、赤とマゼンダの意味が違ってる
0457R774
垢版 |
2013/02/21(木) 16:04:27.51ID:fk8SYodI
狭い道路にある、赤と黄色の一点灯信号機が、
くるくる回ってる。
0458R774
垢版 |
2013/02/22(金) 15:17:00.61ID:A2YBuXGg
十差路
0459R774
垢版 |
2013/02/26(火) 22:55:06.99ID:q2GFylIE
青信号のときの音楽が葬送行進曲
0460R774
垢版 |
2013/02/26(火) 23:09:20.93ID:WEzhJbLo
ドライバー用の押しボタン式信号

ただし、普段は赤で車から降りてボタンを押しにいかないと永遠に青に変わらない。
0461R774
垢版 |
2013/02/27(水) 22:05:04.45ID:YGZWRMda
青信号の時のメロディの音がズレている
0462R774
垢版 |
2013/02/27(水) 22:06:59.86ID:xB6MiPLt
それなんて探偵ナイトスクープ?
0463R774
垢版 |
2013/03/01(金) 23:51:43.89ID:gp1PPikJ
感度が悪い感応信号機
0464R774
垢版 |
2013/03/08(金) 23:08:49.88ID:BIJ8w8JI
交差点を曲がるときはターンテーブルで向きを変えなきゃならない
0465R774
垢版 |
2013/03/10(日) 23:57:29.78ID:yZh2VbPQ
補助信号灯が鉄道の中継信号機に摩り替わっている
0466R774
垢版 |
2013/04/21(日) 22:22:23.24ID:qZ4N6o8I
強風で信号機の向きが変わって視認できない
0467R774
垢版 |
2013/04/22(月) 20:10:33.46ID:UgSMdeaJ
>>466
台風通過後よくあるよなw
0468R774
垢版 |
2013/05/04(土) 17:21:39.39ID:s+nbYuVL
対向車がみっちりやって来る交差点で、右折矢印点灯3.5秒に対して
右折車8台
大半が信号無視
0469R774
垢版 |
2013/05/04(土) 17:41:28.63ID:S8fxFFoP
点灯時間1秒の矢印
0470R774
垢版 |
2013/05/12(日) 19:31:03.31ID:l311Jysz
>>469
2秒ぐらいなら実在するな。
0471R774
垢版 |
2013/05/12(日) 19:34:00.80ID:9V+YHHEV
青そのものが5秒くらいのところなら
0472R774
垢版 |
2013/05/16(木) 10:19:19.47ID:QxoAEK1X
交差点中央部分にお立ち台が残存(反射器材貼付なし)
0473R774
垢版 |
2013/05/17(金) 02:02:01.75ID:eNdibTzM
交通量が少なく見通しがいい田舎なのにやたらハイおしまい的に赤信号が続く。
そして夜間は信号無視の温床になってるw
0474R774
垢版 |
2013/05/19(日) 17:55:13.00ID:n8Y2AkGs
信号機がすぐ使えなくなり 30分ごとに新しい信号機をつくらなければならない
0475R774
垢版 |
2013/05/19(日) 18:51:20.19ID:F67EmP25
赤信号が警官の手旗
「ドライバさん、今違反されましたね〜私が赤信号ですよ〜」
0476R774
垢版 |
2013/06/14(金) 16:03:23.51ID:m0Lt+2c0
感応式信号機が、官能式になって、
通るたびに喘ぎ声がする。
0477R774
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:9Sqt1908
感応式に正答できないと青にならない
0478R774
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:HoDsm/qX
旗を持ったお年寄りが時速300mという物凄い速度で
ノンストップ直前横断
避けきれず死亡させると当分の間は赤信号
0479R774
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:n9ERlecn
>時速300m
0480R774
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:5e/MzDlb
青になって、左右前方の確認して、いざ発車しようとした時に、100m先の信号の横断歩道が点滅しはじめた時。

いくべきか、いかざるべきか。


ってかこんな微妙なタイミングなら、数秒でも信号のサイクルずらしてくれよ
0481R774
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:gTUmY2K9
信号機から可視光線では無くエックス線やガンマ線・ベータ線が放射される。
0482R774
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:gDe3B6VX
赤信号中はスマートホンいじりや雑談に夢中で、
青になってから初めて左右前方を確認、信号が変わって早2秒が経過、やおら
発車しようとした矢先、100m先の信号の横断歩道が点滅し始める。

そんな、いくべきかいかざるべきか迷っている風のドライバーが
大名行列の先陣を切る、心地よい風の吹く快晴の休日。
0483R774
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:gDe3B6VX
お願い。動いてくれ…
0484R774
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:3IkPU+x3
上り坂の信号のある交差点で、青になっても前車が動かないので、ホーン鳴らしたら、
あわてた前車が発進に失敗してずり下がって来て、こっちのフロントにゴツンorz
0485R774
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:aaAC5a7y
お出掛けで(もらい)事故じゃたまったもんじゃないな

なぜお出掛け?
それは、地元道でその体たらくじゃ用をなさないだろって事さ
0486R774
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:J01Q/nvh
>>485
いや普段通ってる道でもありうるだろ。へぼとへぼに挟まれたら。
0487R774
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:+iFa71NW
>>484
坂道発進の教習をどうやってクリアしたか疑問符。
下り坂でバック運転が出来ないおばさんにリアルで遭遇したぞ。
良い年して「下がっちゃう怖い」だってw
サイドでもブレーキでも同時に踏んどけよって

>>486
上に書いたのを忘れる程度の運転機会と意識なんだろうさ
この曜日のここは一見さんドライバーが多そうだとか読みを入れられるのも
必要な才覚だからな
して、どうしておこうか少し開けておこうかと予測するのもこの場合
運転に必要な判断だからな
0488R774
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:EVrjxrme
同方向車線でも何故か時差式、しかも上下4車線全てタイミングがずれていて、横断道路側に青が灯くことは一生ない
0489R774
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:TR4UIHSr
踏み切りの先10mに信号があり、青信号の時間がわずか9秒
0490R774
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:qeyRRXu6
盲導信号の楽曲が「はとぽっぽ」
0491R774
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:9IjSG/8O
黒い車だと反応が悪い感応式信号機。

茨城県警鹿嶋警察署、直してくださいな。
国道に出られないよ。
0492R774
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:TETkBbL+
埼玉県南部は信号が多すぎ、更に無連動、しかも感応式が無いから渋滞だらけ。
0493R774
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:xHIeMzta
制限速度もしくはその誤差範囲で交差点に接近すると、
図ったように黄色→赤になる

ならばと速度を上げて接近しても、黄色→赤になるw
0494R774
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:BXGfUgti
>>493
感知式だが、実は常時青で車が接近すると赤になるのかw
0495R774
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:TxVf26BM
>>397
真面目かっ!!
0496R774
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:Udu+306w
>>493
> 制限速度もしくはその誤差範囲で交差点に接近すると、
> 図ったように黄色→赤になる
>
> ならばと速度を上げて接近しても、黄色→赤になるw

名神尼崎インター→卸売市場→JR尼崎駅の信号は、
まさにこの手のパターン。単なるドライバーへの嫌がらせ。
0497R774
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:bzlM+kw4
ルパンが忍び込むとルーバーがカシャッと全開になる
0498R774
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:KP0vm/Nq
「止まれ」標識がある交差道路なのに、圧倒的確率で
歩行者自転車二輪四輪が無停止で交差点に飛び込んでくる
0499R774
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:nWx9dNmN
>>75
名古屋市市役所交差点(w
0500R774
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:E/OBHmI8
青 黄 赤
← ↑ →
ってなってる信号で、矢印しか無いやつ。
これ他県で見ると鬱陶しくて仕方ない。地元の加古川・明石・姫路にはこんな信号一箇所もない。
0501R774
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:E/OBHmI8
>>139
英賀保〜姫路の下り第二閉塞(岡山方面に向かう電車の信号)のとこの踏切だな。
0502R774
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:D1eEfjeQ
>500
右折車が多いところは、直進車を確実に止めてくれるので、ありがたいよ。
0503R774
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:2or/kJry
矢印付きの信号機が、矢印灯具が1個の時は

青 黄 赤
    →

になっている場合が多いが、

青 黄 赤
    ←

になっていて、青信号では右折可の交差点のため道路標示で明示もされず、
誰も左側を空けてくれない
0504R774
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:s3q9Zq80
>>500
飾磨にあるよ?うかいや書店と出光のGSがあるとこ。
あと淡路の洲本にも比較的最近設置された。
0505R774
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:NNreOtnw
加古川って大都会だな。セパレート信号がなくてローカルルールに頼ってて
ちゃんと車が流れるんだから。
0506R774
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:2mcRl2EL
矢印だけなんて都内にはそこら中にあるな
0507R774
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:hb9wSCWN
セパレート式信号機って、教習場でもフツーに習うよな・・・
0508R774
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:WWa7csCb
デモ行進を止める信号機
0509R774
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:kLp9vZla
「信号機も皆さんが憎くて赤信号にするんじゃないです、安全快適に走行して欲しい」

と暴走族に説得しに掛かるDJ信号機
0511R774
垢版 |
2013/09/10(火) 17:52:37.13ID:ljSXVjkr
点かない信号機
0512R774
垢版 |
2013/09/10(火) 21:31:43.95ID:sRX9f3lQ
>>511
信号待ち中に落雷停電
二分程経過して復旧しないので、痺れを切らして少し競り出した瞬間に復旧したが、
赤信号が点灯
一分程経過して今度はこちらが青になるだろうと期待したさなかでまた停電!
先頭車両は交差道路の徐行車からクラクションを鳴らされながら何とか脱出

で再び復旧したがまた赤信号

普段1分待ちの所で5分待ちってのは結構長かったですよ
0514R774
垢版 |
2013/09/22(日) 14:01:17.93ID:TPLmFu1c
車が来てない時は青で車が近づくと赤になる信号機
0515R774
垢版 |
2013/09/22(日) 14:22:39.07ID:EPRTR6U+
>>493 >>514
止まってナビの操作をしたい時などに限って、近付くと
信号が丁度良く青に変わってくれます
0516R774
垢版 |
2013/09/22(日) 17:11:12.73ID:/MQ6CXn2
関西の某田舎の伝説。
青(緑)は堂々と進め。黄色は自信を持って進め!赤はクラクションを鳴らしつつ突っ込め!?
0517R774
垢版 |
2013/09/22(日) 17:17:14.47ID:/MQ6CXn2
前方の信号機が黄色〜赤に変わった後、
おもむろに全ての進行方向の矢印補助信号灯がオールグリーン!
0518渚カヲル ◆WilleVnDjM
垢版 |
2013/09/28(土) 09:14:46.68ID:FGtno7A4
回転式信号機

中心の軸は黄色で、左右の信号機がぐるぐる回転しているもの。
鉄道信号機における緊急用信号機のクルクルパーとは違うよ。
0519R774
垢版 |
2013/09/30(月) 16:45:15.61ID:FWq3PQSI
設置したはよいが、なかなか供用されずに
黄色い「工事中」のカバーがかけられたままの信号機
0520R774
垢版 |
2013/10/03(木) 18:59:00.81ID:BHsDojix
ウチの近所の交差点で右折信号が無いからヒドイ事になっているよ。
一回のインターバルで二、三台しか曲がれないぞ。

そのバイパスは意地悪な信号が連なっている。
ワザと流れを悪くしているとしか思えない。
0521R774
垢版 |
2013/10/06(日) 12:21:58.37ID:o/fbd63j
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1381029604789.jpg
10/06 沖縄県 宮古島市 台風23号 通過
0522R774
垢版 |
2013/10/08(火) 23:22:28.43ID:BU+X2o0N
黄色信号の点灯時間が0.3秒程度しかない
0523R774
垢版 |
2013/10/09(水) 00:13:42.23ID:4AfJ8H0c
実は常時青点灯だが、近づくと黄色点灯、やがて赤点灯に見えるようにできている信号機。
なので赤だと思って停まっても遥か後方の後続車には青なのに停まってるようにしか見えない。
0524R774
垢版 |
2013/10/09(水) 03:53:40.25ID:4+8FDJVK
矢印信号の点灯は、お布施した金額により点灯時間が変化する
0525R774
垢版 |
2013/10/12(土) 11:08:57.81ID:XXPAfPTZ
信号機の待ち時間が、所轄暑の担当者の気分次第で変わる
0526R774
垢版 |
2013/10/30(水) 09:21:14.47ID:SD3CBJM0
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
0527R774
垢版 |
2013/11/03(日) 10:26:51.53ID:21v615eo
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
0528R774
垢版 |
2013/11/03(日) 19:25:09.13ID:vIN5nFgC
年間予算をオーバーした為に
24時間消灯している
0529R774
垢版 |
2013/12/07(土) 19:26:18.92ID:Cj72LrZX
信号を青にするのに接待しないと赤のまま
0530R774
垢版 |
2013/12/10(火) 11:45:55.27ID:Sg7MLfPa
地方の都市で片側1車線しかないのに右折分離式信号。
新潟県新発田市の旧7号線と国道460号線(以前は県道)の交差する、新栄町
交差点です。交通量はそこそこ(旧7号線は推定日1万5000台あたり)で
片側1車線しかないのに今年行ったら右折矢印信号から右折分離式信号になっていました。
対向車途切れることは多いので待機している右折車気の毒です。税金の無駄遣いです。
0531R774
垢版 |
2013/12/10(火) 20:49:37.60ID:E/TrDoOC
矢印灯器←↑→付きなのにずっと 黄点滅 × 赤点滅
0532R774
垢版 |
2013/12/11(水) 03:27:23.65ID:g3VZUJTW
矢印信号がルーレットで、たまに↓が出る
0533R774
垢版 |
2013/12/11(水) 21:17:58.93ID:ylsjedxv
赤 黄 緑 だけで無く、緑と黄 とか 黄と黄 とかの表示もある。
0534R774
垢版 |
2013/12/20(金) 06:01:41.04ID:3jCEil4d
信号を青にするのに5000万円也
0535R774
垢版 |
2013/12/27(金) 19:07:36.89ID:OFPMuqqs
B'zの【ねがい】を歌わないと青になってくれない信号機。
0536R774
垢版 |
2014/01/10(金) 11:26:56.61ID:/9Wcuj2n
>>535
黄色止まりじゃねえか。
そして黒へ消灯。
0537R774
垢版 |
2014/01/26(日) 19:56:48.47ID:FKSzqrkA
←↑→の矢印信号が出るが、色が黄色
0538R774
垢版 |
2014/01/27(月) 09:54:34.94ID:HVaTcqlO
赤だけLEDの信号があると思って、黄色の次はなんと白灯が点灯。
クリアレンズに白熱球が入ってるだけ。
0539R774
垢版 |
2014/01/27(月) 16:26:38.25ID:0Qsb1VIZ
灯りが丸、三角、四角の信号機
0540R774
垢版 |
2014/01/27(月) 18:38:57.28ID:HVaTcqlO
赤3灯式灯器で、配列がモンザレッド・スーパーレッド・レッドの3種類。
もちろんそれぞれ意味が違う。
0541R774
垢版 |
2014/01/27(月) 20:11:54.69ID:6u0WxStu
信号機の気分次第で赤色黄色緑色が同時点灯する
0542R774
垢版 |
2014/01/31(金) 20:00:10.17ID:INIAO6dm
何処かの誰かが気まぐれで手動操作している
0543R774
垢版 |
2014/01/31(金) 21:40:31.76ID:ne4t7e7m
直進右折左折禁止
0544R774
垢版 |
2014/02/01(土) 03:57:32.42ID:nPtRYFEK
青が6秒、赤が6時間
0545ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2014/02/02(日) 06:09:15.36ID:jr1LZxeJ
ギンコは腕木式信号機が上に上がらないかを見張り、携帯型の虚繭ラジオで茨城放送の番組を聞きながらちびちびとバーボンを飲んでいました。
その時、腕木が上に上がったため、ギンコは慌ててラジオを消して、手元にあった炭酸水で割ってバーボンを飲みきってから、持ち場まで駆けつけました。
これがハイボールの語源ですね。

あるいは、ギンコがスコッチを炭酸水で割って飲みながらテニスを楽しんでいた時に、カヲルが打ったボールが飛んできて、
ギンコの顔に命中したからという語源も。
0546R774
垢版 |
2014/02/02(日) 07:44:11.89ID:PD2tgz2L
信号の間隔が6mごと
0547R774
垢版 |
2014/02/02(日) 08:10:09.25ID:zJff80Fy
>>544
どこの踏切だよ・・・
0548R774
垢版 |
2014/02/02(日) 08:11:02.24ID:zJff80Fy
千本信号
0549R774
垢版 |
2014/02/04(火) 14:25:11.69ID:app9un+F
音響信号がモスキート音
0550R774
垢版 |
2014/02/04(火) 20:43:19.44ID:HLcdZP/M
信号を青にするのが有料
0551R774
垢版 |
2014/02/07(金) 05:32:03.80ID:mztcsxiO
歩行者用信号からジャイアンの歌が鳴り出す
0552R774
垢版 |
2014/02/07(金) 22:06:34.37ID:TRnDhJJ6
信号矢印が→↓←
0553R774
垢版 |
2014/02/07(金) 22:47:14.02ID:QYj6cmi5
>>551
信号機のレンズが全部割れ落ちて、オール白灯に。
0554R774
垢版 |
2014/02/09(日) 05:44:57.63ID:yNebfYzI
信号矢印が↓のみ
0555R774
垢版 |
2014/02/09(日) 20:38:21.18ID:wAaHNOr0
>>550
しかもガチャになっていて必ず青になるとは限らない。
0556R774
垢版 |
2014/02/10(月) 03:24:25.12ID:t3reavTj
配列が 黄← 黄→の2灯式。
どちらかがウインカーのように点滅するので、点滅する矢印の方向に曲がらないといけないw          
0557R774
垢版 |
2014/02/10(月) 04:37:30.60ID:FjtZvbyt
>>556
でもよく見ると矢印が→↓← になっている
0558R774
垢版 |
2014/02/10(月) 22:08:54.55ID:czS645Uo
>>556
迷うのは路面電車で、普通の車は進めない。
0559R774
垢版 |
2014/02/11(火) 00:04:39.32ID:SsKsN6fc
>>557
↓が点灯したらバックしないといけなかったりしてw

>>558
じゃあ車用は緑矢印でw
0560R774
垢版 |
2014/03/02(日) 21:56:10.99ID:3KQU2ZRW
信号機に積もった雪の重みで、電柱やアームが折れちゃう
0561R774
垢版 |
2014/03/23(日) 06:52:55.54ID:e8U+dJo6
矢印信号の方向が、ルーレットで決まる
0562R774
垢版 |
2014/03/28(金) 19:15:44.00ID:3Y97ulZZ
>>560
縦にすればおk
0563R774
垢版 |
2014/03/28(金) 20:27:23.00ID:7w00mvTj
>>562
縦にした為に、信号機ごと車目掛けて落下してくる
0564R774
垢版 |
2014/07/26(土) 07:49:04.16ID:vZjQrHRU
紺な交差点
0565R774
垢版 |
2014/08/30(土) 09:14:30.58ID:dlL9VvP2
3つとも赤色の信号
0567R774
垢版 |
2014/09/05(金) 16:10:55.46ID:GZzWBt9G
平行道路から観ていると通行車両が到着して割合すぐ赤から
青に変わることもあるのに、自分が入っていくと何故か必ず、
3〜4分待っても一向に青にならない時ばかり・・・被害妄想?
痺れを切らし、停止線をずるずると突破、交差道路の様子を窺い始めると・・・
10秒も経たないうちに青信号開通orz

俺の時間を返せ!!
0568R774
垢版 |
2014/09/06(土) 03:26:41.18ID:jhOyPz5+
>>567
感応式信号機のセンサー位置がずれてるんですかね?
或いは、車両のステルス機能をOFFにし忘れてるとか?
0569R774
垢版 |
2014/09/06(土) 13:09:57.59ID:RDQLUCox
>68
全てではないけど、入ったら戻る事しかできない丁字路なら
ttp://goo.gl/maps/cxoMa
0570R774
垢版 |
2014/09/08(月) 18:38:48.07ID:emW/uUpF
さて、停止線で止まった後どうするか・・・
0571R774
垢版 |
2014/09/08(月) 23:09:12.39ID:UeHWF2ip
急発進、フェンスを突き破って…
0573R774
垢版 |
2014/11/02(日) 11:19:09.75ID:6WSgjZOj
ぴかくんがめをまわしている
0574R774
垢版 |
2014/11/18(火) 18:15:28.14ID:CcDS8l/C
>>568
先日はレスどうも。
近所でありながら工事中部分通行止めの時間帯もあり、あまり通らない
箇所でありましたが今日普通車(エスティマ)で再度確認しました。
やはり停止線を前輪で踏む程度前にせり出ないと、反応しない模様。
0575R774
垢版 |
2014/11/27(木) 05:15:04.64ID:fkNMp5uz
>>572
そしてフロントガラスに信号がへばり付く
0576R774
垢版 |
2014/11/28(金) 03:30:31.81ID:Z9bhaBfU
直角カーブの一端だけに横断歩道がある対面通行の交差点で、
「方向A」(車)・「方向B」(車)・「歩行者自転車」
と言う風に青信号のタイミングが分けられている為、車が大幅に待たされる


何でこうなっているかと言うと、「歩行者自転車」と同じタイミングの車道は
区画整理による道路付け替えで長期間通行止め、
もともとT字路がL字路状態
0577R774
垢版 |
2014/11/28(金) 03:39:23.47ID:Z9bhaBfU
青信号と右折矢印のある交差点で、
実測ではないが感覚的に言って時間配分が30秒:20秒くらい、
右折方向のほうが圧倒的に流れが良い

こういう交差点が>>576と連続して在る
0578R774
垢版 |
2014/11/28(金) 03:52:00.90ID:76mXYeXq
赤が6時間で、青は10秒
0579R774
垢版 |
2014/11/28(金) 19:33:54.69ID:qIcUpi/x
それどこの踏み切り
0580R774
垢版 |
2014/11/29(土) 16:31:06.02ID:m8osDwRj
ラウンドアバウトにするからと言って、先行して信号機を撤去しちゃう交差点
0581R774
垢版 |
2014/11/29(土) 19:22:12.10ID:yWDoqtXQ
>>580
そして事故が多発して、渋滞も最大700q発生する
0583R774
垢版 |
2015/01/01(木) 07:05:43.41ID:2mR7Cjk/
>>582
と思ったら、財政難で電気料金滞納した為に元旦になった途端に消灯する
0584R774
垢版 |
2015/02/11(水) 22:03:36.31ID:0b9hFJVI
なぜか感知器が下向きではなく横向きに付いている。
しかも設置されているのが3.5mぐらいの高さで、トラックやバスが最前列に停車しないと感知されない。
もちろんその間永遠に赤信号。
0585R774
垢版 |
2015/02/12(木) 03:05:00.27ID:w2Lh6aHr
>>584
しかもセンサー横にお金を入れる所があり、10万円入れないと起動しない
0587R774
垢版 |
2015/05/06(水) 02:40:34.13ID:YW71nrqM
赤青黄色がランダム点灯
0588R774
垢版 |
2015/05/10(日) 18:39:47.74ID:g7bni5cZ
青→赤→黄と変わる信号。
0589R774
垢版 |
2015/05/11(月) 22:45:06.90ID:i92c09wc
レインボー信号
0590R774
垢版 |
2015/05/11(月) 22:57:32.93ID:OSu0jNBV
信号無視を検知するとmiyocoの声で「シバくぞー!」と怒鳴りつけてくる
0591R774
垢版 |
2015/05/12(火) 22:00:07.58ID:fkE9H9vj
課金しないと青にならない
0592R774
垢版 |
2015/05/13(水) 03:49:52.42ID:qQ3SZ8J8
課金は1000万円して2秒
0593R774
垢版 |
2015/05/16(土) 19:15:24.30ID:z0wko7x+
人間交差点
0594R774
垢版 |
2015/05/16(土) 19:42:38.05ID:qSa+4RGX
某N県のフードが全部吹っ飛んだ信号機は本当に嫌だ
0595R774
垢版 |
2015/05/24(日) 20:37:33.75ID:MBuYmrmz
景観重視のために信号機をオーバーハングでなく路側直立型にした結果、
信号見落としによる事故が増加
0596R774
垢版 |
2015/07/17(金) 14:48:31.24ID:+4vaFqE6
スクランブル交差点の歩行者用信号機の青が3秒
0597R774
垢版 |
2015/07/17(金) 20:30:29.39ID:107J04zY
省エネ基準達成する為に明かりが蝋燭になる
0598R774
垢版 |
2015/08/08(土) 11:53:19.47ID:aB6JK9Ng
矢印信号がルーレット
0599R774
垢版 |
2016/04/01(金) 07:35:22.58ID:0iZdVuLg
歩行者信号で信号の変わり目で関西弁がでる
0600R774
垢版 |
2016/05/29(日) 04:35:44.81ID:U1JjKFO7
落雷消灯時に交通整理している警官が野々村竜太郎
0601R774
垢版 |
2016/05/29(日) 05:03:23.10ID:Bohuwpka
>>600
そして号泣しながら全て進めと指し示す
0603R774
垢版 |
2016/06/02(木) 21:44:03.60ID:0U6Pi7md
ラウンドアバウトが四角形
0606力っぢん
垢版 |
2016/07/18(月) 12:10:25.45ID:aNQdKdPa
確かに東京ではロングフードもあるが珍しい存在と考えておくべきもの。
0607力っぢん
垢版 |
2016/07/18(月) 12:16:46.17ID:aNQdKdPa
車両、歩行者用ともショートフードで歩行者用が粒タイプなのは東京都ぐらいだろ。
0608力っぢん
垢版 |
2016/07/18(月) 12:17:16.16ID:aNQdKdPa
車両、歩行者用ともショートフードで歩行者用が粒タイプなのは東京都ぐらいだろ。
0609力っぢん
垢版 |
2016/07/18(月) 12:17:19.28ID:aNQdKdPa
車両、歩行者用ともショートフードで歩行者用が粒タイプなのは東京都ぐらいだろ。
0610R774
垢版 |
2016/08/05(金) 23:00:32.43ID:YnLJaL7C
赤と黄しか無い信号機
あれ、永遠に青にならないの?
0611R774
垢版 |
2016/08/20(土) 22:11:32.02ID:SgP42AG4
腕木式信号機
0612R774
垢版 |
2016/08/29(月) 08:23:19.09ID:3NJBseEK
借金1100兆円寸前
それでもLEDに更新したがる信号機事情
無能過ぎ
0613R774
垢版 |
2017/01/30(月) 09:16:23.22ID:JGU/9Zgv
>>599
ダイドーの自販機にみたい京都弁で「お待ちやす」
0614R774
垢版 |
2017/06/18(日) 16:37:21.86ID:I/WMIzmy
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。月額約60000円位ならば、
廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方へ。
人工子宮で、ぜひググってみてください。お願い致します。
0615R774
垢版 |
2017/10/12(木) 15:08:10.94ID:1wrlJkIV
信号機じゃないけれど、
こういうとこ渡るのに、ドキドキする…

https://goo.gl/maps/P8FakSVwW4R2

遮断機や警報器に慣れてるからかな?
0616R774
垢版 |
2017/12/09(土) 20:00:17.56ID:hTUFD1On
いつまで太り過ぎたデブLED歩行者信号機指定し続けるんだ簿警察庁
デブ歩灯見るだけでこっちも肥満化しそうだわい
さっさとスマートな人型の電球式に戻すか、千葉の京三試作機造れよボケ
0617R774
垢版 |
2017/12/10(日) 07:35:28.07ID:TCITdLo6
>>610
黄色点滅→黄色→赤
という特注品なら見たことあるが
0618R774
垢版 |
2018/01/22(月) 18:10:36.80ID:f2uQ2927
凝りすぎてもはやデザイン灯にしかみえない
0619R774
垢版 |
2018/02/10(土) 12:45:01.85ID:EREDda/0
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CSZQ3
0620R774
垢版 |
2018/10/02(火) 07:33:16.78ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

JJ6
0622R774
垢版 |
2019/05/09(木) 16:08:31.45ID:le5aGYsq
横式でも縦式でもなく斜め式の信号機
しかも力を加えると回転しだす
0623R774
垢版 |
2019/05/14(火) 15:31:17.31ID:Uu5M/QY4
対向車が全くないのに右折お預け状態…。(直進、左折のみ許可のタイミング)
0624R774
垢版 |
2019/06/09(日) 04:35:36.86ID:3v3OIJZG
1回200円のガチャで当たりを引かないと青にならない
当選確率は1/100000
0625R774
垢版 |
2019/06/10(月) 12:01:21.10ID:DHpmzjIT
逆に信号にカウントダウン式のタイマ表示ができるとよいなと思った。
俺ならいつ赤になるか、いつ青になるかという予測を立てて加速、減速ができそう。
渋滞が減りそうな気もするし、燃費も少し向上しそう。
0626ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2019/06/14(金) 06:48:39.08ID:cDmmVEXe
アゴなしゲン
「しかし、ハイラルの都心の道路というのは、信号機がぐるぐる回っていたり、
シーカーの魔法で道路が右や左に動いたりして、いやはや運転しにくいのなんのって…。」

リンク
「お前が酒に酔っているからだぞ!」
0627R774
垢版 |
2019/09/06(金) 16:33:20.81ID:T9zWijZf
とある学校前の信号機なんだが変な信号機あるんだ
こっちから向かうと赤の点灯で強制的に一時停止なんだよね
んで左右確認してみると
左右の車は普通の赤信号で止まってるので
左右は赤か、よしっと思って発信すると
急に左右が青信号になりクラクションされる
事故してくださいってかw
マジ意味わからん信号機だわ
場所は財部小学校の出入り口
マジ危険なのでこれなんとか対処しろ
死人出るぞ
0628R774
垢版 |
2019/09/08(日) 16:52:14.96ID:PGAros3n
信号の設置されたラウンドアバウト
0632R774
垢版 |
2019/10/11(金) 11:16:14.47ID:5eGyR/Bk
対向車がほとんどないのに信号が右折専用タイミングを指定する事

あまり憶えていないが、多摩の京王線の踏切の近くの交差点がそんなパターンで
しかもあまりにも直進左折タイミングが長すぎるからしびれを切らして無視して右折したわ。
交通費違反は反省すべきだが…。
0633R774
垢版 |
2019/11/20(水) 00:46:28.04ID:Aj9tNney
https://goo.gl/maps/BN4uFxyUCnSYjdMb6
この交差点、信号も一時停止も横断歩道もなく、どちらが主道かも明示されていない
事故おこらんのかな
0634R774
垢版 |
2019/12/02(月) 14:17:26.57ID:tFT1V9Lh
自分ちの近くにある四つ角は全部一時停止の指示がある。
まあ、細い道だし交通量もたかが知れてるから大して問題じゃないけど
…比較的優先度の高いほうの道路だとみんなそれを無視してるw

あとは、深夜などは点滅信号にすべきなのにそれをしてない、とか。
それを増やすと飛ばし過ぎて事故る車が増えるからかな?
0635R774
垢版 |
2020/02/07(金) 18:54:15.52ID:/mCdHoUh
>>2
黄点滅、赤点滅だけで青がない信号は普通にある。
0636R774
垢版 |
2020/02/08(土) 17:30:18.24ID:nlXLzWQc
一方が殆ど交通量が無いところは反応式にしてくれマジで。
数ある信号の半分は工夫次第で適切な交通システムにできるところがありそう。
夜中点滅はもっと推奨しても良いと思うし。
0637R774
垢版 |
2021/12/16(木) 19:06:27.03ID:6QofXzoR
交差する側の視点だと最新LED信号機は信号の変わり目が分かりにくい 絶滅危惧種なMT自動車には辛い信号機


この気持ちはAT猿には永遠に理解されることはない
0638R774
垢版 |
2021/12/17(金) 13:21:22.58ID:guwFQY4w
つか、見切り発進せよとは言わんが、信号変わり目にすぐに動けるように準備するようにしてほしいな。
戦闘で停まってる車はそのプレッシャーを感じてほしい。
そうじゃないと5台並んでいると5代目は5秒以上後に動き始めるとかかなり非効率になる。

とはいっても安全第一だからもたもたするのも不問にされちまうんだけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況