X



トップページ中古車(仮)
1002コメント362KB

【お買い得】中古車購入相談スレ/57台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/14(木) 01:07:17.93ID:ecqMHbzl
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。
ガキなのに黒ショーツなんて生意気だよ。
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/56台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1588493958/
【お買い得】中古車購入相談スレ/55台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1587043558/
0680名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 02:28:39.95ID:GID0Htjo
ホンダは日本第2位の車メーカーになって30年以上
経つのに、未だに品質が日産に劣るのは 何故?

全てとことん完璧を追求する職人国家日本に相応しくないねq
0684名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 02:45:49.95ID:xIYonR/8
正直、車を買うならトヨタかホンダ。
日産は、買うとしたら前のリーフかな。でも、アクアの方がコスパよさそう。日産車は、過去に2台乗ったけどね。
0688名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 04:14:59.46ID:NGjyRzSC
>>680
品質ってどの辺?
父親がスカイラン、セドリック、グロリア、スカイラン、モビリオ、N BOXと乗り継いでいてホンダの二台はパワーウィンドウも壊れないしエンジントラブルもないし安いし日産車より手間が掛からんから良いわと言ってたけど
内装のデザインも日産は古めかしいのが今でも多いけどホンダは装飾はないけど収納のポケットとか便利で良いってベタ褒め

まあ日産車に乗ってたのが70年代後半から2000年ぐらいで自動車そのもののクラスも違うから単純ひ比較もできないけどw
0689名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 04:18:19.15ID:jNHetUFf
>>670
日産にお金を出してまで、トヨタが欲しい技術は日産にない。
それはホンダどころか、国内メーカーならほぼ同じ。

ゴーンが来る前も、GMやフォードも一度日産買収を打診したが、
日産の財務状況見て、GMやフォードも辞めたくらいで、
結局、ルノーくらいしか相手がいなかった。今はその時より厳しい時代。

しかも、コロナの影響が本格的に出る前から、大幅減益だった。
コロナの影響は、トヨタですら大きな打撃で、
もともと経営がやばい日産は倒産もおかしくないレベルだろうな。
ルノーも今は厳しいそうだ。


日産、純利益79%減(2020-2/13)
https://www.asahi.com/articles/ASN2F5VHFN2FULFA01S.html
今回発表した予想には新型コロナウイルスによる
肺炎の感染拡大の影響は織り込んでおらず、
通期の業績はさらに下ぶれする恐れもある。
0692名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 05:12:27.97ID:GID0Htjo
>>691
ホンダはF1も乗用車もエンジンしか技術がないらしいよ。
車体含めた総合的な品質の技術力ないみたい。
GTRって総合力でしょ。
0695名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 05:54:10.16ID:jNHetUFf
日産自動車
主要株主:ルノー(43.4% 筆頭株主)

ルノー
主要株主:フランス政府(19.74% 筆頭株主)、日産ファイナンス(15.00% 議決権なし)
0697名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 06:04:50.23ID:ivfC3fNU
ところで、コロナの影響で新車、中古車売れてるの?

おれも買い替えの時期だが景気悪化するからどうしようか思案中。
0699名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 06:27:21.71ID:8wohokxD
ホンダの品質はおれが保証する
本当に壊れないんだから
そりゃCVTの不具合とか苦手だったものはあるよ
でもその他のつまらん故障本当ないから
ホンダ買ってロングライフしてみれば分かる
0701名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 07:10:49.77ID:XG5AGQjn
でもホンダって外見はダサいし、内装は安っぽい

まあ外見は個人の好みが出るからどうでもいいけど、
内装は誰もが認める残念さだよな
0708名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 09:23:41.73ID:Tf6ks7D6
ホンダ車はS2000のミッションだけは良かったねあれを自社で作ったのはすごいと思うマニュアルミッションの最高峰に近いよ
ただほかのシャーシ・エンジン・足回り走行に関する全てがゴミだったからダメだったよね車作るのはもうやめてあのミッションの派生モデルだけ売るミッション屋になったら世界のトップシェア今でも取れると思うよ
0710名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 11:34:03.69ID:0O0DRqTd
S2欲しいけどアホみたく値上りしとるわい
0712名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 11:46:21.78ID:lWzlnMuC
なんなんだこれは?


644 名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 21:47:01.36 ID:SzcJ9iwH0

スタミナザー麺ツルッと飲み干したい。

飲み干す一杯。
0716名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 12:57:05.98ID:uKmOczlQ
>>704
燃費はヤリスが圧倒。普通に乗って30、郊外で40とか、もはや電気自動車並みのランニングコスト。リッター30ならガソリン120円でキロあたりのコストは4円。もはや電気自動車並み。
おまけにヤリスハイブリッドは安いグレードなら200万円で電気自動車より安いし、ハイブリッドの基本技術はアクアと同じだから頑丈だろう。電池がリチウムになってエンジンが3気筒になっただけ。
0717名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 13:22:05.62ID:X+L1Ml3I
ガワが日産で中身がホンダなんて最高じゃん
ホンダの欠点はダサさだろ
東南アジアの一部じゃホンダはトヨタより頑丈だって人気だし
ホンダで格好良かった車は旧NSXとシビックEK9だけ
0719名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 13:51:42.02ID:xIYonR/8
>>704
ヤリスハイブリッドの燃費の良さは驚異的だね。それと、衝突軽減ブレーキが素晴らしい。
ただ、
ヤリスは全車速レンジのACC(アダプティブクルーズコントロール)でない。
だから、渋滞時疲れる。
次期アクアは、ACCにしてほしい。
また、普通燃料費で車の価格差を逆転するには、相当走らないといけない。
ヤリスには、1000CCがあるんだけど、ハイブリッドより得のような気もする。
次期アクアが出て、現行アクアの中古車が更に安くなれば、狙い目の中古車になると思う。
0726名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 16:35:05.42ID:IqMePTCc
20万から30万で車買える?ファミリーで使える車
0727名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 16:49:52.02ID:hxgUjHB6
ヤリスの比較対象はデミオ
フィットは居住・積載に振ってるからノートと比べるべきだ

デミオ比でヤリスは相当よくできていて特に燃費が凄まじい
ノート比でフィットはとても快適で実燃費も良い

ヤリスもフィットもどちらも長所があり良い車だと思う
0729名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 17:16:14.05ID:xIYonR/8
今日、トヨタ系の店で認定中古車を見てきた。
汚れている。
少しぐらいの汚れは、その店の良し悪しの判断基準にならないようだ。
0733名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 17:39:31.22ID:xp+p0g/v
いや 納車前にめちゃ綺麗にするがな
0737名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 19:04:34.84ID:XSxfJ+QP
電話で土曜日の昼から見に行くでって言っておいたらワイシャツ姿で汗だくセックスになりながら洗車してて感動したよ
0738名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 19:06:16.84ID:leuPYofC
>>737
それわざとだよ
客に対するアピール
0739名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 19:16:47.08ID:kfPHrwng
ホンダのF1マシン作ってたのは英国人であってホンダの社員でもなんでもないよ
もちろんトヨタもメルセデスもジャガーもフェラーリもどこもそう
BMWは唯一自社のエンジニアが自社エンジンベースでエンジン作ってたけど
0741名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 19:23:20.41ID:kfPHrwng
清水草一
国産乗用車メーカーは8社もあるが、一番技術力を持っているのはどこでしょう?
「そんなの、トヨタに決まってんじゃん」
ボンクラ諸君はそのように考えることでしょう。
トヨタが誇るのはハイブリッドと燃料電池だけ。
ハイブリッドはEVまでのつなぎだし、燃料電池は普及の見込みゼロ。
EVや自動ブレーキ技術では明らかに出遅れた。
となると、どこが日本一なのか。
おそらく日産ではなかろうか。
「えっ、日産!? どう見てもイマイチでしょ」
ボンクラ的にはそのような印象をお持ちのことでしょう。
しかし日産の技術力はすさまじい。
世界に先駆けてEVを量販し、独自技術の「eパワー」をリリースした。
スポーツカーではGT-Rが世界最速の量産車。
一方トヨタのスポーツカーは、スバルやBMW製で自社開発ではない。
また日産は、自動運転技術に関しては、国産メーカーを常にリードしている。
技術的には日産が日本一と言っても過言ではあるまい。
0743名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 19:26:10.80ID:xp+p0g/v
日産きたな
そろそろ日産車の中古価格暴落くるか
0744名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 19:26:48.37ID:kfPHrwng
日産GT-R発売時の清水和夫のコメント
ホンダの人がこれ乗ったら貝になっちゃうんじゃないか・・・V10のNSXはやめて正解だったよ。
GT-Rと直接比較されたら、あまりの技術力の差に永久に立ち直れないところだった。
0745名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 19:30:50.66ID:kfPHrwng
とはいえ個人的に現行の日産車で欲しい車は1台もないけどね
技術はあるのに、車好きが欲しいと思うような車が1台も無い
一方トヨタやレクサスにはいくつかあるし、ホンダはS660がある
元ホンダF1総監督の桜井氏もS660以外は全く欲しいホンダ車がここ20年出てないと言ってた
0747名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 19:44:38.46ID:xp+p0g/v
日産車と言えば
幌変えたばかりのZコンバーチブルがガレージで寝てる
0751名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 20:59:39.76ID:nv/3Rv/V
>>730
多分後期型になってからだな
でもマイチェンすると型落ち感から魅力が半減して今度は後期が欲しくなる。そしてまたお手頃価格に落ちるのを待っているとモデルチェンジの時期
0752名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 21:31:27.65ID:Qk+ws5ye
日産のUーCarとかで日産車買おうとしてる人は
Amazonの商品券もらえるキャンペーンを
忘れない方がいいぞ

俺は知らずに成約しちゃって凹んでるorz
0754名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 22:36:43.12ID:31QpU0yr
納車2日前になってサービスのナビが欠品してるから一週間納車遅れますってこんなのあり‥?orz
一週間車ないんだけど‥
0756名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 22:45:17.05ID:31QpU0yr
ちょっと明日、代車請求の連絡してみる
補填はガソリン満タンで。って言われても車が一週間ない状況で全く納得できないわ。
0757名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 22:47:44.65ID:NbHlXCBm
狙ってた車が他の人に先を越されてしまった・・・。カーローンを申し込んでるらしく、その人が落ちれば案内すると
言われたんだけど、落ちることってあるの?と言いつつ審査落ちを願ってしまっている・・・
0759名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 22:56:00.99ID:6wiADIqc
>>745
R35新車で買って4年通勤や買い物や遠出まで普段使いしまくったが、メーカーの技術力がどうだの議論する位なら一回所有してみ
正直持て余す位高性能で面白い車だったが、俺はもういいやw

今は全車速レーダークルコン付いて燃費よくて取り回しの楽な車ならなんでもいいやと思ってる
0761名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 23:15:07.72ID:6wiADIqc
>>760
うんうん、もう俺はそれ位でいいや
新型フィットすげーよな、あの価格帯で全車速クルコン込みの安全装備が全グレード標準だもんな
デザインも俺は好きだ
0762名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 23:21:34.18ID:xIYonR/8
WBS見てたら、中古車価格が平均?200万円から150万円に下がっている。
原因は手放す人がいるのと輸出が止まっていること。
今がチャンス。
オークション代行に頼んだ方がいいのかな。
それとも、ビッグモータースとかガリバーで買った方がいいのかな。
0765名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 23:31:21.47ID:unDqNHUI
買い取り屋で買うと中間マージンがかからない
結果的に安く済む
0767名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/22(金) 23:53:28.26ID:g7ejVOnC
>>756
つかコロナの影響で色々遅延してるから許してやりや

>>757
欲しいと思ったら他の人もそうおもってんだよ
値下がりとか考えずに即日行動すべきよ

>>766
高く買わされる分、買い取り店に下取りさせて営業マンに買い取りと販売両方成績上乗せさせる手もあるぞ。
他社より40万高く買い取らせたけど、他社より40万高く買ってやったわ。
その代わり、1年保証つけたから上手く使うんやで
0769名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 01:21:51.27ID:AEd3LdcI
人の好みの車に難癖つけるやつ多いな!
だっせー車乗り回してやがってって思いながら今日もドライブイッテキマース
0771名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 01:44:05.93ID:jUjmh7z1
不人気で相場が安い車種をディーラー保証つきで買うのが1番安心と思った
点検も修理もちゃんとしてくれるのは大きい
乗り出し27万の軽に消耗品交換と不具合箇所と故障修理で総額15万分ぐらいは負担してもらった
2年後ドラシャブーツとスタビリンクは自分で変えた
俺みたいな貧乏人にも維持できる車って素晴らしい
0773名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 05:43:50.03ID:dPc5HcQ7
コロナとか震災の影響でいつ何が起こるか分からんから
車なんかに無駄金使ってられないと再認識した
ぶっちゃけ30万の車と300万の車比較した時に価格差ほどの違いなんか無いじゃん

結局メーカーが金を儲けるために、不要な機能だったりオーバースペックのゴミ

三輪車3千円と原付3万ぐらいの進化ぐらいなら金だしてもいいと思えるけどね
0774名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/23(土) 06:12:05.20ID:ZwQUkMUA
>>773
with Corona 、after Corona を考えると、
国の財政支出、日銀の金融緩和で、現金の価値が下がることが考えられる。
最悪、ハイパーインフレ。
今のうちに物に変えておく。
その一つが中古車。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況