X



道路開通情報と公開ウォーキング・開通式情報
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000177 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/04(木) 01:37:45ID:UAbyZEnx
身近な道路の開通情報や、ウォーキングの流行を受けて大盛況の道路公開日や、
お偉いさんや1番乗りを目指す人が集う開通式などのイベント情報などを、
みんなで集約して、思い切り楽しんでやろうというスレです。

高速道路・一般国道・自転車道なんでもOKです。

道路運営の都合上、鉄道や空港と違い、
永久に1度しか無い祭り・イベントなんで、1回1回を大切に。

情報を提供してくれる人には、必ず謝意を示して、
気持ちよく盛り上がていきましょう!



情報提供のテンプレ

【道路名】
【開通・イベント日】
【参考サイト】
【コメント】
000477 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/06(土) 18:22:33ID:XTwHdixz
開通式といえば、全国どこでも軽トラ集団が現れるんだよなw
ウォーキング大会には、道路には関心がない中高年、
上下線の先導カーと後続車の列がすれ違う瞬間を撮影してるカメラ小僧、
開通後の車窓動画のUPに力を入れてる奴、

みんな結構楽しんでるよなw
000677 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/08(月) 17:14:24ID:K1B/QWbB
縦貫道てくてく京丹波 綾部安国寺−わちIC間の開通前に
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008090800077&genre=K1&area=K40

京都縦貫自動車道の綾部安国寺インターチェンジ(IC、綾部市安国寺町)―京丹波わちIC
(京丹波町才原)間の開通を前に、自動車道を歩く催し「風の道ウォーキング」が
7日、京丹波わちICを発着点に行われた。

 綾部市と京丹波町の主催で、両市町の住民たち約1500人が参加した。午前10時すぎから
続々と京丹波わちICを出発し、乙味川橋(綾部市釜輪町)で折り返す往復約5キロを歩いた。
高さ約50メートルの同橋の上では、眼下の由良川と田園の風景を楽しみ、親子連れたちが
心地よい風を受けて汗をぬぐっていた。

 京丹波わちIC横の広場には両市町の野菜や特産品を売る模擬店が並び、歩き終えた参加者
でにぎわった。

 綾部安国寺IC―京丹波わちIC間は13日に開通する。
000777 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/08(月) 20:58:27ID:gmuxiHnB
>>3
オイラの誕生日に合わせて完成だ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい と思ってたら、休出ですと…orz
仕方ないから23日にでも逝ってくる(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています