X



トップページ中古車(仮)
1002コメント365KB
この中古車お買い得?判定スレ 21台目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/07/25(火) 22:36:12.41ID:aw7MDGJw
なんとなく見つけた中古車が本当に良い車なのか自信の持てない初心者集合。
上級者のみなさん、「買い」かどうか、使用目的に合っているかどうかを判定してあげてください。

テンプレはとりあえず以下のような感じ。
追加あったらよろ。

総合価格:
車両価格:
車種:
年式:
ボディカラー:
ミッション:
駆動方式:
走行距離:
車検:
修理歴・他:
使用目的:
何年くらいは乗りたいか:
その他・備考:
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
ネットで見つけたなら、URLもあればいいかも。
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
※前スレ
この中古車お買い得?判定スレ 19台
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1489414645/
この中古車お買い得?判定スレ 20台目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1495451366/
0557名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/04(水) 11:26:37.83ID:MiBr8vjC
>>555
俺の夢はポルシェと井森美幸に乗ることです
0560名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/04(水) 16:00:56.89ID:N9B8qK3r
>>559
あれからさらに詳しく話を聞いたらカレラではなくカレラSだったので、仮に車検までに売ったとしても損をすることはなさそうだと思い購入することにしました。
0563名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/05(木) 06:18:48.53ID:ZPRPjovy
欲しけりゃ買えよ
0564名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/05(木) 12:34:36.76ID:oxE28Rao
>>470ですが、ディーラー行って>>501を安く引っ張ってきてもらうことになりました
色々批判も受けましたがこのスレに相談して良かったですありがとうございます
0566名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/05(木) 18:26:49.04ID:4woj1SOs
おぉ、なんて有意義なスレなんだ
こういうパターンは初じゃね?
0567名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/05(木) 19:25:53.37ID:ZPRPjovy
消えてるがナンボだった?
0568470
垢版 |
2017/10/05(木) 20:04:33.58ID:oxE28Rao
5年落ち3万qで納車時車検、ガラスコーティング、3年無制限保障、陸送費など込みで
車体76万から総額99万、自車下取りがビッグモーターとそんな変わらず何とか予算に収まった形です
発売当時の本体価格が大体190万なので、ナビETC等フル装備で半額なら良いのかなと
当時の車スレなど見たら新型の1.6インプと同価格で割高感のある車なので売れないと書かれてましたw
0570名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/05(木) 20:42:40.55ID:0aVH0ayy
>>569
トヨタは壊れないってことなら、ディーラーで保証付きの個体買う意味はあるの?
昔からトヨタは壊れないって印象だけはあるんだけど
0572名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/05(木) 21:36:08.00ID:NpuV9N1k
見極められる人ならそれもアリだけど、そんな感じの質問する人は保証付けた方がいいよ。
保証っても長くて3年でしょ?
それ以降の方が危ないわけだし。
車壊れるとさぁ、もちろん金が奪われるわけだけど、時間も奪われるんだよ。
見積もり取りに行って、次の休みで取りに行って。
それで終わればいいけど、ちゃんと直ってなくて再入庫で次の休みも潰れ…
「この1ヶ月、毎週末車屋行ってたなぁ…」
みたくなる。
若い時はいいだが、年取るとこれがキツい。
0573名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/05(木) 21:36:31.26ID:DtofWkui
壊れないけど日本車でも年式や距離でちょこちょこマイナートラブルはありうる
エアコンが調子悪くなったり、HDDが壊れたり、スライドドアのモーターが逝ってまったり
シートメモリーがおかしなったり、オットマンが壊れたりとか
走行に影響ないようなことはしばしば起こりうるわけで
そういうのも全部カバーしてくれるからデラの3年保障は必ず入るべき
スバルは5年、三菱は10年保障だったっけ?
0576名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/05(木) 21:59:36.82ID:DtofWkui
まだまだよ
他社が正月商戦してる中
閑古鳥の鳴いた日産デラに行って
年式も1落ち進んじゃうことだし、
売れなかったら結局これから下げざるを得ないんだから
ちょっとまけてくれないかなあ
って勝負しにいくと良い
0577名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/05(木) 22:09:06.78ID:DtofWkui
もちろん取り寄せでなどでなく
そちらの在庫者を買わせていただきますし
今後もメンテナンス等、頼りにさせていただきたいと思っております
とダメ押ししてぎりぎりまで負けさせるか、何かサービスさせるか
0579名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/05(木) 22:37:15.25ID:NpuV9N1k
日産の件、俺はそんなに影響無いと思うけどね。
完成検査なんて元々形式的なものでしょ。
どうせ機械に通すだけなんだから、無資格の期間工がやってても気にならんな。
0580名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/05(木) 23:04:02.46ID:TgXH4eJU
消費者からしてみれば日産の件はどうでもいいわな。
でも自動化に向けて年々車検が厳しくなってるから許されないわな
0581名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/06(金) 04:36:27.91ID:uGZbp1bZ
>>579
メーカーが、その程度の感覚ってとこが良くないわな
0582名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/06(金) 04:52:48.71ID:64ON+H8y
日産車って見た目はカッコいいなと思う車種がちらほらあってもあのメーカーロゴで萎える
0583名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/06(金) 07:43:25.22ID:rLGInDRM
中古車ユーザーとしては
勝手に風評を落として価格が下がってくれたらうれしいことこの上ない
田舎で置く場所はあるから安くなったらたくさん買いますよ
0585名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/06(金) 11:19:56.19ID:A8GAA0cQ
日産車はゴム系パーツの寿命がトヨタ系より弱い感じだな。

日産車はほとんど鬼怒川ゴム製のやつらしいけど、
鬼怒川ゴムの品質がアレなのかな?

トヨダ合成(トヨタが主要株主)のゴム製品の方が長持ちする感じだな。

トヨダ合成の売り上げ高は、鬼怒川ゴムの約10倍近い。
研究開発費や、生産設備にかけられる金も違うだろうな。

ちなみに鬼怒川ゴムは、日本政策投資銀行傘下の会社に買収された。
0586名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/06(金) 11:28:26.12ID:A8GAA0cQ
>>570
トヨタは壊れないって訳ではない。機械である以上、いつか壊れる。
ただ、他社のより壊れにくい傾向にある。

規模が大きいから、研究開発費や生産設備にかけられるお金も大きい。

たしか、研究開発費ではトヨタが1兆556億円で1位、
ホンダが2位で7198億円、日産が5319億円
0587名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/06(金) 11:57:19.97ID:uGZbp1bZ
>>586
研究開発費だけじゃないでしょ
エンジンやらのラインナップだけでもホンダや日産の数倍なんだし
メーカーとしての姿勢が違うと思うわ
バレなきゃいい的な考えの三菱やら日産との違いが壊れにくさに直結してる
0588名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/06(金) 12:28:19.80ID:9AQg2zhV
任天堂とトヨタは似てるよな
万人受けする出来で壊れにくくて、ほいほい最新技術はつかわない保守的な所とかな
0590名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/06(金) 13:25:23.39ID:IFz7kn95
しかしネット上の車好きでトヨタオタの人って珍しいよね
ここまで熱の入ったトヨタ賛美レスは他では読めないから結構興味深い
0591名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/06(金) 23:20:04.29ID:A8GAA0cQ
「日本車が売れるのも当然だわ」 トヨタ車の凄まじい頑丈さに外国人驚愕
https://www.dailymotion.com/video/xldhou

映像はイギリスの公共放送局BBCの人気番組、「Top Gear」で放送されたもので、
トヨタのハイラックスの耐久性が無茶苦茶とも言える方法で検証されています。

階段を走る、木に思い切りぶつける、海中に5時間沈める、プレハブに突っ込む、
キャンピングカーを上から落とす、解体用の鉄球をぶつける、そして燃やすなど、
上記の通り番組の検証方法はとにかく無茶苦茶。

しかしそれでもハイラックスは壊れず、エンジンも普通にかかり、
映像の最後には自走でスタジオに登場。観客から大喝采で迎えられます。

トヨタの自動車の頑丈さがよく分かるこの映像に、
外国人から様々な反応が寄せられていました。


■この動画を観てから、トヨタに対する信頼がうなぎ登りだぜ。アメリカ
■やっぱり日本車が最強でしたか。イギリス
■トヨタ車ってのはな、壊そうと思っても壊れるもんじゃないんだよ。ポルトガル
■トヨタ車のオーナーであることを誇りに思うぜベイビー。アメリカ
■俺はまったく驚かん。トヨタ車ならこれくらい当然だから。アメリカ
■「日本車」って、信頼性の代名詞みたいなモンだもんね。インドネシア
■この車に似た88年製のトヨタ車に乗ってるよ。
43万キロ以上走ってる……。最高の相棒だ。アメリカ
■俺の92年製のトヨタ・カムリなんか70万キロ以上走ってるぞ。
しかも買った当時のヘッドガスケットのまま。
このハイラックスより普通に凄いだろ?アメリカ
0593名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/07(土) 08:46:09.87ID:nz9HQZRB
中古に限ればトヨタ一択だろw
スバルみたいな新車時から壊れてる欠陥車ヲタと同じで語られてもなぁ
0594名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/07(土) 09:23:42.90ID:kyA99NFL
確かに乗り潰すつもりで買う中古車ならトヨタ推薦は分かるわ
リセールの価格が良いから新車でトヨタ買うのも分かる
つまり他に興味ある車や拘りなかったらとりあえずトヨタになる
0596名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/07(土) 21:30:03.37ID:E2sspUc3
新車から壊れてるってありえる?
0598名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/08(日) 05:48:49.87ID:8/GJVpAt
>>593
国産では無いやろ、アホか
イキんなやボケ
0599名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/08(日) 05:59:04.11ID:E25DxNar
ヲタ発狂w
0600名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/08(日) 09:52:56.06ID:K/yjeqGJ
Ekワゴン、ラウム、シエンタ、ポルテの中から選ぶとしたらどれがいいんでしょうか?
1.出来れば自転車1台載せたい
2.チャイルドシートとベビーカー一人分
車庫が172までしか無理なので軽のハイトールは無理です
Ekワゴンを50万で買うならラウムポルテを30万で買った方が5年後維持費燃費でトータル同じくらいでしょうか?
0604名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/09(月) 07:21:39.51ID:BbG8oX1o
まだスバリスト発狂してるよ
0605名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/09(月) 09:48:19.02ID:QDfwbz5L
>>600
大雑把に自動車税が2.73×5(旧税率適用として)、重量税が0.5×5 自賠責が0.04×5
法定費用で約16.35万円。任意保険は条件違うから分らんけど年間1000円ぐらい違うとして
0.5万万円。あとガソリンとかタイヤとか車検に取られる金の差額が上乗せされて普通車の
方が金かかると思うけど、EKは相当無理しないと自転車入らないから俺なら多少無理すれば
入りそうなポルテかシエンタ。乗っても楽だし。
0608名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/09(月) 19:11:22.57ID:5D7mVksY
記事のレガシィ何年前の車だと思ってんだww
もうそろそろ20年落ちになりそうな車なんだから漏れて当たり前
この頃のスバルは経年劣化に弱かったし尚更だわ
0610名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/09(月) 22:22:04.47ID:CgBWx0lp
水平対向は重心が低いだけがメリット。

フリクションロスが多い、排気効率が悪い、整備性が悪い。
タイミングチェーンも長く耐久性でもマイナス。
効率悪いから燃費悪い。しかもコストかかるから価格も高い。

デメリットの方が多いから、他社は採用しない。
0613名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/09(月) 23:11:54.95ID:6X/4JvGU
>>609
買え買えw
DYデミオはいわゆる「枯れた技術」で本当に丈夫で長持ち
俺もつい最近まで乗ってたけど、全く壊れる気配もなかったよ
まあ乗って面白い車ではないけどね
0615名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/10(火) 06:15:49.71ID:M0jy2DK2
>>610
重心も低くないけどな
86とNDだとNDの方が10センチ以上低い
2LのRFと比べても、10センチは低いから水平対向=低重心では無いな
結局吸気系やら補機類が上に来ちゃうんだから、どうにもならん
0617名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/10(火) 12:45:48.96ID:hgDTAANw
もう一つ候補にいれてるのがこれです
これも車検まで乗りつぶす予定
0621名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/10(火) 13:33:58.23ID:samDIiCM
DYデミオってそんなすごいの?
見た目が最高にダサいけどそれを加味してもいい車?
ダサい車を作りましょう選手権があったのかと疑うレベル
0626名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/10(火) 18:14:59.62ID:uAT2GnDO
>>609
保証はないけど、ディーラー中古車なら買っても良いと思うよ。
そのデミオはまだ走ってるのよく見るし大丈夫だろ。
ってか、安いなw
0630名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/11(水) 06:37:50.05ID:iXdRjcXc
フィールダーって維持費安いの?
子供産む予定だから安い中古車買いたいんだけど、昔のシエンタかポルテかekワゴンで悩んでる
スライド拘らなければフィールダーが一番コスパいいの?
0632名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/11(水) 08:18:21.83ID:GmdoVLLU
カローラがどんなに古くてもどんなに過走行でも一桁とか10万円台にならないのは、輸出してしまうから。
同じ利幅なら輸出してしまった方が手っ取り早い。
日本人に売ったら20万、30万程度の車でもクレーム付けてくるからな。
0635名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/11(水) 08:50:55.69ID:GmdoVLLU
この型のカローラが実家にあるんだが、静かだし乗り心地もいい。
足はかなり柔らかいからそれが嫌な人もいるだろうが。
割りとドッシリしてて、コンパクトカーって感じの乗り味ではない。
うちのはワゴンだけど、セダンならもっと静かだと思う。
ワゴンは荒れた路面走った時に後ろがけっこう響く。
0639名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/11(水) 10:10:35.64ID:wG+mjMCP
>>634
ちなみに自分がこれ買うなら黒に自分で全塗装してリアは現行マジェスタのテール埋め込んで顔面はマークXRDSの顔面移植する
これで古い車に見えなくなる
DIYで遊ぶだけで古臭い車じゃなくなるからコスパ最強だわ
0642名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/11(水) 11:12:27.48ID:NENKFmA4
少々コストパフォーマンス良くてもスライドドアじゃないフィールダーは赤子、ベビーカー、オムツ、会回り品だと使い辛いんじゃない?

古いシエンタ、フリードスパイクの方が嫁さんは楽なんじゃ?
0649名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/11(水) 16:08:12.41ID:YSqEhmRy
>>646
ロードバイクは歪むから基本ルーフに載せてるのは歪みとか気にしない安物乗ってる人達なんだよ
0651名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/11(水) 17:34:21.36ID:nDASJ8Jf
>>650
まぁ安いし二年ぐらい乗ってみたいなら買ってもいいだろうけども
年式がもう既に12年落ちだからなぁ長く乗りたいならお勧めはしない。

これはおそらく走行距離で判断したんだろうけど、
走行距離なんかよりちゃんとメンテされていたかが重要。
まぁこればかりは目に見えないところがあるから判断難しいけどね
0654名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/11(水) 21:00:05.16ID:lDkykW2Q
娘に買う車はボルボってのが昔あったな
事故っても死なない、作りが頑丈って
カシオがG-SHOCKカーとか出してくれたら買いたい
0656名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2017/10/11(水) 21:54:40.71ID:hrlyzOo3
カクカクなボルボが好きな人のために昔のやつをいつまでも併売してるから
古い中古を買ってもまだ現行モデルだったりするんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況