X



トップページ中古車(仮)
1002コメント377KB
【トヨタ以外】中古車購入相談スレ/75台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/12/28(月) 02:12:06.81ID:zixuSNW8
ここはホンダ、日産、スズキ、マツダ、外車など
トヨタ系以外の中古車購入相談スレです。

トヨタ、レクサス、ダイハツは↓のスレでどうぞ

【トヨタ,レクサス,ダイハツ,専門】中古車購入相談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1608201314/

車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。

※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/74台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1607750802/
0667名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/11(月) 16:11:48.70ID:D4NB7o7R
>>635
このスレでトヨタは荒れるかから候補から外してくれ
0672名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/11(月) 17:21:52.53ID:4Tbc2zfi
>>662
たしかによくみたら凹んでるところありますね。それも検討してみます。

>>664
デミオ内装綺麗だけど、外装色カメムシみたいで職場の人からいじられそう!!
黒か白ならよかった。
0681名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/11(月) 19:15:58.49ID:nXNO5m3g
車にあまりお金をかけたくない
安全を考慮
安い普通車
ここまで条件に合致してるのに。
カメムシ色は嫌だと書いとけや!クズが!
お前が何色の車に乗ってようが誰も興味ないし見ちゃいねーよ!
0682名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/11(月) 19:20:39.51ID:wlsFhCU/
女性の方が比較的運転荒いからなぁ
車両感覚や幅の認識能力が低いのか狭い道とか停まらずねじこんでくる
今回はデミオだからなんともいえんが
ミニバンは判明したら敬遠してる
0683名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/11(月) 19:32:10.10ID:4Tbc2zfi
>>681
すません。でもカメムシ色よりかはうんことかゴキブリ色のほうがいいです。
緑は目立ちますよ。
お前昨日、中古エロビデオ屋にいただろ!とか言われたくないじゃないですか。
0686名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/11(月) 20:12:19.74ID:X9MkUs4Z
値上がりの理由

コロナ持続化給付金は現在、
日本で約400万人の事業主が受け取っている。
これのおかげで中古車がメチャ売れして
ここ数カ月で相場が
大幅に上がってしまった。
持続化給付金は課税対象なので、何か買い物をして
経費支出しないと増税になる。
しかし新車は税法上6年掛けて費用化しないとならないが、
中古車は一定の条件を満たせば1年で全額費用化できる。
0687名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/11(月) 20:21:48.16ID:ejzZ5bRf
そもそも中古車が値上がりしてるってのがホントか分からないが、もし本当なら私の勝手な分析

コロナで収入も職も先行き不透明なので新車への買い控えが起こる
 → 中古車市場に流れる車が減る
しかし一方、中古買って乗ってた人はコロナ関係なく買い替え時期が来るから買わなければ車無しになるか高額な修理費払うかの二択。

つまり、中古車市場で買う側は従来のままだが、中古車に落としてくれる新車購入者が減っているのではないか?

新車を数年で次々に買い替えていた人は、何年間か所有期間を伸ばしても実害はないが、
中古車を乗り潰して来た人は買い替えないわけにはいかないってこと。
0691名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/11(月) 21:56:59.80ID:Q3tSdRyI
回らないエンジンになるってのが良く分からないんだけど、
例えば燃費計睨みながらエコ運転に徹してきた車より、
急発進急加速など荒めに扱ってきた車のほうが、
もしかして回るエンジンになるってことですか?
0692名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/11(月) 22:11:10.07ID:3g2FzuZH
>>691
父親のセダンが急の付く運転はしない制限速度厳守の運転続けてて、3年目あたりからまるでふけあがらない糞エンジンに成ってた
単純にスラッジ溜まりまくってるんだろうけどね
偶にはぶん回してやる事がエンジンにも必要だよ
常時ぶん回してるのは良くないが
0693名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/11(月) 22:13:33.30ID:YuU6ueUS
中古車相場高くなったという意見あるけど、
例えば10年落ち、5万キロ程度のフリードだったら前はどれくらいの価格だったんだろう?
0701名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/11(月) 22:35:15.49ID:JAR8Cfvy
>>691
最近の車は制御にAIが入ってて運転手のアクセルワークとかを見てコンピュータがシフトチェンジとか回転数を制御、調整するから優しいアクセルワークで運転してると車も大人しくなるらしい
0704名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/11(月) 22:56:33.35ID:3g2FzuZH
警告灯ついてないし、車検も通ってたんだよ
一回預かって見るか?って言ったが、飛ばさないからこれで良い と
200馬力オーバー有るのに高速で80kmで噴けなくなる まぁ本人が納得してるから良いんだけど
0707名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/11(月) 23:59:18.99ID:Jbvtf4m7
>>705
不要
保証に入れるような車はそうそう壊れないし、すぐ壊れそうな車は保証に入れない
まあ故障が怖いならかけすて保険として入れば?
0714名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 10:24:00.65ID:a8lROIlx
相場が高い今は中古車は買ってはいけない
0716名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 10:55:10.95ID:geuPObwF
次から次へ乗り換えたい自分としてはKINTOのレクサスとかちょい気になるなぁ
3年で6台乗り換えて720万
高いか安いか…w
0718名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 15:11:12.32ID:QV7pMsiJ
トヨタの中古車乗るなら保証は入っとけよ
ディーラーで買っても必ずと言っていいレベルで不具合起こすぞ
それも買ってから2〜3ヶ月でな
車自体の走行不能とかよく聞く
0723名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 16:43:39.35ID:2i2I98M9
日本人の平均所得が過去20年近く横ばいなんだから、
コンパクトカーの相場150万前後、
これがそうそう上がるわけないよな。
それならソリオや軽になるのが自然

が、日産の唯一のブレイクスルーは残価ローン
いわゆるインチキ通販、ラッセンの絵、着物のような割賦販売で客の頭を毒すことでなんとか受注につなげる、

3年後の残価リスクなんて誰もみてない
0724名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 16:55:34.14ID:RYt+uBcY
>>723
残価もだが、日産は実質金利0とキャッシュバックキャンペーンの乱発だよね

乗ってからペイメントとか、とりあえず目先のことしか考えてない
0725名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 17:28:32.50ID:JRskVjQ+
ヤリスやヤリクロがあれだけ売れてて、ハイブリッドの比率もそれぞれ45%、70%程度だというから、大事なのは自分とこの客層に見合った値段設定だよな
つまりノートで300万円は論外
0727名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 17:45:47.71ID:COK5xmS0
キム・タクに「自動運転?高級車だけじゃ…」とか言わせて車を並べて見せてるが
その中には高級車も自動運転もないやんか
0730名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 18:12:49.54ID:J8TzEFxH
>>727

レヴォーグが出たあとに言ってもなんの説得力もないよな、あのCM
プロパイ2つきスカイラインより200万円くらい安いだろ?あれ
0732名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 18:15:14.48ID:J8TzEFxH
>>116
しかもレヴォーグのCMでは一言も自動運転とはいってないあくまで運転支援の扱い
他メーカーも同じ 日産だけが自動運転の連呼
前にお上から注意されたのに全然懲りてない

スィッチひとつで自動運転w
0733名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 18:37:17.04ID:+lnnq4vS
>>730
レビュー見るとレヴォーグの方の手放しはまだ安心出来るレベルじゃないとか
プロパイはスカイラインのやつの方が良いらしいよ
どっちもプロパイ使うような奴が乗る車ではないと思うけど
0734名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 20:18:03.49ID:mNU/VvjP
スレ分けしても結局ある単語に過剰反応する
誰が一番キチガイだったか、ずっとみてれば一目瞭然
同一人物がid代えてすぐに連投書き込み 本当に気持ち悪いです><
お前だよ >>718>>721
0736名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 20:31:41.98ID:Kt3VdIEd
中古車の流通の事、全然詳しくないんだけどさ、グーネットやカーセンサーには掲載のない中古車サイトにちょっと気になる車があったのね
自分の思うお金が貯まるまでもうちょいだったからお気に入りに登録して少し観察してるうちに残念ながらSOLD OUT
また探すかなーってグーネットをちょこちょこ調べ出したら全く同じのが違うショップから売り出されてた
価格を見たら前のショップよか車体価格に50万円上乗せされて掲載されてたんだけど、業販された車って業販先の維持費、運搬費、儲け等を考えたらやっぱし車体に50万円上乗せってのは妥当なのかね?
0738名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 20:42:10.57ID:Jrv+WoFa
>>723
https://ameblo.jp/bangkokoyaji/entry-12648059482.html

技術で勝負するな、売れる車を作れ

新型ルークスは値段が高いんだよな
電装系と塗装がとにかく弱い
ちょっとイジればすぐに下品なDQNカーになるデザイン
嫁さん用に新型ルークス買ったとしても、車格に対して値段が合ってないわな
でも、ホンダの軽は200万くらいするのに売れるんだよな
ルークスは金出して買う価値など微塵も無い
日産車ってCM見ても誰向けの商品なのか全然わかんねぇんだけど商品コンセプトが迷走してんだよなぁ

ノートもガソリン仕様なくしたのは本当にアホだと思う
メインユーザーが年配とか主婦層なのに200万超えなど買うわけない
ノートはフィット並み装備にすると60万以上高く300万超える

まずはレバノンに逃げた汚点の精算をしろ立て直すにしろまずはそこからだ
日産は倒産しても誰も困らんわ

とりあえず、ゴーンが勝手に使ってる家競売にかけたら?
なんで今まで売れてたような書き方なんだ
これならゴーン継続させてた方が安泰だったんじゃね
変な正義感出して自分が社長になったら体制立て直せず超絶赤字で退任した西川が無能すぎ

ゴーンが技術者切ったから、開発力なくなった
ゴーンに頭下げて戻ってきてもらえって言ってるやつ、何もわかってないだろ
開発力無くなった時点でもう未来はなかったんだよ

CMにしろ経営陣にしろ車以外の所でイメージ悪すぎるw
ノートのブレーキランプ付かずに完全停止までできるやつ考えたの誰だよ!

何がすごいって、トップが犯罪を起こして逃げた会社と、SMAP解散の原因になった人間、やっちゃった者どうしが組んで公の場のCMで「やっちゃえ」とか言ってしまうのがもうね
0740名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 20:54:41.12ID:R3ku/d5e
日産のCMで、とうとう自動運転って言い切ったよ
スカイラインなら分からんでもないが、全車種出てた
叩かれるんじゃないの?
0741名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 21:10:45.33ID:yjN4jlfD
ニッサンは400万台しか売れないという現実を受けて、一度は「生産能力を540万台まで落とす」と言ってみたものの、
実際には工場の整理は一向に進まず、この一年で行われたのはアフリカ、インド、中華など更なる生産能力の増強だったというね
このままいくと生産能力に対する販売台数の割合が50%を割り込むんじゃないか
0742名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 21:25:04.09ID:ZyC6x3gt
>>738
ゴーン事件なんか起こして悪評を付けた上に、取引先を横領やマネロンの共犯に巻き込んで怒らせ、値引き販売を乱暴にヤメて台数が激減したら、ゴーンのせいでリストラしたから技術が無いので
売れないなどと商品の誹謗中傷を自ら連呼・・・
いや、これで経営が上手く行く方がおかしいでしょうに
走りは良いが耐久が低いのはゴーン前からの弱点だからな
そんなポンコツを上手く売って世界で躍進してきたのがゴーンの経営
0743名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 21:47:32.39ID:4OYbsQzr
これはあえて金払って2位のようにみせる血鬼術か?


2020年 新車販売台数(軽自動車除く)ブランド別ランキング

1位:トヨタ 142万3151台(5.8%減・2年ぶり減)
2位:日産 26万6289台(27.5%減・2年連続減)
3位:ホンダ 29万3800台(17.8%減・6年連続減)
4位:マツダ 14万1446台(15.1%減・2年

https://response.jp/article/2021/01/05/341843.html
0744名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 22:11:13.30ID:wpdSS5v4
日産村山はアウトレットモールに
日産座間は切り売りしてイオンモールに
日産車体はららぽーとに
日産が無くなると人々は幸せになるなw
0745名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/12(火) 22:14:16.04ID:AlbtKwOD
どうしようかな。アクア、フィット(型落ち)、ノート(型落ち)なら弾数多いよね?
アクア、フィット、ノート、GRヤリス(RZ High-performance)どれにしようかな・・・
0750名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/13(水) 00:26:53.64ID:aH16S+28
アクアとフィットって性能面でアクアが勝ってる部分何一つないだろ
比べる車種が間違ってる
金ないからアクアってことなら分かるけど
0753名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/13(水) 01:15:56.16ID:TywAGL4A
乗ってた車両壊れちゃって、とりあえず半年ぐらいつなげるだけの車ほしいんだけど
お金かけないを優先的に考えたとき
10万円以下で車検付きをヤフオク買い、ヤフオクリリースor乗り捨て
以外に良い案ってある?
0754名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/13(水) 01:16:32.75ID:HiVWapXo
>>749
そら反対されるわ
車の寿命が長くなったとは言え15年15万kmくらいが限界
VQ35だろ?税金も4Lクラスを払うとか、重量税も高くなること知ってるか?
0756名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/13(水) 03:36:40.42ID:2fpPk2hr
>>736
全く同じ個体が50万円上乗せされて別の店で売ってたってことか
プレミア付いてる旧車とかならあり得るんじゃないかね
普通の車だとしたら50万円上乗せしたら他店と比較して高すぎって売れないんじゃないの
0757名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/13(水) 03:49:15.34ID:2fpPk2hr
>>749
値段とどんくらいムラーノ好きかによるんじゃないか
それなりにまともそうな店で30万円とか40万円なら距離走ってないし面白そうだけど壊れて修理費かかっても好きだから乗るとかダメ元じゃないと壊れたら後悔するかも
0758名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/13(水) 04:04:17.15ID:2fpPk2hr
>>753
半年後はヤフオク車手放して買い替えるとしたら車は売り買いする度に金かかるから寺で30万円ぐらいの不人気格安車とか買って長く乗るのが得かな
目先の金はなるべく長いローンにして毎月の返済額低く数千円とか1万円ぐらいにしたらどうだろう
0759名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/13(水) 04:10:20.94ID:qFXFD+kR
アクアも8年目97000キロで駆動バッテリー終わったとスレに書いてあった
中古で勝っても4〜5年しか乗れんな
ダメだこりゃ
0760名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2021/01/13(水) 05:52:05.05ID:vjlqlxhD
>>756
後付けホイールとか特別色とか仕様が一緒だったから前のショップと比較したら距離や装備もピッタンコの完全に同じ個体だった
確かにもう生産終了してるやつだし、プレミア「付けた」のかもしれんね
最初に見つけてから2ヵ月位経ってるけど待たずに買えば良かったな
50万差はでかい
ありがとっス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況