X



トップページ中古車(仮)
1002コメント404KB
中古車購入相談スレ/23台目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0820名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/24(火) 07:27:17.05ID:I4yaFho9
両方所有したが普通に街乗り程度ならFFもFRもほとんど変わらん。車音痴なだけかもしれんが。だから自分にはFFで充分
0822名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/24(火) 07:44:11.35ID:cIkLScAB
>>811
保証はカーセンサーアフター保証が一番いいよ。
0823名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/24(火) 09:13:28.11ID:LaYHk7zY
>>816
そもそもなんで無料点検なのかわからん
前ユーザーが新車購入したディーラーで点検依頼するならともかく、
他府県だったり違う店舗だと経営者違う場合があるのにその点検代は誰が負担?

俺保証継承のシステム知らなくて3年はいつでもどこでも全て無料だと思ってたら、
しっかり12ヶ月点検代は取られたよ
0824名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/24(火) 09:14:42.57ID:oD7nyQuv
FR欲しがる人は走りたいんでしょ
街のりじゃあ小さく回れて気持ち良いねってくらいのもんで

FFはセンタートンネルが低いかフラットフロアに出来てる車種も多い
乗車定員が一人多いようなもんでお得だよ
0825名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/24(火) 10:45:37.11ID:8s3bLven
>>818
FFとFRの違いがないのではなく、FFとFRの違いが出てくる状況に使わなかった、が正解だろう。
判る状況なら一瞬で挙動の違いはでてくる。
車好きな周りがFFなんてー、FRがー、とか言ってても、自分の使用目的に合ったっ方を選ぶ方が
良いよ。とはいってもFRはスポ車か高級車以外ほとんどないけど。
0826名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/24(火) 12:50:15.15ID:GZ3ET2yq
R33に乗ってた当時周りはアコード、パルサー乗ってた人に運転させたけど加速が凄い!ぐらいしか反応しなかったなw

まあ、高速巡航して高速コーナー抜ける時とかでないと普通の人には挙動の違いとかGの掛かり方の違いは分からんと思う。
FRずっと乗ってた人がFF乗ったらカーブでの前輪の食い付きの差が一瞬で分かるだろうけど
0828名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/24(火) 13:32:03.03ID:JhcHLBlA
ボンゴwに乗った時にFRの走りに感動してエルグランドE51を買った。
0832名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/24(火) 19:27:47.64ID:K0qbmIMB
中古車の納車前点検なんて本当にやってる店あるの?

特に車検残ありの車なんてこれから車検通すわけじゃないんだから何もしてないんじゃないかと思うし
車検つけてから納車の車でもユーザー車検の延長でしかないんだし適当にやってる店の方が多いよね
0833名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/24(火) 20:03:56.45ID:cuxM73jV
車が15年経ったので買い替えたい
70万円くらいでコスパいい車教えて
拘りは全然ない
年に数回高速使って遠出するくらい
0835名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/24(火) 20:14:48.32ID:cIkLScAB
>>829
egsとカーセンサーアフター保証、goo保証の比較だとカーセンサーアフター保証がいいよ。
10年落ちの中古車のディーラー保証はわからない。


値段が安いのはegsだね。
保証範囲はカーセンサーアフター保証とgoo保証が変わらんけど。
電装系についてはカーセンサーアフター保証はmax1年だから、その点ではgoo保証がいいけどgoo保証は金額だったか回数だったか上限ありだよね。

基本的に中古かリビルトパーツでの交換になる。

個人的には保証範囲と金額を選べるegsの方が選択しやすい。
保証の範囲は買う車によるからね。

高年式低走行の国産なら保証要らんだろ。
10年落ち50万前後の車ならエンジン、ミッション保証してくれれば十分だろ。
0838名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/24(火) 21:04:38.50ID:LaYHk7zY
>>832
想像だけど、車検で目視チェックされる項目だけは一応見とくかもね
それか車検場で不可されてから直すかw

俺一度新車から初回車検の時ユーザー車検して何の問題もなく通ったからなんとなく
0846名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/25(水) 02:54:40.05ID:IQl7Cd9N
>>832
車検残無し車で買った店で車検やる場合、店が認定工場持ってるなら信用できる?
車検や整備の諸費用が高いけど、希少車だから総額表示ない店で買うか迷ってる
0848名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/25(水) 08:15:57.84ID:1nlbBXT0
>>846
そういう質問する人はディーラーで全て済ませた方が良いと思う
あとあと文句しか言わないだろうし
0852名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/25(水) 17:20:00.31ID:YZIHBWiD
>>846店認定工場持ってても見た目壊れてなくて車検通るならわざわざ直さないと思う
消耗品だって直したら損するのは店だし
いかに直さず売り出すかが勝負のとこばっか
0854名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/25(水) 19:30:52.04ID:YZIHBWiD
>>853中古車屋なんて車好きのヤンキーがそのまま大人になったような人間しかやらないから
元々の人間性にも問題あるやつ多いし全て嘘だと思って臨むくらいで間違いないかと

予算が許せばディーラーで新車買うのが一番いいんだよね
0855名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/25(水) 20:23:45.49ID:Rt+Iuu/R
>>852
日本は高度成長期を過ぎてからは、サービスや修理、メンテナンスを商品売るための道具のにしてるわけでwwww
新品をある程度のサイクルで買い直させる癖を、消費者に付けさせるのが基本です
つまり、中古で大きく儲けてもらっちゃうと、新車市場が困るっ
0856名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/25(水) 21:23:52.32ID:kON959N0
認証工場うんぬんは、原動機や変速機、その他なんかの分解および整備の許可を得ているってだけで、
そこで販売してる車両の状態を表してるわけではないぞよ。
まあ、いわゆるプレハブポットンの販売オンリーよりは、夜逃げの心配ないけどね。
0857名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/25(水) 21:29:13.21ID:8BYfD9C8
ディーラーですら純正部品で10万の製品を仕入れ値一万の偽造品パーツで交換して客には純正部品を取り付けたとして10万請求するなんて聞いた事があるからなぁ
エンジンオイルだってリッター4000円する物を客が指定してもリッター2000円のオイルを入れて客にはリッター4000円を入れたと請求とか
どちらにせよディーラーですらこんな酷くてもディーラー以上に信用出来る店は身内や友人とかの工場以外には無いしなぁ
0860名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/25(水) 22:00:25.02ID:kON959N0
>>858
無償保証なしで有償のみw
諸費用総額40万コースじゃね、あ、年式的に取得税なんかもあるか
見積もりとってみてよ、総額いくらまで膨れ上がるか楽しみ。
0862名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/25(水) 22:09:18.07ID:1VUYt0y/
>>861
新車227万の車を170万プラス諸費用で買おうとしてんの?
ありえんわ
新品4980円のゲームの中古をゲオで4780円で買うようなもんだぞ
決算時期にデラの在庫車を値引きで勝ったほうが数千倍得だよ
新車の半額で考えるレベルだぞ
0864名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/25(水) 22:21:23.96ID:gvXHydhy
という事は120万程度の所付近で探すのがいいのか
中古車買うの初めてで無知ですまん
子供に汚されるから中古車に少し拘ってたというのがあったんだ
下取り車も良い値をつけてくれそうだったから
0865名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/25(水) 22:47:01.41ID:kON959N0
>>864
なる、中古車は初か。
人気要素が多いと割高になるよ。ある程度は妥協して安くしないと中古にする意味ないわ。
例えば、上のインプと似た条件だけど、いくつかネガティブ要素いれると↓くらいまで価格落とせる。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/940017092400502392003.html
初めての中古車購入なら、いろいろ見比べてみたらいいよ。
0866名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/25(水) 23:36:51.20ID:1hhdLMgk
自分も中古車どころか最初は譲ってもらったから購入検討するのは初めてなんだけど
ディーラーは新車で型落ちの在庫車だとそんなに値引きしてくれるんですか?
また各メーカーそんなに型落ち車種の在庫って持ってるもんなのかな
0867名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 02:07:25.57ID:kkakBASY
>>866
MC前の在庫車を見積もってもらったら
MOP盛り盛りで、諸費用込みの総支払額が
素の車体本体価格以下だった事があるわ
型落ちの在庫車は早く売ってしまいたいだろうから、
それなりに安くなると思う
前の型でも構わなくて、色や欲しいMOPが付いているなら
お買い得かと
0868名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 03:09:35.96ID:cZu152y4
うちみたいな地方だと1世帯で車2台3台当たり前だから中古車相場高いんだよね、特に軽
少し背伸びして新車買うほうが満足度高い
0871名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 15:12:38.56ID:OsA9aDhX
>>869
(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
0872名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 15:21:44.49ID:XvApSqtn
とりあえず現行型ではなく型落ちモデルで4年、もうすぐ5年落ち、
新車時の乗り出しは250-280万くらいの車
それを総額200近くで買うわけだからとても割に合わないと感じるのだが
自分なら型落ちの5年落ちなら60%には収まる総額で買いたい
つまり150-170程度
https://ucar.subaru.jp/search/car_id_916017101500401549003/
0873名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 15:23:56.52ID:XvApSqtn
スバルは認定中古車は全国取り寄せ可能ルールなので
販社が違っても陸送の上乗せのみで取り寄せてくれることが多い
0875名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 19:26:45.80ID:Xxs+9cF8
まあ200万超えの買い物するなら飛行機乗ってでも現地行って実車確認するだろう

100万くらいで手頃な中古車探してるなら高速代含め往復1万くらいで収まる範囲しか考えないだろうし
陸送費含めた予算
0876名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 19:56:40.95ID:0No4YFlP
200万ぐらいの車を買おうと思ってたけど冷静に考えるとやばいな
普通の人が気軽には使わない2万が1%なんだよな
20万の車買って残りの180万でiPhoneXとかの高額品買った方が絶対幸福度高いだろ
0877名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 20:31:08.81ID:HwK3sljw
>>876
人によるとしか。
そう思うならそう使うべきだよ。
中古車買う人たちって貧乏とかじゃなくてそういう感覚なんだろうね。
自分もそうだよ。新車で200万の車を中古で100万で買って残りは旅行とかに使った
0878名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 21:07:37.99ID:b+OUAKnW
何でもかんでもプリウス勧めてくるアホがよく沸いてくるが

吉祥寺で暴走したのも新型プリウス
http://endia.net/kitizyozi-ziko-puriusu/2

昨日踏切で動かなかって大破したのも新型プリウス
https://breaking-news.jp/2017/10/25/036170

今日近所で大音量で板野友美流してたバカが乗ってたのもプリウス
※画像無し


充分気を付けましょう
0879名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 21:26:12.77ID:91qRQQE6
俺の持論では、中古はコミコミ40万以内のしかウマ味は無いと思ってる。
もちろん11年超えの個体になるが、それを6年乗れれば良い買い物だったと言える。
5年落ちとか買うなら新車買った方がいい。
ローン組んででも。
0881名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 22:06:02.21ID:Mmrptfds
中古車スレで新車購入勧めるバカどーにかしろよ
0882名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 22:13:55.39ID:vyLgNr0r
>>878
ディラーの営業マンが言っていたが、その手の車で
よく電話問い合わせが来るってwww
エンジン掛からないんですが・・・(ただ単にブレーキの踏み込みが甘いだけ)
なにか音が鳴っているんですが・・・・(ドアが開いてます、ライトが付いてます)
などなど
大部分の人は、体に過去に乗ってきた車の動かし方の癖が出てるらしいぞ
0885名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 23:25:38.23ID:UPENzbjc
まああれだ、中古とひとくくりにしちゃってるが、車のジャンルと何メインに使うかで
買い頃も買得価格帯もけっこう違うからな、何をお得と感じるかも含んでさ
0886名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 23:46:36.36ID:rSxegT+n
116万のがお値打ちだな
オレ欲しいわ
0887名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/26(木) 23:46:36.66ID:rSxegT+n
116万のがお値打ちだな
オレ欲しいわ
0888名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 02:28:10.59ID:qS4UMdBU
てすと
0890名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 02:29:45.62ID:u0H1U4gN
新車を乗りつぶすのと5年の中古を買って乗りつぶすのを比較すると、
1年にかかる費用にそれほど違いはなく、新車の方が満足感が高いように思える。
しかし、今回は、7年落ちの中古を買った。株の含み益500万円を使わずに家族からお金を借りた。
アイサイトレベルの安全装備が、欲しい新車になかった。
4〜6年後、安全装備が進化した新車が買えたらいいなと思っている。
0893名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 07:08:00.85ID:DJYe2blu
シルフィならたくさんあるけどな
0895名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 10:44:30.55ID:nT/tMr15
あんまりにもぼろいと
変速ショックが感じられたり
ブレーキすると揺れたりするから
機能に問題はなくても不快感はあるな
20万もしないような車は走らせると体感できるくらいのボロ感がある
0898名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 12:36:00.36ID:uz3SjaV1
>>896
タマに拠るんじゃないかと?
外装ビカビカに綺麗でお得と思ったら、変速ショックって出てる車あるし、
ちょりのりだと分からんが、暖まると出る症状持ってる車とか・・・
それなりにくたびれてる車、平気で売られてるよ
0899名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 13:08:41.06ID:nT/tMr15
総額10万で買った改ざん車のアルファードは
凄まじいボロだった
マンホール程度でゆさゆさ揺れる
曲がるとなんかギコギコするし
変速時やブレーキ時にドゴオンって鳴く時がある

まあ移動する簡易居室としては十分だが
0903名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 17:11:16.23ID:nT/tMr15
まあ雨風凌げてエアコンがついてれば
原付よりずっと快適なのは間違いないから
どんなボロでも下駄にはなるけど
0906名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 19:44:11.49ID:7Vy/VVBw
シルフィ車検ほぼ2年丸々ついてるからお得だな。乗り捨てでいい。
0907名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 21:17:13.34ID:iB4ASpw0
30万以下の車ってもはやコレクションとかホビー感覚だろ…
いや正確には車って大人のホビーなんだろうけど
生活用品として一台だけ持つ自分にはいつ壊れるかわからん価格帯の車は怖すぎる
0908名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 21:19:25.56ID:UQ5q3Xdk
20万の車って2年毎に捨てても200万の車を20年乗るよりコスト低いからね。
ぶつけられようが全く気にしないし、マジで無敵だぞ。相手を気遣って修理費いらないよなんて、普通の人は言えないだろ?
それが笑顔で言えるから、マジでイケメンになれる。
だから自分も乗ってるよ。
みんなの幸せのために。
0909名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 21:55:27.41ID:+Hz89257
4WDが欲しい。雨の高速道路はやっぱり4WDだと頼もしい。雪国ではないがイザ積雪の時も。
4WDってもっと人気が出るべきかと思うのだが。
0910名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 22:16:20.27ID:pV3wxxxI
>>909
たいがいのユーザーには低ミュー路の高速走行なんて、おそらく全走行距離の10分の1くらいだろ
ま、新車では売れにくいわな、逆に中古では高値
0912名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 22:26:58.78ID:ACUBjmqI
>>909
みぞが残ってるからって、4〜5年同じタイヤ使わなければ、
タイヤの残りみぞを考えて、定期的にタイヤ交換してれば大丈夫だと思う
ましてや、制限速度守るスピードなら
0913名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 22:29:16.74ID:o3U14aro
まあ、四駆なら安心はわかるけど、ハイグリップタイヤにするほうがいいよ、
エコタイヤは確かに燃費はいいけど止まりづらいし、雨の日ちょっと滑る。
0914名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 22:47:15.88ID:6T8chfoZ
2年前に(>>902)の型のカローラ買ったけど、ATは丈夫だと思うよ。
普通に走っててのシフトショックも少ないし、D→Rとかの切り替えでもショックレス。
Dで信号待ちしてる時とかにも全然ブルブルしないし。
現在14万km
0917名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/27(金) 22:57:46.70ID:FWdtab+t
>>909
それが一番危険
4駆は滑りにくいから滑らないと錯覚を起こす
ブレーキは2駆も4駆も4輪にかかるから止まる性能は同じ
4駆は滑らないからと過信してると止まれなくなって事故を起こす
普通の雪道でも同じで冬タイヤを着けなければ4駆でも雪道では危険
除雪されてないような所や駐車場とかのちょっとした段差を越えたりする時に4駆は良いけど高速道路くらいなら4駆は必要ない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況