X



オービス・Nシステム

000177 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/08(月) 00:14:27ID:K1B/QWbB
オービス・Nシステムに関する情報交換をする場です。

新設されたオービス情報を提供してくれた人には感謝の意を示しましょう。
0102100
垢版 |
2009/08/04(火) 23:11:50ID:2PyV6uF0
>>101
Thanks 気になってのでw
0103R774
垢版 |
2009/08/05(水) 05:00:57ID:UJs0S4Tu
会社の人が行方不明になってしまいました。

社員も仕事放置して探している状態です。

警察にも捜索願出しているのですが、
こういった場合Nシステムを利用してまで探してくれるのでしょうか?
0104R774
垢版 |
2009/08/05(水) 09:28:31ID:vdsqyIez
探してくれます。
0105R774
垢版 |
2009/08/05(水) 11:38:33ID:Ri99p3KK
車で移動したのが確実なのかな
0106R774
垢版 |
2009/08/05(水) 14:26:03ID:UJs0S4Tu
ありがとうございます!
じゃあご家族には連絡ありますよね。

車なのは、家から無くなってるので確実です。

無事だといいのですが…
0107R774
垢版 |
2009/08/05(水) 15:41:40ID:uHj2an4B
行方不明とかなら確実に使ってくれると思う
俺が当て逃げ被害にあったときも警察に相手のナンバー言ったら「じゃあいまからそのナンバーで手配かけますから」って言われたから…
0108R774
垢版 |
2009/08/05(水) 22:03:42ID:GF6079Ne
>>103
四ッ谷四丁目の方ですか?
0109R774
垢版 |
2009/08/06(木) 11:35:47ID:/sWDX4GO
いえ、地方です。

昨日、最悪な形で見付かりました…

覚悟していたとはいえ、辛いです。

これ以上書くのは彼にも、ご家族にも失礼なので
控えさせていただきます。

皆さんありがとうございました。
0110R774
垢版 |
2009/08/18(火) 00:43:38ID:Jr1U4a9D
気になる、、、、
0111R774
垢版 |
2009/08/19(水) 14:16:54ID:MU+4VjyP
オービス光らせちゃったんだけど、通知が来るのはどのくらいしてからですか?
0112R774
垢版 |
2009/08/19(水) 17:12:57ID:HWfrH4V7
忘れた頃w
0113R774
垢版 |
2009/08/19(水) 20:07:39ID:MU+4VjyP
1ヶ月くらいで来ますか?
0114R774
垢版 |
2009/08/19(水) 23:41:19ID:apWlC9U3
>>112をよく読め

覚えてるうちは来ねーよ

だから裏技としてな ずっと覚えておけば・・・おっとこんな時間に誰か来たようだうわなにをするyめr
0115R774
垢版 |
2009/08/20(木) 00:53:55ID:d/ifgHTM
>>112>>114は記憶力が乏しいらしい
アルツハimaー
0116R774
垢版 |
2009/08/21(金) 10:31:23ID:TnnQ1qCj
同乗車急病の為SAまでかなりの速度超過でオービスの閃光を受けました・・・

理由はともあれ人命より道交法ですかね?
0117R774
垢版 |
2009/08/21(金) 14:39:21ID:i4/SmsKI
罰則上等で人命優先ですかね
0118R774
垢版 |
2009/08/21(金) 14:52:27ID:prTfk+7I
略式の裁判で情状酌量は困難じゃない?
正式の裁判にして法廷で反省を示すとか?(必ずしも効果がある訳じゃ無いけど)
0119R774
垢版 |
2009/08/21(金) 15:12:18ID:TnnQ1qCj
そうですか・・・
事実ですので理由を聞かれたら述べてみます。

0120R774
垢版 |
2009/08/22(土) 02:39:00ID:dyKEj/2D
証拠の確保をお忘れなく
0121R774
垢版 |
2009/08/22(土) 04:34:19ID:/aDdTyeb
去年の12月中旬に首都高の千鳥町?付近でループコイルを光らせたけど通知来なかった。

速度は140くらい出してたんだけど
0122R774
垢版 |
2009/08/22(土) 21:45:39ID:AH6zOcSv
>>119
ルールだけを言えば救急車でも速度違反は認められてないから一般車両ではまずOkにならんよね。
でも自分の良心にしたがってよくよく考えても、やはり無罪か罰金が減額されるべきだ、
と考えるなら裁判をやったほうがいいと思う。
行政処分には変わりはないだろうけども。
不起訴になることも十分あるだろうし。
0123R774
垢版 |
2009/08/28(金) 17:51:21ID:TaYabYDo
抗弁は『緊急避難』だな
0124R774
垢版 |
2009/08/28(金) 23:52:51ID:KseVGsOu
うんこ漏れそうで車を飛ばしてオービス光らせたんですが、最高裁までいけますか?
もしこの書き込みを見てる方がこの件の裁判員になったら助けろよ。
0125R774
垢版 |
2009/08/29(土) 05:26:04ID:U2194dvz
オービス光らせただけじゃ裁判員裁判にならないと思う。

まあ、我慢できないなら車止めて野糞という選択氏も有ったはずなので、前科がつくのは免れないね。
0126R774
垢版 |
2009/08/29(土) 14:50:14ID:4ydbTbp6
裁判員裁判は殺人など凶悪犯罪限定でしょ?
0127R774
垢版 |
2009/08/29(土) 18:59:40ID:g1gn8SW1
案の定すぐる
0128R774
垢版 |
2009/08/29(土) 19:00:45ID:rfgZmY2v
>>127は誤爆 スマソ
0129R774
垢版 |
2009/08/31(月) 17:57:39ID:pWbDLo8t
裁判員制度っておかしな義務だね。
陪審制は『判事に裁かれたくない
から、民間人に判断させる』って
権利なのに…。
0130R774
垢版 |
2009/08/31(月) 23:22:27ID:hXoI9712
「権力に裁かれたくない」だな
0131R774
垢版 |
2009/09/29(火) 16:30:26ID:QTQJRWwO
俺はNシステムとOの違いを一発で見破れる。君達分かるかな?w
0132R774
垢版 |
2009/09/29(火) 23:46:05ID:wwODI18n
>>131
現在稼働中のNシステムは何種類あるか知ってるかい?
0133R774
垢版 |
2009/09/30(水) 17:13:48ID:zs4WusNJ
そもそもNシステムとオービスってどう違うの?
0134R774
垢版 |
2009/10/09(金) 00:54:40ID:cXIVRdXZ
ゆとり乙
0135R774
垢版 |
2009/10/10(土) 17:16:41ID:40Pcsed5
>>124
最後まで否認してれば最高裁お目
0136R774
垢版 |
2009/11/29(日) 13:03:47ID:7LXSGp21
>>124
それが通れば皆そのいいわけ使うから無理かと思う。
実際そんないいわけ多いらしいが。
0137R774
垢版 |
2009/11/29(日) 16:12:51ID:wWuoSgl+
>>124
見てるけど一度もその言い訳指示してないから応援しない
ゲリの時は薬飲んで毎回SAやPAに立ち寄って凌いだ

お前は高速向かないから乗るなよ
0138R774
垢版 |
2010/01/19(火) 18:44:39ID:GunXIc9f
どなたか、名古屋〜守山間 のオービスの制限速度、設定速度を教えてください。。
0139違法・越権盗聴と付審判請求
垢版 |
2010/01/21(木) 18:19:13ID:tw1PWrlW
以前、「日本共産党幹部宅盗聴事件」という事件がありました。下記『Wikipedia』
参照しください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E5%B9%B9%E9%83%A8%E5%AE%85%E7%9B%97%E8%81%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ここでの問題は、「被疑者らは盗聴行為の全般を通じて終始何人に対しても警察官による行為でないことを装う
行動をとっていた」ということらしいです。このことにより、職権乱用であるという判断がで
なかったようです。しかし、現在では傍聴法に違反する盗聴行為は付審判請求の対象になるようです。
下記「付審判請求」参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%98%E5%AF%A9%E5%88%A4%E8%AB%8B%E6%B1%82

というわけで、警察の傍聴は傍聴法に基づいて行われます。それ以外の傍聴(盗聴?)
は違法のはずです。

『傍聴法は盗聴法?(国会報告による運用判断と無関係盗聴の増加)』(下記参照)
http://infowave.at.webry.info/200912/article_1.html

東京などの大都市もふくめて、「盗聴される人のほうが悪い、問題がある。」という
主張をする人は盗聴犯罪を公認していると考えられるのではないでしょうか。
警察でも令状が必要な傍聴を「盗聴される人のほうが悪い、問題がある。」と
判断して盗聴をしてもよいと考えるのは誤りです。

国会報告のない、(逮捕されない場合に)本人連絡のない盗聴がある場合は傍聴法
の運用判断する国会報告自体が疑われることになり、傍聴法は「民主主義を入り口
でとめる」悪法、盗聴法ということになります。
もちろん、一方的な「社会調査等」を理由にした民間盗聴は許されていません。
もしも許されるならば、東京を中心に違法盗聴が蔓延します。


0141R774
垢版 |
2010/01/23(土) 16:39:34ID:7Pm6jCMj
ネタにマジレスって格好悪いよね。
0142R774
垢版 |
2010/02/11(木) 00:59:54ID:97JV5BI5
国道17号下り線伊勢崎スマークの前に新オービス。
ループ式だから気をつけましょう。
0143R774
垢版 |
2010/02/11(木) 11:48:54ID:o8D0j+7e
LH?
知らないと終わるな
0144R774
垢版 |
2010/02/11(木) 12:22:33ID:97JV5BI5
LHだろうなあれは。
しかも走行車線しか捉えないと思いきや走行車線側から
追越し車線を捉えるカメラもついてる。
0145R774
垢版 |
2010/02/11(木) 12:32:39ID:97JV5BI5
すまんループコイルだ。
しかも計測位置がかなり離れてる。
0146R774
垢版 |
2010/02/14(日) 19:27:05ID:nQn8+dqG
上武は群馬県内ではあの区間前後が一番ハイペースになるからな。
スマークに近付いたら注意、か。
0147R774
垢版 |
2010/02/14(日) 22:02:27ID:Mhf3dcw2
表示板もないけど、それって有り?
ループコイルの埋め込みってそんな時間かからないの?
0148R774
垢版 |
2010/02/15(月) 22:15:15ID:zbf1+Ypi
今日通ったら表示板ありやんの。
しかも根本で工事のようなコトしてたよ。
埋めてるんだろな。そろそろ稼働すんじゃね?
0149R774
垢版 |
2010/03/04(木) 13:55:25ID:MfCD7B2F
2日前3日前と上武伊勢崎のオービス通過したんだが、「点検中」の看板が
本体にくっついていたからまだ稼動してなさそうだね。
点検中はとりあえず超過してもセーフ、まぁ注意するに越したことはないけどさ
点検中看板外れたときがあそこも本格稼動開始だな。つか、もう外れてる??
0150R774
垢版 |
2010/03/09(火) 18:07:54ID:7ZT/ESBa
Nシステムはなぁ
警察が言うとおり犯罪捜査だけに使ってくれればいいんだが
菅直人の不倫や新潟県警で起こった同僚の婦人警官との不倫を暴くために使われたり
するからなぁ
0151R774
垢版 |
2010/03/12(金) 20:40:36ID:SrujEUOp
東北道下り 岩槻IC〜蓮田SA間
今朝、新しいLHと思われる物が設置されていた。

同区間に以前からある物がどうなっているかは未確認。
0152R774
垢版 |
2010/03/13(土) 08:36:47ID:aVLjlxft
>>151
以前のすぐ手前にあるオービスは、昨日はまだついていたが数ヶ月前から
車載のレーダーが反応しなくなっていた。
そして前から道路上に白線が引かれてたので、いよいよという感じ。
ところで真ん中の車線しか対応していないように見えたが
どうなるんだろう?
0153151
垢版 |
2010/03/13(土) 19:39:52ID:1UWXQp2e
>>152

古い方は言われてみれば確かにレー探が反応しなかった。

指摘の通り、中央車線に前々から白線があったので「??」と思っていたが、
やっぱりそうだったかと。
また月曜に東北道通るから、観察してくるよ。
0154151
垢版 |
2010/03/15(月) 22:30:12ID:8r38Dbiq
東北道のLHを見て来た。
現行のオービスから約300mくらい先に設置。

今現在、白線は左・中央の走行車線に引かれており、
追い越し車線には無し。


以上、報告おわり。
0155R774
垢版 |
2010/03/16(火) 16:00:05ID:tOIiePoo
蓮田のオービス あれはせこいw

手前にレーダーオービス 通過
よし、加速だ〜
あっ・・・
LHシステム現る(しかも、陸橋あって見えないからやられる人多いだろうな)
こんなことが十分にありえる
0156R774
垢版 |
2010/03/19(金) 13:38:11ID:SwO5PadM
LHですが通知までの期間ってどれくらいでしょうか?7ヶ月経ちましたがいつくるのか不安で不安で仕方がありません。
苦しい時間が長すぎです。
0157R774
垢版 |
2010/03/19(金) 13:56:37ID:OeqCPVpF
問い合わせると教えてくれるぞ。
その前に7ヶ月経って来る事は皆無と言って良いと思うけどね。
0158151
垢版 |
2010/03/19(金) 23:38:49ID:JyoNNDya
更に追加。

昨日、追越車線にも白線引かれてた。
前車線を1つのカメラで対応できるんかいな。

皆さんお気をつけあれ。
0159R774
垢版 |
2010/03/21(日) 22:13:26ID:yQw9GN8d
>>158
全車線を二台や三台のカメラで捉えている。
この車線はカメラが無いと油断させて取締まる為。
今後はレーダーに反応しないループがあちこちに造られるだろう。
0160R774
垢版 |
2010/03/22(月) 17:21:36ID:1rBd7a3q
普段から変態警察が通行記録を覗き見してる。
明らかな人権侵害だ。
いずれ社会問題に発展するだろう。
0161R774
垢版 |
2010/03/28(日) 10:53:53ID:ucHO57WT
今日と府警は Nは勿論、
信号制御システムで一般車を
コントロールしてるで。
人権侵害。!
0162R774
垢版 |
2010/03/28(日) 13:39:57ID:WmEUfdQ1
昨日高速の終点から次の高速までの間の道を80キロくらいで走ってたらカシャカシャ聞こえたのですがオービスに撮られたのでしょうか?
0163R774
垢版 |
2010/04/13(火) 12:22:20ID:JV1su/BI
>>162
絶対に撮られてません。音など聞こえません。安心しなさい。
0164R774
垢版 |
2010/04/14(水) 01:17:25ID:MkEfsL8L
>>162
それパパラッチだから
0165R774
垢版 |
2010/05/01(土) 10:29:38ID:bAeoq+DD
>>162
ちゃんと整備しろよ
0166R774
垢版 |
2010/06/01(火) 17:07:20ID:gdCcF0h0
やっと昨日で2週間だよ
0167R774
垢版 |
2010/06/06(日) 03:07:55ID:m+nF4Ttv
三菱電機がHシステム撤退らしいな
0168R774
垢版 |
2010/06/11(金) 15:44:09ID:ScmBUQT7
明日で1ヶ月
そろそろ死刑囚はやだな
0169R774
垢版 |
2010/06/13(日) 22:45:36ID:EBmjCvfX
携帯からm(__)m

質問です。
今日さっき高速で、橋みたくかかってるカメラ?みたいなのがカメラのフラッシュみたく一瞬光ったんですが、オービスに撮られたんですかね?
速度も出してたので、かなり不安になってます。


色々調べて、ループコイル式Hシステムらしいです。
少し状況の説明不足ですが、誰か教えて下さい…
お願いします…
0170R774
垢版 |
2010/06/13(日) 23:04:19ID:DhEQrgBO
>>169
こんな標識が手前に何本かあったか?
ttp://trafficsignal.jp/~yuki_website/P1030101.JPG

これがあれば間違いなくオービス、なければNシステムの可能性大。
「見落としてた」ってのは・・・・
0171R774
垢版 |
2010/06/13(日) 23:21:41ID:EBmjCvfX
>>170
即レスサンクス。
ちょっと話しに夢中になってて…

俺含め、後ろに一台いました。速度は同じくらいか、ちょい遅いかくらいです。
ちなみに、色々調べてるんですが、かなり凄いフラッシュらしいですが、本当に一瞬だったんですよ。

後、真上からの撮影はあるんですか?
0172R774
垢版 |
2010/06/14(月) 17:27:52ID:/8z7vOgD
フィルム式自動速度取締機なら目がチカチカする位目の前が真っ赤に光る
Hシステムはデジカメ方式なので赤外線フラッシュの照射はほんの少しで済む
Nシステムはピカッと光らず常時薄ぼんやりと光ってる
0173R774
垢版 |
2010/06/14(月) 21:56:18ID:g0xe2jwx
>>169
県境の国道や主要道ならNの可能性も高い
0174R774
垢版 |
2010/06/15(火) 08:31:51ID:MWzSCh7/
真っ赤に光って1ヶ月たったよ
フイルム式は呼び出しまで時間がかかるのかしらん
何枚撮りなんだろ?
0175R774
垢版 |
2010/06/15(火) 22:18:47ID:63dknBqg
まさかまさかの菅総理誕生
Nシステムについてどう考えているのだろうか
警察官僚呼び出して「俺の不倫がなぜばれたのか説明しろや」とか
やっているんだろうか
0176R774
垢版 |
2010/06/15(火) 23:34:18ID:YfrNt1VH
むかつくから三菱電機の家電は一切買わなくなった。
0177R774
垢版 |
2010/06/26(土) 00:53:50ID:0wJg2C95
木更津東インター降りて南へ田んぼ突っ切る直線道路にNシステム
っぽいのが新造されてた。やな感じ。看板ないしNだろうけどそれでも不安
0178R774
垢版 |
2010/06/28(月) 13:10:38ID:5V7iAK7P
すいません、誰か教えてください。
中央道河口湖線 大月〜河口湖間の上下線に確かオービスがあったんですけど、この前通ったらなかった気がしたんですが…
もしかして撤去されたんでしょうか?
ご存じの方教えてください。
0179R774
垢版 |
2010/07/04(日) 10:52:02ID:yM7TasOJ
>>178
5月に通ったときには上下線とも無かった
撤去か新型への入替かは分からないけど
0180R774
垢版 |
2010/07/06(火) 16:00:45ID:uayX9zFR
先週の土曜日で2ヶ月が経過

オービス光らせたらすぐ出頭命令だと思てたし
2ヶ月経過とか3ヶ月経過とか
2chのうそっぱちだと思てたし

そろそろスピード出してもいいですか?
0181R774
垢版 |
2010/07/06(火) 17:58:26ID:h57nar9D
コンクリートの壁につっこむくらいの勢いでぶっ飛ばしてください
0182R774
垢版 |
2010/07/06(火) 21:24:09ID:itBC+mRR
>>180
オービス光らせたと思って安全運転してるなら、ずっと安全運転してろよw
0183R774
垢版 |
2010/07/06(火) 22:50:28ID:pAwjZ26o
このスレは「光ったかもしれない」というヤツばっか
本当に光らせた勇者はまだか
0184R774
垢版 |
2010/07/07(水) 00:37:35ID:b6qvTvDw
何回もオービスの前通ってるけど、実際光らせてる奴見たのなんて人生で1回だもんな・・・。
まぁ、その人のおかげでこんなに光るのかと勉強させてもらったけど・・・。
やっぱり、光った時には遅いとわかっててもブレーキ踏んじゃうみたいだな。
0185R774
垢版 |
2010/07/07(水) 19:50:32ID:HzSRkcJR
よく一般道30キロ、高速40キロオーバーから光ると聞くが実際はどうなんだろね
0186R774
垢版 |
2010/07/07(水) 20:52:58ID:NSBdhbG4
赤切符以上を対象とするから、目安だろ。
俺の知ってる所は、一般道(バイパス)制限60だけど、110で光る。
0187R774
垢版 |
2010/07/09(金) 08:35:18ID:Z25MD9ez
女房と2人で乗っていて
二人とも赤い光を認識したから
光ったのは間違いない
けど、2ヶ月と1週間
0188R774
垢版 |
2010/07/09(金) 19:17:00ID:KfsNKQoT
最近のオービスって真っ赤になるほど光ることはなくなったようですよ
0189R774
垢版 |
2010/07/18(日) 14:19:03ID:TbSneOmh
岐阜の国道21号
県庁前から各務原に向かう時、ちょうどロイヤルホスト、城南整形外科の交差点
オービスありますか?今朝、制限速度60のところ、90-100ではしちゃった
何かが光った感覚は無かったけど(天気がよく、周りが明るかったから、フラッシュに
気づかなかった?)、ひょっとしたら取られたかもしれない。やばいなあ。
0190R774
垢版 |
2010/08/27(金) 23:15:48ID:r3fGTPtQ
うーん
0191R774
垢版 |
2010/09/05(日) 17:51:59ID:+m1Grohf
最近、愛媛県の一般道に急増中のカメラはNシステム?
0192R774
垢版 |
2010/09/27(月) 00:00:29ID:pZZjhUgB
最近、Nが急増している気が。。。。
千葉県内デス。
0193R774
垢版 |
2010/09/27(月) 11:55:02ID:kUyybBrN
横浜なんてAPECで建設ラッシュですよ。
0194しーま
垢版 |
2010/09/28(火) 01:13:28ID:XZd2G3XP
関越の上り(上里サービスエリア付近)はNシステムかな〜
0195しーま
垢版 |
2010/09/28(火) 22:51:45ID:XZd2G3XP
だれか教えて〜
0196R774
垢版 |
2010/09/29(水) 07:59:47ID:PzvhRLuk
Nシステムは国費で整備され、設置されてるゲートやポールも大掛かりなので遠目に見ても良く目立つが、県費で整備してる小型のナンバー読み取りカメラ(用途はNシステムと同じ。恐らくNシステムのネットワークに接続済み)は

と書こうと思ったが、このスレだけで既に同じ事を2度書いた覚えがあるので、3度目を書くのはやめておく。
0197R774
垢版 |
2010/09/29(水) 09:28:45ID:OjZutFE2
岐阜はそこなんもないから安心しなさい
0199警察官による「盗撮」事件が多いのは「令状主義」の差か?
垢版 |
2010/10/09(土) 18:05:09ID:0t94niFq
興味深いことに。インターネット上で「警察・盗撮」で検索すると警察官に
よる盗撮事件は思った以上に多い多い。一方、「警察・盗聴」で検索すると
事件らしい事件は見当たらないことに気づく。これは「令状主義」における
差がでているのではないだろうかと考えられます。下記『令状主義と電波首輪理論の成立可能性』
http://infowave.at.webry.info/200812/article_1.htmlを参照してくだだい。
0200傍聴法は盗聴法か。共産党幹部宅盗聴事件と付審判請求
垢版 |
2010/10/09(土) 18:15:24ID:iERt61SM
以前、「日本共産党幹部宅盗聴事件」という事件がありました。下記『Wikipedia』
参照しください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E5%B9%B9%E9%83%A8%E5%AE%85%E7%9B%97%E8%81%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ここでの問題は、「被疑者らは盗聴行為の全般を通じて終始何人に対しても警察官による行為でないことを装う
行動をとっていた」ということらしいです。このことにより、職権乱用であるという判断がで
なかったようです。しかし、現在では傍聴法に違反する盗聴行為は付審判請求の対象になるようです。
下記「付審判請求」参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%98%E5%AF%A9%E5%88%A4%E8%AB%8B%E6%B1%82

というわけで、警察の傍聴は傍聴法に基づいて行われます。それ以外の傍聴(盗聴?)
は違法のはずです。

『傍聴法は盗聴法?(国会報告による運用判断と無関係盗聴の増加)』(下記参照)
http://infowave.at.webry.info/200912/article_1.html

東京などの大都市もふくめて、「盗聴される人のほうが悪い、問題がある。」という
主張をする人は盗聴犯罪を公認していると考えられるのではないでしょうか。
警察でも令状が必要な傍聴を「盗聴される人のほうが悪い、問題がある。」と
判断して盗聴をしてもよいと考えるのは誤りです。

国会報告のない、(逮捕されない場合に)本人連絡のない盗聴がある場合は傍聴法
の運用判断する国会報告自体が疑われることになり、傍聴法は「民主主義を入り口
でとめる」悪法、盗聴法ということになります。
もちろん、一方的な「社会調査等」を理由にした民間盗聴は許されていません。
もしも許されるならば、東京を中心に違法盗聴が蔓延します。

0201傍聴法は盗聴法か。令状主義と国会報告の意義
垢版 |
2010/10/09(土) 18:30:34ID:iERt61SM
「悪法が通っても、言論の自由と民主主義があれば改められる。しかし盗聴は、民主主義を入り口で止める」
と民主党の議員の発言に対して、公明党は「、「民主主義を入り口で止める」悪法という批判が誤りである
ことが改めて確認された。」と、『適正な運用続く通信傍受法』(下記参照)
http://www.komei.or.jp/news/2008/0228/10892.html (現在は、ページが消えてしまいました。不安です。)
にありました。

以下要点:通信傍受法の成立の段階では次のようなことが危惧されていたようです。
「盗聴国家になる。」、「監視国家を目指す法。」、「権力によるプライバシー侵害。」
しかし、この点を@薬物犯罪、A銃器犯罪、B集団密航、C組織的犯罪の4類型に
限定することで上記のような危惧をなくし、傍聴法を「悪質な組織的犯罪から国民
の生活。生命を守る重要生活課題」として1999年8月9日に成立させた。この日
、民主党の有力議員からは「悪法が通っても、言論の自由と民主主義があれば改めら
れる。しかし、盗聴は民主主義を入口でとめる。」という発言があったようです。
この点に関して、公明党は通信傍受法に基づく国会報告をもとに適正な運用がなされて
いることを証明し、「民主主義を入口で止める悪法」という非難が誤りであると判断し
ています。(以上要点)

参考:『傍聴法は盗聴法?(国会報告による運用判断と無関係盗聴の増加)』
http://infowave.at.webry.info/200912/article_1.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況